JP7180580B2 - リチウム硫黄電池 - Google Patents
リチウム硫黄電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7180580B2 JP7180580B2 JP2019181381A JP2019181381A JP7180580B2 JP 7180580 B2 JP7180580 B2 JP 7180580B2 JP 2019181381 A JP2019181381 A JP 2019181381A JP 2019181381 A JP2019181381 A JP 2019181381A JP 7180580 B2 JP7180580 B2 JP 7180580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon material
- sulfur
- positive electrode
- electrode layer
- solid electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- JDZCKJOXGCMJGS-UHFFFAOYSA-N [Li].[S] Chemical compound [Li].[S] JDZCKJOXGCMJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 17
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 58
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 41
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 19
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 229910018091 Li 2 S Inorganic materials 0.000 description 10
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 3
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 3
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 230000014233 sulfur utilization Effects 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 2
- LHJOPRPDWDXEIY-UHFFFAOYSA-N indium lithium Chemical compound [Li].[In] LHJOPRPDWDXEIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 101100317222 Borrelia hermsii vsp3 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002227 LISICON Substances 0.000 description 1
- 229910018133 Li 2 S-SiS 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018119 Li 3 PO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012329 Li3BO3—Li2SO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010833 LiI-Li2S-SiS2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010855 LiI—Li2S—SiS2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012305 LiPON Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 PVdF-HFP Polymers 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJEAMHAFPYZYDE-UHFFFAOYSA-N [C].[S] Chemical compound [C].[S] GJEAMHAFPYZYDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
炭素材料は、式(1):
0.05≦X・Y・Z≦5.5 (1)
の関係を満たす。
式(1)中、Xは、炭素材料のラマンスペクトルにおけるGバンドのピーク強度に対するDバンドのピーク強度の比[無次元量]を示す。Yは、炭素材料の比表面積[m2/g]を示す。Zは、炭素材料の細孔容積[cc/g]を示す。
炭素材料(C)の表面には、リチウムイオン(Li+)と硫黄(S)とが反応する活性点が分布していると考えられる。活性点において、放電反応「2Li++2e-+S2-→Li2S」が進行する。放電反応により、Li2Sが生成される。
D/G比が大きい炭素材料においては、エッジ面が多いため、不均一に成長したLi2Sによって、細孔の入り口が閉塞しやすい。細孔の入り口が閉塞した場合、リチウムイオンが細孔内に入り込めないと考えられる。そのため、炭素材料が細孔内に大きい表面積を有していても、反応場として利用され難いと考えられる。その結果、硫黄の利用率が低下し得ると考えられる。
D/G比が小さい炭素材料においては、エッジ面(高活性点)が少ないため、放電反応が進行し難い。そのため、炭素材料が大きい表面積を有していても、硫黄の利用率が低下し得ると考えられる。
X・Y・Zが0.05以上5.5以下であることにより、エッジ面とベーサル面との存在比が適度になり得る。これにより高活性点は減少することになる。しかしLi2Sは均一に成長し得る。その結果、炭素材料の表面のうち、有効に利用できる面積が大きくなることが期待される。
Li2Sが均一に成長することにより、細孔の閉塞が起こり難くなると考えられる。その結果、細孔内の表面も有効に利用され得ると考えられる。
図6は、本実施形態におけるリチウム硫黄電池の構成を示す概念図である。
電池100は、リチウム硫黄電池である。電池100は、正極層10、負極層20および固体電解質層30を含む。固体電解質層30は、正極層10と負極層20との間に介在している。すなわち電池100は、全固体電池でもある。電池100は、例えば「全固体リチウム硫黄電池」等と称されてもよい。
正極層10は、正極合材を含む。正極合材は、硫黄および炭素材料を含む。すなわち正極層10が、硫黄および炭素材料を含む。硫黄は正極活物質である。例えば、正極合材が集電体の表面に塗着されることにより、正極層10が形成されていてもよい。集電体は、例えばAl箔等であってもよい。例えば、正極合材がペレットに成形されることにより、正極層10が形成されていてもよい。
炭素材料は、正極層10に電子伝導性を付与する。炭素材料は、硫黄とリチウムイオンとの反応場を提供する。炭素材料は、硫黄を担持していてもよい。炭素材料は、硫黄と複合化されていてもよい。例えば、メカノミリング処理等により、炭素材料が硫黄と複合化されていてもよい。炭素材料と硫黄との質量比は、例えば「炭素材料:硫黄=1:9から9:1」であってもよい。
本実施形態の炭素材料においては、「X・Y・Z」が0.05以上5.5以下である。これにより硫黄の利用率が向上することが期待される。「X・Y・Z」は、「X(D/G比)」、「Y(比表面積)」および「Z(細孔容積)」の積である。「X・Y・Z」は、例えば0.05以上3.5以下であってもよい。これにより硫黄の利用率が向上することが期待される。「X・Y・Z」は、例えば0.05以上0.255以下であってもよい。「X・Y・Z」は、例えば0.255以上3.5以下であってもよい。
D/G比は、炭素材料のラマンスペクトルにおける、Gバンドのピーク強度に対するDバンドのピーク強度の比である。炭素材料のラマンスペクトルは、レーザラマン分光光度計により取得される。Gバンドは、1580cm-1付近に現れるピークである。Dバンドは、1350cm-1付近に現れるピークである。D/G比が大きい程、高活性点が多いと考えられる。D/G比は無次元量である。炭素材料は、例えば、0.05から0.9のD/G比を有していてもよい。
比表面積は、比表面積測定装置により測定される。吸着ガスは窒素である。比表面積は、BET多点法により算出される。炭素材料は、例えば、10m2/gから80m2/gの比表面積を有していてもよい。
細孔容積は、炭素材料の全細孔容積を示す。細孔容積は、細孔分布測定装置により測定される。吸着ガスは窒素である。細孔容積は、BJH法により算出される。炭素材料は、例えば、0.05cc/gから0.125cc/g(0.05cm3/gから0.125cm3/g)の細孔容積を有していてもよい。
固体電解質層30は、固体電解質材料を含む。固体電解質層30は、実質的に固体電解質材料のみからなっていてもよい。固体電解質層30は、例えばバインダ等をさらに含んでいてもよい。
負極層20は、リチウム(Li)を含む。負極層20は、例えばLi金属(単体)、Li合金等を含んでいてもよい。負極層20は、例えば、実質的にLi金属のみからなっていてもよい。Li合金としては、例えば、リチウム-インジウム(Li-In)合金、リチウム-アルミニウム(Li-Al)合金等が考えられる。
《実施例1》
1.正極合材の調製
以下の材料が準備された。
正極活物質:硫黄
炭素材料:VGCF
固体電解質材料:Li2S-P2S5(ガラスセラミックス)
ペレット金型に正極合材が充填された。プレス成形により、正極層10が形成された。ペレット金型内において、正極層10の上に、固体電解質材料(Li2S-P2S5)が充填された。プレス成形により、固体電解質層30が形成された。さらに、固体電解質層30の上に、Li箔が圧着された。Li箔は負極層20に相当する。以上より、テストセルが製造された。本実施例におけるテストセルは、リチウム硫黄電池である。
VGCFに代えて、CNF(高温熱処理品)が炭素材料として使用されることを除いては、実施例1と同様に、テストセルが製造された。
VGCFに代えて、CNF(低温熱処理品)が炭素材料として使用されることを除いては、実施例1と同様に、テストセルが製造された。
VGCFに代えて、粒状炭素が炭素材料として使用されることを除いては、実施例1と同様に、テストセルが製造された。
VGCFに代えて、活性炭が炭素材料として使用されることを除いては、実施例1と同様に、テストセルが製造された。
VGCFに代えて、CNF(非熱処理品)が炭素材料として使用されることを除いては、実施例1と同様に、テストセルが製造された。なお「非熱処理品」は、CNFの合成後に、追加の熱処理が施されていないものを示す。
Bio-Logic社製の充放電試験装置(マルチチャンネル ポテンショ/ガルバノスタッド、モデル名「VMP3」)が準備された。1/3Cの電流レートにより、テストセルが放電された。放電終止電圧は1.5Vであった。これにより、放電容量が測定された。測定結果は、下記表1の「放電容量 at 1/3C[mAh/g-Sulfur]」の欄に示される。同欄に示される値は、テストセルの放電容量が、テストセルに含まれる硫黄の質量により除された値である。同欄に示される値が大きい程、硫黄の利用率が高いと考えられる。
図7は、本実施例における実験結果を示すグラフである。
図7は、片対数グラフである。グラフの横軸は、対数目盛を有する。図7に示されるように、「X・Y・Z」が0.05以上5.5以下である範囲において、硫黄の利用率が顕著に向上する傾向がみられる。
Claims (1)
- 正極層、負極層および固体電解質層を含み、
前記固体電解質層は、前記正極層と前記負極層との間に介在しており、
前記固体電解質層は、固体電解質材料を含み、
前記負極層は、リチウムを含み、
前記正極層は、硫黄および炭素材料を含み、
前記炭素材料は、式(1):
0.05≦X・Y・Z≦5.5 (1)
の関係を満たし、
前記式(1)中、
Xは、前記炭素材料のラマンスペクトルにおけるGバンドのピーク強度に対するDバンドのピーク強度の比[無次元量]を示し、
Yは、前記炭素材料の比表面積[m2/g]を示し、
Zは、前記炭素材料の細孔容積[cc/g]を示す、
リチウム硫黄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019181381A JP7180580B2 (ja) | 2019-10-01 | 2019-10-01 | リチウム硫黄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019181381A JP7180580B2 (ja) | 2019-10-01 | 2019-10-01 | リチウム硫黄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021057289A JP2021057289A (ja) | 2021-04-08 |
JP7180580B2 true JP7180580B2 (ja) | 2022-11-30 |
Family
ID=75272823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019181381A Active JP7180580B2 (ja) | 2019-10-01 | 2019-10-01 | リチウム硫黄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7180580B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013191547A (ja) | 2012-02-14 | 2013-09-26 | Nippon Shokubai Co Ltd | 正極合材組成物 |
JP2013229257A (ja) | 2012-04-26 | 2013-11-07 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 硫黄系正極材料を用いた全固体リチウム二次電池 |
JP2016143448A (ja) | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 三菱化学株式会社 | 非水系二次電池用炭素材、非水系二次電池用負極、非水系二次電池、及び非水系二次電池用炭素材の製造方法 |
JP2018163762A (ja) | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 住友大阪セメント株式会社 | リチウムイオン二次電池用電極材料、その製造方法、リチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池 |
JP2019033067A (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | 正極合材及びその製造方法 |
-
2019
- 2019-10-01 JP JP2019181381A patent/JP7180580B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013191547A (ja) | 2012-02-14 | 2013-09-26 | Nippon Shokubai Co Ltd | 正極合材組成物 |
JP2013229257A (ja) | 2012-04-26 | 2013-11-07 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 硫黄系正極材料を用いた全固体リチウム二次電池 |
JP2016143448A (ja) | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 三菱化学株式会社 | 非水系二次電池用炭素材、非水系二次電池用負極、非水系二次電池、及び非水系二次電池用炭素材の製造方法 |
JP2018163762A (ja) | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 住友大阪セメント株式会社 | リチウムイオン二次電池用電極材料、その製造方法、リチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池 |
JP2019033067A (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | 正極合材及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021057289A (ja) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3723391B2 (ja) | リチウム二次電池用の負極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池 | |
CN106611871B (zh) | 固体电解质材料及其制备方法和固体电解质和电池 | |
CN108807959B (zh) | 二次电池 | |
CN114256456B (zh) | 一种高电压正极材料及含有该正极材料的电池 | |
JP7655618B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、前記正極活物質の製造方法 | |
CN110729458A (zh) | 正极活性物质、其制备方法及正极极片与锂离子二次电池 | |
JP7310155B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極合剤ペーストおよびリチウムイオン二次電池 | |
CN111029553A (zh) | 一种钠离子电池正极材料及其制备方法和应用 | |
CN110957525A (zh) | 固态电解质及其制备方法和固态锂电池 | |
US11837723B2 (en) | Positive electrode active material for nonaqueous secondary battery, and method for manufacturing same | |
CN101800305A (zh) | 一种在锂离子电池钛酸锂负极表面沉积硅薄膜的方法 | |
US20240072253A1 (en) | Positive electrode active material for nonaqueous secondary battery, and method for manufacturing same | |
JP2004323284A (ja) | 珪素複合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材 | |
JP7226302B2 (ja) | 固体電池及びその製造方法 | |
JP7167540B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法およびリチウムイオン二次電池 | |
JPH10294099A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP7180580B2 (ja) | リチウム硫黄電池 | |
JP2014086218A (ja) | 全固体電池システム | |
CN117317200B (zh) | 一种正极材料及其制备方法和钠离子电池 | |
JP2000123834A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
CN109088057B (zh) | 一种煅烧有机锡化合物制备锂电池负极添加剂的方法 | |
JP7586125B2 (ja) | 導電材および電池 | |
JP4333173B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 | |
WO2022045128A1 (ja) | 二次電池用負極活物質および二次電池 | |
JP2024099239A (ja) | 全固体電池用電極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7180580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |