JP7120475B2 - 半導体装置および車両 - Google Patents

半導体装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7120475B2
JP7120475B2 JP2021569751A JP2021569751A JP7120475B2 JP 7120475 B2 JP7120475 B2 JP 7120475B2 JP 2021569751 A JP2021569751 A JP 2021569751A JP 2021569751 A JP2021569751 A JP 2021569751A JP 7120475 B2 JP7120475 B2 JP 7120475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit pattern
main circuit
slit
semiconductor chip
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021569751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021140765A5 (ja
JPWO2021140765A1 (ja
Inventor
雄大 玉井
広道 郷原
教文 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2021140765A1 publication Critical patent/JPWO2021140765A1/ja
Publication of JPWO2021140765A5 publication Critical patent/JPWO2021140765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120475B2 publication Critical patent/JP7120475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/021Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles in a direct manner, e.g. direct copper bonding [DCB]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/40227Connecting the strap to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45014Ribbon connectors, e.g. rectangular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体装置および車両に関する。
従来、冷却装置が実装された、パワー半導体チップ等の複数の半導体素子を含む半導体装置を備える半導体モジュールが知られている(例えば、特許文献1-6参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2006-344770号公報
[特許文献2]特開2003-017627号公報
[特許文献3]特開2016-096188号公報
[特許文献4]特開2016-072281号公報
[特許文献5]特開平08-274423号公報
[特許文献6]特開平09-082844号公報
解決しようとする課題
上記の半導体モジュールでは、半導体装置を冷却装置に実装するための加熱工程中に半導体装置の回路基板が熱変形するときの変形態様や過大な反り量に起因して、回路基板を冷却装置に固定する固着剤にクラックが生じ易くなっていた。
一般的開示
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、第1半導体チップおよび第2半導体チップと、回路基板とを備える半導体装置を提供する。回路基板は、上面と下面を有する絶縁板と、上面に設けられ、第1半導体チップおよび第2半導体チップを実装する回路層と、下面に設けられた金属層とを順に有する積層基板であってもよい。回路基板は、平面視における形状が二組の対向する辺を有する矩形であってもよい。回路層は、第1半導体チップを実装する第1搭載部と、第2半導体チップを実装する第2搭載部と、第1搭載部および第2搭載部の間に設けられ、矩形の一組の辺が延びる第1方向に延伸する第1の上面スリットおよび第2の上面スリットと、を含んでもよい。金属層は、第1方向に延びる第1の下面スリットを含んでもよい。平面視において、第1搭載部、第1の上面スリット、第2の上面スリットおよび第2搭載部は矩形の他の一組の辺が延びる第2方向に並んで設けられてもよい。第1の下面スリットは第1の上面スリットと第2の上面スリットとによって画定される範囲内に位置してもよい。回路基板は、半導体装置の加熱工程中に、第1搭載部および第2搭載部の位置が、絶縁板から金属層へ向かう方向に凸形状となるように熱変形する特性を有してもよい。
回路層は、それぞれが第1方向に延伸する、第1主回路パターン、第2主回路パターンおよび第3主回路パターンを含んでもよい。第1主回路パターンは第1搭載部を含んでもよい。第2主回路パターンは第2搭載部を含んでもよい。第1主回路パターン、第2主回路パターンおよび第3主回路パターンはそれぞれ、他の2つの主回路パターンに互いに隣接してもよい。
平面視において、第1主回路パターンは2つの長手部を含むU字形状であってもよい。第2主回路パターンはI字形状であってもよい。第3主回路パターンは1つの長手部を含むL字形状であってもよい。第1主回路パターン、第2主回路パターンおよび第3主回路パターンは、矩形を形成するように位置してもよい。
回路層は、第1搭載部と第2搭載部との間に設けられ、第1方向に延伸する第3の上面スリットを更に含んでもよい。第1の上面スリットは第1主回路パターンの2つの長手部の一方と第3主回路パターンの長手部との間に位置してもよい。第2の上面スリットは第1主回路パターンの2つの長手部の他方と第2主回路パターンとの間に位置してもよい。第3の上面スリットは第1主回路パターンの2つの長手部の他方と第3主回路パターンの長手部との間に位置してもよい。
半導体装置は、第3半導体チップおよび第4半導体チップを更に備えてもよい。第1主回路パターンは第3半導体チップを実装する第3搭載部を更に含んでもよい。第2主回路パターンは第4半導体チップを実装する第4搭載部を更に含んでもよい。第1搭載部および第3搭載部はそれぞれ、第1主回路パターンの2つの長手部の一方の両端に位置してもよい。第2搭載部および第4搭載部はそれぞれ、第2主回路パターンのI字形状の両端に位置してもよい。
回路層は、それぞれが第2方向に延伸する、第1制御回路パターン、第2制御回路パターン、第3制御回路パターン、第4制御回路パターン、3本の第4の上面スリット、および、3本の第5の上面スリットを更に含んでもよい。第1搭載部、1本の第4の上面スリット、第1制御回路パターン、1本の第4の上面スリット、第3制御回路パターン、1本の第4の上面スリット、および、第3搭載部は第1方向に並んで設けられてもよい。第2搭載部、1本の第5の上面スリット、第2制御回路パターン、1本の第5の上面スリット、第4制御回路パターン、1本の第5の上面スリット、および、第4搭載部は第1方向に並んで設けられてもよい。金属層は、第2方向に延びる第2の下面スリットを更に含んでもよい。平面視において、第2の下面スリットは、3本の第4の上面スリットによって画定される範囲内、および、3本の第5の上面スリットによって画定される範囲内に位置してもよい。
半導体装置は、第1半導体チップおよび第1制御回路パターンを接続する制御配線、第3半導体チップおよび第3制御回路パターンを接続する制御配線、第2半導体チップおよび第2制御回路パターンを接続する制御配線、ならびに、第4半導体チップおよび第4制御回路パターンを接続する制御配線、を更に備えてもよい。複数の制御配線の断面積および長さは、互いに等しくてもよい。
半導体装置は、第1半導体チップおよび第3主回路パターンを接続する主回路配線、第3半導体チップおよび第3主回路パターンを接続する主回路配線、第2半導体チップおよび第1主回路パターンを接続する主回路配線、ならびに、第4半導体チップおよび第1主回路パターンを接続する主回路配線、を更に備えてもよい。複数の主回路配線の断面積および長さは、互いに等しくてもよい。
回路層は、第2方向に延びる2本の第2方向スリットを含んでもよい。金属層は、第2方向に延びる第2方向スリットを含んでもよい。平面視において、金属層の第2方向スリットは、回路層の2本の第2方向スリットによって画定される範囲内に位置してもよい。
平面視において、各搭載部に実装される半導体チップは、回路層および金属層が含む何れのスリットにも重ならなくてもよい。
回路層および金属層は、同じ材料から形成されてもよい。
材料は、銅、銅合金、アルミニウム、および、アルミニウム合金の何れかを含んでもよい。
回路層および金属層は、互いに同じ厚みを有してもよい。
回路層および金属層が含む何れのスリットも、互いに同じ幅を有してもよい。
本発明の第2の態様においては、第1の態様に係る半導体装置を備える車両を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の一例を示す模式的な斜視図である。 本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の回路基板76の一例を示す、(A)平面図、(B)断面図、および、(C)底面図である。 本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の、(A)リフロー前の状態の一例と、(B)リフロー後の状態の一例とを説明するための模式図である。 本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の半導体装置70の一例を示す平面図である。 本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の回路基板80の一例を示す、(A)平面図、(B)断面図、および、(C)底面図である。 本発明の一つの実施形態に係る車両200の概要を示す図である。 本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の主回路図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の一例を示す模式的な斜視図である。半導体モジュール100は、半導体装置70および冷却装置10を備える。本実施形態の半導体装置70は、冷却装置10に載置されている。本実施形態の説明では、半導体装置70が載置されている冷却装置10の面をxy面とし、xy面と垂直な軸をz軸とする。xyz軸は右手系をなす。本実施形態の説明では、z軸方向において冷却装置10から半導体装置70に向かう方向を上、逆の方向を下と称するが、上および下の方向は、重力方向に限定されない。また本実施形態の説明では、各部材の面のうち、上側の面を上面、下側の面を下面、上面および下面の間の面を側面と称する。本実施形態の説明において、平面視は、z軸正方向から半導体モジュール100を見た場合を意味する。
本実施形態の半導体装置70は、3枚の回路基板76を含み、各回路基板76には4つの半導体チップ78が搭載される。付言すれば、半導体装置70は、少なくとも、1つの回路基板76と、当該回路基板76に搭載された2つの半導体チップ78(例えば第1半導体チップ78Aおよび第2半導体チップ78B)と、を備える。図1に示す通り、本実施形態の半導体装置70は、パワー半導体装置であって、回路基板76および4つの半導体チップ78を含むU相ユニット70Uと、回路基板76および4つの半導体チップ78を含むV相ユニット70Vと、回路基板76および4つの半導体チップ78を含むW相ユニット70Wと、を有する。本実施形態の半導体モジュール100は、三相交流インバータを構成する装置として機能する。
本実施形態において、U相ユニット70-Uは、第1半導体チップ78A、第2半導体チップ78B、第3半導体チップ78Cおよび第4半導体チップ78Dを含む。また、V相ユニット70-Vは、第1半導体チップ78E、第2半導体チップ78F、第3半導体チップ78Gおよび第4半導体チップ78Hを含む。また、W相ユニット70-Wは、第1半導体チップ78I、第2半導体チップ78J、第3半導体チップ78Kおよび第4半導体チップ78Lを含む。なお、U相ユニット70U、V相ユニット70VおよびW相ユニット70Wの各半導体チップ78は、半導体モジュール100が動作した場合に熱を生じる発熱源となる。
半導体チップ78は縦型の半導体素子であり、上面電極および下面電極を有する。半導体チップ78は、一例として、シリコン等の半導体基板に形成された絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)、MOS電界効果トランジスタ(MOSFET)および還流ダイオード(FWD)等の素子を含む。半導体チップ78は、IGBTおよびFWDが一枚の半導体基板に形成された逆導通IGBT(RC-IGBT)であってもよい。RC-IGBTにおいてIGBTとFWDは逆並列に接続されてよい。
半導体チップ78の下面電極は、回路基板76の上面に接続されている。半導体チップ78の上面電極はエミッタ、ソースあるいはアノード電極であってよく、下面電極はコレクタ、ドレインあるいはカソード電極であってよい。半導体チップ78における半導体基板は、炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)であってもよい。
IGBTやMOSFETなどのスイッチング素子を含む半導体チップ78は、制御電極を有する。半導体モジュール100は、半導体チップ78の制御電極に接続される制御端子を有してもよい。スイッチング素子は、制御端子を介し、外部の制御回路により制御され得る。
回路基板76は、例えば、DCB(Direct Copper Bonding)基板やAMB(Active Metal Brazing)基板であってよい。
冷却装置10は、一例として金属で形成され、より具体的な一例としてアルミニウムを含む金属で形成されている。冷却装置10は、アルミニウムを含む金属のほか、銅を含む金属で形成されてもよい。冷却装置10は、表面にニッケルなどのめっき層が形成されてもよい。冷却装置10は、回路基板76が搭載されるベース板であってよい。また冷却装置10は、フィンが設けられたベース板、さらにはフィンを収容するジャケットとベース板の組合せであってもよい。冷却装置10には、各半導体チップ78において発生した熱が伝達される。
図2は、本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の回路基板76の一例を示す、(A)平面図、(B)断面図、および、(C)底面図である。図2(B)では、図2(A)に示すI-I線において、回路基板76をyz平面で仮想的に切断した状態を示している。また、図2(A)~(C)では、図1に示すU相ユニット70Uの第1半導体チップ78A、第2半導体チップ78B、第3半導体チップ78Cおよび第4半導体チップ78Dを破線で示している。なお、図2(A)~(C)では、回路基板76を同じ寸法で示す。
なお、以降の説明では、U相ユニット70-U~W相ユニット70-Wを代表してU相ユニット70-Uの構成のみを示す場合がある。V相ユニット70-VおよびW相ユニット70-Wは、U相ユニット70-Uと同じ構成を備えてもよく、一部の構成が異なっていてもよい。V相ユニット70-VおよびW相ユニット70-Wが備える構成のうち、U相ユニット70-Uと同じ構成については、重複する説明を省略する。
図2(B)に示す通り、回路基板76は、上面と下面を有する絶縁板81と、絶縁板81の上面に設けられ、第1半導体チップ78Aおよび第2半導体チップ78Bを実装する回路層83と、絶縁板81の下面に設けられた金属層85とを順に有する積層基板である。図2(A)に示す通り、回路基板76は、平面視における形状が二組の対向する辺(辺76Aおよび辺76Bの組、ならびに、辺76Cおよび辺76Dの組)を有する矩形である。
本願明細書において、矩形とは、四角形または長方形を意味してもよく、また、少なくとも1つの角部が、面取りされた形状や滑らかな形状であってもよい。例えば、矩形は、4つの角部のそれぞれが面取りされた、8角形、12角形、16角形などを含んでもよい。
絶縁板81は、アルミナ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ケイ素(Si)等のセラミックス材料を用いて形成されてよい。
回路層83は、導電材料を含む板材であってよく、導電材料は、銅、銅合金、アルミニウム、および、アルミニウム合金の何れかを含んでもよい。回路層83は、はんだやロウ等によって絶縁板81の上面側に固定されている。回路層83の上面には、半導体チップ78がはんだ等によって電気的、機械的に接続され、すなわち電気回路的に直接接続されている。
回路層83は、第1半導体チップ78Aを実装する第1搭載部91と、第2半導体チップ78Bを実装する第2搭載部92と、を含む。本実施形態の回路層83は更に、第3半導体チップ78Cを実装する第3搭載部93と、第4半導体チップ78Dを実装する第4搭載部94とを含む。図2(A)では、第1搭載部91から第4搭載部94のそれぞれを、矩形の領域を画定するドットで示す。なお、各搭載部は、回路層83における、半導体チップ78を実装する領域を意図しており、本実施形態においては単に例示を目的として、各搭載部を矩形の領域としている。
回路層83は更に、第1搭載部91および第2搭載部92の間に設けられ、x軸方向に延伸する第1の上面スリット77Aおよび第2の上面スリット77Bを含む。平面視において、第1搭載部91、第1の上面スリット77A、第2の上面スリット77Bおよび第2搭載部92は、y軸方向に並んで設けられる。なお、x軸方向は、上述した矩形の一組の辺76Aおよび辺76Bが延びる第1方向に対応し、y軸方向は、当該矩形の他の一組の辺76Cおよび辺76Dが延びる第2方向に対応する。
図2(A)に示す通り、本実施形態の回路層83は、それぞれがx軸方向に延伸する、第1主回路パターン41、第2主回路パターン42および第3主回路パターン43を含む。本実施形態において、第1主回路パターン41は上記の第1搭載部91および第3搭載部93を含み、第2主回路パターン42は上記の第2搭載部92および第4搭載部94を含む。第1主回路パターン41および第2主回路パターン42はそれぞれ、第3搭載部93および第4搭載部94を含まなくてもよく、すなわち、第3半導体チップ78Cおよび第4半導体チップ78Dを実装しなくてもよい。
本実施形態において、第1主回路パターン41、第2主回路パターン42および第3主回路パターン43はそれぞれ、他の2つの主回路パターンに互いに隣接する。より具体的には、第1主回路パターン41は、第2主回路パターン42および第3主回路パターン43の両方に隣接し、第2主回路パターン42は、第1主回路パターン41および第3主回路パターン43の両方に隣接する。
本実施形態では、平面視において、第1主回路パターン41は2つの長手部41A、41Bを含むU字形状である。また、本実施形態では、平面視において、第2主回路パターン42はI字形状であり、第3主回路パターン43は1つの長手部43Aを含むL字形状である。また、本実施形態では、平面視において、このような形状を有する第1主回路パターン41、第2主回路パターン42および第3主回路パターン43は、上記の矩形を形成するように位置する。第1主回路パターン41、第2主回路パターン42および第3主回路パターン43の組合せの外形は、平面視において、矩形であってもよい。
図2(A)に示す通り、本実施形態の回路層83は、第1搭載部91と第2搭載部92との間に設けられ、x軸方向に延伸する第3の上面スリット77Cを更に含む。従って、本実施形態では、第1の上面スリット77Aは、第1主回路パターン41の2つの長手部41A、41Bのうちの長手部41Aと第3主回路パターン43の長手部43Aとの間に位置する。また、第2の上面スリット77Bは、第1主回路パターン41の2つの長手部41A、41Bのうちの長手部41Bと第2主回路パターン42との間に位置する。また、第3の上面スリット77Cは、第1主回路パターン41の2つの長手部41A、41Bのうちの長手部41Bと第3主回路パターン43の長手部43Aとの間に位置する。
図2(A)に示す通り、本実施形態において、第1搭載部91および第3搭載部93はそれぞれ、第1主回路パターン41の2つの長手部41A、41Bのうちの長手部41Aの両端に位置する。また、第2搭載部92および第4搭載部94はそれぞれ、第2主回路パターン42のI字形状の両端に位置する。
図2(A)に示す通り、本実施形態において、回路層83は、それぞれがy軸方向に延伸する、第1制御回路パターン51、第2制御回路パターン52、第3制御回路パターン53、第4制御回路パターン54、3本の第4の上面スリット77I、77J、77K、および、3本の第5の上面スリット77L、77M、77Nを更に含む。
図2(A)に示す通り、回路層83の上述した複数の構成のうち、第1搭載部91、1本の第4の上面スリット77I、第1制御回路パターン51、1本の第4の上面スリット77J、第3制御回路パターン53、1本の第4の上面スリット77K、および、第3搭載部93は、x軸方向に並んで設けられる。また、第2搭載部92、1本の第5の上面スリット77L、第2制御回路パターン52、1本の第5の上面スリット77M、第4制御回路パターン54、1本の第5の上面スリット77N、および、第4搭載部94もまた、x軸方向に並んで設けられる。
図2(A)に示す通り、回路層83の上述した複数の上面スリットは、それぞれ接続スリットによって互いに接続される。より具体的には、第1の上面スリット77Aのx軸負側の一端は、y軸方向に延伸する接続スリット77Dによって回路層83の周縁に接続され、第1の上面スリット77Aのx軸正側の他端は、y軸方向に延伸する接続スリット77Eによって第3の上面スリット77Cに接続される。また、第2の上面スリット77Bのx軸正側の一端は、x軸方向およびy軸方向に延伸するL字形状の接続スリット77Hを介して回路層83の周縁に接続され、第2の上面スリット77Bのx軸負側の他端は、y軸方向に延伸する接続スリット77Fによって第3の上面スリット77Cに接続される。また、接続スリット77Fは、y軸方向の中央付近において、回路層83の周縁からx軸方向に延伸する接続スリット77Gに接続される。
また、第4の上面スリット77I、第4の上面スリット77Jおよび第4の上面スリット77Kのそれぞれのy軸負側の一端は、x軸方向に延伸する接続スリット77Oによって相互に接続される。第4の上面スリット77I、第4の上面スリット77Jおよび第4の上面スリット77Kのそれぞれのy軸正側の他端は、回路層83の周縁に接続される。同様に、第5の上面スリット77L、第5の上面スリット77Mおよび第5の上面スリット77Nのそれぞれのy軸正側の一端は、x軸方向に延伸する接続スリット77Pによって相互に接続される。第5の上面スリット77L、第5の上面スリット77Mおよび第5の上面スリット77Nのそれぞれのy軸負側の他端は、回路層83の周縁に接続される。
なお、第4の上面スリット77Iおよび第4の上面スリット77Kは、回路層83のy軸方向に延びる2本の第2方向スリットの一例であってもよい。また、第5の上面スリット77Lおよび第5の上面スリット77Nも同様に、回路層83のy軸方向に延びる2本の第2方向スリットの一例であってもよい。
金属層85は、回路層83と同様に、導電材料を含む板材であってよく、導電材料は、銅、銅合金、アルミニウム、および、アルミニウム合金の何れかを含んでもよい。金属層85は、x軸方向に延びる第1の下面スリット87Aを含む。本実施形態の金属層85は、y軸方向に延びる第2の下面スリット87Bを更に含む。図2(C)に示す通り、本実施形態の金属層85は、平面視における形状がそれぞれ矩形である、第1下面パターン61、第2下面パターン62、第3下面パターン63および第4下面パターン64を含む。
また、平面視において、第1下面パターン61、第1の下面スリット87Aおよび第2下面パターン62は、y軸方向に並んで設けられる。また、平面視において、第3下面パターン63、第1の下面スリット87Aおよび第4下面パターン64は、y軸方向に並んで設けられる。また、平面視において、第1下面パターン61、第2の下面スリット87Bおよび第3下面パターン63は、x軸方向に並んで設けられる。また、平面視において、第2下面パターン62、第2の下面スリット87Bおよび第4下面パターン64は、x軸方向に並んで設けられる。本実施形態において、第1の下面スリット87Aと第2の下面スリット87Bとは、互いに直交してもよい。
平面視において、金属層85の第1の下面スリット87Aは、回路層83の第1の上面スリット77Aと第2の上面スリット77Bとによって画定される範囲内に位置する。図2(A)、図2(B)および図2(C)には、互いに同じ寸法で示した回路基板76のy軸方向の中心を通る直線状の一点鎖線を示している。本実施形態において、当該一点鎖線は、回路層83の第3の上面スリット77Cと一致し、且つ、金属層85の第1の下面スリット87Aと一致する。よって、本実施形態では、図2(A)および図2(C)に示す通り、平面視において、回路層83の第3の上面スリット77Cの少なくとも一部と、金属層85の第1の下面スリット87Aの少なくとも一部とは、互いに重なっている。
また、本実施形態では、平面視において、金属層85の第2の下面スリット87Bは、3本の第4の上面スリット77I、77J、77Kによって画定される範囲内、および、3本の第5の上面スリット77L、77M、77Nによって画定される範囲内に位置する。本実施形態では、平面視において、回路層83の第4の上面スリット77Jおよび第5の上面スリット77Mの少なくとも一部と、金属層85の第2の下面スリット87Bの少なくとも一部とは、互いに重なっている。
また、図2(A)~(C)に示す通り、本実施形態では、平面視において、回路層83の各搭載部91、92、93、94に実装される半導体チップ78A、78B、78C、78Dは、回路層83および金属層85が含む何れのスリット77A~77P、87A~87Bにも重ならない。この場合、半導体装置70は、平面視において半導体チップ78が何れかのスリットに重なる場合に比べて、各半導体チップ78からの熱をより効率的に拡散させることができる。
なお、第2の下面スリット87Bは、金属層85のy軸方向に延びる第2方向スリットの一例であってもよい。この場合、平面視において、金属層85の第2方向スリットは、回路層83の上述した2本の第2方向スリットによって画定される範囲内に位置してもよい。
図3は、本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の、(A)リフロー前の状態の一例と、(B)リフロー後の状態の一例とを説明するための模式図である。本実施形態の半導体モジュール100において、冷却装置10、回路基板76および半導体チップ78は、z軸正方向に向かってこの順に配置される。冷却装置10および回路基板76の間、ならびに、回路基板76および半導体チップ78の間は、熱的に接続されてよい。本実施形態では、それぞれの部材間がはんだ79で固定されており、各部材は当該はんだ79を介して熱的に接続される。
図3(B)に示す通り、回路基板76は、半導体装置70の加熱工程中に、第1搭載部91および第2搭載部92の位置が、絶縁板81から金属層85へ向かう方向に凸形状となるように熱変形する特性を有する。本実施形態において、半導体装置70の回路基板76は、はんだ79を介して冷却装置10に実装されており、上記の加熱工程は、一例としてリフローはんだ付け工程である。上記の加熱工程は、本実施形態のように半導体装置70を含む部品群を一括してリフローする工程の他、半導体装置70自体を組み立てるために要する工程、例えば回路基板76に半導体チップ78をはんだ付け実装する工程や、組み立てられて凸状になった半導体装置70を冷却装置10にはんだ付け実装する工程などが含まれてもよい。
半導体素子の熱を高効率で放熱するために、絶縁基板の表面および裏面における金属箔を厚く形成して熱容量を大きくすることが考えられる。当該金属箔を厚くした場合、当該金属箔の熱膨張による影響が大きくなり、半導体デバイスを冷却器に実装するための加熱工程中に絶縁基板が変形し易くなる。更に、絶縁基板の表面には回路パターンが形成されていて絶縁基板の裏面には回路パターンが形成されていない場合、当該加熱工程中に熱変形する絶縁基板の反りが大きくなり、絶縁基板を冷却装置に固定する固着剤にクラックが生じ易くなることで、半導体デバイスの実装性が低下してしまう。
そこで、絶縁基板の裏面の金属箔にも回路パターンを形成して、熱変形する絶縁基板の表面の側の反り力と裏面の側の反り力とを均衡させることによって、絶縁基板の反りを小さくすることが考えられる。しかしながら、絶縁基板の表面に形成する回路パターン間のスリットと、絶縁基板の裏面に形成する回路パターン間のスリットとの関係によって、絶縁基板が半導体素子に向かって凸形状となるように変形する場合がある。
例えば、両面の金属箔の体積が同じであって、絶縁基板の表面と裏面とで同じ位置にスリットが形成されている場合、上記の加熱工程中に膨張する金属箔の膨張量は、相対的に絶縁基板の表面側が大きく、これにより、絶縁基板が半導体素子に向かって凸形状となるように変形する傾向が有る。
また例えば、絶縁基板の中心付近において、絶縁基板の裏面の金属箔に形成されたスリットの密度が、絶縁基板の表面の金属箔に形成されたスリットの密度よりも高い場合、換言すると、絶縁基板の中心付近において、絶縁基板の表面と金属箔との接触面積が、絶縁基板の裏面と金属箔との接触面積よりも大きい場合、熱変形する絶縁基板は裏面側よりも表面側においてより大きく面方向に伸張し、これにより、絶縁基板が半導体素子に向かって凸形状となるように変形する傾向が有る。
このように、半導体デバイスを冷却器に実装するための加熱工程中に絶縁基板が半導体素子に向かって凸形状となるように熱変形する場合、絶縁基板を冷却器に固定する固着剤の厚みが、絶縁基板の周縁側において薄くなり、当該固着剤の特に当該周縁側にクラックが生じ易くなることで、半導体デバイスの実装性が低下してしまう。
これに対して、本実施形態による半導体装置70によれば、平面視において、回路基板76の回路層83は、矩形の回路基板76の一組の辺が延びる方向(x軸方向)に延伸する第1の上面スリット77Aおよび第2の上面スリット77Bを含む。半導体装置70によれば更に、第1半導体チップ78Aを実装する第1搭載部91と、第1の上面スリット77Aと、第2の上面スリット77Bと、第2半導体チップ78Bを実装する第2搭載部92とが、矩形の回路基板76の他の一組の辺が延びる方向(y軸方向)に並んで設けられている。半導体装置70によれば更に、平面視において、回路基板76の金属層85は、回路層83の第1の上面スリット77Aと第2の上面スリット77Bとによって画定される範囲内に位置する第1の下面スリット87Aを含む。
当該構成を備える本実施形態の半導体装置70の回路基板76は、図3(B)に示す通り、yz平面における仮想的な断面において、半導体装置70を冷却装置10に実装するためのリフロー後の状態で、4つの搭載部の位置が、絶縁板81から金属層85へ向かう方向に凸形状となるように、換言すると、各半導体チップ78に向かって凹状となるように変形している。これにより、本実施形態の半導体装置70は、リフローで回路基板76が熱変形するときに、回路基板76を冷却装置10に固定するはんだ79の厚みが、回路基板76のy軸方向の両端付近において厚くなるため、当該はんだ79の特に当該y軸方向の両端付近においてクラックを生じ難くさせることができる。従って、本実施形態の半導体装置70によれば、絶縁基板が半導体素子に向かい凸形状となるように熱変形する傾向が有る半導体装置と比較して、半導体装置70の実装性が低下することを抑止でき、これにより、半導体装置70の良品率を落とすことなく放熱性を高めることができる。
更に、本実施形態の半導体装置70によれば、平面視において、回路基板76の回路層83は、矩形の回路基板76の一組の辺が延びる方向(y軸方向)に延伸する3本の第4の上面スリット77I、77J、77Kおよび3本の第5の上面スリット77L、77M、77Nを含む。半導体装置70によれば更に、第1半導体チップ78Aを実装する第1搭載部91と、3本の第4の上面スリット77I、77J、77Kと、第3半導体チップ78Cを実装する第3搭載部93とが、矩形の回路基板76の他の一組の辺が延びる方向(x軸方向)に並んで設けられている。半導体装置70によれば更に、第2半導体チップ78Bを実装する第2搭載部92と、3本の第5の上面スリット77L、77M、77Nと、第4半導体チップ78Dを実装する第4搭載部94とが、矩形の回路基板76の他の一組の辺が延びる方向(x軸方向)に並んで設けられている。
更に、本実施形態の半導体装置70によれば、平面視において、金属層85の第2の下面スリット87Bが、3本の第4の上面スリット77I、77J、77Kによって画定される範囲内、および、3本の第5の上面スリット77L、77M、77Nによって画定される範囲内に位置する。これらの構成を備えることにより、半導体装置70は、xz平面における仮想的な断面において、リフロー後の状態で、4つの搭載部の位置が、絶縁板81から金属層85へ向かう方向に凸形状となるように、換言すると、各半導体チップ78に向かって凹状となるように変形している。半導体装置70は、上述した、yz平面における仮想的な断面の変形態様と、当該xz平面における仮想的な断面の変形態様とが組み合わさり、リフロー後には、回路基板76が絶縁板81から金属層85に向かってお椀状に変形した状態になる。
よって、本実施形態の半導体装置70によれば、冷却装置10に実装されるためのリフローによって回路基板76が熱変形するときに、回路基板76を冷却装置10に固定するはんだ79の厚みが、回路基板76の周縁側において厚くなるため、回路基板76の全周に亘って当該はんだ79にクラックが生じることを抑止することができる。
以上で説明した実施形態において、回路層83および金属層85は、同じ材料から形成されてもよい。また、回路層83および金属層85は、互いに同じ厚みを有してもよい。回路層83および金属層85が含む、複数の上面スリット、複数の接続スリットおよび複数の下面スリットの一部又は全ては、互いに同じ幅を有してもよい。これら何れの構成も、回路層83および金属層85のそれぞれのスリット形成位置を除いて、回路層83と金属層85との同一性を高めることに寄与し、これによって、より一層、リフロー後における回路基板76の反り量を低減することができる。
また、以上の実施形態において、図2(A)に示す通り、回路層83の複数の上面スリットおよび接続スリットも、金属層85の複数の下面スリットも、直線状のスリットとして説明した。これに代えて、これら複数のうちの何れか1つ又は複数のスリットは、曲線状のスリットであってもよい。
また、以上の実施形態において、図2(B)および図3に示す通り、回路層83の複数の上面スリットおよび接続スリットも、金属層85の複数の下面スリットも、回路層83および金属層85のそれぞれを貫通するスリット、すなわち絶縁板81を露出させるスリットとして示したが、これに代えて、これら複数のうちの何れか1つ又は複数のスリットは、各層を貫通しない凹状のスリット、すなわち絶縁板81を露出させないスリットであってもよい。
以上の実施形態における一実施例として、回路層83および金属層85が含む、複数の上面スリット、複数の接続スリットおよび複数の下面スリットの一部又は全てのスリット幅は、回路層83および金属層85の厚みの0.5倍以上2.0倍以下であってもよい。また、一実施例として、回路層83および金属層85が含む、複数の上面スリット、複数の接続スリットおよび複数の下面スリットの一部又は全てのスリット深さは、回路層83および金属層85の厚みの0.25倍以上であってもよい。また、一実施例として、回路層83および金属層85の厚みは、0.2mm以上2.0mm以下であってもよい。
図4は、本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の半導体装置70の一例を示す平面図である。図4に示す通り、回路層83は、配線により、半導体チップ78や他の導電部材と電気的に接続されてもよい。
図4に示す通り、本実施形態において、半導体装置70は、第1半導体チップ78Aおよび第1制御回路パターン51を接続する制御配線75A、第1半導体チップ78Aおよび第3主回路パターン43を接続する主回路配線75B、および、第3半導体チップ78Cおよび第3制御回路パターン53を接続する制御配線75C、を更に備える。また、本実施形態において、半導体装置70は、第3半導体チップ78Cおよび第3主回路パターン43を接続する主回路配線75D、第2半導体チップ78Bおよび第2制御回路パターン52を接続する制御配線75E、第2半導体チップ78Bおよび第1主回路パターン41を接続する主回路配線75F、第4半導体チップ78Dおよび第4制御回路パターン54を接続する制御配線75G、および、第4半導体チップ78Dおよび第1主回路パターン41を接続する主回路配線75H、を更に備える。
また、図4に示す通り、本実施形態において、上記の複数の制御配線75A、75C、75Eおよび75Gの断面積および長さは、それぞれ互いに等しく、上記の複数の主回路配線75B、75D、75Fおよび75Hの断面積および長さは、それぞれ互いに等しい。これにより、半導体装置70は、複数の制御配線75A、75C、75Eおよび75Gのインダクタンスを互いに等しくすることができ、同様に、複数の主回路配線75B、75D、75Fおよび75Hのインダクタンスを互いに等しくすることができる。複数の配線75A~75Hはそれぞれ、導体、例えば導電性のワイヤ、リボンやクリップ等であってよい。
図5は、本発明の一つの実施形態に係る半導体モジュール100の回路基板80の一例を示す、(A)平面図、(B)断面図、および、(C)底面図である。本実施形態による半導体モジュール100の半導体装置70は、図1~4を用いて説明した回路基板76に代えて、回路基板80を備える。
回路基板80は、回路基板76が有する金属層85に代えて金属層86を有する点を除いて、回路基板76と同じ構成を有する。回路基板80の構成のうち、回路基板76と同じ構成については対応する参照番号を用い、重複する説明を省略する。
金属層86は、x軸方向に延びる2つの第1の下面スリット88A、88Bを含む。本実施形態の金属層85は、y軸方向に延びる2つの第2の下面スリット88C、88Dを更に含む。図5(C)に示す通り、本実施形態の金属層86は、平面視における形状がそれぞれ矩形である、第1下面パターン65、第2下面パターン66、第3下面パターン67および第4下面パターン68と、これらの下面パターンの間に位置し、全体として十字形状の第5下面パターン69とを含む。なお、第5下面パターン69は、2つの第1の下面スリット88A、88Bおよび2つの第2の下面スリット88C、88Dによって、5つの領域に分割されている。
また、平面視において、第1下面パターン65、第1の下面スリット88B、第5下面パターン69の一部、第1の下面スリット88Aおよび第2下面パターン66は、y軸方向に並んで設けられる。また、平面視において、第3下面パターン67、第1の下面スリット88B、第5下面パターン69の一部、第1の下面スリット88Aおよび第4下面パターン68は、y軸方向に並んで設けられる。また、平面視において、第1下面パターン65、第2の下面スリット88C、第5下面パターン69の一部、第2の下面スリット88Dおよび第3下面パターン67は、x軸方向に並んで設けられる。また、平面視において、第2下面パターン66、第2の下面スリット88C、第5下面パターン69の一部、第2の下面スリット88Dおよび第4下面パターン68は、x軸方向に並んで設けられる。本実施形態において、第1の下面スリット88A、88Bと第2の下面スリット88C、88Dとは、それぞれ互いに直交してもよい。
平面視において、金属層86の第1の下面スリット88A、88Bは、回路層83の第1の上面スリット77Aと第2の上面スリット77Bとによって画定される範囲内に位置する。図5(A)、図(B)および図(C)には、互いに同じ寸法で示した回路基板80のy軸方向の中心と、第1の下面スリット88Aおよび第1の下面スリット88Bのそれぞれとを通る、3本の直線状の一点鎖線を示している。本実施形態において、回路基板80のy軸方向の中心を通る一点鎖線は、回路層83の第3の上面スリット77Cと一致する。また、本実施形態において、第1の下面スリット88Aを通る一点鎖線は、平面視において、回路層83の第1の上面スリット77Aおよび第3の上面スリット77Cの間に位置する。また、本実施形態において、第1の下面スリット88Bを通る一点鎖線は、平面視において、回路層83の第2の上面スリット77Bおよび第3の上面スリット77Cの間に位置する。
また、本実施形態では、平面視において、金属層85の第2の下面スリット88C、88Dは、3本の第4の上面スリット77I、77J、77Kによって画定される範囲内、および、3本の第5の上面スリット77L、77M、77Nによって画定される範囲内に位置する。本実施形態では、平面視において、金属層85の第2の下面スリット88Cは、第の上面スリット77Iおよび第の上面スリット77Jの間と、第5の上面スリット77Lおよび第5の上面スリット77Mの間と、に位置する。また、本実施形態では、平面視において、金属層85の第2の下面スリット88Dは、第の上面スリット77Jおよび第の上面スリット77Kの間と、第5の上面スリット77Mおよび第5の上面スリット77Nの間と、に位置する。
なお、第2の下面スリット88C、88Dは、金属層86のy軸方向に延びる第2方向スリットの一例であってもよい。この場合、平面視において、金属層86の第2方向スリットは、回路層83の上述した2本の第2方向スリットによって画定される範囲内に位置してもよい。
以上、図5に示す回路基板80を備える半導体装置70によれば、図1~4に示す回路基板76と異なり、金属層86がx軸方向およびy軸方向のそれぞれに延びる複数の下面スリットを含む。回路基板80を備える半導体装置70によれば更に、金属層86の第1の下面スリット88A、88Bおよび第2の下面スリット88C、88Dのそれぞれが、回路基板80の軸方向および軸方向のそれぞれの中心線からシフトしている。このような構成の回路基板80を備える半導体装置70によっても、図1~4に示す回路基板76を備える半導体装置70と同様の効果を奏する。
図6は、本発明の一つの実施形態に係る車両200の概要を示す図である。車両200は、少なくとも一部の推進力を、電力を用いて発生する車両である。一例として車両200は、全ての推進力をモーター等の電力駆動機器で発生させる電気自動車、または、モーター等の電力駆動機器と、ガソリン等の燃料で駆動する内燃機関とを併用するハイブリッド車である。
車両200は、半導体装置70を備える。より具体的には、車両200は、モーター等の電力駆動機器を制御する制御装置210(外部装置)を備え、制御装置210には、半導体装置70を含む半導体モジュール100が設けられている。半導体モジュール100は、電力駆動機器に供給する電力を制御してよい。
図7は、本発明の複数の実施形態に係る半導体モジュール100の主回路図である。半導体モジュール100は、出力端子U、VおよびWを有する三相交流インバータ回路として機能し、車両のモーターを駆動する車載用ユニットの一部であってよい。
半導体モジュール100において、第2半導体チップ78B、78F、78J、および、第4半導体チップ78D、78H、78Lは上アームを、第1半導体チップ78A、78E、78I、および、第3半導体チップ78C、78G、78Kは下アームを構成してよい。
第1半導体チップ78Aおよび第3半導体チップ78Cの少なくとも何れかと第2半導体チップ78Bおよび第4半導体チップ78Dの少なくとも何れかとの組み合わせはレグ(U相)を構成してよい。第1半導体チップ78Eおよび第3半導体チップ78Gの少なくとも何れかと第2半導体チップ78Fおよび第4半導体チップ78Hの少なくとも何れかとの組み合わせもレグ(V相)を構成してよい。第1半導体チップ78Iおよび第3半導体チップ78Kの少なくとも何れかと第2半導体チップ78Jおよび第4半導体チップ78Lの少なくとも何れかとの組み合わせもレグ(W相)を構成してよい。
第1半導体チップ78Aおよび第3半導体チップ78Cの少なくとも何れかにおいて、エミッタ電極が入力端子N1に、コレクタ電極が出力端子Uに、それぞれ電気的に接続してよい。第2半導体チップ78Bおよび第4半導体チップ78Dの少なくとも何れかにおいて、エミッタ電極が出力端子Uに、コレクタ電極が入力端子P1に、それぞれ電気的に接続してよい。
同様に、第1半導体チップ78Eおよび第3半導体チップ78Gの少なくとも何れか、および、第1半導体チップ78Iおよび第3半導体チップ78Kの少なくとも何れかにおいて、エミッタ電極がそれぞれ入力端子N2、N3に、コレクタ電極がそれぞれ出力端子V、Wに、電気的に接続してよい。さらに、第2半導体チップ78Fおよび第4半導体チップ78Hの少なくとも何れか、および、第2半導体チップ78Jおよび第4半導体チップ78Lの少なくとも何れかにおいて、エミッタ電極がそれぞれ出力端子V、Wに、コレクタ電極がそれぞれ入力端子P2、P3に、電気的に接続してよい。
各半導体チップ78は、対応する制御端子に入力される信号により交互にスイッチングされてよい。本実施形態において、各半導体チップ78はスイッチング時に発熱してよい。入力端子P1、P2、P3は外部電源の正極に、入力端子N1、N2、N3は外部電源の負極に、出力端子U、V、Wは負荷にそれぞれ接続してよい。入力端子P1、P2、P3は互いに電気的に接続されてよく、また、他の入力端子N1、N2、N3も互いに電気的に接続されてよい。
半導体モジュール100において、各半導体チップ78は、RC‐IGBT(逆導通IGBT)半導体チップであってよい。また、各半導体チップ78は、MOSFETやIGBTなどのトランジスタとダイオードとの組み合わせを含んでよい。
以上の複数の実施形態の説明において、例えば「略同じ」、「略一致」、「略一定」、「略対称」、「略菱形」などのように、「略」との言葉を一緒に用いて特定の状態を表現している場合があるが、これらは何れも、厳密に当該特定の状態であるものだけでなく、概ね当該特定の状態であるものを含む意図である。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
例えば、上記の実施形態においては、半導体モジュール100が3つの半導体装置70を備える構成として説明したが、これに代えて、1つ、2つ、又は、4つ以上の半導体装置70を備えてもよい。
請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 冷却装置、41 第1主回路パターン、41A、41B 長手部、42 第2主回路パターン、43 第3主回路パターン、43A 長手部、51 第1制御回路パターン、52 第2制御回路パターン、53 第3制御回路パターン、54 第4制御回路パターン、61、65 第1下面パターン、62、66 第2下面パターン、63、67 第3下面パターン、64、68 第4下面パターン、69 第5下面パターン、70 半導体装置、70-U U相ユニット、70-V V相ユニット、70-W W相ユニット、75A、75B、75C、75D、75E、75F、75G、75H 配線、76、80 回路基板、76A、76B、76C、76D 辺、77A 第1の上面スリット、77B 第2の上面スリット、77C 第3の上面スリット、77D、77E、77F、77G、77H、77O、77P 接続スリット、77I、77J、77K 第4の上面スリット、77L、77M、77N 第5の上面スリット、78 半導体チップ、78A、78E、78I 第1半導体チップ、78B、78F、78J 第2半導体チップ、78C、78G、78K 第3半導体チップ、78D、78H、78L 第4半導体チップ、79 はんだ、81 絶縁板、83 回路層、85、86 金属層、87A 第1の下面スリット、87B 第2の下面スリット、88A、88B 第1の下面スリット、88C、88D 第2の下面スリット、91 第1搭載部、92 第2搭載部、93 第3搭載部、94 第4搭載部、100 半導体モジュール、200 車両、210 制御装置

Claims (15)

  1. 第1半導体チップおよび第2半導体チップと、
    回路基板と
    を備える半導体装置であって、
    前記回路基板は、上面と下面を有する絶縁板と、前記上面に設けられ、前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップを実装する回路層と、前記下面に設けられた金属層とを順に有する積層基板であって、平面視における形状が二組の対向する辺を有する矩形であり、
    前記回路層は、前記第1半導体チップを実装する第1搭載部と、前記第2半導体チップを実装する第2搭載部と、前記第1搭載部および前記第2搭載部の間に設けられ、前記矩形の一組の辺が延びる第1方向に延伸する第1の上面スリットおよび第2の上面スリットと、を含み、
    前記金属層は、前記第1方向に延びる第1の下面スリットを含み、
    平面視において、前記第1搭載部、前記第1の上面スリット、前記第2の上面スリットおよび前記第2搭載部は前記矩形の他の一組の辺が延びる第2方向に並んで設けられ、前記第1の下面スリットは前記第1の上面スリットと前記第2の上面スリットとによって画定される範囲内に位置し、
    前記回路基板は、前記半導体装置の加熱工程中に、前記第1搭載部および前記第2搭載部の位置が、前記絶縁板から前記金属層へ向かう方向に凸形状となるように熱変形する特性を有する、
    半導体装置。
  2. 前記回路層は、それぞれが前記第1方向に延伸する、第1主回路パターン、第2主回路パターンおよび第3主回路パターンを含み、
    前記第1主回路パターンは前記第1搭載部を含み、前記第2主回路パターンは前記第2搭載部を含み、
    前記第1主回路パターン、前記第2主回路パターンおよび前記第3主回路パターンはそれぞれ、他の2つの主回路パターンに互いに隣接する、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 平面視において、前記第1主回路パターンは2つの長手部を含むU字形状であり、前記第2主回路パターンはI字形状であり、前記第3主回路パターンは1つの長手部を含むL字形状であり、前記第1主回路パターン、前記第2主回路パターンおよび前記第3主回路パターンは、前記矩形を形成するように位置する、
    請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記回路層は、前記第1搭載部と前記第2搭載部との間に設けられ、前記第1方向に延伸する第3の上面スリットを更に含み、
    前記第1の上面スリットは前記第1主回路パターンの前記2つの長手部の一方と前記第3主回路パターンの前記長手部との間に位置し、前記第2の上面スリットは前記第1主回路パターンの前記2つの長手部の他方と前記第2主回路パターンとの間に位置し、前記第3の上面スリットは前記第1主回路パターンの前記2つの長手部の他方と前記第3主回路パターンの前記長手部との間に位置する、
    請求項3に記載の半導体装置。
  5. 第3半導体チップおよび第4半導体チップを更に備え、
    前記第1主回路パターンは前記第3半導体チップを実装する第3搭載部を更に含み、
    前記第2主回路パターンは前記第4半導体チップを実装する第4搭載部を更に含み、
    前記第1搭載部および前記第3搭載部はそれぞれ、前記第1主回路パターンの前記2つの長手部の一方の両端に位置し、
    前記第2搭載部および前記第4搭載部はそれぞれ、前記第2主回路パターンの前記I字形状の両端に位置する、
    請求項3または4に記載の半導体装置。
  6. 前記回路層は、それぞれが前記第2方向に延伸する、第1制御回路パターン、第2制御回路パターン、第3制御回路パターン、第4制御回路パターン、3本の第4の上面スリット、および、3本の第5の上面スリットを更に含み、
    前記第1搭載部、1本の前記第4の上面スリット、前記第1制御回路パターン、1本の前記第4の上面スリット、前記第3制御回路パターン、1本の前記第4の上面スリット、および、前記第3搭載部は前記第1方向に並んで設けられ、
    前記第2搭載部、1本の前記第5の上面スリット、前記第2制御回路パターン、1本の前記第5の上面スリット、前記第4制御回路パターン、1本の前記第5の上面スリット、および、前記第4搭載部は前記第1方向に並んで設けられ、
    前記金属層は、前記第2方向に延びる第2の下面スリットを更に含み、
    平面視において、前記第2の下面スリットは、前記3本の第4の上面スリットによって画定される範囲内、および、前記3本の第5の上面スリットによって画定される範囲内に位置する、
    請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記第1半導体チップおよび前記第1制御回路パターンを接続する制御配線、前記第3半導体チップおよび前記第3制御回路パターンを接続する制御配線、前記第2半導体チップおよび前記第2制御回路パターンを接続する制御配線、ならびに、前記第4半導体チップおよび前記第4制御回路パターンを接続する制御配線、を更に備え、
    複数の前記制御配線の断面積および長さは、互いに等しい、
    請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記第1半導体チップおよび前記第3主回路パターンを接続する主回路配線、前記第3半導体チップおよび前記第3主回路パターンを接続する主回路配線、前記第2半導体チップおよび前記第1主回路パターンを接続する主回路配線、ならびに、前記第4半導体チップおよび前記第1主回路パターンを接続する主回路配線、を更に備え、
    複数の前記主回路配線の断面積および長さは、互いに等しい、
    請求項6または7に記載の半導体装置。
  9. 前記回路層は、前記第2方向に延びる2本の第2方向スリットを含み、
    前記金属層は、前記第2方向に延びる第2方向スリットを含み、
    平面視において、前記金属層の前記第2方向スリットは、前記回路層の前記2本の第2方向スリットによって画定される範囲内に位置する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  10. 平面視において、各搭載部に実装される半導体チップは、前記回路層および前記金属層が含む何れのスリットにも重ならない、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の半導体装置。
  11. 前記回路層および前記金属層は、同じ材料から形成される、
    請求項1から10のいずれか一項に記載の半導体装置。
  12. 前記材料は、銅、銅合金、アルミニウム、および、アルミニウム合金の何れかを含む、
    請求項11に記載の半導体装置。
  13. 前記回路層および前記金属層は、互いに同じ厚みを有する、
    請求項1から12のいずれか一項に記載の半導体装置。
  14. 前記回路層および前記金属層が含む何れのスリットも、互いに同じ幅を有する、
    請求項1から13のいずれか一項に記載の半導体装置。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の半導体装置を備える車両。
JP2021569751A 2020-01-10 2020-11-25 半導体装置および車両 Active JP7120475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020003125 2020-01-10
JP2020003125 2020-01-10
PCT/JP2020/043753 WO2021140765A1 (ja) 2020-01-10 2020-11-25 半導体装置および車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021140765A1 JPWO2021140765A1 (ja) 2021-07-15
JPWO2021140765A5 JPWO2021140765A5 (ja) 2022-03-24
JP7120475B2 true JP7120475B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=76787852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021569751A Active JP7120475B2 (ja) 2020-01-10 2020-11-25 半導体装置および車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220122899A1 (ja)
JP (1) JP7120475B2 (ja)
CN (1) CN114026686A (ja)
WO (1) WO2021140765A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122831A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 京セラ株式会社 回路基板および電子装置
JP2016219461A (ja) 2015-05-14 2016-12-22 三菱電機株式会社 高周波高出力デバイス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3333409B2 (ja) * 1996-11-26 2002-10-15 株式会社日立製作所 半導体モジュール
JP4969738B2 (ja) * 2001-06-28 2012-07-04 株式会社東芝 セラミックス回路基板およびそれを用いた半導体モジュール
JP5180927B2 (ja) * 2009-08-04 2013-04-10 株式会社神戸製鋼所 複合放熱板
JP6435794B2 (ja) * 2014-11-12 2018-12-12 富士電機株式会社 半導体装置
US10141271B1 (en) * 2017-03-17 2018-11-27 CoolStar Technology, Inc. Semiconductor device having enhanced high-frequency capability and methods for making same
JP6801605B2 (ja) * 2017-08-11 2020-12-16 株式会社デンソー 電力変換装置
CN111886695A (zh) * 2018-10-05 2020-11-03 富士电机株式会社 半导体装置、半导体模块及车辆
TWI716075B (zh) * 2019-08-19 2021-01-11 尼克森微電子股份有限公司 功率模組
JP7001186B1 (ja) * 2021-03-18 2022-01-19 富士電機株式会社 半導体装置、半導体モジュール、車両、および、半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122831A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 京セラ株式会社 回路基板および電子装置
JP2016219461A (ja) 2015-05-14 2016-12-22 三菱電機株式会社 高周波高出力デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN114026686A (zh) 2022-02-08
JPWO2021140765A1 (ja) 2021-07-15
WO2021140765A1 (ja) 2021-07-15
US20220122899A1 (en) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11538736B2 (en) Cooling apparatus, semiconductor module, and vehicle
JP7187992B2 (ja) 半導体モジュールおよび車両
JP7243262B2 (ja) 半導体モジュール、車両および製造方法
CN111211099A (zh) 半导体模块、车辆及制造方法
US11908772B2 (en) Semiconductor module and vehicle
US11581252B2 (en) Semiconductor module and wire bonding method
US20210407875A1 (en) Semiconductor device
JP7205662B2 (ja) 半導体モジュール
US20230307400A1 (en) Manufucturing method of packaging structure for bipolar transistor with constricted bumps
JP7120475B2 (ja) 半導体装置および車両
JP2020092250A (ja) 半導体モジュール、車両および製造方法
JP7200549B2 (ja) 冷却装置、半導体モジュールおよび車両
JP7367418B2 (ja) 半導体モジュールおよび車両
JP7487533B2 (ja) 半導体モジュールおよび車両
JP7491043B2 (ja) 半導体モジュール
WO2022249814A1 (ja) 半導体装置
WO2022249804A1 (ja) 半導体装置
WO2022249811A1 (ja) 半導体装置
WO2022249813A1 (ja) 半導体装置
JP2023040345A (ja) 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
JP2023118481A (ja) 半導体装置及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7120475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150