JP7163334B2 - slit die - Google Patents
slit die Download PDFInfo
- Publication number
- JP7163334B2 JP7163334B2 JP2020043583A JP2020043583A JP7163334B2 JP 7163334 B2 JP7163334 B2 JP 7163334B2 JP 2020043583 A JP2020043583 A JP 2020043583A JP 2020043583 A JP2020043583 A JP 2020043583A JP 7163334 B2 JP7163334 B2 JP 7163334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating liquid
- manifolds
- slit
- slit die
- discharge port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
- B05C5/0254—Coating heads with slot-shaped outlet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/02—Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明は、基材に塗液を塗工するスリットダイに関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a slit die for coating a substrate with a coating liquid.
ロールツーロールで送られる基材に、塗液をダイの吐出口から塗工して電池の極板等を製造することが行われている。基材上に形成される塗工膜の厚さは、例えば電池の場合、電池の充放電量に直接影響を与えることから、基材に塗工する塗工液の膜厚管理は非常に重要となる。つまり、塗液は、基材の幅方向及び送り方向に沿って均一な厚さで塗工される必要がある。 BACKGROUND ART A battery electrode plate or the like is manufactured by applying a coating liquid from a die outlet to a base material fed by roll-to-roll. For example, in the case of batteries, the thickness of the coating film formed on the base material directly affects the charge/discharge capacity of the battery. becomes. That is, the coating liquid needs to be applied with a uniform thickness along the width direction and feed direction of the base material.
特許文献1には、局所的な流速変動を分散させることで塗工スジの発生を抑え、基材上に形成される塗工膜の厚さを均一にする構成が記載されている。
特許文献1:特許第6425776号公報 Patent Document 1: Japanese Patent No. 6425776
しかしながら、特許文献1記載のものは、ダイ内部での塗液に圧力が印加されることで塗液が分離しやすく、また分離した塗液をタンクに戻して再利用されることで塗工膜の品質にも影響を与える恐れがあるという問題があった。
However, in the case of
本発明は、上記問題点を解決して、品質がよく厚さが均一な塗工膜を塗工することを課題とする。 An object of the present invention is to solve the above problems and to apply a coating film of good quality and uniform thickness.
上記の課題を解決するために本発明は、塗液を基材に吐出するスリットダイであって、
それぞれが塗液を溜める空間であり、幅方向に設けられた複数のマニホールドと、
前記複数のマニホールドにそれぞれ塗液を供給する複数の塗液供給口と、
前記幅方向に広いスリットを経由して当該複数のマニホールドと繋がり、塗液を基材に対して吐出する一の吐出口と、
前記スリットの高さを構成するために設けられたシムと、を備え、
前記シムは、当該スリットダイの両端部に前記吐出口まで延びる端部突起部を有するとともに、各マニホールド間にそれぞれ各マニホールドよりも前記吐出口方向に延びた中間突起部を有し、
前記中間突起部は、前記吐出口方向に向かって幅が細くなる幅方向テーパ形状を有し、前記幅方向テーパ形状は、階段形状であることを特徴とするスリットダイを提供するものである。
In order to solve the above problems, the present invention provides a slit die for discharging a coating liquid onto a substrate,
A plurality of manifolds provided in the width direction, each of which is a space for storing the coating liquid,
a plurality of coating liquid supply ports that respectively supply coating liquid to the plurality of manifolds;
one ejection port connected to the plurality of manifolds via the wide slit in the width direction and ejecting the coating liquid onto the substrate;
and a shim provided to configure the height of the slit,
The shim has end projections extending to the discharge port at both ends of the slit die, and intermediate projections between the manifolds extending further in the direction of the discharge port than the manifolds ,
The slit die is characterized in that the intermediate protrusion has a width direction tapered shape that tapers in the direction of the discharge port, and the width direction taper shape is a stepped shape .
この構成により、幅方向の吐出量を制御することが可能で、品質がよく厚さが均一な塗工膜を塗工することができる。
また、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口手前付近で合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。
With this configuration, it is possible to control the discharge amount in the width direction, and to coat a coating film of good quality and uniform thickness.
In addition, the coating liquids in a plurality of manifolds are likely to merge in the vicinity of the discharge port, and a stable coating film can be applied.
前記中間突起部における前記幅方向テーパ形状は、前記マニホールド内から吐出口方向に傾斜が開始する形状である構成としてもよい。 The tapered shape in the width direction of the intermediate protrusion may be a shape in which the inclination starts from within the manifold toward the discharge port.
この構成により、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口手前付近でさらに合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。 With this configuration, the coating liquids in the plurality of manifolds are more likely to merge in the vicinity of the discharge port, and a stable coating film can be applied.
前記中間突起部は、前記吐出口方向に向かって厚みが薄くなる厚み方向テーパ形状を有している構成としてもよい。The intermediate protruding portion may have a tapered shape in the thickness direction in which the thickness decreases toward the direction of the ejection port.
この構成により、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口手前付近でさらに合流しやすくなり、安定した塗工膜を塗工することができる。This configuration makes it easier for the coating liquids in the plurality of manifolds to merge in the vicinity of the ejection port, so that a stable coating film can be applied.
また、上記の課題を解決するために本発明は、塗液を基材に吐出するスリットダイであって、Further, in order to solve the above problems, the present invention provides a slit die for discharging a coating liquid onto a substrate,
それぞれが塗液を溜める空間であり、幅方向に設けられた複数のマニホールドと、 A plurality of manifolds provided in the width direction, each of which is a space for storing the coating liquid,
前記複数のマニホールドにそれぞれ塗液を供給する複数の塗液供給口と、 a plurality of coating liquid supply ports that respectively supply coating liquid to the plurality of manifolds;
前記幅方向に広いスリットを経由して当該複数のマニホールドと繋がり、塗液を基材に対して吐出する一の吐出口と、 one ejection port connected to the plurality of manifolds via the wide slit in the width direction and ejecting the coating liquid onto the substrate;
前記スリットの高さを構成するために設けられたシムと、を備え、 and a shim provided to configure the height of the slit,
前記シムは、当該スリットダイの両端部に前記吐出口まで延びる端部突起部を有するとともに、各マニホールド間にそれぞれ各マニホールドよりも前記吐出口方向に延びた中間突起部を有し、 The shim has end projections extending to the discharge port at both ends of the slit die, and intermediate projections between the manifolds extending further in the direction of the discharge port than the manifolds,
前記中間突起部は、前記吐出口方向に向かって厚みが薄くなる厚み方向テーパ形状を有していることを特徴とするスリットダイを提供するものである。 The slit die is characterized in that the intermediate protrusion has a tapered shape in the thickness direction in which the thickness decreases toward the direction of the discharge port.
この構成により、幅方向の吐出量を制御することが可能で、品質がよく厚さが均一な塗工膜を塗工することができる。With this configuration, it is possible to control the discharge amount in the width direction, and to coat a coating film of good quality and uniform thickness.
また、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口手前付近でさらに合流しやすくなり、安定した塗工膜を塗工することができる。In addition, the coating liquids in the plurality of manifolds are more likely to merge in the vicinity of the discharge port, so that a stable coating film can be applied.
各前記マニホールド毎に前記塗液供給口を複数備え、一つの前記マニホールドにおける複数の前記塗液供給口は、供給される塗液の流量の範囲が互いに異なる構成としてもよい。 A plurality of the coating liquid supply ports may be provided for each of the manifolds, and the plurality of the coating liquid supply ports in one of the manifolds may have a different flow rate range of the coating liquid to be supplied.
この構成により、塗液流量の調節範囲を広くすることができ、均一な塗工膜を塗工することができる。 With this configuration, the adjustment range of the coating liquid flow rate can be widened, and a uniform coating film can be applied.
本発明の実施例1について、図1~図3を参照して説明する。図1は、本発明の実施例1におけるスリットダイを説明する図である。図2は、本発明の実施例1におけるa矢視図である。図3は、本発明の実施例1における(a)はb矢視図で、(b)はシム15の平面図である。
実施例1におけるスリットダイ1は、ロールツーロールで送られる基材2に、塗液3を塗工するためのものである。塗液3は、基材2の送り方向MDに沿って均一な厚さ(均一な塗工量)で塗工される。なお、基材2の幅方向TDは、基材2の送り方向MDに直交する方向であり、図1におけるY軸方向がこれに相当する。
The
スリットダイ1は、基材2の幅方向に沿って長く構成され、このスリットダイ1には供給手段20から塗液3が供給される。スリットダイ1において、その長手方向(図1におけるY軸方向)を幅方向TDという。実施例1においては、スリットダイ1に対向するローラ5が設置されており、スリットダイ1の幅方向とローラ5の回転中心線の方向とは平行である。基材2は、このローラ5に案内され、基材2とスリットダイ1との間隔(隙間)が一定に保たれ、この状態で塗液3の塗工が行われる。
The
スリットダイ1は、先細り形状である第一リップ13aを有する第一分割体13と、先細り形状である第二リップ14aを有する第二分割体14とを、これらの間にシム板15を挟んで、組み合わせた構成からなる。図2は、図1のa矢視の断面図である。図3(a)は、図1のb矢視の断面図であり、シム板15を、図3(b)に示している。スリットダイ1は、その内部に、幅方向に複数の空間からなる複数のマニホールド11(11a、11b、11c)が均等に同じ幅方向の長さを有して3個設けられている。この3個のマニホールド11(11a、11b、11c)と繋がる一のスリット12とが形成され、また、第一リップ13aと第二リップ14aとの間には、スリット12の解放端である一の吐出口4が形成されている。すなわち、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)と一の吐出口4とは、スリット12を経由して繋がっている。
The
この構成により、供給手段20により供給された塗液3は、先ず3個のマニホールド11(11a、11b、11c)に溜められ、次に、スリット12を経由して幅広の一の吐出口4から吐出される。
With this configuration, the
スリット12は、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)が設けられた幅方向TDに長く形成されており、スリット12の幅方向寸法は、後述するシム板15の内寸W(図3(b)参照)によって決定され、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)の各々から流出する塗液3がスリット12で合流して、幅方向に長い寸法の塗液3を、一の吐出口4から基材2上に塗工することができる。スリット12の隙間寸法(高さ寸法)は、例えば0.4~1.5mmである。実施例1では、スリット12の隙間方向が上下方向であり、幅方向が水平方向となる姿勢でスリットダイ1は設置されている。つまり、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)とスリット12とが水平方向に並んで配置される姿勢でスリットダイ1は設置されている。したがって、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)に溜められている塗液3をスリット12および吐出口4を通じて基材2へと流す方向は水平方向となる。
The
なお、シム板15の厚さを変更することにより、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)内部の圧力(塗工圧力)を調整することができ、この調整によって、様々な特性を有する塗液3で均一な膜厚の塗工を行うことが可能となる。
By changing the thickness of the
また、実施例1においては、塗液3が吐出口4を通じて基材2へと流れる方向を水平方向としたが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、上方向としてもよいし、下方向としてもよく、任意の方向に設定することができる。
Further, in Example 1, the direction in which the
スリットダイ1の幅方向に、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)毎に3個の塗液供給口16(16a、16b、16c)が設けられており、この塗液供給口16(16a、16b、16c)は、スリットダイ1の外部から3個のマニホールド11(11a、11b、11c)へ繋がる貫通孔(流入口)からなる。供給手段20は、この塗液供給口16(16a、16b、16c)に一端部が接続されている流入パイプ21と、塗液3を貯留しているタンク22と、このタンク22内の塗液3を、パイプ21を通じてスリットダイ1へ供給するためのポンプ23と、マニホールド11(11a、11b、11c)毎に3個のバルブ24(24a、24b、24c)を有している。以上より、供給手段20は、バルブ24(24a、24b、24c)で個別に流量制限して、それぞれのマニホールド11(11a、11b、11c)に塗液供給口16(16a、16b、16c)から塗液3を供給することができる。なお、実施例1では、図1に示すように、塗液供給口16(16a、16b、16c)は、マニホールド11(11a、11b、11c)の底部17(17a、17b、17c)と繋がっており、この底部17(17a、17b、17c)からそれぞれのマニホールド11(11a、11b、11c)に塗液3を流入させる構成としている。
In the width direction of the slit die 1, three coating liquid supply ports 16 (16a, 16b, 16c) are provided for every three manifolds 11 (11a, 11b, 11c). 16a, 16b, 16c) consist of through-holes (inflow ports) connected from the outside of the slit die 1 to the three manifolds 11 (11a, 11b, 11c). The supply means 20 includes an
そして、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)は、供給手段20から供給された塗液3を溜めることができ、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)に溜められている塗液3を、スリット12で合流させて一の吐出口4からロールツーロールで送られる基材2に対して吐出し、この基材2に対して塗液3を連続的に塗工することができる。スリット12の隙間寸法はその幅方向に一定であり、基材2上に塗工される塗液3の厚さは幅方向に一定となる。
The three manifolds 11 (11a, 11b, 11c) can store the
前述したように、実施例1においては、塗液供給口16(16a、16b、16c)から底部17(17a、17b、17c)を介して、複数のマニホールド11(11a、11b、11c)に塗液3を流入させ、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)に溜められた塗液3は、一の吐出口4において合流して吐出される。
As described above, in Example 1, the plurality of manifolds 11 (11a, 11b, 11c) are coated from the coating liquid supply ports 16 (16a, 16b, 16c) through the bottoms 17 (17a, 17b, 17c). The
スリットダイ1において、3個のマニホールド11(11a、11b、11c)を区切っているのは、シム15である。このシム15について、詳しく説明する。シム15は図3(a)、(b)に示すように、スリットダイ1の両端部に吐出口4まで延びる端部突起部18(18a、18b)を有するとともに、各マニホールド11(11a、11b、11c)間にそれぞれ各マニホールド11(11a、11b、11c)よりも吐出口4方向に延びた中間突起部19(19a、19b)を有した櫛歯状の形状を有している。シム15の幅方向(Y方向)の長さは、スリットダイ1の幅方向の長さとほぼ同じであり、厚さ方向(Z方向)の長さは、スリット12の高さを規定する長さである。
In the slit die 1, shims 15 separate the three manifolds 11 (11a, 11b, 11c). This
端部突起部18(18a、18b)のTD方向と直交するX方向の長さは、スリットダイ1のX方向の長さとほぼ同じである。中間突起部19(19a、19b)のX方向の長さは、各マニホールド11(11a、11b、11c)よりも吐出口4方向に延び、端部突起部18(18a、18b)よりも短く構成されている。また、中間突起部18(18a、18b)の吐出口4(X方向)側の端部は、吐出口4方向と直交する方向に直線的に構成されている。これらの構成により、各マニホールド11(11a、11b、11c)に溜められた塗液3が吐出口4まで到達する前のスリット12において合流することができ、滑らかで安定した塗工をすることができる。
The length of the end protrusions 18 (18a, 18b) in the X direction perpendicular to the TD direction is substantially the same as the length of the slit die 1 in the X direction. The length in the X direction of the intermediate protrusions 19 (19a, 19b) is longer than the manifolds 11 (11a, 11b, 11c) in the four discharge port directions, and shorter than the end protrusions 18 (18a, 18b). It is Further, the ends of the intermediate projections 18 (18a, 18b) on the ejection port 4 (X direction) side are formed linearly in a direction orthogonal to the
また、中間突起部19(19a、19b)があることにより、各マニホールド11(11a、11b、11c)間が区切られて独立した各マニホールド11(11a、11b、11c)を構成している。各マニホールド11(11a、11b、11c)が独立し、それぞれ別のバルブ24(24a、24b、24c)から塗液3を供給することにより、各マニホールド11(11a、11b、11c)からスリット12へ流れる塗液3の量を制御しやすくできる。また、中間突起部19(19a、19b)のX方向の長さを端部突起部18(18a、18b)よりも短く構成することにより、各マニホールド11(11a、11b、11c)から流出する塗液3が吐出口4に到達する前のスリット12で合流しやすくできる。これらの構成により、吐出する塗液3の量を幅方向において、顕著に制御することができるとともに、マニホールド11(11a、11b、11c)毎に塗液3の量が不連続に変化することがないため塗工膜に窪みが生じることがなく、塗工した膜厚を一定にすることが可能とすることができる。
The intermediate projections 19 (19a, 19b) separate the manifolds 11 (11a, 11b, 11c) to form independent manifolds 11 (11a, 11b, 11c). Each manifold 11 (11a, 11b, 11c) is independent, and the
なお、実施例1においては、マニホールドの数を3個とし、それぞれ均等に同じ幅方向の長さを有して設けられた構成としたが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、マニホールドの数を2個としてもよいし、4個以上としてもよい。また、マニホールド間の長さは均等ではなく、いずれかのマニホールドの幅方向の長さを長く構成するように構成してもよい。つまり、スリットダイ1の幅方向の長さに基づき、膜厚制御が可能になるように、マニホールド数、及び各マニホールドの長さを決めればよい。また、マニホールドの数に基づいて、中間突起部及び塗液供給口の数を決めればよい。 In the first embodiment, the number of manifolds is three, and each of them has the same length in the width direction. For example, the number of manifolds may be two, or four or more. Moreover, the length between the manifolds may not be uniform, and the length in the width direction of one of the manifolds may be configured to be long. In other words, the number of manifolds and the length of each manifold may be determined based on the length of the slit die 1 in the width direction so that the film thickness can be controlled. Also, the number of intermediate protrusions and coating liquid supply ports may be determined based on the number of manifolds.
また、実施例1においては、複数のマニホールド11(11a、11b、11c)に溜められている塗液3をスリット12および吐出口4を通じて基材2へと流す方向は水平方向としたが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、垂直方向(上方向又は下方向)としてもよいし、斜め方向としてもよい。
In addition, in Example 1, the direction in which the
さらに、実施例1においては、バルブ24(24a、24b、24c)により、各マニホールド11(11a、11b、11c)に流入する塗液3の量を制御するように構成したが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、バルブ24(24a、24b、24c)に替えて、3個のポンプをそれぞれ各マニホールド11(11a、11b、11c)に接続して流入する塗液3の量を制御するように構成してもよい。
Furthermore, in
また、実施例1におけるスリットダイ1は、固定されており、ローツーロールで搬送される基材2に塗液3を塗工する構成としたが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、静止している個片の基材にスリットダイ1が移動して塗液3を塗工するように構成してもよい。
In addition, the slit die 1 in Example 1 is fixed and configured to apply the
このように、実施例1においては、塗液を基材に吐出するスリットダイであって、
それぞれが塗液を溜める空間であり、幅方向に設けられた複数のマニホールドと、
前記複数のマニホールドにそれぞれ塗液を供給する複数の塗液供給口と、
前記幅方向に広いスリットを経由して当該複数のマニホールドと繋がり、塗液を基材に対して吐出する一の吐出口と、
前記スリットの高さを構成するために設けられたシムと、を備え、
前記シムは、当該スリットダイの両端部に前記吐出口まで延びる端部突起部を有するとともに、各マニホールド間にそれぞれ各マニホールドよりも前記吐出口方向に延びた中間突起部を有したことを特徴とするスリットダイにより、幅方向の吐出量を制御することが可能で、品質がよく厚さが均一な塗工膜を塗工することができる。
Thus, in Example 1, the slit die for discharging the coating liquid onto the substrate,
A plurality of manifolds provided in the width direction, each of which is a space for storing the coating liquid,
a plurality of coating liquid supply ports that respectively supply coating liquid to the plurality of manifolds;
one ejection port connected to the plurality of manifolds via the wide slit in the width direction and ejecting the coating liquid onto the substrate;
and a shim provided to configure the height of the slit,
The shim has end projections extending to the discharge port at both ends of the slit die, and intermediate projections between the manifolds extending further in the direction of the discharge port than the manifolds. It is possible to control the discharge amount in the width direction by using a slit die, and it is possible to coat a coating film of good quality and uniform thickness.
本発明の実施例2は、中間突起部が吐出口方向に向かって幅が細くなる幅方向テーパ形状を有している点で、実施例1と異なっている。実施例2について、図4を参照して説明する。図4は、本発明の実施例2における(a)はb矢視図で、(b)はシム115の平面図である。
Example 2 of the present invention differs from Example 1 in that the intermediate protrusion has a widthwise tapered shape in which the width becomes narrower in the direction of the ejection port. A second embodiment will be described with reference to FIG. 4A and 4B are plan views of the
実施例2におけるスリットダイ101におけるスリット115は、図4(a)、(b)に示すように、中間突起部119(119a、119b)が、マニホールド11(11a、11b、11c)より吐出口4方向においてマニホールド11(11a、11b、11c)よりも吐出口4側から傾斜が開始して幅中心に向かってY方向の幅が直線的に細くなる幅方向テーパ形状を有している。これにより、複数のマニホールド11(11a、11b、11c)における塗液3が吐出口4のマニホールド11(11a、11b、11c)側で合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。
In the
なお、実施例2においては、中間突起部119(119a、119b)の幅中心に向かって幅が直線的に細くなる幅方向テーパ形状を有している構成としたが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、中間突起部119(119a、119b)の幅中心に向かって幅が曲線的に細くなる幅方向テーパ形状を有している構成としてもよい。 In addition, in Example 2, the configuration is such that the intermediate protrusions 119 (119a, 119b) have a tapered shape in the width direction in which the width linearly narrows toward the center of the width, but the present invention is not necessarily limited to this. It can be changed as appropriate. For example, the intermediate projections 119 (119a, 119b) may have a tapered shape in the width direction in which the width becomes narrower toward the center of the width.
このように、実施例2においては、前記中間突起部は、前記吐出口方向に向かって幅が細くなる幅方向テーパ形状を有していることにより、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口手前付近で合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。 As described above, in Example 2, the intermediate protrusion has a widthwise tapered shape in which the width becomes narrower in the direction of the ejection port, so that the coating liquid in the plurality of manifolds can reach the vicinity of the ejection port. It is easy to merge at , and a stable coating film can be applied.
本発明の実施例3は、中間突起部における幅方向テーパ形状は、マニホールド内から吐出口方向に傾斜が開始する形状である点で実施例1、2と異なっている。実施例3について図5を参照して説明する。図5は、本発明の実施例3における(a)はb矢視図で、(b)はシム215の平面図である。
Example 3 of the present invention is different from Examples 1 and 2 in that the width direction tapered shape of the intermediate protrusion is a shape that starts to be inclined from within the manifold toward the discharge port. Example 3 will be described with reference to FIG. 5A and 5B are plan views of a
実施例3におけるスリットダイ201におけるスリット215は、図5(a)、(b)に示すように、中間突起部219(219a、219b)が、マニホールド11(11a、11b、11c)内から吐出口4方向に向かって、幅中心に向かって幅が直線的に細くなる幅方向テーパ形状を有している。これにより、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口付近でさらに合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。
As shown in FIGS. 5(a) and 5(b), the
なお、実施例3においては、中間突起部219(219a、219b)の幅が幅中心に向かって直線的に細くなる幅方向テーパ形状を有している構成としたが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、中間突起部219(219a、219b)の幅が幅中心に向かって曲線的に細くなる幅方向テーパ形状を有している構成としてもよい。 In Example 3, the width of the intermediate protrusions 219 (219a, 219b) is configured to have a tapered shape in the width direction in which the width linearly narrows toward the center of the width, but this is not necessarily the case. It can be changed as appropriate. For example, the width of the intermediate protrusions 219 (219a, 219b) may have a tapered shape in the width direction in which the width is curved toward the center of the width.
このように、実施例3においては、中間突起部における幅方向テーパ形状は、マニホールド内から吐出口方向に傾斜が開始する形状であることで、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口手前付近でさらに合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。 As described above, in Example 3, the tapered shape in the width direction of the intermediate protrusion is a shape in which the inclination starts from within the manifold in the direction of the discharge port, so that the coating liquid in the plurality of manifolds further flows near the discharge port. It is easy to merge and a stable coating film can be applied.
本発明の実施例4は、中間突起部における幅方向テーパ形状は、階段形状である点で実施例1~3と異なっている。実施例4について図6を参照して説明する。図6は、本発明の実施例4における(a)はb矢視図で、(b)はシム315の平面図である。
Example 4 of the present invention differs from Examples 1 to 3 in that the tapered shape in the width direction of the intermediate protrusion is a stepped shape. Example 4 will be described with reference to FIG. 6A and 6B are plan views of a
実施例4におけるスリットダイ301におけるスリット315は、図6(a)、(b)に示すように、中間突起部319(319a、319b)が、マニホールド11(11a、11b、11c)より吐出口方向においてマニホールド11(11a、11b、11c)よりも吐出口4側から傾斜が開始して幅が幅中心に向かって階段状に細くなる幅方向テーパ形状を有している。これにより、複数のマニホールドの独立性を保ちつつ、塗液が吐出口手前付近で合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。
In the
なお、実施例4においては、中間突起部319(319a、319b)が、マニホールド11(11a、11b、11c)より吐出口方向においてマニホールド11(11a、11b、11c)よりも吐出口4側から傾斜が開始して幅が幅中心に向かって階段状に細くなる幅方向テーパ形状を有しているように構成したが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、マニホールド11(11a、11b、11c)内、すなわち、中間突起部319(319a、319b)の根元から吐出口4方向に向かって、幅中心に向かって幅が階段状に細くなる幅方向テーパ形状を有した構成としてもよい。
In the fourth embodiment, the intermediate protrusions 319 (319a, 319b) are inclined from the
このように、実施例4においては、中間突起部における幅方向テーパ形状は、階段形状であることで、複数のマニホールドの独立性を保ちつつ、塗液が吐出口手前付近で合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。 As described above, in Example 4, the tapered shape in the width direction of the intermediate protrusion is a stepped shape, so that the independence of the plurality of manifolds is maintained, and the coating liquid easily merges in the vicinity of the discharge port and is stable. A coated film can be applied.
本発明の実施例5は、中間突起部が吐出口方向に向かって厚みが薄くなる厚み方向テーパ形状を有している点で実施例1~4と異なっている。実施例5について図7を参照して説明する。図7は、本発明の実施例5におけるa矢視図である。 Example 5 of the present invention differs from Examples 1 to 4 in that the intermediate protrusion has a tapered shape in the thickness direction in which the thickness decreases in the direction of the ejection port. Example 5 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a view in the direction of arrow a in Example 5 of the present invention.
実施例5におけるスリットダイ401におけるスリット415は、図7に示すように、中間突起部419(419a、419b)が、マニホールド11(11a、11b、11c)より吐出口4方向においてマニホールド11(11a、11b、11c)よりも吐出口4側から傾斜を開始してZ方向の厚みが厚み中心に向かって直線的に薄くなる厚み方向テーパ形状を有している。これにより、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口手前付近でさらに合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。
In the
なお、実施例5においては、中間突起部419(419a、419b)が、マニホールド11(11a、11b、11c)より吐出口方向においてマニホールド11(11a、11b、11c)よりも吐出口4側から傾斜を開始して厚みが厚み中心に向かって直線的に薄くなる幅方向テーパ形状を有しているように構成したが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、マニホールド11(11a、11b、11c)内、すなわち、中間突起部419(419a、419b)の根元から吐出口4方向に向かって、厚みが厚み中心に向かって曲線的に薄くなる厚み方向テーパ形状を有した構成としてもよいし、階段状に薄くなる厚み方向テーパ形状を有した構成としてもよい。
In the fifth embodiment, the intermediate projections 419 (419a, 419b) are inclined from the
このように、実施例5においては、中間突起部が吐出口方向に向かって厚みが薄くなる厚み方向テーパ形状を有していることで、複数のマニホールドにおける塗液が吐出口手前付近でさらに合流しやすく、安定した塗工膜を塗工することができる。 As described above, in Example 5, the intermediate protrusion has a tapered shape in the thickness direction in which the thickness decreases in the direction of the ejection port, so that the coating liquids in the plurality of manifolds further merge in the vicinity of the ejection port. It is easy to apply, and a stable coating film can be applied.
本発明の実施例6は、マニホールド毎に塗液供給口を複数備え、一つのマニホールドにおける複数の塗液供給口は、供給される塗液の流量の範囲が互いに異なる点で、実施例1~5と異なっている。 Embodiment 6 of the present invention has a plurality of coating liquid supply ports for each manifold, and the plurality of coating liquid supply ports in one manifold has a different flow rate range of the supplied coating liquid. different from 5.
実施例6における図示しないスリットダイは、マニホールド11(11a、11b、11c)毎に塗液供給口を2個備え、それぞれ別のバルブに接続され、互いに異なる塗液の流量を供給できるように構成している。この構成により、塗液流量の調節範囲を広くすることができ、均一な塗工膜を塗工することができる。 The slit die (not shown) in Example 6 has two coating liquid supply ports for each of the manifolds 11 (11a, 11b, 11c), each of which is connected to a different valve and is configured to supply different coating liquid flow rates. is doing. With this configuration, the adjustment range of the coating liquid flow rate can be widened, and a uniform coating film can be applied.
なお、実施例6においては、マニホールド11(11a、11b、11c)毎に塗液供給口を2個備え、それぞれ別のバルブに接続される構成としたが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、マニホールド11(11a、11b、11c)毎に塗液供給口を2個備え、それぞれ別のポンプに接続される構成としてもよい。 In Example 6, each manifold 11 (11a, 11b, 11c) has two coating liquid supply ports, each of which is connected to a different valve. It is possible. For example, each manifold 11 (11a, 11b, 11c) may be provided with two coating liquid supply ports, each of which may be connected to a different pump.
また、実施例6においては、マニホールド11(11a、11b、11c)毎に塗液供給口を2個備える構成としたが、必ずしもこれに限定されず適宜変更が可能である。例えば、マニホールド11(11a、11b、11c)毎に塗液供給口を3個以上備える構成としてもよい。これにより、さらに、塗液流量の調節範囲を広くすることができる。 In addition, in Example 6, each manifold 11 (11a, 11b, 11c) is provided with two coating liquid supply ports, but the configuration is not necessarily limited to this and can be changed as appropriate. For example, each manifold 11 (11a, 11b, 11c) may be provided with three or more coating liquid supply ports. As a result, it is possible to further widen the adjustment range of the coating liquid flow rate.
このように、実施例6においては、マニホールド毎に塗液供給口を複数備え、一つのマニホールドにおける複数の塗液供給口は、供給される塗液の流量の範囲が互いに異なることで、塗液流量の調節範囲を広くすることができ、均一な塗工膜を塗工することができる。 Thus, in Example 6, a plurality of coating liquid supply ports are provided for each manifold, and the plurality of coating liquid supply ports in one manifold have different flow ranges of the coating liquid to be supplied, so that the coating liquid The control range of the flow rate can be widened, and a uniform coating film can be applied.
本発明は、基材に塗液を塗工するスリットダイに幅広く適用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely applied to slit dies for coating a substrate with a coating liquid.
1:スリットダイ 2:基材 3:塗液 5:ローラ 4:吐出口 11:マニホールド11(11a、11b、11c) 12:スリット 15:シム 16(16a、16b、16c):塗液供給口 17(17a、17b、17c):底部 18(18a、18b):端部突起部 19(19a、19b、19c):中間突起部 20:供給手段 22:タンク 23:ポンプ 24(24a、24b、24c):バルブ 101:スリットダイ 115:シム 119(119a、119b):中間突起部 201:スリットダイ 215:シム 219(219a、219b):中間突起部 301:スリットダイ 315:シム 319(319a、319b):中間突起部 1: Slit die 2: Substrate 3: Coating liquid 5: Roller 4: Discharge port 11: Manifold 11 (11a, 11b, 11c) 12: Slit 15: Shim 16 (16a, 16b, 16c): Coating liquid supply port 17 (17a, 17b, 17c): bottom 18 (18a, 18b): end protrusion 19 (19a, 19b, 19c): intermediate protrusion 20: supply means 22: tank 23: pump 24 (24a, 24b, 24c) : valve 101: slit die 115: shim 119 (119a, 119b): intermediate protrusion 201: slit die 215: shim 219 (219a, 219b): intermediate protrusion 301: slit die 315: shim 319 (319a, 319b): Intermediate protrusion
Claims (5)
それぞれが塗液を溜める空間であり、幅方向に設けられた複数のマニホールドと、
前記複数のマニホールドにそれぞれ塗液を供給する複数の塗液供給口と、
前記幅方向に広いスリットを経由して当該複数のマニホールドと繋がり、塗液を基材に対して吐出する一の吐出口と、
前記スリットの高さを構成するために設けられたシムと、を備え、
前記シムは、当該スリットダイの両端部に前記吐出口まで延びる端部突起部を有するとともに、各マニホールド間にそれぞれ各マニホールドよりも前記吐出口方向に延びた中間突起部を有し、
前記中間突起部は、前記吐出口方向に向かって幅が細くなる幅方向テーパ形状を有し、前記幅方向テーパ形状は、階段形状であることを特徴とするスリットダイ。 A slit die for ejecting a coating liquid onto a substrate,
A plurality of manifolds provided in the width direction, each of which is a space for storing the coating liquid,
a plurality of coating liquid supply ports that respectively supply coating liquid to the plurality of manifolds;
one ejection port connected to the plurality of manifolds via the wide slit in the width direction and ejecting the coating liquid onto the substrate;
and a shim provided to configure the height of the slit,
The shim has end projections extending to the discharge port at both ends of the slit die, and intermediate projections between the manifolds extending further in the direction of the discharge port than the manifolds ,
The slit die , wherein the intermediate protrusion has a widthwise tapered shape that tapers in width toward the discharge port, and the widthwise tapered shape is a stepped shape .
それぞれが塗液を溜める空間であり、幅方向に設けられた複数のマニホールドと、 A plurality of manifolds provided in the width direction, each of which is a space for storing the coating liquid,
前記複数のマニホールドにそれぞれ塗液を供給する複数の塗液供給口と、 a plurality of coating liquid supply ports that respectively supply coating liquid to the plurality of manifolds;
前記幅方向に広いスリットを経由して当該複数のマニホールドと繋がり、塗液を基材に対して吐出する一の吐出口と、 one ejection port connected to the plurality of manifolds via the wide slit in the width direction and ejecting the coating liquid onto the substrate;
前記スリットの高さを構成するために設けられたシムと、を備え、 and a shim provided to configure the height of the slit,
前記シムは、当該スリットダイの両端部に前記吐出口まで延びる端部突起部を有するとともに、各マニホールド間にそれぞれ各マニホールドよりも前記吐出口方向に延びた中間突起部を有し、 The shim has end projections extending to the discharge port at both ends of the slit die, and intermediate projections between the manifolds extending further in the direction of the discharge port than the manifolds,
前記中間突起部は、前記吐出口方向に向かって厚みが薄くなる厚み方向テーパ形状を有していることを特徴とするスリットダイ。 The slit die, wherein the intermediate protrusion has a tapered shape in the thickness direction, the thickness of which decreases in the direction of the discharge port.
一つの前記マニホールドにおける複数の前記塗液供給口は、供給される塗液の流量の範囲が互いに異なることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のスリットダイ。 A plurality of the coating liquid supply ports are provided for each of the manifolds,
5. The slit die according to any one of claims 1 to 4 , wherein the plurality of coating liquid supply ports in one manifold have different flow rates of the coating liquid to be supplied.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020043583A JP7163334B2 (en) | 2020-03-13 | 2020-03-13 | slit die |
PCT/JP2021/004368 WO2021181968A1 (en) | 2020-03-13 | 2021-02-05 | Slit die |
KR1020227026638A KR20220149512A (en) | 2020-03-13 | 2021-02-05 | slit die |
CN202180019597.2A CN115279503A (en) | 2020-03-13 | 2021-02-05 | Gap die |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020043583A JP7163334B2 (en) | 2020-03-13 | 2020-03-13 | slit die |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021142490A JP2021142490A (en) | 2021-09-24 |
JP7163334B2 true JP7163334B2 (en) | 2022-10-31 |
Family
ID=77671413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020043583A Active JP7163334B2 (en) | 2020-03-13 | 2020-03-13 | slit die |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7163334B2 (en) |
KR (1) | KR20220149512A (en) |
CN (1) | CN115279503A (en) |
WO (1) | WO2021181968A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023148939A (en) * | 2022-03-30 | 2023-10-13 | 東レエンジニアリング株式会社 | slit die |
CN115155978A (en) * | 2022-09-07 | 2022-10-11 | 江苏时代新能源科技有限公司 | Gasket, coating device, pole piece, battery monomer and electric device |
CN116273756A (en) * | 2023-03-13 | 2023-06-23 | 合肥三利谱光电科技有限公司 | Coating method of pressure-sensitive adhesive |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014160564A (en) | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Toray Eng Co Ltd | Apparatus and method for manufacturing polar plate for battery |
JP2015153527A (en) | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 東レエンジニアリング株式会社 | Manufacturing apparatus for electrode plate for battery |
JP2017136551A (en) | 2016-02-03 | 2017-08-10 | 東レエンジニアリング株式会社 | Coating apparatus |
WO2018143342A1 (en) | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Coating die, coating device, coating method, and method for manufacturing secondary cell |
JP2018122269A (en) | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 東レエンジニアリング株式会社 | Die and coating method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19530516A1 (en) * | 1995-08-19 | 1997-02-20 | Hoechst Ag | Device for applying a coating solution |
WO2006090879A1 (en) * | 2005-02-22 | 2006-08-31 | Fujifilm Corporation | Film, manufacturing method thereof, polarization plate using the film, and liquid crystal, and display device using the polarizing plate |
JP2008178818A (en) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Chugai Ro Co Ltd | Slit die and shim |
JP5007168B2 (en) * | 2007-07-10 | 2012-08-22 | 日東電工株式会社 | Die coater adjusting method and optical film manufacturing method |
JP2010051845A (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Nitto Denko Corp | Method for coating resinous coating liquid, and slot die coater |
JP5542523B2 (en) * | 2010-05-18 | 2014-07-09 | 株式会社ヒラノテクシード | Slit die |
US8752501B2 (en) * | 2010-07-29 | 2014-06-17 | Corning Incorporated | Systems and methods for dispensing a fluid |
CN102671836B (en) * | 2012-05-15 | 2014-01-29 | 中国乐凯集团有限公司 | Coating method of low-viscosity coating solution and polymer thin film solar cell |
JP6121203B2 (en) * | 2013-03-13 | 2017-04-26 | 東レエンジニアリング株式会社 | Coating device, pattern coating device, and pattern coating method |
JP6425776B1 (en) | 2017-08-10 | 2018-11-21 | 東レエンジニアリング株式会社 | Coating apparatus and coating method |
KR102062061B1 (en) * | 2018-07-03 | 2020-01-03 | 재단법인 한국섬유기계융합연구원 | Heating slot die for SMC manufacturing |
-
2020
- 2020-03-13 JP JP2020043583A patent/JP7163334B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-05 KR KR1020227026638A patent/KR20220149512A/en unknown
- 2021-02-05 CN CN202180019597.2A patent/CN115279503A/en active Pending
- 2021-02-05 WO PCT/JP2021/004368 patent/WO2021181968A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014160564A (en) | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Toray Eng Co Ltd | Apparatus and method for manufacturing polar plate for battery |
JP2015153527A (en) | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 東レエンジニアリング株式会社 | Manufacturing apparatus for electrode plate for battery |
JP2017136551A (en) | 2016-02-03 | 2017-08-10 | 東レエンジニアリング株式会社 | Coating apparatus |
JP2018122269A (en) | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 東レエンジニアリング株式会社 | Die and coating method |
WO2018143342A1 (en) | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Coating die, coating device, coating method, and method for manufacturing secondary cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021142490A (en) | 2021-09-24 |
WO2021181968A1 (en) | 2021-09-16 |
CN115279503A (en) | 2022-11-01 |
KR20220149512A (en) | 2022-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7163334B2 (en) | slit die | |
CN102176978B (en) | For applying the coated tool of fluid film on matrix | |
KR20110039180A (en) | Curtain coater | |
US20160114340A1 (en) | Slot coater having fluid control unit | |
CN104707757A (en) | Die coater and method for producing coated film | |
JP2021184983A (en) | Die head | |
JP2000506778A (en) | Apparatus and method for applying a fluid to a movable web of material | |
JP2017079180A (en) | Battery electrode plate manufacturing device and battery electrode plate manufacturing method | |
AU2010259669A1 (en) | Nozzle for adhesive coater | |
KR20170045217A (en) | Device for manufacturing electrode plate for cell | |
CN115245889B (en) | Die head | |
CN105983511A (en) | A coating device and a coating method | |
CN110997159B (en) | Coating device and coating method | |
JP6482705B1 (en) | Application nozzle | |
CN115427158B (en) | Multi-slot die coater with improved manifold | |
JP2016078012A (en) | Coating tool | |
CN100567563C (en) | Chemical evaporation plating device | |
CN214107684U (en) | Coating apparatus | |
KR20190019054A (en) | Applicator and applicator | |
KR20230058382A (en) | potting device | |
JP7299611B2 (en) | slit nozzle | |
US20200101732A1 (en) | Liquid ejection head and liquid ejection device | |
KR101642328B1 (en) | Active material coating equipment and Active material distributor applied for the same | |
JP4606156B2 (en) | Die head | |
JP2002136909A (en) | Coating apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |