JP7159570B2 - 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7159570B2
JP7159570B2 JP2018038266A JP2018038266A JP7159570B2 JP 7159570 B2 JP7159570 B2 JP 7159570B2 JP 2018038266 A JP2018038266 A JP 2018038266A JP 2018038266 A JP2018038266 A JP 2018038266A JP 7159570 B2 JP7159570 B2 JP 7159570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
continuous recording
printing
print
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018038266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019153116A (ja
Inventor
徹 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018038266A priority Critical patent/JP7159570B2/ja
Publication of JP2019153116A publication Critical patent/JP2019153116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7159570B2 publication Critical patent/JP7159570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、画像形成装置及びプログラムに関する。
特許文献1は、顧客からの条件に基づいて複数の種類の工程からなる印刷物を生産するためのワークフローを構築し、該顧客からの印刷物の生産の注文を受注する印刷受注装置を開示する。
特許第4720669号公報
ところで、画像形成装置として、連続記録媒体を用いたものがある。連続記録媒体とは、ロール状に形成された記録媒体の供給部から記録媒体を連続的に供給して画像を形成するようにしたものである。連続記録媒体により印刷する場合、複数の印刷対象を受け付けると、印刷対象における印刷物の幅等が異なるため、連続記録媒体を交換しなければならない。
なお、印刷対象とは一般にジョブと呼ばれ、単数又は複数頁を印刷させるための一連の電子データである。
本発明は、印刷対象が変わる度に連続記録媒体を交換するものと比較して、連続記録媒体の交換回数を少なくすることができる情報処理装置、画像形成装置及びプログラムを提供することを目的としている。
請求項1に係る本発明は、印刷対象を受け付ける印刷対象受付手段と、前記印刷対象受付手段が要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するように制御する制御手段と、を有する情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記印刷対象受付手段が要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するか、連続記録媒体を交換して印刷するかの選択を受け付ける選択受付手段をさらに有する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記印刷対象受付手段が要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を交換して印刷するときとでいずれが有利であるかを提示する提示手段をさらに有する請求項1又は2記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記提示手段は、一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を交換して印刷するときとで、処理に要する費用をそれぞれ提示する請求項3記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記提示手段は、一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を交換して印刷するときとで、処理に要する時間をそれぞれ提示する請求項3又は4記載の情報処理装置ある。
請求項6に係る本発明は、前記提示手段は、一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を交換して印刷するときとで、処理に要する損紙率をそれぞれ提示する請求項3から5いずれか記載の情報処理装置である。
なお、損紙率とは、連続記録媒体全体に対して無駄になる領域の割合である。
請求項7に係る本発明は、印刷対象を受け付ける印刷対象受付手段と、前記印刷対象受付手段により受け付けた印刷対象を印刷する印刷手段と、連続記録媒体の交換が可能であって、前記印刷手段に連続記録媒体を供給する連続記録媒体供給手段と、前記印刷対象受付手段が要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するように制御する制御手段と、を有する画像形成装置である。
請求項8に係る本発明は、印刷対象を受け付けるステップと、要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するように制御するステップと、を有するコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項9に係る本発明は、印刷対象を受け付けるステップと、受け付けた印刷対象を印刷するステップと、連続記録媒体の交換が可能であって、前記印刷手段に連続記録媒体を供給するステップと、要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するように制御するステップと、を有するプログラムである。
請求項1、請求項7~9いずれかに係る本発明によれば、印刷対象が変わる度に連続記録媒体を交換するものと比較して、連続記録媒体の交換回数を少なくすることができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、ユーザの意思を反映することができる。
なお、ここで、「ユーザ」とは、印刷する者のみならず、印刷業者に印刷を依頼する者も含まれる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加えて、ユーザに対してどれが有利かを提示することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項3に係る本発明の効果に加えて、費用に関する優位性を提示することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項3又は4に係る発明の効果に加えて、時間に関する優位性を提示することができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項3から5いずれかに係る発明の効果に加えて、損紙率に関する優位性を提示することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す構成図である。 本発明の実施形態に用いた加工部を示す概略図である。 本発明実施形態に用いた連続記録媒体の構造を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置のハードウエアを示すブロック図である。 本発明の実施形態におけ掛け替え選択のパターンを示す概略図である。 本発明の第実施形態における制御フローを示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるステップS14の詳細を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10を示す。
画像形成装置10は、情報処理装置12と、この情報処理装置12に接続された画像形成装置本体14とを有する。
情報処置装置12はサーバであり、例えばインターネット等のネットワーク16を介してパーソナルコンピュータである印刷注文装置18a,18bに接続されている。
画像形成装置本体14は、記録媒体供給部20、印刷部22、加工部24及び記録媒体収納部26を有する。
記録媒体供給部18は、連続記録媒体(ロール紙)を印刷部22に供給する。また、記録媒体収納部25は、印刷部22で印刷され、加工部24で加工された記録媒体を収納する。この実施形態においては、画像形成装置本体14は、ラベル印刷機であり、図2に示すように、記録媒体26は、例えば剥離紙28、粘着剤30及び表面基材32が張り合わされて構成されている。画像形成装置本体14は、情報処理装置12からジョブが送られると、ジョブに対応したラベルを連続的に印刷する。
記録媒体供給部18と記録媒体収納部25との間に掛けられる連続記録媒体は、素材や幅により掛け変えられる。
印刷部22は、例えばゼログラフィ―方式で、シアン、マゼンダ、イエロー及び黒のトナーを用いて記録媒体に画像を形成するようになっている。この印刷部22においては、情報処置装置12から送られたラベル用画像を前述した連続記録媒体26の表面基材32に印刷する。
加工部24は、画像形成された連続記録媒体に加工を施すようになっており、この実施形態においては、図3にも示すように、抜き部34及びカス上げ部36から構成されている。
抜き部34は、記録媒体26の表面基材32に印刷されたラベル画像の周囲であって、剥離紙28を除いた部分について、切断機38を用いて切断する。切断機38は、物理的な刃型を用いて切断しても良いし、レーザを用いて切断しても良い。カス上げ部36は、抜き部34において切断されたラベル画像の周囲を巻き取り、ラベル画像を記録媒体に残すようになっている。
なお、切断機38による切断の大きさは、例えば刃型を交換してジョブ毎にラベル画像に対応して調整される。
情報処理装置12は、図4に示すように、CPU40、メモリ42、ユーザインターフェイス44及び通信インターフェイス46を有し、これらが制御バス48を介して接続されている。
CPU40は、メモリ42に格納された制御プログラムに基づいて予め定められた処理を実行する。ユーザインターフェイス46は、操作表示部50(図1に示す)に接続され、操作を受け入れ、計算結果を表示するようになっている。通信インターフェイス46は、画像形成装置本体14及びネットワーク16との間でデータを送受信する。
ところで、オンデマンドのラベル印刷(印刷注文装置18a,18bから直接印刷注文を出し、画像形成装置本体14により直接印刷すること)の場合、印刷注文装置18a,18bからのジョブを計画的に印刷することが考えられる。
一方、印刷注文装置18a,18bから印刷注文するユーザは、様々な要求が出される。例えば安く印刷したい、速く印刷したい、損紙率(連続記録媒体のラベル以外の領域の割合)を低くしたい等である。
特に連続記録媒体の掛け替えは、時間が最もかかり、ユーザの要望に大きな影響を与える。
図5は、ユーザからの要望に対応したパターンの例を示す。
ここで、Jobn+3~Jobn+7までのジョブがあり、それぞれを連続記録媒体の種類(素材)と幅でグループ化し、パターンを形成してある。
図5(a)は、基準パターンを示す。まず素材Aと素材Bとによりグループが分かれる。また、用いられる連続記録媒体の幅A1、A2、B1、B2によりグループが分かれる。Jobn+3とJobn+4は、素材がAであり、幅A1の連続記録媒体が用いられる第1の処理として仕分けられる。この第1の処理が終了すると、素材がAであり、幅がA2の連続記録媒体に掛け替えられ、Jobn+2が第2の処理として仕分けられる。この第2の処理が終了すると、素材がBであり、幅がB1の連続記録媒体に掛け替えられ、Jobn+5が第3の処理として仕分けられる。この第3の処理が終了すると、素材がBであり、幅がB2の連続記録媒体に掛け替えられ、Jobn+6とJobn+7が第4の処理として仕分けられる。
この基準パターンにおいては、他のパターンと比較して損紙率が低くなる。
図5(b)は、コスト優先パターンを示す。前述した基準パターンにおいては、Jobn+3とJobn+4を第1の処理としてJobn+4の処理が終了した時点で連続記録媒体の掛け替えを行うようにしたが、このコスト優先パターンにおいては、掛け替えレスとしており、jobn+3、Jobn+4及びJobn+2を、素材がAであり、幅A1の連続記録媒体を用いるようにする。基準パターンと比較すると、掛け替えに要する作業者の人件費分安くなる。
図5(c)は、速度優先パターンを示す。前述したコスト優先パターンにおいては、Jobn+5を第2の処理としてJobn+5の処理が終了した時点で連続記録媒体の掛け替えを行うようにしたが、この速度優先パターンにおいては、掛け替えレスとしており、jobn+5、Jobn+6及びJobn+7を、素材がBであり、幅B1の連続記録媒体を用いるようにする。基準パターン及びコスト優先パターンと比較すると、掛け替えに要する回数が少なくなる分処理時間が少なくなる。
次に上述した情報処理装置12の制御フローについて説明する。
図6は、情報処理装置12のCPU40による制御フローを示すフローチャートである。
まずステップS10において、予め定められた期間のジョブリストを受け付ける。予め定められた期間とは、例えば一週間である。
次のステップS12においては、ステップS10において受け付けたジョブリストから連続記録媒体の種類及び幅でソートし、グループ化を行う。
次のステップS14においては、後述するようにシミュレーションを実施する。
次のステップS16においては、作業者がジョブの組み合わせを選択する。
次のステップS18においては、ステップS16において作業者が組み合わせたジョブのグループ内で刃型別サブグループ(切断機38の刃型により切断されるラベルの大きさ別ジョブのグループ)に割り付ける。
ステップS16で選択され、ステップS18でサブグループに割り付けられたジョブの組み合わせを例えば操作表示部50に表示し、作業者が最終確認し、処理を終了する。
次にステップS14におけるシミュレーションについて具体例と共に詳述する。
まず前提となるパラメータについて説明する。
Pr:連続記録媒体の1m当たりの単価であり、連続記録媒体の種類及び幅で定まる。連続記録媒体の種類及び幅が特定されている場合は、Pr(記録媒体種類、幅)とする。
L:使用する連続記録媒体の長さである。n番目のジョブに使用する連続記録媒体の長さはLnとする。
したがって、n番目のジョブの連続記録媒体の費用(コスト)は、Pr(記録媒体種類、幅)×Lnとなる。
T:印刷に要する時間である。n番目のジョブの印刷時間はTnとする。
V:画像形成装置本体の単位時間当たりの印刷スピードである。
したがって、n番目のジョブ連続記録媒体の印刷時間Tn=Ln×Vとなる。
Pj:一つの連続記録媒体から仕様が異なる他の連続記録媒体に掛け替える工数である。作業時間は熟練度が低い場合は長く、熟練度が進みに連れて一定値に収束する。m番目の連続記録媒体の掛け替えの工数をPj(作業者)mとする。
Pc:掛け替え工数に該作業者の時間当たりの人件費を掛け合わせたものである。m番目の連続記録媒体の掛け替えに要する人件費はPc(作業者)mとする。m番目の連続記録媒体の掛け替えコストはPc(作業者)m×Pj(作業者)mとなる。
以上の定義からコスト合計は次の式(1)により求められる。
Figure 0007159570000001
また、印刷時間の合計は式(2)により求められる。
Figure 0007159570000002
図7は、前述したステップS14におけるシミュレーションの詳細のフローを示す。
まずステップS30において、ユーザが基準を設定した場合には、図5(a)で示した基準パターンのコスト合計及び印刷時間合計を算出する。
ここでは、さらに具体例について説明する。
次のようなジョブを印刷する場合を考える。
ジョブ1:連続記録媒体の種類A、幅100mm、ラバル当たりの使用長さ60mm(ラベル間の幅10mmを含む)、印刷ラベル1000枚、Pr(記録媒体A,100mm)=50円
ジョブ2:連続記録媒体の種類A、幅200mm、ラバル当たりの使用長さ60mm(ラベル間の幅10mmを含む)、印刷ラベル300枚、Pr(記録媒体A,200mm)=75円
ジョブ3:連続記録媒体の種類A、幅300mm、ラバル当たりの使用長さ60mm(ラベル間の幅10mmが別途必要)、印刷ラベル2000枚、Pr(記録媒体A,300mm)=90円
また、掛け替え工数Pjは20分とし、一作業者のコストは2000円/時間である。このため、1掛け替え当たりのコストは666円となる。
また、画像形成装置本体の印刷スピードVは500mm/秒である。
この基準パターンにおいては、使用するジョブの画像の幅が異なる毎に連続記録媒体を掛け替えるので、連続記録媒体の掛け替え数は2である。
以上の数値を式(1)に代入すると、
コスト合計=[50円×(60mm+10mm)/1000mm]×1000枚
+[75円×(60mm+10mm)/1000mm]×300枚
+[90円×(60mm+10mm)/1000mm]×2000枚
+2000円×20/60分×2
=3500+1575+12600+1383
=19008円
また、式(2)に代入すると、
印刷時間合計=(60mm+10mm)/500mm/s×1000枚
+(60mm+10mm)/500mm]×300枚
+(60mm+10mm)/500mm]×2000枚
+20分×60秒×2
=140+42+280+2400
=2862秒
図7に戻り、コスト優先の場合はステップS32に進み、このステップS32においては、ジョブ毎の印刷コストが掛け替えコストを下回るパターンを特定する。この特定を行うには複数の組み合わせを考慮しなければならない場合がある。
上記例においては次のパターンが考えられる。
パターン1:ジョブ2の200mm幅ラベルを300mm幅の連続記録媒体により形成し、掛け替えを1回無くし、ジョブ2とジョブ3とを300mm連続記録媒体により行う。
パターン2:ジョブ1の100mm幅ラベルを200mm幅の連続記録媒体により形成し、掛け替えを1回無くし、ジョブ1とジョブ2とを200mm連続記録媒体により行う。
パターン3:ジョブ1の100mm幅ラベルを300mm幅の連続記録媒体により形成し、掛け替えを1回無くし、ジョブ1とジョブ3とを300mm連続記録媒体により行う。
それぞれのパターンについて、費用的に優位か否かを検証する。
パターン1の場合
666円(1掛け当たりのコスト)/[6.3円(300mm幅の連続記録媒体の1ラベル形成当たりの単価)-5.25円(200mm幅の連続記録媒体の1ラベル形成当たりの単価)]=634.3枚
即ち、ジョブ2のラベル枚数が634枚以下であれば、パターン1は基準パターンよりも安くなる。
パターン2の場合
666円(1掛け当たりのコスト)/[5.25円(200mm幅の連続記録媒体の1ラベル形成当たりの単価)-3.5円(100mm幅の連続記録媒体の1ラベル形成当たりの単価)]=380.6枚
即ち、ジョブ1のラベル枚数が380枚以下であれば、パターン2は基準パターンよりも安くなる。
パターン3の場合
666円(1掛け当たりのコスト)/[6.3円(300mm幅の連続記録媒体の1ラベル形成当たりの単価)-3.5円(100mm幅の連続記録媒体の1ラベル形成当たりの単価)]=237.9枚
即ち、ジョブ1のラベル枚数が237枚以下であれば、パターン3は基準パターンよりも安くなる。
以上の検証からパターン(1)のみが基準パターンよりも安くなるので、パターン(1)が特定される。
次のステップS34においては、ステップS32において特定されたパターンに基準パターンから変更されたジョブを割り付ける。ここではパターン(1)として各ジョブが割り付けられる。
次のステップS36においては、ステップS34において割り付けられたジョブに対するコストの合計及び印刷時間の合計を算出する。
パターン1の数値を式(1)に代入すると、
コスト合計=[50円×(60mm+10mm)/1000mm]×1000枚
+[90円×(60mm+10mm)/1000mm]×2300枚
+2000円×20/60分×1
=3500+14490+666
=18656円
したがって、基準パターンと比較すると、352円削減できることになる。
また、式(2)に代入すると、
印刷時間合計=(60mm+10mm)/500mm/s×1000枚
+(60mm+10mm)/500mm]×2300枚
+20分×60秒×1
=140+322+1200
=1662秒
したがって、基準パターンと比較すると、1200秒早く印刷できることになる。
速度優先の場合は、掛け替えを0にして全てのジョブを300mm幅の連続記録媒体で印刷すればよいので、ステップS38において、同様にして次のようにコスト及び印刷時間が算出される。
コスト合計=[90円×(60mm+10mm)/1000mm]×2300枚
+2000円×20/60分×0
=20790+0
=20790円
したがって、基準パターンと比較すると、1782円増加することになる。
印刷時間合計=(60mm+10mm)/500mm]×3300枚
+20分×60秒×0
=462秒
したがって、基準パターンと比較すると、2400秒速くなる。
次のステップS40においては、ステップS30で算出した基準設定の場合のコスト合計及び印刷時間合計、ステップS36で算出したコスト優先の場合のコスト合計及び印刷時間合計並びにステップS38において算出した速度優先の場合のコスト合計及び印刷時間合計を例えば前述した印刷注文装置18a,18bに表示するように送信し、ユーザに対していずれを選択するべきかを提示する。
なお、ユーザへの提示は、それぞれの場合の数値を示してもよいし、基準設定との差を示してもよい。また、数値ではなく、グラフ等であってもよい。また、費用や速度ばかりではなく、損紙率を算出して提示するようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、画像形成装置本体はラベル印刷機として説明したが、本発明はラベル印刷機に限らず、連続記録媒体に画像を形成するものであればよい。例えば新聞紙と、この新聞紙とは異なる大きさの広告紙とを1つに連続記録媒体により形成するようにしてもよい。
10 画像形成装置
12 情報処理装置
14 画像形成装置本体
16 画像検査装置
20 記録媒体供給部
22 画像形成部
24 加工部
25 記録媒体収納部
26 連続記録媒体
38 切断機
40 CPU
42 メモリ

Claims (6)

  1. 印刷対象を受け付ける印刷対象受付手段と、
    前記印刷対象受付手段が要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するか、連続記録媒体を交換して印刷するかの選択を受け付ける選択受付手段と、
    一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、処理に要する費用を予め定められた計算式によってそれぞれの費用を計算する計算手段と、
    一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、前記計算手段により計算された費用をそれぞれ提示する提示手段と、
    前記印刷対象受付手段が要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合であって、前記選択受付手段により一つの連続記録媒体により印刷することが選択されたときは、一つの連続記録媒体により印刷するように制御する制御手段と、
    を有する情報処理装置。
  2. 前記計算手段は、一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を交換して印刷するときとで、処理に要する時間をさらにそれぞれ計算し、
    前記提示手段は、一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、前記計算手段により計算された費用に加えて時間を提示する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記計算手段は、一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を交換して印刷するときとで、処理に要する損紙率をさらにそれぞれ計算し、
    前記提示手段は、一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、前記計算手段により計算された費用に加えて損紙率を提示する請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 印刷対象を受け付ける印刷対象受付手段と、
    前記印刷対象受付手段により受け付けた印刷対象を印刷する印刷手段と、
    連続記録媒体の交換が可能であって、前記印刷手段に連続記録媒体を供給する連続記録媒体供給手段と、
    前記印刷対象受付手段が要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するか、連続記録媒体を交換して印刷するかの選択を受け付ける選択受付手段と、
    一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、処理に要する費用を予め定められた計算式によってそれぞれの費用を計算する計算手段と、
    一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、前記計算手段により計算された費用をそれぞれ提示する提示手段と、
    前記印刷対象受付手段が要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合であって、前記選択受付手段により一つの連続記録媒体により印刷することが選択されたときは、一つの連続記録媒体により印刷するように制御する制御手段と、
    を有する画像形成装置。
  5. 印刷対象を受け付けるステップと、
    要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するか、連続記録媒体を交換して印刷するかの選択を受け付けるステップと、
    一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、処理に要する費用を予め定められた計算式によってそれぞれの費用を計算するステップと、
    一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、計算された費用をそれぞれ提示するステップと、
    要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合であって、一つの連続記録媒体により印刷することが選択されたときは、一つの連続記録媒体により印刷するように制御するステップと
    コンピュータに実行させるためのプログラム。
  6. 印刷対象を受け付けるステップと、
    受け付けた印刷対象を印刷するステップと、
    連続記録媒体の交換が可能であって、連続記録媒体を供給するステップと、
    要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合、一つの連続記録媒体により印刷するか、連続記録媒体を交換して印刷するかの選択を受け付けるステップと、
    一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、処理に要する費用を予め定められた計算式によってそれぞれの費用を計算するステップと、
    一つの連続記録媒体により印刷するときと、連続記録媒体を作業者が交換して印刷するときとで、計算された費用をそれぞれ提示するステップと、
    要求仕様の異なる複数の印刷対象を受け付けた場合であって、一つの連続記録媒体により印刷することが選択されたときは、一つの連続記録媒体により印刷するように制御するステップとを、
    コンピュータに実行させるためのログラム。
JP2018038266A 2018-03-05 2018-03-05 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム Active JP7159570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038266A JP7159570B2 (ja) 2018-03-05 2018-03-05 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038266A JP7159570B2 (ja) 2018-03-05 2018-03-05 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019153116A JP2019153116A (ja) 2019-09-12
JP7159570B2 true JP7159570B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=67946557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038266A Active JP7159570B2 (ja) 2018-03-05 2018-03-05 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7159570B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194874A (ja) 2010-02-26 2011-10-06 Canon Inc 印刷制御装置、方法及びプログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194874A (ja) 2010-02-26 2011-10-06 Canon Inc 印刷制御装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019153116A (ja) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3301562B1 (en) System and method for displaying color reproduction status on a job scheduling screen
JP5043762B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
US20100238484A1 (en) Method for estimating processing time for a printer and related applications
US7436530B2 (en) Method and system for print consumables management
US20090327033A1 (en) Methods and systems for forecasting inventory levels in a production environment
US20100053673A1 (en) Document submission management system and method for the same
US20210286571A1 (en) Print management apparatus capable of determining printing spoilage and non-transitory computer readable medium for storing program for print management
US8593689B2 (en) Systems and methods for specifying color tolerance intent and implementation as part of a digital print workflow
WO2021112090A1 (ja) ワークフローシステム、情報処理装置、品質報告データの作成方法とプログラム
JP6911632B2 (ja) 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム
JP5770580B2 (ja) 印刷順序決定装置、印刷順序決定方法およびプログラム
JP5451803B2 (ja) 画像編集装置、方法、システム及びプログラム
JP7159570B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
KR101389313B1 (ko) 인터넷 자동 견적 솔루션을 이용한 인쇄 서비스 시스템 및 그의 처리 방법
JP2007156531A (ja) 印刷装置を対象とした保守契約プラン作成装置及び方法
JP2022032809A (ja) 情報処理装置、印刷システム、データ構造、情報処理方法、印刷方法、及びプログラム
JP5701085B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20080037064A1 (en) Method and system for establishing customer service level requirements for web based production print jobs
JP2004234155A (ja) 消耗品使用量予測システム及び予測プログラム並びに予測方法
JP2002342623A (ja) 自動消耗品発注指示サーバ、自動消耗品発注指示システム、自動消耗品発注指示方法、自動消耗品発注指示プログラムおよび記録媒体
US20150277812A1 (en) Page allocation table determining apparatus, page allocation table determining method, and non-transitory storage medium storing page allocation table determining program
JP2006172188A (ja) 商品管理システム、商品管理ラベル発行方法、商品管理ラベル、商品管理プログラム、及び、記憶媒体
JP2020184232A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2005259018A (ja) 印刷・配布管理システム、印刷・配布管理方法、および印刷・配布管理プログラム
US6501531B1 (en) Method of utilizing wasted nested space

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7159570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150