JP7145130B2 - 鋳造支援システム - Google Patents
鋳造支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7145130B2 JP7145130B2 JP2019159431A JP2019159431A JP7145130B2 JP 7145130 B2 JP7145130 B2 JP 7145130B2 JP 2019159431 A JP2019159431 A JP 2019159431A JP 2019159431 A JP2019159431 A JP 2019159431A JP 7145130 B2 JP7145130 B2 JP 7145130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- foundry
- mold manufacturing
- casting support
- casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims description 449
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 321
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 225
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 126
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 114
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 113
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 86
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 69
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 54
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 37
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 claims description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 22
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 21
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 16
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 150
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 112
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 101
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 63
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 42
- 230000006870 function Effects 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 33
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 24
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012558 master data management Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical group [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C25/00—Foundry moulding plants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D46/00—Controlling, supervising, not restricted to casting covered by a single main group, e.g. for safety reasons
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Casting Devices For Molds (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
Description
鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援システムであって、
前記鋳造工場の鋳型製造装置と、
前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続されるサーバ装置と、
前記サーバ装置と第2通信網を介して接続される前記鋳造工場のユーザ端末と、を備え、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記耐火性粒子の温度を取得する温度取得手段と、
前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量を、前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する制御手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から鋳造に関する情報を受信して蓄積する情報蓄積手段と、
蓄積された前記情報を用いて、鋳造を支援する情報およびサービスを前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する情報提供手段と、
を有する。
鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援装置であって、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信する受信手段と、
受信した前記鋳造情報を蓄積する情報蓄積手段と、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する提供手段と、
を備える。
鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援装置の処理方法であって、
前記鋳造支援装置が、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信し、
受信した前記鋳造情報を記憶装置に蓄積し、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する。
鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援装置が、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳造支援装置を実現するコンピュータに、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信する手順、
受信した前記鋳造情報を記憶装置に蓄積する手順、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する手順、を実行させるためのプログラムである。
鋳造工場の鋳型製造装置を用いた鋳型の製造方法であって、上記鋳造支援システムを組み込んだ鋳型製造装置を用いた鋳型の製造方法である。
このコンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されたとき、コンピュータに、管理装置上で、その処理方法を実施させるコンピュータプログラムコードを含む。
<鋳造支援システムの構成>
図1は、本発明の実施の形態に係る鋳造支援システム1のシステム構成を概念的に示す図である。以下の各図において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、図示されていない。
鋳造支援システム1は、各鋳造工場9(顧客ユーザ(図中、ユーザU1、U2、U3、・・・と示す))に様々なサービスの提供を行う。
管理サーバ40は、さらに、ユーザ毎に情報を管理する。例えば、鋳造工場9毎に、ユーザ情報を登録する。
ウェブサーバ50は、ユーザ専用のウェブページをウェブサイト52に構築し、各ユーザがユーザ端末32を用いてログインすることで、ユーザ専用ページにアクセスし、各種サービスを受けることができる。
次に、鋳造工場9の鋳型製造装置10について説明する。
図2は、本実施形態の鋳型製造装置10を模式的に示す概略図である。
鋳型製造装置10は、硬化剤Aタンク110a、硬化剤Bタンク110b、硬化剤A供給部112a、硬化剤B供給部112b、硬化剤A用流量計116a、硬化剤B用流量計116b、粘結剤タンク120、粘結剤供給部122、ホッパ130、砂温センサ132、混練機140、および制御盤142を有する。
硬化剤A供給部112a、硬化剤B供給部112b、および粘結剤供給部122は、コントローラ20にそれぞれ接続され、硬化剤および粘結剤の供給量を制御条件に従い制御する。
クランプオン式流量計は、他の流量計、例えば、電磁式流量計やコリオリ式流量計と比較して、低価格である。
(i)外部から取り付け可能なため、配管工事の手間とコストがかからない。
(ii)取り付け位置を移動できるので、製造ラインを停止させることなく、計測精度のよい場所に調整できる。
(iii)圧力損失がないので、生産条件に影響しない。
(iv)計測対象の材料と接触しないので、計測対象の材料が腐食性液体(酸性、アルカリ性、溶剤など)であっても計器に悪影響がない。計測対象の材料と接触しないので、計器の劣化がなく、高精度で安定した計測ができる。また、粉塵などが液体に混入した場合でも、計器の劣化がなく、高精度で安定した計測ができる。
粘結剤供給部122は、粘結剤タンク120から粘結剤を混練機140に投入する。粘結剤タンク120から混練機140に供給される粘結剤の流量も、流量計(不図示)により計測され、コントローラ20に送信されてもよい。粘結剤の供給量はコントローラ20により制御される。コントローラ20は、流量計(不図示)による流量計測値をさらに用いて粘結剤の供給量を調整することもできる。
図3は、本実施形態の鋳造工場9における鋳型製造装置10の鋳型製造工程を説明するための図である。
鋳型製造工程は、造型工程S1と、抜型工程S2と、注湯工程S3と、を含む。
まず、造型工程S1では、珪砂または人工砂などの耐火性粒子が、ホッパ130から混練機140に投入される。混練機140には、さらに、粘結剤と硬化剤が投入される。混練機140には、制御盤142が設けられ、混練機140の撹拌が制御される。
次に、抜型工程S2では、混練砂が硬化後、木型等の原型を抜くことで、鋳型が製造される(図では上型のみが示されている。)。ここで製造された鋳型は、例えば、上型、下型、中子等を組み合わせて次の工程で使用される。
次に、注湯工程S3では、上型、下型、中子などを型合わせした鋳型に溶融金属を注入する。そして、溶融された金属が冷却し、固化した後、それを製品として鋳型から取り出す。なお、砂は再生処理され、再び造型工程S1で利用することができる。
図4は、本実施形態の鋳型製造装置10を制御するコントローラ20の論理的な構成を示す機能ブロック図である。図4は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
コントローラ20は、制御部152と、供給量取得部154と、砂温取得部156と、通信部158と、を備える。
供給量取得部154は、耐火性粒子および粘結剤に添加される各硬化剤の供給量の計測値を取得する。具体的には、硬化剤A用流量計116aおよび硬化剤B用流量計116bから各硬化剤の供給量の計測値を受信する。
図6(a)の入力データ160は、砂温センサ132から受信した砂温、図示されない温度計から受信した鋳造工場9の環境気温、図示されない湿度計から受信した鋳造工場9の環境湿度、外部設定値、および内部設定値を含む。これらの情報は、各値の更新日時の情報とともに記憶されるのが好ましい。
(a1)鋳型の形状や大きさにより作業者が設定する硬化速度、可使時間、抜型時間
(a2)使用する砂種(新砂、再生砂、特殊砂などの中から選択)
(a3)求める鋳型の強度や砂種により変更される粘結剤の添加量(多い~少ないまで段階的に設定)
(a4)硬化剤供給部112のポンプをある周波数で回転させて、一定時間各硬化剤を吐出させた時の実際の吐出量
(a5)ある一定時間、混練機140を稼働させた時の砂の重量(砂流量)
(a6)硬化速度、可使時間、抜型時間の補正(速め、遅め等を段階的に調整)
ここで、硬化剤配合パターンとしては、例えば、砂温、温度、湿度等の条件に応じて、硬化剤Aと硬化剤Bの配合比を対粘結剤で設定される場合である。
異常情報は、ポンプ、センサ(砂温、温度、または湿度)、圧力計、コントローラ20の基盤、インバータなどから受信する異常信号、硬化剤タンクレベル計異常信号、コントローラ20の応答異常(タイムアウト等)、シーケンサ異常、設定異常(例えば、検量値が低い場合等)等が検知されたことを示す情報を含む。
次に、鋳型製造装置10の各装置を制御するコントローラ20について説明する。
図7は、本実施形態のコントローラ20のハードウェア構成を示すブロック図である。
コントローラ20は、CPU(Central Processing Unit)21と、メモリ22と、ストレージ23と、I/O(Input/Output)24と、通信I/F(InterFace)25と、操作部(図中、「SW」(SWitch)と示す)26と、表示部27と、を有する。
複数のコントローラ20(コントローラA、B、C)は、流量計116a、116bと、通信ユニット(GW14)にそれぞれ接続される。
コントローラ20と流量計116は、図示されない流量計監視盤を経由して接続されてもよい。また、コントローラ20とGW14の接続方法は、例えば、図8(a)および図8(b)の例が考えられる。図8(a)の例では、複数のコントローラ20とGW14は、並列に接続される。図8(b)の例では、複数のコントローラ20とGW14は、直列に接続される。
次に、本実施形態の鋳造支援装置100について説明する。
図9は、本実施形態の鋳造支援装置100の論理的な構成を示す機能ブロック図である。図9は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
鋳造支援装置100は、受信部102と、情報蓄積部104と、提供部106と、を備える。
例えば、受信部102、情報蓄積部104は、図1の管理サーバ40により構成され、提供部106は、図1のウェブサーバ50により構成される。しかし、管理サーバ40とウェブサーバ50の機能分担は一例であり、これに限定されない。
情報蓄積部104は、受信部102が受信した鋳型製造装置10の情報をデータベース42に蓄積する。
ログイン画面200で、予めユーザ登録したユーザIDとパスワードを入力してログインすると、顧客専用のウェブサイトのトップページにメニュー210が表示される。さらに、メニュー210から、例えば、稼働管理画面220、警報・保守管理画面230、および材料管理画面240に遷移することができる。
このように構成された本実施形態の鋳造支援システム1の動作について、説明する。
図12は、本実施形態の鋳造支援システム1の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、鋳造工場9の鋳型製造装置10のコントローラ20において、砂温取得部156が、ホッパ130の出口付近の砂温の計測値を砂温センサ132から受信する(ステップS11)。そして、供給量取得部154が、各流量計116から硬化剤Aおよび硬化剤Bの流量の計測値を受信する(ステップS12)。そして、制御部152が、砂温に従い、硬化剤Aと硬化剤Bの配合比および供給量を調整する(ステップS13)。
メール送受信機能についても、後述する実施形態で説明する。
これにより、複数の鋳造工場9から収集した情報を管理サーバ40が匿名化して分析し、工程管理、設備管理、材料管理、保守点検、故障予測、監視等の様々なアクションを可能とする情報を、インターネット5を介してクラウド7にアクセスしている鋳造工場9およびシステム側にリアルタイムにおよび随時提供できる。
<稼働情報管理>
図13は、本実施形態の鋳造支援装置100の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
本実施形態の鋳造支援装置100は、図9の鋳造支援装置100の構成に加え、鋳造工場9の鋳型製造装置10の稼働状況および設備管理に関する情報およびサービスを提供する稼働管理部410をさらに有する。本実施形態の機能は、他の実施形態の機能と組み合わせてもよい。
本実施形態の鋳造支援装置100の稼働管理部410は、以下の画面によって、顧客ユーザに稼働状況および設備管理に関する情報を稼働管理画面220により提供する。
稼働管理画面220は、日間設備一覧221、月間設備一覧222、年間設備一覧223、稼働詳細日報224、稼働詳細月報225、稼働詳細年報226、およびコントローラリアルタイムモニタ画面227を含む。
図15は、ある設備の月毎の稼働情報が一覧表示される。稼働情報は、その設備の稼働時間、砂温の最低値/最高値/平均値、推定砂量、粘結剤使用量、粘結剤の添加割合(砂量に対する)、各硬化剤の添加量、各硬化剤の添加割合(砂量に対する)等を含む。これらは一例であり、これらに限定されない。
コントローラ20の盤面の状態を示す図と、コントローラ20から受信した値の一覧が表示される。画面表示は定期的に更新表示される。また、表示更新ボタン228の押下により随時更新することもできる。図18のコントローラリアルタイムモニタ画面227は、図6のコントローラ20の入出力データを受信部102が受信し、コントローラ20の盤面を模式図化した画像に、表示器の各値やスイッチの設定を描画して表示することができる。さらに、コントローラ20から受信した各値を一覧表にして表示してもよい。受信部102が、コントローラ20に最新のデータを要求し、受信したデータを表示してもよいし、既に受信部102が受信し、稼働情報記憶部412に格納されているデータの中から最新のもので更新してもよい。
<顧客管理>
図19は、本実施形態の鋳造支援装置100の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
本実施形態の鋳造支援装置100は、図9の鋳造支援装置100の構成に加え、鋳造工場9の鋳型製造装置10の顧客情報を管理する顧客管理部430をさらに有する。本実施形態の機能は、他の実施形態の機能と組み合わせてもよい。この機能は、顧客ユーザ用ではなく、鋳造支援システム1の管理者用のものである。
システム導入先一覧画面251は、本システムを導入している顧客の情報が一覧表示される。システム導入先一覧画面251の画面は、以下のマスタ情報300の情報を利用して表示される。
マスタ情報300は、会社マスタ310、工場マスタ320、設備マスタ330、装置マスタ340、ユーザマスタ350、ユーザ設備マスタ360を含む。
顧客ユーザは、鋳造支援システム1のサービス利用にあたり、鋳造支援システム1に送信する情報の種類と範囲、および鋳造支援システム1が利用できる情報の種類と範囲を選択し、予め登録することができる。例えば、鋳造支援システム1が利用できる情報の種類と範囲に応じて、提供を受けることができる情報およびサービスの種類や範囲が決定されてもよい。
このようにして、複数の鋳造工場9の情報を共有して有効活用できることになる。
<警報・保守管理>
図22は、本実施形態の鋳造支援装置100の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
本実施形態の鋳造支援装置100は、図9の鋳造支援装置100の構成に加え、鋳造工場9の鋳型製造装置10の警報および保守情報を管理する保守管理部420をさらに有する。本実施形態の機能は、他の実施形態の機能と組み合わせてもよい。
(b1)ユーザ端末32がアクセスするウェブページの画面にアラームが発生したことを報知する情報を提示する。
例えば、設備一覧画面にアラームの発生を通知するアイコン等の画像を描画したり、メッセージを表示したりしてもよい。点滅表示、色替え、アニメーションまたは3D表示等の強調表示により、ユーザが注目できるように表示するのが好ましい。ポップアップ表示で別ウインドウを開いて報知してもよい。
(b2)アラーム発生を通知する音声またはアラーム音をユーザ端末32の音声出力部(不図示)から出力する。
(b3)携帯電話機やスマートフォン等のユーザ端末32の振動部(不図示)を振動させて報知する。
(b4)顧客ユーザが予め指定したメールアドレスにアラームが発生したことを報知する情報を記載したメールを送信する。
(b5)ユーザ端末32のLED表示器等(不図示)を所定の色や所定の点滅または点灯表示パターンで表示させることで、所定のアラームが発生したことを報知する。
本実施形態の鋳造支援装置100は、以下の画面によって、顧客ユーザに鋳型製造装置10における各種警報および異常に関する情報や、保守点検に関する情報およびサービスを提供する。
警報・保守管理画面230は、警報履歴231、異常時FAQ232、メンテナンス記録233、メンテナンス履歴234、交換時期情報235、および故障予兆236のいずれか1機能以上を含むことができる。
保守管理部420は、例えば、警報履歴231の画面の一覧表示の中から、レコードを顧客ユーザが指定すると、受け付けたレコードの少なくともいずれか一つの情報(設備名、型番、警報の種類、エラーコード、発生場所等)に基づいて、対応するFAQ情報をFAQ情報記憶部422から抽出する。そして、抽出されたFAQを元に異常時FAQ232を表示する。
<推奨情報提供機能>
図27は、本実施形態の鋳造支援装置100の論理的な構成を示す機能ブロック図である。鋳造支援装置100は、図9の鋳造支援装置100の構成に加え、ユーザ毎の環境気温、湿度、および砂温等の製造条件に応じた硬化剤と粘結剤の組成と供給量の推奨情報を生成する生成部500をさらに有する。なお、図27において、本実施形態の機能に関わらない構成については図示していない。また、本実施形態の機能は、他の実施形態の機能と組み合わせてもよい。
提供部106は、生成された推奨情報を当該鋳造工場9のユーザ端末32に提供する。
(c1)粘結剤の種類、又は製造される鋳型の形状の情報の入力値
顧客ユーザ専用のウェブページに、これらの情報を入力する入力画面(不図示)を設け、ユーザ端末32を用いて顧客ユーザに入力させる。
(c2)鋳型の硬化速度の計測値、又は入力値
入力画面における、要求される鋳型の硬化速度の入力を受け付けてもよいし、下記の方法による実測値を用いてもよい。
鋳型の硬化速度は、例えば、鋳型の温度を計測することで、計測することができる。よって、鋳型製造装置10は、鋳型の温度を計測する温度センサを備える。
また、鋳型の硬化速度は、鋳型の導電率を計測することで計測することもできる。例えば、特開昭63-230252号公報に記載される方法を用いることができる。よって、鋳型製造装置10は、鋳型の導電率を計測するセンサを備えてもよい。
(c3)砂温の計測値
砂温センサ132(図2)を用いて砂温を計測する。
(c4)再生砂の酸消費量の計測値
再生砂の酸消費量を所定の検査方法で測定し、その結果をユーザ端末32を用いて顧客ユーザ専用のウェブページの入力画面に顧客ユーザ又は営業販売部門80の担当者に入力させる。
(c5)鋳造工場9の環境気温の計測値
鋳型製造装置10が、鋳造工場9の環境気温又は湿度を計測する温度センサ又は湿度センサの計測値を取得してもよいし、鋳造工場9に設置されている温度計又は湿度計の値を、ユーザ端末32を用いて顧客ユーザ専用のウェブページの入力画面に顧客ユーザが入力してもよい。
フラン樹脂、硬化剤を用いた場合には、耐火性粒子として使用される再生砂に粘結剤や硬化剤が残留することにより、耐火性粒子が酸性に傾く傾向があり、その酸性度に応じて硬化剤の配合比を変えるのが望ましい。そこで、本実施形態では、再生砂の酸消費量を示す情報を受け付け、硬化剤の推奨処方パターンを更新する。
<アラーム既読通知機能>
図28は、本実施形態のコントローラ20と鋳造支援装置100の論理的な構成を示す機能ブロック図である。本実施形態のコントローラ20は、図4のコントローラ20の構成に加え、出力部510をさらに有する。鋳造支援装置100は、図9の鋳造支援装置100の構成に加え、通知部512をさらに有する。なお、図28において、本実施形態の機能に関わらない構成については図示していない。また、本実施形態の機能は、他の実施形態の機能と組み合わせてもよい。
鋳造支援装置100において、通知部512は、コントローラ20から各設備のアラーム情報または異常情報を受信すると、鋳造支援装置100の担当者が当該アラーム情報または異常情報を確認し、鋳造支援装置100の担当者が確認したことを当該コントローラ20の鋳造工場9の担当者に通知する。
まず、コントローラ20でアラーム又は異常が検知されて、その情報が鋳造支援装置100(管理サーバ40)に送信される(ステップS101)。管理サーバ40は情報を受信し、データベース42に受信した情報を格納する(ステップS103)。そして、受信した情報が、アラーム又は異常を示すことを検知すると(ステップS105のYES)、上述したアラーム画面にアラーム又は異常を示す情報を表示する(ステップS107)。
<統計処理機能>
図30は、本実施形態の鋳造支援装置100の論理的な構成を示す機能ブロック図である。本実施形態の鋳造支援装置100は、図9の鋳造支援装置100の構成に加え、統計処理部520をさらに有する。なお、図30において、本実施形態の機能に関わらない構成については図示していない。また、本実施形態の機能は、他の実施形態の機能と組み合わせてもよい。
<材料使用実績の提示機能>
図31は、本実施形態の鋳造支援装置100の論理的な構成の要部を示す機能ブロック図である。鋳造支援装置100は、図9の鋳造支援装置100の構成に加え、さらに、集計部530と、発注時期通知部532と、を備える。また、鋳造支援装置100は、さらに、発注受付部540と、発注処理部542とを備えてもよい。なお、図31において、本実施形態の機能に関わらない構成については図示していない。また、本実施形態の機能は、他の実施形態の機能と組み合わせてもよい。
集計部530は、鋳造工場9毎、又は、鋳造工場9の設備毎に、粘結剤、硬化剤、および砂量の使用量の計測値又は入力値をそれぞれ集計し、集計値を記憶する。前記計測値は、受信部102が各鋳造工場9から受信した情報や、情報蓄積部104によりデータベース42に蓄積されている情報を用いることができる。
材料の品番と、数量の入力を受け付け、受け付けた注文情報を発注処理部542が受信する。
発注処理部542は、受信した注文情報に基づいて、発注処理を行う。
<製造方法>
また、本発明の製造方法は、鋳造工場の鋳型製造装置を用いた鋳型の製造方法であって、上記第1~第8の実施形態の少なくともいずれか一つに記載の鋳造支援システムを組み込んだ鋳型製造装置を用いた鋳型の製造方法である。
以下、本実施形態の鋳造支援システム1における鋳型の製造方法について、上記第1の実施形態で説明した、図12のフローチャートを用いて説明する。
鋳型製造装置10(コントローラ20)が、耐火性粒子の温度(砂温)を取得する工程(S11)と、硬化剤または粘結剤の組成および供給量を、各鋳造工場の砂温を含む条件に応じて調整する工程(S13)とを含む。さらに、鋳造支援装置(サーバ装置)100が、鋳造工場9の鋳型製造装置10から各設備の各工程における動作状態を示す動作状態情報を受信して蓄積する工程(S22)と、蓄積された情報を用いて、各設備の各工程における動作状態を監視し、アラーム又は異常を検出する工程(S24)と、検出したアラーム又は異常の情報をユーザ端末に送信する工程(S32、S33)とを含む。
そして、ユーザ端末32が、鋳造支援装置100からアラーム又は異常の情報を受信し、オペレータに通知する工程(S43、44)を含む。
図25は、本実施形態の鋳造支援装置100(図1の管理サーバ40およびウェブサーバ50)を実現するコンピュータ90の構成の一例を示す図である。また、図1のユーザ端末32、および管理者コンピュータ62、72、82も、同様なコンピュータによって実現される。
CPU91が、例えば、ストレージ93に記憶されるプログラム98をメモリ92に読み出して実行することにより、鋳造支援装置100の各要素の各機能を実現することができる。
あるいは、コンピュータ90は、通信I/F95によりインターネット5に接続し、メンテナンス部門60、管理部門70および営業販売部門80のコンピュータ、あるいは、各鋳造工場9のユーザ端末32と通信する。
上記実施形態では、鋳造支援装置100とコントローラ20間を接続する第1通信網を携帯電話通信網3としたが、他の通信網でもよく、例えば、公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Networks)、VPN(Virtual Private Network)等としてもよい。あるいは、ケーブルテレビのデータ通信サービスを利用して通信してもよい。
さらに、所定期間(月報の場合は1ヶ月)の間の稼働時間以外に、運転日数、鋳造工場9の1日の操業時間(8時間)に対する稼働時間の割合を示す稼働率(%)、緊急停止回数、各種アラーム情報等を月間設備一覧222に含めて表示してもよい。
なお、本発明において利用者(鋳造工場9および顧客ユーザ等)に関する情報を取得、利用する場合は、これを適法に行うものとする。
1. 複数の鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援システムであって、
各鋳造工場の鋳型製造装置と、
前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続されるサーバ装置と、
前記サーバ装置と第2通信網を介して接続される各前記鋳造工場のユーザ端末と、を備え、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記耐火性粒子の温度を取得する温度取得手段と、
前記耐火性粒子および前記粘結剤に添加される前記硬化剤の供給量の計測値を取得する供給量取得手段と、
前記硬化剤の組成および供給量を、各前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する制御手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
各前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から鋳造に関する情報を受信して蓄積する情報蓄積手段と、
蓄積された前記情報を用いて、鋳造を支援する情報およびサービスを各前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する情報提供手段と、
を有する鋳造支援システム。
2. 1.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記鋳型製造装置は、さらに、
前記耐火性粒子に添加される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量の計測値を取得する供給量取得手段を有する鋳造支援システム。
3. 2.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記供給量取得手段は、
前記硬化剤を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤の流量を計測するクランプオン式流量計である鋳造支援システム。
4. 2.または3.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、さらに、
前記各鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得する動作状態取得手段と、
取得した前記動作状態情報および前記硬化剤の供給量の前記計測値を元に、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値をそれぞれ所定の単位期間で積算する積算手段と、を有し、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を提示する、鋳造支援システム。
5. 4.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を、日報、月報、または年報で、一覧表示またはグラフ化して表示する画面を提供する、鋳造支援システム。
6. 4.または5.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置から受信した情報に基づいて、リアルタイムに前記鋳型製造装置の情報を描画した画像を表示する画面を提供する、鋳造支援システム。
7. 4.から6.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、さらに、
前記稼働時間の積算値に基づいて、前記各設備のメンテナンス時期を予測する予測手段と、
前記メンテナンス時期を前記ユーザ端末に通知する通知手段と、を有する鋳造支援システム。
8. 7.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置において、
前記通知手段は、前記予測手段により予測された複数の前記鋳造工場の前記メンテナンス時期が重ならないように調整して、各前記鋳造工場に通知する、鋳造支援システム。
9. 1.から8.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した前記各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する報知手段をさらに有する鋳造支援システム。
10. 1.から9.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置において、
前記情報提供手段は、前記鋳造工場毎に、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場毎に、前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する、鋳造支援システム。
11. 1.から10.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置に前記第2通信網を介して接続されるオペレータ端末をさらに備え、
前記情報提供手段は、前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報を前記オペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する、鋳造支援システム。
12. 11.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記ユーザ端末または前記オペレータ端末を用いて、各前記鋳造工場の部品のメンテナンス記録を入力させ、受け付けて記録するメンテナンス記録手段をさらに有し、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記メンテナンス記録を前記ユーザ端末または前記オペレータ端末に提供する、鋳造支援システム。
13. 11.または12.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記ユーザ端末または前記オペレータ端末を用いて、鋳造に関するFAQ情報を入力させ、受け付けてFAQ情報として蓄積するFAQ情報記憶手段をさらに有し、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記FAQ情報を前記ユーザ端末または前記オペレータ端末に提供する、鋳造支援システム。
14. 13.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置において、
前記FAQ情報記憶手段および前記メンテナンス記録手段は、前記FAQ情報または前記メンテナンス記録を、前記鋳造工場の属性情報と紐付けて記憶し、
前記情報提供手段は、他の前記鋳造工場の情報を含む前記FAQ情報および前記メンテナンス記録から、各前記鋳造工場の属性に対応する情報を抽出して当該前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援システム。
15. 1.から14.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置を備え、
前記サーバ装置は、複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と前記第1通信網を介して接続され、
前記サーバ装置の前記情報蓄積手段は、複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から受信した前記鋳造に関する情報を蓄積する、鋳造支援システム。
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信する受信手段と、
受信した前記鋳造情報を蓄積する情報蓄積手段と、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する情報提供手段と、
を備える鋳造支援装置。
17. 16.に記載の鋳造支援装置において、
前記受信手段は、前記鋳型製造装置から、前記耐火性粒子に添加される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量の計測値を受信する鋳造支援装置。
18. 17.に記載の鋳造支援装置において、
前記受信手段は、前記鋳型製造装置がクランプオン式流量計を用いて、前記硬化剤を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤の流量を計測した前記計測値を受信する、鋳造支援装置。
19. 17.または18.に記載の鋳造支援装置において、
前記各鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得する動作状態取得手段と、
取得した前記動作状態情報および前記硬化剤の供給量の前記計測値を元に、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値をそれぞれ所定の単位期間で積算する積算手段と、
をさらに備え、
前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を提示する、鋳造支援装置。
20. 19.に記載の鋳造支援装置において、
前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を、日報、月報、または年報で、一覧表示またはグラフ化して表示する画面を提供する、鋳造支援装置。
21. 19.または20.に記載の鋳造支援装置において、
前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置から受信した情報に基づいて、リアルタイムに前記鋳型製造装置の情報を描画した画像を表示する画面を提供する、鋳造支援装置。
22. 19.から21.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記稼働時間の積算値に基づいて、前記各設備のメンテナンス時期を予測する予測手段と、
前記メンテナンス時期を前記ユーザ端末に通知する通知手段と、をさらに備える鋳造支援装置。
23. 22.に記載の鋳造支援装置において、
前記通知手段は、前記予測手段により予測された複数の前記鋳造工場の前記メンテナンス時期が重ならないように調整して、各前記鋳造工場に通知する、鋳造支援装置。
24. 16.から23.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した前記各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する報知手段をさらに備える鋳造支援装置。
25. 16.から24.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記情報提供手段は、前記鋳造工場毎に、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場毎に、前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する、鋳造支援装置。
26. 16.から25.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記第2通信網を介してオペレータ端末にさらに接続され、
前記情報提供手段は、前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報を前記オペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する、鋳造支援装置。
27. 26.に記載の鋳造支援装置において、
前記ユーザ端末または前記オペレータ端末を用いて、各前記鋳造工場の部品のメンテナンス記録を入力させ、受け付けて記録するメンテナンス記録手段をさらに備え、
前記情報提供手段は、前記メンテナンス記録を前記ユーザ端末または前記オペレータ端末に提供する、鋳造支援装置。
28. 26.または27.に記載の鋳造支援装置において、
前記ユーザ端末または前記オペレータ端末を用いて、鋳造に関するFAQ情報を入力させ、受け付けてFAQ情報として蓄積するFAQ情報記憶手段をさらに備え、
前記情報提供手段は、前記FAQ情報を前記ユーザ端末または前記オペレータ端末に提供する、鋳造支援装置。
29. 28.に記載の鋳造支援装置において、
前記FAQ情報記憶手段および前記メンテナンス記録手段は、前記FAQ情報または前記メンテナンス記録を、前記鋳造工場の属性情報と紐付けて記憶し、
前記情報提供手段は、他の前記鋳造工場の情報を含む前記FAQ情報および前記メンテナンス記録から、各前記鋳造工場の属性に対応する情報を抽出して当該前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援装置。
30. 16.から29.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と前記第1通信網を介して接続され、
前記情報蓄積手段は、複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から受信した前記鋳造に関する情報を蓄積する、鋳造支援装置。
前記鋳造支援装置が、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信し、
受信した前記鋳造情報を記憶装置に蓄積し、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する、鋳造支援装置の処理方法。
32. 31.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記鋳型製造装置から、前記耐火性粒子に添加される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量の計測値を受信する、鋳造支援装置の処理方法。
33. 32.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記鋳型製造装置がクランプオン式流量計を用いて、前記硬化剤を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤の流量を計測した前記計測値を受信する、鋳造支援装置の処理方法。
34. 32.または33.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記各鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得し、
取得した前記動作状態情報および前記硬化剤の供給量の前記計測値を元に、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値をそれぞれ所定の単位期間で積算し、
前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を提示する、鋳造支援装置の処理方法。
35. 34.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を、日報、月報、または年報で、一覧表示またはグラフ化して表示する画面を提供する、鋳造支援装置の処理方法。
36. 34.または35.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記鋳型製造装置から受信した情報に基づいて、リアルタイムに前記鋳型製造装置の情報を描画した画像を表示する画面を提供する、鋳造支援装置の処理方法。
37. 34.から36.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記稼働時間の積算値に基づいて、前記各設備のメンテナンス時期を予測し、
前記メンテナンス時期を前記ユーザ端末に通知する、鋳造支援装置の処理方法。
38. 37.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
予測された複数の前記鋳造工場の前記メンテナンス時期が重ならないように調整して、各前記鋳造工場に通知する、鋳造支援装置の処理方法。
39. 31.から38.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した前記各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する、鋳造支援装置の処理方法。
40. 31.から39.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記鋳造工場毎に、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場毎に、前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する、鋳造支援装置の処理方法。
41. 31.から40.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報をオペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する、鋳造支援装置の処理方法。
42. 41.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記ユーザ端末または前記オペレータ端末を用いて、各前記鋳造工場の部品のメンテナンス記録を入力させ、受け付けて記録する、
前記メンテナンス記録を前記ユーザ端末または前記オペレータ端末に提供する、鋳造支援装置の処理方法。
43. 41.または42.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記ユーザ端末または前記オペレータ端末を用いて、鋳造に関するFAQ情報を入力させ、受け付けてFAQ情報として蓄積し、
前記FAQ情報を前記ユーザ端末または前記オペレータ端末に提供する、鋳造支援装置の処理方法。
44. 43.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記FAQ情報または前記メンテナンス記録を、前記鋳造工場の属性情報と紐付けて記憶し、
他の前記鋳造工場の情報を含む前記FAQ情報および前記メンテナンス記録から、各前記鋳造工場の属性に対応する情報を抽出して当該前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援装置の処理方法。
45. 31.から44.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置を備え、
前記鋳造支援装置は、複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と前記第1通信網を介して接続され、
前記鋳造支援装置が、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から受信した前記鋳造に関する情報を蓄積する、鋳造支援装置の処理方法。
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳造支援装置を実現するコンピュータに、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信する手順、
受信した前記鋳造情報を記憶装置に蓄積する手順、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する手順、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
47. 46.に記載のプログラムにおいて、
さらに、前記鋳型製造装置から、前記耐火性粒子に添加される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量の計測値を受信する手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
48. 47.に記載のプログラムにおいて、
前記鋳型製造装置がクランプオン式流量計を用いて、前記硬化剤を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤の流量を計測した前記計測値を受信する手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
49. 47.または48.に記載のプログラムにおいて、
前記各鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得する手順、
取得した前記動作状態情報および前記硬化剤の供給量の前記計測値を元に、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値をそれぞれ所定の単位期間で積算する手順、
前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を提示する手順、をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
50. 49.に記載のプログラムにおいて、
前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を、日報、月報、または年報で、一覧表示またはグラフ化して表示する画面を提供する手順をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
51. 49.または50.に記載のプログラムにおいて、
前記鋳型製造装置から受信した情報に基づいて、リアルタイムに前記鋳型製造装置の情報を描画した画像を表示する画面を提供する手順をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
52. 49.から51.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
前記稼働時間の積算値に基づいて、前記各設備のメンテナンス時期を予測する手順、
前記メンテナンス時期を前記ユーザ端末に通知する手順をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
53. 52.に記載のプログラムにおいて、
予測された複数の前記鋳造工場の前記メンテナンス時期が重ならないように調整して、各前記鋳造工場に通知する手順をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
54. 46.から53.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した前記各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する手順をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
55. 46.から54.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
前記鋳造工場毎に、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場毎に、前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する手順をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
56. 46.から55.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報をオペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する手順をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
57. 56.に記載のプログラムにおいて、
前記ユーザ端末または前記オペレータ端末を用いて、各前記鋳造工場の部品のメンテナンス記録を入力させ、受け付けて記録する手順、
前記メンテナンス記録を前記ユーザ端末または前記オペレータ端末に提供する手順、をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
58. 56.または57.に記載のプログラムにおいて、
前記ユーザ端末または前記オペレータ端末を用いて、鋳造に関するFAQ情報を入力させ、受け付けてFAQ情報として蓄積する手順、
前記FAQ情報を前記ユーザ端末または前記オペレータ端末に提供する手順、をさらにコンピュータに実行させるためのプログラム。
59. 58.に記載のプログラムにおいて、
さらに、前記FAQ情報または前記メンテナンス記録を、前記鋳造工場の属性情報と紐付けて記憶する手順、
他の前記鋳造工場の情報を含む前記FAQ情報および前記メンテナンス記録から、各前記鋳造工場の属性に対応する情報を抽出して当該前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
60. 46.から59.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から前記第1通信網を介して前記鋳造に関する情報を受信する手順、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から受信した前記鋳造に関する情報を蓄積する手順、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
1. 鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援システムであって、
前記鋳造工場の鋳型製造装置と、
前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続されるサーバ装置と、
前記サーバ装置と第2通信網を介して接続される各前記鋳造工場のユーザ端末と、を備え、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記耐火性粒子の温度を取得する温度取得手段と、
前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量を、各前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する制御手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から鋳造に関する情報を受信して蓄積する情報蓄積手段と、
蓄積された前記情報を用いて、鋳造を支援する情報およびサービスを前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する情報提供手段と、
を有する鋳造支援システム。
2. 1.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、さらに、
前記鋳造工場の気温および製造する鋳型に関する情報を含む製造条件を受け付けると、前記製造条件に応じて、前記耐火性粒子に添加される前記硬化剤または前記粘結剤の組成と供給量の推奨情報を生成する生成手段をさらに備え、
前記情報提供手段は、前記推奨情報を当該鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援システム。
3. 2.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置の前記生成手段は、
前記粘結剤の種類、製造される鋳型の形状、前記鋳型の硬化速度、前記耐火性粒子の温度、前記耐火性粒子のうち、再生砂の割合、前記耐火性粒子の酸消費量、並びに、前記鋳造工場の環境温度および湿度のうち少なくともいずれか一つを示す情報を受け付け、受け付けた前記情報に応じて、前記推奨情報を更新する、鋳造支援システム。
4. 1.から3.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記鋳型製造装置は、さらに、
前記耐火性粒子に添加される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量の計測値を取得する供給量取得手段を有する鋳造支援システム。
5. 4.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記供給量取得手段は、
前記硬化剤を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤の流量を計測するクランプオン式流量計である鋳造支援システム。
6. 4.または5.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、さらに、
前記各鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得する動作状態取得手段と、
取得した前記動作状態情報および前記硬化剤の供給量の前記計測値を元に、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値をそれぞれ積算する積算手段と、を有し、
前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を提供する、鋳造支援システム。
7. 6.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、さらに、
前記稼働時間の積算値に基づいて、前記各設備のメンテナンス時期を予測する予測手段と、
前記メンテナンス時期を前記ユーザ端末に通知する通知手段と、を有する鋳造支援システム。
8. 1.から7.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する報知手段をさらに有する鋳造支援システム。
9. 1.から8.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記鋳型製造装置は、
前記各設備のアラーム情報または異常情報を前記サーバ装置に送信する送信手段をさらに備え、
前記サーバ装置は、
前記鋳型製造装置から前記各設備の前記アラーム情報または前記異常情報を受信すると、前記サーバ装置の担当者が当該アラーム情報または異常情報を確認し、前記サーバ装置の前記担当者が確認したことを当該鋳型製造装置の前記鋳造工場の担当者に通知する通知手段をさらに備える鋳造支援システム。
10. 1.から9.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場毎に、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場毎に、前記情報提供手段により前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する制限手段をさらに有する、鋳造支援システム。
11. 1.から10.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置に前記第2通信網を介して接続されるオペレータ端末をさらに備え、
前記情報提供手段は、前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報を前記オペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する、鋳造支援システム。
12. 1.から11.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記蓄積された複数の前記鋳造工場の前記情報に対して統計処理を行う統計処理手段をさらに備え、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記統計処理後の情報を各前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援システム。
13. 12.に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置の前記統計処理手段は、前記情報に含まれる少なくとも一つの項目が予め定められた条件を満たす複数の前記情報を抽出し、抽出した前記複数の情報に対して前記統計処理を行う、鋳造支援システム。
14. 1.から13.いずれか一つに記載の鋳造支援システムにおいて、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置を備え、
前記サーバ装置は、複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と前記第1通信網を介して接続され、
前記サーバ装置の前記情報蓄積手段は、複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から受信した前記鋳造に関する情報を蓄積する、鋳造支援システム。
16. 15.に記載の製造方法において、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置は、第1通信網を介してサーバ装置と接続され、
前記サーバ装置は、第2通信網を介して各前記鋳造工場のユーザ端末と接続され、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記鋳型製造装置が前記耐火性粒子の温度を取得する工程と、
前記鋳型製造装置が前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量を、各前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する工程と、
前記サーバ装置が、前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から各設備の各工程における動作状態を示す動作状態情報を受信して蓄積する工程と、
前記サーバ装置が、蓄積された前記情報を用いて、前記各設備の前記各工程における前記動作状態を監視し、アラーム又は異常を検出する工程と、
前記サーバ装置が、検出したアラーム又は異常の情報を前記ユーザ端末に送信する工程と、
前記ユーザ端末が、前記サーバ装置から前記アラーム又は異常の情報を受信し、オペレータに通知する工程と、を含む製造方法。
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、かつ、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信する受信手段と、
受信した前記鋳造情報を蓄積する情報蓄積手段と、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する提供手段と、
を備える鋳造支援装置。
18. 17.に記載の鋳造支援装置において、
前記鋳造工場の気温および製造する鋳型に関する情報を含む製造条件を受け付けると、前記製造条件に応じて、前記耐火性粒子に添加される前記硬化剤または前記粘結剤の組成と供給量の推奨情報を生成する生成手段をさらに備え、
前記情報提供手段は、前記推奨情報を当該鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援装置。
19. 18.に記載の鋳造支援装置において、
前記生成手段は、前記粘結剤の種類、製造される鋳型の形状、前記鋳型の硬化速度、前記耐火性粒子の温度、前記耐火性粒子のうち、再生砂の割合、前記耐火性粒子の酸消費量、並びに、前記鋳造工場の環境温度および湿度のうち少なくともいずれか一つを示す情報を受け付け、受け付けた前記情報に応じて、前記推奨情報を更新する、鋳造支援装置。
20. 17.から19.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記受信手段が受信する前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量は、前記硬化剤を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤の流量を計測するクランプオン式流量計により計測された計測値である鋳造支援装置。
21. 20.に記載の鋳造支援装置において、
前記各鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得する動作状態取得手段と、
取得した前記動作状態情報および前記硬化剤の供給量の前記計測値を元に、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値をそれぞれ積算する積算手段と、をさらに有し、
前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を提供する、鋳造支援装置。
22. 21.に記載の鋳造支援装置において、
前記稼働時間の積算値に基づいて、前記各設備のメンテナンス時期を予測する予測手段と、
前記メンテナンス時期を前記ユーザ端末に通知する通知手段と、をさらに有する鋳造支援装置。
23. 17.から22.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する報知手段をさらに有する鋳造支援装置。
24. 17.から23.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記鋳型製造装置から前記各設備のアラーム情報または異常情報を受信すると、当該装置の担当者が当該アラーム情報または異常情報を確認し、当該装置の前記担当者が確認したことを当該鋳型製造装置の前記鋳造工場の担当者に通知する通知手段をさらに備える鋳造支援装置。
25. 17.から24.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記鋳造工場毎に、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場毎に、前記情報提供手段により前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する制限手段をさらに有する、鋳造支援装置。
26. 17.から25.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記情報提供手段は、前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報を、前記第2通信網を介して接続されるオペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する、鋳造支援装置。
27. 17.から26.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
前記蓄積された複数の前記鋳造工場の前記情報に対して統計処理を行う統計処理手段をさらに備え、
前記情報提供手段は、前記統計処理後の情報を各前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援装置。
28. 27.に記載の鋳造支援装置において、
前記統計処理手段は、前記情報に含まれる少なくとも一つの項目が予め定められた条件を満たす複数の前記情報を抽出し、抽出した前記複数の情報に対して前記統計処理を行う、鋳造支援装置。
29. 17.から28.いずれか一つに記載の鋳造支援装置において、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と前記第1通信網を介して接続され、
前記情報蓄積手段は、複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から受信した前記鋳造に関する情報を蓄積する、鋳造支援装置。
前記鋳造支援装置が、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信し、
受信した前記鋳造情報を記憶装置に蓄積し、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する、鋳造支援装置の処理方法。
31. 30.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記鋳造工場の気温および製造する鋳型に関する情報を含む製造条件を受け付けると、前記製造条件に応じて、前記耐火性粒子に添加される前記硬化剤または前記粘結剤の組成と供給量の推奨情報を生成し、
前記推奨情報を当該鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援装置の処理方法。
32. 31.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記粘結剤の種類、製造される鋳型の形状、前記鋳型の硬化速度、前記耐火性粒子の温度、前記耐火性粒子のうち、再生砂の割合、前記耐火性粒子の酸消費量、並びに、前記鋳造工場の環境温度および湿度のうち少なくともいずれか一つを示す情報を受け付け、受け付けた前記情報に応じて、前記推奨情報を更新する、鋳造支援装置の処理方法。
33. 30.から32.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
受信される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量は、前記硬化剤を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤の流量を計測するクランプオン式流量計により計測された計測値である鋳造支援装置の処理方法。
34. 33.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記各鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得し、
取得した前記動作状態情報および前記硬化剤の供給量の前記計測値を元に、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値をそれぞれ積算し、
前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を提供する、鋳造支援装置の処理方法。
35. 34.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記稼働時間の積算値に基づいて、前記各設備のメンテナンス時期を予測し、
前記メンテナンス時期を前記ユーザ端末に通知する、鋳造支援装置の処理方法。
36. 30.から35.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する鋳造支援装置の処理方法。
37. 30.から36.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記鋳型製造装置から前記各設備のアラーム情報または異常情報を受信すると、当該装置の担当者が当該アラーム情報または異常情報を確認し、当該装置の前記担当者が確認したことを当該鋳型製造装置の前記鋳造工場の担当者に通知する鋳造支援装置の処理方法。
38. 30.から37.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記鋳造工場毎に、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場毎に、前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する、鋳造支援装置の処理方法。
39. 30.から38.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報を、前記第2通信網を介して接続されるオペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する、鋳造支援装置の処理方法。
40. 30.から39.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、さらに、
前記蓄積された複数の前記鋳造工場の前記情報に対して統計処理を行い、
前記統計処理後の情報を各前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援装置の処理方法。
41. 40.に記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
前記情報に含まれる少なくとも一つの項目が予め定められた条件を満たす複数の前記情報を抽出し、抽出した前記複数の情報に対して前記統計処理を行う、鋳造支援装置の処理方法。
42. 30.から41.いずれか一つに記載の鋳造支援装置の処理方法において、
前記鋳造支援装置が、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と前記第1通信網を介して接続され、
前記鋳造支援装置が、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から受信した前記鋳造に関する情報を蓄積する、鋳造支援装置の処理方法。
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続され、
前記鋳造工場のユーザが利用するユーザ端末と第2通信網を介して接続され、
前記鋳造支援装置を実現するコンピュータに、
前記鋳型製造装置から、前記鋳造工場の製造条件に応じて調整される、耐火性粒子に添加される硬化剤または粘結剤の組成と供給量、および前記製造条件を含む鋳型製造に関する鋳造情報を前記第1通信網を介して受信する手順、
受信した前記鋳造情報を記憶装置に蓄積する手順、
前記ユーザ端末に前記第2通信網を介して、蓄積された前記鋳造情報に基づくサービスを提供する手順、を実行させるためのプログラム。
44. 43.に記載のプログラムにおいて、
さらに、
前記鋳造工場の気温および製造する鋳型に関する情報を含む製造条件を受け付けると、前記製造条件に応じて、前記耐火性粒子に添加される前記硬化剤または前記粘結剤の組成と供給量の推奨情報を生成する手順、
前記推奨情報を当該鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する手順、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
45. 44.に記載のプログラムにおいて、
さらに、前記粘結剤の種類、製造される鋳型の形状、前記鋳型の硬化速度、前記耐火性粒子の温度、前記耐火性粒子のうち、再生砂の割合、前記耐火性粒子の酸消費量、並びに、前記鋳造工場の環境温度および湿度のうち少なくともいずれか一つを示す情報を受け付け、受け付けた前記情報に応じて、前記推奨情報を更新する手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
46. 43.から45.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
受信する手順で受信される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量は、前記硬化剤を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤の流量を計測するクランプオン式流量計により計測された計測値であるプログラム。
47. 46.に記載のプログラムにおいて、
さらに、
前記各鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得する手順、
取得した前記動作状態情報および前記硬化剤の供給量の前記計測値を元に、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値をそれぞれ積算する手順、
前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間および前記硬化剤の計測値の積算値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報を提供する手順、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
48. 47.に記載のプログラムにおいて、
さらに、
前記稼働時間の積算値に基づいて、前記各設備のメンテナンス時期を予測する手順、
前記メンテナンス時期を前記ユーザ端末に通知する手順、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
49. 43.から48.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
さらに、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
50. 43.から49.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
さらに、
前記鋳型製造装置から前記各設備のアラーム情報または異常情報を受信すると、当該装置の担当者が当該アラーム情報または異常情報を確認し、当該装置の前記担当者が確認したことを当該鋳型製造装置の前記鋳造工場の担当者に通知する手順、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
51. 43.から50.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
さらに、
前記鋳造工場毎に、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場毎に、前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
52. 43.から51.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
さらに、
前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報を、前記第2通信網を介して接続されるオペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
53. 43.から52.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
さらに、
前記蓄積された複数の前記鋳造工場の前記情報に対して統計処理を行う手順、
前記統計処理後の情報を各前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する手順、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
54. 53.に記載のプログラムにおいて、
前記情報に含まれる少なくとも一つの項目が予め定められた条件を満たす複数の前記情報を抽出し、抽出した前記複数の情報に対して前記統計処理を行う手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
55. 43.から54.いずれか一つに記載のプログラムにおいて、
複数の前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から前記第1通信網を介して受信した前記鋳造に関する情報を蓄積する手順をコンピュータに実行させるためのプログラム。
3 携帯電話通信網
5 インターネット
7 クラウドデータセンタ
9 鋳造工場
10 鋳型製造装置
14 GW
20 コントローラ
21 CPU
22 メモリ
23 ストレージ
24 I/O
25 通信I/F
26 操作部
27 表示部
28 バス
30 事務所
32 ユーザ端末
40 管理サーバ
42 データベース
50 ウェブサーバ
52 ウェブサイト
60 メンテナンス部門
62 コンピュータ
62 管理者コンピュータ
70 管理部門
80 営業販売部門
90 コンピュータ
91 CPU
92 メモリ
93 ストレージ
94 I/O
95 通信I/F
96 バス
98 プログラム
100 鋳造支援装置
102 受信部
104 情報蓄積部
106 提供部
110a 硬化剤Aタンク
110b 硬化剤Bタンク
112a 硬化剤A供給部
112b 硬化剤B供給部
114 配管
116a 硬化剤A用流量計
116b 硬化剤B用流量計
120 粘結剤タンク
122 粘結剤供給部
130 ホッパ
132 砂温センサ
140 混練機
142 制御盤
144 枠
152 制御部
154 供給量取得部
156 砂温取得部
158 通信部
160 入力データ
170 出力データ
200 ログイン画面
210 顧客ユーザ用メニュー
220 稼働管理画面
221 日間設備一覧
222 月間設備一覧
223 年間設備一覧
224 稼働詳細日報
225 稼働詳細月報
226 稼働詳細年報
227 コントローラリアルタイムモニタ画面
228 表示更新ボタン
230 警報・保守管理画面
231 警報履歴
232 異常時FAQ
233 メンテナンス記録
234 メンテナンス履歴
235 交換時期情報
236 故障予兆
240 材料管理画面
250 顧客管理画面
251 システム導入先一覧画面
260 アプリ管理画面
270 管理者用メニュー
300 マスタ情報
310 会社マスタ
320 工場マスタ
330 設備マスタ
340 装置マスタ
350 ユーザマスタ
360 ユーザ設備マスタ
410 稼働管理部
412 稼働情報記憶部
420 保守管理部
422 FAQ情報記憶部
423 メンテナンス記録蓄積部
430 顧客管理部
500 生成部
510 出力部
512 通知部
520 統計処理部
530 集計部
532 発注時期通知部
534 発注時期通知画面
540 発注受付部
542 発注処理部
546 発注受付画面
Claims (17)
- 鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援システムであって、
前記鋳造工場の鋳型製造装置と、
前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続されるサーバ装置と、
前記サーバ装置と第2通信網を介して接続される前記鋳造工場のユーザ端末と、を備え、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記耐火性粒子の温度を取得する温度取得手段と、
前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量の少なくとも一方を、前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する制御手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から鋳造に関する情報を受信して蓄積する情報蓄積手段と、
蓄積された前記情報を用いて、鋳造を支援する情報およびサービスを前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する情報提供手段と、
を有し、
前記鋳型製造装置は、さらに、
前記耐火性粒子に添加される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量の計測値を取得する供給量取得手段を有し、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記鋳型製造装置の各設備の稼働時間に関する情報、前記供給量の計測値に関する情報、および前記耐火性粒子の温度に関する情報、のうち少なくともいずれか一つを提供し、
前記サーバ装置は、
前記蓄積された前記鋳造工場の前記情報に対して統計処理を行う統計処理手段をさらに備え、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記統計処理後の情報を前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供し、
前記サーバ装置の前記統計処理手段は、前記情報に含まれる少なくとも一つの項目が予め定められた条件を満たす複数の前記情報を抽出し、抽出した前記複数の情報に対して前記統計処理を行い、
前記サーバ装置の前記統計処理手段は、前記項目として地域、および季節について、前記鋳造工場の居所地域または製造時の季節を条件として、複数の前記情報を抽出し、抽出した前記複数の情報に対して前記統計処理を行う、鋳造支援システム。 - 鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援システムであって、
前記鋳造工場の鋳型製造装置と、
前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続されるサーバ装置と、
前記サーバ装置と第2通信網を介して接続される前記鋳造工場のユーザ端末と、を備え、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記耐火性粒子の温度を取得する温度取得手段と、
前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量の少なくとも一方を、前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する制御手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から鋳造に関する情報を受信して蓄積する情報蓄積手段と、
蓄積された前記情報を用いて、鋳造を支援する情報およびサービスを前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する情報提供手段と、
を有し、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記耐火性粒子の温度に関する情報を提供し、
前記サーバ装置は、さらに、
前記鋳造工場の環境湿度および製造する鋳型に関する情報を含む製造条件を受け付けると、前記製造条件に応じて、前記耐火性粒子に添加される前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量の少なくとも一方の推奨情報を生成する生成手段をさらに備え、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記推奨情報を当該鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援システム。 - 請求項2に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置の前記生成手段は、
前記粘結剤の種類、製造される鋳型の形状、前記鋳型の硬化速度、前記耐火性粒子の温度、前記耐火性粒子のうち、再生砂の割合、前記耐火性粒子の酸消費量、前記鋳造工場の気温、および環境温度のうち少なくともいずれか一つを示す情報を含む前記製造条件を受け付けると、前記製造条件に応じて、前記推奨情報を生成する、鋳造支援システム。 - 鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援システムであって、
前記鋳造工場の鋳型製造装置と、
前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続されるサーバ装置と、
前記サーバ装置と第2通信網を介して接続される前記鋳造工場のユーザ端末と、を備え、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記耐火性粒子の温度を取得する温度取得手段と、
前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量の少なくとも一方を、前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する制御手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から鋳造に関する情報を受信して蓄積する情報蓄積手段と、
蓄積された前記情報を用いて、鋳造を支援する情報およびサービスを前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する情報提供手段と、
を有し、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記耐火性粒子の温度に関する情報を提供し、
前記サーバ装置は、さらに、
前記耐火性粒子の酸消費量および製造する鋳型に関する情報を含む製造条件を受け付けると、前記製造条件に応じて、前記耐火性粒子に添加される前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量の少なくとも一方の推奨情報を生成する生成手段をさらに備え、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記推奨情報を当該鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する、鋳造支援システム。 - 請求項4に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置の前記生成手段は、
前記粘結剤の種類、製造される鋳型の形状、前記鋳型の硬化速度、前記耐火性粒子の温度、前記耐火性粒子のうち、再生砂の割合、ならびに、前記鋳造工場の気温、環境温度および湿度のうち少なくともいずれか一つを示す情報を含む前記製造条件を受け付けると、前記製造条件に応じて、前記推奨情報を生成する、鋳造支援システム。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記鋳型製造装置の前記制御手段は、前記硬化剤の種類と、前記種類毎の配合比および供給量、ならびに、前記粘結剤の種類および供給量を前記条件に応じて調整する、鋳造支援システム。 - 鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援システムであって、
前記鋳造工場の鋳型製造装置と、
前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続されるサーバ装置と、
前記サーバ装置と第2通信網を介して接続される前記鋳造工場のユーザ端末と、を備え、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記耐火性粒子の温度を取得する温度取得手段と、
前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量の少なくとも一方を、前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する制御手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から鋳造に関する情報を受信して蓄積する情報蓄積手段と、
蓄積された前記情報を用いて、鋳造を支援する情報およびサービスを前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する情報提供手段と、
を有し、
前記鋳型製造装置は、さらに、
前記耐火性粒子に添加される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量の計測値を取得する供給量取得手段を有し、
前記サーバ装置は、さらに、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得する動作状態取得手段を有し、
前記サーバ装置の前記動作状態取得手段は、前記鋳型の硬化速度、前記硬化剤の前記供給量、および前記粘結剤の前記供給量のうち少なくとも一つの調整量を示す情報とともに前記調整量が調整された日時を示す情報を前記動作状態情報として取得し、
前記サーバ装置の前記情報蓄積手段は、前記鋳型の前記硬化速度、前記硬化剤の前記供給量、および前記粘結剤の前記供給量のうち少なくとも一つの前記調整量を示す情報を、前記日時を示す情報とともに蓄積し、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、蓄積された、前記鋳型の前記硬化速度、前記硬化剤の前記供給量、および前記粘結剤の前記供給量のうち少なくとも一つの前記調整量を示す情報を、前記日時を示す情報とともに提供する、鋳造支援システム。 - 請求項1から7のいずれか一項に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記鋳型製造装置の前記供給量取得手段は、
前記硬化剤および前記粘結剤の少なくとも一方を供給する配管の外部から非接触で前記硬化剤および前記粘結剤の少なくとも一方の流量を計測するクランプオン式流量計である鋳造支援システム。 - 鋳造工場の鋳型製造装置における鋳造を支援する鋳造支援システムであって、
前記鋳造工場の鋳型製造装置と、
前記鋳型製造装置と第1通信網を介して接続されるサーバ装置と、
前記サーバ装置と第2通信網を介して接続される前記鋳造工場のユーザ端末と、を備え、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記耐火性粒子の温度を取得する温度取得手段と、
前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量の少なくとも一方を、前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する制御手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から鋳造に関する情報を受信して蓄積する情報蓄積手段と、
蓄積された前記情報を用いて、鋳造を支援する情報およびサービスを前記鋳造工場の前記ユーザ端末に提供する情報提供手段と、
を有し、
前記鋳型製造装置は、さらに、
前記耐火性粒子に添加される前記粘結剤、または前記硬化剤の供給量の計測値を取得する供給量取得手段を有し、
前記サーバ装置は、さらに、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置の各設備の動作状態を示す動作状態情報を取得する動作状態取得手段を有し、
前記サーバ装置の動作状態取得手段は、流量計により計測された前記硬化剤の流量計測値、および、前記粘結剤の流量計測値の少なくとも一方を取得し、
前記サーバ装置の前記情報蓄積手段は、取得した前記流量計により計測された前記硬化剤の流量計測値、および、前記粘結剤の流量計測値の少なくとも一方を蓄積し、
前記サーバ装置は、さらに、
蓄積された、前記流量計により計測された前記硬化剤の流量計測値、および、前記粘結剤の流量計測値の少なくとも一方を用いて、故障の予兆を検知する手段と、
検知された前記故障の予兆に関する情報を前記ユーザ端末に通知する通知手段と、を有する鋳造支援システム。 - 請求項9に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記検知する手段は、前記硬化剤の前記流量計測値、および、前記粘結剤の前記流量計測値の少なくとも一方の経時変化を用いて、前記故障の予兆を検知する、鋳造支援システム。 - 請求項9または10に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記流量計は、クランプオン式流量計である鋳造支援システム。 - 請求項1から11のいずれか一項に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から取得した各設備の情報に基づいて、アラームを検出し、当該鋳造工場の前記ユーザ端末に報知する報知手段をさらに有する鋳造支援システム。 - 請求項1から12のいずれか一項に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記鋳型製造装置は、
前記各設備のアラーム情報または異常情報を前記サーバ装置に送信する送信手段をさらに備え、
前記サーバ装置は、
前記鋳型製造装置から前記各設備の前記アラーム情報または前記異常情報を受信すると、前記サーバ装置の担当者が当該アラーム情報または異常情報を確認し、前記サーバ装置の前記担当者が確認したことを当該鋳型製造装置の前記鋳造工場の担当者に通知する通知手段をさらに備える鋳造支援システム。 - 請求項1から13のいずれか一項に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記鋳造工場について、受信する前記情報の公開制限レベルを設定し、当該公開制限レベルに基づいて、前記鋳造工場について、前記情報提供手段により前記ユーザ端末に提供される情報またはサービスを制限する制限手段をさらに有する、鋳造支援システム。 - 請求項1から14のいずれか一項に記載の鋳造支援システムにおいて、
前記サーバ装置に前記第2通信網を介して接続されるオペレータ端末をさらに備え、
前記サーバ装置の前記情報提供手段は、前記鋳造を支援する情報およびサービスに関する情報を前記オペレータ端末に前記第2通信網を介して提供する、鋳造支援システム。 - 鋳造工場の鋳型製造装置を用いた鋳型の製造方法であって、請求項1から15のいずれか一項に記載の鋳造支援システムを組み込んだ鋳型製造装置を用いた鋳型の製造方法。
- 請求項16に記載の製造方法において、
前記鋳造工場の前記鋳型製造装置は、第1通信網を介してサーバ装置と接続され、
前記サーバ装置は、第2通信網を介して前記鋳造工場のユーザ端末と接続され、
前記鋳型製造装置は、
耐火性粒子、粘結剤、および硬化剤を用いて鋳型を製造する装置であり、
前記鋳型製造装置が前記耐火性粒子の温度を取得する工程と、
前記鋳型製造装置が前記硬化剤または前記粘結剤の組成および供給量の少なくとも一方を、前記鋳造工場の前記耐火性粒子の温度を含む条件に応じて調整する工程と、
前記サーバ装置が、前記鋳造工場の前記鋳型製造装置から各設備の各工程における動作状態を示す動作状態情報を受信して蓄積する工程と、
前記サーバ装置が、蓄積された前記情報を用いて、前記各設備の前記各工程における前記動作状態を監視し、アラーム又は異常を検出する工程と、
前記サーバ装置が、検出したアラーム又は異常の情報を前記ユーザ端末に送信する工程と、
前記ユーザ端末が、前記サーバ装置から前記アラーム又は異常の情報を受信し、オペレータに通知する工程と、を含む製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017044969 | 2017-03-09 | ||
JP2017044969 | 2017-03-09 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041914A Division JP6742357B2 (ja) | 2017-03-09 | 2018-03-08 | 鋳造支援システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019198897A JP2019198897A (ja) | 2019-11-21 |
JP2019198897A5 JP2019198897A5 (ja) | 2021-04-22 |
JP7145130B2 true JP7145130B2 (ja) | 2022-09-30 |
Family
ID=63447744
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041914A Active JP6742357B2 (ja) | 2017-03-09 | 2018-03-08 | 鋳造支援システム |
JP2019159431A Active JP7145130B2 (ja) | 2017-03-09 | 2019-09-02 | 鋳造支援システム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041914A Active JP6742357B2 (ja) | 2017-03-09 | 2018-03-08 | 鋳造支援システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6742357B2 (ja) |
KR (1) | KR20190123775A (ja) |
CN (1) | CN110392614B (ja) |
TW (1) | TWI780125B (ja) |
WO (1) | WO2018164227A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7107144B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | 生産システムおよび生産方法 |
JP2020159566A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 監視システム |
WO2020240937A1 (ja) | 2019-05-29 | 2020-12-03 | 新東工業株式会社 | 情報処理システム、ゲートウェイ、サーバ、および情報処理方法 |
US11915572B2 (en) | 2019-05-29 | 2024-02-27 | Sintokogio, Ltd. | Information processing device and information processing method |
JP7440892B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2024-02-29 | シタテル株式会社 | 情報管理システム及び情報管理プログラム |
CN113770343A (zh) * | 2021-08-26 | 2021-12-10 | 山东创新金属科技有限公司 | 一种集成预警系统的铸造自动化控制系统 |
JP2024051641A (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-11 | 群栄化学工業株式会社 | 鋳型用混練砂の製造装置、鋳型製造設備、鋳型用混練砂の製造方法、鋳型製造方法 |
KR102626495B1 (ko) * | 2022-10-07 | 2024-01-18 | 캐스코드주식회사 | 주물용 조형사 경화제 투입방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001321892A (ja) | 2000-05-09 | 2001-11-20 | Sintokogio Ltd | 砂性状を含む造型関連情報監視システム |
JP2005125338A (ja) | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Sintokogio Ltd | 連続式混練機の管理装置 |
JP2013546079A (ja) | 2010-11-25 | 2013-12-26 | コメット グループ ゲーエムベーハー | コンピュータネットワークのサーバ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0576641U (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-19 | 日立化成工業株式会社 | 自硬性鋳型材料の自動生成装置 |
JPH0788589A (ja) | 1993-09-21 | 1995-04-04 | Kao Corp | 鋳型の製造方法および鋳型製造用硬化剤の供給装置 |
JPH11151552A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 自硬性鋳物砂混練装置 |
JP3769420B2 (ja) * | 1999-08-05 | 2006-04-26 | 株式会社日立産機システム | 設備稼働状態計測装置 |
JP2002073159A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-12 | Sintokogio Ltd | 鋳造設備の運転管理システム |
JP2004013665A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Mori Seiki Co Ltd | 稼動データ蓄積・送信装置及び稼動管理システム |
JP4871412B2 (ja) | 2009-03-02 | 2012-02-08 | 新東工業株式会社 | 鋳造工場における遠隔支援システム及び遠隔支援方法 |
EP2828325B1 (en) * | 2012-03-23 | 2020-04-15 | Kao Corporation | Binder composition for making foundry molds |
WO2016143150A1 (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 新東工業株式会社 | 鋳型砂の性状による鋳造工程管理方法 |
-
2018
- 2018-03-08 JP JP2018041914A patent/JP6742357B2/ja active Active
- 2018-03-08 KR KR1020197029185A patent/KR20190123775A/ko unknown
- 2018-03-08 WO PCT/JP2018/009018 patent/WO2018164227A1/ja active Application Filing
- 2018-03-08 CN CN201880017063.4A patent/CN110392614B/zh active Active
- 2018-03-09 TW TW107108142A patent/TWI780125B/zh active
-
2019
- 2019-09-02 JP JP2019159431A patent/JP7145130B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001321892A (ja) | 2000-05-09 | 2001-11-20 | Sintokogio Ltd | 砂性状を含む造型関連情報監視システム |
JP2005125338A (ja) | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Sintokogio Ltd | 連続式混練機の管理装置 |
JP2013546079A (ja) | 2010-11-25 | 2013-12-26 | コメット グループ ゲーエムベーハー | コンピュータネットワークのサーバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019198897A (ja) | 2019-11-21 |
WO2018164227A1 (ja) | 2018-09-13 |
CN110392614B (zh) | 2021-06-11 |
TW201836737A (zh) | 2018-10-16 |
JP2018149597A (ja) | 2018-09-27 |
KR20190123775A (ko) | 2019-11-01 |
CN110392614A (zh) | 2019-10-29 |
JP6742357B2 (ja) | 2020-08-19 |
TWI780125B (zh) | 2022-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7145130B2 (ja) | 鋳造支援システム | |
RU2607992C2 (ru) | Система и способ для осуществления контроля функционирования инструментальных средств | |
US20090030950A1 (en) | Method for exchange of upkeep-relevant information with a computer-supported, upkeep system | |
JP5837682B2 (ja) | 金型モニタリング | |
CN113626914A (zh) | 基于数字孪生的工程项目管理方法、装置及系统 | |
EP3336639B1 (en) | Asset management of field devices | |
BR112013007832B1 (pt) | Aparelho e método para detectar automaticamente um problema em um dispositivo de uma frota de dispositivos em uma instalação | |
US8626610B2 (en) | Equipment management system, equipment management method and program | |
JP6702180B2 (ja) | 保全管理装置、保全管理方法、保全管理プログラム及び記録媒体 | |
CN101770612A (zh) | 发电厂eam系统的设备缺陷管理模块 | |
CN102024188A (zh) | 发电厂eam系统的设备台帐管理模块 | |
CN101763580A (zh) | 发电厂eam系统的设备状态检修管理模块 | |
CN101763581A (zh) | 发电厂eam系统和该系统的报表管理模块 | |
JP2010282524A (ja) | 間接費配賦計算システム | |
CN101763584A (zh) | 发电厂eam系统的知识信息库管理模块 | |
JP2023145762A (ja) | 分析装置の部品管理システムおよびプログラム | |
KR20120004213A (ko) | Pc-nc 기반의 산업기계용 통합정비시스템 | |
US11635870B2 (en) | Information processing method, information processing system, and program | |
CN101763577B (zh) | 一种发电厂eam系统 | |
JP2006268717A (ja) | 土木工事費積算システム | |
JP2018173821A (ja) | ポイント付与システム | |
RU2493596C1 (ru) | Система и способ управления технической эксплуатацией зданий, сооружений | |
JP2005142754A (ja) | 遠隔監視システム | |
JP2004118698A (ja) | 故障保全管理システムおよび故障保全管理方法 | |
JP2012185536A (ja) | ライセンス本数管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7145130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |