JP7119997B2 - 感光性樹脂組成物、積層体、及びパターン形成方法 - Google Patents
感光性樹脂組成物、積層体、及びパターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7119997B2 JP7119997B2 JP2018247071A JP2018247071A JP7119997B2 JP 7119997 B2 JP7119997 B2 JP 7119997B2 JP 2018247071 A JP2018247071 A JP 2018247071A JP 2018247071 A JP2018247071 A JP 2018247071A JP 7119997 B2 JP7119997 B2 JP 7119997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- photosensitive resin
- independently
- resin composition
- integer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
- C08G77/50—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
- C08G77/52—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages containing aromatic rings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
- G03F7/0757—Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
- C08G77/54—Nitrogen-containing linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/14—Peroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/14—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/038—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/162—Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
1.(A)シリコーン骨格含有ポリマー、
(B)光酸発生剤、及び
(C)過酸化物
を含む感光性樹脂組成物。
2.(A)シリコーン骨格含有ポリマーが、下記式(a1)~(a4)及び(b1)~(b4)で表される繰り返し単位を含むものである1の感光性樹脂組成物。
a1~a4及びb1~b4は、0≦a1<1、0≦a2<1、0≦a3<1、0≦a4<1、0≦b1<1、0≦b2<1、0≦b3<1、0≦b4<1、0<a1+a2+a3+a4<1、0<b1+b2+b3+b4<1、及びa1+a2+a3+a4+b1+b2+b3+b4=1を満たす数である。
X1は、下記式(X1)で表される2価の基である。X2は、下記式(X2)で表される2価の基である。X3は、下記式(X3)で表される2価の基である。X4は、下記式(X4)で表される2価の基である。
3.(C)過酸化物が、パーオキシケタール、ハイドロパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、ジアシルパーオキサイド、パーオキシエステル及びパーオキシジカーボネートから選ばれる有機過酸化物である1又は2の感光性樹脂組成物。
4.(C)過酸化物の含有量が、(A)シリコーン骨格含有ポリマー100質量部に対し、0.1~50質量部である1~3のいずれかの感光性樹脂組成物。
5.更に、(D)架橋剤を含む1~4のいずれかの感光性樹脂組成物。
6.更に、(E)溶剤を含む1~5のいずれかの感光性樹脂組成物。
7.更に、(F)クエンチャーを含む1~6のいずれかの感光性樹脂組成物。
8.開口幅が10~100μmであり、かつ深さが10~120μmである溝及び孔のいずれか一方又は両方を有する基板と、該基板上に1~7のいずれかの感光性樹脂組成物から得られる感光性樹脂皮膜とを備える積層体。
9.(i)1~7のいずれかの感光性樹脂組成物を用いて、基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
(iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を現像液を用いて現像する工程
を含むパターン形成方法。
10.更に、(iv)現像によりパターンが形成された感光性樹脂皮膜を、100~250℃の温度で後硬化する工程を含む9のパターン形成方法。
11.前記基板が、開口幅が10~100μmであり、かつ深さが10~120μmである溝及び孔のいずれか一方又は両方を有するものである9又は10のパターン形成方法。
(A)成分のエポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基含有シリコーン樹脂としては、特には限定されないが、下記式(a1)~(a4)及び(b1)~(b4)で表される繰り返し単位(以下、それぞれ繰り返し単位a1~a4及びb1~b4ともいう。)を含むものが好ましい。
前記シリコーン骨格含有ポリマーは、下記式(1)で表される化合物(以下、化合物(1)ともいう。)と、下記式(2)で表される化合物(以下、化合物(2)ともいう。)と、下記式(3)で表される化合物(以下、化合物(3)ともいう。)、下記式(4)で表される化合物(以下、化合物(4)ともいう。)、下記式(5)で表される化合物(以下、化合物(5)ともいう。)及び下記式(6)で表される化合物(以下、化合物(6)ともいう。)から選ばれる少なくとも1種とを、金属触媒存在下、付加重合させることにより製造することができる。
(B)成分の光酸発生剤は、光照射によって分解し、酸を発生するものであれば特に限定されないが、波長190~500nmの光を照射することによって酸を発生するものが好ましい。本発明の組成物は酸発生剤の相溶性に優れるため、幅広い酸発生剤を使用することができる。
(C)成分の過酸化物は、ポリマー側鎖の反応基以外の架橋剤として用いられる。前記過酸化物としては、有機過酸化物が好ましい。有機過酸化物としては、1,1-ジ(tert-ブチルパーオキシ)3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、n-ブチル-4,4-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ブチレート、1,1-ジ(tert-ペンチルパーオキシ)3,3,5-トリメチルシクロヘキサン等のパーオキシケタール、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、tert-ブチルハイドロパーオキサイド等のハイドロパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3等のジアルキルパーオキサイド、ジイソノナノイルパーオキサイド、ジラウロイルパーオキサイド、ジベンゾイルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド、tert-ブチルパーオキシネオデカノエート、tert-ブチルパーオキシビバレート、tert-ブチルパーオキシ2-エチルエキサノエート、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、tert-ペンチルパーオキシネオデカノエート、tert-ペンチルパーオキシアセテート等のアルキルパーオキシエステル、tert-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、tert-ペンチルパーオキシ2-エチルヘキシルカーボネート等のモノパーオキシカーボネート、ジ(2-エチルヘキシル)パーオキシジカーボネート、1,6-ビス(4-tert-ブチルパーオキシカルボニロキシ)ヘキサン、ビス(4-tert-ブチルシクロへキシル)パーオキシジカーボネート等のパーオキシジカーボネート、ベンゾイルパーオキサイド等が挙げられる。特に、分解温度が比較的高いパーオキシケタール、ジアルキルパーオキサイド、パーオキシエステルが、取扱い性や保存性の観点から好ましい。また、これらの有機過酸化物としては、任意の有機溶剤や炭化水素、流動パラフィン、不活性固体等で希釈したものを用いてもよい。
本発明の感光性樹脂組成物は、更に、(D)架橋剤を含むことが好ましい。前記架橋剤は、前述した(A)成分のフェノール性ヒドロキシ基、あるいはR13、R14、R23又はR24で表されるアルコキシ基と縮合反応を起こし、パターンの形成を容易になし得るための成分であると共に、硬化物の強度を更に上げるものである。
本発明の感光性樹脂組成物は、更に、(E)溶剤を含んでもよい。前記溶剤としては、(A)~(D)成分や、後述する各種添加剤が溶解可能な溶剤であれば特に限定されないが、これら成分の溶解性に優れていることから有機溶剤が好ましい。
本発明の感光樹脂組成物は、更に、(F)クエンチャーを含んでもよい。クエンチャーとしては、光酸発生剤より発生した酸が感光性樹脂皮膜内を拡散する際の拡散速度を抑制することができる化合物が適している。前記クエンチャーを配合することにより、解像度が向上し、露光後の感度変化を抑制し、基板依存性又は環境依存性を小さくし、露光余裕度やパターン形状を向上させることができる。
本発明の感光性樹脂組成物は、前述した各成分以外に、その他の添加剤を含んでもよい。その他の添加剤としては、例えば、塗布性を向上させるために慣用されている界面活性剤が挙げられる。
本発明のパターン形成方法は、
(i)前記感光性樹脂組成物を用いて、基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
(iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を現像液を用いて現像する工程
を含むものである。
本発明の感光性樹脂組成物は、2つの基板を接合するための接着剤としても使用できる。基板の接合方法としては、熱及び圧力の好適な条件下で、2つの基板間に接着性結合が形成されるように、本発明の組成物で皮膜を形成した基板を第2の基板と接合させる方法が挙げられる。皮膜を形成した基板及び第2の基板のいずれか一方又は両方が、ダイシング加工などによりチップ化されることもある。接合条件として、加熱温度は50~200℃、1~60分間とすることが好ましい。接合装置として、ウエハボンダ装置を使用し、荷重を加えながら減圧下でのウエハ同士の貼り付け、あるいはフリップチップボンダ装置を用いたチップ-ウエハ又はチップ-チップ接合を行うこともできる。基板間に形成された接着層は、後述する後硬化処理により結合力が高まり、永久接合となる。
本発明の積層体は、開口幅が10~100μmであり、かつ深さが10~120μmである溝及び孔のいずれか一方又は両方を有する基板に、本発明の感光性樹脂組成物から得られる感光性樹脂皮膜が形成されたものである。本発明の感光性樹脂組成物を使用して感光性樹脂皮膜を形成することで、本発明の積層体は、基板と硬化物層の密着性に優れたものとなり、基板が凹凸を有する場合にも高い平坦性を有するものとなる。
[合成例1]樹脂1の合成
攪拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-1)63.0g(0.15モル)、化合物(S-2)119.2g(0.45モル)及び化合物(S-3)18.6g(0.10モル)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-5)58.2g(0.30モル)及び化合物(S-6)(y1=38)553.4(0.20モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、樹脂1を得た。樹脂1は、1H-NMR(Bruker社製)により、繰り返し単位a1、b1、a3、b3、a4及びb4を含むものであることを確認した。樹脂1のMwは38,000、シリコーン含有率は70.4質量%であった。
攪拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-2)106.0g(0.40モル)、化合物(S-4)64.5g(0.15g)及び化合物(S-3)9.3g(0.05モル)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-5)9.7g(0.05モル)及び化合物(S-6)(y1=8)276.7g(0.45モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、樹脂2を得た。樹脂2は、1H-NMR(Bruker社製)により、繰り返し単位a2、b2、a3、b3、a4及びb4を含むものであることを確認した。樹脂2のMwは36,000、シリコーン含有率は61.3質量%であった。
攪拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-1)84.0g(0.20モル)、化合物(S-2)53.0g(0.20g)及び化合物(S-4)43.0g(0.10g)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-5)38.8g(0.20モル)及び化合物(S-6)(y1=8)184.5g(0.3モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、樹脂3を得た。樹脂3は、1H-NMR(Bruker社製)により、繰り返し単位a1、a2、b1、b2、a3及びb3を含むものであることを確認した。樹脂3のMwは32,000、シリコーン含有率は45.7質量%であった。
攪拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-1)42.0g(0.10モル)、化合物(S-2)79.5g(0.30g)、化合物(S-4)64.5g(0.15g)及び化合物(S-3)9.3g(0.05モル)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-5)38.8g(0.20モル)及び化合物(S-6)(y1=38)830.1g(0.30モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、樹脂4を得た。樹脂4は、1H-NMR(Bruker社製)により、繰り返し単位a1、b1、a2、b2、a3、b3、a4及びb4を含むものであることを確認した。樹脂4のMwは41,000、シリコーン含有率は78.8質量%であった。
攪拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-2)53.0g(0.20モル)、化合物(S-4)129.0g(0.30g)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-5)38.8g(0.20モル)及び化合物(S-6)(y1=38)830.1g(0.30モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去した。樹脂5は、1H-NMR(Bruker社製)により、繰り返し単位a2、b3、a3及びb3を含むものであることを確認した。樹脂5のMwは41,000、シリコーン含有率は78.9質量%であった。
攪拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-2)145.7g(0.55g)、化合物(S-4)215.0g(0.50g)及び化合物(S-3)9.3g(0.05モル)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-5)58.2g(0.30モル)及び化合物(S-6)(y1=8)430.5g(0.70モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、樹脂6を得た。樹脂6は、1H-NMR(Bruker社製)により、繰り返し単位a2、b2、a3、b3、a4及びb4を含むものであることを確認した。樹脂6のMwは39,000、シリコーン含有率は51.2質量%であった。
攪拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-2)79.5g(0.30g)、化合物(S-4)215.0g(0.50g)及び化合物(S-3)55.8g(0.30モル)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-5)58.2g(0.30モル)及び化合物(S-6)(y1=8)123.0g(0.20モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、樹脂7を得た。樹脂7は、1H-NMR(Bruker社製)により、繰り返し単位a2、b2、a3、b3、a4及びb4を含むものであることを確認した。樹脂7のMwは32,000、シリコーン含有率は33.6質量%であった。
[実施例1~12、比較例1~4]
表1に記載の配合量に従って各成分を配合し、その後常温にて攪拌、混合、溶解した後、テフロン(登録商標)製1.0μmフィルターで精密濾過を行い、実施例1~12及び比較例1~4の感光性樹脂組成物を得た。
・過酸化物2:パーヘキサ25B(日油化学(株)製):2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン
・過酸化物3:ナイパーBMT-K40(日油化学(株)製):ベンゾイルパーオキサイド
(1)塑性変形率の評価
感光性樹脂組成物からなる硬化皮膜の塑性変形率を評価するため、実施例1~12及び比較例1~4の各感光性樹脂組成物を13cm×15cm、厚さ0.7mmの鉄板上にバーコーターを用いて塗布し、190℃のオーブンで2時間加熱して、膜厚が50μmの樹脂皮膜を得た。この樹脂皮膜を短冊型に処理し、20mm間隔に印をつけ、5%のひずみが1時間かかるように引っ張り試験機((株)島津製作所製)を用いて試験し、除荷した後の20mm間隔の間の変化量を調べた。変化量が1%未満のものを◎、1%以上3%未満のものを○、3%以上のものを×とした。結果を表2に示す。
実施例1~12及び比較例1~4の各感光樹脂組成物をスピンコーターを用いて、厚さが10μmになるようにコートした。溶剤を除去するため、ホットプレート上で、100℃で3分間加熱し、乾燥させた。
ウエハに塗布した組成物全面に対し、マスクを介さず、ズース・マイクロテック社のマスクアライナーMA8を用い、高圧水銀灯を光源とする光(波長365nm)を照射し、PEBを行い、PGMEAに5分間浸漬させた。この操作後に残った皮膜を190℃のオーブンで1時間加熱し、樹脂皮膜を得た。
得られたウエハをダイシングブレードを備えるダイシングソー((株)DISCO製DAD685、スピンドル回転数:40,000rpm、切断速度:20mm/sec)を使用して切断し、10mm×10mm角の試験片を得た。得られた試験片(各10片づつ)をヒートサイクル試験(-25℃で10分間保持、125℃で10分間保持を1,000サイクル繰り返す)に供し、ヒートサイクル試験後の樹脂フィルムのウエハからの剥離状態、クラックの有無を光学顕微鏡により確認した。全く剥離・クラックを生じなかったものを良好、1つでも剥離を生じたものを剥離、1つでもクラックが生じたものをクラックとした。結果を表2に示す。
信頼性評価で作製した試験片の試験前質量を測定し、その後、試験片を200℃に加熱したオーブンに1,000時間放置した後、試験片をオーブンから取り出し、質量を測定した。試験前後の質量変化率が0.5%未満だった場合を良好、試験前後の質量変化率が0.5%以上だった場合を不良として判定した。結果を表2に示す。
Claims (10)
- (A)下記式(a1)~(a4)で表される繰り返し単位から選ばれる少なくとも1種及び下記式(b1)~(b4)で表される繰り返し単位から選ばれる少なくとも1種を含むシリコーン骨格含有ポリマー、
(B)硬化触媒である光酸発生剤、並びに
(C)パーオキシケタール、ハイドロパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、ジアシルパーオキサイド、パーオキシエステル及びパーオキシジカーボネートから選ばれる有機過酸化物である過酸化物
を含む感光性樹脂組成物。
a1~a4及びb1~b4は、0≦a1<1、0≦a2<1、0≦a3<1、0≦a4<1、0≦b1<1、0≦b2<1、0≦b3<1、0≦b4<1、0<a1+a2+a3+a4<1、0<b1+b2+b3+b4<1、及びa1+a2+a3+a4+b1+b2+b3+b4=1を満たす数である。
X1は、下記式(X1)で表される2価の基である。X2は、下記式(X2)で表される2価の基である。X3は、下記式(X3)で表される2価の基である。X4は、下記式(X4)で表される2価の基である。
- 前記光酸発生剤が、オニウム塩、ジアゾメタン誘導体、グリオキシム誘導体、β-ケトスルホン誘導体、ジスルホン誘導体、ニトロベンジルスルホネート誘導体、スルホン酸エステル誘導体、イミド-イル-スルホネート誘導体、オキシムスルホネート誘導体、イミノスルホネート誘導体及びトリアジン誘導体から選ばれるものである請求項1記載の感光性樹脂組成物。
- (C)過酸化物の含有量が、(A)シリコーン骨格含有ポリマー100質量部に対し、0.1~50質量部である請求項1又は2記載の感光性樹脂組成物。
- 更に、(D)架橋剤を含む請求項1~3のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物。
- 更に、(E)溶剤を含む請求項1~4のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物。
- 更に、(F)クエンチャーを含む請求項1~5のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物。
- 開口幅が10~100μmであり、かつ深さが10~120μmである溝及び孔のいずれか一方又は両方を有する基板と、該基板上に請求項1~6のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物から得られる感光性樹脂皮膜とを備える積層体。
- (i)請求項1~6のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物を用いて、基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
(iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を現像液を用いて現像する工程
を含むパターン形成方法。 - 更に、(iv)現像によりパターンが形成された感光性樹脂皮膜を、100~250℃の温度で後硬化する工程を含む請求項8記載のパターン形成方法。
- 前記基板が、開口幅が10~100μmであり、かつ深さが10~120μmである溝及び孔のいずれか一方又は両方を有するものである請求項8又は9記載のパターン形成方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018247071A JP7119997B2 (ja) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | 感光性樹脂組成物、積層体、及びパターン形成方法 |
EP19219221.9A EP3674350B1 (en) | 2018-12-28 | 2019-12-23 | Photosensitive resin composition, laminate, and pattern forming process |
KR1020190173616A KR20200083262A (ko) | 2018-12-28 | 2019-12-24 | 감광성 수지 조성물, 적층체 및 패턴 형성 방법 |
CN201911375720.5A CN111381447B (zh) | 2018-12-28 | 2019-12-27 | 感光树脂组合物、层叠体和图案形成方法 |
TW108148021A TWI828833B (zh) | 2018-12-28 | 2019-12-27 | 感光性樹脂組成物、層合體,及圖型形成方法 |
US16/728,153 US12055853B2 (en) | 2018-12-28 | 2019-12-27 | Photosensitive resin composition, laminate, and pattern forming process |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018247071A JP7119997B2 (ja) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | 感光性樹脂組成物、積層体、及びパターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020106728A JP2020106728A (ja) | 2020-07-09 |
JP7119997B2 true JP7119997B2 (ja) | 2022-08-17 |
Family
ID=69005517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018247071A Active JP7119997B2 (ja) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | 感光性樹脂組成物、積層体、及びパターン形成方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12055853B2 (ja) |
EP (1) | EP3674350B1 (ja) |
JP (1) | JP7119997B2 (ja) |
KR (1) | KR20200083262A (ja) |
CN (1) | CN111381447B (ja) |
TW (1) | TWI828833B (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007122029A (ja) | 2005-09-28 | 2007-05-17 | Toray Ind Inc | 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子 |
JP2008020898A (ja) | 2006-06-12 | 2008-01-31 | Toray Ind Inc | 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子 |
JP2009042422A (ja) | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Toray Ind Inc | 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3159662A (en) | 1962-07-02 | 1964-12-01 | Gen Electric | Addition reaction |
US3220972A (en) | 1962-07-02 | 1965-11-30 | Gen Electric | Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst |
US3159601A (en) | 1962-07-02 | 1964-12-01 | Gen Electric | Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes |
US3775452A (en) | 1971-04-28 | 1973-11-27 | Gen Electric | Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes |
JP3767676B2 (ja) | 2000-09-12 | 2006-04-19 | 信越化学工業株式会社 | オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜 |
JP2004077874A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Clariant (Japan) Kk | 層間絶縁膜用感光性組成物及びパターン化層間絶縁膜の形成方法 |
JP2009540562A (ja) * | 2006-06-05 | 2009-11-19 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 電子パッケージ及びその製造方法 |
JP2009199061A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-09-03 | Rohm & Haas Electronic Materials Llc | オーバーコートされたフォトレジストと共に用いるためのコーティング組成物 |
KR20100114075A (ko) * | 2008-01-15 | 2010-10-22 | 다우 코닝 코포레이션 | 실세스퀴옥산 수지 |
JP5007827B2 (ja) * | 2008-04-04 | 2012-08-22 | 信越化学工業株式会社 | ダブルパターン形成方法 |
JP2010064452A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 硬化性樹脂組成物 |
JP5413340B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-02-12 | 信越化学工業株式会社 | エポキシ基含有高分子化合物、これを用いた光硬化性樹脂組成物、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
JP5310656B2 (ja) | 2010-06-18 | 2013-10-09 | 信越化学工業株式会社 | シルフェニレン含有光硬化性組成物、それを用いたパターン形成方法およびその方法により得られる光半導体素子 |
JP5942859B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-06-29 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン骨格含有高分子化合物、樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム |
US9296922B2 (en) * | 2013-08-30 | 2016-03-29 | Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. | Stable metal compounds as hardmasks and filling materials, their compositions and methods of use |
JP6466882B2 (ja) * | 2016-04-27 | 2019-02-06 | 信越化学工業株式会社 | 樹脂組成物、樹脂フィルム、樹脂フィルムの製造方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP6616743B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2019-12-04 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン骨格含有高分子化合物、光硬化性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム、積層体、及びパターン形成方法 |
WO2018199247A1 (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-01 | 日立化成株式会社 | 感光性樹脂組成物及びレジストパターンの形成方法 |
EP3715949A4 (en) * | 2017-11-20 | 2021-01-27 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | COMPOSITION FOR FORMING A LITHOGRAPHIC FILM, LITHOGRAPHIC FILM, RESERVE PATTERN FORMING PROCESS AND CIRCUIT PATTERN FORMING PROCESS |
-
2018
- 2018-12-28 JP JP2018247071A patent/JP7119997B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-23 EP EP19219221.9A patent/EP3674350B1/en active Active
- 2019-12-24 KR KR1020190173616A patent/KR20200083262A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-12-27 US US16/728,153 patent/US12055853B2/en active Active
- 2019-12-27 TW TW108148021A patent/TWI828833B/zh active
- 2019-12-27 CN CN201911375720.5A patent/CN111381447B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007122029A (ja) | 2005-09-28 | 2007-05-17 | Toray Ind Inc | 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子 |
JP2008020898A (ja) | 2006-06-12 | 2008-01-31 | Toray Ind Inc | 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子 |
JP2009042422A (ja) | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Toray Ind Inc | 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202039643A (zh) | 2020-11-01 |
EP3674350A1 (en) | 2020-07-01 |
TWI828833B (zh) | 2024-01-11 |
CN111381447B (zh) | 2024-03-08 |
US20200209751A1 (en) | 2020-07-02 |
EP3674350B1 (en) | 2021-11-24 |
CN111381447A (zh) | 2020-07-07 |
KR20200083262A (ko) | 2020-07-08 |
JP2020106728A (ja) | 2020-07-09 |
US12055853B2 (en) | 2024-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102228143B1 (ko) | 실리콘 골격 함유 고분자 화합물, 광경화성 수지 조성물, 광경화성 드라이 필름, 적층체 및 패턴 형성 방법 | |
KR102605591B1 (ko) | 실리콘 골격 함유 고분자 화합물, 감광성 수지 조성물, 감광성 수지 피막, 감광성 드라이 필름, 적층체, 및 패턴 형성 방법 | |
TWI738966B (zh) | 感光性樹脂組成物、感光性乾膜、感光性樹脂被膜,及圖型形成方法 | |
KR102589951B1 (ko) | 감광성 수지 조성물, 감광성 수지 피막, 감광성 드라이 필름, 적층체, 및 패턴 형성 방법 | |
KR102678936B1 (ko) | 감광성 수지 조성물, 감광성 수지 피막, 감광성 드라이 필름 및 블랙 매트릭스 | |
JP7276175B2 (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法 | |
JP7268735B2 (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、積層体及びパターン形成方法 | |
JP7119997B2 (ja) | 感光性樹脂組成物、積層体、及びパターン形成方法 | |
WO2023276578A1 (ja) | 積層体、積層体の製造方法、及びパターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7119997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |