JP7157929B2 - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7157929B2
JP7157929B2 JP2018238699A JP2018238699A JP7157929B2 JP 7157929 B2 JP7157929 B2 JP 7157929B2 JP 2018238699 A JP2018238699 A JP 2018238699A JP 2018238699 A JP2018238699 A JP 2018238699A JP 7157929 B2 JP7157929 B2 JP 7157929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
vehicle
absorbing member
width direction
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018238699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020100224A (ja
Inventor
裕直 八代
陽一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2018238699A priority Critical patent/JP7157929B2/ja
Priority to DE102019133865.4A priority patent/DE102019133865A1/de
Priority to FR1914851A priority patent/FR3090533B1/fr
Publication of JP2020100224A publication Critical patent/JP2020100224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7157929B2 publication Critical patent/JP7157929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/04Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement
    • B60R19/12Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement vertically spaced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/085Front-end modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/52Radiator or grille guards ; Radiator grilles
    • B60R2019/525Radiator grilles
    • B60R2019/527Radiator grilles integral with bumpers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両中央部位における衝撃荷重をより確実に吸収可能な構造にすることができる車両前部構造に関する。
従来、車体前面からの衝撃荷重に対して車体への衝撃を吸収するため、鋼鉄製のバンパービーム本体(バンパメンバ)の前面に衝撃吸収部材を結合したバンパービームの構造が知られている(特許文献1参照)。
特開2016-10982号公報
しかしながら、車両前部の構造としては、車両前部中央にラジエータ、フードラッチ等の剛体が配置されていることから、特に車両中央部位における衝撃をより確実に吸収可能な構造について改善の余地があった。
本発明は、車両前方側から加わる衝撃荷重で、特に車両中央部位における衝撃荷重をより確実に吸収可能な構造にすることができる車両前部構造を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、バンパ本体の背面側に車幅方向に配置されるバンパメンバと、このバンパメンバの後方に位置するラジエータの両側に配置され、前記バンパメンバを支持した一対のラジエータサポートメンバとを備えた車両前部構造において、前記バンパメンバの前面車幅方向に沿って衝撃吸収部材を配置し、該衝撃吸収部材は前記バンパメンバの上面および底面に接合される上面部及び底面部を有し、かつ前記バンパ本体の背面側に向けて延出した前面部とからなり、該前面部と前記衝撃吸収部材の上面部とは、前下がりの傾斜面で接続され、かつ該前面部と前記衝撃吸収部材の底面部とは、前上がりの傾斜面で接続されて形成され、前記衝撃吸収部材と前記バンパメンバとの間に間隙部を設け、該衝撃吸収部材の前面部が、平面視で車幅方向中央側ほど前側に突出して傾斜面は車幅方向中央側ほど上下方向に広く形成されていることにある。
本発明によれば、衝撃吸収部材の前面部が、平面視で車幅方向中央側ほど、前側に突出して、前記傾斜面は車幅方向中央側ほど上下方向に広く形成されているので、車両前方側から加わる衝撃に対して、特に車両中央部位における衝撃をより確実に吸収可能な構造にすることができる。
本発明の実施の形態による車両前部構造を、フロントバンパ本体を外して示す分解斜視図である。 図1の車両前部構造を、フロントバンパ本体を外して示す正面図である。 図1の車両前部構造を、ラジエータを外した状態で示す斜視図である。 図1のA-A線断面図である。 図1のB-B線断面図である。 衝突による衝撃吸収効果を説明するための概念断面図である。
以下本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態による車両前部構造を、フロントバンパ本体を外して示す分解斜視図である。図2は、フロントバンパ本体を外して車両前部を示す正面図である。図3は図1の車両前部構造を、ラジエータを外した状態で示す斜視図である。図4は、図1のA-A線で断面にして示す図である。図5は図1のB-B線で断面にして示す図である。
図1ないし図5において、1は車両の前面に配設されるフロントバンパ本体で、このフロントバンパ本体1の中央部には、フロントバンパ本体1の後方側に配置されるラジエータ(後述する)を冷却するために冷却風を取り入れるための格子状のラジエータグリル部1Aが設けられている。このラジエータグリル部1Aは、フロントバンパ本体1の中央部の上部側と下部側に分けられており、上部側にアッパグリル部1Aが、下部側にロアグリル部1Aが設けられている。
前記フロントバンパ本体1の後方側には、エンジンルームを構成する車体前部2が設けられており、この車体前部2は、車両の前後方向にそれぞれ配設された左右のサイドメンバ3,3と、車両の前端部の左右に上下方向に配設され、前記サイドメンバ3,3の先端部に後面部側中間位置をそれぞれ支持されたラジエータサポートメンバ4,4と、車幅方向に配設され、前記ラジエータサポートメンバ4,4の上端部相互間を連結したアッパメンバ5と、下面側車幅方向に配設され、前記ラジエータサポートメンバ4,4の下端部相互間を連結したロアメンバ6と、前記バンパ本体1の背面側に車幅方向に配置され、前記ラジエータサポートメンバ4,4の前端部中間位置にそれぞれ両端部を支持されたバンパメンバ7で構成されている。このバンパメンバ7の後方には、エンジンルーム内のエンジンを冷却するラジエータ8が前記アッパメンバ5とロアメンバ6に支持されて配設されており、このラジエータ8は、図示しない冷却ファンおよび前記グリル部1Aを通して導入される冷却風によって冷却される。
前記バンパメンバ7は、車幅方向に長尺の板状の前部材71および後部材72の2部材を接合して閉じ断面形状S1が形成されている。前記前部材71及び後部材72の上部フランジ部71a,72aはいずれも車両後方に折り返されて互いにスポット溶接等により接合して形成されている。また、下部フランジ部71b,72bは、下方向に折り曲げて下方向に延出して互いにスポット溶接等により互いに接合されている。
前記バンパメンバ7の前面には、車幅方向に沿って長尺の衝撃吸収部材9がスポット溶接により接合されている。この衝撃吸収部材9は、前方に向けて凸状の略台形状断面に形成されており、後方側に開口部を有し、衝撃吸収部材9の上面側の上部フランジ部9aが前記前部材71及び後部材72の上部フランジ部71a,72aと共に3枚のプレートでスポット溶接され、下部フランジ部9bが前記前部材71及び後部材72の下部フランジ部71b,72bと共に3枚のプレートでスポット溶接されている。この衝撃吸収部材9は、前記バンパメンバ7との間に閉じ断面形状S2が形成されている。
前記衝撃吸収部材9は、図1および図2並びに図5に示すように前面部9cの上端と上部フランジ部9aとの間に前下がりの上側傾斜面9dが設けられており、前面部9cの下端と下部フランジ部9bとの間に後ろ下がりの下側傾斜面9eが設けられている。上側傾斜面9d及び下側傾斜面9eは前面部9cの車幅方向中央部9fが最も前に突出するように上側傾斜面9d及び下側傾斜面9eの車幅方向中央部9fまでの長さL1が長く形成されている。上側傾斜面9d及び下側傾斜面9eの車幅方向中央部9fまでの長さL1を長く形成しているので、前面部9cの車幅方向中央部9f付近が最も上下幅H1が短く、前面部9cの車幅方向両側部9g付近の上下幅H2が長い、(車幅方向中央部付近の上下幅)H1<(車幅方向両側付近の上下幅)H2の関係に形成されている。すなわち、上側傾斜面9dと前面部9cとで形成される稜線及び下側傾斜面9eと前面部9cとで形成される稜線は、前面部9cの車幅方向中央部9fから車幅方向両側部9gに向かってそれぞれ上方ないし下方に湾曲する円弧状に形成されている。
前記衝撃吸収部材9は、図1に示すように前面部9cの車幅方向中央部9fが最も前に突出するように形成されているため、図5に示すようにフロントバンパ本体1の前方への突出部分1aの背面に上側傾斜面9dが僅かの間隙Gを開けて配置されている。アッパメンバ5にはフードラッチ10が設けられており、このフードラッチ10の前方位置まで、前記アッパグリル部1Aが、上方に延出されている。前記アッパグリル部1Aは、前記衝撃吸収部材9の上側傾斜面9dよりも上方に延びる延長面部1Aを有し、この延長面部1Aには、上側傾斜面9dと対面する膨出部1Aが設けられている。
次に上記構成の作用を説明する。
車両前方側から加わる衝撃荷重に対して、フロントバンパ本体1が車体後方に移動すると、フロントバンパ本体1の背面がバンパメンバ7の前面の衝撃吸収部材9の前面部9cの車幅方向中央部9fに当たる。衝撃吸収部材9の前面部9cの車幅方向中央部9fが、まず変形して衝撃を吸収し、続いて衝撃吸収部材9の前面部9cの車幅方向両側9g付近が変形して衝撃を吸収していく。そして、衝撃吸収部材9の前記バンパメンバ7との間に設けられた閉じ断面形状S2が潰れて衝撃を吸収していく。そして、バンパメンバ7が衝撃を受け止めてサイドメンバ3,3に衝撃を伝えながら衝撃を車体全体へと伝達していく。
このように実施の形態によれば、図3に示すように衝撃吸収部材9の前面部9cが、平面視で車幅方向中央側ほど、前側に突出して、上側傾斜面9dは車幅方向中央側ほど上下方向に広く形成されているので、車両前方側から加わる衝撃荷重に対して、潰れやすい傾斜面が車幅方向中央側ほど広く形成され、車幅方向中央側の荷重吸収性が高まっている。
こうして、特に車両中央部位における衝撃をより確実に吸収可能な構造にすることができる。衝撃吸収部材9の前面部9cの車幅方向中央部9fで衝撃を受けることができるので、特に車両中央部位における衝撃をより確実に吸収可能な構造にすることができる。このため、車両前側の軽微の衝撃荷重が加わった際に、ラジエータ等の中央側に位置する車両前部構造に対する衝撃荷重の影響が軽減される。
前記バンパメンバ7は、図5に示すように前部材71と後部材72の2部材を接合して閉じ断面形状S1が形成されており、前記前部材71及び後部材72の上部フランジ部71a,72aはいずれも車両後方に折り返されて形成されており、前記衝撃吸収部材9の上面側の上部フランジ部9aが前記上部フランジ部71a,72aに接合されている。バンパメンバ7と、衝撃吸収部材9の接合部を、バンパメンバ7よりも後方で、かつ車両前後方向に延びる面で形成することで、衝撃吸収部材9の後方における前方からの荷重に対する耐性を高め、衝撃吸収部材9がより確実に潰れるようにしている。また、バンパメンバ7の前部材71及び後部材72の上部フランジ部71a,72aを後方に折り返した構成にすることで、バンパメンバ7の前部材71と後部材72の2部材を接合して形成される閉じ断面形状S1をより上方に位置させることができる。
前記バンパメンバ7の前方に配置されているフロントバンパ本体1には、ラジエータグリルラジエータグリル部1Aを含み、該ラジエータグリル部1Aは前記衝撃吸収部材9の上部フランジ部9aに続く上面部から前面部9cに繋がる上側傾斜面9dよりも上方に延びる延長面部1Aを有し、該延長面部1Aは、前記上側傾斜面9dと背面側が対面する膨出部1Aを含んでいる。このように、フロントバンパ本体1側に衝撃吸収部材9の上側傾斜面9dと対応する形状を設けたことによって、衝撃荷重の初期入力時において、フロントバンパ本体1から衝撃吸収部材9に伝達する荷重を上側傾斜面9dに沿って上側に逃がしつつ、衝撃吸収部材9が潰れることによって緩やかに荷重を吸収できる。本構成では、フロントバンパ本体1に設けられたラジエータグリル部1Aの上側を延長していることで、フロントバンパ本体1の意匠面の形状に制約を与えず、荷重伝達効果が得られる。
図6は歩行者保護脚部の衝突体Iとの関係を図5の拡大図を用いて説明したもので、Iyは衝突体Iの関節部の位置を示している。前記バンパメンバ7の上端位置Ixと衝突体Iの関節部位置Iyとの距離が40mm以上に設定されている。これにより、前記衝撃吸収部材9の上側傾斜面9dに下向きに角度をつけることで、衝撃吸収部材9を確実に潰すことにより、衝撃を吸収させることができる。こうして、障害値を低減させることができる。
なお、本発明は、上記実施の形態のみに限定されるものではなく、例えば、図5に示すように前記衝撃吸収部材9は、前面部9cの上端と上部フランジ部9aとの間に前下がりの上側傾斜面9dと、前面部9cの下端と下部フランジ部9bとの間に後ろ下がりの下側傾斜面9eとが設けられている。上側傾斜面9dと、下側傾斜面9eの傾斜角度については、バンパメンバ7の上下幅と、衝撃吸収部材9の前面部9cの上下幅によって決まってくるもので、上側傾斜面9dおよび下側傾斜面9eの斜面を広くするためには、上側傾斜面9dと、下側傾斜面9eの傾斜角度を小さくすればよい。等、その他本発明の技術的範囲を変更しない範囲内で適宜変更して実施し得ることは言うまでもない。
1 フロントバンパ本体(バンパ本体)
1A ラジエータグリル部
1A アッパグリル部
1A ロアグリル部
1A延長面部
1A膨出部
2 車体前部
3 サイドメンバ
4 ラジエータサポートメンバ
5 アッパメンバ
6 ロアメンバ
7 バンパメンバ
71 前部材
72 後部材
8 ラジエータ
9 衝撃吸収部材
9a 上部フランジ部
9b 下部フランジ部
9c 前面部
9d 上側傾斜面
9e 下側傾斜面
9f 車幅方向中央部
9g 車幅方向両側部

Claims (3)

  1. バンパ本体の背面側に車幅方向に配置されるバンパメンバと、このバンパメンバの後方に位置するラジエータの両側に配置され、前記バンパメンバを支持した一対のラジエータサポートメンバとを備えた車両前部構造において、前記バンパメンバの前面車幅方向に沿って衝撃吸収部材を配置し、該衝撃吸収部材は前記バンパメンバの上面および底面に接合される上面部及び底面部を有し、かつ前記バンパ本体の背面側に向けて延出した前面部とからなり、該前面部と前記衝撃吸収部材の上面部とは、前下がりの傾斜面で接続され、かつ該前面部と前記衝撃吸収部材の底面部とは、前上がりの傾斜面で接続されて形成され、前記衝撃吸収部材と前記バンパメンバとの間に間隙部を設け、該衝撃吸収部材の前面部が、平面視で車幅方向中央側ほど、前側に突出して、前記傾斜面は車幅方向中央側ほど上下方向に広く形成されていることを特徴する車両前部構造。
  2. 前記バンパメンバは、前部材と、後部材の2部材を接合して閉じ断面形状が形成されており、前記前部材及び後部材の上部フランジはいずれも車両後方に折り返されて形成されており、前記衝撃吸収部材の上面が前記上部フランジ部に接合されている請求項1に記載の車両前部構造。
  3. 前記バンパメンバの前方に配置されているバンパ本体には、ラジエータグリルを含み、該ラジエータグリルは前記衝撃吸収部材の上面部から前面部に繋がる上側傾斜面よりも上方に延びる延長面部を有し、該延長面部は、前記上側傾斜面と背面側が対面する膨出部を含む請求項1または2に記載の車両前部構造。
JP2018238699A 2018-12-20 2018-12-20 車両前部構造 Active JP7157929B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238699A JP7157929B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 車両前部構造
DE102019133865.4A DE102019133865A1 (de) 2018-12-20 2019-12-11 Fahrzeugfrontabschnittskonstruktion
FR1914851A FR3090533B1 (fr) 2018-12-20 2019-12-19 Structure de partie avant de vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238699A JP7157929B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 車両前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020100224A JP2020100224A (ja) 2020-07-02
JP7157929B2 true JP7157929B2 (ja) 2022-10-21

Family

ID=70969268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238699A Active JP7157929B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 車両前部構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7157929B2 (ja)
DE (1) DE102019133865A1 (ja)
FR (1) FR3090533B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006041095A1 (de) 2006-09-01 2008-03-27 Audi Ag Aufprallschutzelement für ein Fahrzeug und Karosserie mit einem derartigen Aufprallschutzelement
JP2012206431A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Casio Computer Co Ltd 情報表示装置、サーバ及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010982A (ja) 2012-09-13 2016-01-21 本田技研工業株式会社 自動車の車体前部構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006041095A1 (de) 2006-09-01 2008-03-27 Audi Ag Aufprallschutzelement für ein Fahrzeug und Karosserie mit einem derartigen Aufprallschutzelement
JP2012206431A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Casio Computer Co Ltd 情報表示装置、サーバ及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
FR3090533A1 (fr) 2020-06-26
FR3090533B1 (fr) 2022-05-06
DE102019133865A1 (de) 2020-06-25
JP2020100224A (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5581389B2 (ja) 車体前部構造
JP4853197B2 (ja) 車両の前部構造
JP5821340B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP5584597B2 (ja) 鉄道車両の排障装置
JP2008037337A (ja) 車両前部構造
JP4350584B2 (ja) 車体前部構造
JP5920165B2 (ja) フロントサブフレーム構造
KR20160060271A (ko) 차량의 크래쉬박스 및 그 조립방법
JP5920164B2 (ja) フロントサブフレーム構造
JP5061557B2 (ja) 自動車のバンパ構造
JP6139501B2 (ja) 車体前部構造
JP4875508B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP4876822B2 (ja) 自動車のリヤバンパ構造
JP7157929B2 (ja) 車両前部構造
JP4798485B2 (ja) 車両のフロントバンパー構造
JP5651660B2 (ja) 自動車の前部構造
JP5268677B2 (ja) 車体構造
JP5026136B2 (ja) 車体フレーム構造
JP6593789B2 (ja) 車体構造
JP6051087B2 (ja) 車体前部構造
JP6237703B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP7213222B2 (ja) 車体前部構造
JP6650312B2 (ja) 車体前部構造及び自動車車両
JP6575852B2 (ja) 車体前部構造
JP6536380B2 (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7157929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151