JP7143608B2 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7143608B2 JP7143608B2 JP2018060098A JP2018060098A JP7143608B2 JP 7143608 B2 JP7143608 B2 JP 7143608B2 JP 2018060098 A JP2018060098 A JP 2018060098A JP 2018060098 A JP2018060098 A JP 2018060098A JP 7143608 B2 JP7143608 B2 JP 7143608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal wiring
- semiconductor substrate
- electrode
- electrodes
- wiring layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
(付記1)半導体基板と、前記半導体基板の第1主面に形成された複数の半導体素子と、前記半導体基板の前記第1主面上に設けられ、前記複数の半導体素子を被覆する絶縁膜と、前記絶縁膜上に設けられ、前記半導体基板の厚さ方向に積層された複数の金属配線層と、前記半導体基板の前記第1主面とは反対側の第2主面から前記第1主面にかけて貫通し、前記複数の金属配線層に接続された複数の貫通電極と、を備え、前記複数の貫通電極のうちの少なくとも前記複数の半導体素子との距離が最も短い第1貫通電極の上面は、前記複数の金属配線層のうちの最も前記半導体基板側に位置する最下層の金属配線層よりも前記半導体基板から離れて設けられた金属配線層に接している、半導体装置。
(付記2)前記複数の貫通電極のうちの少なくとも前記複数の半導体素子との距離が最も短い前記第1貫通電極の上面は、前記最下層の金属配線層には接していない、付記1記載の半導体装置。
(付記3)前記複数の貫通電極は全て、上面が前記複数の金属配線層のうちの前記最下層の金属配線層よりも前記半導体基板から離れて設けられた金属配線層に接している、付記1または2記載の半導体装置。
(付記4)前記複数の貫通電極は全て、上面が前記複数の金属配線層のうちの前記最下層の金属配線層よりも前記半導体基板から離れ且つ同一面に設けられた金属配線層に接している、付記3記載の半導体装置。
(付記5)前記複数の貫通電極は全て、上面が前記最下層の金属配線層には接していない、付記3または4記載の半導体装置。
(付記6)前記複数の貫通電極は、格子状に並んで配置されている、付記1から5のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記7)前記複数の貫通電極のうちの少なくとも前記複数の半導体素子との距離が最も短い前記第1貫通電極は、信号伝搬用の貫通電極である、付記1から6のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記8)前記半導体基板はシリコン基板であり、前記複数の貫通電極は銅で形成されている、付記1から7のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記9)前記複数の貫通電極のうちの前記複数の半導体素子との距離が前記第1貫通電極よりも長い第2貫通電極の上面は、前記最下層の金属配線層に接し且つ前記最下層の金属配線層よりも前記半導体基板から離れて設けられた金属配線層には接していない、付記1または2記載の半導体装置。
(付記10)前記複数の貫通電極は、前記第1貫通電極と前記第2貫通電極が格子状に交互に並んで配置されている、付記9記載の半導体装置。
(付記11)前記第1貫通電極の上面は、前記最下層の金属配線層よりも前記半導体基板から離れて設けられた2以上の金属配線層に接している、付記1から10のいずれか一項記載の半導体装置。
(付記12)半導体基板の第1主面に複数の半導体素子を形成する工程と、前記半導体基板の第1主面上に、前記複数の半導体素子を被覆する絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜上に、前記半導体基板の厚さ方向に積層された複数の金属配線層を形成する工程と、前記半導体基板の前記第1主面とは反対側の第2主面から前記第1主面にかけて貫通し、前記複数の金属配線層に接続された複数の貫通電極を形成する工程と、を備え、前記複数の貫通電極を形成する工程は、前記複数の貫通電極のうちの少なくとも前記複数の半導体素子との距離が最も短い貫通電極の上面が前記複数の金属配線層のうちの最も前記半導体基板側に位置する最下層の金属配線層よりも前記半導体基板から離れて設けられた金属配線層に接するように前記複数の貫通電極を形成する、半導体装置の製造方法。
11 主面
12 半導体素子
13 主面
15 絶縁膜
16 コンタクトビア
18、18a、18b 絶縁膜
20、22、24、26、28 金属配線層
24a 金属配線
30 配線ビア
32 絶縁膜
34 パッド
35 絶縁膜
36 コンタクトビア
38 バンプ
40、41 絶縁膜
42 配線層
44 バンプ
46、46a、46b 貫通電極
80 半導体基板
82 半導体素子
84、86 酸化シリコン膜
88 金属配線層
90 貫通電極
92 矢印
94 引張応力
96 圧縮応力
98 剪断応力
100、110、120、200 半導体装置
Claims (6)
- 半導体基板と、
前記半導体基板の第1主面に形成された複数の半導体素子と、
前記半導体基板の前記第1主面上に設けられ、前記複数の半導体素子を被覆する絶縁膜と、
前記絶縁膜上に設けられ、前記半導体基板の厚さ方向に積層された複数の金属配線層と、
前記半導体基板の前記第1主面とは反対側の第2主面から前記第1主面にかけて貫通し、前記複数の金属配線層にそれぞれ接続された複数の貫通電極と、を備え、
前記複数の貫通電極のうちの前記複数の半導体素子との距離が最も短い第1貫通電極の上面は、前記複数の金属配線層のうちの最も前記半導体基板側に位置する最下層の金属配線層よりも前記半導体基板から離れて設けられた第1金属配線層に接し、前記複数の貫通電極のうちの前記第1貫通電極よりも前記複数の半導体素子との距離が長い第2貫通電極の上面は、前記複数の金属配線層のうちの前記第1金属配線層よりも前記半導体基板側に位置する第2金属配線層に接している、半導体装置。 - 前記第1貫通電極の上面は、前記最下層の金属配線層に接していない、請求項1記載の半導体装置。
- 前記複数の貫通電極は、格子状に並んで配置されている、請求項1または2記載の半導体装置。
- 前記第1貫通電極は、信号伝搬用の貫通電極である、請求項1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
- 前記半導体基板はシリコン基板であり、
前記複数の貫通電極は銅で形成されている、請求項1から4のいずれか一項記載の半導体装置。 - 半導体基板の第1主面に複数の半導体素子を形成する工程と、
前記半導体基板の第1主面上に、前記複数の半導体素子を被覆する絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜上に、前記半導体基板の厚さ方向に積層された複数の金属配線層を形成する工程と、
前記半導体基板の前記第1主面とは反対側の第2主面から前記第1主面にかけて貫通し、前記複数の金属配線層にそれぞれ接続された複数の貫通電極を形成する工程と、を備え、
前記複数の貫通電極を形成する工程は、前記複数の貫通電極のうちの前記複数の半導体素子との距離が最も短い第1貫通電極の上面が前記複数の金属配線層のうちの最も前記半導体基板側に位置する最下層の金属配線層よりも前記半導体基板から離れて設けられた第1金属配線層に接し、前記複数の貫通電極のうちの前記第1貫通電極よりも前記複数の半導体素子との距離が長い第2貫通電極の上面が前記複数の金属配線層のうちの前記第1金属配線層よりも前記半導体基板側に位置する第2金属配線層に接するように前記複数の貫通電極を形成する、半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060098A JP7143608B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060098A JP7143608B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019175922A JP2019175922A (ja) | 2019-10-10 |
JP7143608B2 true JP7143608B2 (ja) | 2022-09-29 |
Family
ID=68169694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018060098A Active JP7143608B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7143608B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7288803B2 (ja) | 2018-06-13 | 2023-06-08 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 車両のモータ付きのブレーキ装置のための電流供給回路 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240094772A (ko) * | 2022-12-16 | 2024-06-25 | 삼성전자주식회사 | 반도체 칩 및 이의 제조 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009277719A (ja) | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Nec Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
WO2010023812A1 (ja) | 2008-08-28 | 2010-03-04 | パナソニック株式会社 | 半導体装置 |
JP2010103433A (ja) | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
WO2015001662A1 (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-08 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2016219689A (ja) | 2015-05-25 | 2016-12-22 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び電子装置 |
JP2017085048A (ja) | 2015-10-30 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | 半導体装置、その製造方法、及び、カメラ |
JP2018006661A (ja) | 2016-07-07 | 2018-01-11 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び電子装置 |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018060098A patent/JP7143608B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009277719A (ja) | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Nec Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
WO2010023812A1 (ja) | 2008-08-28 | 2010-03-04 | パナソニック株式会社 | 半導体装置 |
JP2010103433A (ja) | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
WO2015001662A1 (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-08 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2016219689A (ja) | 2015-05-25 | 2016-12-22 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び電子装置 |
JP2017085048A (ja) | 2015-10-30 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | 半導体装置、その製造方法、及び、カメラ |
JP2018006661A (ja) | 2016-07-07 | 2018-01-11 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び電子装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7288803B2 (ja) | 2018-06-13 | 2023-06-08 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 車両のモータ付きのブレーキ装置のための電流供給回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019175922A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101194945B1 (ko) | 원통형 엠베디드 캐패시터 | |
TWI488278B (zh) | 具矽通孔內連線的半導體封裝 | |
US8587127B2 (en) | Semiconductor structures and methods of forming the same | |
CN112490235A (zh) | 集成电路与其堆叠及其制法 | |
TWI793501B (zh) | 積體晶片結構及其形成方法 | |
JP2014517547A (ja) | 集積回路構造、集積回路、および堅牢なtsv構造を形成する方法 | |
KR102501675B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
TWI812168B (zh) | 三維元件結構及其形成方法 | |
WO2012041034A1 (zh) | 3d集成电路结构及其形成方法 | |
TW202133455A (zh) | 積體電路裝置 | |
US9520371B2 (en) | Planar passivation for pads | |
US11594514B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US10559543B2 (en) | Semiconductor device having a protection trench, semiconductor wafer including the same, and semiconductor package | |
US20220223498A1 (en) | Backside or frontside through substrate via (tsv) landing on metal | |
US20120032339A1 (en) | Integrated circuit structure with through via for heat evacuating | |
JP7143608B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
US11791242B2 (en) | Semiconductor device | |
TW201338109A (zh) | 半導體結構與其形成方法 | |
TWI832175B (zh) | 半導體結構及其形成方法 | |
TWI571964B (zh) | 半導體結構與其製備方法 | |
KR102607594B1 (ko) | Tsv를 포함하는 반도체 장치 | |
US9875934B2 (en) | Semiconductor device and a method for forming a semiconductor device | |
US20240355710A1 (en) | Backside or frontside through substrate via (tsv) landing on metal | |
US20140264833A1 (en) | Semiconductor package and method for fabricating the same | |
JP2023521483A (ja) | 半導体構造およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7143608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |