JP7122470B2 - 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機 - Google Patents

気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP7122470B2
JP7122470B2 JP2021525828A JP2021525828A JP7122470B2 JP 7122470 B2 JP7122470 B2 JP 7122470B2 JP 2021525828 A JP2021525828 A JP 2021525828A JP 2021525828 A JP2021525828 A JP 2021525828A JP 7122470 B2 JP7122470 B2 JP 7122470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
rotation
compressor
side channel
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021525828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022507327A (ja
Inventor
ミヒャエル クルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2022507327A publication Critical patent/JP2022507327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122470B2 publication Critical patent/JP7122470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D23/00Other rotary non-positive-displacement pumps
    • F04D23/008Regenerative pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/266Rotors specially for elastic fluids mounting compressor rotors on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04111Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants using a compressor turbine assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/43Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、特に燃料電池駆動部を有する車両で適用するために意図される、気体状の媒体を、特に水素を圧送および/または圧縮するための燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機に関する。
車両分野では液体燃料のほか、気体状の燃料もいっそう大きな役割を将来的に果たすことになる。特に燃料電池駆動部を有する車両では、水素ガス流が制御されなければならない。その際にガス流は、液体燃料を噴射する場合のように不連続的に制御されるのではなく、少なくとも1つの高圧タンクから気体状の媒体が取り出され、中圧配管システムの供給流配管を介して、エジェクタユニットへ案内される。このエジェクタユニットが、低圧配管システムの接続配管を介して、気体状の媒体を燃料電池へと案内する。気体状の媒体は燃料電池を通って流れた後、帰還配管を介してエジェクタユニットに戻るように案内される。その際に、ガス帰還を流動工学的および効率技術的に補助するサイドチャネル圧縮機を介在させることができる。さらにサイドチャネル圧縮機は、特にある程度の停車時間後の車両の(コールド)スタートの際に、燃料電池駆動部での流動生成を補助するために利用される。このようなサイドチャネル圧縮機の駆動は、通常、車両での作動時に車両バッテリを通じて電圧の供給を受ける電気モータを通じて行われる。
特許文献1より、気体状の媒体が、特に水素が、圧送および/または圧縮される、燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機が公知である。このサイドチャネル圧縮機は、駆動シャフトに取り付けられ、駆動部によって回転し、そのように回転軸を中心として回転可能に配置された、ハウジングの中で周回する圧縮機ホイールを有している。さらにこのサイドチャネル圧縮機は、少なくとも1つの周回するサイドチャネルを有する、ハウジングの中にある圧縮機室を有している。このとき圧縮機ホイールはその円周に、圧縮機室の領域に配置された圧送セルを有している。さらにハウジングの中に、ガス取込開口部とガス排出開口部とがそれぞれ配置されていて、これらが少なくとも1つのサイドチャネルを介して互いに流体接続されている。このときハウジングは、それぞれ回転軸に対して径方向に延びる、圧縮機ホイールのほうを向く第1および第2の端面を有している。これらの領域に、内側および外側の軸方向間隙がハウジングと圧縮機ホイールとの間でそれぞれ形成される。
特許文献1から公知のサイドチャネル圧縮機は一定の欠点を有している。特に一体的な鋳造部品から圧縮機ホイールが構成された再循環送風機としてこのサイドチャネル圧縮機が使用されるとき、圧縮機ホイールの製造コストが相応に高くなり得る。このような高い製造コストは次のような内訳となる:鋳造材料の高い原材料コスト、ならびに/または鋳造部品としての圧縮機ホイールの製造時の、特に鋳造プロセスでの高いエネルギーコスト、ならびに/またはたとえば切削加工および/もしくは研削加工での後加工などの、圧縮機ホイールの後加工のときの高い加工コスト。
特許文献1から公知のサイドチャネル圧縮機のさらに別の欠点は、鋳造材料から製作される圧縮機ホイールの大きい質量にある。特に、サイドチャネル圧縮機の頻繁な起動と制動がなされる場合、圧縮機ホイールが相応の回転数の上昇および/または低減をするように、圧縮機ホイールを継続して加速および/または減速させなければならない。鋳造材料からなる圧縮機ホイールが使用される場合、鋳造材料の質量に基づき、そのために駆動部の相応に高いエネルギーコストが特に電気エネルギーの形態で必要であり、このことは、ひいてはサイドチャネル圧縮機のいっそう高い動作コストにつながる。
ドイツ特許出願公開第102007053016A1号明細書
請求項1に関して、サイドチャネル圧縮機は、圧縮機ホイールが多部分で構成されるとともに第1のインペラシェルと第2のインペラシェルとを有し、これらのインペラシェルが特に回転軸に対して軸方向に相並んで配置されるとともに、それぞれ少なくとも部分的にプラスチックから製作されるように施工される。このようにして圧縮機ホイールの製造コストを削減することができ、製造プロセスの各段階中の削減されるコストについて以下に説明する。少なくとも部分的に、または少なくともほぼ全面的に、少なくとも1つのプラスチックからなる圧縮機ホイールおよび/またはインペラシェルのための材料コスト、特に原材料コストは、鋳造材料からなる圧縮機ホイールの材料コストよりも、特に原材料コストよりも低い。さらに、たとえば射出成形法による圧縮機ホイールおよび/またはインペラシェルのプラスチックからの成形時には、特に鋳造法による成形時よりも少ないエネルギー、特に少ない電気エネルギーしか費やされない。さらに、素材としてプラスチックが使われている圧縮機ホイールおよび/またはインペラシェルの後加工のためのコストも、鋳造材料からなる圧縮機ホイールおよび/またはインペラシェルと比較して、特に材料硬度およびその結果として生じる工具摩耗、および圧縮機ホイールにとって不都合な後加工時の温度発生に基づいて低くなる。このようにして、たとえば鋳造材料に代えてプラスチックを使用することで、一方では製造コストを低減することができ、さらには圧縮機ホイールの総重量および/または総質量を低減することができる。したがって圧縮機ホイールは、このようにして低い質量慣性を特に回転運動のときに有する。それに伴って一方では、回転運動へのおよび/または回転運動からの加速時および/または減速時に、圧縮機ホイールが改善された回転ダイナミクスといっそう迅速な反応挙動を有するという利点がもたらされ、そのようにして、所望の回転数変更をいっそう迅速に実現することができる。このように、アノード循環路およびそれに伴って燃料電池全体の所望の動作状態を、いっそう迅速に招来することができる。他方では、サイドチャネル圧縮機の駆動のために必要なエネルギー、特に電気エネルギーを低減できるという利点を得ることができる。圧縮機ホイールの加速および/または減速のために、少ない質量慣性モーメントに基づいて少ないエネルギー、特に少ない電気エネルギーしか費やさなくてすむからである。このようにして、燃料電池システムの全体の動作コストおよび/または製造コストを削減することができる。
従属請求項に記載されている方策により、請求項1に記載されているサイドチャネル圧縮機の好ましい発展例が可能である。従属請求項は、本発明の好ましい発展例に関する。
好ましい実施形態では、圧縮機ホイールはインペラシェルに追加して少なくとも1つの中間部材を有し、中間部材は第1のインペラシェルと第2のインペラシェルとの間にある。さらに、中間部材は補償ディスクとして施工されていてよく、補償ディスクは少なくとも部分的に弾性素材から製作される。このようにして、特に回転軸に対して少なくともほぼ平行に延びる圧縮機ホイールの全幅が、たとえば-20℃から80℃の広い温度範囲を通過するときでもほぼ変化せず、または少なくともわずかしか変化しないという利点を得ることができる。この利点を得ることができるのは、中間部材が弾性的に施工されていて、たとえばサイドチャネル圧縮機での温度上昇およびその結果としてのそれぞれのインペラシェルの熱膨張に基づきそれぞれのインペラシェルの幅が増えたとき、中間部材が回転軸の方向に圧縮され、そのようにして中間部材の幅が縮小されるという意味においてである。したがって圧縮機ホイールの全幅はほぼ変化せず、または少なくともわずかにしか変化しない。温度上昇時のインペラシェルの幅増大が、弾性的な中間部材の縮小によって補償されるからである。このようにして、少なくとも1つの機能関連のクリアランスが変化せず、または少なくともわずかにしか変化せず、それによって特に、少なくとも1つのサイドチャネルの、または第1および第2のサイドチャネルからの、空気圧的なカプセル封じおよび/または分離が解消されるほどの機能関連のクリアランスの拡大が生じないという利点を得ることができる。このように、広い温度範囲を通過するときでも、サイドチャネル圧縮機の信頼性および/または効率を向上させ、または少なくとも維持することができる。
好ましい発展例では、圧縮機ホイールは少なくとも2つの周回する連行フランジによって駆動シャフトと結合され、それぞれの連行フランジはその内径をもって回転軸に対して径方向で摩擦接合式に、特にプレス嵌めによって、駆動シャフトと結合され、それぞれの連行フランジは少なくとも近似的に回転軸に対して軸方向でそれぞれのインペラシェルと当接する。さらに連行フランジは、それぞれ回転軸に対して軸方向に延びる初期応力をそれぞれのインペラシェルおよび/または少なくとも1つの中間部材に対して及ぼすように、駆動シャフトに固定される。このときそれぞれの連行フランジは回転軸に対して少なくとも近似的に軸方向に延びる少なくとも1つの固定穴を有することができ、その中に、回転軸に対して軸方向に延びる、それぞれのインペラシェルの少なくとも1つの固定ピンが突入する。このようにして、それぞれのインペラシェルが回転軸の方向へそれぞれの連行フランジによって、および少なくとも間接的にそれぞれの他のインペラシェルによって、形状接合式に固定されるという利点を得ることができる。それぞれのインペラシェルは回転軸に対して直交するように、一方では、固定穴の中に突入する固定ピンによって形状接合式に固定され、他方では、それぞれ他のインペラシェルへの当接によって追加的に摩擦接合式に固定される。このことは、一方では高いモータ側の駆動トルクを圧縮機ホイールに対して、特にインペラシェルに対して伝達できるという利点を提供する。このことは、駆動部からのトルクが激しく変動するとき、および/またはトルク過剰のときでも、サイドチャネル圧縮機全体の低い故障確率につながる。他方では、圧縮機ホイールの本発明に基づく少なくとも2つの連行フランジによる結合は、少なくとも1つの浮動式の支承および/またはフローティングベアリングにおいて、機能関連のクリアランスを補償することができるという利点を提供する。このように、少なくとも1つのサイドチャネルまたはそれぞれのサイドチャネルの信頼度の高いカプセル封じを実現することができ、それにより、サイドチャネル圧縮機の効率を改善することができる。さらに、シャフトへの圧縮機ホイールの取付けと取外しが連行フランジの使用によって簡易化され、そのようにして組立コストと保守コストを削減することができる。
特別に好ましい実施形態では、補償ディスクは回転軸に対して少なくとも近似的に軸方向に延びる少なくとも2つの開口部を有し、それぞれの開口部によって、圧縮機ホイールのそれぞれの圧送セルを通して回転軸に対して軸方向にサイドチャネルの流体接続が成立する。このようにして、気体状の媒体が少なくとも部分的に回転軸の方向で第1のサイドチャネルから圧送セルを通して第2のサイドチャネルへ流れることができ、ただし、特にこれは圧縮機ホイールが停止しているとき、または圧縮機ホイールが低速で回転運動しているときのみである。さらにこのようにして、それぞれのサイドチャネルから回転軸に対して軸方向に少なくとも1つの開口部を通して圧送セルへと流入する気体状の媒体をより良好に所望の方向に向けることができるとともに、循環流の所望の状態にすることができ、それによってサイドチャネル圧縮機の圧送作用を改善することができる。それにより圧縮機室内の圧送圧力が高くなり、サイドチャネル圧縮機の効率を改善することができる。さらに、それぞれ1つのガス取込開口部とガス排出開口部とがたとえばハウジング下側部分にのみ設けられ、それに伴って第1のサイドチャネルのインターセプタ領域に設けられている場合であっても、存在する2つのサイドチャネルに基づいて2倍の圧送効果を利用することができる。このとき第2のサイドチャネルからインターセプタ領域への移行部にある気体状の媒体が、圧縮機ホイールが回転したときに、回転軸の方向でそれぞれの圧送セルおよび補償ディスクのそれぞれの開口部を通してガス排出開口部へと流れることができる。このように、サイドチャネル圧縮機の圧送容積および/または効率を向上させることができる。
好ましい発展例では、ハウジングはハウジング上側部分とハウジング下側部分とを有し、ハウジング上側部分は回転軸を中心として周回する円筒状の鍔部を有し、ハウジング下側部分は回転軸を中心として周回する円筒状の付加部を有し、鍔部は付加部を取り囲む。さらに、回転軸に対して径方向に延びる補償間隙が、回転軸に対して軸方向でハウジング下側部分の付加部とハウジング上側部分との間にあり、および/または回転軸に対して径方向に延びる調整ディスクが、回転軸に対して軸方向でハウジング上側部分の鍔部の当接面とハウジング下側部分の前面との間にある。このとき特に調整ディスクによって、圧縮機ホイールとハウジングとの間のそれぞれ少なくとも1つのクリアランスを調整することができる。このようにして、一方では、付加部がその外径をもってハウジング上側部分の内径に沿って案内されるので、ハウジング下側部分をハウジング上側部分でセンタリンすることができるという利点を得ることができ、それにより組立コストを削減することができる。さらに、たとえば互いに最善にアライメントされていない各ハウジング部分による組立不良を減らすことができ、それにより、サイドチャネル圧縮機の故障確率を低減することができる。さらに、調整ディスクを利用することで、ハウジング上側部分および/またはハウジング下側部分の製造公差を補償して、最善の機能関連の第1および/または第2のクリアランスを調整できるようにすることが可能である。その際には、回転軸の方向に延びる相違する厚みを有する調整ディスクを組立時に使用するか、または、調整ディスクの加工によって組立プロセスの直前または途中にこれを行うことができる。ハウジング上側部分および/またはハウジング下側部分の後加工が必要なくなる。このようにして、組立時間および/または組立コストを削減することができる。
特別に好ましい発展例では、径方向で回転軸を中心として周回する間隙が、回転軸に対して軸方向でそれぞれのインペラシェルの間にあり、中間部材は回転軸を中心として周回する少なくとも1つのOリングとして施工され、この少なくとも1つのOリングは間隙の拡大された間隙領域に配置される。このようにして、回転軸に対して直交するように両方のインペラシェルの間を通過して進行する可能性のある漏れ流を防止することができる。このことは、圧縮機室で流動損失が発生することがなく、それに伴ってサイドチャネル圧縮機の効率を高めることができるという利点を提供する。さらに、圧縮機室の領域から水素がサイドチャネル圧縮機の他の領域に逃げることは、ひいては効率損失につながりかねないが、回転軸を中心として周回する少なくとも1つのOリングを有する、サイドチャネル圧縮機の本発明に基づく構成によってそれを防止することができる。このように燃料電池システムおよび/または車両全体の効率を、サイドチャネル圧縮機の好ましい発展例によって高めることができる。
好ましい実施形態では、径方向で回転軸を中心として周回する間隙が、回転軸に対して軸方向でそれぞれのインペラシェルの間にあり、中間部材は、中空スペースを内部に有する、回転軸を中心として周回する少なくとも1つのチューブ状のリングとして施工され、この少なくとも1つのチューブ状のリングは間隙の拡大された間隙領域に配置される。さらに、少なくとも1つの切欠きが回転軸に対して軸方向でインペラシェルにあり、ばね部材、特に皿ばねがこの少なくとも1つの切欠きの中に配置され、ばね部材はそれぞれのインペラシェルをばね力によって軸方向で互いに離れるように、それぞれの連行フランジに向かって押圧する。さらに、ハウジング上側部分および/またはハウジング下側部分および/または連行フランジおよび/または駆動シャフトは少なくとも部分的に金属素材から製作され、これらのコンポーネントは少なくとも近似的に同じ熱膨張係数を有する。このようにして、少なくとも近似的に回転軸と平行に延びる一定の圧着力をそれぞれのインペラシェルに対して及ぼすことができる。このときインペラシェルは、圧縮機ホイールの全幅が広い温度範囲にわたって、たとえば-20℃から80℃にわたって、ほぼ変化することがなく、または少なくともわずかしか変化しないように、それぞれの連行フランジに向かって押圧される。このとき、温度変化のもとでの材料の膨張に基づくそれぞれのインペラシェルの、特に回転軸の方向への幅の変化を、間隙の可変の幅によって補償することができる。インペラシェルが幅に関して増大するとただちに間隙が小さくなり、このときばねが、それぞれの連行フランジへのそれぞれのインペラシェルの一定の圧着のために作用する。このようにして、少なくとも1つの機能関連のクリアランスも変化することがなく、または少なくともわずかしか変化しないという利点を得ることができ、それにより、特に、それぞれのサイドチャネルの空気圧的なカプセル封じおよび/または分離が解消されるような種類の、少なくとも1つの機能関連のクリアランスの拡張が起こることがない。このように、広い温度範囲を通過したときでもサイドチャネル圧縮機の信頼性および/または効率を高めることができ、または少なくとも維持することができる。
本発明は、ここで説明した実施例およびそこで強調されている側面だけに限定されるものではない。むしろ、特許請求の範囲に記載されている範囲内で、当業者の行為の枠内にある数多くの改変が可能である。
次に、図面を参照しながら本発明について詳しく説明する。
第1の実施例に基づく本発明のサイドチャネル圧縮機および本発明の圧縮機ホイールを示す模式的な断面図である。 圧縮機ホイールのインペラシェルと、補償ディスクとを有する圧送セルを示す、図1にA-AとB-Bで表されている断面である。 開口部を有する補償ディスクを示す、図2にC-Cで表されている側面図である。 第2の実施例に基づく本発明の圧縮機ホイールを示す模式的な断面図である。 圧縮機ホイールのインペラシェルと、補償ディスクのない圧送セルとを示す、図4にA-AとB-Bで表されている断面である。 第3の実施例に基づく本発明の圧縮機ホイールを示す模式的な断面図である。 第4の実施例に基づく本発明の圧縮機ホイールを示す模式的な断面図である。
図1の図面には、第1の実施例に基づく本発明のサイドチャネル圧縮機1および本発明の圧縮機ホイール2の模式的な断面図を見ることができる。
ここではサイドチャネル圧縮機1は、水平方向に延びる回転軸4を中心として回転可能にハウジング3内で支承された圧縮機ホイール2を有している。このとき駆動部6が、特に電気式の駆動部6が、圧縮機ホイール2の回転駆動部6としてのための役目を果たし、トルクおよび/または回転運動の伝達は、駆動部6から駆動シャフト9を介して少なくとも間接的に圧縮機ホイール2へと行われる。このとき第1の実施例に基づく圧縮機ホイール2は多部分で構成されており、第1のインペラシェル10と第2のインペラシェル12とを有しており、これらは特に回転軸4に対して軸方向で相並んで配置され、回転軸4を中心として径方向に周回する間隙52が、回転軸4に対して軸方向でそれぞれのインペラシェル10,12の間にある。インペラシェル10,12は、ここではそれぞれ少なくとも部分的にプラスチックから製作されていてよい。さらに圧縮機ホイール2は、インペラシェル10,12に追加して、少なくとも1つの中間部材13,25,57を有しており、中間部材13,25,57は、第1のインペラシェル10と第2のインペラシェル12との間の間隙52にある。ここでは圧縮機ホイール2は、少なくとも2つの周回する連行フランジ22,24によって駆動シャフト9と結合されており、それぞれの連行フランジ22,24はその内径をもって回転軸4に対して径方向で摩擦接合式に、特にプレス嵌めによって、駆動シャフト9と結合されており、それぞれの連行フランジ22,24は回転軸4に対して少なくとも近似的に軸方向で、それぞれのインペラシェル10,12と当接する。ここでは連行フランジ22,24は、回転軸4に対して軸方向に延びる初期応力を、それぞれのインペラシェル10,12および/または少なくとも1つの中間部材13,25,57に対してそれぞれ及ぼすように、駆動シャフト9に固定されている。これに加えてそれぞれの連行フランジ22,24は、回転軸4に対して少なくとも近似的に軸方向に延びる少なくとも1つの固定穴20a,b,c,dを有していて、その中に、それぞれのインペラシェル10,12の、回転軸4に対して軸方向に延びる少なくとも1つの固定ピン18a,b,c,dが突入する。ここでは第1の実施例に基づく図1に示す中間部材13は補償ディスク13として施工されており、補償ディスク13は少なくとも部分的に弾性素材から製作されている。この弾性素材は、たとえば少なくとも1つのエラストマーおよび/またはその他の素材、たとえば鋼材および/またはプラスチックの積層された複合体であってよい。
さらにハウジング3は圧縮機室30の領域に、第1の周回するサイドチャネル19および/または第2の周回するサイドチャネル21を有している。ここでは多数の圧送セル5が回転軸4を中心として周回するように、回転軸4を中心としてほぼ全面的に周回する、圧縮機ホイール2のハウジング3の圧縮機室30の中に延びている。このときサイドチャネル19,21は、圧送セル5に対して軸方向で両側に延びるように、ハウジング3の中で回転軸4の方向に延びている。このときサイドチャネル19,21は、ハウジング3の少なくとも部分領域で回転軸4を周回するように延びており、サイドチャネル19,21がハウジング3に形成されていない部分領域には、インターセプタ領域15がハウジング3に形成されている。
駆動シャフト9は一方の端部をもって、回転軸4に対して軸方向に少なくともカルダン式に駆動部6と結合される。このとき第1の軸受27が駆動シャフト9の外径部に、軸方向で駆動部6と圧縮機ホイール2との間の領域にあり、第2の軸受47が、駆動部6と反対を向くほうの圧縮機ホイール2の側にある。軸受27,47は転がり軸受27,47であってよく、特に球軸受27,47であってよい。さらにハウジング3は、ガス取込開口部14とガス排出開口部16を形成している。ここではガス取込開口部14とガス排出開口部16は、特に少なくとも1つのサイドチャネル19,21を介して、互いに流体接続される。
駆動部6からトルクが圧縮機ホイール2に伝達されると、ただちに圧縮機ホイール2が回転運動し、少なくとも1つの圧送セル28が回転軸4を中心として周回するように回転運動でハウジング3の圧縮機室30を通って動く。その際に、すでに圧縮機室30の中にある気体状の媒体が圧送セル28によって共に動き、そのときに圧送および/または圧縮される。さらに、圧送セル28と少なくとも1つのサイドチャネル19,21との間で気体状の媒体の運動が行われ、特に流動交換が行われる。このとき圧送作用にとって決定的なのは、作動時に循環流50をそれぞれのサイドチャネル19,21の内部に形成できることである。このときハウジング3は回転軸4に対して径方向に、それぞれ圧縮機ホイール2のほうを向く第1および第2の端面32,34をそれぞれ有している。このとき特にそれぞれの端面32,34の間にある間隙面の領域に、第1および第2の機能関連のクリアランス36,38がハウジング3と圧縮機ホイール2との間でそれぞれ形成される。
機能関連のクリアランス36,38により、サイドチャネル19,21がカプセル封じされ、およびそれに伴って空気圧的に互いに分離されることが実現される。このとき圧縮機ホイール2とハウジング3は、特にハウジング上側部分7および/またはハウジング下側部分8は、気体状の媒体がそれぞれのクリアランス36,38を通り抜けられず、および/またはそばを通って流れることができない程度に小さいそれぞれの機能関連のクリアランス36,38を形成する。このとき前述した各組の面32,34は、通常、可能な限り小さい遊びを相互に有する。さらに、特に燃料電池システム37に由来する消費されなかった再循環媒体である気体状の媒体は、ガス取込開口部14を介してサイドチャネル圧縮機1の圧縮機室30に流入し、および/またはサイドチャネル圧縮機1に供給され、および/またはガス取込開口部14に前置された領域から吸い込まれる。このとき気体状の媒体は、サイドチャネル圧縮機1のガス排出開口部16の通過を完了した後に導出されて、燃料電池システム37に戻るように流れる。さらに、回転軸4に対して直交するように中央で対称に圧縮機ホイール2の断面ジオメトリーを通って延びる対称軸48が示されている。
さらに図1には、例示として第1のインペラシェル10が第3の端面40をもって、および/または第2のインペラシェル12が第4の端面42をもって、第1の連行フランジ22の第5の端面44および/または第2の連行フランジ24の第6の端面46と、特に回転軸4に対してほぼ軸方向にそれぞれ当接することが示されている。さらに、インペラシェル10,12の間にある補償ディスク13が、例示として第1のインペラシェル10の第7の端面54および第9の端面58と、ならびに/または例示として第2のインペラシェル12の第8の端面56および第10の端面60と、特に回転軸4に対してほぼ軸方向に当接することが示されている。このとき回転軸4に対して軸方向に作用する初期応力が、面40,42,44,46,54,56,58,60を介してそれぞれのコンポーネント10,12,13,22,24に作用して圧縮機ホイール2の安定した組立複合体のために作用し、駆動部6の側での高いトルクでも圧縮機ホイール2に伝達することができる。
さらに図1には、ハウジング上側部分7が回転軸4を中心として周回する円筒状の鍔部23を有し、ハウジング下側部分8が回転軸4を中心として周回する円筒状の付加部26を有し、円筒状の付加部26は回転軸4と反対を向くほうの外套面をもって、回転軸4のほうを向いている円筒状の鍔部23の内面のほうを向くことが示されている。このとき回転軸4に対して径方向に延びる補償間隙43が、回転軸4に対して軸方向で、ハウジング下側部分8の付加部26の前面とハウジング上側部分7の前面との間にある。さらに、回転軸4に対して径方向に延びる調整ディスク29が、回転軸4に対して軸方向で、ハウジング上側部分7の鍔部23の当接面33とハウジング下側部分8の前面との間にある。このとき特に調整ディスク29により、圧縮機ホイール2とハウジング3との間の少なくともそれぞれ1つのクリアランス36,38を調整することができる。このときハウジング上側部分7および/またはハウジング下側部分8および/または連行フランジ22,24および/または駆動シャフト9が少なくとも部分的に金属素材から製作され、これらのコンポーネントは少なくとも近似的に同じ熱膨張係数を有する。この金属素材は、アルミニウムおよび/または鋼材および/または合金であってよい。
少なくとも近似的に同じ熱膨張係数を有する、特に金属の素材からなるコンポーネントとしてのハウジング上側部分7および/またはハウジング下側部分8および/または連行フランジ22,24および/または駆動シャフト9に基づき、これらのコンポーネントは温度が上昇したときに回転軸4の方向で少なくともほぼ同じ強さで膨張し、温度が低下したときに少なくともほぼ同じ強さで収縮する。圧縮機ホイール2および特にインペラシェル10,12は少なくとも部分的にプラスチックで製造されているので、これらは異なる熱膨張係数を有する。このように、温度変化が生じたときにインペラシェル10,12の幅は、ハウジング上側部分7および/またはハウジング下側部分8および/または連行フランジ22,24および/または駆動シャフト9という各コンポーネントと比較して別様に変化する。このことは、ひいてはそれぞれの機能関連のクリアランス36,38の同種の拡張につながる可能性があり、そのために、サイドチャネル19,21のカプセル封じならびにこれに伴う流体的および/または空気圧的な相互の分離が確保されないことになる。他方では、温度変化と、サイドチャネル圧縮機1の各コンポーネントの相違する熱膨張係数とに基づいてクリアランス36,38が縮小すると、それぞれの機能関連のクリアランス36,38が小さくなって圧縮機ホイール2とハウジング3とが互いに接触し、各コンポーネントがそれによって損傷し、および/または圧縮機ホイール2がハウジング3の中でブロックされ、そのようにしてサイドチャネル圧縮機1が機能性を失うことになる。両方のインペラシェル10,12の間に補償ディスク13が挿入され、この補償ディスク13が少なくとも部分的に弾性素材で製作されることに基づき、ハウジング上側部分7および/またはハウジング下側部分8および/または連行フランジ22,24および/または駆動シャフト9という各コンポーネントと比較して相違する、コンポーネントであるインペラシェル10,12の幅変化を補償して、補償ディスク13が少なくともほぼ回転軸4の方向で圧縮され、および/または引き伸ばされるようにすることができる。このようにして、さまざまに異なる温度範囲を通過するときに圧縮機ホイール2の全幅45を適合化して、機能関連のクリアランス36,38が変わらずに保たれ、そのようにして温度や、サイドチャネル圧縮機1の各コンポーネントの相違する熱膨張係数に左右されないようにすることができる。
これに加えて図1には、駆動部6が回転軸4に対して軸方向に延びるロータ17を有することが示されており、ロータ17は特にプレス嵌めによって、摩擦接合式および/または形状接合式に駆動シャフト9と結合される。ロータ17のカプセル封じは、サイドチャネル圧縮機から周囲へ水素が到達し得ないために作用するが、そのような到達は、たとえば酸素との反応および酸水素ガス現象につながることがあり、それがひいてはサイドチャネル圧縮機および/または車両全体の他のコンポーネントを損傷する恐れがある。さらに駆動部6は、回転軸4を中心として周回するステータ11を有しており、ステータ11はロータ17の周りを周回するように外側にあり、および/またはロータ17はステータ11の内径の内部にある。ステータ11への通電によってローラ17を駆動することができ、特に回転運動させることができる。環境影響に対する、および/または外部からの水分や汚れに対するステータ11のカプセル封じは、ステータハウジング39の利用によって実現される。このときロータハウジング41および/またはステータハウジング39は、サイドチャネル圧縮機1のハウジング3に固定されていてよく、特にハウジングにねじ接合されていてよい。
図2は、図1にA-AおよびB-Bで表されている、圧縮機ホイール2のインペラシェル10,12の断面、および補償ディスク13を有する圧送セル5の断面を示している。さらに図2には、回転軸4に対して径方向にインペラ2を通って延びる対称軸48が示されている。ここでは回転軸4を中心として径方向に周回する間隙52が、回転軸4に対して軸方向に対称軸48の高さで、かつこれに対して少なくとも近似的に平行に、それぞれのインペラシェル10,12の間に延びている。補償ディスク13はこの間隙52に配置されて、これを少なくともほぼ完全に充填する。このときそれぞれ2つの羽根板55の間に圧送セル5が構成される。このとき回転軸4に対して少なくとも近似的に軸方向に延びる、それぞれのインペラシェル10,12にあるこの少なくとも1つの開口部53が、それぞれのサイドチャネル19,21を接続する。さらに気体状の媒体は、圧縮機ホイール2からそれぞれのサイドチャネル19,21に流入することができ、および/またはそれぞれのサイドチャネル19,21から圧縮機ホイール2のそれぞれの圧送セル5へ流れ戻ることができる。さらに補償ディスク13も、回転軸4に対して少なくとも近似的に軸方向に延びる少なくとも2つの開口部53を有しており、補償ディスク13のそれぞれの開口部53は、インペラシェル10,12にあるそれぞれの開口部53で少なくとも近似的に全面的に覆われる。このようにして、インペラシェル10,12の中のそれぞれの圧送セル5によって、および補償ディスク13の開口部53によって、回転軸4に対して軸方向に圧縮機ホイール2を通るサイドチャネル19,21の流体接続を成立させることができる。
このとき羽根板55のV字型の成形の対称性は、対称軸48によって対称に鏡像化される。圧縮機ホイール2が駆動部6によって停止位置から回転運動するとただちに、羽根板55のそれぞれの端面が、圧送セル28の中にある気体状の媒体を、特に水素を、回転方向でガス取込開口部14の領域からガス排出開口部16の領域へと押圧し、気体状の媒体の加速および/または圧縮が行われる。このとき気体状の媒体は、回転方向で圧送セル28から出て対称軸48から離れるようにそれぞれのサイドチャネル19,21の中に押圧され、気体状の媒体が循環流50に混合され、速度をもって圧送セル28から流出する気体状の媒体がそれぞれのサイドチャネル19,21の中で、これよりも低速で流れている気体状の媒体に当たる。このような媒体のサイドチャネル流は、媒体の圧送セル流よりも低速で流れており、その結果として生じる遠心力差に基づき、圧送セル28の中の媒体からサイドチャネル19,21の中の媒体へと力がもたらされる。そのときに両方の媒体の間で運動量交換が行われ、循環流50に混合された気体状の媒体によってエネルギーが運動量交換により圧送流に移転され、この圧送流は特にそれぞれのサイドチャネル19,21の中にある静止した気体状の媒体である。その際に、圧力エネルギーへの速度エネルギーの変換が行われる。このときエネルギー移転は、それぞれの周回するサイドチャネル19,21の長さ全体で複数回行われ、羽根板55と圧送セル5の数に依存して決まる。このように、圧送セル28の中にある気体状の媒体と、それぞれのサイドチャネル19,21の中にある気体状の媒体との間で大きなエネルギー移転が可能であり、運動量交換によって圧力生成が円周にわたって線形に行われる。
さらに、少なくとも1つのサイドチャネル19,21を有するサイドチャネル圧縮機1の本発明による構成には、サイドチャネル圧縮機1が失陥したときに、圧縮機ホイール2が停止していても引き続き気体状の媒体が少なくとも1つのサイドチャネル19,21を通って流れることができるという利点があり、そのようにして、失陥したサイドチャネル圧縮機1に基づいて燃料電池システム37を通る圧送が全面的に停止するという危険が生じることがない。それが特に該当するのは、特に燃料電池システム37の他のコンポーネントによって、圧送されるべき媒体の高い圧力と高い圧送率が燃料電池システム37で維持される場合である。
図3は、少なくとも2つの開口部53を有する補償ディスク13の、図2にC-Cで表された側面図を示している。ここでは補償ディスク13は、回転軸4を中心として環状に延びる内側の輪郭49を有している。さらに補償ディスク13は、回転軸4を中心として環状に延び、内側の輪郭49に比べて大きい直径を有する外側の輪郭51を有している。ここでは内側の輪郭49は、少なくとも2つの結合リブ62によって外側の輪郭51と結合され、結合リブ62は回転軸4に対して少なくともほぼ径方向に延びる。このとき結合リブ62の配置は、内側の輪郭49と外側の輪郭51との間で回転軸4の周りを周回するようになっている。それぞれの結合リブ62の間で、補償ディスク13は複数の開口部53を形成する。このとき結合リブ62の回転軸4の方向に延びる端面54,56が、それぞれのインペラシェル10,12の羽根板55の、回転軸4の方向に延びる端面58,60と当接する。
図4は、第2の実施例に基づく本発明の圧縮機ホイール2の模式的な断面図を示している。この実施例でも、回転軸4を中心として径方向に延びる間隙52が、回転軸4に対して軸方向でそれぞれのインペラシェル10,12の間にあるが、中間部材25は、回転軸4を中心として周回する少なくとも1つのOリング25として施工されており、この少なくとも1つのOリング25は、間隙52の拡大された間隙領域28に配置されている。このとき拡大された間隙領域28は、インペラシェル10,12の間隙52を拡大することで実現される。このようにして、回転軸4に対して直交するように両方のインペラシェル10,12の間を通過して進行する可能性のある漏れ流を防止することができる。このことは、流動損失が圧縮機室30で発生せず、それに伴ってサイドチャネル圧縮機1の効率を向上させることができるという利点を提供する。
ここでは外側のOリング25aと内側のOリング25bが、それぞれ拡大された間隙領域28でそれぞれのインペラシェル10,12の間に存在することができ、両方のOリング25a,bを利用することで、それぞれのサイドチャネル19,21の効果的な空気圧的および/または液圧的な分離を実現することができる。このときOリング25a,bは、これらを圧縮することができるとともに、再び弾性的に当初の形状に広がって戻るように弾性的に施工される。このようにして、さまざまに異なる温度範囲を通過するときに圧縮機ホイール2の全幅45を適合化して、温度および/またはサイドチャネル圧縮機1の他のコンポーネントの相違する熱膨張係数に関わりなく、機能関連のクリアランス36,38が変わらずに保たれ、または少なくともほぼ変化しないようにすることができる。
図5は、圧縮機ホイール2のインペラシェル10,12と、相応の補償ディスク13のない圧送セル5との、図4にA-AおよびB-Bで表された断面を示している。ここでは図示している切断平面で見て、間隙52だけがそれぞれのインペラシェル10,12の間にあり、間隙52は対称軸48に対して少なくとも平行に延びている。このときそれぞれのインペラシェル10,12の間の間隔は、この平面には見えていない少なくとも1つのOリング25によって保たれる。ここではそれぞれのインペラシェル10,12は、それぞれの連行フランジ22,24により回転軸4に対して少なくとも近似的に平行に相互に押圧されて、少なくとも1つのOリング25を介して少なくとも間接的に互いに当接するが、それぞれの連行フランジ22,24の間には、間隙52および/または拡大された間隙領域28が形成される(図4に図示)。
図6は、第3の実施例に基づく本発明の圧縮機ホイールの模式的な断面図を示している。ここでは回転軸4を中心として径方向に周回する間隙52は、回転軸4に対して軸方向でそれぞれのインペラシェル10,12の間にあり、中間部材57は、内部に中空スペース59を有する、回転軸4を中心として周回する少なくとも1つのチューブ状のリング57として施工されており、この少なくとも1つのチューブ状のリング57は、間隙52の拡大された間隙領域28に配置されている。中空スペース59を有するチューブ状のリング57の実施形態に基づき、それぞれのインペラシェル10,12の幅の温度に起因するいっそう大きい変化を補償することができ、それにより、圧縮機ホイール2の全幅45が変化することがなく、または、機能関連のクリアランス36,38が少なくともほぼ同じままに保たれて、サイドチャネル19,21のカプセル封じが解消されるか、もしくは圧縮機ホイール2がハウジング3と接触するほど大きく拡大もしくは縮小しない程度にしか、圧縮機ホイール2の全幅45が変化しない。
図7は、第4の実施例に基づく本発明の圧縮機ホイール2の模式的な断面図を示している。ここではそれぞれ1つの切欠き31が、回転軸4に対して軸方向でそれぞれのインペラシェル10,12の間にあり、ばね部材35、特に皿ばね35がこの少なくとも1つの切欠き31の中に配置されている。この少なくとも1つの切欠き31は、回転軸4を中心として周回するように、両方のインペラシェル10,12の各々に少なくとも部分的に形成されており、それぞれの切欠き31は対称軸48の方向で、第2のインペラシェル12に対してそれぞれオフセットされて第1のインペラシェル10に配置されていてよい。このようにして、ばね部材35の案内を圧縮機ホイール2で実現することができる。このときばね部材35はインペラシェル10,12をばね力によって軸方向で互いに離れるように、それぞれの連行フランジ22,24に向かって押圧する。このようにして、少なくとも1つのOリング25の弾性によって惹起される力に追加して、インペラシェル10,12に対してさらにばね力が作用することができる。
1 サイドチャネル圧縮機
2 圧縮機ホイール
3 ハウジング
4 回転軸
5 圧送セル
7 ハウジング上側部分
8 ハウジング下側部分
9 駆動シャフト
10 第1のインペラシェル
12 第2のインペラシェル
13 中間部材
14 ガス取込開口部
16 ガス排出開口部
18a,b,c,d 固定ピン
19,21 サイドチャネル
20a,b,c,d 固定穴
22,24 連行フランジ
23 鍔部
25 中間部材
26 付加部
28 拡大された間隙領域
29 調整ディスク
30 圧縮機室
31 切欠き
32 第1の端面
33 当接面
34 第2の端面
35 ばね部材
36,38 機能関連のクリアランス
37 燃料電池システム
43 補償間隙
52 間隙
53 開口部
57 中間部材
59 中空スペース

Claims (19)

  1. 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システム(37)のためのサイドチャネル圧縮機(1)であって、ハウジング(3)と、少なくとも1つの周回するサイドチャネル(19,21)を有する、前記ハウジング(3)の中にある圧縮機室(30)と、回転軸(4)を中心として回転可能に配置された、前記ハウジング(3)の中にある圧縮機ホイール(2)であって該圧縮機ホイール(2)がその円周に前記圧縮機室(30)の領域に配置された圧送セル(5)を有しているものと、前記圧縮機室(30)を介して、および少なくとも1つの前記サイドチャネル(19,21)を介して、互いに流体接続されている、それぞれ前記ハウジング(3)に構成されたガス取込開口部(14)およびガス排出開口部(16)とを有し、前記ハウジング(3)は回転軸(4)に対して径方向に、それぞれ前記圧縮機ホイール(2)のほうを向く第1および第2の端面(32,34)をそれぞれ有し、前記第1および第2の端面(32,34)の間にある間隙面の領域であって、前記ハウジング(3)と前記圧縮機ホイール(2)との間にそれぞれ第1および第2の機能関連のクリアランス(36,38)が構成される、サイドチャネル圧縮機において、前記圧縮機ホイール(2)が第1のインペラシェル(10)と第2のインペラシェル(12)とを有し、これらのインペラシェルが回転軸(4)に対して軸方向に相並んで配置されるとともに、それぞれ少なくとも部分的にプラスチックから製作され
    前記圧縮機ホイール(2)は少なくとも2つの周回する連行フランジ(22,24)によって駆動シャフト(9)と結合され、それぞれの前記連行フランジ(22,24)はその内径をもって回転軸(4)に対して径方向で摩擦接合式に前記駆動シャフト(9)と結合され、それぞれの前記連行フランジ(22,24)は少なくとも回転軸(4)に対して軸方向でそれぞれの前記インペラシェル(10,12)と当接することを特徴とするサイドチャネル圧縮機。
  2. それぞれの前記連行フランジ(22,24)はその内径をもって回転軸(4)に対して径方向でプレス嵌めによって前記駆動シャフト(9)と結合されることを特徴とする、請求項1に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  3. 前記圧縮機ホイール(2)は前記インペラシェル(10,12)に追加して少なくとも1つの中間部材(13,25,57)を有し、前記中間部材(13,25,57)は前記第1のインペラシェル(10)と前記第2のインペラシェル(12)との間にあることを特徴とする、請求項1または2に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  4. 前記連行フランジ(22,24)は、それぞれ回転軸(4)に対して軸方向に延びる初期応力をそれぞれの前記インペラシェル(10,12)および/または少なくとも1つの前記中間部材(13,25,57)に対して及ぼすように、前記駆動シャフト(9)に固定されることを特徴とする、請求項3に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  5. それぞれの前記連行フランジ(22,24)は回転軸(4)に対して少なくとも軸方向に延びる少なくとも1つの固定穴(20a,b,c,d)を有し、その中に、回転軸(4)に対して軸方向に延びる、それぞれの前記インペラシェル(10,12)の少なくとも1つの固定ピン(18a,b,c,d)が突入することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  6. 前記中間部材(13)は補償ディスク(13)として施工され、前記補償ディスク(13)は少なくとも部分的に弾性素材から製作されることを特徴とする、請求項3または4に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  7. 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システム(37)のためのサイドチャネル圧縮機(1)であって、ハウジング(3)と、少なくとも1つの周回するサイドチャネル(19,21)を有する、前記ハウジング(3)の中にある圧縮機室(30)と、回転軸(4)を中心として回転可能に配置された、前記ハウジング(3)の中にある圧縮機ホイール(2)であって該圧縮機ホイール(2)がその円周に前記圧縮機室(30)の領域に配置された圧送セル(5)を有しているものと、前記圧縮機室(30)を介して、および少なくとも1つの前記サイドチャネル(19,21)を介して、互いに流体接続されている、それぞれ前記ハウジング(3)に構成されたガス取込開口部(14)およびガス排出開口部(16)とを有し、前記ハウジング(3)は回転軸(4)に対して径方向に、それぞれ前記圧縮機ホイール(2)のほうを向く第1および第2の端面(32,34)をそれぞれ有し、前記第1および第2の端面(32,34)の間にある間隙面の領域であって、前記ハウジング(3)と前記圧縮機ホイール(2)との間にそれぞれ第1および第2の機能関連のクリアランス(36,38)が構成される、サイドチャネル圧縮機において、前記圧縮機ホイール(2)が第1のインペラシェル(10)と第2のインペラシェル(12)とを有し、これらのインペラシェルが回転軸(4)に対して軸方向に相並んで配置されるとともに、それぞれ少なくとも部分的にプラスチックから製作され、
    前記圧縮機ホイール(2)は前記インペラシェル(10,12)に追加して少なくとも1つの中間部材(13,25,57)を有し、前記中間部材(13,25,57)は前記第1のインペラシェル(10)と前記第2のインペラシェル(12)との間にあり、
    前記中間部材(13)は補償ディスク(13)として施工され、前記補償ディスク(13)は少なくとも部分的に弾性素材から製作されることを特徴とするサイドチャネル圧縮機(1)。
  8. 前記補償ディスク(13)は回転軸(4)に対して少なくとも軸方向に延びる少なくとも2つの開口部(53)を有し、それぞれの前記開口部(53)によって、前記圧縮機ホイール(2)のそれぞれの前記圧送セル(5)を通して回転軸(4)に対して軸方向に前記サイドチャネル(19,21)の流体接続が成立することを特徴とする、請求項6または7に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  9. 前記ハウジング(3)はハウジング上側部分(7)とハウジング下側部分(8)とを有し、前記ハウジング上側部分(7)は回転軸(4)を中心として周回する円筒状の鍔部(23)を有し、前記ハウジング下側部分(8)は回転軸(4)を中心として周回する円筒状の付加部(26)を有し、前記鍔部(23)が前記付加部(26)を取り囲むことを特徴とする、請求項3または4または6に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  10. 回転軸(4)に対して径方向に延びる補償間隙(43)が回転軸(4)に対して軸方向で前記ハウジング下側部分(8)の前記付加部(26)と前記ハウジング上側部分(7)との間にあり、および/または回転軸(4)に対して径方向に延びる調整ディスク(29)が回転軸(4)に対して軸方向で前記ハウジング上側部分(7)の前記鍔部(23)の当接面(33)と前記ハウジング下側部分()の前面との間にあり、前記調整ディスク(29)によって前記圧縮機ホイール(2)と前記ハウジング(3)との間のそれぞれ少なくとも1つの前記クリアランス(36,38)を調整することができることを特徴とする、請求項に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  11. 径方向で回転軸(4)を中心として周回する間隙(52)が回転軸(4)に対して軸方向でそれぞれの前記インペラシェル(10,12)の間にあり、前記中間部材(25)は回転軸(4)を中心として周回する少なくとも1つのOリング(25)として施工され、前記少なくとも1つのOリング(25)は前記間隙(52)の拡大された間隙領域(28)に配置されることを特徴とする、請求項3または4または6または7または8または9または10に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  12. 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システム(37)のためのサイドチャネル圧縮機(1)であって、ハウジング(3)と、少なくとも1つの周回するサイドチャネル(19,21)を有する、前記ハウジング(3)の中にある圧縮機室(30)と、回転軸(4)を中心として回転可能に配置された、前記ハウジング(3)の中にある圧縮機ホイール(2)であって該圧縮機ホイール(2)がその円周に前記圧縮機室(30)の領域に配置された圧送セル(5)を有しているものと、前記圧縮機室(30)を介して、および少なくとも1つの前記サイドチャネル(19,21)を介して、互いに流体接続されている、それぞれ前記ハウジング(3)に構成されたガス取込開口部(14)およびガス排出開口部(16)とを有し、前記ハウジング(3)は回転軸(4)に対して径方向に、それぞれ前記圧縮機ホイール(2)のほうを向く第1および第2の端面(32,34)をそれぞれ有し、前記第1および第2の端面(32,34)の間にある間隙面の領域であって、前記ハウジング(3)と前記圧縮機ホイール(2)との間にそれぞれ第1および第2の機能関連のクリアランス(36,38)が構成される、サイドチャネル圧縮機において、前記圧縮機ホイール(2)が第1のインペラシェル(10)と第2のインペラシェル(12)とを有し、これらのインペラシェルが回転軸(4)に対して軸方向に相並んで配置されるとともに、それぞれ少なくとも部分的にプラスチックから製作され、
    前記圧縮機ホイール(2)は前記インペラシェル(10,12)に追加して少なくとも1つの中間部材(13,25,57)を有し、前記中間部材(13,25,57)は前記第1のインペラシェル(10)と前記第2のインペラシェル(12)との間にあり、
    径方向で回転軸(4)を中心として周回する間隙(52)が回転軸(4)に対して軸方向でそれぞれの前記インペラシェル(10,12)の間にあり、前記中間部材(25)は回転軸(4)を中心として周回する少なくとも1つのOリング(25)として施工され、前記少なくとも1つのOリング(25)は前記間隙(52)の拡大された間隙領域(28)に配置されることを特徴とするサイドチャネル圧縮機(1)。
  13. 径方向で回転軸(4)を中心として周回する間隙(52)が回転軸(4)に対して軸方向でそれぞれの前記インペラシェル(10,12)の間にあり、前記中間部材(57)は、中空スペース(59)を内部に有する、回転軸(4)を中心として周回する少なくとも1つのチューブ状のリング(57)として施工され、前記少なくとも1つのチューブ状のリング(57)は前記間隙(52)の拡大された間隙領域(28)に配置されることを特徴とする、請求項3または4または6または7または8または9または10に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  14. 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システム(37)のためのサイドチャネル圧縮機(1)であって、ハウジング(3)と、少なくとも1つの周回するサイドチャネル(19,21)を有する、前記ハウジング(3)の中にある圧縮機室(30)と、回転軸(4)を中心として回転可能に配置された、前記ハウジング(3)の中にある圧縮機ホイール(2)であって該圧縮機ホイール(2)がその円周に前記圧縮機室(30)の領域に配置された圧送セル(5)を有しているものと、前記圧縮機室(30)を介して、および少なくとも1つの前記サイドチャネル(19,21)を介して、互いに流体接続されている、それぞれ前記ハウジング(3)に構成されたガス取込開口部(14)およびガス排出開口部(16)とを有し、前記ハウジング(3)は回転軸(4)に対して径方向に、それぞれ前記圧縮機ホイール(2)のほうを向く第1および第2の端面(32,34)をそれぞれ有し、前記第1および第2の端面(32,34)の間にある間隙面の領域であって、前記ハウジング(3)と前記圧縮機ホイール(2)との間にそれぞれ第1および第2の機能関連のクリアランス(36,38)が構成される、サイドチャネル圧縮機において、前記圧縮機ホイール(2)が第1のインペラシェル(10)と第2のインペラシェル(12)とを有し、これらのインペラシェルが回転軸(4)に対して軸方向に相並んで配置されるとともに、それぞれ少なくとも部分的にプラスチックから製作され、
    前記圧縮機ホイール(2)は前記インペラシェル(10,12)に追加して少なくとも1つの中間部材(13,25,57)を有し、前記中間部材(13,25,57)は前記第1のインペラシェル(10)と前記第2のインペラシェル(12)との間にあり、
    径方向で回転軸(4)を中心として周回する間隙(52)が回転軸(4)に対して軸方向でそれぞれの前記インペラシェル(10,12)の間にあり、前記中間部材(57)は、中空スペース(59)を内部に有する、回転軸(4)を中心として周回する少なくとも1つのチューブ状のリング(57)として施工され、前記少なくとも1つのチューブ状のリング(57)は前記間隙(52)の拡大された間隙領域(28)に配置されることを特徴とするサイドチャネル圧縮機(1)。
  15. 少なくとも1つの切欠き(31)が回転軸(4)に対して軸方向でそれぞれの前記インペラシェル(10,12)の間にあり、ばね部材(35)が前記少なくとも1つの切欠き(31)の中に配置され、前記ばね部材(35)はそれぞれの前記インペラシェル(10,12)をばね力によって軸方向で互いに離れるように、それぞれの前記連行フランジ(22,24)に向かって押圧することを特徴とする、請求項1または2または3または4または5または6または9または10に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  16. 前記ばね部材(35)が皿ばね(35)であることを特徴とする、請求項15に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  17. 前記ハウジング上側部分(7)および/または前記ハウジング下側部分(8)および/または前記連行フランジ(22,24)および/または前記駆動シャフト(9)は少なくとも部分的に金属素材から製作され、これらのコンポーネントの少なくとも二つが少なくとも部分的に金属素材から製作されている場合、これらの部分的に金属素材から製作されたコンポーネントは少なくとも同じ熱膨張係数を有することを特徴とする、請求項9または10に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  18. 前記金属素材はアルミニウムおよび/または鋼材および/または合金であることを特徴とする、請求項17に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
  19. 前記気体状の媒体が水素であることを特徴とする、請求項1から18までのいずれか1項に記載のサイドチャネル圧縮機(1)。
JP2021525828A 2018-11-22 2019-11-11 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機 Active JP7122470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018219995.7 2018-11-22
DE102018219995.7A DE102018219995A1 (de) 2018-11-22 2018-11-22 Seitenkanalverdichter für ein Brennstoffzellensystem zur Förderung und/oder Verdichtung von einem gasförmigen Medium
PCT/EP2019/080790 WO2020104225A1 (de) 2018-11-22 2019-11-11 Seitenkanalverdichter für ein brennstoffzellensystem zur förderung und/oder verdichtung von einem gasförmigen medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022507327A JP2022507327A (ja) 2022-01-18
JP7122470B2 true JP7122470B2 (ja) 2022-08-19

Family

ID=68536853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525828A Active JP7122470B2 (ja) 2018-11-22 2019-11-11 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11644037B2 (ja)
JP (1) JP7122470B2 (ja)
KR (1) KR20210093989A (ja)
CN (1) CN113167284A (ja)
DE (1) DE102018219995A1 (ja)
WO (1) WO2020104225A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115263774A (zh) * 2022-06-24 2022-11-01 烟台东德实业有限公司 一种转子分体式旋涡型氢气循环泵

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514361A (ja) 1997-08-22 2001-09-11 ヴェルナー リートシュレ ゲーエムベーハー ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフト 多段サイドチャンネルポンプ
JP2003181884A (ja) 2001-12-20 2003-07-02 Enplas Corp 射出成形樹脂回転体及びその製造方法
DE102007053162A1 (de) 2007-11-08 2009-05-14 Daimler Ag Pumpe und Brennstoffzellensystem mit einer derartigen Pumpe
DE102015202947A1 (de) 2015-02-18 2016-08-18 Mahle International Gmbh Pumpvorrichtung zum Antreiben von Blow-by-Gas

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE733758C (de) * 1939-12-19 1943-04-01 Siemens Ag Umlaufpumpe fuer Gasfoerderung
DE733433C (de) * 1939-12-19 1943-03-26 Siemens Ag Umlaufpumpe ohne Fluessigkeitsring fuer Gasfoerderung
DE731022C (de) 1940-01-27 1943-01-30 Siemens Ag Umlaufpumpe zur Foerderung von Gasen
DE839313C (de) * 1950-07-12 1952-05-19 Siemens Ag Einrichtung zur axialen Festlegung von Teilen einer Kreiselmaschine
DE2713091C3 (de) * 1977-03-24 1979-12-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Seitenkanalverdichter mit mindestens einem am Gehäusedeckel des Seitenkanal-Verdichters angeordneten Kugellager
DE2738208B1 (de) * 1977-08-24 1978-05-11 Siemens Ag Seitenkanalverdichter
DE3014425C2 (de) * 1980-04-15 1986-06-12 Friedrich 8541 Röttenbach Schweinfurter Seitenkanalpumpe
JPS57102552A (en) 1980-12-15 1982-06-25 Nippon Denso Co Ltd Electrically driven type fuel pump unit
DE3128374A1 (de) 1981-07-17 1983-02-17 Friedrich 8541 Röttenbach Schweinfurter Radialschaufelunterstuetzte seitenkanalpumpe
EP0372104B1 (de) * 1988-12-05 1991-07-17 Siemens Aktiengesellschaft Seitenkanalverdichter
DE3936429A1 (de) 1989-11-02 1991-05-08 Rohs Ulrich Stroemungsmaschine
JP2917563B2 (ja) * 1991-04-15 1999-07-12 株式会社デンソー 渦流式ポンプ
DE4205542C2 (de) * 1992-02-24 1999-01-21 Sero Pumpenfabrik Gmbh Selbstansaugende Seitenkanalpumpe
JPH11218087A (ja) * 1997-11-03 1999-08-10 Walbro Corp 力均衡横みぞ型燃料ポンプ
DE19913950A1 (de) * 1999-03-26 2000-09-28 Rietschle Werner Gmbh & Co Kg Seitenkanalverdichter
DE10019913A1 (de) * 2000-04-20 2001-10-25 Mannesmann Vdo Ag Förderpumpe
JP3843781B2 (ja) * 2001-08-20 2006-11-08 松下電器産業株式会社 渦流ファン
JP4220289B2 (ja) 2003-04-14 2009-02-04 大日本印刷株式会社 組立式紙函
DE10344718B3 (de) * 2003-09-26 2005-01-05 Elektror M. Müller GmbH Seitenkanalverdichter
DE102004049613A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-13 Seleon Gmbh Seitenkanalverdichter sowie Gehäuseschalen und Laufrad hierfür
DE102005042227A1 (de) 2005-09-05 2007-03-08 Dürr Dental GmbH & Co. KG Laufrad für eine Saugmaschine
ATE422030T1 (de) 2006-03-21 2009-02-15 Esam Spa Rotierendes gebläse und saugvorrichtung mit modifizierbarer konfiguration
JP2008069681A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Toshiba Corp サイドチャンネルポンプおよび燃料電池
DE102007053016A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-07 Gardner Denver Deutschland Gmbh Seitenkanalverdichter
DE102015100215B4 (de) * 2015-01-09 2021-01-14 Pierburg Gmbh Seitenkanalgebläse für eine Verbrennungskraftmaschine
DE102015224603A1 (de) 2015-12-08 2017-06-08 Mahle International Gmbh Läufer für eine Pumpvorrichtung
DE102016210464A1 (de) * 2016-06-14 2017-12-14 Gardner Denver Deutschland Gmbh Verdichteranordnung
DE102018220007A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Robert Bosch Gmbh Seitenkanalverdichter für ein Brennstoffzellensystem zur Förderung und/oder Verdichtung von einem gasförmigen Medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514361A (ja) 1997-08-22 2001-09-11 ヴェルナー リートシュレ ゲーエムベーハー ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフト 多段サイドチャンネルポンプ
JP2003181884A (ja) 2001-12-20 2003-07-02 Enplas Corp 射出成形樹脂回転体及びその製造方法
DE102007053162A1 (de) 2007-11-08 2009-05-14 Daimler Ag Pumpe und Brennstoffzellensystem mit einer derartigen Pumpe
DE102015202947A1 (de) 2015-02-18 2016-08-18 Mahle International Gmbh Pumpvorrichtung zum Antreiben von Blow-by-Gas

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022507327A (ja) 2022-01-18
WO2020104225A1 (de) 2020-05-28
US11644037B2 (en) 2023-05-09
DE102018219995A1 (de) 2020-05-28
KR20210093989A (ko) 2021-07-28
US20220049704A1 (en) 2022-02-17
CN113167284A (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108884757B (zh) 增压器
EP2098686B1 (en) Two-shaft gas turbine
EP3401549B1 (en) Turbo compressor
CN111094753B (zh) 用于燃料电池系统的用于输送和/或压缩气态介质的侧通道压缩机
CN113167285A (zh) 用于燃料电池系统的输送和/或压缩气态介质的侧通道压缩机
KR20130079326A (ko) 원심압축기를 가진 터빈엔진의 공기유동을 적응시키기 위한 방법 및 방법을 실행하기 위한 디퓨저
US10280776B2 (en) Turbine assembly of an aircraft turbine engine
JP7122470B2 (ja) 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機
KR20080024486A (ko) 방사형 압축기
JPH0270903A (ja) タービン
JP6916379B2 (ja) 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機
US20240026885A1 (en) Compensation assemblies for fluid handling devices and related devices, systems, and methods
US20110318163A1 (en) Barrel-shaped centrifugal compressor
KR20050093002A (ko) 축류형 다단터빈
US5232334A (en) Rotary machine having an axial abutment that retracts automatically by means of a flexible membrane subjected to the pressure of a fluid
WO2022113619A1 (ja) 過給機
CN112424478B (zh) 燃料电池系统的用于输送和/或压缩气态介质的侧通道压缩机
US11560900B2 (en) Compressor driveshaft assembly and compressor including same
CN111836969B (zh) 用于燃料电池系统的用于输送和/或压缩气态介质的侧通道压缩机
TW202106983A (zh) 磁驅泵浦
CN112384686B (zh) 增压器
US20090110547A1 (en) Method for producing a contoured gap, and turbo-engine comprising contoured gap
CN214577207U (zh) 一种多级特斯拉涡轮机
US11927192B2 (en) Pump apparatus, in particular magnetic coupling pump apparatus
KR20180097390A (ko) 터보 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150