JP7148564B2 - 交通管制システム、移動体、電子制御装置、交通を管制する方法及びプログラム - Google Patents
交通管制システム、移動体、電子制御装置、交通を管制する方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7148564B2 JP7148564B2 JP2020074336A JP2020074336A JP7148564B2 JP 7148564 B2 JP7148564 B2 JP 7148564B2 JP 2020074336 A JP2020074336 A JP 2020074336A JP 2020074336 A JP2020074336 A JP 2020074336A JP 7148564 B2 JP7148564 B2 JP 7148564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emergency operation
- information
- disaster
- control system
- mobile body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
前記交通管制システムにおいて、前記災害の発生に関する災害情報と前記災害の発生による被災を予測した被災予測情報とを取得する手段を更に備え、前記災害情報と前記被災予測情報と前記移動体情報とに基づいて、前記災害の発生時における前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定してもよい。
前記交通管制システムにおいて、前記災害情報は、前記災害の種類及び規模に関する情報を含み、前記被災予測情報は、前記災害による被災状況が地理的及び規模的に時間経過とともに拡大又は縮小していくかを予測した情報を含んでもよい。
前記交通管制システムにおいて、防災拠点の倉庫に収容されている災害発生時に対応するための物品又は物資の情報を取得する手段と、移動通信の通信端末装置の位置情報を取得する手段と、を更に備え、前記物品又は物資の情報と前記通信端末装置の位置情報とに基づいて、前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定してもよい。
前記交通管制システムにおいて、前記緊急運行情報に基づいて緊急時運行を開始した前記移動体から、運行中又は運行終了時における前記移動体の状態に関する緊急運行車両情報を受信する手段と、前記緊急運行車両情報に基づいて、前記移動体の緊急時運行のための用途及び移動経路を変更する手段と、前記変更後の用途及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信する手段と、を更に備えてもよい。
前記交通管制システムにおいて、緊急時の装備を有する移動体についてのみ、前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路の決定及び前記緊急運行情報の送信を行ってもよい。
前記交通管制システムにおいて、前記緊急時運行のための移動経路の混雑及び事故発生の状況に関する移動経路情報を取得して管理する手段と、前記移動経路情報に基づいて、前記緊急時運行のための移動経路における信号及び交通標識を制御する手段と、を更に備えてもよい。
前記交通管制システムにおいて、前記移動体情報は、前記移動体の平常時の用途、乗車定員、最大積載量及びバッテリ残容量の少なくとも一つの情報を含んでもよい。
前記交通管制システムにおいて、前記移動体情報は、前記移動体の現在位置、前記移動体の内部の情報及び前記移動体の外部周辺の情報の少なくとも一つの情報を含んでもよい。
前記交通管制システムにおいて、前記移動体に対する前記緊急運行情報の送信における通信の優先度は、前記移動体における平常の通信の優先度よりも高くてもよい。
前記交通管制システムにおいて、前記移動体からの情報を、前記移動体の電子制御装置から受信し、前記移動体への情報を、前記移動体の電子制御装置に送信してもよい。
前記交通管制システムにおいて、前記移動体は、外部から受信した運転制御情報に基づいて移動する自動運転型の移動体、複数人で共同使用される電動車両、又は、地上又は地中を移動する車両、海上若しくは水上を移動する船舶、海中若しくは水中を移動する潜水艇、又は、空中を移動する飛行体であってもよい。
図1は、本実施形態に係る交通管制システムにおける主要な構成の一例を示す説明図である。なお、図1は、地上の道路を移動する移動体としての車両である電動自動車(電気自動車)(以下「EV」という。)30(1)~30(5)の交通を管制する場合の例を示している。図1では5台のEV30(1)~30(5)を図示しているが、管制対象のEVは1~4台でもよいし、6台以上であってもよく、管制対象のEVの台数に制限はない。また、以下の説明において各EVを区別しない場合はEV30と記載する。
平時においては、EV30(10)、30(11)の車載装置33はそれぞれ地上基地局50を介して移動通信網に位置情報を登録し、移動通信網を介して管制PF10と通信することができる(S201,S202)。
20 :被害予測システム
25 :防災倉庫システム
30 :EV
33 :車載装置
40 :UE
50 :地上基地局
60 :上空基地局
110 :道路管理システム
120 :車両管理システム
130 :運行管理システム
210 :被災予測システム
220 :災害情報システム
230 :緊急速報システム
Claims (30)
- 移動経路を移動する移動体の交通を管制する交通管制システムであって、
災害の発生時に前記移動経路に位置している移動体の状態を示す移動体情報を取得する手段と、
前記移動体情報に基づいて、前記災害の発生時における前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定する手段と、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信する手段と、
前記緊急運行情報に基づいて緊急時運行を開始した前記移動体から、運行中又は運行終了時における前記移動体の状態に関する緊急運行車両情報を受信する手段と、
前記緊急運行車両情報に基づいて、前記移動体の緊急時運行のための用途及び移動経路を変更する手段と、
前記変更後の用途及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信する手段と、
を備えることを特徴とする交通管制システム。 - 移動経路を移動する移動体の交通を管制する交通管制システムであって、
災害の発生時に前記移動経路に位置している移動体の状態を示す移動体情報を取得する手段と、
前記移動体情報に基づいて、前記災害の発生時における前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定する手段と、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信する手段と、
被害予測システムから、前記災害が発生している被災地における通信端末装置の位置を示す地図情報を受信する手段と、
前記移動体から取得した前記移動体情報と、前記被害予測システムから受信した前記被災地の地図情報とに基づいて、災害対応優先の対象とするための前記移動体の用途変更を決定し、前記災害対応優先の対象とした移動体が災害対応の行先まで混雑を回避して到達できるように前記災害対応の行先までの移動経路を決定する手段と、
前記災害対応の行先までの移動経路の情報を、前記災害対応優先の対象とした移動体に送信する手段と、
を備えることを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1又は2の交通管制システムにおいて、
前記災害の発生に関する災害情報と前記災害の発生による被災を予測した被災予測情報とを取得する手段を更に備え、
前記災害情報と前記被災予測情報と前記移動体情報とに基づいて、前記災害の発生時における前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定する、ことを特徴とする交通管制システム。 - 請求項3の交通管制システムにおいて、
前記災害情報は、前記災害の種類及び規模に関する情報を含み、
前記被災予測情報は、前記災害による被災状況が地理的及び規模的に時間経過とともに拡大又は縮小していくかを予測した情報を含む、ことを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至4のいずれかの交通管制システムにおいて、
防災拠点の倉庫に収容されている災害発生時に対応するための物品又は物資の情報を取得する手段と、
移動通信の通信端末装置の位置情報を取得する手段と、を更に備え、
前記物品又は物資の情報と前記通信端末装置の位置情報とに基づいて、前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定する、ことを特徴とする交通管制システム。 - 請求項2の交通管制システムにおいて、
前記緊急運行情報に基づいて緊急時運行を開始した前記移動体から、運行中又は運行終了時における前記移動体の状態に関する緊急運行車両情報を受信する手段と、
前記緊急運行車両情報に基づいて、前記移動体の緊急時運行のための用途及び移動経路を変更する手段と、
前記変更後の用途及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信する手段と、を更に備えることを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至6のいずれかの交通管制システムにおいて、
緊急時の装備を有する移動体についてのみ、前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路の決定及び前記緊急運行情報の送信を行うことを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至7のいずれかの交通管制システムにおいて、
前記緊急時運行のための移動経路の混雑及び事故発生の状況に関する移動経路情報を取得して管理する手段と、
前記移動経路情報に基づいて、前記緊急時運行のための移動経路における信号及び交通標識を制御する手段と、を更に備えることを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至8のいずれかの交通管制システムにおいて、
前記移動体情報は、前記移動体の平常時の用途、乗車定員、最大積載量及びバッテリ残容量の少なくとも一つの情報を含むことを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至9のいずれかの交通管制システムにおいて、
前記移動体情報は、前記移動体の現在位置、前記移動体の内部の情報及び前記移動体の外部周辺の情報の少なくとも一つの情報を含むことを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至10のいずれかの交通管制システムにおいて、
前記移動体に対する前記緊急運行情報の送信における通信の優先度は、前記移動体における平常の通信の優先度よりも高いことを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至11のいずれかの交通管制システムにおいて、
前記移動体からの情報を、前記移動体の電子制御装置から受信し、
前記移動体への情報を、前記移動体の電子制御装置に送信する、ことを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至12のいずれかの交通管制システムにおいて、
前記移動体は、外部から受信した運転制御情報に基づいて移動する自動運転型の移動体であることを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至13のいずれかの交通管制システムにおいて、
前記移動体は、複数人で共同使用される電動車両であることを特徴とする交通管制システム。 - 請求項1乃至14のいずれかの交通管制システムにおいて、
前記移動体は、地上又は地中を移動する車両、海上若しくは水上を移動する船舶、海中若しくは水中を移動する潜水艇、又は、空中を移動する飛行体であることを特徴とする交通管制システム。 - 移動体の電子制御装置であって、
災害の発生時に前記移動体の状態を示す移動体情報を交通管制システムに送信する手段と、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記交通管制システムから受信する手段と、
前記緊急運行情報に基づいて、前記移動体の用途を前記緊急時運行のための用途に変更し、前記移動体を前記緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御する手段と、
前記緊急運行情報に基づいて前記移動体が緊急時運行を開始した後、運行中又は運行終了時における前記移動体の状態に関する緊急運行車両情報を前記交通管制システムに送信する手段と、
前記緊急運行車両情報に基づいて変更された前記移動体の緊急時運行のための用途及び移動経路に関する緊急運行情報を、前記交通管制システムから受信する手段と、
前記交通管制システムから受信した前記変更後の緊急運行情報に基づいて、前記移動体を前記変更後の緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御する手段と、
を備えることを特徴とする電子制御装置。 - 移動体の電子制御装置であって、
災害の発生時に前記移動体の状態を示す移動体情報を交通管制システムに送信する手段と、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記交通管制システムから受信する手段と、
前記緊急運行情報に基づいて、前記移動体の用途を前記緊急時運行のための用途に変更し、前記移動体を前記緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御する手段と、
前記移動体から取得した前記移動体情報と被害予測システムから受信した前記災害が発生している被災地における通信端末装置の位置を示す被災地の地図情報とに基づいて災害対応優先の対象とした移動体が災害対応の行先まで混雑を回避して到達できるように前記災害対応の行先までの移動経路を決定した前記交通管制システムから、前記災害対応の行先までの移動経路の情報を受信する手段と、
前記交通管制システムから受信した前記災害対応の行先までの移動経路の情報に基づいて、前記移動体を前記災害対応の行先までの移動経路で運行させるように制御する手段と、
を備えることを特徴とする電子制御装置。 - 移動体の電子制御装置であって、
災害の発生時に前記移動体の状態を示す移動体情報を交通管制システムに送信する手段と、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記交通管制システムから受信する手段と、
前記緊急運行情報に基づいて、前記移動体の用途を前記緊急時運行のための用途に変更し、前記移動体を前記緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御する手段と、
前記災害の発生時に移動を一時停止した後、前記交通管制システムから認証キーを受信する手段と、
前記交通管制システムから受信した認証キーと予め記憶している認証キーとを照合し、両方の認証キーが合致している場合に、前記交通管制システムからの遠隔制御を許容する手段と、
を備えることを特徴とする電子制御装置。 - 移動体の電子制御装置であって、
災害の発生時に前記移動体の状態を示す移動体情報を交通管制システムに送信する手段と、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記交通管制システムから受信する手段と、
前記緊急運行情報に基づいて、前記移動体の用途を前記緊急時運行のための用途に変更し、前記移動体を前記緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御する手段と、
災害発生時に被災エリアにおいて地上基地局が被災して通信不可の状態又は通信品質低下の状態になったとき、前記被災エリアに移動して親機として機能し、その周辺に位置する子機として機能する一又は複数の移動体の電子制御装置と上空基地局との間の通信を中継する手段と、
を備えることを特徴とする電子制御装置。 - 請求項16乃至19のいずれかの電子制御装置を備える移動体。
- 移動経路を移動する移動体の交通を管制する方法であって、
交通管制システムが、災害の発生時に前記移動経路に位置している移動体の状態を示す移動体情報を取得することと、
前記交通管制システムが、前記移動体情報に基づいて、前記災害の発生時における前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定することと、
前記交通管制システムが、前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信することと、
前記交通管制システムが、前記緊急運行情報に基づいて緊急時運行を開始した前記移動体から、運行中又は運行終了時における前記移動体の状態に関する緊急運行車両情報を受信することと、
前記交通管制システムが、前記緊急運行車両情報に基づいて、前記移動体の緊急時運行のための用途及び移動経路を変更することと、
前記交通管制システムが、前記変更後の用途及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信することと、
を含むことを特徴とする方法。 - 移動経路を移動する移動体の交通を管制する方法であって、
交通管制システムが、災害の発生時に前記移動経路に位置している移動体の状態を示す移動体情報を取得することと、
前記交通管制システムが、前記移動体情報に基づいて、前記災害の発生時における前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定することと、
前記交通管制システムが、前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信することと、
前記交通管制システムが、被害予測システムから、前記災害が発生している被災地における通信端末装置の位置を示す地図情報を受信することと、
前記交通管制システムが、前記移動体から取得した前記移動体情報と、前記被害予測システムから受信した前記被災地の地図情報とに基づいて、災害対応優先の対象とするための前記移動体の用途変更を決定し、前記災害対応優先の対象とした移動体が災害対応の行先まで混雑を回避して到達できるように前記災害対応の行先までの移動経路を決定することと、
前記交通管制システムが、前記災害対応の行先までの移動経路の情報を、前記災害対応優先の対象とした移動体に送信することと、
を含むことを特徴とする方法。 - 移動経路を移動する移動体の交通を管制する交通管制システムに備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
災害の発生時に前記移動経路に位置している移動体の状態を示す移動体情報を取得するためのプログラムコードと、
前記移動体情報に基づいて、前記災害の発生時における前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定するためのプログラムコードと、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信するためのプログラムコードと、
前記緊急運行情報に基づいて緊急時運行を開始した前記移動体から、運行中又は運行終了時における前記移動体の状態に関する緊急運行車両情報を受信するためのプログラムコードと、
前記緊急運行車両情報に基づいて、前記移動体の緊急時運行のための用途及び移動経路を変更するためのプログラムコードと、
前記変更後の用途及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信するためのプログラムコードと、
を含むことを特徴とするプログラム。 - 移動経路を移動する移動体の交通を管制する交通管制システムに備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
災害の発生時に前記移動経路に位置している移動体の状態を示す移動体情報を取得するためのプログラムコードと、
前記移動体情報に基づいて、前記災害の発生時における前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路を決定するためのプログラムコードと、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記移動体に送信するためのプログラムコードと、
被害予測システムから、前記災害が発生している被災地における通信端末装置の位置を示す地図情報を受信するためのプログラムコードと、
前記移動体から取得した前記移動体情報と、前記被害予測システムから受信した前記被災地の地図情報とに基づいて、災害対応優先の対象とするための前記移動体の用途変更を決定し、前記災害対応優先の対象とした移動体が災害対応の行先まで混雑を回避して到達できるように前記災害対応の行先までの移動経路を決定するためのプログラムコードと、
前記災害対応の行先までの移動経路の情報を、前記災害対応優先の対象とした移動体に送信するためのプログラムコードと、
を含むことを特徴とするプログラム。 - 移動体の電子制御装置に備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
災害の発生時に前記移動体の状態を示す移動体情報を交通管制システムに送信するためのプログラムコードと、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記交通管制システムから受信するためのプログラムコードと、
前記緊急運行情報に基づいて、前記移動体の用途を前記緊急時運行のための用途に変更し、前記移動体を前記緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御するためのプログラムコードと、
前記緊急運行情報に基づいて前記移動体が緊急時運行を開始した後、運行中又は運行終了時における前記移動体の状態に関する緊急運行車両情報を前記交通管制システムに送信するためのプログラムコードと、
前記緊急運行車両情報に基づいて変更された前記移動体の緊急時運行のための用途及び移動経路に関する緊急運行情報を、前記交通管制システムから受信するためのプログラムコードと、
前記交通管制システムから受信した前記変更後の緊急運行情報に基づいて、前記移動体を前記変更後の緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御するためのプログラムコードと、
を含むことを特徴とするプログラム。 - 移動体の電子制御装置に備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
災害の発生時に前記移動体の状態を示す移動体情報を交通管制システムに送信するためのプログラムコードと、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記交通管制システムから受信するためのプログラムコードと、
前記緊急運行情報に基づいて、前記移動体の用途を前記緊急時運行のための用途に変更し、前記移動体を前記緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御するためのプログラムコードと、
前記移動体から取得した前記移動体情報と被害予測システムから受信した前記災害が発生している被災地における通信端末装置の位置を示す被災地の地図情報とに基づいて災害対応優先の対象とした移動体が災害対応の行先まで混雑を回避して到達できるように前記災害対応の行先までの移動経路を決定した前記交通管制システムから、前記災害対応の行先までの移動経路の情報を受信するためのプログラムコードと、
前記交通管制システムから受信した前記災害対応の行先までの移動経路の情報に基づいて、前記移動体を前記災害対応の行先までの移動経路で運行させるように制御するためのプログラムコードと、
を含むことを特徴とするプログラム。 - 移動体の電子制御装置に備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
災害の発生時に前記移動体の状態を示す移動体情報を交通管制システムに送信するためのプログラムコードと、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記交通管制システムから受信するためのプログラムコードと、
前記緊急運行情報に基づいて、前記移動体の用途を前記緊急時運行のための用途に変更し、前記移動体を前記緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御するためのプログラムコードと、
前記災害の発生時に移動を一時停止した後、前記交通管制システムから認証キーを受信するためのプログラムコードと、
前記交通管制システムから受信した認証キーと予め記憶している認証キーとを照合し、両方の認証キーが合致している場合に、前記交通管制システムからの遠隔制御を許容するためのプログラムコードと、
を含むことを特徴とするプログラム。 - 移動体の電子制御装置に備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
災害の発生時に前記移動体の状態を示す移動体情報を交通管制システムに送信するためのプログラムコードと、
前記移動体の緊急時運行のための用途変更及び移動経路に関する緊急運行情報を前記交通管制システムから受信するためのプログラムコードと、
前記緊急運行情報に基づいて、前記移動体の用途を前記緊急時運行のための用途に変更し、前記移動体を前記緊急時運行のための移動経路で運行させるように制御するためのプログラムコードと、
災害発生時に被災エリアにおいて地上基地局が被災して通信不可の状態又は通信品質低下の状態になったとき、前記被災エリアに移動して親機として機能し、その周辺に位置する子機として機能する一又は複数の移動体の電子制御装置と上空基地局との間の通信を中継するためのプログラムコードと、
を含むことを特徴とするプログラム。 - 道路を移動する電動車両の交通を管制する車両管制プラットフォームであって、
災害の発生によって前記道路に一時停車している電動車両との間の優先パケット通信により、前記電動車両の状態を示す車両情報を取得し、
前記車両情報に基づいて、前記災害の発生時における前記電動車両の緊急時運行のための用途変更及び行先を含む運行ルートを決定し、
前記電動車両との間の優先パケット通信により、前記緊急時運行のための用途変更及び運行ルートに関する緊急運行情報を前記電動車両に送信し、前記電動車両の用途を前記緊急時運行のための用途に変更させ、前記電動車両を優先的に前記緊急運行情報のための運行ルートで運行させ、
前記電動車両との間の優先パケット通信により、前記緊急運行情報に基づいて緊急時運行を開始した前記電動車両から、運行中又は運行終了時における前記電動車両の状態に関する緊急運行車両情報を受信し、
前記緊急運行車両情報に基づいて、前記電動車両の緊急時運行のための用途及び運行ルートを変更し、
前記電動車両との間の優先パケット通信により、前記変更後の用途及び運行ルートに関する緊急運行情報を前記電動車両に送信し、前記電動車両を前記変更後の緊急時運行のための運行ルートで運行させる、ことを特徴とする車両管制プラットフォーム。 - 道路を移動する電動車両の交通を管制する車両管制プラットフォームであって、
災害の発生によって前記道路に一時停車している電動車両との間の優先パケット通信により、前記電動車両の状態を示す車両情報を取得し、
前記車両情報に基づいて、前記災害の発生時における前記電動車両の緊急時運行のための用途変更及び行先を含む運行ルートを決定し、
前記電動車両との間の優先パケット通信により、前記緊急時運行のための用途変更及び運行ルートに関する緊急運行情報を前記電動車両に送信し、前記電動車両の用途を前記緊急時運行のための用途に変更させ、前記電動車両を優先的に前記緊急運行情報のための運行ルートで運行させ、
被害予測システムから、前記災害が発生している被災地における通信端末装置の位置を示す地図情報を受信し、
前記電動車両から取得した前記車両情報と、前記被害予測システムから受信した前記被災地の地図情報とに基づいて、災害対応優先の対象とするための前記電動車両の用途変更を決定し、前記災害対応優先の対象とした電動車両が災害対応の行先まで混雑を回避して到達できるように前記災害対応の行先までの運行ルートを決定し、
前記電動車両との間の優先パケット通信により、前記災害対応の行先までの運行ルートの情報を、前記災害対応優先の対象とした電動車両に送信し、前記電動車両を優先的に前記緊急運行情報のための運行ルートで運行させる、ことを特徴とする車両管制プラットフォーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074336A JP7148564B2 (ja) | 2020-04-17 | 2020-04-17 | 交通管制システム、移動体、電子制御装置、交通を管制する方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074336A JP7148564B2 (ja) | 2020-04-17 | 2020-04-17 | 交通管制システム、移動体、電子制御装置、交通を管制する方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021174023A JP2021174023A (ja) | 2021-11-01 |
JP7148564B2 true JP7148564B2 (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=78281803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020074336A Active JP7148564B2 (ja) | 2020-04-17 | 2020-04-17 | 交通管制システム、移動体、電子制御装置、交通を管制する方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7148564B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024090422A1 (ja) * | 2022-10-28 | 2024-05-02 | 株式会社日立製作所 | 運転支援装置および運転支援方法 |
JP7417775B1 (ja) | 2023-03-23 | 2024-01-18 | Kddi株式会社 | 飛行管理装置、飛行管理方法及び飛行管理プログラム |
JP7418635B1 (ja) | 2023-03-23 | 2024-01-19 | Kddi株式会社 | 飛行管理装置、飛行管理方法及び飛行管理プログラム |
JP7543589B1 (ja) | 2023-03-23 | 2024-09-02 | Kddi株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015172791A (ja) | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 株式会社日本総合研究所 | 災害時情報システム機能を備えた移動体運行システム |
JP2017130835A (ja) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 住友電工システムソリューション株式会社 | 無線通信装置 |
JP2019114120A (ja) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 情報収集システムおよびサーバ装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030187A (ja) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Toyota Motor Corp | 個別車両情報を利用する情報処理システム |
JP2019045370A (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-22 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 制御方法、自律走行車及び制御プログラム |
-
2020
- 2020-04-17 JP JP2020074336A patent/JP7148564B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015172791A (ja) | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 株式会社日本総合研究所 | 災害時情報システム機能を備えた移動体運行システム |
JP2017130835A (ja) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 住友電工システムソリューション株式会社 | 無線通信装置 |
JP2019114120A (ja) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 情報収集システムおよびサーバ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021174023A (ja) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7148564B2 (ja) | 交通管制システム、移動体、電子制御装置、交通を管制する方法及びプログラム | |
US11501640B2 (en) | Processing device, processing method, and processing program | |
KR101780281B1 (ko) | 무인 항공기를 이용한 차량용 조난 신호 송신 장치 및 방법 | |
US11244565B2 (en) | Method and system for traffic behavior detection and warnings | |
WO2017110824A1 (ja) | 移動体、通信端末、および移動体の制御方法 | |
US20190302760A1 (en) | Remote automatic travel system, wireless communication method, and moving body device | |
JP6848809B2 (ja) | 緊急車両の走行支援方法および緊急車両の走行支援システム | |
CN111566713B (zh) | 标识供机器人交通工具进行着陆的着陆区 | |
US12017767B2 (en) | Communication management device, communication management system, communication management method, and communication management program | |
CN112238866A (zh) | 车辆控制装置以及车辆控制系统 | |
EP3935462B1 (en) | Vehicle management | |
CN106778370B (zh) | 一种能够自主移动的设备的自毁方法及设备 | |
WO2020225945A1 (ja) | 異なるhapsを組み合わせたhapsシステム | |
EP3912144B1 (en) | Autonomous vehicle recovery | |
US11955020B2 (en) | Systems and methods for operating drone flights over public roadways | |
WO2022082230A2 (en) | Methods and apparatus for supporting autonomous vehicles in multi-edge computing systems | |
US20240105066A1 (en) | Flying body identification system, control system, flying body identification method, computer readable medium, and flying body | |
US20240078917A1 (en) | Flying object, air traffic control system, method for identifying flying object, and computer readable medium | |
US20240078920A1 (en) | Air traffic control system, method of identifying flying object, computer readable medium, and flying object | |
EP3892959B1 (en) | Traffic management systems and methods for unmanned aerial vehicles | |
JP2014085808A (ja) | 乗員情報送受信装置、乗員情報送受信システム及びコンピュータプログラム | |
Singh | Accidental identification withtracking technology | |
JP2022080722A (ja) | 制御装置、制御システムおよび制御方法 | |
GB2582281A (en) | Vehicle management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7148564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |