JP7158924B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7158924B2
JP7158924B2 JP2018126540A JP2018126540A JP7158924B2 JP 7158924 B2 JP7158924 B2 JP 7158924B2 JP 2018126540 A JP2018126540 A JP 2018126540A JP 2018126540 A JP2018126540 A JP 2018126540A JP 7158924 B2 JP7158924 B2 JP 7158924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
ignition
hot water
gas burner
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018126540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020008178A (ja
Inventor
健二 紺村
Original Assignee
アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール・ビー・コントロールズ株式会社 filed Critical アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority to JP2018126540A priority Critical patent/JP7158924B2/ja
Publication of JP2020008178A publication Critical patent/JP2020008178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7158924B2 publication Critical patent/JP7158924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、出湯量を検知する流量センサを備え、ガスバーナが消火している状態から流量センサが検知する流量を増加させてガスバーナが点火する点火流量と、流量を絞っていきガスバーナが消火する消火流量とが相違する流量に設定されている給湯装置に関する。
給湯装置から給湯される給湯管の先端には、カランなどの出湯部が設けられている。このカランなどの出湯部が閉栓されており、給湯装置から出湯への流量がゼロの状態では給湯装置内のガスバーナは消火状態にある。このように流量がゼロの状態から出湯部で開栓が行われ、流量が増加し、流量が予め設定されている点火流量に達すると、ガスバーナが点火されて上水管からの冷水が加熱されて温水となり、出湯部に給湯される。
逆に、ガスバーナが点火状態で出湯部に温水が給湯されている状態から、出湯部が閉栓されて流量が減少されていくと、流量が予め設定されている消火流量まで減少した時点でガスバーナが消火される。
これら点火流量と消火流量とを同じ流量値に設定しておくと、流量がその流量値に近い状態で給湯している場合に、上記上水管の冷水の圧力が変動をすることにより流量が変動すると、上記給湯部での開栓量を変化させていないにもかかわらずガスバーナが点消火を繰り返すチャタリング状態になる。このようなチャタリング状態を回避するため、点火流量を消火流量よりも大きな値に設定することによって点火流量と消火流量との間にヒステリシスを設定したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平6-50604号公報(段落0003)
従来の給湯装置では、上記ヒステリシスを設定する際に、上水管から供給される類推の圧力は一定であることを前提として設定されている。ところが、給湯装置に冷水を供給するための上水管には他の給湯装置などに冷水を供給する給水管が多数接続されている場合があり、他の給湯装置が作動すると給水管から供給される冷水の水圧は低下する。また、作動する他の給湯装置が複数あり、その作動する給湯装置の個数が変動すると、その変動に伴って給水管から供給される冷水の水圧も変動する。このように、給水管から供給される冷水の水圧が変動することを考慮して、上記点火流量は上記消火流量よりも比較的大きな流量に設定されている。
ところが、点火流量を消火流量から大きく離すと、出湯部の開栓量を徐々に開けていき、流量を増やしていっても点火流量までなかなか到達せず、相当量の冷水が出湯部から流出されるまで温水が出湯されないという不具合が生ずる。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、可及的に速やかにガスバーナが点火して給湯を開始することのできる給湯装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明による給湯装置は、上水管から供給される冷水をガスバーナによって加熱して温水として出湯する給湯装置であって、出湯量を検知する流量センサを備え、出湯量がゼロであり上記ガスバーナが消火状態から上記流量センサが検知する流量が点火流量に到達すると、ガスバーナに点火して上記冷水を加熱すると共に、このガスバーナが燃焼状態から上記流量センサが検知する流量が減少し、消火流量に到達するとガスバーナを消火するように構成されており、上記点火流量をこの消火流量よりも大きな値に設定し、点火流量と消火流量との間にヒステリシスを設定した給湯装置において、上記上水管から供給される冷水の水圧を検知し、上記出湯量がゼロの状態での水圧に対する変動値を継続して求め、この水圧の変動値が所定の値より小さい場合に、上記点火流量を上記消火流量に近づける補正を行うことを特徴とする。
上記圧力センサを設けることにより、上水管から供給される冷水の圧力を検知し、その冷水の圧力が安定している場合には点火流量を消火流量に近づけることによって、開栓からガスバーナの点火までの時間が短くなるようにした。
なお、上記点火流量についての補正は次回の給湯開始時に発揮される必要がある。そのため、上記点火流量についての補正は、上記流量センサが検知する流量が消火流量を下回り、ガスバーナが消火された後に行うこととした。
ところで、上記冷水の圧力変動が少なく、点火流量を消火流量に近づける補正を行った後で、冷水の圧力変動が大きくなった場合には、点火流量を元の流量に戻す必要がある。そこで、上記冷水の水圧の変動値が増加すると、上記点火流量を上記消火流量から離す方向に補正を行うようにした。
上記点火流量に対する補正は、停電などの後、再度給湯を開始する際にも持続させておくことが望ましい。そこで、上記点火流量の値を不揮発性メモリに記憶させ、電源が投入された際にこの不揮発性メモリに記憶されている点火流量の値を読み出すようにした。
以上の説明から明らかなように、本発明は、点火流量を消火流量よりも大きな値に設定し、両者の間にヒステリシスを設定している場合に、上水管から供給される冷水の圧力変動値が小さく安定している場合に、そのヒステリシスを小さくする補正を行う。その結果、給湯開始からガスバーナの点火までの時間が短くなり、使用勝手をよくすることができる。
本発明の一実施の形態の構成を示す図 出湯部の開栓量と流量との関係を示す図 出湯制御を示すフロー図 点火流量を補正するフロー図
図1を参照して、1は給湯装置であり、内部に熱交換器2を備えている。この熱交換器には上水管3からの冷水が導かれ、ガスバーナ11によって加熱されて冷水が温水となり給湯管21からカランなどの給湯部4に給湯される。上水管3と熱交換器2との間には熱交換器2に流れる冷水の流量を検知する流量センサ22と冷水の水圧を検知する圧力センサ23とが設けられている。
図2を参照して、上記給湯部4での開栓量とこの給湯部4から流出する流量、すなわち流量センサ22で検知される流量とは直線L1に示すように正比例の関係にある。この直線L1に沿って流量がゼロから増加し点火流量F1まで流量が増加すると、上記ガスバーナ11に点火される。さらに流量が増加すると、図示しない給湯温度を検知する温度センサによるフィードバック制御により、ガスバーナ11の火力が調節される。給湯部4での開栓量を絞り、流量が減少すると、点火流量F1を下回ってもガスバーナ11は燃焼を継続する。そして流量が消火流量E1を下回ると、そこでガスバーナ11が消火される。
上水管3から供給される冷水の水圧が減少すると、給湯部4での開栓量と流量との関係は直線L1から直線L2に変更される。すると、点火流量に相当する開栓量は点火1からF2の点火2に変化する。同じく、消火流量に相当する開栓量は消火1から消火2に変化する。このように、冷水の水圧が変化しても点火流量の開栓量が消火流量の開栓量より上回るように、点火流量は消火流量より大きな値に設定されている。ところが、冷水の水圧が変動せず安定している場合には、点火流量を消火流量に近づけても支障はない。
図3を参照して、本図に示す制御は従来の制御とほとんど同じである。最初に、圧力センサ23による検知を開始する(S11)。その後、流量センサ22によって検知される流量が点火流量を上回るまで待機し、上回ればガスバーナ11に点火を行う(S12,S13)。そして、ガスバーナ11が、燃焼中は流量が消火流量以下まで下がるかどうか検知し続け(S14)、流量が消火流量を下回ればガスバーナ11を消火する(S15)。
本発明の特徴は、点火流量を補正することにある。図4を参照して、上記圧力センサ23が検知する冷水の水圧から圧力変動値Vを算出する(S21)。この圧力変動値Vの算出は特定の算出方法に限定されるものではなく、目的に応じて適宜の算出方法を採用すればよい。
ステップS21で算出された圧力変動値Vが、予め設定されている基準となる圧力変動値V1より小さければ、すなわち圧力変動が少なければ、上記点火流量を減少させ消火流量に近づける(S23)。逆に、算出された圧力変動値Vが基準となる圧力変動値V1よりも大きければ、点火流量は予め設定されている初期位置にリセットする(S25)。そして、S23もしくはS25で決定された点火流量値を不揮発メモリであるEEPROMに格納する(S24)。このように、圧力変動値の補正は常に行うが、上記図3に示したS15でガスバーナ11が消火された後、再び流量が増加してガスバーナ11を点火する際に、その時点で不揮発メモリ(EEPROM)に格納されている点火流量値を用いて上記S12の判断を行う。
このように、ガスバーナ11が消火した後、再点火される際に点火流量が補正されるが、例えば停電などによってガスバーナ11が消火した場合であっても、補正された点火流量は不揮発メモリに記憶されているので、S12で点火流量について判断する際には、上述のように不揮発メモリ内に記憶されている点火流量値を用いる。
ところで、上記実施の形態では、冷水の水圧を検知するために狭義の圧力センサ23を用いたが、冷水の水圧を検知できる手段であればいずれのものを使用してもよい。
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。
1 給湯装置
2 熱交換器
3 上水管
4 給湯部
11 ガスバーナ
22 流量センサ
23 圧力センサ

Claims (4)

  1. 上水管から供給される冷水をガスバーナによって加熱して温水として出湯する給湯装置であって、出湯量を検知する流量センサを備え、出湯量がゼロであり上記ガスバーナが消火状態から上記流量センサが検知する流量が点火流量に到達すると、ガスバーナに点火して上記冷水を加熱すると共に、このガスバーナが燃焼状態から上記流量センサが検知する流量が減少し、消火流量に到達するとガスバーナを消火するように構成されており、上記点火流量をこの消火流量よりも大きな値に設定し、点火流量と消火流量との間にヒステリシスを設定した給湯装置において、上記上水管から供給される冷水の水圧を検知し、上記出湯量がゼロの状態での水圧に対する変動値を継続して求め、この水圧の変動値が所定の値より小さい場合に、上記点火流量を上記消火流量に近づける補正を行うことを特徴とする給湯装置。
  2. 上記点火流量についての補正は、上記流量センサが検知する流量が消火流量を下回り、ガスバーナが消火された後に行うこと特徴とする請求項1に記載の給湯装置。
  3. 上記冷水の水圧の変動値が増加すると、上記点火流量を上記消火流量から離す方向に補正を行うことを特徴とする請求項2に記載の給湯装置。
  4. 上記点火流量の値を不揮発性メモリに記憶させ、電源が投入された際にこの不揮発性メモリに記憶されている点火流量の値を読み出すことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の給湯装置。
JP2018126540A 2018-07-03 2018-07-03 給湯装置 Active JP7158924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126540A JP7158924B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126540A JP7158924B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020008178A JP2020008178A (ja) 2020-01-16
JP7158924B2 true JP7158924B2 (ja) 2022-10-24

Family

ID=69151371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126540A Active JP7158924B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7158924B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108303A (ja) 1999-10-07 2001-04-20 Noritz Corp 貯湯式給湯装置
JP2017078518A (ja) 2015-10-19 2017-04-27 株式会社ノーリツ 給湯システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830609B2 (ja) * 1991-05-31 1996-03-27 株式会社ノーリツ バイパス混合制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108303A (ja) 1999-10-07 2001-04-20 Noritz Corp 貯湯式給湯装置
JP2017078518A (ja) 2015-10-19 2017-04-27 株式会社ノーリツ 給湯システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020008178A (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7747358B2 (en) Building equipment component control with automatic feature detection
JP6674789B2 (ja) 燃焼式水加熱装置
US8322312B2 (en) Water heater stacking detection and control
US7798107B2 (en) Temperature control system for a water heater
US8733297B2 (en) Water heater
US8662022B2 (en) Water heater
JP6952985B2 (ja) 給湯器
JP7158924B2 (ja) 給湯装置
KR101643867B1 (ko) 안정적인 온수 공급을 위한 온수기의 초기점화 제어방법
JP4350698B2 (ja) 連結型給湯装置
JP3878476B2 (ja) フロー式水加熱装置
JP2009036387A (ja) 給湯システム
JP6797595B2 (ja) 給湯器
JP2990665B2 (ja) 給湯装置
JP6709676B2 (ja) 給湯装置
JP6803257B2 (ja) 燃焼装置
JP2006242523A (ja) 温水ボイラ
JP5070230B2 (ja) 給湯装置
JP5970529B2 (ja) 給湯装置
JP6867684B2 (ja) 給湯器
JP4641277B2 (ja) 連結給湯システム
JP7335586B2 (ja) 給湯器
JP4162322B2 (ja) 給湯装置の制御装置
JP6851152B2 (ja) 暖房装置
JP6550832B2 (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7158924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150