JP7178891B2 - 炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法 - Google Patents

炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7178891B2
JP7178891B2 JP2018233620A JP2018233620A JP7178891B2 JP 7178891 B2 JP7178891 B2 JP 7178891B2 JP 2018233620 A JP2018233620 A JP 2018233620A JP 2018233620 A JP2018233620 A JP 2018233620A JP 7178891 B2 JP7178891 B2 JP 7178891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium hydroxide
neutralizing agent
calcium carbonate
calcium
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018233620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020093222A (ja
Inventor
成人 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2018233620A priority Critical patent/JP7178891B2/ja
Publication of JP2020093222A publication Critical patent/JP2020093222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7178891B2 publication Critical patent/JP7178891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

本発明は、潜熱回収型熱交換器等で生じる酸性のドレン水の中和に用いられる中和剤の製造方法に関する。
潜熱回収型給湯器等の潜熱回収型熱交換器では、窒素酸化物(NOx)やイオウ酸化物(SOx)を含む燃料ガスを燃焼することによって酸性のドレン水が生じることが知られており、該酸性のドレン水を中和するために中和剤を用いることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
前記中和剤の製造方法として、例えば、粘土成分を含む炭酸カルシウムのスラリーをウレタンフォームに含浸させ、加熱して該スラリー中の粘土成分により炭酸カルシウムを固化すると共にウレタンフォームを分解除去して、炭酸カルシウム多孔質体からなる中和剤を得る方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2017-87157号公報 特開2011-251886号公報
しかしながら、前記製造方法により得られる炭酸カルシウム多孔質体からなる中和剤は、炭酸カルシウムの固化のために中和に関与しない粘土成分を用いるため、継続的に安定した中和性能を得ることが難しいという不都合がある。
そこで、炭酸カルシウムのみからなる成形体を中和剤として用いることが望まれる。前記炭酸カルシウムのみからなる成形体の製造方法として、例えば、大理石、石灰岩等の炭酸カルシウムからなる石材から所定の形状の成形体を削り出すことが考えられるが、この場合には、歩留まりが悪い上に、欠け等の欠陥を生じやすく所定の形状の成形体を得ることが難しい。
本発明は、かかる不都合を解消して、継続的に安定した中和性能を得ることができ、所定の形状を備える炭酸カルシウム成形体からなる中和剤を歩留まり良く容易に製造することができる中和剤の製造方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明の中和剤の製造方法は、水酸化カルシウムの粉末と、バインダーと、水とを混合して、全量に対し0.5~1質量%の範囲のバインダーと、全量に対し20~30質量%の範囲の水とを含み、残部が水酸化カルシウムの粉末である水酸化カルシウムの圷土を調製する工程と、該圷土を、40℃以下の範囲の成形温度下、130~190kg/cm の範囲の成形圧力で押出成形することにより、所定の形状の水酸化カルシウムからなる成形体を得る工程と、該水酸化カルシウムからなる成形体を二酸化炭素と接触させることにより水酸化カルシウムを炭酸化させ、炭酸カルシウムからなる成形体を得る工程と、該炭酸カルシウムからなる成形体を加熱して乾燥させることにより、炭酸カルシウム成形体からなる中和剤を得る工程とを備え、前記バインダーはカルボキシメチルセルロースであることを特徴とする。
本発明の中和剤の製造方法では、まず、水酸化カルシウムの粉末と、バインダーと、水とを混合して、該バインダーを含む水酸化カルシウムの圷土を調製する。前記圷土は、前記バインダーを含むことにより、前記押出成形に適した硬度とすることができる。
本発明の中和剤の製造方法では、次に、前記圷土を押出成形する。このとき、前記圷土は前記バインダーを含み、前記押出成形に適した硬度となっているので、容易に所定の形状を備える水酸化カルシウムからなる成形体を得ることができる。
本発明の中和剤の製造方法では、次に、前記水酸化カルシウムからなる成形体を二酸化炭素と接触させる。このようにすると、次式のように水酸化カルシウムが炭酸化され、炭酸カルシウムと水とが生成する。
Ca(OH) + CO → CaCO + H
この結果、炭酸カルシウムからなる成形体を得ることができるが、該炭酸カルシウムからなる成形体は、前記水酸化カルシウムの炭酸化の際に生成する水を含んでいる。
そこで、本発明の中和剤の製造方法では、次に、前記炭酸カルシウムからなる成形体を加熱して乾燥させて水を除去することにより、炭酸カルシウム成形体からなる中和剤を得ることができる。
本発明の中和剤の製造方法によれば、水酸化カルシウムの圷土を押出成形するので、所定の形状の水酸化カルシウムからなる成形体を歩留まり良く容易に製造することができる上、該水酸化カルシウムからなる成形体の水酸化カルシウムを炭酸化させることにより所定の形状の炭酸カルシウム成形体を容易に製造することができる。しかも、前記炭酸カルシウム成形体は実質的に炭酸カルシウムのみからなるので、中和剤としたときに酸性のドレン水に対して継続的に安定した中和性能を得ることができる。
本発明の中和剤の製造方法において、前記水酸化カルシウムの圷土は、全量に対し0.5~1質量%の範囲のバインダーと、全量に対し20~30質量%の範囲の水とを含み、残部が水酸化カルシウムである。
前記水酸化カルシウムの圷土は、前記組成を備えることにより、前記押出成形に適した硬度とすることができる。前記水酸化カルシウムの圷土において、前記バインダーの含有量が全量に対し0.5質量%未満であるときには、該圷土の硬度が小となり、前記押出成形の際に型崩れを生じ、所定の形状の前記水酸化カルシウムの成形体を得ることができない。一方、前記水酸化カルシウムの圷土において、前記バインダーの含有量が全量に対し1.0質量%を超えるときには、得られた中和剤において、該バインダーが中和に関与しないので継続的に安定した中和性能を得ることができない。
また、前記水酸化カルシウムの圷土において、前記水の含有量が全量に対し20質量%未満であるときには該圷土の硬度が大となり、前記押出成形が困難になる。一方、前記水酸化カルシウムの圷土において、前記水の含有量が全量に対し30質量%を超えるときには該圷土の硬度が小となり、前記押出成形の際に型崩れを生じ、所定の形状の前記水酸化カルシウムの成形体を得ることができない。
また、本発明の中和剤の製造方法において、前記押出成形は、40℃以下の範囲の成形温度下、130~190kg/cmの範囲の成形圧力で行う。前記押出成形は、成形温度が40℃を超えると、前記水酸化カルシウムの圷土中のバインダーに熱硬化劣化を生じ、所定の形状の前記水酸化カルシウムの成形体を得ることができない。
また、前記押出成形において、成形圧力が130kg/cm未満であるときには、該押出成形が困難になる。一方、成形圧力が190kg/cmを超えるときには、金型や押出成形機に大きな負荷がかかり、設備寿命を縮める。
また、本発明の中和剤の製造方法において、前記バインダーとしては、カルボキシメチルセルロース(CMC)を用いる。
また、本発明の中和剤の製造方法において、前記中和剤は、例えば、四角柱状の内部に断面四角形状の複数の貫通孔を備えるハニカム形状を備える中空筒状体であり、前記水酸化カルシウムの圷土を混練押出機のシリンダーに供給し、該シリンダーの先端に備えられた金型(ダイ)から押し出して、断面がL字状、十字状、ト字状の各柱状体を成形し、該金型を通過した直後に、各柱状体を相互に接着させることにより製造することができる。
本発明の中和剤の製造方法を示すフローチャート。 本発明の中和剤の製造方法により得られる炭酸カルシウムの成形体の一例を示す斜視図。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
図1に示すように、本実施形態の中和剤の製造方法では、まず、STEP1で原材料を調合し、次いでSTEP2で、該原材料を湿式混合することにより、水酸化カルシウムの圷土を調製する。
前記原材料の調合は、例えば、前記水酸化カルシウムの圷土の全量に対し0.5~1質量%の範囲のバインダーと、全量に対し20~30質量%の範囲の水と、残部が水酸化カルシウムの粉末となるよう行う。前記バインダーとしては、カルボキシメチルセルロース(CMC)を用いる。また、前記水酸化カルシウムの粉末としては、例えば、工業用の消石灰(Ca(OH))を用いることができる。
また、前記原材料の湿式混合は、例えば、高速ミキサーを用いて行うことができる。この結果、全量に対し0.5~1質量%の範囲のバインダーと、全量に対し20~30質量%の範囲の水とを含み、残部が水酸化カルシウムである水酸化カルシウムの圷土を得ることができる。
本実施形態の中和剤の製造方法では、次に、STEP3で、前記水酸化カルシウムの圷土を図示しない混練押出機のシリンダーに供給し、40℃以下の成形温度下に、130~190kg/cmの範囲の成形圧力で、該シリンダーの先端に備えられた金型(ダイ)から押し出し成形する。このようにすると、水酸化カルシウムからなり所定の形状を備える成形体が長尺状に押し出される。
そこで、次に、STEP4で例えばピアノ線を用いて長尺状に押し出された前記水酸化カルシウムからなる成形体を所定の長さに切断することにより、所定の形状の水酸化カルシウムからなる成形体を得ることができる。前記切断は、金型(ダイ)から押し出された長尺状の成形体の長さ方向に対し、直交する方向にピアノ線を押圧することにより行うことができる。
前記水酸化カルシウムからなる成形体は、中実柱状体、中実板状体であってもよく、図2に示す中空筒状体1であってもよい。図2に示す中空筒状体1は、四角柱状の内部に断面四角形状の複数の貫通孔2を備えるハニカム形状を備えている。
図2に示す中空筒状体1は、前記押出成形において、断面がL字状、十字状、ト字状の各柱状体を成形し、前記金型を通過した直後に、各柱状体を相互に接着させることにより製造することができる。本実施形態では、前記バインダーを含む水酸化カルシウムの圷土を用い、前記成形温度及び前記成形圧力で前記押出成形を行うことにより、図2に示すニカム形状を備える中空筒状体1を容易に成形することができる。
本実施形態の中和剤の製造方法では、次に、STEP5で、前記水酸化カルシウムからなる成形体の炭酸化を行う。前記炭酸化は、前記水酸化カルシウムからなる成形体を図示しない密閉された炉に収容し、該炉内に所定量の炭酸ガス(CO)を充填して、10~60℃、例えば40℃の温度に、1~4日間、例えば2日間以上保持することにより行う。この結果、次式のように水酸化カルシウム(Ca(OH))が炭酸化され、炭酸カルシウム(CaCO)と水(HO)とが生成する。
Ca(OH) + CO → CaCO + H
前記炭酸化は、例えば、水酸化カルシウム(Ca(OH))が炭酸化されて炭酸カルシウム(CaCO)となることによるX線回折での水酸化カルシウムと炭酸カルシウムとの回折ピーク強度を測定することにより、その終点を判断することができる。この結果、炭酸カルシウムからなる成形体を得ることができるが、該炭酸カルシウムからなる成形体は前記炭酸化により生成した水を含んでいる。
そこで、本実施形態の中和剤の製造方法では、次に、STEP6で、前記炭酸カルシウムからなる成形体の乾燥を行う。前記乾燥は、前記炭酸カルシウムからなる成形体を、図示しない熱風乾燥機に収容し、例えば、50~80℃の熱風流通下に4~12時間保持することにより行うことができ、この結果、STEP7で、炭酸カルシウム成形体からなる中和剤(成形品)を得ることができる。
1…中空筒状体、 2…貫通孔。

Claims (2)

  1. 水酸化カルシウムの粉末と、バインダーと、水とを混合して、全量に対し0.5~1質量%の範囲のバインダーと、全量に対し20~30質量%の範囲の水とを含み、残部が水酸化カルシウムの粉末である水酸化カルシウムの圷土を調製する工程と、
    該圷土を、40℃以下の範囲の成形温度下、130~190kg/cm の範囲の成形圧力で押出成形することにより、所定の形状の水酸化カルシウムからなる成形体を得る工程と、
    該水酸化カルシウムからなる成形体を二酸化炭素と接触させることにより水酸化カルシウムを炭酸化させ、炭酸カルシウムからなる成形体を得る工程と、
    該炭酸カルシウムからなる成形体を加熱して乾燥させることにより、炭酸カルシウム成形体からなる中和剤を得る工程とを備え
    前記バインダーはカルボキシメチルセルロースであることを特徴とする炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法。
  2. 請求項1記載の炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法において、前記中和剤は、四角柱状の内部に断面四角形状の複数の貫通孔を備えるハニカム形状を備える中空筒状体であり、
    前記水酸化カルシウムの圷土を混練押出機のシリンダーに供給し、該シリンダーの先端に備えられた金型(ダイ)から押し出して、断面がL字状、十字状、ト字状の各柱状体を成形し、該金型を通過した直後に、各柱状体を相互に接着させることにより製造することを特徴とする炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法。
JP2018233620A 2018-12-13 2018-12-13 炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法 Active JP7178891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233620A JP7178891B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233620A JP7178891B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020093222A JP2020093222A (ja) 2020-06-18
JP7178891B2 true JP7178891B2 (ja) 2022-11-28

Family

ID=71085859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233620A Active JP7178891B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7178891B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347278A (ja) 2000-06-07 2001-12-18 Dowa Mining Co Ltd 飛灰と飛灰の有効利用方法
JP2002273215A (ja) 2001-03-21 2002-09-24 National House Industrial Co Ltd 空気浄化部材とその製造方法
JP2009214090A (ja) 2008-03-13 2009-09-24 Nikka Maintenance Co Ltd 固形緩衝剤の製造方法
WO2016079700A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Stora Enso Oyj Method of producing a filler
JP2017190256A (ja) 2016-04-12 2017-10-19 古手川産業株式会社 炭酸カルシウム複合体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939387A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Dowa Mining Co Ltd 中和用材料
JPS5980391A (ja) * 1982-10-30 1984-05-09 Dowa Mining Co Ltd 中和用材料
EP3118161B1 (en) * 2015-07-17 2018-05-16 Omya International AG High solids pcc with depolymerized carboxylated cellulose

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347278A (ja) 2000-06-07 2001-12-18 Dowa Mining Co Ltd 飛灰と飛灰の有効利用方法
JP2002273215A (ja) 2001-03-21 2002-09-24 National House Industrial Co Ltd 空気浄化部材とその製造方法
JP2009214090A (ja) 2008-03-13 2009-09-24 Nikka Maintenance Co Ltd 固形緩衝剤の製造方法
WO2016079700A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Stora Enso Oyj Method of producing a filler
JP2017535688A (ja) 2014-11-19 2017-11-30 ストラ エンソ オーワイジェイ フィラーの製造方法
JP2017190256A (ja) 2016-04-12 2017-10-19 古手川産業株式会社 炭酸カルシウム複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020093222A (ja) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101434475B (zh) 轻质泡沫陶瓷建筑板材及其制备方法
JP7178891B2 (ja) 炭酸カルシウム成形体からなる中和剤の製造方法
WO2022004643A1 (ja) 繊維により補強された硬化体
KR20180030372A (ko) 플라이애쉬와 팽창암석을 사용한 고강도 불연성 단열패널 및 그 제조방법
RU2308431C1 (ru) Смесь для получения силикатного кирпича (варианты)
KR920007015B1 (ko) 석회-석고-석탄회계 수화경화체의 제조 방법
KR20060131278A (ko) 산화마그네슘을 주재로 하는 불연성 건축 내장재의 연속제조 방법 및 그 장치
JP4532932B2 (ja) 建築用内装材料
KR100781712B1 (ko) 생화학적 처리 담체 제조방법
JP2022148720A (ja) けい酸カルシウム成形体の製造法
JP4096096B2 (ja) ヘキサアルミネート多孔質セラミックス及びその製造方法
US2278957A (en) White lightweight aggregate
KR101867171B1 (ko) 허니컴 구조체의 제조방법
EP3348534B1 (de) Verfahren zum befüllen von hohlräumen in formkörpern mit einer füllmasse, die einen aktivierten photoinitiator enthält
US20070281146A1 (en) Porous, heat-insulating shaped body, method for producing the shaped body and the use thereof
EP2025652A2 (en) Method for obtaining stabilised anhydrite iii
JP4065949B2 (ja) ヘキサアルミネート多孔質セラミックス及びその製造方法
JP4511227B2 (ja) 水酸化物粒子の製造方法
JP7457960B2 (ja) セメント含有吸湿材料の製造方法
KR102079898B1 (ko) 비소성 건축마감재용 기능성 경량보드의 제작 방법 및 이에 의해 제작된 비소성 건축마감재용 기능성 경량보드
JP6233840B2 (ja) 貝殻粉末含有石炭灰固化物
JP6547227B2 (ja) 非焼成セラミックス体とその製造方法
KR20170030437A (ko) 과립형 발포유리 및 발포유리 코팅층의 형성 방법 및 이를 이용한 불연성 단열재
JP2004115278A (ja) アロフェンまたはイモゴライト含有組成物を利用した調湿建材の製造方法
US3497581A (en) Method of bonding sintered dolomite grains utilizing co2 gas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7178891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150