JP7141876B2 - システム、撮像装置、及びプログラム - Google Patents

システム、撮像装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7141876B2
JP7141876B2 JP2018134071A JP2018134071A JP7141876B2 JP 7141876 B2 JP7141876 B2 JP 7141876B2 JP 2018134071 A JP2018134071 A JP 2018134071A JP 2018134071 A JP2018134071 A JP 2018134071A JP 7141876 B2 JP7141876 B2 JP 7141876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
unit
captured image
person
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018134071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020014078A (ja
Inventor
優 大▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018134071A priority Critical patent/JP7141876B2/ja
Priority to CN201910585470.1A priority patent/CN110730326B/zh
Priority to US16/512,396 priority patent/US20200029009A1/en
Publication of JP2020014078A publication Critical patent/JP2020014078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7141876B2 publication Critical patent/JP7141876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/04Systems for the transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by a single carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、システム、撮像装置、通信端末、及びプログラムに関する。
各地の車両からネットワークを介して収集した撮像画像を提供するシステムが知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2015-186123号公報
撮像画像を送信する車両の所有者の負担を軽減することによって、撮像画像の送信を促進することができる技術を提供することが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、画像を管理する管理サーバと、撮像装置とを備えるシステムが提供される。上記撮像装置は、撮像部を有してよい。上記撮像装置は、被撮像者を撮像する撮像要求であって、撮像閲覧者の識別情報を含む撮像要求を、被撮像者の通信端末から受信する要求受信部を有してよい。上記撮像装置は、撮像要求を受信したことに応じて、撮像部によって撮像された撮像画像を取得する撮像画像取得部を有してよい。上記撮像装置は、撮像画像及び撮像閲覧者の識別情報を管理サーバに送信する第1画像送信部を有してよい。上記管理サーバは、撮像装置から受信した撮像画像を撮像閲覧者の通信端末に送信する第2画像送信部を有してよい。
上記システムは、上記撮像装置から受信した上記撮像閲覧者の識別情報に基づいて、上記撮像画像を上記撮像装置から上記管理サーバに送信する通信費用に対する課金情報を管理する課金情報管理部を備えてよい。上記撮像画像取得部は、上記撮像要求を受信したことに応じて、上記撮像部によって撮像された上記被撮像者の撮像画像を取得してよい。上記撮像装置は、撮像部を有する車両であってよい。上記撮像装置は、監視カメラであってよい。上記撮像装置は、上記撮像画像取得部が取得した上記撮像画像に上記被撮像者が含まれるか否かを判定する判定部を有してよく、上記第1画像送信部は、上記判定部によって上記被撮像者が含まれていると判定された上記撮像画像を上記管理サーバに送信してよい。上記判定部は、上記撮像画像に上記被撮像者の通信端末が含まれるか否を判定してよく、上記画像送信部は、上記撮像画像に上記被撮像者が含まれていない場合であっても、上記撮像画像に上記被撮像者の通信端末が含まれている場合、上記撮像画像を上記管理サーバに送信してよい。
本発明の第2の態様によれば、撮像装置が提供される。撮像装置は、撮像部を有してよい。撮像装置は、被撮像者を撮像する撮像要求であって撮像閲覧者の識別情報を含む撮像要求を、被撮像者の通信端末から受信する要求受信部を有してよい。撮像装置は、撮像要求を受信したことに応じて、撮像部によって撮像された撮像画像を取得する撮像画像取得部を有してよい。撮像装置は、撮像画像及び撮像閲覧者の識別情報を、撮像画像を管理する管理サーバに送信する画像送信部を有してよい。
上記撮像画像取得部は、上記撮像要求を受信したことに応じて、上記撮像部によって撮像された上記被撮像者の撮像画像を取得してよい。上記撮像装置は、撮像部を有する車両であってよい。上記撮像装置は、監視カメラであってよい。上記撮像装置は、上記撮像画像取得部が取得した上記撮像画像に上記被撮像者が含まれるか否かを判定する判定部を有してよく、上記画像送信部は、上記判定部によって上記被撮像者が含まれていると判定された上記撮像画像を上記管理サーバに送信してよい。上記判定部は、上記撮像画像に上記被撮像者の通信端末が含まれるか否を判定してよく、上記画像送信部は、上記撮像画像に上記被撮像者が含まれていない場合であっても、上記撮像画像に上記被撮像者の通信端末が含まれている場合、上記撮像画像を上記管理サーバに送信してよい。
本発明の第3の態様によれば、コンピュータを、上記撮像装置として機能させるためのプログラムが提供される。
本発明の第4の態様によれば、被撮像者の通信端末が提供される。通信端末は、撮像閲覧者の識別情報を取得する識別情報取得部を備えてよい。通信端末は、被撮像者を撮像する撮像要求であって、撮像閲覧者の識別情報を含む撮像要求を撮像装置に送信する撮像要求送信部を備えてよい。
本発明の第5の態様によれば、コンピュータを、上記通信端末として機能させるためのプログラムが提供される。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
システム10の一例を概略的に示す。 システム10における処理の流れの一例を概略的に示す。 管理サーバ100の機能構成の一例を概略的に示す。 通信端末400の機能構成の一例を概略的に示す。 車両200の構成の一例を概略的に示す。 制御装置500の機能構成の一例を概略的に示す。 管理サーバ100又は制御装置500として機能するコンピュータ1000のハードウェア構成の一例を概略的に示す。 通信端末400として機能するコンピュータ1100のハードウェア構成の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、システム10の一例を概略的に示す。システム10は、管理サーバ100及び制御装置500を備える。制御装置500は、図1に示すように、例えば、車両200内に配置されて、車両200を制御する。
管理サーバ100は、撮像画像を管理する。管理サーバ100は、例えば、車両200の撮像部240によって撮像された撮像画像を車両200から受信して格納する。そして、管理サーバ100は、格納している撮像画像を要求等に応じて送信する。
本実施形態に係る管理サーバ100は、撮像対象である被撮像者の撮像画像を、当該撮像画像を閲覧する撮像閲覧者からの要求に応じて提供する。被撮像者と撮像閲覧者との関係は、任意の関係であってよい。例えば、撮像閲覧者が見守り者であり、被撮像者が被見守り者である。ここでは、撮像閲覧者及び被撮像者として、見守り者30及び被見守り者40を例示している。
管理サーバ100は、見守り者30からの要求に応じて、被見守り者40の撮像画像を見守り者30に提供する。例えば、管理サーバ100は、見守り者30の通信端末300から要求を受信して、被見守り者40の通信端末400を介して、車両200に被見守り者40の撮像を依頼して、車両200から被見守り者40の撮像画像を受信して、通信端末300に送信する。
管理サーバ100、車両200、通信端末300、及び通信端末400の通信は、ネットワーク20を介して行われてよい。ネットワーク20は、いわゆる3G(3rd Generation)、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の携帯電話網を含む。ネットワーク20は、さらに、インターネット、公衆無線LAN(Local Area Network)、及び専用網等を含んでもよい。ネットワーク20を介したデータの通信には、通信量に応じた通信費用が発生する。
管理サーバ100は、見守り者30と被見守り者40とを対応付ける見守り登録情報を格納してよい。見守り登録情報には、見守り者30を識別するユーザ識別情報、見守り者30の通信端末300を識別する端末識別情報、被見守り者40を識別するユーザ識別情報、及び被見守り者40の通信端末400を識別する端末識別情報が含まれてよい。
見守り者30のユーザ識別情報は、サービスに登録している見守り者30を識別することができればどのような情報であってもよく、例えば、見守り者30に割り当てられたIDである。被見守り者40のユーザ識別情報も同様である。端末識別情報は、通信端末を識別することができればどのような情報であってもよく、例えば、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)、IMEI(International Mobile Equipment Identity)、及び電話番号の少なくともいずれかであってよい。
一の見守り者30に対して、複数の被見守り者40が対応付けられてもよい。また、一の被見守り者40に対して、複数の見守り者30が対応付けられてもよい。見守り登録情報は、例えば、見守り者30によって通信端末300等を用いて登録される。
見守り者30と被見守り者40との関係は、任意の関係であってよい。例えば、見守り者30と被見守り者40との関係として、被見守り者40が子供で見守り者30がその親である場合、被見守り者40が高齢者で見守り者30がその親族である場合などが挙げられる。図1では、被見守り者40が子供であり、見守り者30がその親である場合を例示している。
管理サーバ100は、例えば、まず、見守り者30の通信端末300と通信して、被見守り者40の撮像画像を定期的に通信端末300に送信する設定を受け付ける。次に、管理サーバ100は、設定に応じて、通信端末400に対して指示を送信する。管理サーバ100は、例えば、通信端末400の周辺の撮像装置に対して被見守り者40を撮像して管理サーバ100に送信させる指示を、通信端末400に送信する。
通信端末400は、指示に応じて、被見守り者40を撮像して撮像画像を管理サーバ100に送信させる撮像要求を、周囲の撮像装置に対して送信する。撮像要求には、見守り者30の識別情報が含まれる。見守り者30の識別情報は、見守り者30のユーザ識別情報であってよく、また、見守り者30の通信端末300の端末識別情報であってもよい。撮像要求には、管理サーバ100を識別する識別情報が含まれてよい。
通信端末400は、近距離無線通信を介して、撮像要求を周囲に送信してよい。近距離無線通信の例としては、WiFi(登録商標)(Wireless Fidelity)、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、及びZ-Wave(登録商標)等が挙げられる。図1に示す例では、車両200が撮像要求を受信する。
車両200の制御装置500は、撮像要求に応じて、撮像部240が撮像した撮像画像と、撮像要求に含まれる見守り者30の識別情報とを、管理サーバ100に送信する。管理サーバ100は、受信した撮像画像を通信端末300に送信する。
そして、管理サーバ100は、受信した見守り者30の識別情報に基づいて、撮像画像を車両200から管理サーバ100に送信する通信費用に対する課金情報を更新する。管理サーバ100は、自らが通信費用の課金処理を行う場合は、更新した課金情報を用いて、撮像画像を車両200から管理サーバ100に送信する通信費用を見守り者30に課金する。通信費用の課金を、管理サーバ100とは異なる課金サーバが行う場合、管理サーバ100は、課金情報を課金サーバに送信する。
以上の処理によって、被見守り者40の撮像画像を車両200から管理サーバ100に送信する通信費用を、車両200の所有者に課金するのではなく、見守り者30に課金することができるので、撮像画像を送信する撮像装置の所有者の負担を軽減することができ、撮像画像の送信を促進することができる。
車両200は、撮像装置の一例であってよい。また、制御装置500は、撮像装置の一例であってよい。なお、撮像装置の例としては、車両200及び制御装置500に限らず、各地に設置されている監視カメラ及びライブカメラ等が挙げられる。
図2は、システム10における処理の流れの一例を概略的に示す。ステップ(ステップをSと省略して記載する場合がある。)102では、見守り者30が、通信端末300によって、被見守り者40の撮像画像を通信端末300に送信することを、管理サーバ100に設定する。管理サーバ100は、設定内容及び見守り登録情報を参照して、対象となる被見守り者40を特定してよい。
見守り者30は、撮像対象となる被見守り者40の情報を管理サーバ100に登録してもよい。例えば、見守り者30は、被見守り者40の画像を管理サーバ100に登録する。また、見守り者30は、被見守り者40の性別、年齢、容姿、及び服装などの情報を登録してもよい。これらの情報は、見守り登録情報に登録されてよい。
S104において、管理サーバ100は、通信端末400に対して指示を送信する。管理サーバ100は、見守り登録情報に含まれる情報を指示に含めて送信してもよい。
S106において、通信端末400は、見守り者30の識別情報を含む撮像要求を、近距離無線通信によって送信する。通信端末400は、受信した指示に見守り登録情報に含まれる情報が含まれていた場合、当該情報を撮像要求に含めてもよい。また、通信端末400は、被見守り者40の画像と、性別、年齢、容姿、及び服装などの情報とを予め格納しておき、これらを撮像要求に含めてもよい。
撮像要求を受信した車両200の制御装置500は、被見守り者40を撮像した撮像画像を取得する。制御装置500は、例えば、撮像部240よる撮像が継続的に行われている場合は、撮像要求を受信した後の撮像画像を取得する。また、制御装置500は、撮像部240による撮像が行われていない場合は、撮像部240に対して撮像開始を指示して、撮像開始後に撮像された撮像画像を取得してよい。
車両200が複数の撮像部240を備える場合、制御装置500は、撮像要求の到来方向を撮像している撮像部240の撮像画像を取得してよい。また、撮像部240の撮像方向を調整可能である場合、制御装置500は、撮像部240の撮像方向を撮像要求の到来方向に調整してよい。
S108において、制御装置500は、撮像画像と見守り者30の識別情報とを管理サーバ100に送信する。S110において、管理サーバ100は、S108で受信した撮像画像を通信端末300に送信する。また、管理サーバ100は、S108で受信した見守り者30の識別情報に基づいて、見守り者30の課金情報を更新してよい。S112では、管理サーバ100が、更新後の課金情報を通信端末300に送信する。
図3は、管理サーバ100の機能構成の一例を概略的に示す。管理サーバ100は、格納部102、端末通信部104、撮像装置通信部106、課金情報管理部108、課金情報送信部110を備える。なお、管理サーバ100がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。例えば、管理サーバ100は、課金情報管理部108及び課金情報送信部110を備えなくてもよい。
格納部102は、各種情報を格納する。格納部102は、見守り登録情報を格納する。また、格納部102は、見守り者30に対する、通信費用の課金情報を格納する。
端末通信部104は、通信端末300及び通信端末400と通信する。端末通信部104は、通信端末300と通信して、見守り登録情報の登録及び更新等を行ってよい。また、端末通信部104は、通信端末300と通信して、被見守り者40の撮像画像を通信端末300に送信する設定を受け付けてよい。
端末通信部104は、設定に従って、指示を通信端末400に送信してよい。端末通信部104は、例えば、通信端末400の周辺の撮像装置に対して撮像画像を管理サーバ100に送信させる指示を、通信端末400に送信する。端末通信部104は、通信端末400の周辺の撮像装置に対して被見守り者40を撮像した撮像画像を管理サーバ100に送信させる指示を、通信端末400に送信してよい。端末通信部104は、格納部102に格納されている見守り登録情報に含まれる情報を指示に含めて送信してもよい。
撮像装置通信部106は、撮像装置と通信する。撮像装置通信部106は、例えば、車両200と通信する。撮像装置通信部106は、車両200の制御装置500と通信してよい。撮像装置通信部106は、例えば、制御装置500から被見守り者40を撮像した撮像画像と、見守り者30の識別情報とを受信する。撮像装置通信部106は、受信した撮像画像及び見守り者30の識別情報を対応付けて格納部102に格納してよい。端末通信部104は、格納部102に格納された撮像画像を通信端末300に送信してよい。端末通信部104は、第2画像送信部の一例であってよい。
課金情報管理部108は、端末通信部104が通信端末300に送信した撮像画像に対応する見守り者30の識別情報に基づいて、当該撮像画像を車両200から管理サーバ100に送信した通信費用を見守り者30の課金情報に反映すべく、課金情報を更新する。課金情報管理部108は、更新した課金情報によって、見守り者30に対する課金処理を実行してよい。
課金情報送信部110は、課金情報管理部108が管理する課金情報を、課金サーバに送信してよい。また、課金情報送信部110は課金情報管理部108が管理する見守り者30の課金情報を、見守り者30からの要求に応じて、見守り者30の通信端末300に送信してもよい。課金情報送信部110は、端末通信部104を介して、課金情報を通信端末300に送信してよい。
図4は、通信端末400の機能構成の一例を概略的に示す。通信端末400は、格納部402、指示受信部404、識別情報取得部406、及び撮像要求送信部408を備える。
格納部402は、各種情報を格納する。格納部402は、例えば、見守り者30の識別情報を格納する。また、格納部402は、例えば、被見守り者40の画像を格納する。また、格納部402は、例えば、被見守り者40の性別、年齢、容姿、及び服装等の情報を格納する。また、格納部402は、例えば、通信端末400の外観を示す情報を格納する。例えば、格納部402は、通信端末400の画像を格納する。
指示受信部404は、管理サーバ100から指示を受信する。識別情報取得部406は、指示受信部404が指示を受信したことに応じて、見守り者30の識別情報を取得する。識別情報取得部406は、指示受信部404が受信した指示に見守り者30の識別情報が含まれている場合、当該識別情報を取得してよい。識別情報取得部406は、格納部402に格納されている見守り者30の識別情報を取得してもよい。
撮像要求送信部408は、撮像要求を送信する。撮像要求送信部408は、近距離無線通信を介して、撮像要求を周囲に送信してよい。撮像要求送信部408は、撮像要求に各種情報を含めて送信してよい。例えば、撮像要求送信部408は、被見守り者40の画像、被見守り者40の性別、年齢、容姿、及び服装等の情報、通信端末400の画像の少なくともいずれかを含めた撮像要求を送信する。
図5は、車両200の構成の一例を概略的に示す。車両200は、操作部210、表示部220、無線通信部230、撮像部240、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機250、センサ部260、及び制御装置500を備える。これらの構成の少なくとも一部は、いわゆるカーナビゲーションシステムに含まれる構成であってよい。
操作部210は、車両200のユーザによる操作を受け付ける。操作部210は、物理的な操作ボタン類を含んでよい。操作部210及び表示部220は、タッチパネルディスプレイであってもよい。操作部210は、音声操作を受け付けてもよい。操作部210は、マイク及びスピーカを含んでよい。
無線通信部230は、管理サーバ100、通信端末300、及び通信端末400等との通信を実行する。無線通信部230は、携帯電話網の無線基地局を介してネットワーク20と通信する通信ユニットを含んでよい。また、無線通信部230は、WiFiアクセスポイントを介してネットワーク20と通信する通信ユニットを含んでよい。また、無線通信部230は、近距離無線通信を実行する通信ユニットを含んでよい。
撮像部240は、1又は複数のカメラを含む。カメラは、ドライブレコーダであってもよい。撮像部240が複数のカメラを含む場合、複数のカメラのそれぞれは、車両200の異なる位置に配置される。また、複数のカメラのそれぞれは、異なる撮像方向を撮像する。
GNSS受信機250は、GNSS衛星から発信された電波を受信する。GNSS受信機250は、GNSS衛星から受信した信号に基づいて、車両200の位置を特定してもよい。
センサ部260は、1又は複数のセンサを含む。センサ部260は、例えば、加速度センサを含む。センサ部260は、例えば、角速度センサ(ジャイロセンサ)を含む。センサ部260は、例えば、地磁気センサを含む。センサ部260は、例えば、車速センサを含む。
制御装置500は、操作部210、表示部220、無線通信部230、撮像部240、GNSS受信機250、及びセンサ部260を制御して、各種処理を実行する。制御装置500は、例えば、ナビゲーション処理を実行する。制御装置500は、公知のカーナビゲーションシステムが実行するナビゲーション処理と同様のナビゲーション処理を実行してよい。
例えば、制御装置500は、GNSS受信機250及びセンサ部260からの出力に基づいて車両200の現在位置を特定して、現在位置に対応する地図データを読み出して表示部220に表示させる。また、制御装置500は、操作部210を介して目的地の入力を受け付け、車両200の現在位置から目的地までの推奨ルートを特定して、表示部220に表示させる。制御装置500は、ルートの選択を受け付けた場合、選択されたルートに従って、表示部220及びスピーカを介して、車両200が走行すべき進路のガイダンスを行う。
本実施形態に係る制御装置500は、通信端末400によって送信された撮像要求を受信した場合に、撮像要求に応じて、撮像部240による撮像画像を管理サーバ100に送信する処理を実行する。
図6は、制御装置500の機能構成の一例を概略的に示す。制御装置500は、格納部502、要求受信部504、撮像画像取得部506、画像送信部508、及び判定部510を備える。
格納部502は、各種情報を格納する。格納部502は、撮像部240によって撮像された撮像画像を格納してよい。
要求受信部504は、撮像要求を受信する。要求受信部504は、例えば、通信端末400によって送信された、被見守り者40を撮像する撮像要求であって、見守り者30の識別情報を含む撮像要求を受信する。
撮像画像取得部506は、要求受信部504が受信した撮像要求に応じて、被見守り者40の撮像画像を格納部502から取得する。撮像画像取得部506は、撮像部240が継続的に撮像を行っている場合は、要求受信部504が撮像要求を受信した後の撮像画像を取得する。また、撮像画像取得部506は、撮像部240が継続的に撮像を行っていない場合は、撮像部240に対して撮像開始を指示して、指示後に撮像された撮像画像を取得してよい。
車両200が複数の撮像部240を備える場合、撮像画像取得部506は、撮像要求の到来方向を撮像している撮像部240の撮像画像を取得してよい。また、撮像部240の撮像方向を調整可能である場合、撮像画像取得部506は、撮像部240の撮像方向を撮像要求の到来方向に調整してよい。
画像送信部508は、撮像画像取得部506が取得した撮像画像と、要求受信部504が受信した撮像要求に含まれる見守り者30の識別情報とを管理サーバ100に送信する。画像送信部508は、第1画像送信部の一例であってよい。
判定部510は、撮像画像取得部506が取得した撮像画像に、被見守り者40が含まれるか否かを判定する。判定部510は、撮像要求に含まれる、被見守り者40の画像を用いて、撮像画像に被見守り者40が含まれるか否かを判定してよい。また、判定部510は、撮像要求に含まれる被見守り者40の性別、年齢、容姿、及び服装などの情報を用いて、撮像画像に被見守り者40が含まれるか否かを判定してよい。画像送信部508は、判定部510によって被見守り者40が含まれると判定された撮像画像のみを管理サーバ100に送信してもよい。
判定部510は、撮像画像取得部506が取得した撮像画像に、被見守り者40の通信端末400が含まれるか否かを判定してもよい。判定部510は、撮像要求に含まれる、通信端末400の画像を用いて、撮像画像に通信端末400が含まれるか否かを判定してよい。画像送信部508は、撮像画像に被見守り者40が含まれていない場合であっても、撮像画像に被見守り者40の通信端末400が含まれている場合、当該撮像画像を管理サーバ100に送信してよい。これにより、被見守り者40が通信端末400を所持していない可能性があることを見守り者30に知得させることができる。
図7は、管理サーバ100又は制御装置500として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010、RAM1030、及びグラフィックコントローラ1085を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050、及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などがRAM1030内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などが生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
通信I/F1040は、ネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウェアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。
ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、ICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を管理サーバ100又は制御装置500として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、管理サーバ100又は制御装置500の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウェアと上述した各種のハードウェア資源とが協働した具体的手段である格納部102、端末通信部104、撮像装置通信部106、課金情報管理部108、及び課金情報送信部110として機能する。また、これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウェアと上述した各種のハードウェア資源とが協働した具体的手段である格納部502、要求受信部504、撮像画像取得部506、画像送信部508、及び判定部510として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の管理サーバ100又は制御装置500が構築される。
図8は、通信端末400として機能するコンピュータ1100のハードウェア構成の一例を示す。本実施形態に係るコンピュータ1100は、SoC1110、メインメモリ1122、フラッシュメモリ1124、アンテナ1132、アンテナ1134、アンテナ1136、ディスプレイ1140、マイク1142、スピーカ1144、USBポート1152、及びカードスロット1154を備える。
SoC1110は、メインメモリ1122及びフラッシュメモリ1124に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。アンテナ1132は、いわゆるセルラーアンテナである。アンテナ1134は、いわゆるWiFiアンテナである。アンテナ1136は、Bluetooth等のいわゆる短距離無線通信用のアンテナである。SoC1110は、アンテナ1132、アンテナ1134、及びアンテナ1136を用いて、各種通信機能を実現してよい。SoC1110は、アンテナ1132、アンテナ1134、又はアンテナ1136を用いてSoC1110が使用するプログラムを受信して、フラッシュメモリ1124に格納してよい。
SoC1110は、ディスプレイ1140を用いて各種表示機能を実現してよい。SoC1110は、マイク1142を用いて各種音声入力機能を実現してよい。SoC1110は、スピーカ1144を用いて各種音声出力機能を実現してよい。
USBポート1152は、USB接続を実現する。カードスロット1154は、SDカード等の各種カードとの接続を実現する。SoC1110は、USBポート1152に接続された機器又はメモリと、カードスロット1154に接続されたカードとから、SoC1110が使用するプログラムを受信して、フラッシュメモリ1124に格納してよい。
コンピュータ1100にインストールされ、コンピュータ1100を通信端末400として機能させるプログラムは、SoC1110等に働きかけて、コンピュータ1100を、通信端末400の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1100に読込まれることにより、ソフトウェアと上述した各種のハードウェア資源とが協働した具体的手段である格納部402、指示受信部404、識別情報取得部406、及び撮像要求送信部408として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1100の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の通信端末400が構築される。
上記実施形態では、撮像閲覧者及び被撮像者の例として見守り者30及び被見守り者40を挙げて説明したが、これに限らない。被撮像者が撮像対象者であり、撮像閲覧者が被撮像者の撮像画像を閲覧する者であれば、どのような関係であってもよい。例えば、撮像閲覧者が監視者であり、被撮像者が被監視者であってよく、それ以外の関係であってもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 システム、20 ネットワーク、30 見守り者、40 被見守り者、100 管理サーバ、102 格納部、104 端末通信部、106 撮像装置通信部、108 課金情報管理部、110 課金情報送信部、200 車両、210 操作部、220 表示部、230 無線通信部、240 撮像部、250 GNSS受信機、260 センサ部、300 通信端末、400 通信端末、402 格納部、404 指示受信部、406 識別情報取得部、408 撮像要求送信部、500 制御装置、502 格納部、504 要求受信部、506 撮像画像取得部、508 画像送信部、510 判定部、1000 コンピュータ、1010 CPU、1020 ROM、1030 RAM、1040 通信I/F、1050 ハードディスクドライブ、1080 入出力チップ、1085 グラフィックコントローラ、1092 ホストコントローラ、1094 入出力コントローラ、1100 コンピュータ、1110 SoC、1122 メインメモリ、1124 フラッシュメモリ、1132 アンテナ、1134 アンテナ、1136 アンテナ、1140 ディスプレイ、1142 マイク、1144 スピーカ、1152 USBポート、1154 カードスロット

Claims (12)

  1. 画像を管理する管理サーバと、
    撮像装置と
    を備えるシステムであって、
    前記撮像装置は、
    撮像部と、
    被撮像者を撮像する撮像要求であって、撮像閲覧者の識別情報を含む撮像要求を、前記被撮像者の通信端末から受信する要求受信部と、
    前記撮像要求を受信したことに応じて、前記撮像部によって撮像された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
    前記撮像画像及び前記撮像閲覧者の識別情報を前記管理サーバに送信する第1画像送信部と
    を有し、
    前記管理サーバは、
    前記撮像装置から受信した前記撮像画像を前記撮像閲覧者の通信端末に送信する第2画像送信部
    を有し、
    前記撮像装置から受信した前記撮像閲覧者の識別情報に基づいて、前記撮像画像を前記撮像装置から前記管理サーバに送信する通信費用に対する課金情報を管理する課金情報管理部を更に備える、システム。
  2. 画像を管理する管理サーバと、
    撮像装置と
    を備えるシステムであって、
    前記撮像装置は、
    撮像部と、
    被撮像者を撮像する撮像要求であって、撮像閲覧者の識別情報を含む撮像要求を、前記被撮像者の通信端末から受信する要求受信部と、
    前記撮像要求を受信したことに応じて、前記撮像部によって撮像された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
    前記撮像画像取得部が取得した前記撮像画像に前記被撮像者が含まれるか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって前記被撮像者が含まれていると判定された前記撮像画像及び前記撮像閲覧者の識別情報を前記管理サーバに送信する第1画像送信部と
    を有し、
    前記管理サーバは、
    前記撮像装置から受信した前記撮像画像を前記撮像閲覧者の通信端末に送信する第2画像送信部
    を有する、システム。
  3. 前記判定部は、前記撮像画像に前記被撮像者の通信端末が含まれるか否を判定し、
    前記画像送信部は、前記撮像画像に前記被撮像者が含まれていない場合であっても、前記撮像画像に前記被撮像者の通信端末が含まれている場合、前記撮像画像を前記管理サーバに送信する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記撮像画像取得部は、前記撮像要求を受信したことに応じて、前記撮像部によって撮像された前記被撮像者の撮像画像を取得する、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記撮像装置は、撮像部を有する車両である、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記撮像装置は、監視カメラである、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 撮像部と、
    被撮像者を撮像する撮像要求であって撮像閲覧者の識別情報を含む撮像要求を、前記被撮像者の通信端末から受信する要求受信部と、
    前記撮像要求を受信したことに応じて、前記撮像部によって撮像された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
    前記撮像画像取得部が取得した前記撮像画像に前記被撮像者が含まれるか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって前記被撮像者が含まれていると判定された前記撮像画像及び前記撮像閲覧者の識別情報を、撮像画像を管理する管理サーバに送信する画像送信部と
    を備える撮像装置。
  8. 前記判定部は、前記撮像画像に前記被撮像者の通信端末が含まれるか否を判定し、
    前記画像送信部は、前記撮像画像に前記被撮像者が含まれていない場合であっても、前記撮像画像に前記被撮像者の通信端末が含まれている場合、前記撮像画像を前記管理サーバに送信する、請求項7に記載の撮像装置。
  9. 前記撮像画像取得部は、前記撮像要求を受信したことに応じて、前記撮像部によって撮像された前記被撮像者の撮像画像を取得する、請求項7又は8に記載の撮像装置。
  10. 前記撮像装置は、撮像部を有する車両である、請求項7から9のいずれか一項に記載の撮像装置。
  11. 前記撮像装置は、監視カメラである、請求項7から9のいずれか一項に記載の撮像装置。
  12. コンピュータを、請求項7から11のいずれか一項に記載の撮像装置として機能させるためのプログラム。
JP2018134071A 2018-07-17 2018-07-17 システム、撮像装置、及びプログラム Active JP7141876B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134071A JP7141876B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 システム、撮像装置、及びプログラム
CN201910585470.1A CN110730326B (zh) 2018-07-17 2019-07-01 摄像系统、摄像装置、通信终端以及计算机可读存储介质
US16/512,396 US20200029009A1 (en) 2018-07-17 2019-07-16 System, image capturing apparatus, communication terminal, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134071A JP7141876B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 システム、撮像装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020014078A JP2020014078A (ja) 2020-01-23
JP7141876B2 true JP7141876B2 (ja) 2022-09-26

Family

ID=69163323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134071A Active JP7141876B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 システム、撮像装置、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200029009A1 (ja)
JP (1) JP7141876B2 (ja)
CN (1) CN110730326B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135967A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 本田技研工業株式会社 通信装置、プログラム、及びシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320441A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Sony Corp 撮影システム、撮影方法、端末装置、撮影装置、映像制作装置
JP2009027333A (ja) 2007-07-18 2009-02-05 Sony Corp 撮像システム、撮像指示装置、撮像装置、撮像方法
JP2011114579A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像収集方法および携帯装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015215A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Hitachi Ltd マルチメデア情報配信システムおよび携帯情報端末装置
JP2015186123A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 日本電信電話株式会社 ストリートビューシステム、および、ストリートビュー提供方法
EP3153976A4 (en) * 2014-06-03 2018-01-31 Sony Corporation Information processing device, photographing device, image sharing system, information processing method, and program
CN105739294A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 西安博昱新能源有限公司 一种儿童智能手表系统
CN104573735A (zh) * 2015-01-05 2015-04-29 广东小天才科技有限公司 基于图像拍摄以优化定位的方法、智能终端及服务器
CN105023209A (zh) * 2015-03-11 2015-11-04 吴岭 全方位实时学生看护辅助教育家校生无线联动系统
EP3308699B1 (en) * 2015-06-09 2019-10-16 Konica Minolta, Inc. Central processing device and central processing method for system for monitoring persons to be monitored, and system for monitoring persons to be monitored
US20170046581A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Here Global B.V. Sending Navigational Feature Information
CN105550964A (zh) * 2015-12-08 2016-05-04 青岛富源达利家纺有限公司 一种二维码识别的儿童管理系统
US10397528B2 (en) * 2016-02-26 2019-08-27 Amazon Technologies, Inc. Providing status information for secondary devices with video footage from audio/video recording and communication devices
CN106303457A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 程明 基于无线定位技术的连续远程移动视频监控方法及系统
JP6612724B2 (ja) * 2016-12-09 2019-11-27 株式会社日立ビルシステム 映像監視システム及び監視映像表示方法
CN107591211A (zh) * 2017-09-15 2018-01-16 泾县麦蓝网络技术服务有限公司 基于移动终端控制的健康监护方法和系统
CN108234944A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 佛山市幻云科技有限公司 基于哭声识别的儿童监控方法、装置、服务器及系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320441A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Sony Corp 撮影システム、撮影方法、端末装置、撮影装置、映像制作装置
JP2009027333A (ja) 2007-07-18 2009-02-05 Sony Corp 撮像システム、撮像指示装置、撮像装置、撮像方法
JP2011114579A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像収集方法および携帯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110730326B (zh) 2021-08-27
CN110730326A (zh) 2020-01-24
JP2020014078A (ja) 2020-01-23
US20200029009A1 (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110519555B (zh) 显示控制装置以及计算机可读存储介质
CN111355774B (zh) 一种基于p2p的服务通信方法、装置及系统
CN110944307A (zh) 数据传输方法、终端、服务器、装置及存储介质
JP2006217498A (ja) 端末装置、携帯端末装置、情報収集サーバ、情報通知システム、情報通知方法および情報収集方法
JP2016036123A (ja) 見守りシステム、見守り方法、携帯端末、管理装置及びその制御方法と制御プログラム
US11322026B2 (en) Control device and computer readable storage medium
CN110706497B (zh) 图像处理装置以及计算机可读存储介质
JP7141876B2 (ja) システム、撮像装置、及びプログラム
CN110581981B (zh) 显示控制装置以及计算机可读存储介质
CN110782686B (zh) 控制装置以及计算机可读存储介质
JP7026003B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
CN110576793B (zh) 显示控制装置以及计算机可读存储介质
WO2016043093A1 (ja) センサ管理システム、センサ管理装置、センサ装置、センサ管理方法およびプログラム
KR20080050731A (ko) 휴대용 단말기에서 교통소통정보를 획득하기 위한 방법 및장치
JP7059540B2 (ja) 画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム
CN113407926B (zh) 设备匹配方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP6815439B2 (ja) 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム及び該サーバ装置
JP2019219192A (ja) 表示制御装置及びプログラム
WO2018230111A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
JP2016001448A (ja) 介護システム、介護支援方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150