JP7171179B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP7171179B2
JP7171179B2 JP2017220611A JP2017220611A JP7171179B2 JP 7171179 B2 JP7171179 B2 JP 7171179B2 JP 2017220611 A JP2017220611 A JP 2017220611A JP 2017220611 A JP2017220611 A JP 2017220611A JP 7171179 B2 JP7171179 B2 JP 7171179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
control
light emitting
air conditioner
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017220611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019090582A (ja
Inventor
正明 矢部
拓也 平岡
幸佑 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017220611A priority Critical patent/JP7171179B2/ja
Publication of JP2019090582A publication Critical patent/JP2019090582A/ja
Priority to JP2022176423A priority patent/JP7377333B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7171179B2 publication Critical patent/JP7171179B2/ja
Priority to JP2023184764A priority patent/JP2023178497A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、空気調和機に関する。
一般に、空気調和機のユーザの好みに合わせた空調制御を行うことが可能な空気調和機が提案されている。例えば、空気調和機のユーザを撮像して得られた画像情報に基づいてユーザを特定し、空調設定をそのユーザに関連付けられて記憶されている空調設定に変更する空気調和機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011-220612号公報
しかしながら、従来の技術では、人以外の特定の位置に対する空調制御を行うことが困難である。
本発明の目的は、人以外の特定の位置に対する空調制御を容易にする空気調和機を提供することである。
本発明の空気調和機は、ファン及び前記ファンによって生成された気流の向きを制御する風向制御部と前記風向制御部の動作を制御する主制御部とを有する室内機と、発光する発光部を有し、前記発光部からの発光を用いて前記室内機の動作を操作する操作端末とを備え、前記主制御部はメモリを有し、前記主制御部は、前記発光部が発光したときの前記発光部の位置である発光位置を、人以外の位置に対する空調制御の制御対象位置として前記メモリに記録し、前記制御対象位置は、機器の位置であり、複数の前記制御対象位置の各々についての制御指示が前記メモリに記録されている場合、前記主制御部は、前記メモリに記録されている前記制御指示に基づいて前記制御対象位置に対する前記空調制御を行うよう前記風向制御部の動作を制御し、前記風向制御部は、前記制御対象位置に対する前記空調制御を行う。
本発明によれば、人以外の特定の位置に対する空調制御を容易にする空気調和機を提供することができる。
本発明の実施の形態に係る空気調和機の構成を概略的に示す図である。 室内機の構成を概略的に示すブロック図である。 (a)及び(b)は、主制御部のハードウェア構成の例を示す図である。 操作端末の構成を概略的に示すブロック図である。 空気調和機の動作(具体的には、位置登録処理)の一例を示すフローチャートである。 画像センサ部によって取得される画像の一例を示す図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る空気調和機1の構成を概略的に示す図である。
空気調和機1は、室内機100と、室内機100を操作する操作端末200とを有する。空気調和機1は、室内機100に接続される室外機をさらに有してもよい。
図2は、室内機100の構成を概略的に示すブロック図である。
室内機100は、ファン101と、風向制御部102と、画像センサ部103と、受光部104と、機能部105と、通信部106と、主制御部107とを有する。
ファン101は、気流を生成する。例えば、ファン101は、室内機100に備えられたモータによって回転し、気流を生成する。
風向制御部102は、フラップ102aとルーバー102bとを有する。風向制御部102は、ファン101によって生成された気流の向きを制御する。
フラップ102aは、室内機100からの縦方向における気流の向きを制御する。例えば、空調制御が、発光部201が発光したときの発光部201の位置である発光位置に向けて送風する制御であるとき、室内機100からの気流が発光位置に向かうように、フラップ102aが動作する。一方、空調制御が発光位置以外の方向に向けて送風する制御であるとき、室内機100からの気流が発光位置以外の方向に向かうように、フラップ102aが動作する。
ルーバー102bは、室内機100からの横方向における気流の向きを制御する。例えば、空調制御が発光位置に向けて送風する制御であるとき、室内機100からの気流が発光位置に向かうように、ルーバー102bが動作する。一方、空調制御が発光位置以外の方向に向けて送風する制御であるとき、室内機100からの気流が発光位置以外の方向に向かうように、ルーバー102bが動作する。
画像センサ部103は、例えば、複数の撮像素子を有する。画像センサ部103は、例えば、熱画像センサ又はカメラなどの、画像を検出する装置である。画像センサ部103は、空調制御の制御範囲における温度分布を取得する装置でもよい。
受光部104は、操作端末200から送信された信号を検出する。受光部104は、例えば、操作端末200から送信された信号を検出するセンサである。
操作端末200から送信される信号は、例えば、赤外線信号である。この場合、受光部104は、赤外線センサである。
機能部105は、室内機100の運転モードを制御する。運転モードは、例えば、暖房運転、冷房運転、除湿運転、又は送風運転である。
通信部106は、受光部104から転送された信号を受信する。例えば、通信部106は、受光部104から転送された信号を制御信号として主制御部107に向けて転送する。
主制御部107は、ファン101、風向制御部102、画像センサ部103、受光部104、機能部105、及び通信部106を制御する。主制御部107は、情報(例えば、操作端末200の位置を示す情報)が記憶されるメモリを有してもよい。例えば、主制御部107は、風向制御部102の動作を制御する。
図3(a)及び(b)は、主制御部107のハードウェア構成の例を示す図である。
主制御部107は、例えば、プロセッサ107a及びメモリ107bで構成される。プロセッサ107aは、例えば、メモリ107bに格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)である。この場合、主制御部107の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア及びファームウェアはプログラムとしてメモリ107bに格納することができる。
メモリ107bは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体であり、例えば、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)などの揮発性メモリ、不揮発性メモリ、又は揮発性メモリと不揮発性メモリとの組み合わせである。
主制御部107は、単一回路又は複合回路などの専用のハードウェアとしての処理回路107cで構成されてもよい。この場合、主制御部107の機能は、処理回路107cで実現される。
図4は、操作端末200の構成を概略的に示すブロック図である。
操作端末200は、発光する発光部201と、表示部202と、操作部203と、通信部204と、制御部205(端末制御部ともいう)とを有する。操作端末200は、例えば、スマートフォンなどの携帯端末、又はリモートコントローラである。操作端末200は、発光部201からの発光を用いて室内機100の動作を操作する。
発光部201は、発光する光源である。発光部201は、ユーザからの制御指示を、赤外線信号などの信号に変換し、変換された信号を室内機100に向けて出力する。ただし、赤外線以外の光を放射する光源を発光部201として用いてもよい。
表示部202には、例えば、設定温度、設定湿度、風量、風向き、及び運転モードなどの空気調和機1の設定状態が表示される。表示部202は、例えば、液晶画面である。
操作部203には、ユーザによって、空気調和機1の運転開始又は停止、設定温度、風量、風向き、運転モード、及び位置登録処理などの指示が入力される。操作部203は、例えば、プッシュボタン又はタッチパネルである。空気調和機1のユーザは、操作部203を用いて空気調和機1に制御指示を送信する。
通信部204は、制御部205から送信された信号(例えば、ユーザの制御指示)を発光部201に転送する。
制御部205は、発光部201、表示部202、操作部203、及び通信部204を制御する。例えば、制御部205は、ユーザによって操作部203から入力された制御指示を、通信部204へ送信する。制御部205にも、主制御部107と同様に、図3(a)及び(b)に示されるハードウェア構成を適用可能である。
次に、制御対象位置を室内機100に登録する処理である位置登録処理について説明する。制御対象位置とは、空調制御の制御対象としての位置である。例えば、制御対象位置は、人以外の特定の位置である。
図5は、空気調和機1の動作(具体的には、位置登録処理)の一例を示すフローチャートである。
ステップS1では、ユーザが操作端末200を操作することにより、操作端末200の状態が位置登録処理の状態に移行する。
ステップS2では、ユーザは、操作端末200を用いて位置登録処理を開始するための指示を室内機100に送る。具体的には、ユーザが操作端末200を操作することにより、発光部201が発光し、位置登録処理を開始するための信号(開始信号という)が、操作端末200から室内機100(具体的には、受光部104)に向けて送信される。
発光部201の発光(例えば、赤外線)は、開始信号以外の制御指示、例えば、運転モードを選択するための制御指示を含んでもよい。
発光部201が発光するとき、発光部201が室内機100に向けられていることが望ましい。発光部201は、予め定められた期間において点灯又は点滅する。
ステップS3では、受光部104に入力された開始信号は、通信部106を通して主制御部107に入力される。
ステップS4では、主制御部107は、画像センサ部103が操作端末200の位置を検出するように画像センサ部103を制御する。画像センサ部103は、室内機100の前方の画像を検出する。具体的には、縦方向に配列された撮像素子が縦方向において同時にスキャンする。したがって、横方向に連続的にスキャンすることにより、室内機100の前方の画像が検出される。ただし、画像の検出方法は本実施の形態に限られない。例えば、画像センサ部103は、縦方向及び横方向において同時にスキャンすることにより、室内機100の前方の画像を検出してもよい。
図6は、画像センサ部103によって取得される画像の一例を示す図である。
画像センサ部103は、発光部201が発光したときに発光部201の発光(例えば、図6に示される光201a)を検出する。具体的には、発光部201が発光している間、画像センサ部103は、室内機100の前方をスキャンし、図6に示されるような画像(すなわち、画像データ)を取得する。
発光部201の発光が点滅である場合、画像センサ部103は、2枚以上の画像を取得してもよい。発光部201の発光が点滅である場合、発光部201が発光したときの発光部201の位置(すなわち、発光位置)を精度よく特定することができる。
画像センサ部103のスキャンが完了すると、画像センサ部103によって取得された画像(すなわち、画像データ)は、主制御部107に送信される(ステップS5)。
ステップS6では、主制御部107は、画像センサ部103によって検出された発光位置を用いて操作端末200の位置を特定する。具体的には、主制御部107は、画像センサ部103から画像(すなわち、画像データ)を取得し、その画像内における発光部201からの光の位置(すなわち、図6に示される光201aの位置)を検出する。これにより、操作端末200(具体的には、発光部201)の位置が検出される。ステップS5からステップS6において、画像センサ部103が発光部201からの光の位置を検出し、その光の位置を示す位置情報を画像センサ部103が主制御部107に送信してもよい。
ステップS7では、主制御部107は、画像内における発光部201からの光の位置を検出できたか判定する。
主制御部107が画像内における発光部201からの光の位置を検出できた場合(ステップS7においてYes)、処理はステップS8に進む。
主制御部107が画像内における発光部201からの光の位置を検出できない場合(ステップS7においてNo)、位置登録処理は終了する。この場合、ユーザは、再びステップS1から位置登録処理を行ってもよい。
ステップS8では、主制御部107は、ステップS7で検出された発光部201からの光の位置(すなわち、発光位置)を、空調制御の制御対象位置として登録する。例えば、主制御部107は、発光位置を、空調制御の制御対象位置としてメモリに記録する。この場合、メモリは、例えば、図3に示されるメモリ107bである。
ステップS9では、ユーザは、操作端末200を用いて、ステップS8で登録された光の位置に対する空調制御のための制御指示を、室内機100に送る。
空調制御のための制御指示(機能割り当てともいう)は、例えば、制御対象位置に向けて送風するか、又は制御対象位置以外の方向に送風するか、である。空調制御のための制御指示は、目標温度、目標湿度、風量、風向き、又は運転モードなどの空気調和機1の設定でもよい。
複数の制御対象位置が室内機100に登録されている場合、各制御対象位置について制御指示を室内機100に送信する。これにより、室内機100に登録されている制御対象位置ごとに制御内容が割り当てられる。複数の制御対象位置は、例えば、後述する機器の位置である。
受光部104に入力された空調制御のための制御指示は、通信部106を通して主制御部107に入力される。空調制御のための制御指示は、主制御部107のメモリ(例えば、図3に示されるメモリ107b)に記録される。
ステップS10では、主制御部107は、操作端末200から室内機100に入力された制御指示(すなわち、ユーザの指示)又は主制御部107のメモリに記録された内容(例えば、発光位置)に基づいて、ステップS8で登録された制御対象位置に対する空調制御を行うよう風向制御部102の動作を制御する。風向制御部102は、発光部201が発光したときの発光部201の位置である発光位置に対する空調制御を行う。
空調制御は、例えば、制御対象位置として登録されている発光位置に向けて送風する制御又は発光位置以外の方向に向けて送風する制御である。例えば、主制御部107は、フラップ102a及びルーバー102bの向きを変更することにより、風向制御部102からの気流の向きを制御する。さらに、主制御部107は、制御指示に従って、機能部105を制御することにより、空気調和機1の設定を制御する。
ステップS10の処理の後、ユーザは、さらにステップS1の処理を再び実行してもよい。これにより、室内機100に1つ以上の制御対象位置を登録することができる。
例えば、ユーザは、制御対象位置として登録したい位置において、上述のステップS1からの処理を再び行う。これにより、様々な制御対象位置を室内機100に登録することができる。
制御対象位置は、例えば、機器の位置である。機器は、例えば、温度センサ、湿度センサ、換気扇、扇風機、除湿機、又は空気清浄機である。これらの機器の位置を制御対象位置として空気調和機1に設定することにより、空気調和機1は、これらの機器と連携して空調制御を行うことができる。
制御対象位置が温度センサの位置であるとき、空調制御は、制御対象位置としての発光位置における温度を調節する制御である。この場合、室内機100は、制御対象位置における温度が目標温度に近づくように制御対象位置における気流の温度を他の位置よりも優先的に調節する。
制御対象位置が湿度センサの位置であるとき、空調制御は、制御対象位置としての発光位置における湿度を調節する制御である。この場合、室内機100は、制御対象位置における湿度が目標湿度に近づくように制御対象位置における気流の湿度を他の位置よりも優先的に調節する。
制御対象位置が換気扇の位置であるとき、空調制御は、発光位置以外の方向に向けて送風する制御である。すなわち、風向制御部102は、換気扇に向けて送風を行わないように制御される。これにより、室内機100からの気流が換気扇に直接流入することを防ぐことができ、換気扇による効率的な換気を阻害しないようにすることができる。
制御対象位置が扇風機の位置であるとき、空調制御は、発光位置に向けて送風する制御である。すなわち、風向制御部102は、扇風機に向けて送風を行うように制御される。室内機100からの気流が扇風機に向かうことにより、扇風機による室内の空気の循環量を向上させることができる。
制御対象位置が除湿機の位置であるとき、空調制御は、発光位置以外の方向に向けて送風する制御である。すなわち、風向制御部102は、除湿機に向けて送風を行わないように制御される。これにより、除湿機の効率を高めることができ、空気調和機1及び除湿機の除湿機能を用いて室内の除湿を効率的に行うことができる。
制御対象位置が空気清浄機の位置であるとき、空調制御は、発光位置に向けて送風する制御である。すなわち、風向制御部102は、空気清浄機に向けて送風を行うように制御される。室内機100からの気流が空気清浄機に向かうことにより、室内の空気が空気清浄機に効率的に集められる。これにより、空気清浄機の効率(すなわち、室内の空気清浄の量)を向上させることができる。
上述のように、様々な機器の位置を制御対象位置として空気調和機1に登録することにより、各機器の機能を充分に発揮させることができる。これにより、様々な機器と連携して室内における空調制御の効率を向上させることができる。
以上に説明したように、本実施の形態によれば、ユーザは、操作端末200を操作することにより、空調制御の制御対象位置を容易に空気調和機1に指示することができる。ユーザは、制御対象位置として登録したい位置において、上述の位置登録処理を行うので、風を当てる領域又は風を当てない領域を直感的に空気調和機1に指示することができる。
さらに、本実施の形態によれば、人以外の特定の位置に対する空調制御を容易にする空気調和機1を提供することができる。
また、ユーザは、操作端末200を操作することにより、空気調和機1と連携して空調制御を行う機器を容易に空気調和機1に指示することができる。例えば、制御対象位置として温度センサ位置又は湿度センサの位置を室内機100に登録することにより、制御対象位置における温度制御又は湿度制御を優先的に行うことができる。
1 空気調和機、 100 室内機、 101 ファン、 102 風向制御部、 102a フラップ、 102b ルーバー、 103 画像センサ部、 104 受光部、 105 機能部、 106 通信部、 107 主制御部、 200 操作端末、 201 発光部、 201a 光、 202 表示部、 203 操作部、 204 通信部、 205 制御部。

Claims (13)

  1. ファン及び前記ファンによって生成された気流の向きを制御する風向制御部と前記風向制御部の動作を制御する主制御部とを有する室内機と、
    発光する発光部を有し、前記発光部からの発光を用いて前記室内機の動作を操作する操作端末と
    を備え、
    前記主制御部はメモリを有し、
    前記主制御部は、前記発光部が発光したときの前記発光部の位置である発光位置を、人以外の位置に対する空調制御の制御対象位置として前記メモリに記録し、
    前記制御対象位置は、機器の位置であり、
    複数の前記制御対象位置の各々についての制御指示が前記メモリに記録されている場合、前記主制御部は、前記メモリに記録されている前記制御指示に基づいて前記制御対象位置に対する前記空調制御を行うよう前記風向制御部の動作を制御し、
    前記風向制御部は、前記制御対象位置に対する前記空調制御を行う
    空気調和機。
  2. 前記空調制御は、前記発光位置に向けて送風する制御である請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記空調制御は、前記発光位置以外の方向に向けて送風する制御である請求項1に記載の空気調和機。
  4. 前記風向制御部は、前記室内機からの横方向の気流の向きを制御するルーバーを有し、
    前記室内機からの気流が前記発光位置に向かうように、前記ルーバーが動作する請求項2に記載の空気調和機。
  5. 前記風向制御部は、前記室内機からの横方向の気流の向きを制御するルーバーを有し、
    前記室内機からの気流が前記発光位置以外の方向に向かうように、前記ルーバーが動作する請求項3に記載の空気調和機。
  6. 前記風向制御部は、前記室内機からの縦方向の気流の向きを制御するフラップを有し、
    前記室内機からの気流が前記発光位置に向かうように、前記フラップが動作する請求項2に記載の空気調和機。
  7. 前記風向制御部は、前記室内機からの縦方向の気流の向きを制御するフラップを有し、
    前記室内機からの気流が前記発光位置以外の方向に向かうように、前記フラップが動作する請求項3に記載の空気調和機。
  8. 前記室内機は、前記発光部が発光したときに前記発光部の発光を検出する画像センサ部を有する請求項7に記載の空気調和機。
  9. 前記主制御部は、前記画像センサ部によって検出された前記発光位置を用いて前記操作端末の位置を特定する請求項8に記載の空気調和機。
  10. 前記主制御部は、前記メモリに記録された前記発光位置に基づいて前記風向制御部の動作を制御する請求項9に記載の空気調和機。
  11. 前記主制御部は、前記操作端末から前記室内機に入力された制御指示に基づいて前記風向制御部の動作を制御する請求項7から10のいずれか1項に記載の空気調和機。
  12. 前記空調制御は、前記発光位置における温度を調節する制御である請求項1から11のいずれか1項に記載の空気調和機。
  13. 前記空調制御は、前記発光位置における湿度を調節する制御である請求項1から12のいずれか1項に記載の空気調和機。
JP2017220611A 2017-11-16 2017-11-16 空気調和機 Active JP7171179B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017220611A JP7171179B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 空気調和機
JP2022176423A JP7377333B2 (ja) 2017-11-16 2022-11-02 空気調和機
JP2023184764A JP2023178497A (ja) 2017-11-16 2023-10-27 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017220611A JP7171179B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 空気調和機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022176423A Division JP7377333B2 (ja) 2017-11-16 2022-11-02 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019090582A JP2019090582A (ja) 2019-06-13
JP7171179B2 true JP7171179B2 (ja) 2022-11-15

Family

ID=66836105

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220611A Active JP7171179B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 空気調和機
JP2022176423A Active JP7377333B2 (ja) 2017-11-16 2022-11-02 空気調和機
JP2023184764A Pending JP2023178497A (ja) 2017-11-16 2023-10-27 空気調和機

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022176423A Active JP7377333B2 (ja) 2017-11-16 2022-11-02 空気調和機
JP2023184764A Pending JP2023178497A (ja) 2017-11-16 2023-10-27 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP7171179B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377333B2 (ja) 2017-11-16 2023-11-09 三菱電機株式会社 空気調和機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111520898A (zh) * 2020-05-12 2020-08-11 杭州晶一智能科技有限公司 基于热成像数据的室内环境体感温度获取方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233619A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd センサネットワークシステム
JP2011169536A (ja) 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Carrier Corp 電気機器および空気調和機
JP2013040724A (ja) 2011-08-17 2013-02-28 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2015014382A (ja) 2013-07-03 2015-01-22 株式会社東芝 空気調和機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110508A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Panasonic Corp 室内用集塵装置およびこの装置を機能させるためのプログラム
JP2012032046A (ja) 2010-07-29 2012-02-16 Fujitsu General Ltd 空気調和システム
JP6173405B2 (ja) 2014-11-04 2017-08-02 三菱電機株式会社 換気制御装置、換気システム、換気制御方法、および、換気制御プログラム
JP2016151496A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 ローム株式会社 位置検出装置およびそれを用いた電気機器と、位置検出方法
JP6320445B2 (ja) 2016-04-07 2018-05-09 三菱電機株式会社 加湿器、空気調和機および室内空間制御システム
JP7171179B2 (ja) 2017-11-16 2022-11-15 三菱電機株式会社 空気調和機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233619A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd センサネットワークシステム
JP2011169536A (ja) 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Carrier Corp 電気機器および空気調和機
JP2013040724A (ja) 2011-08-17 2013-02-28 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2015014382A (ja) 2013-07-03 2015-01-22 株式会社東芝 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377333B2 (ja) 2017-11-16 2023-11-09 三菱電機株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022190086A (ja) 2022-12-22
JP2019090582A (ja) 2019-06-13
JP7377333B2 (ja) 2023-11-09
JP2023178497A (ja) 2023-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7377333B2 (ja) 空気調和機
JP7002680B2 (ja) 空気調節機器の制御方法、制御装置、空気調節機器及び記憶媒体
JP6105246B2 (ja) 空気調和機および空調システム
JP6320528B2 (ja) 空気調和システム
JP7179176B2 (ja) 空調制御装置および空調制御システム
JP7004508B2 (ja) 空調制御装置、空気調和機、空調システム、空調制御方法およびプログラム
JP2015183964A (ja) 空気調和機、およびその室内機
JPWO2019064616A1 (ja) ネットワークシステム
JP6355850B2 (ja) 判定支援装置、判定支援方法及びプログラム
JP2016130600A (ja) 空気調和機、その外部端末装置および空気調和システム
JP5465133B2 (ja) 空気調和機およびリモートコントロール装置
JP6925530B2 (ja) 空調装置、空調システム及び温度計測方法
JP2016188746A (ja) 制御システム、制御方法及び制御プログラム
TWI679384B (zh) 空氣清淨機以及網路系統
WO2019049363A1 (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
KR20180011694A (ko) 공기조화기 및 그 제어 방법
JP4327622B2 (ja) 環境制御方法および環境制御装置
JP6783386B2 (ja) 空気調和システム
JP2019002615A (ja) 空気調和機
KR102398452B1 (ko) 공기조화기 제어 시스템
JP2017207254A (ja) 空気調和システム
KR102043123B1 (ko) 천장형 공기조화기
WO2021234770A1 (ja) 制御システム、設備機器システム及び設備機器の制御方法
WO2022054201A1 (ja) 空調システム、空調方法、および空調プログラム
JP7390946B2 (ja) 空調制御装置、撮影装置、空調制御システム、空調システム及び空調制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7171179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150