JP7130431B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7130431B2 JP7130431B2 JP2018099406A JP2018099406A JP7130431B2 JP 7130431 B2 JP7130431 B2 JP 7130431B2 JP 2018099406 A JP2018099406 A JP 2018099406A JP 2018099406 A JP2018099406 A JP 2018099406A JP 7130431 B2 JP7130431 B2 JP 7130431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheets
- image forming
- sheet
- unit
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
前記画像形成部によりシート上に形成されたトナー像を加熱定着する定着部と、
前記定着部を経て排出される複数のシートを積載可能な排出部と、
シートに形成されるトナー像の単位面積当たりの最大トナー載り量に対応する情報を取得する取得部と、
前記取得部が取得した情報に基づいて単位時間当たりの画像形成枚数を制御するコントローラと、を有し、
下記において、L、M、Nは自然数であり、L<N/2<M<Nを満たし、
1)前記排出部に積載されるべきシートの枚数がN枚であって、単位面積当たりの最大トナー載り量が第1の量であるトナー像を前記N枚のシートのそれぞれに形成する第1の画像形成ジョブが実行される場合、前記コントローラは、前記第1の画像形成ジョブの途中であるL枚目からM枚目の期間において単位時間当たりの画像形成枚数を第1の枚数で実行し、
2)前記排出部に積載されるべきシートの枚数が前記N枚であって、単位面積当たりの最大トナー載り量が前記第1の量より多い第2の量であるトナー像を前記N枚のシートのそれぞれに形成する第2の画像形成ジョブが実行される場合、前記コントローラは、前記第2の画像形成ジョブの途中である前記L枚目から前記M枚目の期間において単位時間当たりの画像形成枚数を前記第1の枚数より少ない第2の枚数で実行し、且つ、前記M+1枚目からN枚目の期間において、単位時間当たりの画像形成枚数を前記第2の枚数より多い枚数で実行する
ことを特徴とする。
図2は本実施形態における画像形成装置1の断面模式図である。この画像形成装置1は、タンデム方式-中間転写方式のフルカラーレーザープリンタ(デジタルプリンタ:以下、プリンタと記す)である。このプリンタ1はコンピュータ等の外部データ送信装置(以下、ネットワーク部と記す)101からコントローラ部100に入力したプリントジョブに対応した画像形成動作(プリント動作)をする。その画像形成動作により記録紙(シート、記録材)Pにフルカラー若しくはモノカラーのトナー像を形成した画像形成物をプリントアウトする。
次に、本実施形態における定着装置40について説明する。図3は定着装置40の要部の横断面模式図と制御系統のブロック図である。図4は定着装置40の要部の途中部分省略の縦断正面模式図である。定着装置40の正面は用紙導入側から見た面である。
制御回路部90は、後述するように、各種制御に伴う演算を行うCPUとROMやRAMの不揮発媒体・揮発媒体を有する記憶部を備えた回路である。ROMには各種のプログラムや参照用の各種テーブルが記憶されており、CPUはこれを読み出して各種制御を実行する。
図5は、コントローラ部100と制御回路部90のブロック図であり、コントローラ部100はビデオコントローラ部として、制御回路部90はエンジンコントローラ部として機能する。
次に、排紙トレイに排出されて積載される用紙の用紙同士(記録材同士)の貼り付きを防止するためのスループット制御について、図2、3、6を参照して説明する。
本実施例1では、排紙部に積載された記録紙の積載枚数と画像形成される用紙面内の最大トナー載り量とに基づき、スループットを制御する構成について説明する。排紙部にある程度の記録材が積載された状態であっても最大トナー載り量が少ない画像が形成される場合には、生産性の低下を抑制するために通常のスループットで搬送する。排紙部にある程度の記録材が積載された状態で最大トナー載り量が多い画像が形成される場合には、排紙接着を抑制するために通常よりもスループットを低下させる。以下では、本実施例1の制御例について、より具体的に説明する。
S11においてプリント終了の場合は動作を終了し、終了でなければS1へ進む。
実施例2では、排紙部に積載されるべき記録紙の枚数と画像形成される用紙面内の最大トナー載り量とに基づき、スループットを制御する構成について説明する。
同じ排紙部に積載されるべき記録紙の枚数がN枚(例えば、N=800枚)であって、単位面積当たりの最大トナー載り量が第1の量であるトナー像をN枚の記録紙のそれぞれに形成する。
同じ排紙部に積載されるべき記録紙の枚数がN枚(例えば、N=800枚)であって、単位面積当たりの最大トナー載り量が第1の量より多い第2の量であるトナー像をN枚の記録紙のそれぞれに形成する。
(1)スループット制御は、プロセススピードは同じとし、用紙と用紙の間隔(紙間)を大小制御してもよいし、用紙と用紙の間隔(紙間)は同じでプロセススピード(用紙搬送速度を高低制御してもよい。定着装置以降の用紙のスループットを制御する構成にしてもよい。
Claims (5)
- シートにトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部によりシート上に形成されたトナー像を加熱定着する定着部と、
前記定着部を経て排出される複数のシートを積載可能な排出部と、
シートに形成されるトナー像の単位面積当たりの最大トナー載り量に対応する情報を取得する取得部と、
前記取得部が取得した情報に基づいて単位時間当たりの画像形成枚数を制御するコントローラと、を有し、
下記において、L、M、Nは自然数であり、L<N/2<M<Nを満たし、
1)前記排出部に積載されるべきシートの枚数がN枚であって、単位面積当たりの最大トナー載り量が第1の量であるトナー像を前記N枚のシートのそれぞれに形成する第1の画像形成ジョブが実行される場合、前記コントローラは、前記第1の画像形成ジョブの途中であるL枚目からM枚目の期間において単位時間当たりの画像形成枚数を第1の枚数で実行し、
2)前記排出部に積載されるべきシートの枚数が前記N枚であって、単位面積当たりの最大トナー載り量が前記第1の量より多い第2の量であるトナー像を前記N枚のシートのそれぞれに形成する第2の画像形成ジョブが実行される場合、前記コントローラは、前記第2の画像形成ジョブの途中である前記L枚目から前記M枚目の期間において単位時間当たりの画像形成枚数を前記第1の枚数より少ない第2の枚数で実行し、且つ、前記M+1枚目からN枚目の期間において、単位時間当たりの画像形成枚数を前記第2の枚数より多い枚数で実行する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2の画像形成ジョブが実行される場合、前記コントローラは、1枚目から前記L-1枚目の期間において、単位時間当たりの画像形成枚数を前記第2の枚数より多い枚数で実行することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1の画像形成ジョブが実行される場合、前記コントローラは、1枚目からN枚目の期間において、単位時間当たりの画像形成枚数を前記第1の枚数で実行することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 下記において、Kは自然数であり、L<M<K<Nを満たし、前記排出部に積載されるべきシートの枚数が前記N枚より少ないK枚であって、単位面積当たりの最大トナー載り量が前記第2の量であるトナー像を前記K枚のシートのそれぞれに形成する形成する第3の画像形成ジョブが実行される場合、前記コントローラは、前記第3の画像形成ジョブの途中である前記L枚目から前記M枚目の期間において、単位時間当たりの画像形成枚数を前記第2の枚数より多い枚数で実行することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 前記排出部に積載されるべきシートの枚数を取得する第2の取得部をさらに有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/027,032 US10386758B2 (en) | 2017-07-21 | 2018-07-03 | Image forming apparatus |
CN201810780294.2A CN109283810B (zh) | 2017-07-21 | 2018-07-17 | 图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017141666 | 2017-07-21 | ||
JP2017141666 | 2017-07-21 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019023719A JP2019023719A (ja) | 2019-02-14 |
JP2019023719A5 JP2019023719A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7130431B2 true JP7130431B2 (ja) | 2022-09-05 |
Family
ID=65368505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018099406A Active JP7130431B2 (ja) | 2017-07-21 | 2018-05-24 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7130431B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116799A (ja) | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Canon Finetech Inc | 画像形成装置 |
JP2008242335A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Canon Finetech Inc | 画像形成装置 |
JP2009151087A (ja) | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Canon Inc | 印刷装置及び印刷方法 |
JP2013225084A (ja) | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2015210391A (ja) | 2014-04-25 | 2015-11-24 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
US20170082958A1 (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP2017097001A (ja) | 2015-11-18 | 2017-06-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018141844A (ja) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
-
2018
- 2018-05-24 JP JP2018099406A patent/JP7130431B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116799A (ja) | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Canon Finetech Inc | 画像形成装置 |
JP2008242335A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Canon Finetech Inc | 画像形成装置 |
JP2009151087A (ja) | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Canon Inc | 印刷装置及び印刷方法 |
JP2013225084A (ja) | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2015210391A (ja) | 2014-04-25 | 2015-11-24 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
US20170082958A1 (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP2017097001A (ja) | 2015-11-18 | 2017-06-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018141844A (ja) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019023719A (ja) | 2019-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9377727B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
EP2600208A2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6000706B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
US9207593B2 (en) | Image heating apparatus and image forming apparatus | |
JP7163033B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8509645B2 (en) | Image forming system and apparatus with different printing modes for different numbers of printing sheets | |
JP6658034B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
KR20210028692A (ko) | 상 가열 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP5549210B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2018013612A (ja) | 画像形成装置および定着装置 | |
US10386758B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7130431B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5098467B2 (ja) | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2019128476A (ja) | 画像形成装置および画像加熱装置 | |
US8634736B2 (en) | Method and apparatus for fixing a toner image before a fixing unit reaches a ready temperature | |
US7167660B2 (en) | Standby temperature control to minimize fuser droop and overshoot | |
JP7363241B2 (ja) | 画像形成装置および定着装置 | |
JP7243297B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6929706B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6840983B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置、および画像形成装置の制御方法 | |
EP2031462A2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005024667A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7494489B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法および画像形成装置の制御プログラム | |
JP5046807B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004094096A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20181116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190418 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220824 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7130431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |