JP7140350B2 - 汚染物質拡散抑制方法 - Google Patents
汚染物質拡散抑制方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7140350B2 JP7140350B2 JP2017165331A JP2017165331A JP7140350B2 JP 7140350 B2 JP7140350 B2 JP 7140350B2 JP 2017165331 A JP2017165331 A JP 2017165331A JP 2017165331 A JP2017165331 A JP 2017165331A JP 7140350 B2 JP7140350 B2 JP 7140350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- heating
- temperature
- contaminants
- groundwater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
先ず、地下土壌浄化システムの構成について説明する。
遮水壁14は、例えば、コンクリートや地盤改良等によって、帯水層12Bに形成されている。また、遮水壁14は、汚染土壌12B1を囲むように平面視にて枠状に形成されている。この遮水壁14は帯水層12Bを貫通し、その下端部が難透水層12Aに根入れされている。これにより、汚染土壌12B1で汚染された地下水等の拡散が抑制されている。なお、遮水壁14は、必要に応じて設ければ良く、適宜省略可能である。
注入井戸16は、遮水壁14によって区画された領域(土壌)の一端側に配置されている。一方、揚水井戸18は、遮水壁14によって区画された領域(土壌)の他端側に配置されている。これらの注入井戸16及び揚水井戸18は、地盤12を掘削することにより形成されている。
観測井戸20は、地盤12を掘削することにより形成されている。この観測井戸20は、遮水壁14によって区画された領域内に設けられている。また、観測井戸20は、汚染土壌12B1に設けられている。この観測井戸20は、地下水中の汚染物質の濃度や活性剤の濃度等を観測(検出)するための井戸である。
温度検出部22は、例えば、温度センサ等によって実現される。この温度検出部22は、汚染土壌12B1に埋設され、当該汚染土壌12B1中の地下水の温度を検出する。また、温度検出部22には、後述する加温活性剤生成装置40が電気的に接続されている。
水処理装置30は、例えば、揚水井戸18から揚水された地下水をろ過するろ過装置等を含んで構成されている。この水処理装置30には、配管26を介して揚水井戸18が接続されている。配管26には、図示しない揚水ポンプが設けられており、この揚水ポンプが作動することにより、揚水井戸18から揚水された地下水が水処理装置30に供給される。
加温活性剤生成装置40は、例えば、地下水を注入液として貯留する貯留槽と、貯留槽に活性剤を添加する添加装置と、貯留槽に貯留された注入液を加温する加温装置42とを有している。
次に、土壌冷却装置について説明する。
次に、本実施形態に係る汚染物質拡散抑制方法の一例について説明する。
先ず、加温浄化工程について説明する。加温浄化工程では、地下土壌浄化システム10によって汚染土壌12B1を加温しながら汚染浄化する。
次に、土壌冷却工程について説明する。土壌冷却工程では、加温浄化工程の後に、加温液よりも温度が低い冷却液を汚染土壌12B1に注入し、当該汚染土壌12B1を冷却する。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
また、土壌冷却装置50を省略し、例えば、揚水井戸18から揚水された地下水を自然冷却することにより冷却液を生成しても良い。また、土壌冷却装置50を省略し、加温浄化工程における加温液よりも温度が低い、又は浄化後土壌12B2中の地下水よりも温度が低い水道水や工業用水等を冷却液として使用することも可能である。
12B1 汚染土壌(土壌)
12B2 浄化後土壌(汚染浄化された土壌)
Claims (3)
- 周辺土壌が汚染物質で汚染された土壌に加温液を注入し、前記土壌を加温しながら該土壌を浄化する加温浄化工程と、
前記加温浄化工程によって前記土壌の汚染物質の濃度が所定値未満になった後に、加温液よりも温度が低い冷却液を前記土壌に注入して冷却し、該土壌における土粒子の汚染物質の吸着量を増加することで、前記周辺土壌の汚染物質が前記土壌を介して他の周辺土壌に拡散することを抑制する土壌冷却工程と、
を備える汚染物質拡散抑制方法。 - 前記土壌冷却工程において、前記土壌の温度が、前記加温浄化工程を行う前の温度以下になるまで前記土壌を冷却する、
請求項1に記載の汚染物質拡散抑制方法。 - 前記加温浄化工程において、前記土壌中の汚染物質を分解する分解微生物を活性化させる活性剤を前記加温液に添加する、
請求項1又は請求項2に記載の汚染物質拡散抑制方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017165331A JP7140350B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 汚染物質拡散抑制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017165331A JP7140350B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 汚染物質拡散抑制方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019042623A JP2019042623A (ja) | 2019-03-22 |
JP7140350B2 true JP7140350B2 (ja) | 2022-09-21 |
Family
ID=65813327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017165331A Active JP7140350B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 汚染物質拡散抑制方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7140350B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7398972B2 (ja) * | 2020-01-23 | 2023-12-15 | 株式会社竹中工務店 | 土壌浄化方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001129545A (ja) | 1999-10-29 | 2001-05-15 | Ohbayashi Corp | 油分による汚染地下水の浄化方法およびその浄化装置 |
JP2014205086A (ja) | 2013-04-10 | 2014-10-30 | 株式会社竹中工務店 | 汚染土壌の浄化設備、及び汚染土壌の浄化方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08243536A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-24 | Chiyoda Corp | 土壌中の汚染物質の濃縮方法 |
JPH11647A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-06 | Takashi Oki | 汚染土壌洗浄工法 |
ATE402294T1 (de) * | 2001-10-24 | 2008-08-15 | Shell Int Research | Vereisung von böden als vorwegmassnahme zu deren thermischer behandlung |
-
2017
- 2017-08-30 JP JP2017165331A patent/JP7140350B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001129545A (ja) | 1999-10-29 | 2001-05-15 | Ohbayashi Corp | 油分による汚染地下水の浄化方法およびその浄化装置 |
JP2014205086A (ja) | 2013-04-10 | 2014-10-30 | 株式会社竹中工務店 | 汚染土壌の浄化設備、及び汚染土壌の浄化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019042623A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6186891B2 (ja) | 電気加温法を利用した土壌浄化装置 | |
JP6266971B2 (ja) | 汚染土壌又は汚染地下水の浄化方法 | |
KR100850165B1 (ko) | 산화제 주입 및 전기저항가열법에 의한 오염 토양과지하수의 정화장치 및 정화방법 | |
KR100798763B1 (ko) | 유류오염 토양정화를 위한 지중 열탈착 방법과 장치 | |
JP7140350B2 (ja) | 汚染物質拡散抑制方法 | |
CN114289493A (zh) | 一种修复污染土壤的系统及方法 | |
KR101691425B1 (ko) | 유류오염 지하수의 물리적 및 화학적 복합정화시스템 | |
Guo et al. | Research progress on the soil vapor extraction. | |
JP2010075887A (ja) | 汚染土壌および地下水の浄化方法 | |
KR20100131677A (ko) | 오염 토양 및 지하수의 통합정화장치 및 그 통합정화방법 | |
KR20100067161A (ko) | 공기주입에 의한 지하수 용존 철과 망간의 제거방법 및 그 장치 | |
JP6913559B2 (ja) | 地下土壌浄化システム | |
JP5218853B2 (ja) | 汚染土壌浄化後における再汚染防止方法 | |
KR101908817B1 (ko) | 토양정화장치 | |
JP7514666B2 (ja) | Voc原位置浄化システム、及びvoc原位置浄化方法 | |
JP2009056355A (ja) | 汚染地下水の浄化方法 | |
KR101644941B1 (ko) | 과열증기의 열적 처리 기술을 이용한 토양 정화 시스템 | |
JP2022125865A (ja) | 汚染土壌の原位置浄化システム及び汚染土壌の原位置浄化方法 | |
JP6910738B2 (ja) | 浄化装置および浄化方法 | |
JP6825179B2 (ja) | 汚染土壌と地下水の浄化方法 | |
JP6974063B2 (ja) | 地下土壌浄化システム | |
JP5148365B2 (ja) | 汚染土壌及び地下水の浄化方法 | |
JP4775182B2 (ja) | 地下水浄化装置、および地下水の浄化方法 | |
JP2007260611A (ja) | 汚染土壌の浄化方法 | |
JP2021090921A (ja) | 汚染土壌浄化システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210322 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20210406 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210413 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210420 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210514 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210518 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220419 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220712 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220809 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7140350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |