JP7155961B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7155961B2
JP7155961B2 JP2018226195A JP2018226195A JP7155961B2 JP 7155961 B2 JP7155961 B2 JP 7155961B2 JP 2018226195 A JP2018226195 A JP 2018226195A JP 2018226195 A JP2018226195 A JP 2018226195A JP 7155961 B2 JP7155961 B2 JP 7155961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper size
width
display
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018226195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020090329A (ja
Inventor
郁美 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018226195A priority Critical patent/JP7155961B2/ja
Priority to US16/700,653 priority patent/US10915279B2/en
Publication of JP2020090329A publication Critical patent/JP2020090329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7155961B2 publication Critical patent/JP7155961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/10Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect side register
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4065Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • B65H2405/1142Projections or the like in surface contact with handled material
    • B65H2405/11425Projections or the like in surface contact with handled material retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/10Command input means
    • B65H2551/18Graphical interactive displays; Mouses; Touchscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • B65H2551/21Monitors; Displays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関する。
従来、手差しトレイを備えた印刷装置においては、手差しトレイの用紙規制ガイドのセット位置を検出することにより、手差し給紙する用紙サイズ候補を認識し、認識した用紙サイズ候補を操作パネルの表示部に表示する。そして、使用者による選択操作に応じて、手差し給紙される用紙の用紙サイズを特定する。
例えば、特許文献1に記載された印刷装置は、手差しトレイの用紙規制ガイドの幅を検出し、検出値に基づいて用紙サイズの候補をサイズ選択画面に表示する。そして、使用者がサイズ選択画面を用いて選択した用紙サイズをバッファーに記憶し、使用者が別の用紙サイズを選択するまで、バッファーに記憶した用紙サイズが選択されている態様でサイズ選択画面を表示する。
特開平6-148990号公報
特許文献1の印刷装置は、用紙規制ガイドの幅の変化に応じて用紙サイズの候補を変更したサイズ選択画面を表示する。従って、使用者が用紙規制ガイドの幅を変えると、変える前とは異なる用紙サイズの候補がサイズ選択画面に表示される。そして、使用者が候補の中からいずれかの用紙サイズを選択すると、バッファーに記憶される用紙サイズが選択された用紙サイズに更新される。このようにバッファーに記憶される用紙サイズの情報が更新されるので、使用者が用紙規制ガイドの幅を元に戻したときには、バッファーには元の用紙サイズの情報は記憶されていない。
そのため、印刷装置は、バッファーに記憶された情報を参照して、元の用紙サイズが選択された態様のサイズ選択画面を表示することができず、戻された用紙規制ガイドの幅に基づく用紙サイズの候補を示すサイズ選択画面を表示する。この場合、使用者は、以前選択した用紙サイズを再び選択するという煩わしい操作をしなければならず、印刷装置の使い勝手が悪い。
上記課題を解決するための好ましい一態様として、用紙の搬送方向と交差する幅方向において前記用紙の一方の端をガイド可能なエッジガイドを有する用紙トレイと、前記エッジガイドの位置に基づいて前記用紙トレイに収容可能な用紙幅を検出する検出部と、前記検出部により検出された前記用紙幅に対応する用紙サイズの候補を表示する用紙サイズ選択画面を表示器に表示させる表示制御部と、前記用紙サイズ選択画面を用いて選択された用紙サイズと前記用紙幅とを関連付けた用紙サイズ選択情報を記憶部に保存する選択サイズ保存部とを備える印刷装置が挙げられる。
上記印刷装置において、前記表示制御部は、前記検出部により検出される前記用紙幅が、第1用紙幅から第2用紙幅に切替わる毎に、前記第2用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させ、前記記憶部に前記第2用紙幅についての前記用紙サイズ選択情報が保存されているときには、前記用紙サイズ選択情報により前記第2用紙幅と関連付けられた用紙サイズを、他の用紙サイズよりも優先させて表示する優先表示態様により、前記第2用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を、前記表示器に表示させる構成としてもよい。
上記印刷装置において、前記表示制御部は、前記検出部により検出されている前記用紙幅が第3用紙幅である状態で、前記用紙サイズ選択画面の表示指示を受付けたときに、前記記憶部に前記第3用紙幅についての前記用紙サイズ選択情報が保存されているときには、前記用紙サイズ選択情報により前記第3用紙幅と関連付けられた用紙サイズを、他の用紙サイズよりも優先させて表示する優先表示態様により、前記第3用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる構成としてもよい。
上記印刷装置において、前記表示制御部は、前記検出部により検出されている前記用紙幅が第4用紙幅であって、前記記憶部に前記第4用紙幅についての前記用紙サイズ選択情報が保存されていないときには、予め設定された初期用紙サイズを、他の用紙サイズよりも優先させて表示する優先表示態様により、前記第4用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる構成としてもよい。
上記印刷装置において、前記表示制御部は、前記検出部により検出されている前記用紙幅が前記第4用紙幅であって、前記記憶部に前記第4用紙幅についての前記用紙サイズ選択情報が保存されているときには、前記用紙サイズ選択情報により前記第4用紙幅と関連付けられた用紙サイズを最も優先的に表示し、前記初期用紙サイズを次に優先的に表示する優先表示態様により、前記第4用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる構成としてもよい。
上記印刷装置において、前記表示制御部は、前記検出部により検出されている前記用紙幅が前記第4用紙幅であって、前記記憶部に前記第4用紙幅についての前記用紙サイズ選択情報が保存され、前記用紙サイズ選択情報により前記第4用紙幅と関連付けられている用紙サイズと前記初期用紙サイズとが同一であるときには、前記第4用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面において、前記初期用紙サイズを用紙サイズの候補として表示しない構成としてもよい。
上記印刷装置において、前記記憶部は不揮発性メモリーであり、前記選択サイズ保存部は、前記印刷装置の設定を出荷時の状態に戻す初期化処理が実行されたときに、前記用紙サイズ選択情報を前記記憶部から消去する構成としてもよい。
上記印刷装置において、前記記憶部は揮発性メモリーであり、前記印刷装置の電源がオフされたとき、又は前記印刷装置が省電力モードに移行して前記記憶部への供給電圧が所定レベル以下に低下したときに、前記記憶部に保存されていた前記用紙サイズ選択情報が消失する構成としてもよい。
上記課題を解決するための好ましい別態様として、用紙の搬送方向と交差する幅方向において前記用紙の一方の端をガイド可能なエッジガイドを有する用紙トレイと、前記エッジガイドの位置に基づいて前記用紙トレイに収容可能な用紙幅を検出する検出部と、前記用紙トレイから供給された用紙の枚数、又は前記用紙トレイからの用紙の供給により実行された印刷ジョブの回数を、前記検出部により検出される前記用紙幅毎に区分して記録した印刷履歴情報を、記憶部に保存する印刷履歴情報保存部と、前記印刷履歴情報に基づいて、前記用紙幅における各用紙サイズの選択頻度を認識する用紙サイズ選択頻度認識部と、前記検出部により検出されている前記用紙幅に対応する用紙サイズの候補を表示する用紙サイズ選択画面を、前記用紙サイズ選択頻度認識部により認識された各用紙サイズの選択頻度に基づいて、選択頻度が最も高い用紙サイズを他の用紙サイズよりも優先させて表示する優先表示態様により、表示器に表示させる表示制御部とを備える印刷装置が挙げられる。
上記印刷装置において、前記表示制御部は、前記検出部により検出される前記用紙幅が、第1用紙幅から第2用紙幅に切替わる毎に、前記第2用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させ、前記記憶部に前記第2用紙幅についての前記印刷履歴情報が保存されているときには、前記第2用紙幅についての前記印刷履歴情報に基づいて、前記優先表示態様により、前記第2用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる構成としてもよい。
上記印刷装置において、前記表示制御部は、前記検出部により検出されている前記用紙幅が第3用紙幅である状態で、前記用紙サイズ選択画面の表示指示を受付けたときに、前記記憶部に前記第3用紙幅についての前記印刷履歴情報が保存されているときには、前記第3用紙幅についての前記印刷履歴情報に基づいて、前記優先表示態様により、前記第3用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる構成としてもよい。
上記課題を解決するための態様は、上述した印刷装置、及び印刷装置の制御方法以外の種々の形態で実現されてもよい。例えば、上記の印刷装置、及び印刷装置の制御方法を実現するためのコンピューターまたはプロセッサーのプログラムであってもよい。或いは、上記プログラムを記録した記録媒体、プログラムを配信するサーバー装置、上記プログラムを伝送する伝送媒体、上記プログラムを搬送波内に具現化したデータ信号等であってもよい。
印刷装置の全体構成図及びMPトレイの説明図。 MPトレイにおける用紙サイズの設定及び検知の説明図。 印刷装置の制御ブロック図。 MPトレイにおける用紙サイズ区分の説明図。 用紙サイズ選択画面の説明図。 MPトレイにセットされた用紙の用紙サイズを記憶する処理のフローチャート。 印刷履歴情報の説明図。
[1.印刷装置の構成]
図1~図3を参照して、本発明を適用した実施形態における印刷装置1の構成について説明する。印刷装置1は、印刷機能、FAX機能、及びスキャナー機能を有する複合機である。印刷装置1は、本体2の上面に配置されたスキャナーユニット70、本体2の前面の上部に配置されたタッチパネル80とボタンスイッチ群140、及び本体2の前面に配置されたカセット型のAトレイ100とBトレイ110を備えている。タッチパネル80は、表示器の一例に相当する。ボタンスイッチ群140には、本体2への電源の供給と遮断を指示するための電源スイッチ141と、本体2の待機電力を減少させる省電力モードへの移行と復帰を指示するための待機スイッチ142とが含まれる。本体2の内部には、印刷装置1の全体的な作動を制御するメインコントローラー10、及びプリンターユニット75(図3参照)が備えられている。
さらに、印刷装置1は、本体2の背面に配置されたMP(Multi-Purpose)トレイ90を備えている。MPトレイ90は、手差し型のトレイであり、セットされた用紙Pの幅方向の一方の端をガイド可能な左エッジガイド91及び右エッジガイドを備えている。MPトレイ90は、用紙トレイの一例に相当する。印刷装置1の使用者は、MPトレイ90を引き出し、MPトレイ90にセットする用紙Pの幅に合わせて、左エッジガイド91及び右エッジガイド92をスライドさせて用紙Pに突き当てることにより、MPトレイ90に用紙Pをセットする。
図2を参照して、MPトレイ90は、セットされた用紙Pの長さが所定長以上であることを検出する用紙長センサー93、及び用紙Pの有無を検出する紙有無センサー94を備えている。また、MPトレイ90は、左エッジガイド91の設定位置に基づいて、MPトレイ90に収容可能な用紙幅を検出する用紙幅センサー95を備えている。用紙幅センサー95は、検出部の一例に相当する。左エッジガイド91と右エッジガイド92は、使用者の操作により、MPトレイ90の搬送方向と交差するD方向に、MPトレイのD方向のセンターから同一の間隔を維持して、連動してスライドする。用紙幅センサー95は、用紙Pの幅を4段階で検出する。
図3を参照して、メインコントローラー10は、データバス30を介して、スキャナーユニット70、プリンターユニット75、タッチパネル80、MPトレイ90、Aトレイ100、及びBトレイ110と接続されている。そして、メインコントローラー10は、スキャナーユニット70、プリンターユニット75、MPトレイ90、Aトレイ100、及びBトレイ110の状態を認識すると共に作動を制御する。また、メインコントローラー10は、タッチパネル80の操作状態を認識すると共に画面表示を制御する。
スキャナーユニット70には、スキャナー機構71、及びスキャナーASIC(Application Specific Integrated Circuit)72を備えている。スキャナーASIC72は、メインコントローラー10から送信される制御信号に応じて、スキャナー機構71の作動を制御する。プリンターユニット75は、プリンター機構76、及びメインコントローラー10から送信される制御信号に応じて、プリンター機構76の作動を制御するプリンターASIC77を備えている。タッチパネル80は、LCDモジュール81のLCDパネルの表面にタッチセンサー82を配置して構成されている。
さらに、メインコントローラー10は、データバス30を介して、FAX通信部120、及びLAN通信部130と接続され、FAXの送受信及びLANによる通信の制御を行う。また、メインコントローラー10には、本体2の上面の手前側に配置されたボタンスイッチ群による操作信号が入力される。
[2.メインコントローラーの構成]
図1を参照して、メインコントローラー10は、CPU(Central Processing Unit)20、ROM(Read Only Memory)11、及びRAM(Random Access Memory)12を備えている。さらに、メインコントローラー10は、フラッシュメモリー13、及びインターフェース回路14等を備えている。フラッシュメモリー13は、記憶部及び不揮発性メモリーの一例に相当する。RAM12は、記憶部及び揮発性メモリーの一例に相当する。
CPU20は、ROM11に保存されている印刷装置1の制御用プログラムを読み込んで実行することにより、印刷制御部21、表示制御部22、及び選択サイズ保存部23として機能する。また、後述する他の実施形態において、CPU20は、点線で示した印刷履歴情報保存部24、及び用紙サイズ選択頻度認識部25としても機能する。
印刷制御部21は、MPトレイ90、Aトレイ100、及びBトレイ110からプリンターユニット75への給紙、プリンターユニット75による用紙への印刷等の制御を行う。表示制御部22は、タッチパネル80の画面表示を制御する。また、表示制御部22は、図4に示した用紙サイズの区分表200に従って、用紙幅センサー95と用紙長センサー93の検出状態に応じて、MPトレイ90にセットされている用紙が、D1~D8のいずれの区分に属するかを認識する。
用紙幅センサー95の検出信号は、MPトレイ90にセットされている用紙の幅が大きくなるに従って、「0,0」→「0,1]→「1,0」→「1,1]と切り替わる。用紙長センサー93の検出信号は、用紙が検出されていない状態では「0」、用紙が検出されている状態では「1」となる。
表示制御部22は、用紙幅センサー95と用紙長センサー93の検出信号の組み合わせにより、図4に示した区分表200に従って、MPトレイ90にセットされている用紙Pが、D1~D8のうちの何れの用紙サイズ区分に属するかを判断する。そして、表示制御部22は、判断した用紙サイズ区分について複数の候補サイズが設定されている場合には、複数の候補サイズの中から、実際にセットされている用紙のサイズを選択するための用紙サイズ選択画面をタッチパネル80に表示させる。
図5は、MPトレイ90にセットされている用紙のサイズが、D3の区分に属する場合の用紙サイズ選択画面300の表示例を示している。用紙サイズ選択画面300には、第1候補選択部301、第2候補選択部302、及び第3候補選択部303が示される。第1候補選択部301には、第1候補の用紙サイズの選択ボタン301aとタイプボタン301bが含まれる。同様に、第2候補選択部302には、第2候補の用紙サイズの選択ボタン302aとタイプボタン302bが含まれる。第3候補選択部303には、第3候補の用紙サイズの選択ボタン303aとタイプボタン303bが含まれる。
使用者は、第1候補選択部301の選択ボタン301a、第2候補選択部302のサイズ選択ボタン302a、或いは第3候補選択部303のサイズ選択ボタン303aをタッチ操作して、MPトレイ90にセットした用紙Pのサイズを選択することができる。また、使用者は、第1候補選択部301のタイプ選択ボタン301b、第2候補選択部302のタイプ選択ボタン302b、或いは第3候補選択部303のタイプ選択ボタン303bをタッチ操作して、各用紙のタイプを選択することができる。
選択サイズ保存部23は、用紙サイズ選択画面により、使用者が選択した用紙サイズを、用紙サイズ区分と関連付けた用紙選択情報を、フラッシュメモリー13に保存する。選択サイズ保存部23は、ボタンスイッチ群140の操作等により、印刷装置1の設定を出荷時の状態に戻す初期化処理が実行されたときには、フラッシュメモリー13に保存した用紙選択情報を消去する。
[3.用紙サイズの決定処理]
図6に示したフローチャートに従って、MPトレイ90にセットされた用紙のサイズを、使用者の操作に応じて決定する処理について説明する。表示制御部22は、図6のステップS1で、紙有無センサー94の検出信号により、用紙PがMPトレイ90にセットされたことを検知したときに、ステップS2に処理を進める。
なお、用紙幅センサー95により検出される用紙幅が、第1用紙幅から第2表示幅に切替わる毎に、ステップS2以降の処理を実行するようにしてもよい。この場合には、ステップS2以降の処理により、第2表示幅に対応する用紙サイズ区分についての用紙サイズ選択画面が、タッチパネル80に表示される。また、用紙幅センサー95により検出される用紙幅が、第3用紙幅であるときに、使用者が、用紙サイズ選択画面の表示を指示する操作を行い、表示制御部22がこの指示を受付けたときに、ステップS2以降の処理を実行するようにしてもよい。この場合は、ステップS2以降の処理により、第3用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての用紙サイズ選択画面が、タッチパネル80に表示される。
ステップS2で、表示制御部22は、用紙幅センサー95及び用紙長センサー93の検出信号の組み合わせにより、図4に示した用紙サイズの区分表200に従って、MPトレイ90にセットされている用紙Pが属する用紙サイズ区分を認識する。続くステップS3で、表示制御部22は、認識した用紙サイズ区分についての用紙選択情報が、フラッシュメモリー13に保存されているか否かを判断する。
そして、表示制御部22は、用紙選択情報が保存されているときはステップS4に処理を進め、用紙選択情報が保存されていないときにはステップS10に処理を進める。ステップS4で、表示制御部22は、用紙選択情報に記録されている用紙サイズを、1番目の候補として優先的に表示した用紙サイズ選択画面をタッチパネル80に表示し、ステップS5に処理を進める。
このように、用紙選択情報に記録されている用紙サイズを優先的に表示した用紙サイズ選択画面を、タッチパネル80に表示することにより、使用者がMPトレイ90にセットする用紙のサイズを変更する際の選択操作を容易にすることができる。すなわち、使用者が、MPトレイ90にセットする用紙のサイズを頻繁に切り替える場合に、切り替え時に、前回セットした用紙のサイズを優先的に表示した用紙サイズ選択画面がタッチパネル80に表示される。そのため、使用者は、優先的に表示されている用紙サイズを選択して、MPトレイ90にセットする用紙のサイズを容易に切り替えることができる。これにより、使用者が用紙サイズを元に戻す際の操作の煩わしさを低減して、印刷装置1の使い勝手を向上させることができる。
一方、ステップS10においては、表示制御部22は、デフォルトで設定されている用紙サイズを、1番目の候補として優先的に表示した用紙サイズ選択画面をタッチパネル80に表示し、ステップS5に処理を進める。デフォルトの用紙サイズ(初期用紙サイズ)としては、例えば、用紙サイズ区分D3について「ハガキ」が設定される。
ステップS5で、表示制御部22は、使用者が用紙サイズを選択したか否かを判断する。そして、使用者が用紙サイズを選択したときに、表示制御部22はステップS6に処理を進める。ステップS6で、選択サイズ保存部23は、ステップS23で認識された用紙サイズ区分と、使用者により選択された用紙サイズとを関連付けた用紙選択情報を、フラッシュメモリー13に保存する。
なお、ステップS4で表示する用紙サイズ選択画面において、用紙選択情報に記録されている用紙サイズを最も優先的に表示し、デフォルトの用紙サイズを次に優先的に表示するようにしてもよい。また、用紙選択情報に記録されている用紙サイズ(第4用紙幅の一例に相当する)とデフォルトの用紙サイズが同一である場合には、用紙サイズ選択画面において、デフォルトの用紙サイズを候補として表示しないようにしてもよい。
[4.他の実施形態]
上記実施形態では、選択サイズ保存部23により用紙選択情報をフラッシュメモリー13に保存する構成を示したが、用紙選択情報をRAM12に保存する構成としてもよい。この構成による場合には、本体2への電源供給がオフ(遮断)されたとき、及び本体2が省電力モードとなってRAM12への供給電圧が所定レベル以下まで低下したときに、RAM12に保存されていた用紙選択情報が消失する。
上記実施形態では、選択サイズ保存部23により用紙選択情報をフラッシュメモリー13に保存し、用紙選択情報に記録された用紙サイズを、第1の候補として優先的に示した用紙サイズ選択画面をタッチパネル80に表示した。他の構成として、印刷履歴情報保存部24及び用紙サイズ選択頻度認識部25を備えた構成としてもよい。
印刷履歴情報保存部24は、MPトレイ90からの給紙により実行された印刷ジョブの回数を、用紙サイズ毎に記録した印刷履歴情報を、フラッシュメモリー13に保存する。図7は印刷履歴情報の例を示しており、図7の印刷履歴情報210には、用紙サイズ区分D1~D8毎に、過去1週間における各用紙サイズによる印刷ジョブの実行回数が記録されている。なお、印刷ジョブではなく、各用紙サイズの印刷枚数を記録するようにしてもよい。
用紙サイズ選択頻度認識部25は、フラッシュメモリー13に保存された印刷履歴情報を参照して、設定中のMPトレイ90の用紙サイズ区分に対応した各用紙サイズの選択頻度を認識する。そして、表示制御部22は、MPトレイ90に用紙Pがセットされたときに、選択頻度が最も高い用紙サイズを、1番目の候補として優先的に示す用紙サイズ選択画面を、タッチパネル80に表示する。この構成によれば、使用者が再び選択する可能せいが高い用紙サイズを優先的に表示することにより、使用者による用紙サイズの選択操作を容易にすることができる。これにより、使用者が用紙サイズを元に戻す際の操作の煩わしさを低減して、印刷装置1の使い勝手を向上させることができる。
また、表示制御部22は、用紙幅センサー95により検出される用紙幅が第1用紙幅から第2用紙幅に切替わって、用紙サイズ区分が切替わる毎に、切替わった後の用紙サイズ区分についての用紙サイズ選択画面を、タッチパネル80に表示してもよい。この場合、表示制御部22は、第2用紙幅の用紙サイズ区分についての印刷履歴情報が、フラッシュメモリー13に保存されているときには、第2用紙幅の用紙サイズ区分についての印刷履歴情報に基づいて、優先表示態様により用紙サイズ選択画面を表示する。
また、表示制御部22は、用紙幅センサー95により検出される用紙幅が第3用紙幅である状態で、用紙サイズ選択画面の表示指示を受付けたときには、第3用紙幅に応じた用紙サイズ区分についての印刷履歴情報が、保存されているか否かを判断する。そして、印刷履歴情報がフラッシュメモリー13に保存されているときには、第3用紙幅の用紙サイズ区分についての印刷履歴情報に基づいて、優先表示態様により、第3用紙幅の用紙サイズ区分についての用紙選択画面をタッチパネル80に表示する。
上記実施形態では、用紙サイズ選択画面における優先表示態様として、用紙選択情報に記録された用紙サイズ、或いは用紙サイズ選択頻度認識部25により認識された選択頻度が最も高い用紙サイズを1番目の候補とて示す例を示した。他の優先表示態様として、優先させたい用紙サイズを、他の候補の用紙サイズとは異なる色又はサイズで示す、優先させたい用紙サイズの表示部を点滅させる等の優先表示態様としてもよい。
上記実施形態では、用紙トレイの一例としてMPトレイ90を示したが、Aトレイ100及びBトレイ110のようなカセットタイプの用紙トレイについても、本発明の適用が可能である。カセットタイプの用紙トレイに対しては、カセット内に備えられたエッジガイドの位置に基づいて、セットされる用紙の幅を検出すればよい。
上記実施形態は、MPトレイ90に備えられた用紙幅センサー95と用紙長センサー93による検出状況に基づいて、用紙の幅と長さにより、図4に示したように用紙サイズ区分を設定した。他の構成として、用紙長センサー93を省略して、用紙幅センサー95のみを備えた構成としてもよい。この場合は、用紙の幅のみによって用紙サイズ区分が設定される。
図3に示した機能ブロックのうち少なくとも一部は、ハードウェアで実現してもよいし、ハードウェアとソフトウェアの協働により実現される構成としてもよく、図に示した通りに独立したハードウェア資源を配置する構成に限定されない。CPU20が実行するプログラムは、ROM11に限らず、印刷装置1とは別体として構成される記憶装置に記憶されてもよい。また、CPU20が、外部の装置に記憶されたプログラムを取得して実行する構成としてもよい。
その他、印刷装置1を構成する機器の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
1…印刷装置、2…本体、10…メインコントローラー、13…フラッシュメモリー、20…CPU、21…印刷制御部、22…表示制御部、23…選択サイズ保存部、24…印刷履歴情報保存部、25…用紙サイズ選択頻度認識部、80…タッチパネル、90…MPトレイ、91…左エッジガイド、92…右エッジガイド、95…用紙幅センサー、P…用紙。

Claims (10)

  1. 用紙の搬送方向と交差する幅方向において前記用紙の一方の端をガイド可能なエッジガイドを有する用紙トレイと、
    前記エッジガイドの位置に基づいて前記用紙トレイに収容可能な用紙幅を検出する検出部と、
    前記検出部により検出される前記用紙幅に基づいて、前記用紙トレイにセットされている用紙が、複数の用紙サイズ区分のうちの何れの用紙サイズ区分に属するかを認識し、前記用紙トレイにセットされている用紙が属する用紙サイズ区分について設定されている複数の用紙サイズの候補を表示する用紙サイズ選択画面を表示器に表示させる表示制御部と、
    前記表示制御部により認識された前記用紙サイズ区分と、前記用紙サイズ選択画面を用いて選択された用紙サイズと、を関連付けた用紙サイズ選択情報を記憶部に保存する選択サイズ保存部と、
    を備える印刷装置。
  2. 前記表示制御部は、
    前記検出部により検出される前記用紙幅が、第1用紙幅から第2用紙幅に切替わる毎に、前記第2用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させ、
    前記記憶部に前記第2用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての前記用紙サイズ選択情報が保存されているときには、前記用紙サイズ選択情報により前記第2用紙幅に対応する用紙サイズ区分と関連付けられた用紙サイズを、他の用紙サイズよりも優先させて表示する優先表示態様により、前記第2用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての前記用紙サイズ選択画面を、前記表示器に表示させる
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記表示制御部は、
    前記検出部により検出されている前記用紙幅が第3用紙幅である状態で、前記用紙サイズ選択画面の表示指示を受付けたときに、
    前記記憶部に前記第3用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての前記用紙サイズ選択情報が保存されているときには、前記用紙サイズ選択情報により前記第3用紙幅に対応する用紙サイズ区分と関連付けられた用紙サイズを、他の用紙サイズよりも優先させて表示する優先表示態様により、前記第3用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる
    請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記表示制御部は、
    前記検出部により検出されている前記用紙幅が第4用紙幅であって、前記記憶部に前記第4用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての前記用紙サイズ選択情報が保存されていないときには、予め設定された初期用紙サイズを、他の用紙サイズよりも優先させて表示する優先表示態様により、前記第4用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる
    請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記表示制御部は、
    前記検出部により検出されている前記用紙幅が前記第4用紙幅であって、前記記憶部に前記第4用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての前記用紙サイズ選択情報が保存されているときには、前記用紙サイズ選択情報により前記第4用紙幅に対応する用紙サイズ区分と関連付けられた用紙サイズを最も優先的に表示し、前記初期用紙サイズを次に優先的に表示する優先表示態様により、前記第4用紙幅に対応する用紙サイズ区分についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる
    請求項4に記載の印刷装置。
  6. 前記記憶部は不揮発性メモリーであり、
    前記選択サイズ保存部は、前記印刷装置の設定を出荷時の状態に戻す初期化処理が実行されたときに、前記用紙サイズ選択情報を前記記憶部から消去する
    請求項1から請求項のうちいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 前記記憶部は揮発性メモリーであり、
    前記印刷装置の電源がオフされたとき、又は前記印刷装置が省電力モードに移行して前記記憶部への供給電圧が所定レベル以下に低下したときに、前記記憶部に保存されていた前記用紙サイズ選択情報が消失する
    請求項1から請求項のうちいずれか1項に記載の印刷装置。
  8. 用紙の搬送方向と交差する幅方向において前記用紙の一方の端をガイド可能なエッジガイドを有する用紙トレイと、
    前記エッジガイドの位置に基づいて前記用紙トレイに収容可能な用紙幅を検出する検出部と、
    前記用紙トレイから供給された各用紙サイズの用紙の枚数、又は前記用紙トレイからの用紙の供給により実行された各用紙サイズによる印刷ジョブの回数を、前記検出部により検出される前記用紙幅毎に区分して記録した印刷履歴情報を、記憶部に保存する印刷履歴情報保存部と、
    前記印刷履歴情報に基づいて、前記用紙幅における各用紙サイズの選択頻度を認識する用紙サイズ選択頻度認識部と、
    前記検出部により検出されている前記用紙幅に対応する用紙サイズの候補を表示する用紙サイズ選択画面を、前記用紙サイズ選択頻度認識部により認識された各用紙サイズの選択頻度に基づいて、選択頻度が最も高い用紙サイズを他の用紙サイズよりも優先させて表示する優先表示態様により、表示器に表示させる表示制御部と
    を備える印刷装置。
  9. 前記表示制御部は、
    前記検出部により検出される前記用紙幅が、第1用紙幅から第2用紙幅に切替わる毎に、前記第2用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させ、
    前記記憶部に前記第2用紙幅についての前記印刷履歴情報が保存されているときには、前記第2用紙幅についての前記印刷履歴情報に基づいて、前記優先表示態様により、前記第2用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる
    請求項に記載の印刷装置。
  10. 前記表示制御部は、
    前記検出部により検出されている前記用紙幅が第3用紙幅である状態で、前記用紙サイズ選択画面の表示指示を受付けたときに、前記記憶部に前記第3用紙幅についての前記印刷履歴情報が保存されているときには、前記第3用紙幅についての前記印刷履歴情報に基づいて、前記優先表示態様により、前記第3用紙幅についての前記用紙サイズ選択画面を前記表示器に表示させる
    請求項又は請求項に記載の印刷装置。
JP2018226195A 2018-12-03 2018-12-03 印刷装置 Active JP7155961B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018226195A JP7155961B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 印刷装置
US16/700,653 US10915279B2 (en) 2018-12-03 2019-12-02 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018226195A JP7155961B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020090329A JP2020090329A (ja) 2020-06-11
JP7155961B2 true JP7155961B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=70849197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018226195A Active JP7155961B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10915279B2 (ja)
JP (1) JP7155961B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170071A (ja) 2012-02-22 2013-09-02 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015067398A (ja) 2013-09-27 2015-04-13 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2017047988A (ja) 2015-08-31 2017-03-09 株式会社沖データ 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689759A (en) 1992-08-25 1997-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Copying apparatus and sheet size detecting device adapted for use therein
JP3193487B2 (ja) * 1992-11-10 2001-07-30 キヤノン株式会社 画像形成装置および表示制御方法
JP2010111499A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Seiko Epson Corp 用紙送り装置およびこの装置の制御用プログラム
JP6241307B2 (ja) * 2014-02-12 2017-12-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6645698B2 (ja) * 2015-11-18 2020-02-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018159766A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170071A (ja) 2012-02-22 2013-09-02 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015067398A (ja) 2013-09-27 2015-04-13 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2017047988A (ja) 2015-08-31 2017-03-09 株式会社沖データ 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200174728A1 (en) 2020-06-04
JP2020090329A (ja) 2020-06-11
US10915279B2 (en) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310713B2 (ja) 画像形成装置
US8107105B2 (en) Image forming apparatus
US8314976B2 (en) Image reading apparatus
JP2008259040A (ja) 画像形成装置
US10341528B2 (en) Setting an image forming apparatus as a default device
US20130135671A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US9026690B2 (en) Display device having connection receiving portion for external storage device and image forming apparatus having display panel
US9148534B2 (en) Display input device to display preview and default setting images, image forming apparatus, control method for display input device
JP7155961B2 (ja) 印刷装置
US8253964B2 (en) Image forming apparatus with superior print canceling
US20060215213A1 (en) Printing device and print control method
US7957041B2 (en) Image forming apparatus and method for performing job interrupt
EP2120100B1 (en) Image forming apparatus
JP2008000950A (ja) 画像形成装置
JP2008260132A (ja) 画像形成装置
JP6236916B2 (ja) 印刷装置
US12047541B2 (en) Image forming apparatus having normal mode switching setting during silent mode operation
JP2020070161A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
CN110217005B (zh) 印刷装置以及存储介质
US10523836B2 (en) Information processing apparatus
US9001357B2 (en) Operating device and image forming apparatus storing workflows including each a plurality of processing items
JP5376170B2 (ja) 画像形成制御部、画像形成装置、表示装置および表示プログラム
JP2015006768A (ja) 印刷装置
CN115396558A (zh) 复合机、复合机的显示控制方法、以及记录介质
US20110170148A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus with facsimile function, facsimile transmitting method, and facsimile transmission program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7155961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150