JP7177328B2 - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7177328B2 JP7177328B2 JP2017189247A JP2017189247A JP7177328B2 JP 7177328 B2 JP7177328 B2 JP 7177328B2 JP 2017189247 A JP2017189247 A JP 2017189247A JP 2017189247 A JP2017189247 A JP 2017189247A JP 7177328 B2 JP7177328 B2 JP 7177328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- linear
- light emitting
- light
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
上面に発光装置が配置された基板を準備する工程と、基板の上面の発光装置を囲む外周部に、直線又は曲線に連続した線状接着剤と、線状接着剤と離間する点状接着剤と、を配置する工程と、線状接着剤上及び点状接着剤上にレンズ部材を載置する工程と、レンズ部材を押圧し、線状接着剤と点状接着剤とを接触させて一体化させた環状接着剤とし、加熱又は紫外光により環状接着剤を硬化する工程と、を備える発光モジュールの製造方法。
発光モジュール100の製造方法について、以下、詳説する。
図2A、図2Bは、発光装置10の一例を示す図である。発光装置10は、発光モジュール100の光源となる部材であり、主として上面に発光面を備える発光装置10が好適に用いられる。
図4A、図4Bは、基板20の外周部22に、線状接着剤50と点状接着剤60を配置した状態を示す図である。尚、ここでは、図3Aに示すような四角環状の外周部22に、線状接着剤50と点状接着剤60とを配置した例について説明する。
次に、図11Aに示すように、レンズホルダ80でレンズ部材30を保持し、図11Bに示すように、線状接着剤50と点状接着剤60の両方の上にレンズ部材30を載置する。詳細には、レンズ部材30の脚部33が、線状接着剤50と点状接着剤60の両方の上配置されるように載置する。ここでは、点状接着剤60が、線状接着剤50よりも0.1mm程度高さが高いため、レンズ部材30は、先に点状接着剤60に接している。
発光モジュール100の光源である発光装置10は、図2A等に示した形状に限られず、公知の発光装置を用いることができる。また、発光色についても、白色、青色、緑色、赤色、更にはこれらを組み合わせた種々の発光色の発光装置を用いることができる。
基板は、配線等を備えた板状部材であり、発光装置及びレンズ部材を載置可能な上面を備える。基板は、例えば、セラミック、ガラスエポキシ、樹脂等の基材と、その基材の上面に形成された銅、鉄、アルミ、等の配線と、を備える。
点状接着剤と線状接着剤は、基板とレンズ部材とを接着させるための部材であり、接着時に一体化されて環状接着剤となる。点状接着剤、線状接着剤としては、例えば、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、紫外線硬化樹脂等の樹脂材料を用いることができる。具体的には、例えば、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、アクリル樹脂、等を用いることができる。これらの樹脂材料に、酸化チタン、シリカ、アルミナ、ジルコニア、酸化亜鉛、等を添加することができる。点状接着剤と線状接着剤は、同じ材料を用いてもよく、異なる材料を用いてもよい。環状接着剤は、図1Cに示すように、レンズ部材の脚部の幅よりも広い幅で形成されている。
レンズ部材は、発光装置から出射される光の配光等を制御するための部材であり、基板上に環状接着剤を介して接合される。レンズ部材は、レンズ部と、そのレンズ部の周辺に配置されるレンズ保持部と、を備える。レンズ保持部は、下面側に突出した脚部を備えている。レンズ部材の脚部の底面は、基板上に接合される部分である。
10…発光装置
11…発光素子(11a…積層構造体、11b…素子電極)
12…被覆部材
13…透光部材
14…導光部材
15…電極
20…基板
21…基板の上面
22…外周部
30…レンズ部材
31…レンズ部
32…レンズ保持部
33…脚部
40…環状接着剤
50、51、52、53…線状接着剤
50A、51A、52A…線状接着剤の外縁
50B、52B…内縁
541…ドット
60…点状接着剤
60A…点状接着剤の外縁
60B…点状接着剤の内縁
S…隙間部
70…ディスペンスノズル
80…レンズホルダ
Claims (4)
- 上面に発光装置が配置された基板を準備する工程と、
前記発光装置を囲む前記基板の上面において環状の外周部に、上面視において直線又は
曲線に連続した線状接着剤と、前記線状接着剤と離間する点状接着剤と、を配置する工程
と、
前記線状接着剤上及び前記点状接着剤上にレンズ部材を載置する工程と、
前記レンズ部材を押圧し、前記線状接着剤と前記点状接着剤とを接触させて一体化させ
た環状接着剤とし、加熱又は紫外光により前記環状接着剤を硬化する工程と、
を備え、
前記点状接着剤の内縁は、上面視において前記線状接着剤の端部に挟まれた領域であっ
て、前記線状接着剤の端部の外縁同士を結ぶ仮想線の外側に配置される、発光モジュール
の製造方法。 - 前記基板の上面から前記点状接着剤の上面の高さと、前記基板の上面から前記線状接着
剤の上面の高さは、同じ高さである、請求項1に記載の発光モジュールの製造方法。 - 前記基板の上面から前記点状接着剤の上面の高さと、前記基板の上面から前記線状接着
剤の上面の高さは、異なる高さである、請求項1に記載の発光モジュールの
製造方法。 - 前記基板の上面から前記点状接着剤の上面の高さと、前記基板の上面から前記線状接着
剤の上面の高さは、いずれか高い方の高さが、低い方の高さの50%以上である、請求項
3記載の発光モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017189247A JP7177328B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017189247A JP7177328B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019067833A JP2019067833A (ja) | 2019-04-25 |
JP7177328B2 true JP7177328B2 (ja) | 2022-11-24 |
Family
ID=66339865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017189247A Active JP7177328B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7177328B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002025764A (ja) | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Toyota Motor Corp | 有機el素子の封止方法 |
JP2008147234A (ja) | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Denso Corp | 半導体基板のキャップ固着方法 |
JP2009099806A (ja) | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Daishinku Corp | 電子部品、およびその封止方法 |
US20110292621A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | International Business Machines Corporation | Grounded lid for micro-electronic assemblies |
JP2012038999A (ja) | 2010-08-10 | 2012-02-23 | Seiko Instruments Inc | 発光デバイス及びその製造方法 |
JP2013168467A (ja) | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Seiko Epson Corp | パッケージ、振動デバイス及び電子機器 |
JP2013171958A (ja) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Seiko Instruments Inc | 光学デバイスの製造方法 |
JP2013179228A (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Seiko Epson Corp | 電子デバイスの製造方法および電子機器 |
JP2013219223A (ja) | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Nec Corp | 真空パッケージ、センサ、および真空パッケージの製造方法 |
JP2017516314A (ja) | 2014-05-21 | 2017-06-15 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 高いアライメント精度でレンズをledモジュールに取り付ける方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61256656A (ja) * | 1985-05-08 | 1986-11-14 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPS63104355A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-09 | Kyocera Corp | Icセラミツクパツケ−ジのシ−ルリングおよびその製造方法 |
JP2564104Y2 (ja) * | 1986-11-21 | 1998-03-04 | 日本電気株式会社 | 半導体装置封止用キヤツプ |
JPH07249750A (ja) * | 1994-03-08 | 1995-09-26 | Toshiba Corp | 固体撮像装置の封止方法 |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017189247A patent/JP7177328B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002025764A (ja) | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Toyota Motor Corp | 有機el素子の封止方法 |
JP2008147234A (ja) | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Denso Corp | 半導体基板のキャップ固着方法 |
JP2009099806A (ja) | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Daishinku Corp | 電子部品、およびその封止方法 |
US20110292621A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | International Business Machines Corporation | Grounded lid for micro-electronic assemblies |
JP2012038999A (ja) | 2010-08-10 | 2012-02-23 | Seiko Instruments Inc | 発光デバイス及びその製造方法 |
JP2013168467A (ja) | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Seiko Epson Corp | パッケージ、振動デバイス及び電子機器 |
JP2013171958A (ja) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Seiko Instruments Inc | 光学デバイスの製造方法 |
JP2013179228A (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Seiko Epson Corp | 電子デバイスの製造方法および電子機器 |
JP2013219223A (ja) | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Nec Corp | 真空パッケージ、センサ、および真空パッケージの製造方法 |
JP2017516314A (ja) | 2014-05-21 | 2017-06-15 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 高いアライメント精度でレンズをledモジュールに取り付ける方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019067833A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107591420B (zh) | 感测器封装结构 | |
JP5277085B2 (ja) | 発光装置及び発光装置の製造方法 | |
JP6215525B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
TWI661583B (zh) | Led封裝結構及其製造方法 | |
TWI411142B (zh) | 發光裝置及其封裝方法 | |
JP2013175531A (ja) | 発光装置 | |
JP2009094199A (ja) | 発光装置、面光源、表示装置と、その製造方法 | |
US20160190397A1 (en) | Led package structure and the manufacturing method of the same | |
US11611014B2 (en) | Light-emitting module | |
JP2009054895A (ja) | 発光素子 | |
JP2017118081A (ja) | 発光装置 | |
JP2012044043A (ja) | 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法 | |
JP7177328B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5702481B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP2012044034A (ja) | 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法 | |
JP2007042679A (ja) | 発光ダイオード装置 | |
JP2017063149A (ja) | 発光装置の製造方法 | |
US10720556B2 (en) | Method for manufacturing light emitting device | |
JP2018195758A (ja) | 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法 | |
JP6863202B2 (ja) | 発光モジュールの製造方法。 | |
JP2018032748A (ja) | 発光装置、照明装置及び発光装置の製造方法 | |
JP2015226002A (ja) | 発光装置 | |
WO2014068804A1 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
KR101616474B1 (ko) | 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법 | |
JP6399783B2 (ja) | Led発光装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221024 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7177328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |