JP7129569B2 - 自動車投光器用の照射装置 - Google Patents

自動車投光器用の照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7129569B2
JP7129569B2 JP2021531312A JP2021531312A JP7129569B2 JP 7129569 B2 JP7129569 B2 JP 7129569B2 JP 2021531312 A JP2021531312 A JP 2021531312A JP 2021531312 A JP2021531312 A JP 2021531312A JP 7129569 B2 JP7129569 B2 JP 7129569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
converging
diaphragm
imaging unit
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021531312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022517502A (ja
Inventor
マルティン ショーダーベック、ペーター
マンドル、ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZKW Group GmbH
Original Assignee
Zizala Lichtsysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zizala Lichtsysteme GmbH filed Critical Zizala Lichtsysteme GmbH
Publication of JP2022517502A publication Critical patent/JP2022517502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7129569B2 publication Critical patent/JP7129569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/28Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/26Elongated lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/322Optical layout thereof the reflector using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V1/00Shades for light sources, i.e. lampshades for table, floor, wall or ceiling lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/20Illuminance distribution within the emitted light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの配光又は部分配光を生成するための、自動車投光器用、及び/又は自動車の尾灯用、及び/又は自動車のための信号灯用の照射装置に関する。
背景技術として、前記照射装置(照明装置)は、1つの又は複数の結像ユニットを含み、この際、各結像ユニットは、それぞれの結像ユニットに固有の結像面内に中間光像を生成するように構成されており、この際、各結像ユニットは、光源とコリメータ光学系から成るか、又は光源とコリメータ光学系を含み、この際、各コリメータ光学系は、透明な光伝導材料から構成された物体部(本体部ないしボディ部)から成り、この際、該物体部は、光入射領域と、境界面と、光出射面とを有し、更にこの際、光入射領域を介して物体部内に入射された光は、一部分が直接的に光出射面の方向に伝播し、他の部分は境界面に向けられ、該境界面においてその光は、光出射面の方向に反射され、好ましくは全反射され、更にこの際、各結像ユニットのコリメータ光学系は、それぞれの結像ユニットの光源から放出された光がそれぞれの結像ユニットに固有の結像面内で中間光像として結像されるように構成されており、更にこの際、前記照射装置は、光軸線を有する少なくとも1つの投射装置を、特に少なくとも1つの投射レンズを含み、該少なくとも1つの投射装置は、焦点面を有する構成である。
コリメータを備えた照射装置は、例えばEP2799761A2から知られている。
欧州特許出願公開第2799761号明細書 米国特許出願公開第2017/292671号明細書 独国特許出願公開第102009022848号明細書 欧州特許出願公開第3260764号明細書 独国特許出願公開第102017103402号明細書 欧州特許出願公開第2505910号明細書
例えば自動車投光器のような例えば車両投光器用の照射装置の開発では、そのデザインがいっそう重要な役割を果たしている。この際、自動車内の構成空間がますます制限されていることにより、法的に要求される光値を同時に満たすことを条件とし、照射装置のコンパクトさに対する要求がより高くなっている。
本発明の課題は、コンパクトで高い光技術的な効率を有する照射装置、特に自動車用ないし自動車投光器用の照射装置の実現を可能にすることである。
前記課題は、上記の形式の投射装置において、本発明により以下の構成により解決される。即ち結像ユニットの少なくとも1つは、いわゆる収束結像ユニット(コンバージェンスイメージングユニット)として構成されており、この際、収束結像ユニットは、以下の構成により特徴付けられており、即ち光入射領域を介して物体部内に入射され且つ直接的に光出射面の方向に伝播する光の部分と、境界面において反射され、特に全反射される、入射された光の他の部分とが、共通の仮想の中間光像面内に収束するコリメータ物体部光束を構成するように、コリメータ光学系の物体部が構成されていることにより特徴付けられており、この際、光出射面は、凹状に湾曲されており、仮想の中間光像面は、光伝播方向において収束結像ユニットの結像面の前に位置し、この際、その仮想の結像面は、物体部の光出射面において光線が偏向されないならば実際の中間像が生成されることになる面であり、更にこの際、物体部の光出射面は、次のように構成されており、即ち物体部からのコリメータ物体部光束の出射に際し、光線が光出射面において偏向されて出射光束に成形され、該出射光束の光線が中間光像を結像面内に形成するように構成されており、この際、結像面は、焦点面に対して傾けられており、好ましくは光軸線の領域においてないし光軸線の上側で又は下側で、焦点面と交差し、更にこの際、結像面内に位置する中間光像は、投射装置により照射装置の前方の領域に、例えば自動車内に取り付けられた照射装置では自動車の前方に存在する交通空間内に、配光として又は配光の一部分として結像される。
即ち本発明の第1の視点により、
少なくとも1つの配光又は部分配光を生成するための、自動車投光器用、及び/又は自動車の尾灯用、及び/又は自動車のための信号灯用の照射装置であって、
該照射装置は、1つの又は複数の結像ユニットを含み、各結像ユニットは、それぞれの結像ユニットに固有の結像面内に中間光像を生成するように構成されており、各結像ユニットは、光源とコリメータ光学系から成るか、又は光源とコリメータ光学系を含み、各コリメータ光学系は、透明な光伝導材料から構成された物体部から成り、該物体部は、光入射領域と、境界面と、光出射面とを有し、更に光入射領域を介して物体部内に入射された光は、一部分が直接的に光出射面の方向に伝播し、他の部分は境界面に向けられ、該境界面においてその光は、光出射面の方向に反射され、更に各結像ユニットのコリメータ光学系は、それぞれの結像ユニットの光源から放出された光がそれぞれの結像ユニットに固有の結像面内で中間光像として結像されるように構成されており、更に該照射装置は、光軸線を有する少なくとも1つの投射装置を含み、該少なくとも1つの投射装置は、焦点面を有する構成であり、
結像ユニットの少なくとも1つは、収束結像ユニットとして構成されており、該収束結像ユニットは、以下の構成により特徴付けられており、即ち光入射領域を介して物体部内に入射され且つ直接的に光出射面の方向に伝播する光の部分と、境界面において反射される、入射された光の他の部分とが、共通の仮想の中間光像面内に収束するコリメータ物体部光束を構成するように、コリメータ光学系の物体部が構成されていることにより特徴付けられており、そして光出射面は、凹状に湾曲されており、仮想の中間光像面は、光伝播方向において収束結像ユニットの結像面の前に位置し、その仮想の中間光像面は、物体部の光出射面において光線が偏向されないならば実際の中間像が生成されることになる面であり、更に物体部の光出射面は、次のように構成されており、即ち物体部からのコリメータ物体部光束の出射に際し、光線が光出射面において偏向されて出射光束に成形され、該出射光束の光線が中間光像を結像面内に形成するように構成されており、そして結像面は、焦点面に対して傾けられており、焦点面と交差し、更に結像面内に位置する中間光像は、投射装置により該照射装置の前方の領域に、配光として又は配光の一部分として結像されること、を特徴とする。
更に本発明の第2の視点により、
ハイビーム配光、ロービーム配光、又はロービーム配光とハイビーム配光を生成するために、前記照射装置を1つ又は複数含んだ装置が提供される。
尚、本願の特許請求の範囲に付記された図面参照符号は、専ら本発明の理解の容易化のためのものであり、図示の形態への限定を意図するものではないことを付言する。
以下、発明を実施するための形態について説明する。
本発明において、以下の形態が可能である。
(形態1)
少なくとも1つの配光又は部分配光を生成するための、自動車投光器用、及び/又は自動車の尾灯用、及び/又は自動車のための信号灯用の照射装置であって、
該照射装置は、1つの又は複数の結像ユニットを含み、各結像ユニットは、それぞれの結像ユニットに固有の結像面内に中間光像を生成するように構成されており、各結像ユニットは、光源とコリメータ光学系から成るか、又は光源とコリメータ光学系を含み、各コリメータ光学系は、透明な光伝導材料から構成された物体部から成り、該物体部は、光入射領域と、境界面と、光出射面とを有し、更に光入射領域を介して物体部内に入射された光は、一部分が直接的に光出射面の方向に伝播し、他の部分は境界面に向けられ、該境界面においてその光は、光出射面の方向に反射され、好ましくは全反射され、更に各結像ユニットのコリメータ光学系は、それぞれの結像ユニットの光源から放出された光がそれぞれの結像ユニットに固有の結像面内で中間光像として結像されるように構成されており、更に該照射装置は、光軸線を有する少なくとも1つの投射装置を、特に少なくとも1つの投射レンズを含み、該少なくとも1つの投射装置は、焦点面を有する構成であり、
結像ユニットの少なくとも1つは、いわゆる収束結像ユニットとして構成されており、該収束結像ユニットは、以下の構成により特徴付けられており、即ち光入射領域を介して物体部内に入射され且つ直接的に光出射面の方向に伝播する光の部分と、境界面において反射され、特に全反射される、入射された光の他の部分とが、共通の仮想の中間光像面内に収束するコリメータ物体部光束を構成するように、コリメータ光学系の物体部が構成されていることにより特徴付けられており、そして光出射面は、凹状に湾曲されており、仮想の中間光像面は、光伝播方向において収束結像ユニットの結像面の前に位置し、その仮想の結像面は、物体部の光出射面において光線が偏向されないならば実際の中間像が生成されることになる面であり、更に物体部の光出射面は、次のように構成されており、即ち物体部からのコリメータ物体部光束の出射に際し、光線が光出射面において偏向されて出射光束に成形され、該出射光束の光線が中間光像を結像面内に形成するように構成されており、そして結像面は、焦点面に対して傾けられており、好ましくは光軸線の領域においてないし光軸線の上側で又は下側で、焦点面と交差し、更に結像面内に位置する中間光像は、投射装置により該照射装置の前方の領域に、例えば自動車内に取り付けられた照射装置では自動車の前方に存在する交通空間内に、配光として又は配光の一部分として結像されること。
(形態2)
収束結像ユニットの出射光束の全ての光線は収束し、好ましくは、出射光束の光線は、コリメータ物体部光束の光線よりも収束の強さが弱いこと、が好ましい。
(形態3)
収束結像ユニットの仮想の中間光像面は、光伝播方向において光出射面の後に位置すること、が好ましい。
(形態4)
少なくとも1つの収束結像ユニットと投射装置との間に、少なくとも1つの絞りエッジを有する絞り装置が設けられており、その少なくとも1つの絞りエッジは、実質的に投射装置の焦点面内に位置し、例えば、絞り装置は、横置型の好ましくは平坦な絞りであり、該絞りは、好ましくは投射装置の方を指向した前側領域において絞りエッジを有すること、が好ましい。
(形態5)
絞り装置は、特に横置型の絞りは、一方の側面部で又は両方の側面部で、例えばその上面部で及び/又はその下面部で鏡面状に構成されていること、が好ましい。
(形態6)
該照射装置は、複数の結像ユニットを有し、結像ユニットの少なくとも2つ、好ましくは全ての結像ユニットは、収束結像ユニットとして構成されていること、が好ましい。
(形態7)
収束結像ユニットの少なくとも1つ、好ましくは複数の又は全ての収束結像ユニットは、共同で第1配光を、例えばロービーム配光を生成すること、が好ましい。
(形態8)
収束結像ユニットの少なくとも1つ、好ましくは複数の又は全ての収束結像ユニットは、共同で第2配光を、例えばハイビーム配光を生成するか、又は共同で第2配光の一部分を生成し、この部分が第1配光とともに第2配光を、例えばハイビーム配光を生じさせること、が好ましい。
(形態9)
共同で第1配光を生成する、収束結像ユニット、好ましくは複数の又は全ての収束結像ユニットは、絞り装置の1つの側に、例えば絞り装置の上側に又は下側に配設されていること、が好ましい。
(形態10)
共同で第2配光を生成する、収束結像ユニット、好ましくは複数の又は全ての収束結像ユニットは、絞り装置の1つの側に、例えば絞り装置の下側に又は上側に、特に第1配光を生成するための少なくとも1つの収束結像ユニットが配設されている側とは異なる側に配設されていること、が好ましい。
(形態11)
絞り装置の1つの側に複数の収束結像ユニットが設けられており、これらの収束結像ユニットは、1つの面内に、好ましくは絞り装置と平行な面内に配設されていること、が好ましい。
(形態12)
絞り装置の1つの側に複数の収束結像ユニットが設けられており、これらの収束結像ユニットは、特に収束結像ユニットにより結像面内に生成された中間光像が、好ましくはそれぞれ直接的に相並んで位置する中間光像が、少なくとも部分的に重なり合うか又は互いに隣接するように、水平方向において及び/又は垂直方向において互いに回されていること、が好ましい。
(形態13)
該照射装置は、自動車投光器として、又は自動車の尾灯として、又は自動車用の信号灯として構成されていること、が好ましい。
(形態14)
例えば、ハイビーム配光、ロービーム配光、又はロービーム配光とハイビーム配光を生成するために、前記照射装置を1つ又は複数含んだ装置。
本発明による構成と、1つの又は複数の収束結像ユニットの使用とにより、これらの収束結像ユニットは、従来技術から既知の従来の結像ユニットよりも、コンパクトに、特により低く、及び/又はより幅狭に構成されることが可能である。
従来技術から既知の結像ユニットは、例えば、光源から、特にLEDから入射された光線を平行に指向させるコリメータ光学系を有し、この際、平行に指向された光線は、多くの場合は平坦な光出射面を介して出射する。それにより高さ及び/又は幅において大きい中間光像が生じ、このような中間光像は、結像のためにそれに対応して大きい(高さの、幅の)投射レンズを必要とする。
それに対して本発明では、収束結像ユニットのコリメータ光学系により、小さい中間光像を生成することができ、それにより後置の投射装置も、従来技術から比肩可能な結像ユニットにおけるよりも小さくすることができる。
そのため、光入射領域と、好ましくは境界面も、上述したように、これらの光入射領域と境界面が、入射された光を、仮想の中間光像面内に収束するコリメータ物体部光束に成形するように構成されている。
収束結像ユニットないし各収束結像ユニットは、収束結像ユニットの出射光束の光線が収束するように構成されていることが可能であり、この際、好ましくは、出射光束の光線は、コリメータ物体部光束の光線よりも収束の強さ(程度)が弱い。
収束結像ユニットの仮想の中間光像面は、光伝播方向において光出射面の後に位置するよう配置することができる。
好ましくは、コリメータ光学系は、回転対称であるか、又は光出射面は、垂直方向において対称である。
少なくとも1つの収束結像ユニットと投射装置との間に、少なくとも1つの絞りエッジを有する絞り装置(シェード装置 Blendenvorrichtung)が設けられていることができ、その少なくとも1つの絞りエッジは、実質的に投射装置の焦点面内に位置している。
特に、絞り装置は、横置型の好ましくは平坦な絞り(シェード Blende)であることができ、該絞りは、好ましくは投射装置の方を指向した前側領域において絞りエッジを有している。例えば、照射装置が取り付け位置にある場合に、該絞りは、ほぼ水平面内に位置している。
絞りエッジは、真っ直ぐに(直線的に)形成されていることが可能であるが、好ましくは、その延在経過は、湾曲されており、また好ましくは、投射装置の焦点面ないし焦点曲線(Brennkurve)の延在経過に従う。
更に、絞り装置が、特に横置型の絞りが、一方の側面部で又は両方の側面部で、例えばその上面部で及び/又はその下面部で鏡面状に構成されていると、有利であり得る。
絞りに当たる出射光束からの光は、そのようにして投射装置の方向に反射されて利用され、それにより効率が増加する。
照射装置は複数の結像ユニットを有することができ、この際、結像ユニットの少なくとも2つ、好ましくは全ての結像ユニットは、収束結像ユニットとして構成されている。
収束結像ユニットの少なくとも1つ、好ましくは複数の又は全ての収束結像ユニットが、共同で第1配光を、例えばロービーム配光を生成するものとすることができる。
代替的に又は追加的に、収束結像ユニットの少なくとも1つ、好ましくは複数の又は全ての収束結像ユニットが、共同で第2配光を、例えばハイビーム配光を生成するか、又は共同で第2配光の一部分を生成し、この部分が第1配光とともに第2配光を、例えばハイビーム配光を生じさせるものとすることができる。
この関連において、共同で第1配光を生成する、収束結像ユニット、好ましくは複数の又は全ての収束結像ユニットは、絞り装置の1つの側に、例えば絞り装置の上側に又は下側に配設されているものとすることができる。
更に、共同で第2配光を生成する、収束結像ユニット、好ましくは複数の又は全ての収束結像ユニットは、絞り装置の1つの側に、例えば絞り装置の下側に又は上側に、特に第1配光を生成するための少なくとも1つの収束結像ユニットが配設されている側とは異なる側に配設されているものとすることができる。
例えば、絞り装置の1つの側に複数の収束結像ユニットが設けられている場合には、これらの収束結像ユニットは、1つの面内に、好ましくは絞り装置と平行な面内に配設されている。
この際、絞り装置の1つの側に複数の収束結像ユニットが設けられている場合には、これらの収束結像ユニットは、水平方向において及び/又は垂直方向において互いに(機械的に)回されているよう配設することができ、特に収束結像ユニットにより結像面内に生成された中間光像が、好ましくはそれぞれ直接的に相並んで位置する中間光像が、少なくとも部分的に重なり合うか又は互いに隣接するように、水平方向において及び/又は垂直方向において互いに(機械的に)回されているよう配設することができる。
例えば、該照射装置は、自動車投光器として、又は自動車の尾灯として、又は自動車用の信号灯として構成されている。
更に本発明は、例えば、ハイビーム配光、ロービーム配光、又はロービーム配光とハイビーム配光を生成するために、上述したような照射装置を1つ又は複数含んだ装置に関する。
以下、本発明を図面に基づき詳細に説明する。
1つの収束結像ユニットを備えた本発明による一照射装置を垂直断面図として模式的に示す図である。 2つの収束結像ユニットを備えた本発明による一照射装置を垂直断面図として模式的に示す図である。 複数の結像ユニットを備えた本発明による一照射装置を後方から見た図として例示する図である。 図3の本発明による照射装置の上側部分を斜視図として例示する図である。 図4の装置を用いて生成された一配光を例示する図である。 図3の本発明による照射装置の下側部分を斜視図として例示する図である。 図6の装置を用いて生成された一配光を例示する図である。 複数の結像ユニットを備えた本発明による他の一照射装置を後方から見た図として例示する図である。 図8の照射装置を斜視図として示す図である。 図8及び図9の照射装置を用いて生成された一配光を示す図である。
図1は、照射装置1を模式的に示しており、照射装置1では、1つの結像ユニット2を見ることができる。結像ユニット2は、光源3、例えば1つの又は複数のLEDと、コリメータ光学系4を含んでいる。
コリメータ光学系4は、透明な光伝導材料から構成されている物体部(ボディ部)4Aから成り、この際、物体部4Aは、光入射領域41Aないし光入射面41Aと、境界面41Bと、光出射面41Cとを有し、更にこの際、光入射領域41Aを介して物体部4A内に入射された光は、一部分が直接的に光出射面41Cの方向に伝播し、他の部分は境界面41B(物体部4Aの外殻面)に向けられ、境界面41Bにおいてその光は、光出射面41Cの方向に反射され、好ましくは全反射される。
コリメータ光学系4は、光源3から放出された光が結像ユニット2の結像面ZBE’内に中間光像として結像されるように構成されている。
例えば、中間光像は、図面の説明との文脈に限らず全般的な文脈において、光伝播方向で見て、観察される光線束が最小の垂直方向の広がり及び/又は最小の水平方向の広がりを有するところに位置している。
更に照射装置1は、例えば焦点面BEを有する投射レンズ5の形式の投射装置5を含み、この際、焦点面BEは、実質的に結像ユニット2の結像面ZBE’内に位置している。参照符号Xでは、投射レンズ5の光軸線が示されている。
本発明により、結像ユニット2は、いわゆる収束結像ユニット(コンバージェンスイメージングユニット)2として構成されており、収束結像ユニット2は、以下の構成により特徴付けられており、即ち光入射領域41Aを介して物体部4A内に入射され且つ直接的に光出射面41Cの方向に伝播する光の部分と、境界面41Bにおいて反射され、特に全反射される入射された光の他の部分とが、共通の仮想の中間光像面VBE’内に収束するコリメータ物体部光束KLB’を構成するように、コリメータ光学系4の物体部4Aが構成されていることにより特徴付けられている。この際、仮想の中間光像面VBE’は、光伝播方向において収束結像ユニット2の結像面ZBE’の前に位置している。
この際「仮想の」(virtuellen)との概念は、次のように理解することができる。即ちその仮想の結像面(中間光像面)内では、物体部4Aの光出射面41Cにおいて光線がまったく偏向されないならば(実際の)中間像が生成されることを意味する、つまり物体部4Aの形状(光入射領域41Aと外殻面41B)だけが、光出射面41Cの作用を伴うことなく、中間像の位置に対して作用を及ぼすならば(実際の)中間像が生成されることになる。
さて、物体部4Aの光出射面41Cは、次のように構成されており、即ち物体部4Aからのコリメータ物体部光束KLB’の出射に際し、(仮想の中間像面内に収束する)光線が光出射面41Cにおいて偏向されて出射光束ALB’に成形され、この出射光束ALB’の光線が(実際の)中間光像を結像面ZBE’内に形成するように構成されており、前記(実際の)中間光像は、投射装置5により照射装置1の前方の領域に、例えば自動車内に取り付けられた照射装置では自動車の前方に存在する交通空間内に、配光として又は配光の一部分として結像される。
好ましくは、物体部4Aは、出射光束ALB’の光線が収束するように構成されており、この際、好ましくは、出射光束ALB’の光線は、コリメータ物体部光束KLB’の光線よりも収束の強さ(程度)が弱いものとしている。
更に、図示された実施形態において、仮想の中間光像面VBE’が光伝播方向において物体部4Aの光出射面41Cの後に位置することを有利な構成とすることができる。
収束結像ユニット2のコリメータ光学系4の物体部4Aの光出射面41Cは、好ましくは凹状に湾曲されており、例えば、回転対称に又は垂直方向において対称である。
投射装置5から出射する光線は、図1に図示された例では、明暗境界の上側に位置するハイビーム配光の領域を形成する。
任意選択的に、図示された例では、更に絞り装置(シェード装置)6が設けられており、絞り装置6は、収束結像ユニット2と投射装置5の間に配設されている。絞り装置6は、絞りエッジ61を有し、絞りエッジ61は、好ましくは実質的に投射装置5の焦点面BE内に位置し、ないし好ましくは焦点面BEの手前に位置し、特に焦点面BEの僅か手前に位置している。
好ましくは、絞り装置6は、横置型の好ましくは平坦な絞り60であることができ、この際、絞りエッジ61は、投射装置5の方を指向した前側領域に位置している。例えば、照射装置1が取り付け位置にある場合に、絞りは、ほぼ水平面内に位置している。好ましくは、その水平面は、光軸線Xを含んでいる。
絞りエッジ61は、真っ直ぐに(直線的に)形成されていることが可能であるが、好ましくは、その延在経過は、湾曲されており、また好ましくは、投射装置5の焦点面ないし焦点曲線(ないし曲面 Brennkurve)の延在経過に従う。
絞り装置6により、不所望の仕方において焦点面BEの前で光軸線Xの上方に達するであろう光を除去することができる。
絞り装置6が、特に横置型の絞り60が、一方の側面部で又は両方の側面部で、例えばその上面部60Aで及び/又はその下面部60Bで鏡面状に構成されていると、有利であり得る。下面部60Bで絞り60に当たる出射光束ALB’からの光は、そのようにして投射装置5の方向に反射されて利用され、それにより効率が増加し、及び/又は、例えば明暗境界の上側の所定領域を、サインライトなどを生成するために照射することができる。
また絞り装置6は、例えば上述したように、配光内で絞りエッジ61が(部分)配光を下方に向かって境界付ける明暗境界として結像されるように設計及び/又は配設されていることが可能である。この場合、絞りエッジ61の結像が焦点ぼけされ、従って鮮明すぎないために、絞りエッジ61が焦点面の前に位置すると有利である。
上向きのコリメータ結像ユニット2の傾きにより、結像面ZBE’は、焦点面BEと平行に延在するのではなく、焦点面BEに対して傾けられている。この際、好ましくは、結像面ZBE’は、光軸線Xの下側で、特に光軸線Xの僅か下側(典型的なシステムでは光軸線Xの下方にほぼ0.1mm)で、焦点面BEと交差する。
図2は、図1の構造と類似の構造を示しているが、ここでは、上向きに傾けられた下側の収束結像ユニット2Aに加え、上側の領域には、特に下向きに傾けられた第2の収束結像ユニット2が設けられているという違いがある。また図2の装置は、任意選択的な絞り装置6を有するが、図1におけるものと同様に絞り装置6を伴わないで機能することもできる。
上側の収束結像ユニット2は、下側の収束結像ユニット2Aと同じ構造光学的な構成を有し、基本的にこれらは、同じに構成されていることも可能である。上側の収束結像ユニット2は、コリメータ物体部光束KLBを生成し、コリメータ物体部光束KLBは、仮想の中間光像面VBE内に収束し、物体部4Aの光出射面41Cにより出射光束ALBに成形され、出射光束ALBは、ほぼ投射装置5の焦点面BE内に位置する結像面ZBE内に結像され、それにより結像面ZBEからの中間光像は、配光として、具体的な場合にはロービーム配光として結像される。
下側の結像ユニット2Aは、図1に基づいて説明されたように配光を生成する。
絞り装置6がある場合には、絞り装置6は、好ましくは、図2との関連で説明したように配設及び/又は構成されており、それにより好ましくは、絞りエッジ61は、ロービーム配光において、配光を上方に向かって境界付ける明暗境界として結像される。
全般的に、絞り装置6がある場合には、絞り装置6が配光の形成に作用可能であるということが当てはまり、このことは、例えば、絞りエッジ61が光像内で配光の明暗境界として結像され、該明暗境界がこの配光を上方に向かって遮蔽することによる。絞り装置6が省略される場合には、全般的に、所望の配光が生成されるように、或いはロービーム配光及び/又はハイビーム配光のような所望の配光が生成されるように、投射装置が適合可能であり、例えば投射レンズが適合可能であることが当てはまる。
図2に(及び図1にも)図示された例において、下側のユニット2Aは(特に僅かに)上向きに傾けられており、上側のユニット2は(特に僅かに)下向きに傾けられている(例えばそれぞれのコリメータ軸線ないしそれぞれのユニット2、2Aの軸線が絞りないし絞りエッジに対して適切に傾けられている)。それに対応し、結像面ZBE、ZBE’は、互いに平行にないし一致して位置しているのではなく、互いに傾けられており、ほぼ投射装置5の焦点面BEの領域において交差している。
この際、好ましくは、結像面ZBE 'は、光軸線Xの下側で、特に光軸線Xの僅か下側(典型的なシステムでは光軸線Xの下方にほぼ0.1mm)で、焦点面BEと交差し、それに対し、上側の結像ユニット2の結像面ZBEは、光軸線Xの上側で、特に光軸線Xの僅か上側(例えば光軸線Xの上方にほぼ0.1mm)で、焦点面BEと交差する。
投射装置5が(図示された例のように)垂直方向において光線に対して反転作用を有するか、否かに依存し、上記の関係は、もちろん正反対になることもあり得る。
図3は、7つのユニット2(収束結像ユニット)から成る上側の列と、5つのユニット2(収束結像ユニット)から成る下側の列とを有する2列の収束結像ユニット2を備えた照射装置を示している。各ユニット2は、図1と図2に基づき上述したように、光源3とコリメータ4を有する。
図4は、図3の照射装置を示しているが、ユニット2の上側の列のみを示している。図4から見てとれるように、図2で図示されているようなユニット2の任意選択的な垂直方向の傾きに加え、これらのユニット2は、個々のユニット2により生成される部分光像を所望の全体配光にまとめるために、水平方向においても傾けられていることが可能である。この実施形態では、更に任意選択的に、図示されているように、湾曲した絞りエッジ61を有する絞り装置6が設けられている。
複数の収束結像ユニット2を水平方向において(機械的に)回す(角度をずらす)ことにより、例えば、それぞれの中間光像面内で生成された中間光像、好ましくは、それぞれ、個々のユニット2の直接的に相並んで位置する中間光像、特に一列の複数のユニットの直接的に相並んで位置する中間光像が、互いに側方において、即ち水平方向において、部分的に重なり合うか又は直接的に互いに隣接することを達成することができる。
図5は、図4の装置を用いて生成された配光LV1を示しており、この配光LV1は、HD境界(明暗境界)を有するロービーム配光に関する。この際、このロービーム配光は、図4に図示された唯一の装置だけにより生成されることが可能であり、又は、例えば1つの投光器内で又は2つの投光器内で2つ以上の照射装置に分割されている2つ以上のそのような装置に基づく配光を重ね合わせることにより生成されることも可能である。
図6は、同様に図4の照射装置の下側部分を示しており、ここでも任意選択的に水平方向及び/又は垂直方向において回された(角度がずらされた)ユニット2を備えており、結果として得られる配光LV2は、図7に図示されており、水平方向の0°-0°-ラインの上側に又はHDラインの上側に位置するハイビーム配光の領域を示しており、この領域は、図5の配光とともにハイビーム配光を形成する。この際、ハイビーム配光のこの上側部分の形成にとって重要な領域は、図6に図示された装置だけにより生成されることが可能であるか、又は、例えば1つの投光器内で又は2つの投光器内で2つ以上の照射装置に分割されている2つ以上のそのような装置に基づく配光を重ね合わせることにより生成されることも可能である。
好ましくは、図4の装置と図6の装置は、図3に図示されているような唯一の照射装置において実現されている(この際、絞り6は、図示のためだけに2回、各図で1回ずつ図示されている;絞り6が設けられているのであれば、実際には1つの絞り6だけがある)。しかしまた、図4の装置ないし図6の装置の各々も、それぞれ絞りを備え又は絞りを備えずに、独立した照射装置として実現されていることも可能である。
また図8と図9は、上側の列に4つのユニット2と、下側の列に5つのユニット2とを備えた本発明による照射装置1の例示の一実現可能性を示している。ここでも任意選択的な絞り6が示されており、対応する配光LV1とLV2は、図10に図示されている。
既述したように、本発明による照射装置は、例えば自動車投光器用に設けられていることが可能であり、又はそのような自動車投光器を構成することができる。この関連において本発明による照射装置は、例えば、(対称の又は非対称の)ロービーム配光、ハイビーム配光、前域配光、コーナリングライトなどを生成するために、又はそのような配光のあらゆる任意の組み合わせを生成するために使用されることが可能である。
また本発明による照射装置は、自動車の尾灯、信号灯などにも使用することができる。
本発明による構成に基づき(特に図1と図2を参照)、システム全体の長さが同じであり、かつ、光源から目標面(結像面)/焦点面ZBE、ZBE’/BEまでの間隔、ないし投射装置から目標面(結像面)までの間隔が同じ場合には、従来技術による装置では、遥かに大きい、即ち遥かに高い及び/又は遥かに幅広のコリメータ、並びにそれに対応してより大きい投射装置が必要である。なぜなら、従来技術では、光線は、本発明による解決策におけるよりも遥かに大きい発散作用(ディバージェンス)を伴い、従って遥かに大きい中間光像を有するためである。
1 照射装置
2 結像ユニット(収束結像ユニット)
2A 下側の収束結像ユニット
3 光源
4 コリメータ光学系
4A 物体部(本体部ないしボディ部)
41A 光入射領域ないし光入射面
41B 境界面ないし外殻面
41C 光出射面
5 投射装置ないし投射レンズ
6 絞り装置
60 絞り
60A 絞り60の上面部
60B 絞り60の下面部
61 絞りエッジ

X 投射レンズ5の光軸線

KLB、KLB’ コリメータ物体部光束
ALB、ALB’ 光出射面41Cからの出射光束
BE 投射装置5の焦点面
VBE、VBE’ 仮想の中間光像面
ZBE、ZBE’ 結像ユニット2の結像面

LV1 配光(ロービーム配光)
LV2 配光(ハイビーム配光)

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの配光(LV1,LV2)又は部分配光を生成するための、自動車投光器用、及び/又は自動車の尾灯用、及び/又は自動車のための信号灯用の照射装置あって、
    該照射装置(1)は、1つの又は複数の結像ユニット(2)を含み、各結像ユニット(2)は、それぞれの結像ユニット(2)に固有の結像面(ZBE,ZBE’)内に中間光像を生成するように構成されており、各結像ユニット(2)は、光源(3)とコリメータ光学系(4)から成るか、又は光源(3)とコリメータ光学系(4)を含み、各コリメータ光学系(4)は、透明な光伝導材料から構成された物体部(4A)から成り、該物体部(4A)は、光入射領域(41A)と、境界面(41B)と、光出射面(41C)とを有し、更に光入射領域(41A)を介して物体部(4A)内に入射された光は、一部分が直接的に光出射面(41C)の方向に伝播し、他の部分は境界面(41B)に向けられ、該境界面(41B)においてその光は、光出射面(41C)の方向に反射され更に各結像ユニット(2)のコリメータ光学系(4)は、それぞれの結像ユニット(2)の光源(3)から放出された光がそれぞれの結像ユニット(2)に固有の結像面(ZBE,ZBE’)内で中間光像として結像されるように構成されており、更に該照射装置(1)は、光軸線(X)を有する少なくとも1つの投射装置(5)をみ、該少なくとも1つの投射装置(5)は、焦点面(BE)を有する構成であり、
    結像ユニット(2)の少なくとも1つは、束結像ユニット(2)として構成されており、該収束結像ユニット(2)は、以下の構成により特徴付けられており、即ち光入射領域(41A)を介して物体部(4A)内に入射され且つ直接的に光出射面(41C)の方向に伝播する光の部分と、境界面(41B)において反射され、入射された光の他の部分とが、共通の仮想の中間光像面(VBE,VBE’)内に収束するコリメータ物体部光束(KLB,KLB’)を構成するように、コリメータ光学系(4)の物体部(4A)が構成されていることにより特徴付けられており、そして光出射面(41C)は、凹状に湾曲されており、仮想の中間光像面(VBE,VBE’)は、光伝播方向において収束結像ユニット(2)の結像面(ZBE,ZBE’)の前に位置し、その仮想の中間光像面(VBE,VBE’)は、物体部(4A)の光出射面(41C)において光線が偏向されないならば実際の中間像が生成されることになる面であり、更に物体部(4A)の光出射面(41C)は、次のように構成されており、即ち物体部(4A)からのコリメータ物体部光束(KLB,KLB’)の出射に際し、光線が光出射面(41C)において偏向されて出射光束(ALB,ALB’)に成形され、該出射光束(ALB,ALB’)の光線が中間光像を結像面(ZBE,ZBE’)内に形成するように構成されており、そして結像面(ZBE,ZBE’)は、焦点面(BE)に対して傾けられており、点面(BE)と交差し、更に結像面(ZBE,ZBE’)内に位置する中間光像は、投射装置(5)により該照射装置(1)の前方の領域に、光として又は配光の一部分として結像されること、
    を特徴とする照射装置。
  2. 収束結像ユニット(2)の出射光束(ALB,ALB’)の全ての光線は収束し、射光束(ALB,ALB’)の光線は、コリメータ物体部光束(KLB)の光線よりも収束の強さが弱いこと、
    を特徴とする、請求項1に記載の照射装置。
  3. 収束結像ユニット(2)の仮想の中間光像面(VBE,VBE’)は、光伝播方向において光出射面(41C)の後に位置すること、
    を特徴とする、請求項1又は2に記載の照射装置。
  4. 少なくとも1つの収束結像ユニット(2)と投射装置(5)との間に、少なくとも1つの絞りエッジ(61)を有する絞り装置(6)が設けられており、その少なくとも1つの絞りエッジ(61)は、実質的に投射装置(5)の焦点面(BE)内に位置ること、
    を特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の照射装置。
  5. 絞り装置(6)は、横置型の絞り(60)であり、該絞り(60)は、投射装置(5)の方を指向した前側領域において絞りエッジ(61)を有すること、
    を特徴とする、請求項4に記載の照射装置。
  6. 絞り装置(6)は、方の側面部で又は両方の側面部で、即ちその上面部(60A)で及び/又はその下面部(60B)で鏡面状に構成されていること、
    を特徴とする、請求項4又は5に記載の照射装置。
  7. 該照射装置(1)は、複数の結像ユニットを有し、結像ユニット(2)の少なくとも2つ、又は全ての結像ユニット(2)は、収束結像ユニット(2)として構成されていること、
    を特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載の照射装置。
  8. 収束結像ユニット(2)の少なくとも1つ、或いは複数の又は全ての収束結像ユニット(2)は、共同で第1配光(LV1)を成すること、
    を特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載の照射装置。
  9. 収束結像ユニット(2)の少なくとも1つ、或いは複数の又は全ての収束結像ユニット(2)は、共同で第2配光(LV2)を成するか、又は共同で第2配光(LV2)の一部分を生成し、この部分が第1配光(LV1)とともに第2配光をじさせること、
    を特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載の照射装置。
  10. 共同で第1配光(LV1)を生成する、収束結像ユニット(2)、或いは複数の又は全ての収束結像ユニット(2)は、絞り装置(6)の1つの側に、即ち絞り装置(6)の上側に又は下側に配設されていること、
    を特徴とする、請求項4~のいずれか一項に記載の照射装置。
  11. 共同で第2配光(LV2)を生成する、収束結像ユニット(2)、或いは複数の又は全ての収束結像ユニット(2)は、絞り装置(6)の1つの側に、即ち絞り装置(6)の下側に又は上側に、1配光(LV1)を生成するための少なくとも1つの収束結像ユニット(2)が配設されている側とは異なる側に配設されていること、
    を特徴とする、請求項4~10のいずれか一項に記載の照射装置。
  12. 絞り装置(6)の1つの側に複数の収束結像ユニット(2)が設けられており、これらの収束結像ユニット(2)は、1つの面内に、又は絞り装置(6)と平行な面内に配設されていること、
    を特徴とする、請求項4~11のいずれか一項に記載の照射装置。
  13. 絞り装置(6)の1つの側に複数の収束結像ユニット(2)が設けられており、これらの収束結像ユニット(2)は、束結像ユニット(2)により結像面(ZBE,ZBE’)内に生成された中間光像が、又はそれぞれ直接的に相並んで位置する中間光像が、少なくとも部分的に重なり合うか又は互いに隣接するように、水平方向において及び/又は垂直方向において互いに回されていること、
    を特徴とする、請求項4~12のいずれか一項に記載の照射装置。
  14. 該照射装置(1)は、自動車投光器として、又は自動車の尾灯として、又は自動車用の信号灯として構成されていること、
    を特徴とする、請求項1~13のいずれか一項に記載の照射装置。
  15. イビーム配光、ロービーム配光、又はロービーム配光とハイビーム配光を生成するために、請求項1~14のいずれか一項に記載の照射装置(1)を1つ又は複数含んだ装置。
JP2021531312A 2019-12-16 2020-12-15 自動車投光器用の照射装置 Active JP7129569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19216446.5 2019-12-16
EP19216446.5A EP3839324A1 (de) 2019-12-16 2019-12-16 Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
PCT/EP2020/086175 WO2021122565A1 (de) 2019-12-16 2020-12-15 Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022517502A JP2022517502A (ja) 2022-03-09
JP7129569B2 true JP7129569B2 (ja) 2022-09-01

Family

ID=68917547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021531312A Active JP7129569B2 (ja) 2019-12-16 2020-12-15 自動車投光器用の照射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11447066B2 (ja)
EP (2) EP3839324A1 (ja)
JP (1) JP7129569B2 (ja)
KR (2) KR20210081357A (ja)
CN (1) CN113286966B (ja)
WO (1) WO2021122565A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3125860B1 (fr) * 2021-07-30 2023-08-04 Valeo Vision Module d’eclairage bi-led avec piece optique transparente mince
DE102022115250A1 (de) 2022-06-20 2023-12-21 Zkw Group Gmbh Linsenoptik zur flexiblen positionierung von lichtquellen
CN116906844A (zh) 2023-02-10 2023-10-20 上海久科通用配件有限公司 一种交通通用大灯

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137890A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi Appliances Inc 照明装置及びこれに用いられる集光体
US20140321143A1 (en) 2013-04-29 2014-10-30 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Light module for a motor vehicle headlamp
WO2015087838A1 (ja) 2013-12-12 2015-06-18 三菱電機株式会社 前照灯モジュール及び前照灯装置
JP2017199660A (ja) 2016-04-11 2017-11-02 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 光ビームを放出するための自動車両ヘッドライト・モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008036192B4 (de) * 2008-08-02 2012-05-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung
DE102009022848B4 (de) * 2009-05-27 2017-02-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerferanordnung und Scheinwerfersystem für ein Kraftfahrzeug
JP5397174B2 (ja) * 2009-11-12 2014-01-22 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
DE102011004569A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Zum Einbau in einem Kraftfahrzeug vorgesehene Beleuchtungseinrichtung
DE102011006380A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-04 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einer Halbleiterlichtquelle
DE102011081062A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug mit einer auswechselbaren komplexen Lichtquelle
AT517885B1 (de) * 2015-10-23 2018-08-15 Zkw Group Gmbh Mikroprojektions-Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer zur Erzeugung von abbildungsfehlerfreien Lichtverteilungen
ITUA20164515A1 (it) * 2016-06-20 2017-12-20 Automotive Lighting Italia Spa Dispositivo compatto di illuminazione per veicoli
DE102017103402A1 (de) * 2017-02-20 2018-08-23 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung zum Einbau in ein Kraftfahrzeug
FR3065784B1 (fr) * 2017-04-28 2019-10-11 Valeo Vision Module lumineux avec optique d'imagerie optimisee pour un modulateur spatial pixellise, destine a un vehicule automobile

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137890A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi Appliances Inc 照明装置及びこれに用いられる集光体
US20140321143A1 (en) 2013-04-29 2014-10-30 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Light module for a motor vehicle headlamp
WO2015087838A1 (ja) 2013-12-12 2015-06-18 三菱電機株式会社 前照灯モジュール及び前照灯装置
JP2017199660A (ja) 2016-04-11 2017-11-02 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 光ビームを放出するための自動車両ヘッドライト・モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP3861242A1 (de) 2021-08-11
WO2021122565A1 (de) 2021-06-24
KR20230129572A (ko) 2023-09-08
JP2022517502A (ja) 2022-03-09
EP3861242B1 (de) 2023-03-01
KR20210081357A (ko) 2021-07-01
CN113286966B (zh) 2024-03-12
EP3839324A1 (de) 2021-06-23
US20220134943A1 (en) 2022-05-05
US11447066B2 (en) 2022-09-20
CN113286966A (zh) 2021-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7129569B2 (ja) 自動車投光器用の照射装置
JP4970136B2 (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5323449B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
WO2018043663A1 (ja) 車両用灯具
JP5281359B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
JP6340751B2 (ja) レンズ体及び車両用灯具
JP6516495B2 (ja) 車両用灯具
JP5881887B2 (ja) 自動車用の投射モジュール
EP3173687A1 (en) Lighting fixture for vehicle
KR20200110221A (ko) 적어도 두 개의 콜렉터의 피조면을 이미지화하는 발광 장치
JP5688952B2 (ja) 車両用灯具
JP2011040247A (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5457925B2 (ja) 車両用灯具
JP6201708B2 (ja) 車両用灯具及びレンズ体
JPH08167301A (ja) 車両用前照灯
JP6564497B2 (ja) レンズ連結体及び車両用灯具
KR20200059152A (ko) 자동차 헤드램프용 조명 장치 및 자동차 헤드램프
JP2022515179A (ja) 自動車投光器用の照射装置、及び自動車投光器
JP5372474B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP7238605B2 (ja) 車両用導光体及び車両用前照灯
JP4647650B2 (ja) 光源ユニットおよび車両用灯具
JP2019003956A (ja) 車両用前照灯
JP6376453B2 (ja) レンズ体及び車両用灯具
JP6592149B2 (ja) 車両用灯具
JP2019192428A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7129569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150