JP7385372B2 - 異なるhapsを組み合わせたhapsシステム - Google Patents
異なるhapsを組み合わせたhapsシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7385372B2 JP7385372B2 JP2019089206A JP2019089206A JP7385372B2 JP 7385372 B2 JP7385372 B2 JP 7385372B2 JP 2019089206 A JP2019089206 A JP 2019089206A JP 2019089206 A JP2019089206 A JP 2019089206A JP 7385372 B2 JP7385372 B2 JP 7385372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- flying object
- communication unit
- aircraft
- wireless terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 454
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 454
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 19
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 3
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 239000005437 stratosphere Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/26—Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/06—Airborne or Satellite Networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
飛行体
図2は、本発明の実施形態1に係る通信システム2の構成を示すシステム図である。図2に示す通信システム2は、大型飛行体100と、小型飛行体200a~小型飛行体200cと、無線端末300a~無線端末300dと、地上ゲートウェイ局400と、を含む(以下、特に明示する場合を除き、小型飛行体200a~小型飛行体200cを小型飛行体200と総称し、無線端末300a~無線端末300dを無線端末300と総称する。)。また、大型飛行体100は、地上ゲートウェイ局400とフィーダリンクを構成する。一方で小型飛行体200は地上ゲートウェイ局400とフィーダリンクをせず、大型飛行体100と光無線通信により双方向通信して、大型飛行体100を介して地上ゲートウェイ局400とフィーダリンクを構成する。小型飛行体200は、無線端末300に無線通信を提供する。大型飛行体100、小型飛行体200を無線端末300に提供する通信の地上ゲートウェイ局400との中継機能を提供するが、大型飛行体100も無線端末300に無線通信を提供する。これにより、図1で大型飛行体100を3機と地上ゲートウェイ局400が3局必要であった無線通信エリアカバレッジを、大型飛行体100が1機と小型飛行体200が2機と地上ゲートウェイ局400が1局でカバーすることが可能となる。大型飛行体100の2機を小型飛行体200の2機に置き換えが可能となり、機体の運用面やコスト面で有利となる。また、大型飛行体100は、本発明における第一の飛行体を、小型飛行体200は、本発明における第二の飛行体に相当する。なお、無線端末300は、例えば、携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末、携帯通信モジュール、IoT(Internet of Things)機器等であるが無線機能を有するものであればよく限定されない。また、地上の基地局で構成された地上の無線通信ネットワークを介して互いに接続可能に構成されてもよく、その無線端末300は、エリアの在圏の有無やトラフィック量の輻輳状態などその他の諸条件に応じて地上の無線通信ネットワークを利用した通信も可能である。なお、地上ゲートウェイ局400は、本発明における基地局装置に相当する。
(1)基地局が設置されていない地域に新たに基地局を設置する場合、後述する通信管理装置110を搭載した大型飛行体100を上空に長期滞留させて、無線端末300から無線端末300の位置高度情報を含む通信に関する情報を3次元的に取得する。ここで3次元的に取得するとは、一般的に地上50m以上には地上セルラ方式による通信セルは構築しないところ、地上高50mを超える高度を飛行する無線端末300の通信機能を搭載するドローン、ヘリコプタ、飛行機も検知して、この検知した情報も参考に、基地局設計において、地上基地局だけではなく、HAPSによる地上セルラ方式による3次元セル(地上から一例として高度約1000mまで地上セルラ方式で通信可能な平面だけでなく鉛直方向にも通信カバレッジのあるセル)の構築も検討するためである。これにより、従来、地上基地局ではカバーできていなかった地上高約50m以上の上空であっても、大型飛行体100を携帯通信サービス提供のための携帯基地局として常時滞空させることにより、航空用無線を使わずとも地上セルラ方式による無線通信が可能となる。ドローン、ヘリコプタ、飛行機とのIoTを含むデータ通信のみならず、有人飛行であれば、乗員との通話が地上と同等に可能となりえる。また、ドローンであれば、複数のドローンの航空管制や飛行制御にも利用可能となる。
上記実施形態1において、大型飛行体100に小型飛行体200のフィーダリンクを集約する構成としたが、この場合、大型飛行体100および小型飛行体200を含む複数の飛行体のフィーダリンク通信が停滞し、円滑かつ効率的な通信提供に支障を来す事態が懸念される場合がある。そこで、以下に詳述する実施形態2~4および他の実施形態において、さらに、円滑かつ効率的な通信提供を可能とする構成を例示する。図7は、本発明の実施形態2に係る通信システム3の構成を示すシステム図である。図7に示す通信システム3は、大型飛行体500aおよび大型飛行体500bと、小型飛行体600a~小型飛行体600dと、無線端末300a~無線端末300dと、地上ゲートウェイ局400と、地上基地局410と、を含む(以下、特に明示する場合を除き、大型飛行体500aおよび500bを大型飛行体500と総称し、小型飛行体600a~小型飛行体600dを小型飛行体600と総称し、無線端末300a~無線端末300dを無線端末300と総称する。)。特に、図7においては、実施形態1の説明で図2において型飛行体100と小型飛行体200とを並列関係の配置に図示したと同様には図示していないが、これは、図面を見やすくするためのものであり、大型飛行体500も無線端末300と通信する。また、大型飛行体500は、地上ゲートウェイ局400と地上基地局410と小型飛行体600と無線端末300との間で双方向通信し、大型飛行体500および小型飛行体600は、無線端末300に、複数の無線端末300同士での通信を可能とする通信を提供する。大型飛行体500は、小型飛行体600を無線端末300に提供する通信の中継機として、機体の制御や通信の制御を管理する。また、大型飛行体500は、本発明における第一の航空体を、小型飛行体600は、本発明における第二の航空体に相当し、地上ゲートウェイ局400は、本発明における基地局装置に相当する。なお、地上ゲートウェイ局400は地上基地局としての機能も有する。
図14は、本発明の実施形態3に係る通信システム4の構成を示すシステム図である。図14に示す通信システム4は、大型飛行体700aおよび大型飛行体700bと、小型飛行体800a~小型飛行体800dと、無線端末300a~無線端末300dと、地上基地局410a~地上基地局410dと、を含む(以下、特に明示する場合を除き、大型飛行体700aおよび700bを大型飛行体700と総称し、小型飛行体800a~小型飛行体800dを小型飛行体800と総称し、無線端末300a~無線端末300dを無線端末300と総称する。)。特に、実施形態3においては、実施形態1の説明で図2において型飛行体100と小型飛行体200とを並列関係の配置に図示したと同様には図示していないが、これは、図面を見やすくするためのものであり、大型飛行体700も無線端末300と通信する。また、大型飛行体700aは、大型飛行体700b、小型飛行体800aとの間で双方向通信し、地上基地局410aから片方向通信する。また、小型飛行体800aは、無線端末300に、複数の無線端末300同士での通信を可能とする通信を提供する。大型飛行体700は、小型飛行体800を無線端末300に提供する通信の中継機として、機体の制御や通信の制御を管理する。また、大型飛行体700bは、大型飛行体700a、小型飛行体800bとの間で双方向通信し、地上基地局410dに片方向通信する。また、小型飛行体800bは、無線端末300に、複数の無線端末300同士での通信を可能とする通信を提供する。また、大型飛行体700は、本発明における第一の飛行体を、小型飛行体800は、本発明における第二の飛行体に相当する。なお、地上基地局410a~地上基地局410dのうち、いずれか1つまたは複数は地上ゲートウェイ局400としての機能も有する。また、図14において、大型飛行体700aと、大型飛行体700bの2機を図示するが、いずれか1機であってもよい。なお、大型飛行体700も、小型飛行体800と別個に、小型飛行体800が管轄しない通信エリアにおける無線端末300に通信を提供する。また、地上基地局410は、本発明における基地局装置に相当する。
図18は、本発明の実施形態4に係る通信システム5の構成を示すシステム図である。図18に示す通信システム5、大型飛行体900と、小型飛行体1000a~小型飛行体1000cと、無線端末300a~無線端末300dと、地上基地局410d~地上基地局410fとを含む(以下、特に明示する場合を除き、小型飛行体1000a~小型飛行体1000cを小型飛行体1000と総称し、無線端末300a~無線端末300dを無線端末300と総称し、地上基地局410d~地上基地局410fを地上基地局410と総称する。)。特に、実施形態4においては、実施形態1の説明で図2において型飛行体100と小型飛行体200とを並列関係の配置に図示したと同様には図示していないが、これは、図面を見やすくするためのものであり、大型飛行体900も無線端末300と通信する。また、大型飛行体900は、地上基地局410d~地上基地局410fと双方向または片方向に通信する。ここで、地上基地局410d~地上基地局410fは、異なる種類または異なる通信提供事業者の地上ゲートウェイ局である。大型飛行体900は、実施形態1~実施形態3に示した大型飛行体100、大型飛行体500、大型飛行体700のいずれかである。大型飛行体900は、空間分割多重方式や、時分割多重化などにより複数の種類の地上基地局410と通信する。なお、大型飛行体900も、小型飛行体1000と別個に、小型飛行体1000が管轄しない通信エリアにおける無線端末300に通信を提供する。
他の実施形態として、大型飛行体100、大型飛行体500、大型飛行体700、大型飛行体900と、小型飛行体200、小型飛行体600、小型飛行体800、小型飛行体1000(以下、大型飛行体100、大型飛行体500、大型飛行体700、大型飛行体900を大型飛行体100と総称し、小型飛行体200、小型飛行体600、小型飛行体800、小型飛行体1000を小型飛行体200と総称する。)との間を中継する中型飛行体(不図示)を含む通信システムとしてもよい。ここで、中型飛行体は、大型飛行体100により小型飛行体200と同様に管理される機体であり、本発明における第三の飛行体に相当する。中型飛行体は、大型飛行体100と、小型飛行体200との間で光無線通信により双方向通信する。中型飛行体には、大型飛行体100および小型飛行体200との間で通信するフィーダリンク通信の機能と、大型飛行体100からの制御信号に従って機体を制御する機体制御機能とが少なくとも備えられている。中型飛行体は、フィーダリンク通信の機能により、大型飛行体100からの情報を小型飛行体200に送信するとともに、小型飛行体200からの情報を大型飛行体100に送信する。このように、中型飛行体に、大型飛行体100と小型飛行体200とを中継させることで、地理的に無線端末300の分布が少ないエリアへの通信であっても、当該エリア専用の基地局を新たに設けることなくサービスリンク通信を無線端末300に提供することが可能となる。
100、500、700、900 大型飛行体
110 通信管理装置
120 制御部
121 第1通信部
122 第2通信部
123 第3通信部
124 機体制御部
125 管理部
130 記憶部
140 コントロールリンクアンテナ
150 フィーダリンクアンテナ
160 サービスリンクアンテナ
200、600、800、1000 小型飛行体
210 通信制御装置
220 制御部
221 第3通信部
222 第5通信部
223 機体制御部
224 管理部
300 無線端末
400 地上ゲートウェイ局
410 地上基地局
Claims (12)
- 第一の飛行体と、第二の飛行体と、コアネットワークに接続され、前記第一の飛行体及び前記第二の飛行体を基地局として機能させるための無線通信を提供する地上ゲートウェイ局とを備えた通信システムであって、
前記第一の飛行体は、
前記地上ゲートウェイ局との間の無線通信であるフィーダリンク通信を行い、複数の無線端末同士の通信であるサービスリンク通信を、前記基地局として提供する第4通信部と、
前記第二の飛行体との間で無線通信する第2通信部と、
前記サービスリンク通信を、前記基地局として提供する第5通信部と、を備え、
前記第二の飛行体は、
前記第一の飛行体よりもペイロードが小さく、
前記第一の飛行体と無線通信する第3通信部を備え、
前記第二の飛行体は、前記地上ゲートウェイ局との間で直接通信せず、前記第3通信部による前記第一の飛行体との無線通信を介して、前記地上ゲートウェイ局と通信し、
前記通信システムは、
前記無線端末からアップリンク通信で情報を受信するアップリンク用第一の飛行体と、前記無線端末にダウンリンク通信で情報を送信するダウンリンク用第一の飛行体とを含み、前記第二の飛行体と前記無線端末との間のトラフィック容量に応じて、アップリンク通信の容量とダウンリンク通信の容量とを変更させる、
ことを特徴とする通信システム。 - 前記第4通信部または前記第5通信部の少なくともいずれかは、前記基地局として提供する通信エリアを所定の条件に応じて広げる、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記第4通信部または前記第5通信部の少なくともいずれかは、前記無線端末の分布状況または通信状況に応じて、前記基地局として提供する通信エリアを広げる、
ことを特徴とする請求項2に記載の通信システム。 - 前記第4通信部または前記第5通信部の少なくともいずれかは、所定の条件に応じて、前記基地局として提供する通信エリアを、他の基地局が提供する通信エリアと重畳させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記第4通信部または前記第5通信部の少なくともいずれかは、前記無線端末の分布状況または通信状況に応じて、前記基地局として提供する通信エリアを、他の基地局が提供する通信エリアと重畳させる、
ことを特徴とする請求項4に記載の通信システム。 - 前記第4通信部は、前記無線端末からアップリンク通信により情報を受信するか、前記無線端末にダウンリンク通信により情報を送信するかのいずれかであって、
前記第5通信部は、
前記第4通信部が前記無線端末からアップリンク通信により情報を受信する場合は、前記第4通信部から受信した前記情報を前記無線端末にダウンリンク通信により送信し、
前記第4通信部が前記無線端末にダウンリンク通信により情報を送信する場合は、前記無線端末からアップリンク通信により情報を受信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記第一の飛行体は、
前記地上ゲートウェイ局から、前記第一の飛行体および前記第二の飛行体に対する制御信号を受信する第1通信部をさらに備え、
前記第2通信部は、前記第1通信部が受信した前記第二の飛行体に対する制御信号を、前記第二の飛行体に送信する、
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の通信システム。 - 前記第1通信部は、複数の地上ゲートウェイ局との間の通信を実行する、
ことを特徴とする請求項7に記載の通信システム。 - 前記第3通信部は、前記第二の飛行体の状態を示す状態信号を、前記第一の飛行体に送信し、
前記第1通信部は、受信した前記状態信号を、前記地上ゲートウェイ局に送信する、
ことを特徴とする請求項7または8に記載の通信システム。 - 前記通信システムは、第三の飛行体をさらに含み、
前記第1通信部は、前記地上ゲートウェイ局から、前記第三の飛行体に対する制御信号をさらに受信し、
前記第2通信部は、前記第三の飛行体に対する制御信号、または前記第三の飛行体の状態を示す状態信号を、前記第3通信部を介して、前記第三の飛行体との間で送受信する、
ことを特徴とする請求項7~9のいずれか1つに記載の通信システム。 - 前記第2通信部は、前記第二の飛行体または前記第三の飛行体との間で、光通信を用いて通信する、
ことを特徴とする請求項10に記載の通信システム。 - 前記第3通信部は、前記第一の飛行体との通信に異常が発生した場合に、近傍を飛行する他の第一の飛行体に備えられた前記第2通信部に、前記第一の飛行体の状態を示す状態信号を送信する、
ことを特徴とする請求項10に記載の通信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019089206A JP7385372B2 (ja) | 2019-05-09 | 2019-05-09 | 異なるhapsを組み合わせたhapsシステム |
PCT/JP2020/002009 WO2020225945A1 (ja) | 2019-05-09 | 2020-01-21 | 異なるhapsを組み合わせたhapsシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019089206A JP7385372B2 (ja) | 2019-05-09 | 2019-05-09 | 異なるhapsを組み合わせたhapsシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020184732A JP2020184732A (ja) | 2020-11-12 |
JP7385372B2 true JP7385372B2 (ja) | 2023-11-22 |
Family
ID=73045552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019089206A Active JP7385372B2 (ja) | 2019-05-09 | 2019-05-09 | 異なるhapsを組み合わせたhapsシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7385372B2 (ja) |
WO (1) | WO2020225945A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7411611B2 (ja) * | 2021-07-15 | 2024-01-11 | ソフトバンク株式会社 | 光無線通信システム及び光無線通信方法 |
JP7094432B1 (ja) | 2021-12-03 | 2022-07-01 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018193776A1 (ja) | 2017-04-20 | 2018-10-25 | ソフトバンク株式会社 | ドローンシェアリングサービス・プラットフォーム |
WO2018207612A1 (ja) | 2017-05-12 | 2018-11-15 | ソフトバンク株式会社 | 第5世代通信の3次元化ネットワークを構築するhaps間通信及び大容量多セル係留飛行船型haps |
WO2019003990A1 (ja) | 2017-06-27 | 2019-01-03 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理装置、プログラム、通信端末、及び通信システム |
-
2019
- 2019-05-09 JP JP2019089206A patent/JP7385372B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-21 WO PCT/JP2020/002009 patent/WO2020225945A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018193776A1 (ja) | 2017-04-20 | 2018-10-25 | ソフトバンク株式会社 | ドローンシェアリングサービス・プラットフォーム |
WO2018207612A1 (ja) | 2017-05-12 | 2018-11-15 | ソフトバンク株式会社 | 第5世代通信の3次元化ネットワークを構築するhaps間通信及び大容量多セル係留飛行船型haps |
WO2019003990A1 (ja) | 2017-06-27 | 2019-01-03 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理装置、プログラム、通信端末、及び通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020184732A (ja) | 2020-11-12 |
WO2020225945A1 (ja) | 2020-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12060154B2 (en) | Circuit, base station, method, and recording medium | |
US11316581B2 (en) | Network capacity management | |
EP3664479B1 (en) | Uav supported vehicle-to-vehicle communication | |
CN110089050B (zh) | 无人机蜂窝通信服务交付 | |
EP3507999B1 (en) | Uav for cellular communication | |
US10454576B2 (en) | UAV network | |
WO2017114501A1 (en) | Uav network | |
JP7174661B2 (ja) | 通信管理装置、通信管理システム、通信管理方法、および通信管理プログラム | |
US20210399791A1 (en) | Mesh network of unmanned aerial vehicles anchored to a cell site of a cellular radio access network | |
JP7385372B2 (ja) | 異なるhapsを組み合わせたhapsシステム | |
US11576058B2 (en) | Method and apparatus for detecting and responding to a disruption in communication services | |
US11119205B2 (en) | Communication device, communication method, and communication program | |
Bae et al. | Structure of UAV-based Emergency Mobile Communication Infrastructure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230731 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20231012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7385372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |