JP7165696B2 - 粉末冶金用鉄基予合金粉末の焼結鍛造部材製造用原料粉末としての使用、粉末冶金用拡散接合粉末、粉末冶金用鉄基合金粉末、及び焼結鍛造部材の製造方法 - Google Patents

粉末冶金用鉄基予合金粉末の焼結鍛造部材製造用原料粉末としての使用、粉末冶金用拡散接合粉末、粉末冶金用鉄基合金粉末、及び焼結鍛造部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7165696B2
JP7165696B2 JP2020068665A JP2020068665A JP7165696B2 JP 7165696 B2 JP7165696 B2 JP 7165696B2 JP 2020068665 A JP2020068665 A JP 2020068665A JP 2020068665 A JP2020068665 A JP 2020068665A JP 7165696 B2 JP7165696 B2 JP 7165696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
iron
content
forged member
sintered forged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020068665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021042463A (ja
Inventor
ハクス キム
康佑 芦塚
聡雄 小林
尚道 中村
政志 藤長
敏夫 前谷
浩文 榎戸
久 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2021042463A publication Critical patent/JP2021042463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7165696B2 publication Critical patent/JP7165696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/17Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0264Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements the maximum content of each alloying element not exceeding 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、鉄基予合金粉末、鉄基拡散接合粉末、及びこれを用いる粉末冶金用鉄基合金粉末に係り、さらに詳細には、強度及び加工性に優れる焼結鍛造部材の製造に使用することができる鉄基予合金粉末、鉄基拡散接合粉末、及びこれを用いる粉末冶金用鉄基合金粉末に関する。
車両のエンジン及び変速機で高出力が要求され、これに応えるためにシンクロハブ及びコネクティングロッドなどの構造部品の高強度化が求められている。
一般に、車両に使用されるシンクロハブ及びコネクティングロッドなどの構造部品は、高強度が要求されるため、焼結材を用いて焼結した後で鍛造成形した製品を使用している。
一般に、焼結鍛造製品の原料粉末としては、純鉄粉末に銅粉と炭素粉末を混合したFe-Cu-C系の鉄基合金粉末が多用されている。また、原料粉末に追加物性の改善のために様々な添加剤を添加して使用されている。例えば、切削性の改善のためにMnSなどの切削性改善剤が添加されることもある。
最近では、従来の純鉄粉、銅粉及び炭素粉末を単純に混合して焼結鍛造製品に原料粉末として使用する代わりに、焼結温度が高くないか或いは焼結時間が長くなくてもFe基地に合金元素が十分に拡散するように、Fe及びCuを予め合金化させた予合金(Prealloy)の粉末を焼結鍛造製品の原料粉末として使用することが拡大しつつある。
しかし、例えば、予合金(Prealloy)形態の粉末は、合金元素の含有量が増加するほど、強度向上への寄与度が低くなり、成形性が低下するという問題点が生じた。
前述の背景技術として説明された内容は、本発明の背景に対する理解増進のためのものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者に既に知られている従来技術に該当することを認めるものと受け入れられてはならない。
韓国特許第10-0970796号公報
本発明は、鍛造後に熱処理を施すことなく、強度及び加工性の向上を期待することができる鉄基予合金粉末及びこれを用いる粉末冶金用鉄基合金粉末と焼結鍛造部材を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る粉末冶金用鉄基予合金粉末は、Cu0.5~5.0wt%及びMo0.1~0.5wt%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、Cuの含有量(Cu%)及びMoの含有量(Mo%)が下記の関係式(1)を満足することを特徴とする。
0.3×Cu%+3×Mo%≦2.7 ……(1)
前記鉄基予合金粉末は、さらにMnを0.4wt%以下含有し、Cuの含有量(Cu%)、Moの含有量(Mo%)及びMnの含有量(Mn%)が下記の関係式(2)を満足することを特徴とする。
0.3×Cu%+3×Mo%+4×Mn%≦2.7 ……(2)
前記鉄基予合金粉末はMnを0.05~0.4wt%で含有することを特徴とする。
一方、本発明の一実施形態に係る鉄基拡散接合粉末は、Cu0.5~5.0wt%及びMo0.1~0.5wt%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、Cuの含有量(Cu%)及びMoの含有量(Mo%)が下記の関係式(1)を満足する鉄基予合金粉末の表面に5wt%未満のCuを粉末状に接合させたことを特徴とする。
0.3×Cu%+3×Mo%≦2.7 ……(1)
前記鉄基予合金粉末は、さらにMnを0.4wt%以下含有し、Cuの含有量(Cu%)、Moの含有量(Mo%)及びMnの含有量(Mn%)が下記の関係式(2)を満足することを特徴とする。
0.3×Cu%+3×Mo%+4×Mn%≦2.7 ……(2)
前記鉄基予合金粉末はMnを0.05~0.4wt%で含有することを特徴とする。
前記鉄基予合金粉末の表面に接合される粉末状のCuは拡散接合されることを特徴とする。
一方、本発明の一実施形態に係る粉末冶金用鉄基合金粉末は、Cu0.5~5.0wt%及びMo0.1~0.5wt%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、Cuの含有量(Cu%)及びMoの含有量(Mo%)が下記の関係式(1)を満足する鉄基予合金粉末の表面に5wt%未満のCuを粉末状に接合させた拡散接合粉末と、0.4~1.0wt%のCを粉末状に混合させたことを特徴とする。
0.3×Cu%+3×Mo%≦2.7 ……(1)
前記鉄基合金粉末はさらに硫黄(S)を0.1~0.3wt%で含有することを特徴とする。
前記鉄基合金粉末は潤滑剤をさらに混合させることを特徴とする。
一方、本発明に係る粉末冶金用鉄基予合金粉末を原料とする焼結鍛造部材は、マルテンサイト面積率が5%未満であり、降伏強度が500MPa以上であることを特徴とする。
本発明に係る鉄基拡散接合粉末を含む焼結鍛造部材は、マルテンサイト面積率が5%未満であり、降伏強度が800MPa以上であることを特徴とする。
一方、鉄基予合金粉末、鉄基拡散接合粉末及び鉄基合金粉末を含む焼結鍛造部材は、車両用コネクティングロッドであることを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、焼結温度が比較的低くても、従来の鉄基粉末と比較して均一なCu分布状態を達成することができ、これにより焼結鍛造部材の強度向上を期待することができる。
また、本発明の実施形態によれば、CuとMoの相互作用によって析出物及び微細組織が微細化され、これにより焼結鍛造部材の強度向上をさらに期待することができる。
また、本発明の実施形態によれば、熱処理を施すことなく、マルテンサイトが形成されることを抑制することができるので、工程数を減らして低コストでも加工性の高い焼結鍛造部材を得ることができるという効果がある。
したがって、上述したような効果を期待することができる鉄基予合金粉末、鉄基拡散接合粉末、及びこれを用いる粉末冶金用鉄基合金粉末は、車両用コネクティングロッドの製造に適する。
実施例による試験片の組織写真である。 比較例による試験片の組織写真である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態をさらに詳細に説明する。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現される。但し、これらの実施形態は、本発明の開示を完全たるものにし、通常の知識を有する者に発明の範疇を十分に知らせるために提供されるものである。図面上において、同一の符号は同一の構成要素を指す。
本発明は、粉末冶金用鉄基合金粉末に関するもので、鉄基合金粉末を形成するために主要合金成分の含有量のほとんどを合金で予め形成した予合金粉末を準備し、主要合金成分の含有量の残りを予合金粉末の表面に接合、好ましくは拡散接合させた鉄基拡散接合粉末を形成する。準備された鉄基拡散接合粉末に追加物性の改善のために様々な添加剤を混合して鉄基合金粉末を形成する。
したがって、以下では、主要合金成分の含有量のほとんどを合金で予め形成して粉末化させたものを「予合金粉末」と称し、予合金粉末に主要合金成分の含有量の残りを拡散させて接合させたものを「拡散接合粉末」と称し、拡散接合粉末に様々な添加剤を混合したものを「合金粉末」と称する。
具体的には、本発明は、鉄基合金粉末を製造するために準備される鉄基予合金粉末及び鉄基拡散接合粉末を含み、鉄基予合金粉末、鉄基拡散接合粉末及び鉄基合金粉末を原料とする焼結鍛造部材を含む。このとき、焼結鍛造部材は、車両用コネクティングロッドを製造する素材として使用される。もちろん、本発明に係る鉄基予合金粉末及び鉄基合金は、コネクティングロッドの製造に使用されることに限定されることを意味するものではない。
一方、本発明の一実施形態に係る鉄基合金粉末を製造するために用意される本発明の鉄基予合金粉末は、Cu0.5~5.0wt%及びMo0.1~0.5wt%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる。
このとき、Cuの含有量(Cu%)及びMoの含有量(Mo%)が下記の関係式(1)を満足する。
0.3×Cu%+3×Mo%≦2.7 ……(1)
また、本発明に係る粉末冶金用鉄基予合金粉末は、さらにMnを0.4wt%以下で含有することが好ましい。
Mnがさらに含有された鉄基予合金粉末は、Cuの含有量(Cu%)、Moの含有量(Mo%)及びMnの含有量(Mn%)が下記の関係式(2)を満足することが好ましい。
0.3×Cu%+3×Mo%+4×Mn%≦2.7 ……(2)
本発明において主要合金成分及びその組成範囲を限定する理由は、次の通りである。
銅(Cu)の含有量は0.5~5.0wt%であることが好ましい。銅の含有量が提案された範囲よりも少ない場合には、強度が低下するという問題がある。銅の含有量が提案された範囲よりも多い場合には、強度上昇効果が不十分であるものの、成形性が低下し、寸法変化率が大きくなって安定的な成形体を製造するのに困難がある。
モリブデン(Mo)の含有量は0.1~0.5wt%であることが好ましい。モリブデンの含有量が提案された範囲よりも少ない場合には、強度向上の効果が微々たるものであって、所望のレベルの強度を保障することができず、モリブデンの含有量が提案された範囲よりも多い場合には、成形性が低下し、これにより金型が破損するという問題が発生するおそれがある。また、モリブデンの含有量が提案された範囲よりも多い場合には、強度向上の効果が微々たるものであり、マルテンサイト組織があまりにも多く形成されて加工性及び靭性が低下するという問題が生じる。このため、モリブデンの含有量を0.1~0.5wt%に限定することが好ましい。さらに好ましくは、モリブデンの含有量を0.1~0.3wt%に限定する。その理由は、フェライト、パーライト及びベイナイト組織の微細化に寄与し、パーライトがベイナイト化され易くて強度及び靭性が向上する効果を得ることができるためである。
マンガン(Mn)の含有量は0.4wt%以下であることが好ましい。マンガンの含有量が0.4wt%を超える場合には、成形性が低下し、酸化物が生成されながら強度が低下するという問題が生じる。さらに好ましくは、マンガンの含有量の最小値を0.05wt%に限定する。その理由は、マンガンを0.05wt%以上含有する場合にパーライト組織が微細化されるからである。
粉末冶金用鉄基予合金粉末において、上記に記載された成分以外の残部は、Fe及び不可避的不純物からなる。
一方、本発明に係る粉末冶金用鉄基拡散接合粉末は、前述した鉄基予合金粉末の表面に5wt%未満のCuを粉末状に接合させることができる。
この時、鉄基予合金粉末の表面に接合される銅(Cu)の量が5wt%以上である場合には、強度向上の効果が飽和し、焼結前後の寸法変化率が大きくなるという問題が発生する。
一方、銅(Cu)を単純に鉄基予合金粉末に混合することよりも、強度向上のために鉄基予合金粉末の表面に銅(Cu)を拡散接合させることが好ましい。この時、拡散接合用に使用される銅(Cu)粉は、サイズ50μm以下の粉末を使用することが好ましい。
ここで、拡散接合とは、用意された予合金粉末と銅粉とを混合した後、熱処理を介して銅粉が予合金粉末の表面に拡散されながら接合された状態を意味する。
例えば、拡散接合を行うためには、まず、予合金粉末と銅粉を従来の公知の任意の方法(V型ミキサー、ダブルコーン型ミキサー、ヘンゼルミキサーまたはナオタミキサーなど)を用いて混合する。この時、粉末混合の際には、銅粉の偏析を防止するために、マシンオイルなどの結合剤を添加することができる。このように予合金粉末と銅粉とが混合されると、その混合物を還元雰囲気中で700~1000℃の温度範囲で0.5~2時間程度維持する熱処理を施すことにより、銅粉を予合金粉末の表面に拡散接合させることができる。
もちろん、予合金粉末の表面に銅粉を拡散接合させる方法は、上記に提示された方法及び条件に限定されず、予合金粉末の表面に銅粉を拡散接合させることができるさまざまな方法及び条件に変更されて実施できるだろう。
一方、本発明に係る粉末冶金用鉄基合金粉末は、前述した鉄基拡散接合粉末に様々な添加剤を混合して形成される。
例えば、鉄基合金粉末は、強度を向上させるために、鉄基拡散接合粉末に炭素(C)粉末を混合して形成することができる。例えば、炭素(C)粉末は、黒鉛粉末(graphite powder)及びカーボンブラック粉末(carbon black powder)のいずれか一方または両方が使用できる。このとき、天然黒鉛(natural graphite)及び合成黒鉛(synthetic graphite)がいずれも黒鉛粉末(graphite powder)として使用できる。一方、炭素(C)の含有量は0.4~1.0wt%であることが好ましい。炭素の含有量が提案された範囲よりも少ない場合には、フェライト組織の形成が増加して強度を低下させ、炭素の含有量が提案された範囲よりも多い場合には、炭化物が形成されて加工性を低下させるか或いはオーステナイト組織の形成が増加して強度を低下させるという問題がある。
また、鉄基合金粉末は、加工性を向上させるために、鉄基拡散接合粉末に硫黄(S)をさらに混合して形成することができる。
この時、硫黄(S)の含有量は0.1~0.3wt%であることが好ましい。硫黄(S)の含有量が0.1wt%未満である場合には、加工性の向上効果を期待することができず、硫黄(S)の含有量が0.3wt%を超える場合には、引張強度が低下するという問題が生じる。
一方、硫黄(S)は、予合金粉末及び拡散接合粉末とは別に、MnS粉末の形で予合金粉末と混合されたことが好ましい。この時、MnSは、1:1の結合比率ではなく、複合結合構成であって、約3:1乃至5:1の比率が好ましい。
また、鉄基合金粉末は、潤滑性の向上のために鉄基拡散接合粉末に潤滑剤をさらに混合して形成することができる。
鉄基合金粉末は、必要に応じて、上記に提示した炭素(C)、硫黄(S)及び潤滑油のいずれかまたはそれ以上を一緒に混合して形成することができる。また、提示された添加剤以外の他の機能性添加剤を、鉄基合金粉末の物性を低下させない範囲でさらに混合して形成することができる。
本発明は、強度及び加工性に優れる鉄基予合金粉末、鉄基拡散接合粉末及びこれを用いる粉末冶金用鉄基合金粉末を製造するために、上述したような組成を有する溶鋼または粉末と添加剤を用いて製造される。
特に、予合金粉末、拡散接合粉末及び合金粉末の含有量を調節する場合に、予合金粉末、拡散接合粉末及び合金粉末を原料として用いて製造される焼結鍛造部材のマルテンサイト面積率を5%未満に維持し、降伏強度を500MPa以上に維持しながら加工性を向上させるために、Cu、Mo及びMnの量を上記の関係式(1)及び(2)を満足するように制限することが好ましい。
もし関係式(1)及び(2)を満足しない場合には、加工性が低下するという問題が生じる。
一方、合金粉末を原料として用いて製造される焼結鍛造部材のマルテンサイト面積率を5%未満に維持し、被削性を優秀に維持しながら降伏強度を800MPa以上に維持させるために、予合金粉末の表面に5wt%未満の銅(Cu)を粉末状に拡散接合させて拡散接合粉末を形成することが好ましい。
以下、比較例及び実施例を用いて本発明について説明する。
商業生産される粉末冶金用鉄基粉末の生産条件に応じて、最終製品を生産し、最終製品を用いて試験片を製作した後、マルテンサイト面積率、降伏強度及び加工性を測定した。
まず、鉄基予合金粉末の特性を調べるために、下記表1のように、各成分の含有量が調整された溶鋼を準備した後、水(water)アトマイズ法を用いて予合金粉末を製造した。この時、鉄基予合金粉末には、Cuの拡散接合の前に、鉄基予合金粉末100重量部に対して黒鉛粉末(graphite powder):0.7重量部、潤滑剤(ステアリン酸亜鉛):0.8重量部、及びMnS粉末:0.5重量部を添加剤として添加し、ダブルコーン型ミキサーで混合した。
表1において、実施例1群は、予合金成分としてマンガン(Mn)が含有されていない実施例であり、実施例2群は、予合金成分としてマンガン(Mn)が含有された実施例である。
一方、各比較例及び実施例では、鉄基予合金粉末を構成するCu、Mo、及びnを除いた残りは、Fe及び不可避不純物からなっている。
Figure 0007165696000001
前記表1におけるA値は、0.3×Cu%+3×Mo%+4×Mn%に基づいて演算された値を意味する。
一方、試験片の製作の際に、7ton/cmの成形圧でサイズ10×15×55mmの試験片を成形した後、1120℃で20分間RXガス雰囲気中で熱処理し、その後、密度が7.76以上となるように鍛造した。そして、L50×W13×t4mmに最終加工した。
このように準備された試験片をもって、組織の面積率、特にマルテンサイト面積率を測定し、降伏強度及び加工性を測定した。
加工性の評価は、下記の表2及び表3に基づいて測定して行った。
Figure 0007165696000002
Figure 0007165696000003
上述した測定方法によって測定されたマルテンサイト面積率、降伏強度及び加工性に対する結果を下記表4に示す。
Figure 0007165696000004
表4に示すように、本発明に係る実施例1群及び実施例2群によるNo.6乃至No.15の試験片はいずれも、マルテンサイト面積率が5%未満であり、降伏強度が500MPa以上であり、加工性に優れていることを確認することができた。
特に、No.8乃至No.11は、A値が2.20以上であって、マルテンサイト面積率5%未満を満足しながら加工性にも優れているうえ、降伏強度も800MPa以上と非常に高い強度向上効果を示した。このような結果より、A値を2.20以上に制限することが降伏強度の向上効果を最大化することができることを確認することができた。
一方、No.1の試験片は、Moが含有されていない比較例であって、マルテンサイトは形成されておらず、加工性には優れているものの、降伏強度が所望のレベルよりも低かった。
No.2及びNo.3の試験片は、Cuが含有されていない比較例であって、マルテンサイトは形成されておらず、加工性には優れているものの、降伏強度が所望のレベルよりも低かった。
No.4の試験片は、Cu、Mo及びMnの含有量は本発明で提示した含有量を満足しているものの、A値に対する条件を満たしていない比較例であって、降伏強度は優れているが、マルテンサイトが過度に多く形成されて加工性が悪くなったことを確認することができた。
No.5の試験片は、Moが本発明で提示した含有量以上に含有された比較例であって、降伏強度は比較的優れているが、マルテンサイトが過度に多く形成されて加工性が悪くなったことを確認することができた。
次に、Cu及びMo成分を予合金で形成することについての効果を調べる実験を行った。
このために、下記表5のように各成分の含有量を調整した。この時、No.16の試験片は、Cu、Mo及びMnをいずれも予合金で準備した。No.17及びNo.18の試験片は、Mo及びMnを予合金で準備し、Cu成分は予合金に接合させ、No.19及びNo.20の試験片は、Cu及びMnを予合金で準備し、Mo成分は予合金に接合させた。この時、No.17及びNo.19の試験片はCu粉末またはMo粉末を予合金に拡散接合させ、No.18及びNo.20の試験片はCu粉末またはMo粉末を予合金に単純混合(単純接合)させた。
各試験片に対してマルテンサイト面積率、降伏強度及び加工性を測定し、それに対する結果を下記表6に示した。
Figure 0007165696000005
Figure 0007165696000006
表6に示すように、No.16乃至No.20の試験片はいずれも、マルテンサイト面積率が5%未満であり、降伏強度も500MPa以上であり、加工性に優れていることを確認することができた。ただし、相対的にCu、Mo及びMnをいずれも、予合金で準備したNo.16の試験片の降伏強度が、Cu粉末またはMo粉末を予合金に拡散接合または混合させたNo.17乃至No.20の試験片の降伏強度よりも高いことを確認することができた。また、同じ接合粉末であっても、Cu粉末またはMo粉末を拡散接合させたNo.17及びNo.19の試験片の降伏強度が、Cu粉末またはMo粉末を単純に混合して接合させたNo.18及びNo.20の試験片の降伏強度よりも高いことを確認することができた。
次に、予合金に拡散接合されるCuの量による拡散接合粉末の物性変化に対する効果を調べる実験を行った。
このために、前述したNo.16による予合金に下記表7のように拡散接合されるCu粉末の量を調整し、各試験片に対してマルテンサイト面積率、降伏強度及び加工性を測定し、それに対する結果を下記表7に一緒に示した。
Figure 0007165696000007
表7に示すように、拡散接合されるCuの量が5%未満であるNo.21乃至No.23の試験片はいずれも、マルテンサイト面積率が5%未満であり、降伏強度も800MPa以上であり、加工性に優れていることを確認することができた。
ただし、拡散接合されるCuの量が5%であるNo.24の試験片は、No.23の試験片に比べて降伏強度が低下したことを確認することができた。
したがって、拡散接合されるCuの量を5%未満に限定して強度向上の効果を最大化することが好ましいことを確認することができた。
次に、合金粉末を構成する各成分を予合金化させることにより、組織の微細化に及ぼす影響を調べる実験を行った。
このために、前述したNo.7による合金成分を予合金した実施例による試験片、及びFeとCuのみを予合金化した比較例による試験片を製作して組織を観察し、その結果を図1及び図2に示した。
図1は実施例による試験片の組織写真であり、図2は比較例による試験片の組織写真であって、実施例による試験片の組織が相対的に比較例による試験片の組織よりも微細に形成されたことを確認することができた。
このような結果に基づいて、本発明のようにCu及びMoなどの合金成分を予め予合金化して鉄基粉末を製造することが強度の向上及び加工性の改善に効果的であることを推測することができる。
本発明について、添付図面及び前述した好適な実施形態を参照して説明したが、本発明は、これらに限定されず、後述する特許請求の範囲によって限定される。よって、本技術分野における通常の知識を有する者であれば、後述する特許請求の範囲の技術的思想から外れることなく本発明を様々に変形及び修正することができる。

Claims (16)

  1. Cu0.5~5.0wt%、Mo0.1~0.5wt%、及びMn0.1~0.4wt%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、
    Cuの含有量(Cu%)、Moの含有量(Mo%)、及びMnの含有量(Mn%)が下記の関係式(1)及び(2)を満足することを特徴とする、粉末冶金用鉄基予合金粉末の、焼結鍛造部材製造用原料粉末としての使用。
    0.3×Cu%+3×Mo%≦2.7 ……(1)
    0.3×Cu%+3×Mo%+4×Mn%≦2.05 ……(2)
  2. Cu0.5~5.0wt%、Mo0.1~0.5wt%、及びMn0.1~0.4wt%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、Cuの含有量(Cu%)、Moの含有量(Mo%)、及びMnの含有量(Mn%)が下記の関係式(1)及び(2)を満足する鉄基予合金粉末の表面に5wt%未満のCuを粉末状に接合させたことを特徴とする、粉末冶金用拡散接合粉末。
    0.3×Cu%+3×Mo%≦2.7 ……(1)
    0.3×Cu%+3×Mo%+4×Mn%≦2.05 ……(2)
  3. 前記鉄基予合金粉末の表面に接合される粉末状のCuは拡散接合されることを特徴とする、請求項2に記載の粉末冶金用拡散接合粉末。
  4. Cu0.5~5.0wt%、Mo0.1~0.5wt%、及びMn0.1~0.4wt%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、Cuの含有量(Cu%)、Moの含有量(Mo%)、及びMnの含有量(Mn%)が下記の関係式(1)及び(2)を満足する鉄基予合金粉末の表面に5wt%未満のCuを粉末状に接合させた拡散接合粉末と、前記拡散接合粉末の質量に対して0.4~1.0wt%のCを粉末状に混合させたことを特徴とする、粉末冶金用鉄基合金粉末。
    0.3×Cu%+3×Mo%≦2.7 ……(1)
    0.3×Cu%+3×Mo%+4×Mn%≦2.05 ……(2)
  5. 前記鉄基合金粉末はさらに硫黄(S)を0.1~0.3wt%で含有することを特徴とする、請求項4に記載の粉末冶金用鉄基合金粉末。
  6. 前記鉄基合金粉末は潤滑剤をさらに混合させることを特徴とする、請求項4に記載の粉末冶金用鉄基合金粉末。
  7. 粉末冶金用鉄基予合金粉末を焼結鍛造して焼結鍛造部材とする焼結鍛造部材の製造方法であって、
    前記粉末冶金用鉄基予合金粉末が、
    Cu0.5~5.0wt%、Mo0.1~0.5wt%、及びMn0.1~0.4wt%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、
    Cuの含有量(Cu%)、Moの含有量(Mo%)、及びMnの含有量(Mn%)が下記の関係式(1)及び(2)を満足することを特徴とする、焼結鍛造部材の製造方法
    0.3×Cu%+3×Mo%≦2.7 ……(1)
    0.3×Cu%+3×Mo%+4×Mn%≦2.05 ……(2)
  8. 前記焼結鍛造部材は、マルテンサイト面積率が5%未満であることを特徴とする、請求項7に記載の焼結鍛造部材の製造方法
  9. 前記焼結鍛造部材は、降伏強度が500MPa以上であることを特徴とする、請求項7に記載の焼結鍛造部材の製造方法
  10. 前記焼結鍛造部材は車両用コネクティングロッドであることを特徴とする、請求項7に記載の焼結鍛造部材の製造方法
  11. 請求項2に記載の拡散接合粉末を焼結鍛造して焼結鍛造部材とする、焼結鍛造部材の製造方法
  12. 前記焼結鍛造部材は、マルテンサイト面積率が5%未満であることを特徴とする、請求項11に記載の焼結鍛造部材の製造方法
  13. 前記焼結鍛造部材は、降伏強度が800MPa以上であることを特徴とする、請求項11に記載の焼結鍛造部材の製造方法
  14. 前記焼結鍛造部材は車両用コネクティングロッドであることを特徴とする、請求項13に記載の焼結鍛造部材の製造方法
  15. 請求項4に記載の鉄基合金粉末を焼結鍛造して焼結鍛造部材とする、焼結鍛造部材の製造方法
  16. 前記焼結鍛造部材は車両用コネクティングロッドであることを特徴とする、請求項15に記載の焼結鍛造部材の製造方法
JP2020068665A 2019-09-06 2020-04-06 粉末冶金用鉄基予合金粉末の焼結鍛造部材製造用原料粉末としての使用、粉末冶金用拡散接合粉末、粉末冶金用鉄基合金粉末、及び焼結鍛造部材の製造方法 Active JP7165696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0111001 2019-09-06
KR1020190111001A KR20210029582A (ko) 2019-09-06 2019-09-06 철계 예합금 분말, 철계 확산접합 분말 및 이를 이용하는 분말야금용 철계 합금 분말

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021042463A JP2021042463A (ja) 2021-03-18
JP7165696B2 true JP7165696B2 (ja) 2022-11-04

Family

ID=74644668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020068665A Active JP7165696B2 (ja) 2019-09-06 2020-04-06 粉末冶金用鉄基予合金粉末の焼結鍛造部材製造用原料粉末としての使用、粉末冶金用拡散接合粉末、粉末冶金用鉄基合金粉末、及び焼結鍛造部材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11542579B2 (ja)
EP (1) EP4026629A4 (ja)
JP (1) JP7165696B2 (ja)
KR (1) KR20210029582A (ja)
CN (1) CN112458372B (ja)
DE (1) DE102020111120A1 (ja)
WO (1) WO2021044869A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513232A (ja) 2000-11-09 2004-04-30 コベルコ・メタル・パウダー・オブ・アメリカ・インコーポレイテッド 粉末冶金製品用混合物及びその製造方法
JP2013181198A (ja) 2012-03-01 2013-09-12 Jfe Steel Corp 粉末冶金用合金鋼粉
WO2016092827A1 (ja) 2014-12-12 2016-06-16 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基合金粉末および焼結鍛造部材

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240601B2 (ja) 1973-07-12 1977-10-13
JPH11229001A (ja) 1998-02-19 1999-08-24 Kawasaki Steel Corp 高強度焼結部品の製造方法
JP4069506B2 (ja) 1998-02-19 2008-04-02 Jfeスチール株式会社 高強度焼結部品用合金鋼粉および混合粉
US6068813A (en) * 1999-05-26 2000-05-30 Hoeganaes Corporation Method of making powder metallurgical compositions
US6514307B2 (en) * 2000-08-31 2003-02-04 Kawasaki Steel Corporation Iron-based sintered powder metal body, manufacturing method thereof and manufacturing method of iron-based sintered component with high strength and high density
CN100515613C (zh) * 2004-04-22 2009-07-22 杰富意钢铁株式会社 粉末冶金用混合粉体
JP4412133B2 (ja) * 2004-09-27 2010-02-10 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基混合粉
TWI325896B (en) 2005-02-04 2010-06-11 Hoganas Ab Publ Iron-based powder combination
TWI412416B (zh) * 2006-02-15 2013-10-21 Jfe Steel Corp 鐵基質混合粉末暨鐵基質粉末成形體及鐵基質粉末燒結體之製造方法
EP2221130B1 (en) * 2007-12-13 2019-04-24 JFE Steel Corporation Iron based powder for powder metallurgy and manufacture thereof
WO2009085000A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 Höganäs Ab (Publ) Low alloyed steel powder
JP5167875B2 (ja) * 2008-03-12 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 焼結コンロッドとその製造方法
WO2011146454A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Hoeganaes Corporation Compositions and methods for improved dimensional control in ferrous poweder metallurgy applications
JP6227903B2 (ja) 2013-06-07 2017-11-08 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用合金鋼粉および鉄基焼結体の製造方法
JP6222189B2 (ja) * 2014-12-05 2017-11-01 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用合金鋼粉および焼結体
JP6299714B2 (ja) 2015-09-24 2018-03-28 マツダ株式会社 焼結鍛造品及びその製造方法
US20170130669A1 (en) * 2015-11-05 2017-05-11 Hyundai Motor Company Alloy powder composition for connecting rod and method of manufacturing connecting rod using the same
CA3084316C (en) 2017-12-05 2022-12-13 Jfe Steel Corporation Alloyed steel powder
KR102088893B1 (ko) 2019-09-24 2020-03-13 주식회사 경신 양방향 dc-dc 컨버터의 보호 장치 및 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513232A (ja) 2000-11-09 2004-04-30 コベルコ・メタル・パウダー・オブ・アメリカ・インコーポレイテッド 粉末冶金製品用混合物及びその製造方法
JP2013181198A (ja) 2012-03-01 2013-09-12 Jfe Steel Corp 粉末冶金用合金鋼粉
WO2016092827A1 (ja) 2014-12-12 2016-06-16 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基合金粉末および焼結鍛造部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20210071286A1 (en) 2021-03-11
CN112458372B (zh) 2023-10-13
JP2021042463A (ja) 2021-03-18
EP4026629A4 (en) 2022-11-23
US11542579B2 (en) 2023-01-03
CN112458372A (zh) 2021-03-09
WO2021044869A1 (ja) 2021-03-11
EP4026629A1 (en) 2022-07-13
KR20210029582A (ko) 2021-03-16
DE102020111120A1 (de) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146548B1 (ja) 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
JP6227903B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および鉄基焼結体の製造方法
JP5958144B2 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉および高強度鉄基焼結体ならびに高強度鉄基焼結体の製造方法
CN103282527A (zh) 用于粉末注射成形的铁基粉末
TW201107495A (en) High strength low alloyed sintered steel
JP5929967B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP4201830B2 (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末、および、焼結体の製造方法
US4049429A (en) Ferritic alloys of low flow stress for P/M forgings
JP6528899B2 (ja) 粉末冶金用混合粉および焼結体の製造方法
JP2018016881A (ja) 粉末冶金用混合粉末および鉄基焼結体の製造方法
JP7165696B2 (ja) 粉末冶金用鉄基予合金粉末の焼結鍛造部材製造用原料粉末としての使用、粉末冶金用拡散接合粉末、粉末冶金用鉄基合金粉末、及び焼結鍛造部材の製造方法
JPWO2019111834A1 (ja) 部分拡散合金鋼粉
JPH11302787A (ja) 高強度焼結部品用合金鋼粉および混合粉
JPH06322470A (ja) 粉末冶金用鋳鉄粉及び耐摩耗性鉄系焼結合金
US6652618B1 (en) Iron based mixed power high strength sintered parts
JPWO2019188833A1 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末
WO2018143088A1 (ja) 粉末冶金用混合粉、焼結体、および焼結体の製造方法
KR20200128158A (ko) 분말 야금용 합금 강분 및 분말 야금용 철기 혼합 분말
CN110234448B (zh) 粉末冶金用混合粉、烧结体及烧结体的制造方法
JP2020132902A (ja) 焼結部材用予合金鋼粉、焼結部材用粉末、および焼結部材
JPH01283340A (ja) 高密度高強度焼結体の製造法
JP2023121011A (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉および鉄基焼結体
JP2021001381A (ja) 焼結部材用合金鋼粉、焼結部材用鉄基混合粉末、および焼結部材
JP2010255082A (ja) 鉄系焼結合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7165696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150