JP5542523B2 - Slit die - Google Patents
Slit die Download PDFInfo
- Publication number
- JP5542523B2 JP5542523B2 JP2010114437A JP2010114437A JP5542523B2 JP 5542523 B2 JP5542523 B2 JP 5542523B2 JP 2010114437 A JP2010114437 A JP 2010114437A JP 2010114437 A JP2010114437 A JP 2010114437A JP 5542523 B2 JP5542523 B2 JP 5542523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shim
- lip
- liquid
- liquid reservoir
- slit die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明は、基材に塗工液を塗工する塗工装置におけるスリットダイに関する。 The present invention relates to a slit die in a coating apparatus that coats a substrate with a coating liquid.
従来より、液晶パネル、プラズマディスプレイパネル等の基材に塗工液を塗工するスリットダイは、基材上の塗工液の膜厚を均一にする塗工する必要がある。そのため、例えば、スリットダイを形成する第1リップと第2リップに挟まれているシムに関して、シムの両端部から中央部に向かい厚さが厚く、又は、薄くなるスリットダイが提案されている(特許文献1参照)。 Conventionally, a slit die for applying a coating liquid to a substrate such as a liquid crystal panel or a plasma display panel needs to be applied so that the film thickness of the coating solution on the substrate is uniform. Therefore, for example, regarding a shim sandwiched between a first lip and a second lip forming a slit die, a slit die is proposed in which the thickness increases or decreases from both ends of the shim toward the center ( Patent Document 1).
しかしながら、上記特許文献1のスリットダイにおいては、シムの厚さを増減させる必要があるため、その加工精度が要求される。特に、シムの厚さはスリット状の吐出口の間隙と同じであるため、その厚さを調整することは非常に手間であるという問題点があった。また、塗工液が変わるたびに厚さが異なるシムを形成することも非常に手間であり、コストアップに繋がるという問題点があった。
However, in the slit die of
さらに、最近のリチウム二次電池用の電極においては、液晶パネルやプラズマディスプレイパネルなどの基材に塗工液を塗工するよりも高精度の膜厚分布が要求されている。 Furthermore, in recent electrodes for lithium secondary batteries, a more accurate film thickness distribution is required than when a coating solution is applied to a substrate such as a liquid crystal panel or a plasma display panel.
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、基材に塗工液を塗工する場合に、より膜厚の分布を均一にすることができるスリットダイを提供する。 Then, this invention provides the slit die | dye which can make distribution of film thickness more uniform, when coating a coating liquid on a base material in view of the said problem.
本発明は、第1リップと、第2リップと、前記第1リップに形成された塗工液を溜める液溜め部と、前記液溜め部に設けられ、前記液溜め部に前記塗工液を送液する送液口と、前記第1リップと前記第2リップとの間に挟まれた板状のシムと、前記第1リップと前記第2リップとの間に前記シムを挟むことによって、前記第1リップの先端部と前記第2リップの先端部との間であって、前記液溜め部から連続して形成されたスリット状の吐出口と、を有し、前記シムは、前記液溜め部と前記液吐出口以外の部分にある前記スリットダイの両側部と底部に挟まれた第1シム部と、前記第1シム部と一体であって、前記液溜め部の底部側を覆う第2シム部と、を有し、前記第2シム部の吐出側端部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第1シム部の底部からの高さが変化すると共に、前記第2シム部の吐出側端部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第1シム部の底部からの高さが大きくなっている、ことを特徴とするスリットダイである。また、本発明は、第1リップと、第2リップと、前記第1リップに形成された塗工液を溜める液溜め部と、前記液溜め部に設けられ、前記液溜め部に前記塗工液を送液する送液口と、前記第1リップと前記第2リップとの間に挟まれた板状のシムと、前記第1リップと前記第2リップとの間に前記シムを挟むことによって、前記第1リップの先端部と前記第2リップの先端部との間であって、前記液溜め部から連続して形成されたスリット状の吐出口と、を有し、前記シムは、前記液溜め部と前記液吐出口以外の部分にある前記スリットダイの両側部と底部に挟まれた第1シム部と、前記第1シム部と一体であって、前記液溜め部の底部側を覆う第2シム部と、を有し、前記第2シム部の吐出側端部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第1シム部の底部からの高さが変化すると共に、前記第2シム部の前記吐出側端部が、三角形状である、ことを特徴とするスリットダイである。また、本発明は、第1リップと、第2リップと、前記第1リップに形成された塗工液を溜める液溜め部と、前記液溜め部に設けられ、前記液溜め部に前記塗工液を送液する送液口と、前記第1リップと前記第2リップとの間に挟まれた板状のシムと、前記第1リップと前記第2リップとの間に前記シムを挟むことによって、前記第1リップの先端部と前記第2リップの先端部との間であって、前記液溜め部から連続して形成されたスリット状の吐出口と、を有し、前記シムは、前記液溜め部と前記液吐出口以外の部分にある前記スリットダイの両側部と底部に挟まれた第1シム部と、前記第1シム部と一体であって、前記液溜め部の底部側を覆う第2シム部と、を有し、前記第2シム部の吐出側端部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第1シム部の底部からの高さが変化すると共に、前記第2シム部の前記吐出側端部の最大高さ部分の先端と、前記液溜め部を構成する内壁との最短距離が、前記吐出口の大きさと同じである、ことを特徴とするスリットダイである。また、本発明は、第1リップと、第2リップと、前記第1リップに形成された塗工液を溜める液溜め部と、前記液溜め部に設けられ、前記液溜め部に前記塗工液を送液する送液口と、前記第1リップと前記第2リップとの間に挟まれた板状のシムと、前記第1リップと前記第2リップとの間に前記シムを挟むことによって、前記第1リップの先端部と前記第2リップの先端部との間であって、前記液溜め部から連続して形成されたスリット状の吐出口と、を有し、前記シムは、前記液溜め部と前記液吐出口以外の部分にある前記スリットダイの両側部と底部に挟まれた第1シム部と、前記第1シム部に重ねて配置され、前記液溜め部以外の部分で挟まれるように、前記液溜め部に対応した開口部を有する第2シム部と、を有し、前記第2シム部の前記開口部における吐出口側縁部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第2シム部の底部からの長さが小さくなっている、ことを特徴とするスリットダイである。 The present invention provides a first lip, a second lip, a liquid reservoir portion for storing a coating liquid formed on the first lip, and the liquid reservoir portion, and the coating liquid is provided in the liquid reservoir portion. By sandwiching the shim between the first lip and the second lip, a liquid feeding port for feeding liquid, a plate-like shim sandwiched between the first lip and the second lip, A slit-like discharge port continuously formed from the liquid reservoir between the tip of the first lip and the tip of the second lip, and the shim A first shim portion sandwiched between both side portions and the bottom portion of the slit die at portions other than the reservoir portion and the liquid discharge port, and is integrated with the first shim portion and covers the bottom side of the liquid reservoir portion. A discharge side end portion of the second shim portion in the width direction of the slit die. With height varying from the bottom of the first shim section increases toward the positions corresponding to the discharge-side end portion of the second shim section has a position corresponding to the liquid supply port in the width direction of the slit die The slit die is characterized in that the height from the bottom of the first shim portion increases toward the top. In addition, the present invention provides a first lip, a second lip, a liquid reservoir portion for storing a coating liquid formed on the first lip, the liquid reservoir portion, and the coating portion in the liquid reservoir portion. A liquid feeding port for feeding a liquid, a plate-like shim sandwiched between the first lip and the second lip, and the shim sandwiched between the first lip and the second lip A slit-like discharge port continuously formed from the liquid reservoir portion between the tip portion of the first lip and the tip portion of the second lip, and the shim A first shim portion sandwiched between both side portions and a bottom portion of the slit die in a portion other than the liquid reservoir portion and the liquid discharge port, and a bottom portion side of the liquid reservoir portion, which is integral with the first shim portion. A discharge side end portion of the second shim portion in front of the slit die in the width direction. The height from the bottom part of the first shim part changes toward the position corresponding to the liquid feeding port, and the discharge side end part of the second shim part has a triangular shape. It is a die. In addition, the present invention provides a first lip, a second lip, a liquid reservoir portion for storing a coating liquid formed on the first lip, the liquid reservoir portion, and the coating portion in the liquid reservoir portion. A liquid feeding port for feeding a liquid, a plate-like shim sandwiched between the first lip and the second lip, and the shim sandwiched between the first lip and the second lip A slit-like discharge port continuously formed from the liquid reservoir portion between the tip portion of the first lip and the tip portion of the second lip, and the shim A first shim portion sandwiched between both side portions and a bottom portion of the slit die in a portion other than the liquid reservoir portion and the liquid discharge port, and a bottom portion side of the liquid reservoir portion, which is integral with the first shim portion. A discharge side end portion of the second shim portion in front of the slit die in the width direction. The height from the bottom portion of the first shim portion changes toward the position corresponding to the liquid feeding port, the tip of the maximum height portion of the discharge side end portion of the second shim portion, and the liquid reservoir portion The slit die is characterized in that the shortest distance from the inner wall constituting the same is the same as the size of the discharge port. In addition, the present invention provides a first lip, a second lip, a liquid reservoir portion for storing a coating liquid formed on the first lip, the liquid reservoir portion, and the coating portion in the liquid reservoir portion. A liquid feeding port for feeding a liquid, a plate-like shim sandwiched between the first lip and the second lip, and the shim sandwiched between the first lip and the second lip A slit-like discharge port continuously formed from the liquid reservoir portion between the tip portion of the first lip and the tip portion of the second lip, and the shim A portion other than the liquid reservoir portion and the liquid discharge port, a first shim portion sandwiched between both side portions and a bottom portion of the slit die, and a portion other than the liquid reservoir portion. A second shim portion having an opening corresponding to the liquid reservoir so as to be sandwiched between the second shim and the second shim Discharge port side edge portion of the opening of, wherein the length from the bottom of the more in the width direction of the slit die toward the position corresponding to the liquid feed port and the second shim portion is small, it It is a slit die.
本発明によれば、基材に対する塗工液の膜厚分布を均一にできる。 According to the present invention, the film thickness distribution of the coating liquid with respect to the substrate can be made uniform.
以下、本発明の一実施例のスリットダイ10を用いた塗工装置1について図面に基づいて説明する。
Hereinafter, the
本実施例の塗工装置1は、リチウム二次電池で用いられる電極を製造するものであり、金属箔よりなる長尺状の基材3に塗工液4を塗工する。基材3は、アルミニウム又は銅よりなり、アルミニウムの場合はその厚さが15〜20μmであり、銅の場合は約10μmである。また、この基材3の幅は60cm〜70cmであり、この基材3の上に50μmの塗工液4を塗工する。
The
以下、本発明の実施例1の塗工装置1におけるスリットダイ10について図1〜図3に基づいて説明する。
Hereinafter, the slit die 10 in the
(1)塗工装置1の構造
塗工装置1の構造について図1〜図3に基づいて説明する。
(1) Structure of
塗工装置1は、バックアップロール2に基材3を抱かせて走行させ、このバックアップロール2の横に水平方向に配置されたスリットダイ10から塗工液4を塗工する。バックアップロール2によって走行する基材3の走行速度Vは、V=5〜30m/分であり、好ましくは20m/分である。
The
スリットダイ10は、金属製の第1リップ12、金属製の第2リップ14、ステンレス製の板状のシム16とより構成されている。
The
第1リップ12は、平面形状が長方形状であり、上面に液溜め部18が凹部状に形成され、この液溜め部18は、図2に示すように第1リップ12の両側部20,22及び底部24を残して形成されている。液溜め部18における幅方向の中央部には、塗工液4を送液するための送液口30が開口している。この液溜め部18の幅方向の長さが、基材3に塗工液4を塗工するための塗工幅に設定される。第1リップ12の下面の先端部は、先端部側にいく程細く形成されている。
The
第2リップ14は、平面形状が長方形状であって第1リップ12と同じ大きさであり、この第2リップ14の下面は、平らな面に形成されている。第2リップ14の上面の先端部は、先端部側にいく程細く形成されている。
The
第1リップ12の上面と第2リップ14の下面とが、板状のシム16を挟み、液溜め部18の吐出側にスリット状の吐出口32を前記液溜め部18から連続して形成する。
The upper surface of the
(2)シム16の構造
シム18の構造について図1〜図3に基づいて説明する。
(2) Structure of
1枚のシム16は、第1シム部26と第2シム部28とより形成されている。第1シム部26は、第1リップ12の両側部20,22及び底部24によって挟まれるシム16のU字状の部分である。第2シム部28は、第1シム部26と一体に形成されるものであり、U字状の第2シム部28の間、すなわち液溜め部18の底部側を覆う位置に形成されている。この第2シム部28の吐出側端部29は、幅方向における中央部ほどその高さが高くなるように形成され、三角形状に形成されている。ここで高さとは、第1シム部26の底部から吐出側端部29までの距離をいい、以下ではこの位置を、「吐出側端部29の最大高さ位置」という。
One
第1リップ12と第2リップ14とによってシム16を挟んで、スリット状の吐出口32を形成するため、図1の拡大図に示すように、吐出口32の間隙の寸法bは、シム16の厚みbと等しく、また、第2シム部28の吐出側端部29の最大高さ位置と、液溜め部18の内壁までの最短距離aは、前記した吐出口32の間隙の寸法bに等しいように設定されている。
Since the
第2シム部28の吐出側端部29の傾きθは、図2に示すように、塗工液4の粘度によって決定される。塗工液4は非ニュートン流体であり、この粘度カーブは次の式(1)で表せる。
The inclination θ of the discharge
粘度η=η0×γ(n−1) ・・・(1)
但し、η0は粘度係数であり、γは剪断速度、nは、非ニュートン流体の場合には0<n<1である。このときに、傾きθは、nに反比例する。
Viscosity η = η 0 × γ (n−1) (1)
Where η 0 is the viscosity coefficient, γ is the shear rate, and n is 0 <n <1 for non-Newtonian fluids. At this time, the inclination θ is inversely proportional to n.
具体的に説明すると、η0=10、n=0.6、b=0.6mmのときに、式(1)は粘度η=10×(γの−0.4乗)で表わされ、塗工厚が120μmで塗工幅が300mmの場合、θ=0.2°、a=0.6mmとなる。 More specifically, when η 0 = 10, n = 0.6, and b = 0.6 mm, the formula (1) is expressed by viscosity η = 10 × (γ to the power −0.4), When the coating thickness is 120 μm and the coating width is 300 mm, θ = 0.2 ° and a = 0.6 mm.
なお、この傾きθとシム厚bは、塗工液4の粘度η及び運転条件等によって変化するが、傾きθ=0.001〜5.0°、最短距離aはシム厚bの1/2〜5倍の範囲、好ましくはa=bである。
Although the inclination θ and the shim thickness b vary depending on the viscosity η of the
(3)塗工方法
上記構成の塗工装置1を用いて基材3に塗工液4を塗工する方法について説明する。
(3) Coating method A method for coating the
上記したように、バックアップロール2に基材3を抱かせ、スリットダイ10をその横方向に水平方向に配置して、スリットダイ10の吐出口32から塗工液4を塗工する。
As described above, the
塗工液4は、不図示の圧送ポンプによって、液溜め部18の中央部にある送液口30から圧入されて、液溜め部18の中で溜まり、スリット状の吐出口32から吐出される。この場合に、送液口30に対応する吐出口32の中央部付近が最も圧力が高く、従来はこの中央部で、図19に示すような塗工液4が盛り上がるという問題点があった。しかしながら、本実施例の場合には、この送液口30が位置する中央部ほど第2シム部の吐出側端部29が高くなり、送液口30と対応する第2シム部の中央部における最短距離aが、吐出口32の間隙の寸法bと同じになっているため、この部分にかかる圧力が低くなり、塗工液4は、図20に示すように基材3の幅方向において塗工厚さが均一となる。
The
(4)効果
本実施例によれば、塗工装置1によって基材3に塗工液4を塗工した場合に、幅方向の塗工厚が図20に示すように均一となる。
(4) Effect According to the present embodiment, when the
また、塗工厚を均一にするために、シム16の第2シム部28の吐出側端部29を三角形状に製造するだけでよく、塗工液4の粘度に合わせてシム16を簡単に製造できる。
Further, in order to make the coating thickness uniform, it is only necessary to manufacture the discharge
(5)変更例1
実施例1の変更例1について図4〜図6に基づいて説明する。
(5)
A first modification of the first embodiment will be described with reference to FIGS.
実施例1では、第2シム部28における吐出側端部29を三角形状に形成したが、これに代えて、第1の変更例1では、図4に示すように、吐出側端部29を、凹部状の曲率を設けた三角形状に形成する。
In the first embodiment, the discharge
第2の変更例1では、図5に示すように、吐出側端部29を、凸状の曲率(円弧状)に形成する。
In the second modification example 1, as shown in FIG. 5, the discharge
第3の変更例1では、図6に示すように、吐出側端部29を、階段状に形成する。
In the third modification example 1, as shown in FIG. 6, the discharge
何れの変更例1でも、中央部の第2シム部28の高さが最も高くなるようにすればよい。
In any of the first modification examples, the height of the
(6)変更例2
実施例1の変更例2について図7〜図9に基づいて説明する。
(6)
A second modification of the first embodiment will be described with reference to FIGS.
実施例1では、送液口30が中央部に形成したが、これに代えて、第1の変更例2では、図7に示すように、第1の変更例2では、送液口30が液溜め部18の右端部近傍に形成されているので、第2シム部28における吐出側端部29の最大高さ位置を、その右端部近傍に設ける。
In the first embodiment, the
第2の変更例2では、図8に示すように、送液口30が左端部近傍に形成されているので、吐出側端部29の最大高さ位置を、その左端部近傍に設ける。
In the second modification example 2, as shown in FIG. 8, since the
第2の変更例2では、送液口30が2個形成されているので、図9に示すように、各送液口30に対応する位置に、第2シム部28における吐出側端部29の最大高さ位置をぞれぞれ形成する。なお、3個以上の送液口30についても同様に、各送液口30に対応する位置に、第2シム部28における吐出側端部29の最大高さ位置をそれぞれ形成する。
In the second modification example 2, since two
(7)変更例3
実施例1の変更例3について図10と図11に基づいて説明する。
(7)
A third modification of the first embodiment will be described with reference to FIGS.
実施例1では、1枚のシム16によって第1シム部26と第2シム部28を設けたが、1枚のシム16では、第2シム部28の吐出側端部29の最も高い位置と液溜め部18の内壁との最短距離aを精度よく製作できない場合がある。
In the first embodiment, the
変更例3では、図10及び図11に示すように、2枚のシム16,16を重ね、第1のシム16と第2のシム16の最大高さ位置の高さを若干ずらし、前記最短距離aの誤差を緩和させて、更に微妙な塗工液4の膜厚分布を調整する。
In the third modification, as shown in FIGS. 10 and 11, two
(8)変更例4
実施例1の変更例4について図12に基づいて説明する。
(8)
A fourth modification of the first embodiment will be described with reference to FIG.
変更例3では、2枚のシム16,16を重ねて隙間の誤差を緩和させたが、変更例4では、図12に示すように、第2シム部28の吐出側端部29の最大高さ位置における縁部の厚さ方向について傾斜面を形成し、この傾斜面の角度により膜厚分布を調整する。
In the modified example 3, the two
(9)変更例5
実施例1の変更例5について図13に基づいて説明する。
(9) Modification 5
A fifth modification of the first embodiment will be described with reference to FIG.
実施例1では、第1リップ12のみに液溜め部18が設けていたが、変更例5では、図13に示すように、第2リップ14にも液溜め部18と送液口30を設ける。
In the first embodiment, the
(10)変更例6
実施例1の変更例6について図14に基づいて説明する。
(10) Modification 6
A sixth modification of the first embodiment will be described with reference to FIG.
実施例1では、液溜め部18の上端部は、基材3の走行方向と平行であったが、変更例6では、図14に示すように、液溜め部14の上端部がV字型である場合、図14(b)に示すように、本実施例のシム16を適用する。
In Example 1, the upper end of the
(11)変更例7
実施例1の変更例7について図15に基づいて説明する。
(11) Modification example 7
A seventh modification of the first embodiment will be described with reference to FIG.
実施例1では、液溜め部18の上端部が基材3と平行であったが、変更例7では、図15(a)に示すように、液溜め部14の上端部がV字型である場合、図15(b)に示すように、シム16における第2シム部28の吐出側端部29について、中央部ほど低くなるV字状に形成して、膜厚を調整する。
In Example 1, the upper end of the
次に、本発明の実施例2の塗工装置1について、図16〜図18に基づいて説明する。
Next, the
本実施例と実施例1の異なる点は、シム16に関して、第1シム部26と第2シム部28とが分離して、重ねて配置されている点にある。
The difference between the present embodiment and the first embodiment is that the
第1シム部26は、第1リップ12の左側部20と右側部22と底部24とからU字状に形成されている。
The
第2シム部28は、第1リップ12の上面とほぼ同じ形状である長方形状をなし、その中央部に液溜め部18とほぼ同じ大きさの開口部34が開口し、この開口部34の吐出側縁部36は、V字状に形成され、送液口30が位置する中央部に対応する中央の位置に向かうほど、第2シム部28の底部からの長さが小さくなるように形成されている。
The
本実施例の塗工装置1であっても、送液口30から送られる塗工液4について、送液口30付近が最も圧力が高くなるが、その部分に対応する第2シム部28の吐出側縁部36が最も下方まで突出しているため、その圧力を抑えることができる。そのため、吐出口32から吐出した塗工液4を基材3に塗工した場合に、図20に示すように、基材3の幅方向において塗工液4を均一な膜厚で塗工できる。
Even in the
なお、本実施例においても、送液口30が左端部近傍、右端部近傍にある場合、その位置に対応して開口部34の吐出側縁部36の最も低い位置を決定すればよい。
Also in this embodiment, when the
本発明は上記各実施例に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist thereof.
上記実施例では、リチウム二次電池用電極のコーティングについて説明したが、これに限らず光学フィルム用粘着コーティングや、光学フィルム機能性膜コーティングに本実施例の塗工装置1を適用してもよい。
In the above embodiment, the coating of the electrode for the lithium secondary battery has been described. However, the present invention is not limited to this, and the
また、本実施例では、スリットダイ10をバックアップロール2の横方向に配置したが、これに限らず真下、真上、斜め上、斜め下に配置してもよい。
In the present embodiment, the slit die 10 is arranged in the lateral direction of the
また、バックアップロール2に対し、本実施例のスリットダイ10を複数配置してもよい。
In addition, a plurality of slit dies 10 of this embodiment may be arranged for the
また、走行する基材3の表面と裏面にそれぞれ1対のスリットダイ10,10を配置し、両面塗工を行ってもよい。
Alternatively, a pair of slit dies 10 and 10 may be disposed on the front and back surfaces of the traveling
1 塗工装置
2 バックアップロール
10 スリットダイ
12 第1リップ
14 第2リップ
16 シム
18 液溜め部
26 第1シム部
28 第2シム部
30 送液口
32 吐出口
34 開口部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
第2リップと、
前記第1リップに形成された塗工液を溜める液溜め部と、
前記液溜め部に設けられ、前記液溜め部に前記塗工液を送液する送液口と、
前記第1リップと前記第2リップとの間に挟まれた板状のシムと、
前記第1リップと前記第2リップとの間に前記シムを挟むことによって、前記第1リップの先端部と前記第2リップの先端部との間であって、前記液溜め部から連続して形成されたスリット状の吐出口と、
を有し、
前記シムは、
前記液溜め部と前記液吐出口以外の部分にある前記スリットダイの両側部と底部に挟まれた第1シム部と、
前記第1シム部と一体であって、前記液溜め部の底部側を覆う第2シム部と、
を有し、
前記第2シム部の吐出側端部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第1シム部の底部からの高さが変化すると共に、前記第2シム部の吐出側端部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第1シム部の底部からの高さが大きくなっている、
ことを特徴とするスリットダイ。 The first lip,
The second lip,
A liquid reservoir for storing the coating liquid formed on the first lip;
A liquid feed port provided in the liquid reservoir, and for feeding the coating liquid to the liquid reservoir;
A plate-like shim sandwiched between the first lip and the second lip;
By sandwiching the shim between the first lip and the second lip, it is between the tip of the first lip and the tip of the second lip and continuously from the liquid reservoir. A formed slit-shaped discharge port;
Have
The shim is
A first shim portion sandwiched between both side portions and a bottom portion of the slit die in a portion other than the liquid reservoir portion and the liquid discharge port;
A second shim portion integral with the first shim portion and covering the bottom side of the liquid reservoir;
Have
The discharge side end portion of the second shim portion changes in height from the bottom portion of the first shim portion toward the position corresponding to the liquid feeding port in the width direction of the slit die , and the second shim portion. The discharge side end of the portion has a height from the bottom of the first shim portion that increases toward the position corresponding to the liquid feeding port in the width direction of the slit die,
A slit die characterized by that.
第2リップと、
前記第1リップに形成された塗工液を溜める液溜め部と、
前記液溜め部に設けられ、前記液溜め部に前記塗工液を送液する送液口と、
前記第1リップと前記第2リップとの間に挟まれた板状のシムと、
前記第1リップと前記第2リップとの間に前記シムを挟むことによって、前記第1リップの先端部と前記第2リップの先端部との間であって、前記液溜め部から連続して形成されたスリット状の吐出口と、
を有し、
前記シムは、
前記液溜め部と前記液吐出口以外の部分にある前記スリットダイの両側部と底部に挟まれた第1シム部と、
前記第1シム部と一体であって、前記液溜め部の底部側を覆う第2シム部と、
を有し、
前記第2シム部の吐出側端部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第1シム部の底部からの高さが変化すると共に、前記第2シム部の前記吐出側端部が、三角形状である、
ことを特徴とするスリットダイ。 The first lip,
The second lip,
A liquid reservoir for storing the coating liquid formed on the first lip;
A liquid feed port provided in the liquid reservoir, and for feeding the coating liquid to the liquid reservoir;
A plate-like shim sandwiched between the first lip and the second lip;
By sandwiching the shim between the first lip and the second lip, it is between the tip of the first lip and the tip of the second lip and continuously from the liquid reservoir. A formed slit-shaped discharge port;
Have
The shim is
A first shim portion sandwiched between both side portions and a bottom portion of the slit die in a portion other than the liquid reservoir portion and the liquid discharge port;
A second shim portion integral with the first shim portion and covering the bottom side of the liquid reservoir;
Have
The discharge side end portion of the second shim portion changes in height from the bottom portion of the first shim portion toward the position corresponding to the liquid feeding port in the width direction of the slit die , and the second shim portion. The discharge side end of the part is triangular.
A slit die characterized by that.
第2リップと、
前記第1リップに形成された塗工液を溜める液溜め部と、
前記液溜め部に設けられ、前記液溜め部に前記塗工液を送液する送液口と、
前記第1リップと前記第2リップとの間に挟まれた板状のシムと、
前記第1リップと前記第2リップとの間に前記シムを挟むことによって、前記第1リップの先端部と前記第2リップの先端部との間であって、前記液溜め部から連続して形成されたスリット状の吐出口と、
を有し、
前記シムは、
前記液溜め部と前記液吐出口以外の部分にある前記スリットダイの両側部と底部に挟まれた第1シム部と、
前記第1シム部と一体であって、前記液溜め部の底部側を覆う第2シム部と、
を有し、
前記第2シム部の吐出側端部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第1シム部の底部からの高さが変化すると共に、前記第2シム部の前記吐出側端部の最大高さ部分の先端と、前記液溜め部を構成する内壁との最短距離が、前記吐出口の大きさと同じである、
ことを特徴とするスリットダイ。 The first lip,
The second lip,
A liquid reservoir for storing the coating liquid formed on the first lip;
A liquid feed port provided in the liquid reservoir, and for feeding the coating liquid to the liquid reservoir;
A plate-like shim sandwiched between the first lip and the second lip;
By sandwiching the shim between the first lip and the second lip, it is between the tip of the first lip and the tip of the second lip and continuously from the liquid reservoir. A formed slit-shaped discharge port;
Have
The shim is
A first shim portion sandwiched between both side portions and a bottom portion of the slit die in a portion other than the liquid reservoir portion and the liquid discharge port;
A second shim portion integral with the first shim portion and covering the bottom side of the liquid reservoir;
Have
The discharge side end portion of the second shim portion changes in height from the bottom portion of the first shim portion toward the position corresponding to the liquid feeding port in the width direction of the slit die , and the second shim portion. The shortest distance between the tip of the maximum height portion of the discharge side end portion of the portion and the inner wall constituting the liquid reservoir is the same as the size of the discharge port.
A slit die characterized by that.
第2リップと、
前記第1リップに形成された塗工液を溜める液溜め部と、
前記液溜め部に設けられ、前記液溜め部に前記塗工液を送液する送液口と、
前記第1リップと前記第2リップとの間に挟まれた板状のシムと、
前記第1リップと前記第2リップとの間に前記シムを挟むことによって、前記第1リップの先端部と前記第2リップの先端部との間であって、前記液溜め部から連続して形成されたスリット状の吐出口と、
を有し、
前記シムは、
前記液溜め部と前記液吐出口以外の部分にある前記スリットダイの両側部と底部に挟まれた第1シム部と、
前記第1シム部に重ねて配置され、前記液溜め部以外の部分で挟まれるように、前記液溜め部に対応した開口部を有する第2シム部と、
を有し、
前記第2シム部の前記開口部における吐出口側縁部は、前記スリットダイの幅方向における前記送液口に対応する位置に向かうほど前記第2シム部の底部からの長さが小さくなっている、
ことを特徴とするスリットダイ。 The first lip,
The second lip,
A liquid reservoir for storing the coating liquid formed on the first lip;
A liquid feed port provided in the liquid reservoir, and for feeding the coating liquid to the liquid reservoir;
A plate-like shim sandwiched between the first lip and the second lip;
By sandwiching the shim between the first lip and the second lip, it is between the tip of the first lip and the tip of the second lip and continuously from the liquid reservoir. A formed slit-shaped discharge port;
Have
The shim is
A first shim portion sandwiched between both side portions and a bottom portion of the slit die in a portion other than the liquid reservoir portion and the liquid discharge port;
A second shim portion disposed on the first shim portion and having an opening corresponding to the liquid reservoir portion so as to be sandwiched between portions other than the liquid reservoir portion;
Have
The length of the second shim portion from the bottom of the second shim portion decreases toward the position corresponding to the liquid feeding port in the width direction of the slit die. Yes,
A slit die characterized by that.
ことを特徴とする請求項4に記載のスリットダイ。 The liquid feeding port is provided at the center in the width direction of the slit die,
The slit die according to claim 4 .
ことを特徴とする請求項4に記載のスリットダイ。 The discharge port side edge portion of the second shim portion is triangular.
The slit die according to claim 4 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010114437A JP5542523B2 (en) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | Slit die |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010114437A JP5542523B2 (en) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | Slit die |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011240249A JP2011240249A (en) | 2011-12-01 |
JP5542523B2 true JP5542523B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=45407474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010114437A Active JP5542523B2 (en) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | Slit die |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5542523B2 (en) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6007673B2 (en) * | 2012-08-22 | 2016-10-12 | 大日本印刷株式会社 | Die head |
KR20140099148A (en) * | 2013-02-01 | 2014-08-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | Coating Apparatus of Slurry |
JP5983477B2 (en) * | 2013-03-18 | 2016-08-31 | 三菱マテリアル株式会社 | Application tool |
KR101643034B1 (en) * | 2013-09-13 | 2016-07-26 | 주식회사 엘지화학 | Slot die coater for production of electrodes |
KR102145845B1 (en) * | 2013-09-17 | 2020-08-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | Slit nozzle and chemical liquid coating apparatus with the same |
JP6367075B2 (en) * | 2014-10-08 | 2018-08-01 | 株式会社ヒラノテクシード | Die and die air venting method |
KR101737683B1 (en) | 2015-01-16 | 2017-05-29 | 주식회사 엘지화학 | Flow control member for die coater and Coating apparatus comprising the same |
KR101841346B1 (en) * | 2016-06-01 | 2018-03-22 | 고려대학교 산학협력단 | Shim for the uniform coating distribution of non-Newtonian coating liquids in side slot die and Slot die coater including the same |
KR101884731B1 (en) * | 2016-10-05 | 2018-08-02 | 한국기계연구원 | Slot die having a chamber |
JP6927845B2 (en) * | 2017-10-20 | 2021-09-01 | 株式会社ヒラノテクシード | Coating equipment |
JP7331300B2 (en) * | 2019-08-20 | 2023-08-23 | 株式会社ヒラノテクシード | die |
CN112718381B (en) * | 2019-10-14 | 2021-12-10 | 怡定兴科技股份有限公司 | Slit type coating die head and slit type coating device |
CN215390401U (en) * | 2019-12-19 | 2022-01-04 | 株式会社斯库林集团 | Slit nozzle and substrate processing apparatus |
JP7257976B2 (en) * | 2020-01-15 | 2023-04-14 | 株式会社Screenホールディングス | Slit nozzle and substrate processing equipment |
JP7163334B2 (en) * | 2020-03-13 | 2022-10-31 | 東レエンジニアリング株式会社 | slit die |
CN114100958B (en) * | 2020-08-26 | 2023-01-10 | 湖北万度光能有限责任公司 | Slit coating die head |
KR20230079911A (en) * | 2021-11-29 | 2023-06-07 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Die coater shim and die coater for coating of electrode slurry on secondary cell electrode |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07171471A (en) * | 1993-12-21 | 1995-07-11 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Coating method and coating nozzle |
JP3793882B2 (en) * | 1996-03-22 | 2006-07-05 | 東レ株式会社 | Coating apparatus, color filter manufacturing apparatus and manufacturing method |
JP2002239436A (en) * | 2001-02-15 | 2002-08-27 | Toray Ind Inc | Coating apparatus |
JP4245553B2 (en) * | 2004-11-26 | 2009-03-25 | Lui株式会社 | Mold release agent applicator |
JP2008114137A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Toray Ind Inc | Coater, coating apparatus and method, and apparatus and method of manufacturing member for display |
JP2010051845A (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Nitto Denko Corp | Method for coating resinous coating liquid, and slot die coater |
-
2010
- 2010-05-18 JP JP2010114437A patent/JP5542523B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011240249A (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5542523B2 (en) | Slit die | |
US11135804B2 (en) | Film for display device and display device including the same | |
JP6373860B2 (en) | Slot die with improved chamber structure and coating apparatus having the same | |
JP7105138B2 (en) | Coating equipment | |
KR102314629B1 (en) | The Die Coater And The Shim For Thereof | |
JP4419022B2 (en) | Die coating equipment | |
US20130273253A1 (en) | Coating apparatus and method of manufacturing coated film | |
KR101643034B1 (en) | Slot die coater for production of electrodes | |
JP2017035668A (en) | Coating device | |
US20150165470A1 (en) | Die coater and method for producing coated film | |
JP7163334B2 (en) | slit die | |
JP2018167193A (en) | Double-sided coating apparatus and coating film formation system | |
CN106030234B (en) | As the raw sheet material of heat exchange plate and the manufacturing method of the raw sheet material | |
WO2016031499A1 (en) | Device for manufacturing electrode plate for cell | |
US9816689B2 (en) | Backlight back plate, adhesive-metal integrated structure of backlight source, backlight source, and display panel | |
KR20190034523A (en) | Die coater, apparatus for manufacturing dye-sensitized solar cell, and method for manufacturing battery | |
TW201134774A (en) | Manufacturing apparatus of thin plate glass and manufacturing method thereof | |
JP2015188852A (en) | Die head, and coating apparatus | |
US20220288623A1 (en) | Coating head | |
JP5321643B2 (en) | Coating device | |
JP4606156B2 (en) | Die head | |
CN110813633B (en) | Coating tool | |
JP2015182019A (en) | Coating tool | |
JP7331300B2 (en) | die | |
JP4606157B2 (en) | Die head |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5542523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |