JP7132137B2 - 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7132137B2
JP7132137B2 JP2019010526A JP2019010526A JP7132137B2 JP 7132137 B2 JP7132137 B2 JP 7132137B2 JP 2019010526 A JP2019010526 A JP 2019010526A JP 2019010526 A JP2019010526 A JP 2019010526A JP 7132137 B2 JP7132137 B2 JP 7132137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
information
vehicle
warning information
passability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019010526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020119336A (ja
Inventor
博文 百瀬
英人 藤島
直紀 黒川
優貴 田尾
恭久 小幡
大樹 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2019010526A priority Critical patent/JP7132137B2/ja
Priority to US16/731,983 priority patent/US11055994B2/en
Priority to CN202010072703.0A priority patent/CN111477026A/zh
Publication of JP2020119336A publication Critical patent/JP2020119336A/ja
Priority to US17/338,021 priority patent/US11574541B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7132137B2 publication Critical patent/JP7132137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • B60K35/28
    • B60K35/85
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09626Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • B60K2360/166
    • B60K2360/178
    • B60K2360/21
    • B60K2360/589
    • B60K2360/592
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/23
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/107Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using stereoscopic cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/205Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/804Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for lane monitoring

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法に関する。
車両に備えた通信機能を用いて多様な情報を通信させることにより、多様な利便性を向上させることが知られている。例えば、特許文献1には、積雪、圧雪、凍結、および冠水などの危険な路面状態の後続車両への通知が許可されていることが開示されている。
特開2017-151942号公報
特許文献1に開示されているように、路面状態の危険性の後続車両への通知は、当該後続車両に危険な路面状態である道路の通過時に安全運転を促し得、または当該道路の通過を回避させ得る。この結果、交通の安全性が向上され得る。しかし、危険な路面状態は時間の経過とともに解消することがあり、解消後にも通知が続くと交通の円滑性を低下するおそれがある。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、交通の安全性を向上させながら、交通の円滑性の低下を抑制することにある。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、
道路の通行性および該道路の位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得可能な取得部と、
前記車両情報における前記道路の通行性が通行不可を示す場合に該道路の位置が通行不可であることを示す第1の警告情報を生成し、該第1の警告情報の生成後に該第1の警告情報における前記道路の位置と同じ位置の道路に関して、他の前記車両情報における該道路の通行性が通行可能を示す場合に、該道路の位置が通行可能になったことを示す回復情報を生成する制御部と、
前記第1の警告情報および前記回復情報を付与する付与部と、を備える。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、
周囲画像に基づく道路の通行性、および該道路の位置を含む車両情報を付与する車載情報処理装置と、
前記車両情報における前記道路の通行性が通行不可を示す場合に該道路の位置が通行不可であることを示す第1の警告情報を生成し、該第1の警告情報の生成後に該第1の警告情報における前記道路の位置と同じ位置の道路に関して、前記車両情報における該道路の通行性が通行可能を示す場合に、該道路の位置が通行可能であることを示す回復情報を生成する制御部と、前記第1の警告情報および前記回復情報を付与する付与部と、を有する情報処理装置と、を備える。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、
道路の通行性および該道路の位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得するステップと、
前記車両情報における前記道路の通行性が通行不可を示す場合、該道路の位置が通行不可であることを示す第1の警告情報を生成するステップと、
前記第1の警告情報を付与するステップと、
前記第1の警告情報の付与後に、道路の通行性および位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得するステップと、
該第1の警告情報における前記道路の位置と同じ位置の道路に関して、前記車両情報における該道路の通行性が通行可能を示す場合、該道路の位置が通行可能であることを示す回復情報を生成するステップと、
前記回復情報を付与するステップとを、情報処理装置に実行させる。
本発明の一実施形態に係る情報処理方法は、
道路の通行性および該道路の位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得し、
前記車両情報における前記道路の通行性が通行不可を示す場合、該道路の位置が通行不可であることを示す第1の警告情報を生成し、
前記第1の警告情報を付与し、
前記第1の警告情報の付与後に、道路の通行性および位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得し、
該第1の警告情報における前記道路の位置と同じ位置の道路に関して、前記車両情報における該道路の通行性が通行可能を示す場合、該道路の位置が通行可能であることを示す回復情報を生成し、
前記回復情報を付与する。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法によれば、交通の安全性を向上させながら、交通の円滑性の低下が抑制され得る。
本発明の一実施形態にかかる情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成を示す構成図である。 図1の車両の概略構成を示す機能ブロック図である。 図1の情報処理装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 図1の情報提供装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 図2において、車載情報処理装置の道路の抽出を行わない制御部が実行する車両情報付与処理を説明するためのフローチャートである。 図2において、車載情報処理装置の道路の抽出を行う制御部が実行する車両情報付与処理を説明するためのフローチャートである。 図3の制御部が実行する道路状況確認処理を説明するためのフローチャートである。 図2の車載情報処理装置の制御部が実行する第1のノード設定処理を説明するためのフローチャートである。 図2の車載情報処理装置の制御部が実行する第2のノード設定処理を説明するためのフローチャートである。 図2の車載情報処理装置の制御部が実行するルート探索処理を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理装置10を含む情報処理システム11の概要について説明する。情報処理システム11は、車両12、情報処理装置10、および情報提供装置13を備える。車両12は、例えば自動車であるが、これに限られず任意の車両であってもよい。図1では説明の簡便のため、車両12についてはそれぞれ2つ図示しているが、情報処理システム11が備える車両12の数はそれぞれ1つ以上であればよい。情報処理装置10および情報提供装置13はそれぞれ、1つまたは互いに通信可能な複数のサーバ装置を含む。車両12、情報処理装置10、および情報提供装置13のそれぞれは、例えば移動体通信網およびインターネットなどを含むネットワーク14と通信可能に接続される。
本実施形態の概要として、車両12は、車両情報を情報処理装置10に付与する。車両情報は、自身の車両12が検出した多様な情報ならびに当該情報を加工した情報を含む。情報処理装置10は、車両12から取得する車両情報に含まれる道路の通行性が通行不可を示す場合、当該道路の位置が通行不可であることを示す第1の警告情報を生成する。情報処理装置10は、第1の警告情報を、例えば、車両12および情報提供装置13に付与する。情報処理装置10は、第1の警告情報の生成後に取得する、当該第1の警告情報に含まれる道路の位置と同じ位置の道路に関して、他の車両情報における当該道路の通行性が通行可能を示す場合、当該道路の位置が通行可能であることを示す回復情報を生成する。情報処理装置10は、回復情報を、例えば、車両12および情報提供装置13に付与する。車両12は、回復情報に基づくルート探索を享受し得る。
このように、本実施形態によれば、広範な領域で走行する多量の車両12から任意の道路の通行性が迅速に検出される。さらに、通行性が通行不可を示す場合に第1の警告情報が車両12などに付与されるので、道路が通行不可となる場合に迅速に当該道路の通行を回避させ得る。さらに、第1の警告情報の生成後に、当該道路が通行可能となる場合に迅速に当該道路の通行が復活し得るので、交通の円滑性の低下が抑制され得る。
次に、情報処理システム11の各構成について詳細に説明する。
図2に示すように、車両12は、通信装置15および車載情報処理装置16を搭載する。通信装置15および車載情報処理装置16は、例えばCAN(Controller Area Network)などの車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続されている。
通信装置15は、例えばDCM(Data Communication Module)などの車載通信機である。具体的には、通信装置15は、通信部17、記憶部18、および制御部19を備える。
通信部17は、車載ネットワーク又は専用線を介して通信する通信モジュールを含む。また、通信部17は、ネットワーク14に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部17は、4G(4th Generation)および5G(5th Generation)などの移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、車両12は、通信部17を介してネットワーク14に接続される。
記憶部18は、1つ以上のメモリを含む。本実施形態において「メモリ」は、例えば、半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部18に含まれる各メモリは、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、またはキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部18は、通信装置15の動作に用いられる任意の情報を記憶する。記憶部18は、例えば、システムプログラム、アプリケーションプログラム、および車両12の識別情報などを記憶してもよい。車両12の識別情報は、情報処理システム11において車両12をそれぞれ一意に識別可能な情報である。記憶部18に記憶された情報は、例えば通信部17を介してネットワーク14から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部19は、1つ以上のプロセッサを備える。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部19は、通信装置15全体の動作を制御する。本実施形態では、制御部19によって制御される通信装置15を介して、車両12が、情報処理装置10と通信する。車両12は、情報処理装置10と通信することにより、情報などの取得および付与を実行する。
車載情報処理装置16は、車両12における多様な情報を管理する、例えばナビゲーション装置である。例えば、車載情報処理装置16は、後述する、車両12の検出情報を収集する。車載情報処理装置16は、収集した検出情報を、そのまま又は加工して車両情報として、通信装置15を介して情報処理装置10に付与する。車載情報処理装置16は、通信部20、記憶部21、情報取得部22、出力部23、入力部24、および制御部25を備える。
通信部20は、車載ネットワーク又は専用線を介して通信する通信モジュールを含む。
記憶部21は、1つ以上のメモリを含む。記憶部21に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部21は、車載情報処理装置16の動作に用いられる任意の情報を記憶する。記憶部21は、例えば、システムプログラムおよびアプリケーションプログラムなどを記憶してもよい。記憶部21に記憶された情報は、例えば、通信装置15を介してネットワーク14から取得される情報で更新可能であってもよい。
情報取得部22は、車両12に搭載される多様なセンサが検出する検出情報を直接またはECU(Electronic Control Unit)を介して取得する。検出情報は、例えば、車両12の位置、車両12の周囲画像、車両12の周囲の道路の相対位置、および時間を含む。
車両12の位置は、例えば、GPS(Global Positioning System)受信機などにより検出される車両12の地図上の位置である。車両12の周囲画像は、例えば、車載カメラにより検出される車両12の前方、後方、および側方の少なくとも一方の周囲を撮像した画像を示す。なお、車載カメラは単眼カメラでもステレオカメラであってもよい。周囲画像は、車両12の周囲の道路の通行性に影響を及ぼす道路の状態の像とともに含み得る。言い換えると、周囲画像は、道路の通行性を情報として含み得る。なお、道路の通行性は、例えば、道路の冠水や道路の凍結などの、時間経過により解消する事象に基づく。また、道路の通行性は、道路の損傷および障害物の占領などの、人為的な解消を要する事象に基づいてもよい。車両12の周囲の道路の相対位置は、例えば、ステレオカメラ、LIDAR(Light Detection and Ranging)などの測距センサなどにより検出される車両12の周囲の道路の車両12を基準とした相対位置を示す。時間は、例えば、タイマから付与される周期的な時刻を示す。
出力部23は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力インタフェースを含む。例えば、出力部23に含まれる出力インタフェースは、情報を映像で出力するディスプレイ、または情報を音声で出力するスピーカなどであるが、これらに限られない。例えば、ディスプレイは、パネルディスプレイ又はヘッドアップディスプレイ等であるが、これらに限られない。本実施形態において「映像」は、テキスト、静止画像、及び動画像を含んでもよい。
入力部24は、ユーザ入力を検出する1つ以上の入力インタフェースを含む。例えば、入力部24に含まれる入力インタフェースは、物理キー、静電容量キー、出力部23のパネルディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、または音声入力を検出するマイクであるが、これらに限られない。
制御部25は、1つ以上のプロセッサを含む。制御部25は、車載情報処理装置16全体の動作を制御する。
制御部25は、例えば、情報取得部22において同時に取得した複数の検出情報を関連付けて、記憶部21に格納してよい。なお、同時とは、タイマが周期的に付与する周期的な時刻の取得時から、次の時刻の取得前までの間である。または、制御部25は、例えば、情報取得部22において検出情報を取得する場合、タイマが周期的に付与する周期的な時刻の中で当該検出情報の取得時の直前の時刻を関連付けて、記憶部21に格納してよい。
制御部25は、車両12の周囲画像を取得した場合、後述する、周囲画像からの自身の車両12の周囲の道路の像を抽出してよい。さらに、制御部25は、当該道路の像に基づいて、道路の通行性を推定し、当該通行性を画像以外の情報として生成し、検出情報に含めてよい。情報としての道路の通行性は、少なくとも通行可能または通行不可を含む。なお、通行可能とは、良好な路面状態であって、特に安全運転を意識すること無く、車両12を通行させ得る状態を示す。また、通行不可とは、劣悪な路面状態であって、特段の注意を払っても車両12の走行が困難な状態を示す。また、情報としての道路の通行性は、通行可能から通行不可までの間の、安全運転の意識を高めた状態で走行可能な状態を段階的に含んでもよい。また、制御部25は、周囲の道路を抽出する構成において、車両12を基準とした当該道路の相対位置を算出して、検出情報に含めてよい。
制御部25は、記憶部21に一時的に格納した検出情報を、自身の車両12が検出した車両情報として、情報処理装置10に付与する。制御部25による車両情報の情報処理装置10への付与は、例えば、周期的、定期的、または周囲画像の取得時などの任意の時期に行われてよい。
制御部25は、入力部24がユーザによるルート探索の要求の入力を検出する場合、通信部20を介して取得する第1の警告情報、第2の警告情報、および回復情報に基づいて、ルート探索を実行する。なお、制御部25は、第1の警告情報、第2の警告情報、および回復情報を、情報処理装置10から直接的に、または情報提供装置13を介して間接的に取得してよい。制御部25は、ルート探索の実行結果に基づく提案ルートを出力部23に出力させる。
制御部25は、第1の警告情報または第2の警告情報を取得している場合、当該第1の警告情報または第2の警告情報に含まれる道路の位置を含むノードを除外してルート探索を行う。制御部25は、第1の警告情報または第2の警告情報を取得している場合、通行不可である道路の位置を、出力部23を介して出力させてもよい。また、制御部25は、第1の警告情報または第2の警告情報に含まれる道路の位置を含むノードを除外したルート探索の実行後に、同じ位置の道路に対する回復情報を取得する場合、当該道路の位置を含むノードを除外せずにルート探索を行う。また、制御部25は、第1の警告情報および第2の警告情報のいずれも取得していない場合にも、特定のノードを除外すること無くルート探索を行う。
または、制御部25は、入力部24がユーザによるルート探索の要求の入力を検出する場合、当該要求を情報処理装置10または情報提供装置13に付与してよい。制御部25は、ルート探索の要求の付与に対して情報処理装置10または情報提供装置13が作成した提案ルートを取得して、出力部23を介して出力させてもよい。
図3に示すように、情報処理装置10は、取得部26、付与部27、記憶部28、および制御部29を備える。
取得部26は、例えば、ネットワーク14に接続する通信モジュールを含む。取得部26は、例えば、有線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、情報処理装置10は、取得部26を介してネットワーク14に接続される。取得部26は、車両12から車両情報を取得可能である。また、取得部26は、情報処理装置10が車両12に対してルート探索を実行可能な構成において、車両12からルート探索の要求を取得可能であってもよい。
付与部27は、例えば、ネットワーク14に接続する通信モジュールを含む。付与部27は、例えば、有線LAN規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。付与部27は、例えば、後述する、第1の警告情報、第2の警告情報、および回復情報を、少なくとも車両12および情報提供装置13のいずれかに付与する。また、付与部27は、情報処理装置10が車両12に対してルート探索を実行可能な構成において、提案ルートを車両12に付与してよい。なお、付与部27は、取得部26と一体的であってよい。
記憶部28は、1つ以上のメモリを含む。記憶部28に含まれる各メモリは、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部28は、情報処理装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。記憶部28は、例えば、システムプログラム、アプリケーションプログラム、地図情報、第1の警告情報、および第2の警告情報を記憶してよい。記憶部28に記憶された情報は、例えば、取得部26を介してネットワーク14から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部29は、1つ以上のプロセッサを含む。制御部29は、情報処理装置10全体の動作を制御する。
制御部29は、車載情報処理装置16から車両情報を取得する場合、車両情報が道路の通行性および当該道路の位置を含むか否かを判別する。制御部29は、車両情報が周囲画像を道路の通行性として含む場合、画像解析を行い、画像内の車両12の周囲の道路の像を抽出する。なお、後述するように、車両12の位置、または車両12を基準とした道路の相対位置を車両12の位置に加えた位置を、道路の位置とみなすので、少なくとも車両12の位置が車両情報に含まれていれば、道路の位置が車両情報に含まれているものとみなす。
制御部29は、抽出した道路の状態を判別する。制御部29は、道路の状態の判別結果に基づいて、道路の通行性を、少なくとも通行可能から通行不可の間で、決定する。
制御部29は、例えば、抽出した道路に水溜りが存在することを判別すると、当該水溜りの水深を推定する。制御部29は、例えば、ガードレールや縁石などの道路の付属物に対する水面の高さ位置を判別することにより、または機械学習などにより水深を推定してよい。制御部29は、例えば、水深が20cm以上である場合、冠水が発生して道路の通行性を通行不可に決定する。制御部29は、例えば、水深が20cm未満である場合、道路の通行性を通行可能に決定する。
制御部29は、例えば、抽出した道路上に積雪が存在することを判別すると、当該積雪の状態を判別する。制御部29は、例えば、積雪の高さおよび凍結の広さを、積雪の状態として判別する。制御部29は、例えば、ガードレールなどの道路の付属物に対する雪面の高さ位置を判別することにより、または機械学習などにより積雪の高さを推定してよい。制御部29は、例えば、光の反射状態や道路標示の像の歪の度合いにより氷結している領域を推定し、当該領域の広さを算出することにより、凍結の広さを判別してよい。制御部29は、例えば、積雪の高さが40cm以上である場合、または凍結の広さが直径1mの円を含む広さである場合、道路の通行性を通行不可に決定する。制御部29は、積雪の高さが40cm未満である場合、および凍結の広さが直径1mの円を含まない広さである場合、道路の通行性を通行可能に決定する。
制御部29は、道路の通行性が通行不可であると決定をした場合、または通行不可を示す周囲画像以外の情報としての道路の通行性を含む車両情報を取得した場合、取得した車両情報において道路の通行性が通行不可を示しているとみなす。制御部29は、車両情報における道路の通行性が通行不可を示す場合、当該車両情報に含まれる道路の位置が通行不能であることを示す第1の警告情報を生成する。制御部29は、生成した第1の警告情報を記憶部28に格納する。
なお、制御部29は、車両情報に基づいて道路の位置を認識し、認識した道路の位置を第1の警告情報において通行不能である道路の位置とみなしてよい。制御部29は、例えば、車両情報に含まれる車両12の位置を、道路の位置とみなしてよい。または、制御部29は、車両12を基準とした道路の相対位置を含む車両情報を取得する場合、車両情報に含まれる車両12の位置に当該相対位置を加えて、道路の位置とみなしてよい。または、制御部29は、周辺画像に基づいて周囲の道路を抽出する場合に、合わせて、車両12を基準とした当該道路の相対位置を算出して、車両情報に含まれる車両12の位置に加えて、道路の位置とみなしてよい。
制御部29は、冠水が発生したことにより車両情報における道路の通行性が通行不可を示す場合、当該車両情報における道路の位置に冠水を発生させた水源地を認識してよい。制御部29は、例えば、環境省などの気象情報を提供するサーバから、当該道路の位置近傍の降雨地域を読出すことにより当該降雨地域を水源地と認識する。なお、道路の位置近傍とは、当該位置から降雨地域の外縁までの距離が、例えば、100m未満の範囲を含む。制御部29は、他の方法によって水源地を認識してもよい。
制御部29は、水源地を認識できた場合、地図情報に基づいて、水源地、および車両情報が含む道路の位置の間の全領域において当該道路の位置より標高の低い領域を選択してよい。制御部29は、地図情報に基づいて、選択された領域内で窪地である道路の有無を判別してよい。制御部29は、窪地である道路が存在する場合、当該道路における窪地の位置が通行不可であることを示す第2の警告情報を生成してよい。制御部29は、生成した第2の警告情報を記憶部28に格納してよい。
制御部29は、第1の警告情報および第2の警告情報を、付与部27を介して、該部機器に付与する。前述のように、制御部29は、例えば、車両12および情報提供装置13に第1の警告情報および第2の警告情報を付与する。
また、制御部29は、情報処理装置10が車両12のルート探索の要求に対してルート提案を行う機能を有する構成においては、ルート探索時に第1の警告情報および第2の警告情報を用いてよい。制御部29は、当該第1の警告情報または第2の警告情報に含まれる道路の位置を含むノードを除外してルート探索を実行してよい。制御部29は、ルート探索の実行後に提案ルートを、ルート探索を要求した車両12に付与してよい。
制御部29は、道路の通行性が通行可能であると推定した場合、または通行可能を示す周囲画像以外の情報としての道路の通行性を含む車両情報を取得した場合、取得した車両情報において道路の通行性が通行可能を示しているとみなす。制御部29は、取得した車両情報において道路の通行性が通行可能を示す場合、当該車両情報に含まれる道路の位置と同じ位置の道路に対して第1の警告情報または第2の警告情報が記憶部28に記憶されているかを判別する。
制御部29は、同じ位置の道路に対して第1の警告情報または第2の警告情報が記憶部28に記憶されている場合、当該道路の位置が通行可能であることを示す回復情報を生成する。制御部29は、回復情報を生成する場合、記憶部28に記憶されている、回復情報において通行可能を示す道路の位置と同じ位置の道路に関して、第1の警告情報および第2の警告情報を消去してよい。
制御部29は、回復情報を、付与部27を介して、外部機器に付与する。前述のように、制御部29は、例えば、車両12および情報提供装置13に回復情報を付与する。
また、制御部29は、情報処理装置10が車両12のルート探索の要求に対してルート提案を行う機能を有する構成においては、第1の警告情報および第2の警告情報を用いてルート探索済みである場合、回復情報に含まれる道路の位置を含むノードを除外せずに、再度ルート探索を実行してよい。制御部29は、ルート探索の実行後に提案ルートを、第1の警告情報および第2の警告情報に基づいたルート提案を付与済みの車両12に再度、付与してよい。
図4に示すように、情報提供装置13は、通信部30、記憶部31、および制御部32を備える。情報提供装置13は、例えば、車両12に交通情報を提供してよい。情報提供装置13は、情報処理装置10から取得する第1の警告情報、第2の警告情報、および回復情報を、交通情報として、車両12に付与してよい。情報提供装置13は、車両12からのルート探索の要求により、ルート探索を行い、提案ルートを車両12に提供してよい。
通信部30は、ネットワーク14に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部30は、4G及び5G等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、情報提供装置13は、通信部30を介してネットワーク14に接続される。
記憶部31は、1つ以上のメモリを含む。記憶部31に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部31は、情報提供装置13の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部31は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、第1の警告情報、第2の警告情報、および回復情報などを記憶してもよい。記憶部31に記憶された情報は、例えば通信部30を介してネットワーク14から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部32は、1つ以上のプロセッサを含む。制御部32は、情報提供装置13全体の動作を制御する。
制御部32は、情報処理装置10から通信部30を介して、第1の警告情報、第2の警告情報、および回復情報を取得する場合、記憶部31に格納してよい。制御部32は、回復情報を取得する場合、回復情報に含まれる道路の位置と同じ位置の道路に関して、第1の警告情報および第2の警告情報を記憶部31から消去してよい。
制御部32は、記憶部31に記憶されている第1の警告情報、第2の警告情報、および回復情報を、通信部30を介して、車両12に付与する。制御部32による車両12への付与は、例えば、周期的、定期的、または車両12からの要求時などの任意の時期に行われてよい。制御部32は、例えば、回復情報の初回の付与後、または複数回の付与後に当該回復情報を記憶部31から消去してよい。
制御部32は、前述のように、情報提供装置13が車両12のルート探索の要求に対してルート提案を行う機能を有する構成においては、車両12から取得するルート探索の要求に基づいてルート探索を実行してよい。
制御部32は、記憶部31に第1の警告情報および第2の警告情報が記憶されている場合、第1の警告情報または第2の警告情報に含まれる道路の位置を含むノードを除外してルート探索を実行してよい。制御部32は、ルート探索の実行後に提案ルートを、ルート探索を要求した車両12に付与してよい。
制御部32は、第1の警告情報および第2の警告情報を用いてルート探索済みであって、同じ位置の道路に関する回復情報を取得する場合、回復情報に含まれる道路の位置を含むノードを除外せずに、再度ルート探索を実行してよい。制御部32は、ルート探索の実行後に提案ルートを、第1の警告情報および第2の警告情報に基づいたルート提案を付与済みの車両12に再度、付与してよい。
次に、本実施形態において車載情報処理装置16の、道路の像の抽出を行わない制御部25が実行する車両情報付与処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。車両情報付与処理は、例えば、車両情報の情報処理装置10への付与と同時に開始する。
ステップS100において、制御部25は、検出情報を取得する。検出情報の取得後、プロセスはステップS101に進む。
ステップS101では、制御部25は、ステップS100において取得した検出情報を、取得した時間別に関連付けて記憶部21に格納する。格納後、プロセスはステップS102に進む。
ステップS102では、制御部25は、車両情報の付与時期であるか否かを判別する。付与時期でない場合、プロセスはステップS100に戻る。付与時期である場合、プロセスはステップS103に進む。
ステップS103では、制御部25は、ステップS101において時間別に格納した複数の種類の検出情報を車両情報として、通信部20を介して情報処理装置10に付与する。付与後、車両情報付与処理は終了する。
次に、本実施形態において車載情報処理装置16の、道路の像の抽出を行う制御部25が実行する車両情報付与処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。車両情報付与処理は、例えば、車両情報の情報処理装置10への付与と同時に開始する。
ステップS200において、制御部25は、検出情報を取得する。検出情報の取得後、プロセスはステップS201に進む。
ステップS201では、制御部25は、ステップS200において取得した車両情報に周囲画像が含まれているか否か判別する。周囲画像が含まれている場合、プロセスはステップS202に進む。周囲画像が含まれていない場合、プロセスはステップS203に進む。
ステップS202では、制御部25は、ステップS200において取得した車両情報中の周囲画像から道路の像を抽出する。制御部25は、抽出した道路の像に基づいて、当該道路の通行性を推定する。また、制御部25は、周囲画像に基づいて道路の相対位置を算出する。抽出後、プロセスはステップS203に進む。
ステップS203では、制御部25は、ステップS200で取得した検出情報、ステップS202において道路の通行性を推定できた場合に当該道路の通行性、ステップS202において当該道路の相対位置を算出した場合は当該相対位置を、取得した時間別に関連付けて記憶部21に格納する。格納後、プロセスはステップS204に進む。
ステップS204、S205では、制御部25は、対象物の像の抽出を行わない制御部25が実行する車両情報付与処理のステップS102、S103と同じ動作を実行する。ステップS205において、車両情報の付与後、車両情報付与処理は終了する。
次に、本実施形態において情報処理装置10の制御部29が実行する、道路状況確認処理について、図7のフローチャートを用いて説明する。道路状況確認処理は、例えば、車両情報が取得されるたびに開始する。
ステップS300において、制御部29は、取得した車両情報が道路の通行性および当該道路の位置を含むか否かを判別する。通行性または位置を含まない場合、道路状況確認処理は終了する。通行性および位置を含む場合、プロセスはステップS301に進む。
ステップS301では、制御部29は、道路の通行性が周囲画像以外の態様で車両情報に含まれているか否かを判別する。周囲画像以外の態様で情報として道路の通行性が含まれる場合、プロセスはステップS303に進む。周囲画像として道路の通行性が含まれる場合、プロセスはステップS302に進む。
ステップS302では、制御部29は、取得した車両情報中の周囲画像において、道路の像を抽出する。制御部29は、抽出した道路の像に基づいて、当該道路の通行性を推定する。また、制御部29は、周囲画像に基づいて道路の相対位置を算出する。抽出後、プロセスはステップS303に進む。
ステップS303では、制御部29は、取得した車両情報における道路の通行性、またはステップS302において推定した道路の通行性が通行不可であるか否かを判別する。通行不可で無い場合、プロセスはステップS311に進む。通行不可である場合、プロセスはステップS304に進む。
ステップS304では、制御部29は、車両情報に含まれる道路の位置では車両12が通行不可であることを通知する第1の警告情報を生成する。さらに、制御部29は、生成した第1の警告情報を記憶部28に格納する。生成後、プロセスはステップS305に進む。
ステップS305では、制御部29は、ステップS304において生成し、格納した第1の警告情報を、車両12または情報提供装置13に付与する。付与後、プロセスはステップS305に進む。
ステップS306では、制御部29は、ステップS303において通行不可の通行性が冠水によるものか否かを判別する。冠水による通行不可ではない場合、道路状況確認処理は終了する。冠水による通行不可である場合、プロセスはステップS307に進む。
ステップS307では、制御部29は、車両情報に含まれる道路の位置を冠水させる原因となった水源地を認識する。認識後、プロセスはステップS308に進む。
ステップS308では、制御部29は、車両情報に含まれる道路の位置と、ステップS307において認識した水源地との間に、当該道路よりも標高が低い領域内に窪地があるか否かを判別する。当該窪地が無い場合、道路状況確認処理は終了する。当該窪地がある場合、プロセスはステップS309に進む。
ステップS309では、制御部29は、第2の警告情報を生成する。さらに、制御部29は、生成した第2の警告情報を記憶部28に格納する。生成後、プロセスはステップS310に進む。
ステップS310では、制御部29は、ステップS309において生成し、格納した第2の警告情報を、車両12または情報提供装置13に付与する。付与後、道路状況確認処理は終了する。
ステップS303において道路が通行可能である場合に進むステップS311では、制御部29は、車両情報に含まれる道路の位置と同じ位置に対する第1の警告情報または第2の警告情報が記憶部28に記憶されているか否かを判別する。第1の警告情報および第2の警告情報の両者とも記憶されていない場合、道路状況確認処理は終了する。第1の警告情報または第2の警告情報が記憶されている場合、プロセスはステップS312に進む。
ステップS312では、制御部29は、ステップS311において記憶されていることが判別された第1の警告情報または第2の警告情報を記憶部28から消去する。消去後、プロセスはステップS313に進む。
ステップS313では、制御部29は、回復情報を生成する。生成後、プロセスはステップS314に進む。
ステップS314では、制御部29は、ステップS313において生成した回復情報を車両12または情報提供装置13に付与する。付与後、道路状況確認処理は終了する。
次に、本実施形態において車載情報処理装置16の制御部25が実行する、第1のノード設定処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。第1のノード設定処理は、情報処理装置10からの第1の警告情報または第2の警告情報の取得後に開始する。
ステップS400において、制御部25は、取得した第1の警告情報または第2の警告情報を記憶部21に格納する。格納後、プロセスはステップS401に進む。
ステップS401では、制御部25は、ステップS400において格納した第1の警告情報または第2の警告情報に含まれる道路の位置を含むノードを、ルート探索において使用する検討可能ノードから除外する。検討可能ノードとは、記憶部21に記憶されている全ノードの中で、ルート探索に使用できるノードであって、記憶部21に記憶されている。除外後、第1のノード設定処理は終了する。
次に、本実施形態において車載情報処理装置16の制御部25が実行する、第2のノード設定処理について、図9のフローチャートを用いて説明する。第2のノード設定処理は、情報処理装置10からの回復情報の取得後に開始する。
ステップS500において、制御部25は、取得した回復情報に含まれる道路の位置と同じ位置に対する第1の警告情報または第2の警告情報が記憶部21に記憶されているか否かを判別する。同じ位置に対する第1の警告情報または第2の警告情報が記憶されていない場合、第2のノード設定処理は終了する。同じ位置に対する第1の警告情報または第2の警告情報が記憶されている場合、プロセスはステップS501に進む。
ステップS501では、制御部25は、ステップS500において記憶部21における記憶が判別された第1の警告情報または第2の警告情報を、記憶部21から消去する。消去後、プロセスはステップS502に進む。
ステップS502では、制御部25は、取得した回復情報に含まれる道路の位置を含むノードに対する、検討可能ノードから除外を解除する。解除後、第2のノード設定処理は終了する。
次に、本実施形態において車載情報処理装置16の制御部25が実行する、ルート探索処理について、図10のフローチャートを用いて説明する。ルート探索処理は、例えば、入力部24におけるルート探索要求の入力の検出後、ならびに提案ルートの出力中における周期的、定期的、または第1の警告情報、第2の警告情報、および回復情報の取得時などの任意の時期に開始する。
ステップS600では、制御部25は、ルート探索における出発地および目的地を認識する。認識後、プロセスはステップS601に進む。
ステップS601では、制御部25は、検討可能ノードを認識する。認識後、プロセスはステップS602に進む。
ステップS602では、制御部25は、ステップS600において認識した出発地および目的地、ステップS601において認識した検討可能ノード、および記憶部21に記憶されている全リンクに基づいて、ルート探索を行う。探索後、プロセスはステップS603に進む。
ステップS603では、制御部25は、ステップS602において行ったルート探索により決定した提案ルートを出力部23に出力させる。出力後、ルート探索処理は終了する。
以上のような構成の本実施形態の情報処理装置10は、車両情報における道路の通行性が通行不可を示す場合に第1の警告情報を生成し、付与する。このような構成により、情報処理装置10は、通行不可となった道路を、直接的または間接的に多数の車両12に通知するので、交通の安全性を向上し得る。さらに、情報処理装置10は、当該第1の警告情報の生成後に同じ位置の道路に関して、車両情報が通行可能を示す場合に回復情報を生成して、付与する。このような構成により、情報処理装置10は、通行不可となった道路が通行可能に復旧することを、直接的または間接的に多数の車両12に通知するので、当該道路の走行回避する車両12を低減し得、交通の円滑性の低下を抑制し得る。
また、本実施形態の情報処理装置10は、道路の通行性が通行不可を示す原因が冠水である場合、認識した水源地と通行不可である道路の位置との間で、当該道路の位置より標高が低い領域に窪地があるかを判別し、当該窪地の位置が通行不可であることを示す第2の警告情報を生成し、付与する。このような構成により、情報処理装置10は、周囲画像に基づかずに、冠水している可能性が高い位置に対しても通行不可であることを、直接的または間接的に多数の車両12に通知し得る。したがって、情報処理装置10は、交通の安全性をさらに向上し得る。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形および修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形および修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成または各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段またはステップなどを1つに組み合わせたり、あるいは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、通信装置15が車載通信機であり、車載情報処理装置16が車両12に搭載されるナビゲーション装置である例について説明した。しかしながら、通信装置15および車載情報処理装置16が実行する一部または全部の処理動作を、例えばスマートフォンまたはコンピュータ等の任意の電子機器が実行する構成も可能である。
また、例えば、上述した実施形態において車載情報処理装置16において実行される一部の処理動作が情報処理装置10または情報提供装置13において実行されてもよく、情報処理装置10において実行される一部の処理動作が車載情報処理装置16または情報提供装置13において実行されてもよい。
また、例えば、スマートフォン又はコンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る通信装置15、車載情報処理装置16、情報処理装置10、または情報提供装置13として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る通信装置15などの各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
また、例えば、本実施形態において、情報処理装置10の制御部29は、車両情報に基づいて、道路の通行性を推定しているが、定点カメラから取得する周囲画像または画像以外の情報による道路の通行性を取得して、推定してもよい。
10 情報処理装置
11 情報処理システム
12 車両
13 情報提供装置
14 ネットワーク
15 通信装置
16 車載情報処理装置
17 通信部
18 記憶部
19 制御部
20 通信部
21 記憶部
22 情報取得部
23 出力部
24 入力部
25 制御部
26 取得部
27 付与部
28 記憶部
29 制御部
30 通信部
31 記憶部
32 制御部

Claims (5)

  1. 道路の通行性および該道路の位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得可能な取得部と、
    前記車両情報における前記道路の通行性が通行不可を示す場合に該道路の位置が通行不可であることを示す第1の警告情報を生成し、該第1の警告情報の生成後に該第1の警告情報における前記道路の位置と同じ位置の道路に関して、他の前記車両情報における該道路の通行性が通行可能を示す場合に、該道路の位置が通行可能になったことを示す回復情報を生成する制御部と、
    前記第1の警告情報および前記回復情報を付与する付与部と、を備え
    前記制御部は、冠水が発生して前記道路の通行性が通行不可を示す場合、該道路の位置に冠水を発生させた水源地を認識し、該道路の位置と該水源地との間において該道路の位置より標高の低い領域を選択し、該領域内で窪地を含む道路の位置が通行不可であることを示す第2の警告情報を生成し、
    前記付与部は、前記第2の警告情報を付与す
    情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記道路の通行性は、時間経過により解消する事象に基づく
    情報処理装置。
  3. 周囲画像に基づく道路の通行性、および該道路の位置を含む車両情報を付与する車載情報処理装置と、
    前記車両情報における前記道路の通行性が通行不可を示す場合に該道路の位置が通行不可であることを示す第1の警告情報を生成し、該第1の警告情報の生成後に該第1の警告情報における前記道路の位置と同じ位置の道路に関して、前記車両情報における該道路の通行性が通行可能を示す場合に、該道路の位置が通行可能であることを示す回復情報を生成する制御部と、前記第1の警告情報および前記回復情報を付与する付与部と、を有し、前記制御部は、冠水が発生して前記道路の通行性が通行不可を示す場合、該道路の位置に冠水を発生させた水源地を認識し、該道路の位置と該水源地との間において該道路の位置より標高の低い領域を選択し、当該領域内で窪地を含む道路の位置が通行不可であることを示す第2の警告情報を生成し、前記付与部は、前記第2の警告情報を付与する情報処理装置と、を備える
    情報処理システム。
  4. 道路の通行性および該道路の位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得するステップと、
    前記車両情報における前記道路の通行性が通行不可を示す場合、該道路の位置が通行不可であることを示す第1の警告情報を生成するステップと、
    前記第1の警告情報を付与するステップと、
    冠水が発生して前記道路の通行性が通行不可を示す場合、該道路の位置に冠水を発生させた水源地を認識するステップと、
    該道路の位置と該水源地との間において該道路の位置より標高の低い領域を選択するステップと、
    該領域内で窪地を含む道路の位置が通行不可であることを示す第2の警告情報を生成するステップと、
    前記第2の警告情報を付与するステップと、
    前記第1の警告情報の付与後に、道路の通行性および位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得するステップと、
    該第1の警告情報における前記道路の位置と同じ位置の道路に関して、前記車両情報における該道路の通行性が通行可能を示す場合、該道路の位置が通行可能であることを示す回復情報を生成するステップと、
    前記回復情報を付与するステップとを、情報処理装置に実行させる
    プログラム。
  5. コンピュータによる情報処理方法であって、前記コンピュータは、
    道路の通行性および該道路の位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得し、
    前記車両情報における前記道路の通行性が通行不可を示す場合、該道路の位置が通行不
    可であることを示す第1の警告情報を生成し、
    前記第1の警告情報を付与し、
    冠水が発生して前記道路の通行性が通行不可を示す場合、該道路の位置に冠水を発生させた水源地を認識し、
    該道路の位置と該水源地との間において該道路の位置より標高の低い領域を選択し、
    該領域内で窪地を含む道路の位置が通行不可であることを示す第2の警告情報を生成し、
    前記第2の警告情報を付与し、
    前記第1の警告情報の付与後に、道路の通行性および位置を含む車両情報を該車両に搭載される車載情報処理装置から取得し、
    該第1の警告情報における前記道路の位置と同じ位置の道路に関して、前記車両情報における該道路の通行性が通行可能を示す場合、該道路の位置が通行可能であることを示す回復情報を生成し、
    前記回復情報を付与する
    情報処理方法。
JP2019010526A 2019-01-24 2019-01-24 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法 Active JP7132137B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010526A JP7132137B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法
US16/731,983 US11055994B2 (en) 2019-01-24 2019-12-31 Information processing device, information processing system, program, and information processing method
CN202010072703.0A CN111477026A (zh) 2019-01-24 2020-01-21 信息处理装置、信息处理系统、程序和信息处理方法
US17/338,021 US11574541B2 (en) 2019-01-24 2021-06-03 Information processing device, information processing system, program, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010526A JP7132137B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020119336A JP2020119336A (ja) 2020-08-06
JP7132137B2 true JP7132137B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=71732723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010526A Active JP7132137B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11055994B2 (ja)
JP (1) JP7132137B2 (ja)
CN (1) CN111477026A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7132137B2 (ja) 2019-01-24 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法
DE102021107904A1 (de) * 2021-03-29 2022-09-29 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und System zur Bestimmung der Bodenebene mit einem künstlichen neuronalen Netz
JP7466739B2 (ja) 2021-11-09 2024-04-12 三菱電機株式会社 経路生成装置、経路生成方法、経路生成プログラム及び移動体制御システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141840A (ja) 2011-01-04 2012-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 突発浸水リスク回避システムおよび方法
US20140309864A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Configurable Dash Display Based on Detected Location and Preferences
WO2016129250A1 (ja) 2015-02-12 2016-08-18 株式会社デンソー 通信システム、車載装置、及び、情報センタ
JP2017024460A (ja) 2015-07-16 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 路面の冠水推定装置
US20170089710A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Allstate Insurance Company Three-Dimensional Risk Maps
JP2018018424A (ja) 2016-07-29 2018-02-01 パイオニア株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2018106488A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 パイオニア株式会社 障害物表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
WO2018159259A1 (ja) 2017-03-01 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102855766A (zh) * 2012-08-31 2013-01-02 中国联合网络通信集团有限公司 路况信息的上报、发布方法、发布装置及发布系统
CN104050825B (zh) * 2013-03-13 2017-09-15 厦门歌乐电子企业有限公司 搭载于车辆上的终端装置、车辆及水坑路面的提醒方法
CN104332066B (zh) * 2014-11-17 2017-02-22 中国联合网络通信集团有限公司 交通警示方法、装置及服务器
JP6706965B2 (ja) 2016-02-24 2020-06-10 株式会社Kddi総合研究所 通信システム、端末装置、プライバシー保護装置、プライバシー保護方法、及びプログラム
JP7132137B2 (ja) 2019-01-24 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141840A (ja) 2011-01-04 2012-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 突発浸水リスク回避システムおよび方法
US20140309864A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Configurable Dash Display Based on Detected Location and Preferences
WO2016129250A1 (ja) 2015-02-12 2016-08-18 株式会社デンソー 通信システム、車載装置、及び、情報センタ
JP2017024460A (ja) 2015-07-16 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 路面の冠水推定装置
US20170089710A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Allstate Insurance Company Three-Dimensional Risk Maps
JP2018018424A (ja) 2016-07-29 2018-02-01 パイオニア株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2018106488A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 パイオニア株式会社 障害物表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
WO2018159259A1 (ja) 2017-03-01 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN111477026A (zh) 2020-07-31
US11055994B2 (en) 2021-07-06
US20200242925A1 (en) 2020-07-30
US11574541B2 (en) 2023-02-07
JP2020119336A (ja) 2020-08-06
US20210287537A1 (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101912664B1 (ko) 무인 운전 차량 사이에서 차량 간 통신을 제공하는 시스템 및 방법
JP6036371B2 (ja) 車両用運転支援システム及び運転支援方法
RU2634365C2 (ru) Способ и устройство для обработки информации о дорожном движении
JP7132137B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法
US20200175863A1 (en) Information providing system, server, onboard device, vehicle, storage medium, and information providing method
MX2007015265A (es) Metodo para determinar informacion de trafico, y un dispositivo dispuesto para realizar el metodo.
JP2013032949A (ja) 車両用表示処理システムおよび車両用表示処理方法並びにプログラム
US11238735B2 (en) Parking lot information management system, parking lot guidance system, parking lot information management program, and parking lot guidance program
JP6160364B2 (ja) 地図情報更新システム、地図情報更新装置、地図情報更新方法及びコンピュータプログラム
JP2020008436A (ja) 経路情報支援装置および経路情報支援システム
JP2010256554A (ja) 情報処理装置及び画像表示制御方法
JP4968369B2 (ja) 車載装置及び車両認識方法
JP2020016968A (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP7103201B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
JP7139967B2 (ja) サーバ、サーバ制御方法、及びサーバ制御プログラム
JP2012032284A (ja) ナビゲーションシステム
JP2020193956A (ja) 車載装置、運転支援方法、および運転支援システム
JP2007071539A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPWO2008047449A1 (ja) 画像表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
JP2020193956A5 (ja)
JP2022173318A (ja) 地図データ構造、情報処理装置及び地図データ生成装置
JP2012037450A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2020193955A (ja) 運転情報提供システム、車載装置、および運転情報提供方法
JP2019168985A (ja) 制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP7108442B2 (ja) 情報処理装置、車載装置、及び表示制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220825

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7132137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151