JP7177603B2 - ガルバノスキャナ制御装置 - Google Patents

ガルバノスキャナ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7177603B2
JP7177603B2 JP2018092943A JP2018092943A JP7177603B2 JP 7177603 B2 JP7177603 B2 JP 7177603B2 JP 2018092943 A JP2018092943 A JP 2018092943A JP 2018092943 A JP2018092943 A JP 2018092943A JP 7177603 B2 JP7177603 B2 JP 7177603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance frequency
scanner
galvano
temperature
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018092943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019200231A (ja
Inventor
翼 田中
智 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Via Mechanics Ltd filed Critical Via Mechanics Ltd
Priority to JP2018092943A priority Critical patent/JP7177603B2/ja
Publication of JP2019200231A publication Critical patent/JP2019200231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7177603B2 publication Critical patent/JP7177603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

本発明は、例えばレーザを使用して穴あけを行うためのレーザ加工装置に用いられるガルバノスキャナのための制御装置に関する。
ガルバノスキャナは、加工スループット向上のために高速動作が必要であるが、高速になるほど駆動機構に用いられる永久磁石とコイルでの発熱が大きくなり、永久磁石の磁力が低下してトルクが低下する。この問題に対処するため、特許文献1においては、ガルバノスキャナの駆動動作を行う場合に、駆動機構での温度上昇を推定して操作量を補償する技術が開示されている。
ところで、ガルバノスキャナでの発熱が大きくなると、固定子の剛性低下等の要因で共振周波数が変動する場合がある。駆動中に共振周波数が変動すると、与えられた位置指令に対して行った制振制御が十分な効果を発揮せず、高速位置決め動作時に精度が低下する恐れがある。
しかしながら、特許文献1においては、このような駆動中の発熱による共振周波数の変動に対しての考慮はなされていない。
特開2014-149406号公報
そこで本発明は、ガルバノスキャナでの駆動中の発熱による共振周波数の変動に対処することができるガルバノスキャナ制御装置を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、本願において開示される代表的なガルバノスキャナ制御装置は、駆動電流を流して動作するガルバノスキャナのためのガルバノスキャナ制御装置において、前記駆動電流の平均値に基づいて前記ガルバノスキャナの温度を推定する温度推定部と、当該温度推定部により推定された温度に基づいて前記ガルバノスキャナの共振周波数を推定する共振周波数推定部と、当該共振周波数推定部により推定された共振周波数に対する補償を行う共振補償部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、駆動中の発熱による共振周波数の変動に対処することができるガルバノスキャナ制御装置を得ることができる。
図1は、本発明の一実施例を説明するためのガルバノスキャナシステムのブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例を説明するためのガルバノスキャナシステムのブロック図である。各構成要素や接続線は、主に本実施例を説明するために必要と考えられるものを示してあり、必要な全てを示している訳ではない。
図1において、1は図示していないミラーを回転駆動するガルバノスキャナであり、回転子側に永久磁石、固定子側にコイルを配置した駆動機構と、コイルに電流を供給する駆動回路2とを備えるものである。ガルバノスキャナ1はミラーの角度位置を示すデータを出力する機能を有する。駆動回路2は後述のガルバノスキャナ制御装置からの指令信号Aに基づき駆動機構に駆動電流を流して駆動させるとともに、この駆動電流を周期的にサンプリングし、その平均値を示す駆動電流信号DAを出力する機能を有する。3は図示しない上位装置から位置指令Pを受信する毎にガルバノスキャナ1を必要な角度だけ回転させるガルバノスキャナ制御装置である。
ガルバノスキャナ制御装置3の内部には、駆動回路2からの駆動電流信号DAを元にしてガルバノスキャナ1の温度を推定する温度推定部4と、温度推定部4が推定した推定温度Tにおいての共振周波数を推定する共振周波数推定部5と、共振周波数推定部5が推定した推定共振周波数Fにおいての補償を行う共振補償部6と、発熱によるトルクの低下(熱減磁の影響)に対する補償や回転位置よって変動するトルク(いわゆるトルクリップル)等の補償を行う補償部7と、上位装置からの位置指令Pとガルバノスキャナ1からの位置信号Eとの差分を出力する減算器8とが設けられている。
ガルバノスキャナ制御装置3は、基本的にはマイクロプロセッサを用いたディジタル制御ファームウェアで実現されており、上記の各要素はプログラムで記述されている。
なお、上記において、駆動電流信号DAと推定温度Tとの関係、推定温度Tと推定共振周波数Fとの関係は、予め実験により求めてそれぞれテーブルに登録しておくものとし、温度推定部4、共振周波数推定部5は推定温度T、推定共振周波数Fをそれぞれのテーブルから読み出すようになっている。
また、共振補償部6は、例えば経年劣化に基づく共振周波数の変動に対して対処する共振補償部において、パラメータを変えることにより、温度上昇に基づく共振周波数変動の補償も行えるようにしたものでもよい。
以上の構成により、駆動中の発熱によりガルバノスキャナ1の共振周波数が変動しても、それに応じた周波数補償を行うようになっているので、高速位置決め動作を精度の低下なく行うことができる。
1:ガルバノスキャナ 2:駆動回路 3:ガルバノスキャナ制御装置
4:温度推定部 5:共振周波数推定部 6:共振補償部 7:補償部
8:減算器 A:指令信号 DA:駆動電流信号 E:位置信号
F:推定共振周波数 T:推定温度

Claims (1)

  1. 駆動電流を流して動作させるガルバノスキャナのためのガルバノスキャナ制御装置において、前記駆動電流の平均値に基づいて前記ガルバノスキャナの温度を推定する温度推定部と、当該温度推定部により推定された温度に基づいて前記ガルバノスキャナの共振周波数を推定する共振周波数推定部と、当該共振周波数推定部により推定された共振周波数に対する補償を行う共振補償部と、発熱によるトルクの低下に対する補償及び回転位置によって変動するトルクの補償を行う補償部と、を備え、前記共振補償部は、経年劣化に基づく共振周波数の変動に対して対処するパラメータを変えることにより、温度上昇に基づく共振周波数変動の補償も行えるようにしたことを特徴とするガルバノスキャナ制御装置。
JP2018092943A 2018-05-14 2018-05-14 ガルバノスキャナ制御装置 Active JP7177603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092943A JP7177603B2 (ja) 2018-05-14 2018-05-14 ガルバノスキャナ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092943A JP7177603B2 (ja) 2018-05-14 2018-05-14 ガルバノスキャナ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019200231A JP2019200231A (ja) 2019-11-21
JP7177603B2 true JP7177603B2 (ja) 2022-11-24

Family

ID=68611277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092943A Active JP7177603B2 (ja) 2018-05-14 2018-05-14 ガルバノスキャナ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7177603B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084225A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd ガルバノスキャナの制御方法、装置、及び、ガルバノスキャナ
US20040120022A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 Cannon Roger S. Stationary coil oscillator scanning system
JP2005234215A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Hitachi Via Mechanics Ltd ガルバノスキャナの制御方法およびガルバノスキャナ並びにレーザ加工機
JP2006134253A (ja) 2004-11-09 2006-05-25 Hitachi Via Mechanics Ltd 移動体の位置決め制御装置及びレーザ加工装置
JP2006235414A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ走査装置及びそれを用いたレーザ加工機
JP2007272011A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Via Mechanics Ltd ガルバノスキャナ装置及びレーザ加工機
JP2010191239A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Mitsubishi Electric Corp ガルバノスキャナ用制御装置及びレーザ加工機
JP2014149406A (ja) 2013-01-31 2014-08-21 Via Mechanics Ltd ガルバノスキャナ制御装置およびレーザ加工装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084225A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd ガルバノスキャナの制御方法、装置、及び、ガルバノスキャナ
US20040120022A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 Cannon Roger S. Stationary coil oscillator scanning system
JP2005234215A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Hitachi Via Mechanics Ltd ガルバノスキャナの制御方法およびガルバノスキャナ並びにレーザ加工機
JP2006134253A (ja) 2004-11-09 2006-05-25 Hitachi Via Mechanics Ltd 移動体の位置決め制御装置及びレーザ加工装置
JP2006235414A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ走査装置及びそれを用いたレーザ加工機
JP2007272011A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Via Mechanics Ltd ガルバノスキャナ装置及びレーザ加工機
JP2010191239A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Mitsubishi Electric Corp ガルバノスキャナ用制御装置及びレーザ加工機
JP2014149406A (ja) 2013-01-31 2014-08-21 Via Mechanics Ltd ガルバノスキャナ制御装置およびレーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019200231A (ja) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169836B2 (ja) 位置制御装置
JP4910445B2 (ja) Ipmモータのベクトル制御装置
KR102176579B1 (ko) 영구자석 동기 전동기의 토크를 제어하는 방법 및 제어 장치.
JP4992909B2 (ja) サーボ制御装置とその制御方法
US20130325187A1 (en) Motor control device, method for operating the same, and image processing apparatus
CN108432122B (zh) 电动机控制装置及电动机控制装置的控制方法
JP2010028949A (ja) ステッピングモータ駆動制御装置
KR101807787B1 (ko) 모터 제어 장치
JP7177603B2 (ja) ガルバノスキャナ制御装置
JP6405687B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP5689491B2 (ja) サーボモータの制御装置
JP2007135345A (ja) 磁石モータ制御装置
JP3970699B2 (ja) モータ制御装置
US20210013817A1 (en) Motor control apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus
CN111697887B (zh) 步进电动机的驱动电路及其驱动方法、使用其的电子设备
KR20180137782A (ko) 차량의 시트 구동 장치 및 그 제어 방법
WO2016174867A1 (ja) モータの過負荷保護方法
JP2004334772A (ja) 電動機による位置決め制御方法及び装置
JP2005267296A (ja) サーボ制御装置
JP2005063362A (ja) サーボ制御装置
JP2007028755A (ja) 電力変換装置
JP5845434B2 (ja) モータ駆動装置
JP2013078169A (ja) 油圧ユニット
CN111628681A (zh) 步进马达的驱动电路及其驱动方法、以及使用该步进马达的驱动电路的电子设备
JP2006129543A (ja) ステッピングモータ駆動装置およびステッピングモータ駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150