JP7137003B2 - サワードウ発酵型米/小麦粉食品のマイクロ波加工方法 - Google Patents

サワードウ発酵型米/小麦粉食品のマイクロ波加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7137003B2
JP7137003B2 JP2021517779A JP2021517779A JP7137003B2 JP 7137003 B2 JP7137003 B2 JP 7137003B2 JP 2021517779 A JP2021517779 A JP 2021517779A JP 2021517779 A JP2021517779 A JP 2021517779A JP 7137003 B2 JP7137003 B2 JP 7137003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sourdough
weight
batter
parts
fargao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021517779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022514811A (ja
Inventor
范大明
▲やん▼博文
呉曄君
連恵章
王凱
趙建新
張▲ほう▼
楊化宇
李秀秀
張印
費錦標
周文果
▲ぱん▼珂
黄建聯
張清苗
陳衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anjoy Foods Group Co Ltd
Jiangnan University
Original Assignee
Anjoy Foods Group Co Ltd
Jiangnan University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anjoy Foods Group Co Ltd, Jiangnan University filed Critical Anjoy Foods Group Co Ltd
Publication of JP2022514811A publication Critical patent/JP2022514811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137003B2 publication Critical patent/JP7137003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/24Organic nitrogen compounds
    • A21D2/26Proteins
    • A21D2/264Vegetable proteins
    • A21D2/265Vegetable proteins from cereals, flour, bran
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/06Baking processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • A21D8/045Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with a leaven or a composition containing acidifying bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • A21D8/047Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/15General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using wave energy, irradiation, electrical means or magnetic fields, e.g. oven cooking or roasting using radiant dry heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/21Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by heating without chemical treatment, e.g. steam treatment, cooking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/30Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation
    • A23L5/34Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/104Fermentation of farinaceous cereal or cereal material; Addition of enzymes or microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/169Plantarum

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

本発明は、サワードウ発酵型米/小麦粉食品のマイクロ波加工方法に関し、食品加工技術の分野に属する。
発酵米/小麦粉食品は中国の伝統的な主食源である。現在よく見られる発酵米/小麦粉食品はファーガオ(蒸しパン)、饅頭、花巻などがあり、一般的に米/小麦粉を主原料とし、調合、発酵、熟成などのプロセスを経て製造されたものであり、風味が独特で、栄養が豊富で、ふわふわしている食感をしている。熟成過程は、デンプンのゲル化、蛋白変性、体積膨張、水分蒸発などの重要なステップに関連しているので、発酵米/小麦粉食品の製造過程に欠かせないステップであるが、現在、伝統的な熟成方式は通常蒸気加熱を採用しており、エネルギー消費量が大きく、製品の生産周期が長く、加工過程の栄養損失が大きく、微生物腐敗が発生しやすく、賞味期限が短く、製品の品質が不安定で、風味や品質が不足しているなどの深刻な問題があり、大規模な工業的生産が難しい。以上の問題を解決するために、マイクロ波熟成方式は次第に研究者により注目されており、省エネ化、高効率化、選択的加熱が可能であり、栄養損失が少なく、便利性や衛生性が高く、制御しやすいなどの特徴があり、現代人の速いリズムの消費や生活の方式に合っている。
伝統的な発酵米/小麦粉食品の熟成方式は、熱源から外部への輻射熱エネルギー、及び熱源と加熱される食品との間に温度差が存在することによる熱伝導と熱対流過程によって食品を加熱し、一方、マイクロ波加熱は、材料中の極性分子を利用して、急速に変化する電磁界で激しい回転を発生させて、隣接する分子と摩擦効果を発生させ、材料を急速に昇温して、材料の内部の圧力を増加し、質量の伝達を材料の内部から材料の表面に行うことで、急速な熟成の目的を達成するものである。マイクロ波加熱過程では、マイクロ波エネルギーの吸収と変換は食品材料の誘電特性に依存し、一方、誘電特性は食品固有の特性であり、材料とマイクロ波との相互作用能力を反映しており、理論的には誘電率ε’と誘電損失ε’’の2つのパラメータを考察する。誘電率は、材料が電磁界でエネルギーを貯蔵する能力を反映し、誘電損失は材料がマイクロ波を吸収する能力を決定し、ε”が大きいほど、マイクロ波に対する材料の吸収能力は強く、両者は、食品材料におけるマイクロ波の侵透深さを決定し、マイクロ波加熱効果に影響する最も重要なパラメーターである。材料の誘電特性を検出・調整することは、マイクロ波加熱効果の改善と製品品質の制御に役立つ。
マイクロ波加熱にも、例えば加熱速度が速すぎて、不均一で、製品の中心に硬い芯が現れて、表皮が粗くて乾燥して、風味が弱まるなどの欠陥を招きやすいなど、多くの問題が存在しており、現在、主に例えば乳酸、クエン酸、食品増粘剤などの食品添加剤などの手段を採用して発酵米/小麦粉食品の品質を改善する。消費者の日増しに増大する化学物質添加フリー化へのニーズに応えるために、マイクロ波加熱過程で発酵米/小麦粉食品の物性品質を効果的に改善できる方法の開発が急務となっている。
マイクロ波加熱を利用する場合の加熱速度が速すぎて、不均一で、製品の中心に硬い芯が現れて、表皮が粗くて乾燥し、風味が弱まるなどの欠陥と、食品添加剤との現在の矛盾を解決するために、本発明は、微生物発酵過程で材料系の誘電特性を調整することによって上記課題を解決する、誘電調整に基づくサワードウ発酵型米/小麦粉食品の加工方法を提供する。
本発明は、ファーガオ原料にサワードウを添加してファーガオバッターを調製し、このファーガオバッターを誘電率20~34、誘電損失6.3~9.0、水分含有量45~55%、水分活性0.920~0.980まで発酵させて、マイクロ波を用いて加熱してファーガオ食品を作ることを含む、ファーガオ食品の加工方法を提供する。
好ましくは、ファーガオ原料にサワードウを添加してファーガオバッターを調製し、このファーガオバッターを誘電率22~24、誘電損失7.1~7.5、水分含有量50~52%、水分活性0.940~0.960まで発酵させて、マイクロ波を用いて加熱してファーガオ食品を作ることを含む。
好ましくは、サワードウの調製過程において、DY値が170~180であり、DY値が、
Figure 0007137003000001
で定義され、
発酵時間は12~13hである。
好ましくは、サワードウの添加量が、ファーガオ原料の重量に対して8~12%である。
好ましくは、サワードウの調製過程において、菌剤添加量が小麦粉質量に対して0.1~0.3%であり、サワードウ中の初期接種生菌数が1~3×10CFU/g小麦粉である。
好ましくは、サワードウの調製過程において選択される小麦粉が高グルテン小麦粉であり、高グルテン小麦粉中の湿潤グルテン蛋白の含有量が30~32%である。
好ましくは、サワードウの調製方法は、高グルテン小麦粉200重量部、水140~160重量部、ラクトバチルス・プランタラム粉末0.2~0.6重量部を均一に混合攪拌し、恒温恒湿培養器に入れて、発酵温度37~38℃、発酵時間12~13hに設定して発酵させ、ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウを得ることを含む。
好ましくは、ファーガオバッターの発酵過程において、発酵温度を37~38℃、発酵湿度を80~85%に制御する。
好ましくは、ファーガオ原料は、小麦デンプンとグルテン粉末を配合して得られ、グルテン粉末の重量は小麦デンプンの10~20%である。
好ましくは、ファーガオバッターの調製方法は、ファーガオ原料352~368重量部に、サワードウ32~48重量部、白砂糖48~60重量部、活性乾燥酵母4.8~6重量部、ベーキングパウダー2~2.5重量部、水260~266重量部を加えて、かき混ぜてファーガオバッターを得ることを含む。
好ましくは、前記方法は、ファーガオバッターの発酵開始点の誘電率を30~34、誘電損失を9.0~10.5、水分含有量を50~52%、水分活性を0.940~0.960に調整することをさらに含む。
好ましくは、前記方法では、同軸プローブ法を用いてファーガオバッターの誘電率及び誘電損失を測定し、測定システムはベクトルネットワークアナライザ、85070E高温プローブ、ケーブル、コンピュータ、及びテストソフトウェアを含み、測定周波数は2.45GHzとする。
本発明の有益な効果は以下の通りである。
従来技術と比較して、本発明には以下の利点がある。
1、本発明では、サワードウ発酵技術を採用し、サワードウ発酵による材料系の誘電制御変化規則に基づいて、サワードウ発酵プロセスを最適化し、その調製過程におけるDY値、発酵時間及びファーガオバッターへの添加量を制御することにより、ファーガオバッターを誘電率22~24、誘電損失7.1~7.5、水分含有量50~52%、水分活性0.940~0.960まで発酵させるように調整した。これにより、ファーガオのマイクロ波加熱の効果と製品の品質を明らかに改善し、得られた製品は既存のこのような製品より質感が更に柔らかく弾性があり、気孔が均一で緻密で、咀嚼性が良く、比容積がより大きく、食品添加剤を添加せずに、マイクロ波加熱を利用した場合、製品の中心に硬い芯が現れ、表皮が粗く乾燥し、風味が弱まるなどの現在の課題を解決した。
2、本発明で得られた製品は、栄養が豊富であり、健康にやさしく、かつ風味が濃厚で、化学添加剤の使用に起因する食品安全上の潜在的な問題を効果的に回避し、消費者の日増しに増大する化学物質添加フリー化へのニーズにこたえる。さらに、本発明のプロセスは、簡便で、操作性が高く、省エネで環境に優しいので、機械化・大規模工業化生産への応用に適している。
本発明の実施例における技術思想をより明確に説明するために、以下では、実施例の説明において使用する図面を簡単に説明するが、以下の説明における図面は本発明の一部の実施例にすぎず、当業者であれば、創造的な努力を必要とせずに、これらの図面から他の図面を得ることができる。
異なるサワードウ添加量が生ファーガオバッターの発酵終点での誘電特性に与える影響(DY=175)である。 異なるDY値のサワードウの添加が生ファーガオバッターの発酵終点での誘電特性に与える影響(添加量20%)である。 異なるサワードウの添加量が生ファーガオバッターの発酵終点での侵透深さに与える影響(DY=175)である。 異なるDY値のサワードウの添加が生ファーガオバッターの発酵終点での侵透深さに与える影響(添加量20%)である。
本発明の目的、技術思想、及び利点をより明確にするために、以下、図面を参照しながら本発明の実施形態をさらに詳細に説明する。
本発明の前記方法が、サワードウによる材料への誘電増強効果及びバッターへの誘電調整作用に基づいて、マイクロ波加熱効果を改善し、製品の物性や品質特性を効果的に向上させることができることをよりよく明らかにするために、関連パラメータを中心に一連の試験研究を行い、以下のように説明する。
発酵バッターの誘電特性の測定:同軸プローブ法を用いてバッターの誘電率と誘電損失を含む誘電特性を測定する。測定システムはベクトルネットワークアナライザ、85070E高温プローブ、ケーブル、コンピュータ及びテストソフトウェアから構成されている。測定周波数は2.45GHzとする。計器校正:計器を起動させて、30分間、予熱し、中点周波数が2.45GHzになるように2.4~2.5GHzの周波数範囲を設定する。これに基づいて、プローブを空気、短絡部、及び脱イオン水(既知の温度)で校正する。
サンプル測定:サンプルをサンプル台に置き、気泡の発生を回避しながらプローブに十分に接触させ、オンライン検出ソフトウェアにより複素誘電率の実部ε’と虚部ε’’を読み取り、単一サンプルを3回平行に測定し、平均値をとる。
Figure 0007137003000002
の測定:消費電力が1/e(オイラー数e≒2.718)まで減衰する深さをマイクロ波の侵透深さ(単位:メートル)と定義し、式(1)により計算することができる。
Figure 0007137003000003
但し、cは真空中の光速(3×10m/s)であり、fは電磁波周波数(Hz)である。
ファーガオの物理性能の測定:60分間冷却した製品の中心部位を取り、2cm×2cm×2cmの均一なブロック状に切り、プラテン式プローブを採用し、TPA操作タイプ、測定変形40%、測定前速度1.0mm・s-1、測定後速度1.0mm・s-1、測定速度1.7mm・s-1、間隔時間5sとする。TPA測定によりファーガオの硬さ、咀嚼性や回復性などの指標を得る。
製品の比容積の測定:アワ(粟)置換法を用いて比容積を測定し、同じ体積のビーカーを2つ取り、ビーカー1をアワで満たし、定規でビーカー口を平らにする。製品をビーカー2に入れ、ビーカー1内のアワでビーカー2を満たし、ビーカー口を定規で平らにし、残りのアワの体積をメスシリンダーで測定して、製品の体積とする。
以下の比較例及び実施例では、小麦粉ファーガオの調製を例にして説明する。
比較例1
本比較例は、サワードウを添加せずにマイクロ波ファーガオを調製することを例に説明し、詳細な過程は以下の通りである。
(1)生ファーガオバッターの調製:
小麦デンプン350重量部、グルテン粉50重量部に、白砂糖48重量部、活性乾燥酵母4.8重量部、ベーキングパウダー2重量部、水280重量部を加え、シェフマシンでK字パドルを用いて、240rpmの回転速度で、12分間、高速でかき混ぜて、生ファーガオバッターを得た。
(2)生ファーガオバッターの発酵:
生ファーガオバッター100重量部を予め植物油を塗布した円筒形の型に取り、十分に振とうさせて平らにし、温度37℃、湿度80%の条件の寝かせ箱に入れて40分間、発酵させた。
(3)ファーガオのマイクロ波熟成:
発酵後の生ファーガオバッターを取り、電子レンジに入れ、4.25W/g、2分のマイクロ波条件で熟成し、冷却してマイクロ波ファーガオを得た。
比較例2
本比較例は、伝統的な蒸しプロセスを用いて、サワードウを添加せずにファーガオを調製し、詳細な過程は以下の通りである。
(1)生ファーガオバッターの調製:比較例1を参照。
(2)生ファーガオバッターの発酵:比較例1を参照。
(3)ファーガオの蒸し熟成:発酵後のバッターを取り、蒸し箱に入れ、100℃で15分間蒸し、冷却して蒸しファーガオを得た。
実施例1
本実施例は、既存のプロセスで調製されたサワードウを添加して発酵させた米/小麦粉食品のマイクロ波加工方法を提供する。この方法は以下を含む。
(1)ラクトバチルス・プランタラムで発酵させたサワードウの調製
高グルテン小麦粉100重量部、水100重量部、及びラクトバチルス・プランタラム粉末0.1重量部をとり、サワードウ中の初期接種生菌数を1×10CFU/g小麦粉とし、このうち、高グルテン小麦粉中の湿潤グルテン蛋白質の含有量は30~32%であった。これらの材料をビーカー内に均一に混合攪拌し、恒温恒湿培養器に入れ、発酵温度を37℃に設定し、12h恒温培養し、ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウを得た。
上記の調製過程を参照すると、本実施例におけるサワードウの調製過程におけるDY値は以下の通りであることが分かった。
Figure 0007137003000004
(2)生ファーガオバッターの調製:
小麦デンプン350重量部、グルテン粉50重量部を取り、前記サワードウ100重量部、白砂糖60重量部、活性乾燥酵母6重量部、ベーキングパウダー2.5重量部、水300重量部を加え、シェフマシンでK字パドルを用いて、240 rpmの回転速度で12分間、高速でかき混ぜて、生ファーガオバッターを得た。
上記の調製過程を参考すると、サワードウの添加量はファーガオ原料の
Figure 0007137003000005
であることがわかった。
(3)生トウモロコシファーガオバッターの発酵:
生トウモロコシファーガオバッター100重量部をあらかじめ植物油を塗布した円筒形の型に入れ、十分に振とうさせて平らにし、温度37℃、湿度80%の条件の寝かせ箱に入れて発酵させた。
(4)発酵バッターの誘電率調整:
発酵バッターの発酵開始点における誘電率を30~36、誘電損失を9.5~10.2、水分含有量を51.0~51.5%、水分活性を0.925~0.935に制御した。バッター発酵時間を40分に制御し、このとき、発酵終点でのバッターの誘電率は27~30、誘電損失は8.1~8.3、水分含有量は51.0~52.0%、水分活性は0.945~0.955であった。
(5)ファーガオのマイクロ波熟成:
発酵後の生ファーガオバッターを取り、電子レンジに入れ、4.25W/g、2分のマイクロ波条件で熟成し、冷却してマイクロ波ファーガオを得た。
実施例2
本実施例は、比較のために、従来の蒸しプロセスを用いて、既存のプロセスで調製されたサワードウを添加したファーガオを調製し、詳細な過程は以下の通りである。
(1)ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウの調製:実施例1を参照。
(2)生ファーガオバッターの調製:実施例1を参照。
(3)生ファーガオバッターの発酵:実施例1を参照。
(4)ファーガオの蒸し熟成:発酵後のバッターを取り、蒸し箱に入れ、100℃で15分間蒸し、冷却して蒸しファーガオを得た。
実施例3
本出願は、Box-Behnken応答曲面法を採用してサワードウ発酵技術を最適化し、質感が柔らかく、咀嚼性が良く、比容積が大きいマイクロ波ファーガオを得、前記方法は以下を含む。
(1)ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウの調製:
高グルテン小麦粉200重量部、水150~250重量部、ラクトバチルス・プランタラム粉末0.2~0.6重量部を取り、サワードウ中の初期接種生菌数は1~3×10CFU/g小麦粉であった。上記材料を均一に混合攪拌してビーカー内に入れ、恒温恒湿培養器に入れ、発酵温度を37℃に設定し、8~16h恒温培養して、ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウを得て、このサワードウのDY値は175~225の範囲であった。
(2)生ファーガオバッターの調製:
小麦デンプン245~315重量部、グルテン粉末35~45重量部を取り、サワードウ40~120重量部、白砂糖48重量部、活性乾燥酵母4.8重量部、ベーキングパウダー2重量部、水213.3~262.8重量部を加え、シェフマシンでK字パドルを用いて、240rpmの回転速度で12分間、高速でかき混ぜて、ファーガオ生地を得た。
(3)生ファーガオバッターの発酵:
生ファーガオバッター100重量部を、あらかじめ植物油を塗布した円筒形の型に取り、十分に振とうさせて平らにし、温度37℃、湿度80%の条件の寝かせ箱に入れて発酵させた。
(4)発酵バッターの誘電率調整:
発酵バッターの発酵開始点における誘電率を30~36、誘電損失を9.5~10.2、水分含有量を51.0~51.5%、水分活性を0.925~0.935に制御した。バッター発酵時間を40分に制御し、このとき、発酵終点でのバッターの誘電率は23~30、誘電損失は7.2~8.0、水分含有量は51.0~52.0%、水分活性は0.945~0.955であった。
(5)ファーガオのマイクロ波熟成:
発酵後の生ファーガオバッターを取り、電子レンジに入れ、4.25W/g、2分のマイクロ波条件で熟成し、冷却してマイクロ波ファーガオを得た。
得られた結果を表2に示す。
表2を参照して、データ統計分析をしたところ、最適なサワードウ発酵プロセスとして、DY値((weight of sourdough/weight of flour in sourdough)×100)は175、発酵時間は12.5h、サワードウの添加量はファーガオ原料の8~14%(重量換算)であり、この条件下で調製されたファーガオ生地の発酵終点における誘電率は22.976±0.399であり、誘電損失は7.181±0.114であった。
実施例4
本実施例は、上記で決定された最適化パラメータを用いたサワードウを用いてマイクロ波ファーガオを調製し、詳細な過程は以下の通りである。
(1)ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウの調製:
高グルテン小麦粉200重量部、水150重量部、ラクトバチルス・プランタラム粉末0.2重量部をとり、サワードウ中の初期接種生菌数は1×10CFU/g小麦粉であった。上記の材料を均一に混合攪拌してビーカー内に入れ、恒温恒湿培養器に入れ、発酵温度を37℃に設定して、12.5h恒温培養し、ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウを得、上記の過程では、DYは175であった。
(2)生ファーガオバッターの調製:
小麦デンプン315重量部、グルテン粉45重量部をとり、前記サワードウ40重量部、白砂糖48重量部、活性乾燥酵母4.8重量部、ベーキングパウダー2重量部、水213~263重量部を加え、シェフマシンでK字パドルを用いて、240rpmの回転速度で12分間、高速でかき混ぜて、生ファーガオバッターを得て、サワードウの添加量は、ファーガオ原料の11%(重量換算)であった。
(3)生ファーガオバッターの発酵:
生ファーガオバッター100重量部を、あらかじめ植物油を塗布した円筒形の型に取り、十分に振とうさせて平らにし、温度37℃、湿度80%の条件の寝かせ箱に入れて発酵させた。
(4)発酵バッターの誘電率調整:
発酵バッターの発酵開始点における誘電率を30~34、誘電損失を9.0~10.5、水分含有量を51.0~51.5%、水分活性を0.925~0.935に制御した。バッター発酵時間を40分に制御し、このとき、発酵終点でのバッターの誘電率は22~24、誘電損失は7.1~7.5、水分含有量は51.0~52.0%、水分活性は0.945~0.955であった。
(5)ファーガオのマイクロ波熟成:
発酵後の生ファーガオバッターを取り、電子レンジに入れ、4.25W/g、2分のマイクロ波条件で熟成し、冷却してマイクロ波ファーガオを得た。
実施例5
本実施例は、比較のために、従来の蒸し工程を用いて、最適化されたサワードウを添加したファーガオを調製し、詳細な過程は以下の通りである。
(1)ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウの調製:実施例4を参照。
(2)生ファーガオバッターの調製:実施例4を参照。
(3)生トウモロコシファーガオバッターの発酵:実施例4を参照。
(4)ファーガオの蒸し熟成:発酵したバッターを取り、蒸し箱に入れ、100℃で15分間蒸し、冷却して蒸しファーガオを得た。
上記の各比較例及び実施例で調製されたファーガオの品質特性は次の表1に示す通りである。
Figure 0007137003000006
Figure 0007137003000007
上記表1に示した各実施例及び比較例で調製されたファーガオ食品の品質特性データを比較し、図1、図2と合わせると、サワードウの添加はファーガオバッターの誘電特性を明らかに高めることができることがわかり、表1の比較例1と実施例1の間のデータの比較結果、比較例2と実施例2の間のデータの比較結果に示すように、マイクロ波加工方式を採用しても伝統的な蒸し方式を採用しても、サワードウを添加すると、ファーガオ食品の硬さは明らかに低下したが、比容積は低下しており、また、マイクロ波加工方式を採用した比較例1と実施例1では、サワードウを添加すると、咀嚼性が低下し、回復性がやや向上し、一方、伝統的な蒸し方式を採用した比較例2と実施例2では、サワードウを添加すると、咀嚼性と回復性がいずれも少し向上した。
一方、図1、図2及び表2のデータを参照すると、発酵終点でのバッターの誘電率及び誘電損失は、サワードウ添加量の増加及びサワードウのDY値の増加に伴って上昇する傾向にあることが分かった。以上の誘電変化規則に基づいてバッターを適切な誘電レベルに調整することにより、マイクロ波加熱効果を明らかに改善し、マイクロ波加熱効率を効果的に向上させることができる。
また、表1の実施例1と実施例4のデータの比較結果を参照すると、
比容積値は
Figure 0007137003000008
と向上し、硬さは
Figure 0007137003000009
と下がり、したがって、本出願の最適化技術を用いて調製された、サワードウを用いてマイクロ波加工により得られたファーガオ食品は、より大きな製品体積を有し、質感がより柔らかく、その咀嚼性と回復性が低下しているが、蒸しファーガオより明らかに優れていることと、本発明の方法を用いて調製されたサワードウで発酵させたマイクロ波ファーガオは、弾性、靭性に優れ、咀嚼に耐えられることが分かった。
さらに、侵透深さは、材料中のマイクロ波の減衰能力の大きさを特徴付け、材料のマイクロ波加熱の均一性を反映することができ、材料の誘電特性によって決定される。侵透深さが大きいほど、材料のマイクロ波加熱はより均一な加熱特性を得ることができる。図3、図4から分かるように、トウモロコシバッターの侵透深さは、サワードウの添加量の増加及びサワードウのDY値の増加に伴い、減少してから増加する傾向にあり、マイクロ波侵透深さはバッター用型の寸法選択及びバッターの誘電調整に一定の考慮価値がある。
表1の結果を参照すると、蒸しファーガオと比べて、マイクロ波加工によれば、ファーガオは高い咀嚼性と回復性を有し、構造がよりしっかりとし、崩壊しにくくなり、冷却した後にかすが落ちにくく、その反面、マイクロ波加工の迅速さは一定の品質劣化をもたらし、製品の硬さが著しく増加し、気孔が増大し、質感が粗くなる。サワードウを導入することにより、マイクロ波ファーガオの硬さを大幅に低下させ、気孔を減らし、均一に分布させるが、比容積と咀嚼性を大幅に低下させ、理想的な製品品質との差があるため、本出願はサワードウの発酵プロセスを最適化した。
本発明のサワードウによる最適化発酵で調製されたマイクロ波ファーガオと、サワードウを添加しないで発酵させたマイクロ波ファーガオとを比較した結果、最適化されたサワードウを添加し、高い誘電特性を有するように調整されたマイクロ波ファーガオは、低い誘電特性のマイクロ波ファーガオよりも製品体積が大きく、質感がより柔らかく、咀嚼性と回復性が低下したが、蒸しファーガオより明らかに優れている。本発明の方法を用いて調製されたサワードウ発酵マイクロ波ファーガオは、弾性、靭性に優れ、咀嚼に耐え、切る時にかすが落ちにくく、このことから、微生物発酵過程による材料系の誘電特性の調整作用により、発酵ファーガオの物性品質を確実に効果的に改善できることを示した。
さらに、7名の当技術分野の専門家からなる判定グループは、本発明に記載されたトウモロコシファーガオのサンプルについて、色、匂い、内部構造や食感等の官能評価を行い、評価基準は表3に示す。官能評価グループによる評価結果を表4に示す。
Figure 0007137003000010
Figure 0007137003000011
上記表4を参照すると、本発明のマイクロ波ファーガオは、においが強く、味が純正で、気孔が細かく均一で、食感がきめ細かく、歯にくっつかず、歯ごたえがあり、品質が優れており、地元の消費者に適していることがわかった。
上記は、本発明の好適な実施例にすぎず、本発明を限定するものではなく、本発明の思想及び原則の範囲内で行われた修正、同等の置換や改良等は、本発明の特許範囲に含まれるものとする。

Claims (11)

  1. ファーガオ食品の加工方法であって、
    ファーガオ原料にサワードウを添加してファーガオバッターを調製し、このファーガオバッターを誘電率20~34、誘電損失6.3~9.0、水分含有量45~55%、水分活性0.920~0.980まで発酵させて、マイクロ波を用いて加熱してファーガオ食品を作ることを含む、ことを特徴とするファーガオ食品の加工方法。
  2. ファーガオ原料にサワードウを添加してファーガオバッターを調製し、このファーガオバッターを誘電率22~24、誘電損失7.1~7.5、水分含有量50~52%、水分活性0.940~0.960まで発酵させて、マイクロ波を用いて加熱してファーガオ食品を作ることを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. サワードウの調製過程において、DY値が170~180であり、DY値が、
    Figure 0007137003000012
    で定義され、
    発酵時間は12~13hである、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. サワードウの添加量が、ファーガオ原料の重量に対して8~12%である、ことを特徴とする請求項3に記載の加工方法。
  5. サワードウの調製過程において、菌剤添加量が小麦粉質量に対して0.1~0.3%であり、サワードウ中の初期接種生菌数が1~3×10CFU/g小麦粉である、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. サワードウの調製過程において選択される小麦粉が高グルテン小麦粉であり、高グルテン小麦粉中の湿潤グルテン蛋白の含有量が30~32%であり、
    サワードウの調製方法は、高グルテン小麦粉200重量部、水140~160重量部、及びラクトバチルス・プランタラム粉末0.2~0.6重量部を均一に混合攪拌し、恒温恒湿培養器に入れて、発酵温度37~38℃、発酵時間12~13hに設定して発酵させ、ラクトバチルス・プランタラム発酵型サワードウを得ることを含む、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ファーガオバッターの発酵過程において、発酵温度を37~38℃、発酵湿度を80~85%に制御する、ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ファーガオ原料は、小麦デンプンとグルテン粉末を配合して得られ、グルテン粉末の重量は小麦デンプンの10~20%である、ことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ファーガオバッターの調製方法は、ファーガオ原料352~368重量部に、サワードウ32~48重量部、白砂糖48~60重量部、活性乾燥酵母4.8~6重量部、ベーキングパウダー2~2.5重量部、水260~266重量部を加えて、かき混ぜてファーガオバッターを得ることを含む、ことを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. ファーガオバッターの発酵開始点の誘電率を30~34、誘電損失を9.0~10.5、水分含有量を50~52%、水分活性を0.940~0.960に調整する、ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 同軸プローブ法を用いてファーガオバッターの誘電率及び誘電損失を測定し、測定システムはベクトルネットワークアナライザ、85070E高温プローブ、ケーブル、コンピュータ、及びテストソフトウェアを含み、測定周波数は2.45GHzとする、ことを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
JP2021517779A 2018-12-25 2019-07-24 サワードウ発酵型米/小麦粉食品のマイクロ波加工方法 Active JP7137003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811589417.0 2018-12-25
CN201811589417.0A CN109527377B (zh) 2018-12-25 2018-12-25 一种酸面团发酵米面食品微波加工方法
PCT/CN2019/097401 WO2020134049A1 (zh) 2018-12-25 2019-07-24 一种酸面团发酵米面食品微波加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022514811A JP2022514811A (ja) 2022-02-16
JP7137003B2 true JP7137003B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=65857960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517779A Active JP7137003B2 (ja) 2018-12-25 2019-07-24 サワードウ発酵型米/小麦粉食品のマイクロ波加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11716998B2 (ja)
JP (1) JP7137003B2 (ja)
CN (1) CN109527377B (ja)
WO (1) WO2020134049A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109527377B (zh) 2018-12-25 2022-03-04 江南大学 一种酸面团发酵米面食品微波加工方法
CN113331347B (zh) * 2021-06-18 2023-11-07 无锡华顺民生食品有限公司 一种利用酸面团发酵制作马拉糕的方法
CN113662130B (zh) * 2021-08-10 2023-06-16 江南大学 一种钙离子介导微波协同结冷胶的发糕品质改良方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105010463A (zh) 2015-08-13 2015-11-04 江南大学 一种利用酸面团制备微波即食墨西哥卷饼的方法
CN106418462A (zh) 2016-09-13 2017-02-22 江南大学 一种降低微波促发淀粉碳自由基的方法
CN107568585A (zh) 2017-07-26 2018-01-12 中国农业科学院农产品加工研究所 微波制备玉米发糕的方法
CN108378288A (zh) 2018-01-30 2018-08-10 中南林业科技大学 一种适用于微波烹制的粗粮发糕及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929465A (en) * 1987-10-27 1990-05-29 The Pillsbury Company Control of symmetry of microwave cakes
US6180151B1 (en) * 1999-06-10 2001-01-30 The Pillsbury Company Leavened dough extrusion process
JP3443105B2 (ja) * 2000-05-09 2003-09-02 株式会社永谷園 スポンジケーキ用プレミックス組成物およびこれを用いたケーキ用バッター
KR101506889B1 (ko) * 2013-10-17 2015-03-30 주식회사 파리크라상 전자레인지 조리용 찐빵 제조방법
EP3131411B1 (en) * 2014-03-17 2017-12-13 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for controlling a cooking process of food
CN106071753A (zh) * 2016-06-03 2016-11-09 天津狗不理食品股份有限公司 适合微波复热的速冻发酵蒸制面食及其制备方法
EP3578059B1 (en) * 2017-02-02 2023-12-20 Nisshin Seifun Welna Inc. Batter for deep-fried food products
CN109527377B (zh) * 2018-12-25 2022-03-04 江南大学 一种酸面团发酵米面食品微波加工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105010463A (zh) 2015-08-13 2015-11-04 江南大学 一种利用酸面团制备微波即食墨西哥卷饼的方法
CN106418462A (zh) 2016-09-13 2017-02-22 江南大学 一种降低微波促发淀粉碳自由基的方法
CN107568585A (zh) 2017-07-26 2018-01-12 中国农业科学院农产品加工研究所 微波制备玉米发糕的方法
CN108378288A (zh) 2018-01-30 2018-08-10 中南林业科技大学 一种适用于微波烹制的粗粮发糕及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022514811A (ja) 2022-02-16
WO2020134049A1 (zh) 2020-07-02
CN109527377B (zh) 2022-03-04
US20200329720A1 (en) 2020-10-22
CN109527377A (zh) 2019-03-29
US11716998B2 (en) 2023-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7137003B2 (ja) サワードウ発酵型米/小麦粉食品のマイクロ波加工方法
JP4907477B2 (ja) 黒ニンニク製造方法および黒ニンニク添加食品
CN101785491A (zh) 一种面包改良剂及其制备方法与应用
CN101933570A (zh) 非油炸方便烩面的生产方法
CN102018011A (zh) 面筋蛋白替代品及其运用
Zhao et al. Quality evaluation of steam reheated frozen steamed bread
CN108013353A (zh) 一种鲜湿桂林米粉的生产方法
CN114554865A (zh) α化谷粉类的制造方法
CN102550950A (zh) 一种干蒸挂面及生产方法和生产装置
CN105010463B (zh) 一种利用酸面团制备微波即食墨西哥卷饼的方法
CN108142486A (zh) 制备冷冻面团的方法和使用该方法制备的制品
CN110384118A (zh) 一种烘焙面点用变性淀粉
CN109287946A (zh) 一种采用酸面团发酵技术改善馒头结构塌陷的方法
KR101506889B1 (ko) 전자레인지 조리용 찐빵 제조방법
CN105249188A (zh) 一种利用脂肪酶和转谷氨酰胺酶提高抗冻稳定性的高纤维冷冻馒头面团及其生产方法
CN109362827A (zh) 一种利用酵母发酵提高拉制面条面团延伸性的方法
CN113980847B (zh) 提高面条口感的植物乳杆菌、发酵剂及其应用以及制备面制品的方法
CN112655882B (zh) 一种紫薯面条及其制备方法
CN108576160A (zh) 一种新型大米面包及加工方法
CN115736179B (zh) 一种莱茵衣藻生鲜面
CN102578176A (zh) 一种挂面干蒸方法及干蒸挂面
CN111493114A (zh) 一种制备微生物发酵面食的方法
CN105076990B (zh) 一种抗老化馒头及其生产方法
CN109601573A (zh) 一种可降低含全粉面团黏性的方法
JP6637269B2 (ja) 焼成食品の製造方法、焼成食品及び焼成食品生地

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7137003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150