JP7178871B2 - コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 - Google Patents
コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7178871B2 JP7178871B2 JP2018202896A JP2018202896A JP7178871B2 JP 7178871 B2 JP7178871 B2 JP 7178871B2 JP 2018202896 A JP2018202896 A JP 2018202896A JP 2018202896 A JP2018202896 A JP 2018202896A JP 7178871 B2 JP7178871 B2 JP 7178871B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- deformable
- receiving
- contact
- wiring sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
第1コネクタと、第1配線シートと、第2配線シートと、第2コネクタとを準備する準備工程であって、前記第1コネクタは、受容部を有しており、前記第1配線シートは、第1主部と、前記第1主部から離れている第1変形可能部と、前記第1主部と前記第1変形可能部とを互いに連結する第1連結部と、前記第1変形可能部に設けられた第1接点とを有しており、前記第2配線シートは、第2主部と、前記第2主部から離れている第2変形可能部と、前記第2主部と前記第2変形可能部とを互いに連結する第2連結部と、前記第2変形可能部に設けられた第2接点と、前記第2配線シートを貫通するシート通過孔とを有しており、前記第2コネクタは、被受容部と、前記第2コネクタを貫通するコネクタ通過孔とを有しており、前記受容部及び前記被受容部の少なくとも一方に、弾性変形可能な弾性部が設けられている、準備工程と、
前記第1コネクタ、前記第1配線シート、前記第2配線シート及び前記第2コネクタを、上下方向において下からこの順に並ぶように配置する配置工程であって、前記受容部、前記第1変形可能部、前記第2変形可能部及び前記被受容部が前記上下方向に沿って一列に並び、前記第2接点が前記上下方向において前記第1接点と対向又は接触し、且つ、前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔が前記上下方向に沿って並んで前記第1配線シートの一部の真上に位置するようにする、配置工程と、
前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔を通して前記第1配線シートを下方に押し、これにより、前記第1主部を下方に移動させつつ、前記第1変形可能部を変形させる第1押工程と、
前記第1押工程を開始した後に、前記第2コネクタを下方に移動させることで前記被受容部によって前記第2変形可能部を下方に押し、これにより、前記第2主部を下方に移動させつつ、前記第2変形可能部を変形させる第2押工程と、
前記第2コネクタを更に下方に移動させ、変形した前記第1変形可能部及び前記第2変形可能部を前記被受容部によって押しつつ、前記被受容部を前記受容部の内部に受容させる受容工程とを備えており、
前記受容工程が終了したとき、前記第1接点及び前記第2接点は、前記受容部の内部に位置して互いに接触しており、前記第1接点と前記第2接点との間の接触は、前記弾性部の弾性力によって維持される
コネクタ組立体の製造方法を提供する。
前記シート通過孔は、前記第2変形可能部に形成されており、
前記コネクタ通過孔は、前記被受容部に形成されており、
前記第1押工程において、前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔を通して前記第1変形可能部を下方に押す
コネクタ組立体の製造方法を提供する。
第1押部と第2押部とを有する押治具を下方に移動する移動工程を備えており、
前記第1押部は、前記第2押部を越えて下方に突出しており、
前記第1押工程及び前記第2押工程の夫々は、前記移動工程の一部であり、
前記第1押工程において、前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔を通して下方に通過させた前記第1押部によって前記第1配線シートを下方に押し、
前記第2押工程において、前記第2押部によって前記第2コネクタを下方に押して移動させる
コネクタ組立体の製造方法を提供する。
前記第1コネクタは、保持部材と、弾性部材とを備えており、
前記弾性部材は、前記保持部材に保持されており、
前記保持部材は、凹部を有しており、
前記受容部は、前記凹部と、前記弾性部として機能する前記弾性部材とから形成されており、
前記弾性部材は、少なくとも2つの突部と、弾性支持部とを有しており、
前記2つの突部は、少なくとも部分的に前記凹部の内部に位置しており、且つ、前記上下方向と直交する水平方向において対向しており、
前記弾性支持部は、前記突部の夫々を支持しており、
前記第2押工程は、前記第1押工程によって前記第1変形可能部が変形し始めた後であって、且つ、前記第1変形可能部の上端が前記突部の上方に位置しているときに開始される
コネクタ組立体の製造方法を提供する。
前記受容部には、底部が設けられており、
前記底部は、前記受容部の下端に位置しており、
前記第1押工程が終了したとき、前記第1変形可能部は、前記底部と接触しており、
前記第2押工程は、前記第1押工程によって前記第1変形可能部が変形し始めた後であって、且つ、前記第1変形可能部が前記底部と接触する前に開始される
コネクタ組立体の製造方法を提供する。
第1コネクタと、第1配線シートと、第2配線シートと、第2コネクタとを準備する準備工程であって、前記第1コネクタは、受容部を有しており、前記第1配線シートは、第1主部と、前記第1主部から離れている第1変形可能部と、前記第1主部と前記第1変形可能部とを互いに連結する第1連結部と、前記第1変形可能部に設けられた第1接点とを有しており、前記第2配線シートは、第2主部と、前記第2主部から離れている第2変形可能部と、前記第2主部と前記第2変形可能部とを互いに連結する第2連結部と、前記第2変形可能部に設けられた第2接点とを有しており、前記第2コネクタは、被受容部を有している、準備工程と、
前記第1コネクタ、前記第1配線シート、前記第2配線シート及び前記第2コネクタを、上下方向において下からこの順に並ぶように配置する配置工程であって、前記受容部、前記第1変形可能部、前記第2変形可能部及び前記被受容部が前記上下方向に沿って一列に並び、前記第2接点が前記上下方向において前記第1接点と対向又は接触するように配置する、配置工程と、
第1押部と第2押部とを有する押治具を下方に移動し続ける移動工程とを備えており、
前記第1押部は、前記第2押部を越えて下方に突出しており、
前記移動工程において、前記第1押部は、前記押治具の下方への移動に伴って前記第1配線シートを下方に押し、これにより前記第1変形可能部を変形させ、前記第2押部は、前記第1変形可能部が変形し始めた後に、前記押治具の下方への更なる移動に伴って前記第2コネクタを下方に押して移動させることで、前記被受容部によって前記第2変形可能部を下方に押して変形させ、変形した前記第1変形可能部及び前記第2変形可能部を前記被受容部によって押しつつ、前記被受容部を前記受容部の内部に受容させ、これにより、前記第1接点及び前記第2接点を前記受容部の内部に位置させて互いに接触させる
コネクタ組立体の製造方法を提供する。
第1コネクタと、第1配線シートと、第2配線シートと、第2コネクタとを備えたコネクタ組立体であって、
前記第1コネクタは、受容部を有しており、
前記第1配線シートは、第1主部と、第1変形可能部と、第1連結部と、第1接点とを有しており、
前記第1変形可能部は、前記第1主部から離れており、
前記第1連結部は、前記第1主部と前記第1変形可能部とを互いに連結しており、
前記第1接点は、前記第1変形可能部に設けられており、
前記第2配線シートは、第2主部と、第2変形可能部と、第2連結部と、第2接点と、シート通過孔とを有しており、
前記第2変形可能部は、前記第2主部から離れており、
前記第2連結部は、前記第2主部と前記第2変形可能部とを互いに連結しており、
前記第2接点は、前記第2変形可能部に設けられており、
前記シート通過孔は、前記第2配線シートを貫通しており、
前記第2コネクタは、被受容部と、コネクタ通過孔とを有しており、
前記コネクタ通過孔は、前記第2コネクタを貫通しており、
前記受容部及び前記被受容部の少なくとも一方に、弾性変形可能な弾性部が設けられており、
前記第1コネクタ、前記第1配線シート、前記第2配線シート及び前記第2コネクタは、上下方向において下からこの順に並ぶように配置されており、
前記被受容部は、前記受容部の内部に受容され、前記第1変形可能部及び前記第2変形可能部を押しており、
前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔は、前記上下方向に沿って並んで前記第1配線シートの一部の真上に位置しており、
前記第1接点及び前記第2接点は、前記受容部の内部に位置して互いに接触しており、前記第1接点と前記第2接点との間の接触は、前記弾性部の弾性力によって維持されている
コネクタ組立体を提供する。
前記シート通過孔は、前記第1変形可能部に形成されており、
前記コネクタ通過孔は、前記被受容部に形成されている
コネクタ組立体を提供する。
前記第1コネクタは、保持部材と、弾性部材とを備えており、
前記弾性部材は、前記保持部材に保持されており、
前記保持部材は、凹部を有しており、
前記受容部は、前記凹部と、前記弾性部として機能する前記弾性部材とから形成されており、
前記弾性部材は、少なくとも2つの突部と、弾性支持部とを有しており、
前記2つの突部は、少なくとも部分的に前記凹部の内部に位置しており、且つ、前記上下方向と直交する水平方向において対向しており、
前記弾性支持部は、前記突部の夫々を支持しており、
前記被受容部は、前記水平方向において、前記第1変形可能部及び前記第2変形可能部を介して、2つの前記突部に挟み込まれている
コネクタ組立体を提供する。
前記弾性部材は、金属製のばねである
コネクタ組立体を提供する。
前記第1配線シートは、複数の前記第1変形可能部と、複数の前記第1連結部とを有しており、
前記第1変形可能部の夫々は、前記第1連結部のうちの2つによって前記第1主部に連結されており、
前記第1変形可能部の夫々と前記第1主部との間には、2つの第1スリットが形成されており、
前記第2配線シートは、複数の前記第2変形可能部と、複数の前記第2連結部とを有しており、
前記第2変形可能部の夫々は、前記第2連結部のうちの2つによって前記第2主部に連結されており、
前記第2変形可能部の夫々と前記第2主部との間には、2つの第2スリットが形成されており、
前記シート通過孔は、前記第2スリットの夫々から離れた部位に形成されている
コネクタ組立体を提供する。
第1から第5までのいずれかに記載のコネクタ組立体の第1コネクタ及び第2コネクタとして夫々使用可能な2つのコネクタを備えた
コネクタ対を提供する。
第1コネクタと、第2コネクタとを備えたコネクタ対であって、
前記第1コネクタは、受容部を有しており、
前記第2コネクタは、被受容部と、コネクタ通過孔とを有しており、
前記コネクタ通過孔は、前記第2コネクタを貫通しており、
前記受容部及び前記被受容部の少なくとも一方に、弾性変形可能な弾性部が設けられており、
前記受容部は、前記被受容部を受容可能である
コネクタ対を提供する。
前記コネクタ通過孔は、前記被受容部を貫通している
コネクタ対を提供する。
12 コネクタ対
20 第1コネクタ
22 受容部
30B 基部材
30 保持部材
32 底部
34 突出部
34A,34B 端突出部(突出部)
34C 中間突出部(突出部)
342 収容部
36 凹部
40 弾性部材(弾性部)
44 弾性支持部
442 被保持部
448 ばね部
48 突部
50 第1配線シート
52 第1絶縁シート
522 第1主部
524 第1変形可能部
526 第1連結部
528 第1スリット
54 第1導電パターン
542 第1端子部
544 第1パターン部
546 第1接点
56 被押部
58 第1補強板
60 第2配線シート
62 第2絶縁シート
622 第2主部
624 第2変形可能部
626 第2連結部
628 第2スリット
64 第2導電パターン
642 第2端子部
644 第2パターン部
646 第2接点
66 シート通過孔
68 第2補強板
70 第2コネクタ
72 受容孔
72A,72B 端受容孔(受容孔)
72C 中間受容孔(受容孔)
74 被受容部
78 コネクタ通過孔
80 押治具
82 本体部
84 支持孔
86 第1押部
88 第2押部
Claims (11)
- コネクタ組立体の製造方法であって、
第1コネクタと、第1配線シートと、第2配線シートと、第2コネクタとを準備する準備工程であって、前記第1コネクタは、受容部を有しており、前記第1配線シートは、第1主部と、前記第1主部から離れている第1変形可能部と、前記第1主部と前記第1変形可能部とを互いに連結する第1連結部と、前記第1変形可能部に設けられた第1接点とを有しており、前記第2配線シートは、第2主部と、前記第2主部から離れている第2変形可能部と、前記第2主部と前記第2変形可能部とを互いに連結する第2連結部と、前記第2変形可能部に設けられた第2接点と、前記第2配線シートを貫通するシート通過孔とを有しており、前記第2コネクタは、被受容部と、前記第2コネクタを貫通するコネクタ通過孔とを有しており、前記受容部及び前記被受容部の少なくとも一方に、弾性変形可能な弾性部が設けられている、準備工程と、
前記第1コネクタ、前記第1配線シート、前記第2配線シート及び前記第2コネクタを、上下方向において下からこの順に並ぶように配置する配置工程であって、前記受容部、前記第1変形可能部、前記第2変形可能部及び前記被受容部が前記上下方向に沿って一列に並び、前記第2接点が前記上下方向において前記第1接点と対向又は接触し、且つ、前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔が前記上下方向に沿って並んで前記第1配線シートの一部の真上に位置するようにする、配置工程と、
前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔を通して前記第1配線シートを下方に押し、これにより、前記第1主部を下方に移動させつつ、前記第1変形可能部を変形させる第1押工程と、
前記第1押工程を開始した後に、前記第2コネクタを下方に移動させることで前記被受容部によって前記第2変形可能部を下方に押し、これにより、前記第2主部を下方に移動させつつ、前記第2変形可能部を変形させる第2押工程と、
前記第2コネクタを更に下方に移動させ、変形した前記第1変形可能部及び前記第2変形可能部を前記被受容部によって押しつつ、前記被受容部を前記受容部の内部に受容させる受容工程とを備えており、
前記受容工程が終了したとき、前記第1接点及び前記第2接点は、前記受容部の内部に位置して互いに接触しており、前記第1接点と前記第2接点との間の接触は、前記弾性部の弾性力によって維持される
コネクタ組立体の製造方法。 - 請求項1記載のコネクタ組立体の製造方法であって、
前記シート通過孔は、前記第2変形可能部に形成されており、
前記コネクタ通過孔は、前記被受容部に形成されており、
前記第1押工程において、前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔を通して前記第1変形可能部を下方に押す
コネクタ組立体の製造方法。 - 請求項1又は請求項2記載のコネクタ組立体の製造方法であって、
第1押部と第2押部とを有する押治具を下方に移動する移動工程を備えており、
前記第1押部は、前記第2押部を越えて下方に突出しており、
前記第1押工程及び前記第2押工程の夫々は、前記移動工程の一部であり、
前記第1押工程において、前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔を通して下方に通過させた前記第1押部によって前記第1配線シートを下方に押し、
前記第2押工程において、前記第2押部によって前記第2コネクタを下方に押して移動させる
コネクタ組立体の製造方法。 - 請求項1から請求項3までのいずれかに記載のコネクタ組立体の製造方法であって、
前記第1コネクタは、保持部材と、弾性部材とを備えており、
前記弾性部材は、前記保持部材に保持されており、
前記保持部材は、凹部を有しており、
前記受容部は、前記凹部と、前記弾性部として機能する前記弾性部材とから形成されており、
前記弾性部材は、少なくとも2つの突部と、弾性支持部とを有しており、
前記2つの突部は、少なくとも部分的に前記凹部の内部に位置しており、且つ、前記上下方向と直交する水平方向において対向しており、
前記弾性支持部は、前記突部の夫々を支持しており、
前記第2押工程は、前記第1押工程によって前記第1変形可能部が変形し始めた後であって、且つ、前記第1変形可能部の上端が前記突部の上方に位置しているときに開始される
コネクタ組立体の製造方法。 - 請求項1から請求項4までのいずれかに記載のコネクタ組立体の製造方法であって、
前記受容部には、底部が設けられており、
前記底部は、前記受容部の下端に位置しており、
前記第1押工程が終了したとき、前記第1変形可能部は、前記底部と接触しており、
前記第2押工程は、前記第1押工程によって前記第1変形可能部が変形し始めた後であって、且つ、前記第1変形可能部が前記底部と接触する前に開始される
コネクタ組立体の製造方法。 - 第1コネクタと、第1配線シートと、第2配線シートと、第2コネクタとを備えたコネクタ組立体であって、
前記第1コネクタは、受容部を有しており、
前記第1配線シートは、第1主部と、第1変形可能部と、第1連結部と、第1接点とを有しており、
前記第1変形可能部は、前記第1主部から離れており、
前記第1連結部は、前記第1主部と前記第1変形可能部とを互いに連結しており、
前記第1接点は、前記第1変形可能部に設けられており、
前記第2配線シートは、第2主部と、第2変形可能部と、第2連結部と、第2接点と、シート通過孔とを有しており、
前記第2変形可能部は、前記第2主部から離れており、
前記第2連結部は、前記第2主部と前記第2変形可能部とを互いに連結しており、
前記第2接点は、前記第2変形可能部に設けられており、
前記シート通過孔は、前記第2配線シートを貫通しており、
前記第2コネクタは、被受容部と、コネクタ通過孔とを有しており、
前記コネクタ通過孔は、前記第2コネクタを貫通しており、
前記受容部及び前記被受容部の少なくとも一方に、弾性変形可能な弾性部が設けられており、
前記第1コネクタ、前記第1配線シート、前記第2配線シート及び前記第2コネクタは、上下方向において下からこの順に並ぶように配置されており、
前記被受容部は、前記受容部の内部に受容され、前記第1変形可能部及び前記第2変形可能部を押しており、
前記コネクタ通過孔及び前記シート通過孔は、前記上下方向に沿って並んで前記第1配線シートの一部の真上に位置しており、これにより、前記コネクタ組立体を組み立てる際に前記第1変形可能部の変形開始タイミングと前記第2変形可能部の変形開始タイミングとをずらして前記第1接点及び前記第2接点を互いに擦り付けることが可能であり、
前記第1接点及び前記第2接点は、前記受容部の内部に位置して互いに接触しており、前記第1接点と前記第2接点との間の接触は、前記弾性部の弾性力によって維持されている
コネクタ組立体。 - 請求項6記載のコネクタ組立体であって、
前記シート通過孔は、前記第2変形可能部に形成されており、
前記コネクタ通過孔は、前記被受容部に形成されている
コネクタ組立体。 - 請求項6又は請求項7記載のコネクタ組立体であって、
前記第1コネクタは、保持部材と、弾性部材とを備えており、
前記弾性部材は、前記保持部材に保持されており、
前記保持部材は、凹部を有しており、
前記受容部は、前記凹部と、前記弾性部として機能する前記弾性部材とから形成されており、
前記弾性部材は、少なくとも2つの突部と、弾性支持部とを有しており、
前記2つの突部は、少なくとも部分的に前記凹部の内部に位置しており、且つ、前記上下方向と直交する水平方向において対向しており、
前記弾性支持部は、前記突部の夫々を支持しており、
前記被受容部は、前記水平方向において、前記第1変形可能部及び前記第2変形可能部を介して、2つの前記突部に挟み込まれている
コネクタ組立体。 - 請求項8記載のコネクタ組立体であって、
前記弾性部材は、金属製のばねである
コネクタ組立体。 - 請求項6から請求項9までのいずれかに記載のコネクタ組立体であって、
前記第1配線シートは、複数の前記第1変形可能部と、複数の前記第1連結部とを有しており、
前記第1変形可能部の夫々は、前記第1連結部のうちの2つによって前記第1主部に連結されており、
前記第1変形可能部の夫々と前記第1主部との間には、2つの第1スリットが形成されており、
前記第2配線シートは、複数の前記第2変形可能部と、複数の前記第2連結部とを有しており、
前記第2変形可能部の夫々は、前記第2連結部のうちの2つによって前記第2主部に連結されており、
前記第2変形可能部の夫々と前記第2主部との間には、2つの第2スリットが形成されており、
前記シート通過孔は、前記第2スリットの夫々から離れた部位に形成されている
コネクタ組立体。 - 請求項6から請求項10までのいずれかに記載のコネクタ組立体の第1コネクタ及び第2コネクタとして夫々使用可能な2つのコネクタを備えたコネクタ対。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018202896A JP7178871B2 (ja) | 2018-10-29 | 2018-10-29 | コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018202896A JP7178871B2 (ja) | 2018-10-29 | 2018-10-29 | コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020071918A JP2020071918A (ja) | 2020-05-07 |
JP2020071918A5 JP2020071918A5 (ja) | 2021-08-05 |
JP7178871B2 true JP7178871B2 (ja) | 2022-11-28 |
Family
ID=70547934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018202896A Active JP7178871B2 (ja) | 2018-10-29 | 2018-10-29 | コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7178871B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4630362A (en) | 1981-10-26 | 1986-12-23 | Burndy Corporation | Apparatus for installing electrical on flat conductor cable |
JP2004055977A (ja) | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 平型配線材とフレキシブルプリント配線材の接続構造及びその製造方法 |
JP2009199809A (ja) | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Mitsumi Electric Co Ltd | コネクタ、光伝送モジュールおよび光−電気伝送モジュール |
WO2010086956A1 (ja) | 2009-01-27 | 2010-08-05 | エヌワイ工業株式会社 | フレキシブル基板と相手側部材の接続構造 |
JP2019023957A (ja) | 2017-07-24 | 2019-02-14 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタおよび配線板組立体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5743335Y2 (ja) * | 1975-07-25 | 1982-09-24 | ||
JPS5772580U (ja) * | 1980-10-20 | 1982-05-04 | ||
GB8719076D0 (en) * | 1987-08-12 | 1987-09-16 | Bicc Plc | Circuit board |
JP2593884Y2 (ja) * | 1992-07-17 | 1999-04-19 | 矢崎総業株式会社 | Fpc接続構造 |
-
2018
- 2018-10-29 JP JP2018202896A patent/JP7178871B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4630362A (en) | 1981-10-26 | 1986-12-23 | Burndy Corporation | Apparatus for installing electrical on flat conductor cable |
JP2004055977A (ja) | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 平型配線材とフレキシブルプリント配線材の接続構造及びその製造方法 |
JP2009199809A (ja) | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Mitsumi Electric Co Ltd | コネクタ、光伝送モジュールおよび光−電気伝送モジュール |
WO2010086956A1 (ja) | 2009-01-27 | 2010-08-05 | エヌワイ工業株式会社 | フレキシブル基板と相手側部材の接続構造 |
JP2019023957A (ja) | 2017-07-24 | 2019-02-14 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタおよび配線板組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020071918A (ja) | 2020-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6575767B2 (en) | Contact pin assembly, contact pin assembly manufacturing method, contact pin assembling structure, contact pin assembling structure manufacturing method, and socket for electrical parts | |
US7097506B2 (en) | Contact module in which mounting of contacts is simplified | |
JP4729346B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
EP1478054A1 (en) | Electrical connector having a mechanism for supplementing spring characteristics of a contact | |
EP1454382A1 (en) | Interposer assembly for soldered electrical connections | |
JP2003086277A (ja) | 圧入接続型コネクタおよびそのコネクタのハウジング引き抜き装置 | |
US6755683B2 (en) | Printed circuit connector | |
EP1485971A1 (en) | Electrical connector assembly and method of assembling same | |
JPH02192679A (ja) | 軸直角移動コネクタ | |
JP2017117601A (ja) | コネクタ | |
JPH10326652A (ja) | コネクタ | |
JP2014165066A (ja) | コネクタ | |
JP7178871B2 (ja) | コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 | |
JP2020064834A (ja) | 可動コネクタ | |
JP7178893B2 (ja) | コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 | |
JP2014165065A (ja) | コネクタ | |
JP7178894B2 (ja) | コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 | |
JP2002100443A (ja) | 基板用コネクタ | |
JP7232070B2 (ja) | コネクタ組立体、コネクタ組立体のコネクタ対、及び、コネクタ組立体の製造方法 | |
JP4494429B2 (ja) | ソケット | |
JPH1012342A (ja) | コンタクト及びこのコンタクトを備えたicソケット | |
JP2010034077A (ja) | コネクタ | |
US20030190833A1 (en) | Contact for pin grid array connector and method of forming same | |
JP5776894B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP3023636B2 (ja) | コネクタ取付装置用圧入工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7178871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |