JP7155491B2 - 商品補充用制御装置、及び商品補充システム - Google Patents

商品補充用制御装置、及び商品補充システム Download PDF

Info

Publication number
JP7155491B2
JP7155491B2 JP2018098288A JP2018098288A JP7155491B2 JP 7155491 B2 JP7155491 B2 JP 7155491B2 JP 2018098288 A JP2018098288 A JP 2018098288A JP 2018098288 A JP2018098288 A JP 2018098288A JP 7155491 B2 JP7155491 B2 JP 7155491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
replenishment
product shelf
shelf
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018098288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019202844A (ja
Inventor
薫 星出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP2018098288A priority Critical patent/JP7155491B2/ja
Priority to DE112019002615.1T priority patent/DE112019002615T5/de
Priority to US17/056,503 priority patent/US20210256461A1/en
Priority to CN201980034226.4A priority patent/CN112153923A/zh
Priority to PCT/JP2019/019122 priority patent/WO2019225406A1/ja
Publication of JP2019202844A publication Critical patent/JP2019202844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7155491B2 publication Critical patent/JP7155491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B46/00Cabinets, racks or shelf units, having one or more surfaces adapted to be brought into position for use by extending or pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F1/00Racks for dispensing merchandise; Containers for dispensing merchandise
    • A47F1/04Racks or containers with arrangements for dispensing articles, e.g. by means of gravity or springs
    • A47F1/12Racks or containers with arrangements for dispensing articles, e.g. by means of gravity or springs dispensing from the side of an approximately horizontal stack
    • A47F1/125Racks or containers with arrangements for dispensing articles, e.g. by means of gravity or springs dispensing from the side of an approximately horizontal stack with an article-pushing device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/0043Show shelves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Display Racks (AREA)

Description

本発明は、商品棚に商品を補充するための搬送装置と補充装置とを含む商品補充システムを制御する制御装置、および当該商品補充システムに関する。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の店舗においては、様々な商品が陳列された商品棚が設置されている。そして、ユーザ(店舗利用者)は、目当ての商品を商品棚から取り上げて、該商品を購入する。そのため、店舗においては、ユーザがある商品を購入することで、商品棚に陳列されている該商品の数が減少したり、または、商品棚から該商品がなくなったりした場合、該商品を該商品棚に補充する必要がある。例えば、特許文献1には、商品補充の際の作業者への負担を軽減する構造を有する商品棚が開示されている。当該商品棚では、傾斜している商品の配置領域が前方に引き出されたときにその後端側が下降するため、配置領域の傾斜が緩和し作業者がその配置領域を支える力が軽減される。
また、近年においては、ユーザの利便性向上等を目的として、店舗における商品の自動販売システムに関する様々な技術が開発されている。例えば、特許文献2には、店舗において、ユーザが購入を希望する商品のコードをリーダで読み取るとともに、読み取られたコードに対応する商品を商品棚(収納ケース)から取り出した上で、商品引渡機まで該商品を搬送する自動販売システムに関する技術が開示されている。また、この特許文献2に記載のシステムでは、商品棚から商品を取り出すための商品取出装置が該商品棚の正面に設置されている。この商品取出装置は、商品棚に対して縦方向および横方向に移動可能であり、ホストコンピュータによって指定された商品を商品棚から取り出す。さらに、この商品取出装置は、ホストコンピュータからの指令に基づき、商品棚に対する商品の補充も逐次行う。このとき、商品取出装置は、補充用の商品が置かれている商品補充ケースの棚から商品を取り出して、該商品を商品棚に補充する。
特開2000-155869号公報 特開平8-161406号公報
上述したように、店舗に設置されている商品棚には、適切なタイミングで商品を補充する必要がある。近年は店舗に配置する人員の数を抑制し、より効率的に店舗運営を行うことへの要求が高まっている。例えば、店員を配置せずに商品の購入が可能となるように構成された無人店舗が例示できる。しかし、このような無人店舗であっても、商品が購入されていくと何れは商品棚から商品が少なくなっていき、商品を補充する必要性が出てくる。
また、ユーザの視点に立てば、商品棚に並ぶ商品数が少ない状態が生まれると、ユーザの商品購買欲求が低下することが言われている。そのため店舗側としては、商品棚には適時商品を補充し、好ましくは商品の売れ行きに応じて商品を補充していくことで、ユーザによる購買欲求に応え、商品の購買実績の向上を図りたいと考えている。しかしながら、そのような商品の適時補充を実現しようとすると、そのための人員が必要となり、人員抑制による店舗運営の効率化を阻害することとなる。
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであって、商品棚に対する商品の補充をより好適に行うことが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明において、上記課題を解決するために、本発明の制御装置は、商品棚と搬送装置と補充装置とを含む商品補充システムを制御する装置である。そして、当該制御装置は、商品棚において商品を補充すべき状態が検出されると、搬送装置と補充装置とにそれぞれ所定の作業指示を出すことで、商品棚への商品の補充が好適に行われることになる。
詳細には、本発明は、一又は複数の商品を配置可能な商品棚と、自律的に移動可能であって、前記商品棚に補充される商品を、該商品が格納される格納空間から該商品棚まで搬送する搬送装置と、自律的に移動可能であって、前記搬送装置によって搬送された前記商品を持ち上げて前記商品棚に補充する補充装置と、を含む商品補充システムを制御する商品補充用制御装置である。そして、当該商品補充用制御装置は、前記商品棚における前記商品の充足状態を検出する検出部と、前記検出部により検出された前記充足状態に基づいて、前記格納空間から前記商品棚に向かって、該商品棚を充足するのに必要な前記商品を搬送する指示を、前記搬送装置に対して出す第1制御部と、前記検出部により検出された前記充足状態に基づいて、前記商品棚まで移動する指示を、前記補充装置に対して出す第2制御部と、前記商品棚において前記商品が配置される配置領域に対して前記補充装置がアクセス可能となるように、該配置領域を該商品棚の内側から該商品棚の前方にスライドさせる指示を、該商品棚に対して出す第3制御部と、前記補充装置が、前記搬送装置によって搬送された前記商品を持ち上げて、該商品を前記前方にスライドされた前記配置領域に対して補充することを許可する第4制御部と、を備える。
商品棚に対する商品の補充をより好適に行うことが可能となる。
実施形態に係る商品補充システムが配置された店舗の概略構成を示す図である。 商品棚の概略構成を示す図である。 商品棚の動作を示す図である。 搬送装置の概略構成を示す図である。 補充装置の概略構成を示す図である。 案内装置の概略構成を示す図である。 実施形態に係る商品補充システムの機能的な構成を表す図である。 実施形態に係るサーバの機能的な構成を表す図である。 ユーザによる商品購入を管理するフローチャートである。 商品棚への商品を補充するためのフローチャートである。
本実施形態の商品補充用制御装置(以下、単に「制御装置」と称する)は、商品が配置される商品棚と、商品の搬送を行う搬送装置と、商品の補充を行う補充装置とを含む商品補充システムを制御するものである。ここで、商品棚は単に商品がその配置領域に配置されるだけではなく、第3制御部からの指示により、その配置領域が商品棚の内側から前方にスライドして配置領域が商品棚の外に飛び出すように構成されている。このような構成により、外にスライドした配置領域に対して商品棚の前方からアクセスすることが容易となる。なお、商品棚は、更に制御装置からの指示に従って、外にスライドした配置領域が、再び商品棚の内側に収まるようにスライドするように構成されてもよい。
また、搬送装置は、商品棚に補充される商品を、倉庫等の格納空間からその商品棚まで搬送する装置である。搬送装置は、自律的に移動可能に構成されている。この自律的に移動可能とは、制御装置によって移動に関する指示を受けることなく搬送装置自身が格納空間から商品棚への移動を可能とするように構成されていることを意味する。すなわち、当該「自律的」とは、移動に関し制御装置からの独立性を意味するものである。したがって、商品補充システムに複数の搬送装置が含まれている場合に、搬送装置間で情報交換を行い協働して複数の搬送装置が移動するような場合でも、自律的な移動と言える。また、同じように、移動に関して、搬送装置は補充装置とも情報交換を行い協働して移動するように構成されてもよい。なお、搬送装置は、少なくとも自律的に移動可能に構成されていればよく、更に制御装置からの指示に従って移動を行えるように構成されても構わない。また、制御装置は、移動を行う搬送装置の位置の追跡等、搬送装置に関する情報の収集処理を行うことは妨げられない。
また、補充装置は、搬送装置によって搬送されてきた商品を持ち上げて商品棚に補充するように構成された装置である。補充装置も自律的に移動可能に構成されており、補充装置における「自律的に移動可能」については搬送装置と実質的に同じであり、その詳細な説明は割愛する。補充装置は、商品を持ち上げて商品棚への補充が可能であれば、様々な構成のものを採用できる。例えば、自律移動可能な移動体と、前記移動体上に設けられ、複数のアームが互いに相対的に変位可能となるようにそれぞれの関節で接続されたアーム部と、前記アーム部の先端側に設けられ、前記商品を把持可能なハンド部とを有する移動型のロボットであってもよい。また、商品を持ち上げるためのハンド部に代えて、商品を吸引して持ち上げる構成を採用してもよい。
このように構成される商品補充システムにおいて、制御装置は、検出部によって検出された商品の充足状態に基づいて、商品棚、搬送装置、補充装置のそれぞれに指示を出す。なお、商品の充足状態とは、商品棚において商品がどの程度配置されているかを表す状態であり、商品棚への商品の補充を行う必要性に相関するものである。したがって、商品の充足状態に従って商品補充の必要性があると判断される場合に、第1制御部及び第2制御部が、それぞれ搬送装置と補充装置に指示を出す。なお、第1制御部による搬送装置への指示と、第2制御部による補充装置への指示とは、それぞれ異なる基準で出されてもよく、又は、同じ基準で出されてもよい。そして、制御装置は、第3制御部を介して商品棚に配置領域を前方に出すように指示を出す。なお、この第3制御部による指示は、商品棚の周囲に存在するユーザ等の邪魔にならないように、搬送装置と補充装置が商品棚に近接したときに出されるのが好ましい。第3制御部からの指示により配置領域が商品棚の前方に出された状態では、補充装置がその配置領域にアクセスしやすくなり、商品の補充作業の効率化が期待される。
そして、第4制御部により補充許可が補充装置に対して出されると、商品棚の前方にスライドされた配置領域への、商品の補充が補充装置によって実行されることになる。このように制御装置が、商品棚における商品の充足状態をトリガーとして商品補充システムを制御することで、適時に商品棚への商品補充を実行でき、人員抑制を図りながら商品棚に好適に商品が並んでいる状態を形成できる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<実施形態>
図1に、本実施形態の制御装置及び当該制御装置を含む商品補充システムが設置されて
いる店舗の概略構成を示す。なお、図1では、店舗を上方から俯瞰した状態を表している。当該店舗は、壁11で囲まれてユーザによる商品の選択、購入が行われる内側空間14が形成される。また、壁11の一部に、当該店舗への入出のための出入口12が設けられている。なお、ユーザは自由に店舗内に入室することは許されておらず、出入口12の外側近傍に配置された入室識別装置13により、個人が識別されたユーザのみが入室が許可され、出入口12が開扉される。なお、入室識別装置13によるユーザ識別については、当該ユーザが携帯しているユーザ端末60と入室識別装置13との間で所定の識別処理が実行されるが、その詳細については後述する。更に、出入口12の内側近傍には、退室識別装置18が配置され、それにより店舗から退室しようとするユーザが識別される。この退室時には、ユーザが店舗内で購入した商品の課金処理も自動的に実行されるが、その詳細についても後述する。
ここで、内側空間14には、ユーザの購入に供される商品が配置される商品棚10が複数列配置されている。図1においては、商品棚10は、その正面が別の商品棚10の正面に対向するか、又は、内側空間14を形成する壁11の内壁面に対向するように配置されている。したがって、ユーザは、商品棚10と商品棚10との間の通路又は商品棚10と壁11の内壁面との間の通路(これらの通路を、「移動用通路」と称する)を移動して、自己が購入したい商品が配置されている商品棚10に移動し、その商品棚10の正面から自己の手を伸ばして商品をピックアップする。そして、このようなユーザの商品へのアクセスに関する動作(アクセス動作)を動画にて記録するための記録カメラ8が、店舗の天井に配置されている。記録カメラ8は、移動用通路やその他の店舗内での通路でのユーザのアクセス動作を死角なく撮像するために、複数個、店舗の天井に設置されている。
更に、内側空間14の一部を隔壁19によって区切ることで、内側空間14とは別の空間であるバックヤード15が形成されている。バックヤード15は、内側空間14においてユーザに対して販売される予定の商品、すなわち、商品棚10に補充されてユーザの購入に供される予定の商品が格納される格納空間でもある。このような商品棚10に対して補充予定の商品を、補充商品と称する。また、バックヤード15においては、補充商品は、ラック16に収容、保管されている。なお、バックヤード15に入退出するための出入口17が設けられているが、ユーザは、バックヤード15内には進入することは原則として禁止されている。
更に、バックヤード15には、制御装置であるサーバ20も配置されている。サーバ20は、演算処理装置及びメモリを有するコンピュータである。サーバ20は、上述した記録カメラ8、商品棚10、入室識別装置13、退室識別装置18と電気的に接続され、互いに情報の授受が可能とされる。更に、サーバ20は、搬送装置30、補充装置40、案内装置50ともそれぞれ電気的に接続され、互いに情報の授受が可能とされる。搬送装置30は補充商品をバックヤード15から所定の商品棚10に搬送する装置であり、補充装置40は搬送されてきた補充商品を持ち上げて所定の商品棚10に補充する装置であり、案内装置50は補充装置40による補充作業中の安全を確保するために、所定の案内動作を実行する装置である。これらの装置の詳細については、後述する。このようにサーバ20は、店舗内の商品購入に関する様々な構成物と電気的に接続されることで、店舗内での商品管理に関するシステムを構成している。なお、本実施形態における電気的な接続とは、有線による接続でもよく、また無線による接続でもよい。
ここで、図2及び図3に基づいて商品棚10について説明する。図2は、商品棚10において、商品を配置する配置領域2が商品棚10の内側に収容した状態(すなわち、ユーザが商品の購入を行う際の状態)を、商品棚10の側方から見た場合の図である。また、図3は、商品棚10の配置領域2が、商品棚10の前方にスライドしてその外側に飛び出した状態を、商品棚10の側方から見た場合の図である。
商品棚10は、装置本体をなす幅方向一対の側板1と、商品を載置する配置領域2と、各側板1に前後方向に移動自在に支持されたスライド部材3とを備え、配置領域2は各側板1及びスライド部材3によって上下方向に傾動可能に支持されている。各側板1(一方のみ図示)は、スライド部材3を支持する第1の案内溝1aと、配置領域2を支持する第2の案内溝1bとを有し、第1の案内溝1aは前後方向に直線状に形成され、その前端側にはローラ1cが取付けられている。また、第2の案内溝1bは、前端側を前後方向に直線状に形成され、その後端側は前方に向かって下り傾斜をなすように形成されている。
配置領域2は前端側両側部にスライド部材3に係合する係合板2aを有し、各係合板2aにはそれぞれ下方に開放した溝2bが設けられている。また、配置領域2の後端側両側部にはフランジ付きのローラ2cがそれぞれ取付けられ、各ローラ2cは各側板1の第2の案内溝1bに転動自在に係合している。また、スライド部材3は配置領域2の幅よりもやや広く形成され、配置領域2の下方に配置されている。スライド部材3の両側面には前後方向に延びるガイド突起がそれぞれ設けられ、その後端側にはローラ3bが取付けられている。各ガイド突起及びローラ3bは各側板1の第1の案内溝1aに係合しており、ガイド突起は側板1のローラ1cによって支持され、スライド部材3のローラ3bは第1の案内溝1a内を転動するようになっている。また、スライド部材3の前端側両側部には配置領域2の前端側を支持するためのピン3aがそれぞれ設けられ、各ピン3aには配置領域2の各係合板2aの溝2bがそれぞれ係合し、配置領域2が各ピン3aを中心に回動自在に支持されるようになっている。
更に、配置領域2を商品棚10の前方にスライドさせるために、商品棚10の背面側には直動アクチュエータ4が設置されている。直動アクチュエータ4の出力軸5は、その先端がスライド部材3の側面にジョイント6を介して揺動可能に接続されている。したがって、直動アクチュエータ4が作動すると、その出力軸5が商品棚10の前後方向に変位し、それによりスライド部材3に連動させて配置領域2を商品棚10の内側から外側に飛び出させ、又は、商品棚10の内側に収容させることが可能となる。そして、この直動アクチュエータ4は、サーバ20と電気的に接続されており、サーバ20からの指示に従って駆動される。
以上のように構成された商品棚10においては、図2に示すように配置領域2を各側板1間に格納すると、配置領域2の各ローラ2cが第2の案内溝1bの後端側、即ち第2の案内溝1bの傾斜部分に位置し、これにより配置領域2が前方に下り傾斜をなすように保持される。次に、直動アクチュエータ4が駆動されると、図3の上段に示すようにスライド部材3とともに配置領域2が前方にスライドされて、配置領域2の各ローラ2cが第2の案内溝1bの傾斜部分を前端側に向かって移動する。これにより、配置領域2の後端側が下降し、配置領域2の各ローラ2cが第2の案内溝1bの前端側まで達すると、図3の下段に示すように配置領域2が水平状態になる。
このように、商品棚10によれば、商品の補充に際して配置領域2及びスライド部材3を前方に出すと、配置領域2が水平状態になり、商品の補充を商品棚10の前方から極めて容易に行うことができる。この場合、配置領域2及びスライド部材3は水平方向に移動することから、商品の重量が配置領域2の傾斜方向に作用することがなく、配置領域2及びスライド部材3の前方へのスライドを容易に行うことができる。
次に、図4に基づいて搬送装置30の概略構成について説明する。搬送装置30は、自律走行が可能なベース部31と、そのベース部31上に設置された本体部34とを有する。本体部34では、2つの側面部32aと、3つの仕切り板33a~33cとによって、補充商品を収容するために収容空間35a~35cが形成されている。また、本体部34
は、ベース部31に対する姿勢を変更するための不図示の機構を介して、そのベース部31上に設けられている。そのため、搬送装置30においては、ベース部31は動かない状態のまま、本体部34を回転させたり、チルト(傾け)させたりすることで、搬送装置30の外部からの収容空間35a~35cへのアクセスをしやすくすることができる。
次に、図5に基づいて補充装置40の概略構成について説明する。自律走行が可能なベース部41と、そのベース部41上に設置されたロボットアーム部とを有する。そして、当該ロボットアーム部は、支持板46を挟んで下側に下側アーム部42とその上側に上側アーム部43を含んでおり、上側アーム部43の先端側には、商品を把持するためのエンドエフェクタ48が関節47cを介して設けられている。
下側アーム部42は、ベース部41に対して関節44aを介して相対的に回転可能に接続された第1リンク部42bと、第1リンク部42bに対して関節44bを介して相対的に回転可能に接続されるとともに、支持板46に対して関節44cを介して相対的に回転可能に接続された第2リンク部42aと、各関節の回転を駆動制御する複数のアクチュエータ(不図示)とを有する。これらの各関節は、対象物の把持作業に応じてその回転方向が設計されている。一例としては、関節44a~44cは、ピッチ軸周りの回転が可能に構成される。また、支持板46が所望の高さに来るように且つ水平に保たれるように、関節44a~44cにおけるアクチュエータの駆動量が制御される。なお、各関節の構成は、このような態様に限られない。
また、上側アーム部43は、支持板46に対して関節45及び関節47aを介して相対的に回転可能に接続された第3リンク部43aと、第3リンク部43aに対して関節47bを介して相対的に回転可能に接続されるとともに、エンドエフェクタ48に対して関節47cを介して相対的に回転可能に接続された第4リンク部43bと、各関節の回転を駆動制御する複数のアクチュエータ(不図示)とを有する。これらの各関節は、対象物の把持作業に応じてその回転方向が設計されている。一例としては、関節45はヨー軸回りの回転が可能に構成され、関節47a、47bはピッチ軸周りの回転が可能に構成され、関節47cはロール軸周りの回転が可能に構成される。なお、各関節の構成は、このような態様に限られない。
次に、図6に基づいて案内装置50の概略構成について説明する。案内装置50は、自律走行が可能なベース部51と、そのベース部51上に設置された本体部52とを有する。更に、本体部52の前面53には、所定の案内動作を行うためのディスプレイ54が配置されている。当該所定の案内動作は、周囲に対して、特に、店舗内でユーザがいる場合にはそのユーザに対して、補充装置40による商品の補充作業が行われていることを案内するための動作であり、例えば、ディスプレイ54に補充動作中である旨の表示を行う。更に、前面53にスピーカ等を設けて、音声による案内動作を行ってもよい。
ここで、本実施形態の商品補充システムの構成について、図7に基づいて説明する。商品補充システムは、サーバ20、搬送装置30、補充装置40、案内装置50、商品棚10によって形成される。搬送装置30、補充装置40、案内装置50は、サーバ20と同じく、実質的に演算処理装置及びメモリを有するコンピュータでもあり、それぞれにおいて所定の制御プログラムが実行されることで、図7に示す機能部が形成される。
搬送装置30は、送受信部301、自律走行部302、姿勢制御部303を有している。送受信部301は、商品補充システムにおいて他の装置との情報の授受を行う機能部である。搬送装置30は、サーバ20だけではなく、補充装置40、案内装置50とも相互に情報を送受信可能である。また、自律走行部302は、搬送装置30が自律走行するための機能部である。搬送装置30には、周囲の障害物の存在を把握するための各種センサ
(測距センサ等)やカメラ、GPS装置等が設置されており、これらのセンサ等からの情報を利用して自律走行部302による自律走行が実現される。なお、自律走行部302による自律走行に際して、送受信部301を介して得られる外部からの情報を利用しても構わない。姿勢制御部303は、ベース部31に対する本体部34の姿勢を制御する機能部である。上述のように、補充装置40による補充作業を行う際に、補充商品へのアクセスが容易となるように当該姿勢制御が行われてもよい。
補充装置40は、送受信部401、自律走行部402、アーム制御部403、ハンド制御部404を有している。送受信部401と自律走行部402については、機能的には搬送装置30の送受信部301と自律走行部302と同質のものであるため、詳細な説明は省略する。アーム制御部403は、下側アーム部42と上側アーム部43を制御し、エンドエフェクタ48の位置が所望の位置、例えば、補充商品を補充すべき商品棚10の位置となるように制御を行う。この際に、支持板46が概ね水平となるように、アーム制御部403は下側アーム部42を制御することで、上側アーム部43の姿勢を常に安定した状態に維持でき、補充装置40による商品補充時の安全性を確保できる。そして、ハンド制御部404は、エンドエフェクタ48による補充商品の把持動作を制御する機能部である。本実施形態においては、エンドエフェクタ48は補充商品の把持に適した機構を有するものであれば、特定の構造のものには限定されない。したがって、ハンド制御部404も、採用されるエンドエフェクタ48の構造に応じて形成される。
案内装置50は、送受信部501、自律走行部502、案内制御部503を有している。送受信部501と自律走行部502については、機能的には搬送装置30の送受信部301と自律走行部302と同質のものであるため、詳細な説明は省略する。案内制御部503は、案内装置50による案内動作、すなわちディスプレイ54での案内文字等の表示を制御する機能部である。
このような機能部を有する搬送装置30、補充装置40、案内装置50とサーバ20及び商品棚10が協働することで、商品補充システムが形成されている。次に、サーバ20に形成される機能部について、図8に基づいて説明する。サーバ20には、大別して2つの機能部である、購入管理部200と商品補充部210が形成されている。購入管理部200は、ユーザによる商品の購入に関する管理処理を行う機能部である。また、商品補充部210は、商品棚10への補充商品の補充に関する処理を行う機能部であり、当該機能部が、搬送装置30、補充装置40、案内装置50、商品棚10と協働することで商品補充システムが形成されることになる。以下には、購入管理部200と商品補充部210のそれぞれについて説明する。
購入管理部200は、ユーザ認識部201、購入商品識別部202、算出部203、課金部204を有する。ユーザ認識部201は、ユーザの店舗への入室及び退室を認識するとともに、店舗内でのユーザの行動パターンの認識処理を行う機能部である。ユーザの入室は、ユーザ端末60にインストールされている所定のプログラムにより、ユーザ端末60から入室識別装置13に対してユーザの識別情報が送信され、それがユーザ認識部201により受信される。ユーザ認識部201は、受信した識別情報に基づいて事前に利用登録されているユーザであるか否かを判断し、当該ユーザの認識処理を行う。また、同様に、ユーザの退室は、ユーザ端末60から退室識別装置18に対してユーザの識別情報が送信されて、ユーザ認識部201が退室するユーザの認識処理を行う。また、店舗内でのユーザの行動は、記録カメラ8によって常時撮像されており、その撮像情報がユーザ認識部201に送られる。ユーザ認識部201は、受信した撮像情報に基づいてユーザごとの行動パターンを認識する。例えば、ユーザ認識部201は、ユーザが移動通路を歩行している、ユーザが商品に触れている、ユーザが商品を購入の意思をもってピックアップした等の行動パターンを、ユーザ認識部201は撮像情報から抽出する。また、商品棚10に商
品の存在を確認可能な近接センサ(不図示)が設置されている場合には、その近接センサの情報をユーザ認識部201が取得することで、上記の撮像情報とともにユーザの行動パターンを認識することができる。
購入商品識別部202は、ユーザが商品を購入の意思をもってピックアップした商品を識別する機能部である。ユーザ認識部201によってユーザが商品をピックアップする行動パターンを取ったと判断されたときに、購入商品識別部202がその対象となった商品を識別する。具体的には、記録カメラ8による撮像情報に基づいてユーザが商品をピックアップした商品棚10や、当該商品棚10設置されている近接センサ等の情報に基づいて、購入の対象となった商品を識別する。
算出部203は、購入商品識別部202によって識別された購入商品の購入額を算出する機能部である。サーバ20は商品ごとの料金をまとめたデータベースを有しており、そのデータベースにアクセスすることで算出部203は購入額を算出する。そして、課金部204は、ユーザが店舗を退室したときに購入商品の購入額をユーザに課金する課金処理を行う機能部である。例えば、ユーザ認識部201によりユーザの退室行動が認識されると、それまでに算出部203によって算出された購入額を、事前に登録しているユーザの銀行口座等から引き落とす処理を行う。
ここで、購入管理部200によるユーザの商品購入に関する処理の一例について、図9に示すフローチャートに基づいて説明する。ユーザ端末60が入室識別装置13にアクセスすることでユーザのログインが行われ(S11の処理)、その後、ユーザ認識部201によりユーザの認識処理が行われる(S12の処理)。そして、ユーザ認識部201により、記録カメラ8からの撮像情報に基づいてユーザの行動が追跡開始される(S13の処理)。なお、ユーザ認識部201によるユーザの行動追跡は、ユーザが店舗内に存在している限り継続される。また、上記の通り、記録カメラ8は常時その撮像情報をサーバ20へ送信しているが、図9に示すフローチャートでは、特段に言及すべきときのみ記録カメラ8から撮像情報が送信されているように表現されている。
そして、S14で記録カメラ8から撮像情報(ユーザの行動情報)がサーバ20に送信されてユーザ認識部201によりユーザによる購入行動が認識されると、その購入行動に関連する購入商品が、購入商品識別部202によって識別される(S15の処理)。購入商品が識別されるたびに、算出部203により購入額が算出される(S16の処理)。また、S17で記録カメラ8から撮像情報(ユーザの行動情報)がサーバ20に送信されてユーザ認識部201によりユーザによる退室行動が認識されると(S18の処理)、それまでに算出部203によって算出されていた購入額をユーザに対して請求する課金処理が行われる(S19の処理)。その後、サーバ20は、ユーザ端末60に対して課金を行った旨の通知を行う(S20の処理)。
このように購入管理部200の処理により、店舗では実質的に店員を配置することなく、ユーザによる商品の購入が可能となる。一方で、ユーザが商品を購入すると当然に商品棚10の商品数が減っていくため、適時商品をその商品棚10に補充しなければならない。そこで、商品の補充についても可及的に店員の配置を要することなく商品補充を実現するために商品補充部210の処理が行われる。
ここで、商品補充部210は、第1制御部211、第2制御部212、第3制御部213、第4制御部214、第5制御部215、検出部216を有する。先ず、検出部216は、商品棚10において配置されている商品の充足状態を検出する機能部である。検出部216による検出は、商品棚10のそれぞれにおいて配置されている商品の種類毎に行われる。具体的には、各商品棚10に設置されている上記近接センサの検出情報や購入商品
識別部202によって識別された購入商品の情報等に基づいて、検出部216は、各商品棚10における商品の充足程度、換言すると、どの程度各商品棚10に商品が残っているかを検出する。なお、検出部216は、常時、各商品棚10における商品の充足状態を検出する。
第1制御部211は、検出部216によって検出された充足状態に基づいて、補充商品をバックヤード15のラック16から補充対象となる商品棚10に補充するように、搬送装置30に指示を出す機能部である。当該指示を受け取った搬送装置30は、自律走行部302の制御により、その指示に従い現在位置からバックヤード15までの移動、及びバックヤード15から商品棚10までの移動を実行する。次に、第2制御部212は、検出部216によって検出された充足状態に基づいて、補充対象となる商品棚10に移動するように、補充装置40に指示を出す機能部である。当該指示を受け取った補充装置40は、自律走行部402の制御により、その指示に従い現在位置から商品棚10までの移動を実行する。
また、第3制御部213は、補充対象となる商品棚10の配置領域2をその前方にスライドさせるように、該商品棚10に対して指示を出す機能部である。当該指示は、当該商品棚10に設置されている直動アクチュエータ4に届けられる。当該指示を受け取った直動アクチュエータ4は、その出力軸5を前方に伸ばすことで、図3に示すように配置領域2が商品棚10の前方にスライドされ、その配置領域2に対して補充装置40がアクセス可能となる。次に、第4制御部214は、搬送装置30によって搬送されてきた補充商品を持ち上げて、前方にスライドされた配置領域2にその補充商品を補充することを、補充装置40に対して許可する機能部である。当該許可を受けた補充装置40は、アーム制御部403及びハンド制御部404により、下側アーム部42、上側アーム部43、エンドエフェクタ48を制御して補充商品の補充作業を実行する。次に、第5制御部215は、検出部216によって検出された充足状態に基づいて、補充対象となる商品棚10に移動するように、案内装置50に指示を出す機能部である。当該指示を受け取った案内装置50は、自律走行部502の制御により、その指示に従い現在位置から商品棚10までの移動を実行する。
ここで、商品補充部210による商品補充に関する処理の一例について、図10に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、上記の通り、記録カメラ8は常時その撮像情報をサーバ20へ送信し、また、サーバ20は、検出部216により商品棚10から上記充足状態を常時検出しているが、図10に示すフローチャートでは、特段に言及すべきときのみ記録カメラ8及び商品棚10から情報が送信されているように表現されている。
S21では商品棚10から充足状態に関する情報が送信され、サーバ20側では検出部216により当該充足状態が検出される。また、S50では記録カメラ8からは撮像情報が送信され、サーバ20側ではその撮像情報が購入管理部200や商品補充部210に供される。ここで、商品棚10からの充足状態に関する情報に基づいて、当該商品棚10への商品の補充を行うべきか否かの判断が行われ、補充を行うべきと判断された場合には補充処理が開始される(S22の処理)。補充処理については、商品棚10における商品の充足比率が所定の比率を下回ったときに当該補充処理を開始するようにしてもよい。続くS23では、補充処理に必要な補充情報が決定される。具体的には、補充されるべき商品(補充商品)及びその個数、補充対象となる商品棚10の位置等が補充情報とされる。
続いて、S24では、サーバ20の第1制御部211により、搬送装置30に対して上記補充情報とともにその搬送指示が送信される。なお、当該搬送指示は、補充商品をバックヤード15で積み込み、それを補充対象となる商品棚10まで搬送する指示であるが、バックヤード15で積み込んだ際には後述するS31の移動指示を受信するまでバックヤ
ード15内で待機することを求める指示である。この指示を受けて、搬送装置30は現在位置からバックヤード15に移動し(S26の処理)、そこでラック16から補充商品が搬送装置30に積載される(S27の処理)。補充商品の積載は、公知の積載技術(例えば、パレタイジング用のロボット等)が利用できる。
また、S25では、サーバ20の第5制御部215により、案内装置50に対して上記補充情報とともに移動指示が送信される。この指示を受けて案内装置50は、現在位置から補充対象となる商品棚10に移動し(S28の処理)、そこに到達すると案内動作を開始する(S29の処理)。具体的には、商品棚10の正面を避けて該商品棚10の近傍において、ディスプレイ54での案内表示を開始する。このように商品棚10の正面を避けるのは、後述のS36の処理により商品棚10の配置領域2が前方にスライドされるからである。このように案内装置50により案内動作が開始されることで、店舗内にいるユーザに対して商品の補充作業が行われることが周知され、その作業の安全性が確保される。
そして、案内装置50が商品棚10に到達しそこで案内動作を開始したことが、S30でサーバ20により確認される。具体的には、サーバ20は、記録カメラ8の撮像情報に基づいて案内動作の開始を確認してもよく、又は、案内装置50から案内動作を開始した旨の情報をサーバ20に送信することで当該確認を行うこともできる。そして、このように案内動作の確認が行われた後に、S31で、サーバ20の第1制御部211により、バックヤード15で待機している搬送装置30に対して商品棚10に移動するように指示を出すとともに、第2制御部212により補充装置40に対して商品棚10に移動するように指示を出す。それぞれの指示を受けた搬送装置30及び補充装置40は、商品棚10へと移動する(S32、S33の処理)。より詳細には、補充装置40は、後述のS36の処理により商品棚10の配置領域2が前方にスライドされ状態を想定し、そのスライドされた配置領域2の側方に位置するように商品棚10に到達し、搬送装置30は積載している補充商品に補充装置40がアクセスできる範囲に位置するように商品棚10に到達する。
そして、S34では、サーバ20が、搬送装置30と補充装置40の両者が商品棚10に到達したことを確認する。具体的には、記録カメラ8の撮像情報に基づいて、補充対象となる商品棚から所定の範囲内(例えば、半径2m以内等)に搬送装置30と補充装置40とが位置していると判断した場合に、両者の到達を確認できる。また、別法として、搬送装置30と補充装置40のそれぞれから商品棚10に到達した旨の情報をサーバ20に送信することでサーバ20が当該確認を行うこともできる。そして、このように到達確認が行われた後に、S35で、サーバ20の第3制御部213により商品棚10に対してその配置領域2を商品棚10の前方にスライドさせるように指示を出す。この指示を受けて、商品棚10は直動アクチュエータ4を作動させてその出力軸5を前方に伸ばし、配置領域2を前方にスライドさせる(S36の処理)。このとき、案内装置50による案内動作は既に開始されており、また商品棚10の前方を回避して搬送装置30、補充装置40、案内装置50は配置されているため、極めて安全に配置領域2を前方にスライドさせることができる。
そして、商品棚10での配置領域2のスライド処理が完了すると、S37で、サーバ20の第4制御部214により補充装置40に対して補充商品の補充作業を開始する許可が出される。この許可を受けて、補充装置40は補充商品の補充作業を開始する(S38の処理)。補充装置40は、スライドされた配置領域2において残存する他の商品より奥側の部位に、補充商品を補充する。配置領域2が前方にスライドされ、且つ、補充装置40がその配置領域2の側方に位置しているため、このような補充商品の補充を極めて容易に行うことができる。S39では、サーバ20が、補充装置40による補充作業の終了を確認する。具体的には、記録カメラ8の撮像情報に基づいて終了を確認してもよく、別法と
して、補充装置40が補充作業が終了した旨の情報をサーバ20に送信することでサーバ20が当該確認を行うこともできる。
そして、このように補充作業の終了確認が行われた後に、S40で、サーバ20の第3制御部213により商品棚10に対してその配置領域2を商品棚10の内側に収容するように指示を出す。この指示を受けて、商品棚10は直動アクチュエータ4を作動させてその出力軸5を戻し、配置領域2を商品棚10内にスライドさせる(S41の処理)。配置領域2が収容されると、S42で、サーバ20は、搬送装置30、補充装置40、案内装置50のそれぞれに対して、所定の位置に移動するように指示を出す。例えば、サーバ20は、各装置にバックヤード15内に戻るように指示を出してもよく、各装置が自律的に店舗内を移動するように指示を出してもよい。このときサーバ20は、それまで案内動作を続けていた案内装置50に対して、当該案内動作を終了するように指示を出す。
このように実施形態の商品補充システムでは、ユーザの購買の結果、商品棚10において配置される商品数が少なくなったときには、その商品の補充をほぼ自動的に実現することができる。また、商品の補充に際しては、案内装置が周囲に補充作業を周知することで、ユーザの安全性を高く確保することができる。なお、上記の実施形態では、商品棚10からの充足状態に関する情報や記録カメラ8からの撮像情報に基づいて補充処理の要否を判定した上で補充処理を開始したが、更にユーザの安全性を高めるために、補充処理が必要と判断され、更に、店舗内に存在するユーザ数が所定数より少なくなるタイミング、又は、店舗内にユーザがいなくなるタイミングを待って補充処理を開始してもよい。また、補充装置40により補充作業が行われている際に、サーバ20が、記録カメラ8の撮像情報に基づいてその商品棚10へのユーザの接近を検出した場合には、サーバ20から案内装置50に指示を出し、より目立つ形で(例えば、ディスプレイ54での表示を点滅させたり、スピーカの音量を大きくしたりする形で)ユーザに周知させる。また、ユーザが商品棚10に極めて接近したことをサーバ20が検出した場合には、サーバ20は補充装置40に対して指示を出し、補充作業を停止させてもよい。
なお、本実施形態の商品補充システムでは、搬送装置30と補充装置40と案内装置50は、それぞれ独立した装置として構成されているが、そのような形態に代えて一つの装置が、複数の機能、すなわち搬送機能、補充機能、案内機能のうち少なくとも2つの機能を発揮できるように構成されてもよい。例えば、搬送装置としての搬送機能と案内装置としての案内機能が1つの装置で発揮されるように当該商品補充システムが形成されてもよい、換言すると、搬送装置と案内装置が一体となって構成される装置が、当該商品補充システムに含まれてもよい。
8・・・記録カメラ、10・・・商品棚、20・・・サーバ、30・・・搬送装置、40・・・補充装置、50・・・案内装置

Claims (6)

  1. 一又は複数の商品を配置可能な商品棚と、
    自律的に移動可能であって、前記商品棚に補充される商品を、該商品が格納される格納空間から該商品棚まで搬送する搬送装置と、
    自律的に移動可能であって、前記搬送装置によって搬送された前記商品を持ち上げて前記商品棚に補充する補充装置と、
    を含む商品補充システムを制御する制御装置であって、
    前記商品棚における前記商品の充足状態を検出する検出部と、
    前記検出部により検出された前記充足状態に基づいて、前記格納空間から前記商品棚に向かって、該商品棚を充足するのに必要な前記商品を搬送する指示を、前記搬送装置に対して出す第1制御部と、
    前記検出部により検出された前記充足状態に基づいて、前記商品棚まで移動する指示を、前記補充装置に対して出す第2制御部と、
    前記商品棚において前記商品が配置される配置領域に対して前記補充装置がアクセス可能となるように、該配置領域を該商品棚の内側から該商品棚の前方にスライドさせる指示を、該商品棚に対して出す第3制御部と、
    前記補充装置が、前記搬送装置によって搬送された前記商品を持ち上げて、該商品を前記前方にスライドされた前記配置領域に対して補充することを許可する第4制御部と、
    を備える、商品補充用制御装置。
  2. 前記第3制御部は、前記補充装置と前記搬送装置とが共に、前記商品棚から所定の範囲内に到達したときに、該商品棚に対して前記配置領域をスライドさせる指示を出す、
    請求項1に記載の商品補充用制御装置。
  3. 前記第4制御部の許可により、前記補充装置は、前記配置領域において残存する他の商品より奥側の部位に、前記商品を補充する、
    請求項1又は請求項2に記載の商品補充用制御装置。
  4. 前記補充装置は、
    自律移動可能な移動体と、
    前記移動体上に設けられ、複数のアームが互いに相対的に変位可能となるようにそれぞれの関節で接続されたアーム部と、
    前記アーム部の先端側に設けられ、前記商品を把持可能なハンド部と、
    を有し、
    前記第2制御部は、前記配置領域が前記商品棚の前方にスライドされたときに前記補充装置が該配置領域の側方に位置するように、該補充装置に対して指示を出す、
    請求項1から請求項3の何れか1項に記載の商品補充用制御装置。
  5. 前記商品補充システムは、
    自律的に移動可能であって、周囲に対して所定の案内動作を実行可能に構成された案内装置を、更に含み、
    前記商品補充用制御装置は、前記検出部により検出された前記充足状態に基づいて、前記商品棚までに移動する指示を、前記案内装置に対して出す第5制御部を、更に備え、
    前記案内装置は、前記第5制御部からの指示により前記商品棚に到達すると、前記商品棚における前記配置領域のスライドが開始される前に前記所定の案内動作を開始するとともに、該スライドされた配置領域が該商品棚内に収容されるまで該所定の案内動作を継続する、
    請求項1から請求項4の何れか1項に記載の商品補充用制御装置。
  6. 一又は複数の商品を配置可能な商品棚と、
    自律的に移動可能であって、前記商品棚に補充される商品を、該商品が格納される格納空間から該商品棚まで搬送する搬送装置と、
    自律的に移動可能であって、前記搬送装置によって搬送された前記商品を持ち上げて前記商品棚に補充する補充装置と、
    前記商品棚に対して前記商品を補充するために、前記搬送装置と前記補充装置とを制御する制御装置と、
    を含む商品補充システムであって、
    前記制御装置は、前記商品棚における前記商品の充足状態を検出し、
    前記搬送装置は、前記検出された前記充足状態に基づいて、前記格納空間から前記商品棚に向かって、該商品棚を充足するのに必要な前記商品を搬送し、
    前記補充装置は、前記検出された前記充足状態に基づいて、前記商品棚まで移動し、
    前記商品棚は、該商品棚において前記商品が配置される配置領域に対して前記補充装置がアクセス可能となるように、該配置領域を該商品棚の内側から該商品棚の前方にスライドさせ、
    前記補充装置は、前記搬送装置によって搬送された前記商品を持ち上げて、該商品を前記前方にスライドされた前記配置領域に対して補充する、
    商品補充システム。
JP2018098288A 2018-05-22 2018-05-22 商品補充用制御装置、及び商品補充システム Active JP7155491B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098288A JP7155491B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 商品補充用制御装置、及び商品補充システム
DE112019002615.1T DE112019002615T5 (de) 2018-05-22 2019-05-14 Steuereinrichtung für die Produktauffüllung und Produktauffüllsystem
US17/056,503 US20210256461A1 (en) 2018-05-22 2019-05-14 Controller for product replenishment, and product replenishment system
CN201980034226.4A CN112153923A (zh) 2018-05-22 2019-05-14 商品补充用控制装置及商品补充系统
PCT/JP2019/019122 WO2019225406A1 (ja) 2018-05-22 2019-05-14 商品補充用制御装置、及び商品補充システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098288A JP7155491B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 商品補充用制御装置、及び商品補充システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202844A JP2019202844A (ja) 2019-11-28
JP7155491B2 true JP7155491B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=68615723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098288A Active JP7155491B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 商品補充用制御装置、及び商品補充システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210256461A1 (ja)
JP (1) JP7155491B2 (ja)
CN (1) CN112153923A (ja)
DE (1) DE112019002615T5 (ja)
WO (1) WO2019225406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022123170A (ja) * 2021-02-11 2022-08-24 北京瀛海智能自動化科技有限公司 作業支援システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245222A (ja) 2010-05-31 2011-12-08 Tateyama Advanec Kk スライド棚及び商品陳列棚
JP2018068568A (ja) 2016-10-27 2018-05-10 富士電機株式会社 ショーケース

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940978A1 (de) * 1999-08-28 2001-03-01 Markus Elbs Automatische Verkaufseinrichtung
CN101086795B (zh) * 2006-06-07 2012-05-09 富士电机零售设备系统株式会社 商品收纳架
EP2203908B1 (en) * 2007-09-21 2016-11-09 Omnicare, Inc. Automated label verify systems and methods for dispensing pharmaceuticals
US9663293B2 (en) * 2012-10-08 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Replenishing a retail facility
CN105598937A (zh) * 2016-02-01 2016-05-25 湖北工业大学 一种超市自动理货机器人
CN106097049A (zh) * 2016-06-07 2016-11-09 安徽尚唯智能物联技术有限公司 基于声波标签技术的超市购物系统及购物方法
CN106005866B (zh) * 2016-07-19 2018-08-24 青岛海通机器人系统有限公司 一种基于移动机器人的智能仓储系统
DE102016009563A1 (de) * 2016-08-05 2017-11-23 Daimler Ag System und mobile Frachtstation zum Verteilen, Ausliefern und Abholen von Fracht
CN107866806B (zh) * 2016-09-23 2021-03-23 上海宝信软件股份有限公司 智能制造中心物流机器人系统
US10019803B2 (en) * 2016-10-17 2018-07-10 Conduent Business Services, Llc Store shelf imaging system and method using a vertical LIDAR
CN107240000B (zh) * 2017-06-05 2020-10-23 北京大想智能科技有限公司 自助售货方法、系统和电子设备
CN206813795U (zh) * 2017-06-22 2017-12-29 宋伟 一种用于物流仓库的存放架
CN107330684A (zh) * 2017-07-06 2017-11-07 广州联业商用机器人科技股份有限公司 一种云端智能管控无人商店及其自动结算方法
CN107622436A (zh) * 2017-09-06 2018-01-23 上海金荣翔企业发展有限公司 一种无人商店的售货系统及售货方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245222A (ja) 2010-05-31 2011-12-08 Tateyama Advanec Kk スライド棚及び商品陳列棚
JP2018068568A (ja) 2016-10-27 2018-05-10 富士電機株式会社 ショーケース

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
WRS 見えたか未来のコンビニ! ロボットが店内自動化の技競う,日本,youtube,2018年01月04日, https://www.youtube.com/watch?v=8Uf71UHv87o

Also Published As

Publication number Publication date
US20210256461A1 (en) 2021-08-19
WO2019225406A1 (ja) 2019-11-28
CN112153923A (zh) 2020-12-29
JP2019202844A (ja) 2019-11-28
DE112019002615T5 (de) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7028984B2 (ja) セルフ操作システム、方法及び操作ドア
US9957107B2 (en) Automated storage and retrieval
CA3102674C (en) Storage and retrieval system for managing loading, alignment, and travel of storage units and robotic vehicles
JP2018513820A (ja) 物品を保管または取り出す方法および装置
EP4049952A1 (en) Storage and retrieval system
US11459176B2 (en) System and method of providing delivery of items from one container to another container
KR20180091042A (ko) 모터 구동 카트를 사용하는 창고 자동화 시스템들 및 방법들
KR20220145887A (ko) 자재 취급 차량 및 이동식 보관 카트, 운송기 및 자재 취급 차량을 포함하는 물품 보관 및 회수 시스템
KR20210030981A (ko) 로봇 제어시스템과 방법, 컴퓨팅 설비 및 저장매체
TW200538375A (en) Medicince controlling apparatus
US11427405B1 (en) System and method of retrieving containers in a hybrid environment
WO2020085565A1 (ko) 상품 자동 진열 시스템 및 그 방법
JP7155491B2 (ja) 商品補充用制御装置、及び商品補充システム
KR20220143129A (ko) 토트 전달 구역, 자재 취급 차량, 운송기를 포함하는 다중 레벨 창고 랙 시스템을 포함하는 시스템, 및 그 사용 방법
US11905130B2 (en) System and method of providing delivery of items from one container to another container using a suction attachment system
JP2019089619A (ja) 部品倉庫システム
US11097895B1 (en) System and method of providing delivery of items from one container to another container
US11597596B1 (en) System and method of providing an elevator system for mobile robots
CN212624258U (zh) 一种提供药品的设备
JP5874579B2 (ja) 物品搬送設備及びそれを備えたピッキング設備
JP7365141B2 (ja) 搬送システム
EP3865428A1 (en) Picking facility
WO2023223384A1 (ja) 搬送システム、搬送方法
JP2005272032A (ja) 物品保管管理装置および図書保管管理装置
CN116022265A (zh) 一种无接触机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7155491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150