JP7118826B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7118826B2 JP7118826B2 JP2018170279A JP2018170279A JP7118826B2 JP 7118826 B2 JP7118826 B2 JP 7118826B2 JP 2018170279 A JP2018170279 A JP 2018170279A JP 2018170279 A JP2018170279 A JP 2018170279A JP 7118826 B2 JP7118826 B2 JP 7118826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible printed
- circuit board
- printed circuit
- coil
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
まず、図1乃至図4を参照して、本発明の第一の実施形態について説明する。図1は撮像装置1の外観斜視図であり、図1(a)は撮像装置1の正面側から見た斜視図、図1(b)は背面側から見た斜視図をそれぞれ示している。
次に、図6を参照して、本発明の第二の実施形態について説明する。図6は、本実施形態のフレキシブルプリント基板60aの説明図である。本実施形態のフレキシブルプリント基板60aは、可撓部102a、102bに代えて可撓部131a、131bを有する点で、第一の実施形態のフレキシブルプリント基板60と異なる。なお、フレキシブルプリント基板60aの他の構成は、フレキシブルプリント基板60と同様であるため、それらの説明を省略する。
次に、図7乃至図9を参照して、本発明の第三の実施形態について説明する。第一の実施形態では、クロストークを軽減したフレキシブルプリント基板60を説明した。一方、本実施形態では、マグネット56と位置検出素子62との間の距離を近づけて位置検出精度を高めるため、位置検出素子62とコイル61とを同一面に配置し、且つクロストークを低減させた構造を有するフレキシブルプリント基板160について説明する。なお本実施形態のフレキシブルプリント基板160は、搭載部101(101a)の形状を搭載部201(201a)の形状に変更した点で、第一の実施形態のフレキシブルプリント基板60と異なる。なお本実施形態において、搭載部101b、101cの形状に関しても、搭載部201aと同様に変更されている。
30 制御部
60 フレキシブルプリント基板
61 コイル
62 位置検出素子
55 フロント側ヨーク(保持部)
63 ベースプレート(保持部)
71 可動部
103 屈曲部(接続部)
107 穴(開口)
Claims (15)
- 可動部と、前記可動部を変位可能に保持する保持部と、を有する電子機器であって、
前記可動部は、
フレキシブルプリント基板と、
前記フレキシブルプリント基板に搭載された位置検出素子と、
前記フレキシブルプリント基板に電気的に接続して固定されるコイルと、を有し、
前記保持部は、前記フレキシブルプリント基板と電気的に接続し、前記可動部の位置を制御する制御部を有し、
前記フレキシブルプリント基板の前記コイルの内周部には開口が形成されており、
前記位置検出素子は、前記開口から露出していることを特徴とする電子機器。 - 前記コイルは、前記フレキシブルプリント基板の第一の主面の上に固定されており、
前記位置検出素子は、前記フレキシブルプリント基板の前記第一の主面とは反対側の第二の主面の上に搭載されていることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記フレキシブルプリント基板は、
前記位置検出素子を搭載する第一の領域と、
前記コイルを固定する第二の領域と、
前記第一の領域と前記第二の領域とを接続し、前記位置検出素子から延びた配線が通過する接続部と、を有し、
前記開口は、前記第二の領域のうち前記コイルの前記内周部に形成されており、
前記接続部は、前記位置検出素子が前記開口から露出するように折り曲げられていることを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。 - 前記フレキシブルプリント基板は、前記第二の領域と前記コイルとの間に配置され前記第二の領域に貼り合わせられた補強板を更に有し、
前記フレキシブルプリント基板の主面の垂直方向から見た場合に、前記補強板は、前記コイルと前記配線とが互いに重なるように設けられていることを特徴とする請求項3に記載の電子機器。 - 前記フレキシブルプリント基板の主面の垂直方向から見た場合に、前記コイルは、前記コイルの内周縁部の少なくとも一部と前記開口の外形部の少なくとも一部とが互いに一致するように配置されていることを特徴とする請求項3または4に記載の電子機器。
- 前記フレキシブルプリント基板の主面の垂直方向から見た場合に、前記配線は、前記フレキシブルプリント基板を一平面上に展開した状態において、前記コイルと重ならないように配置されていることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記フレキシブルプリント基板は、
絶縁性部材と、
前記絶縁性部材の片面のみに積層される導体層と、
前記導体層の少なくとも一部を被覆するカバー部材と、を有し、
前記フレキシブルプリント基板には、前記絶縁性部材、前記導体層、および、前記カバー部材を貫通する貫通穴が形成されており、
前記コイルの巻き線の少なくとも一端は、前記貫通穴を挿通して、前記導体層が露出してなるランド部と電気的に接合しており、
前記ランド部は、前記フレキシブルプリント基板の主面の垂直方向から見た場合に、前記第一の領域および前記接続部のいずれとも重ならないように配置されていることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記接続部の少なくとも一部は、蛇行形状を有することを特徴とする請求項3乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
- 可動部と、前記可動部を変位可能に保持する保持部と、を有する電子機器であって、
前記可動部は、
フレキシブルプリント基板と、
前記フレキシブルプリント基板に搭載された位置検出素子と、
前記フレキシブルプリント基板に電気的に接続して固定されるコイルと、を有し、
前記保持部は、前記フレキシブルプリント基板と電気的に接続し、前記可動部の位置を制御する制御部を有し、
前記フレキシブルプリント基板は、
前記位置検出素子および前記位置検出素子の周囲に配置された前記コイルを搭載するベース部と、
前記位置検出素子から延びた配線が通過する配線部と、
前記ベース部と前記配線部との間に配置されたスペーサ部と、を有し、
前記ベース部の前記コイルが搭載された面の垂直方向から見た場合に、前記コイルと前記配線部とが重なる領域を含む領域に、前記スペーサ部が配置され、
前記垂直方向から見た場合に、前記スペーサ部は、前記コイルを搭載した前記ベース部と、前記配線部と、の間に配置されていることを特徴とする電子機器。 - 前記スペーサ部は補強板を備え、前記補強板を備えた前記スペーサ部は前記配線部と前記ベース部に挟まれていることを特徴とする請求項9に記載の電子機器。
- 前記フレキシブルプリント基板は、前記ベース部と前記スペーサ部とを接続する第二の接続部を更に有し、
前記スペーサ部は、前記第二の接続部を折り曲げて前記ベース部と前記配線部との間に配置されていることを特徴とする請求項9または10に記載の電子機器。 - 前記フレキシブルプリント基板は、前記コイルと前記配線部との間に配置された電波吸収シートを更に有することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記スペーサ部は、電波吸収材を含むことを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記電子機器は、像振れ補正装置であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記可動部は、撮像素子を更に有し、
前記電子機器は、撮像装置であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018170279A JP7118826B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018170279A JP7118826B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020042205A JP2020042205A (ja) | 2020-03-19 |
JP7118826B2 true JP7118826B2 (ja) | 2022-08-16 |
Family
ID=69798221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018170279A Active JP7118826B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7118826B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7467225B2 (ja) | 2020-05-12 | 2024-04-15 | キヤノン株式会社 | 光学機器及び撮像装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009025481A (ja) | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Samsung Electronics Co Ltd | 像ぶれ補正装置および撮像装置 |
WO2011142153A1 (ja) | 2010-05-14 | 2011-11-17 | 株式会社トキナー | 手振れ補正ユニット |
JP2014081432A (ja) | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Tamron Co Ltd | アクチュエータ、レンズユニット、及びカメラ |
JP2016057441A (ja) | 2014-09-09 | 2016-04-21 | リコーイメージング株式会社 | ステージ装置及び像振補正装置 |
JP2016184132A (ja) | 2015-03-27 | 2016-10-20 | キヤノン株式会社 | 光学駆動装置および光学機器 |
-
2018
- 2018-09-12 JP JP2018170279A patent/JP7118826B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009025481A (ja) | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Samsung Electronics Co Ltd | 像ぶれ補正装置および撮像装置 |
WO2011142153A1 (ja) | 2010-05-14 | 2011-11-17 | 株式会社トキナー | 手振れ補正ユニット |
JP2014081432A (ja) | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Tamron Co Ltd | アクチュエータ、レンズユニット、及びカメラ |
JP2016057441A (ja) | 2014-09-09 | 2016-04-21 | リコーイメージング株式会社 | ステージ装置及び像振補正装置 |
JP2016184132A (ja) | 2015-03-27 | 2016-10-20 | キヤノン株式会社 | 光学駆動装置および光学機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020042205A (ja) | 2020-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN211741801U (zh) | 光通量调整模块 | |
CN110557530B (zh) | 双相机模块和便携式电子装置 | |
JP7526092B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール及び光学機器 | |
US9467624B2 (en) | Lens driving apparatus and camera module including function of shaking compensation | |
US8908272B2 (en) | Image blur correcting device and image pickup device | |
JP2007322712A (ja) | 像ぶれ補正装置、レンズ装置及び撮像装置 | |
JP4992687B2 (ja) | カメラモジュールおよび撮像装置 | |
US11287725B2 (en) | Optical system | |
TW200952471A (en) | Image blur correction unit, lens barrel device, and camera apparatus | |
JP6172993B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7118826B2 (ja) | 電子機器 | |
US20240214685A1 (en) | Image blur correction device, imaging device, and lens device | |
JP2019145929A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2019191405A (ja) | 撮像装置 | |
CN107621739B (zh) | 像抖校正装置 | |
JP2007132989A (ja) | レンズ鏡胴及び撮像装置 | |
JP2008185913A (ja) | カメラモジュールおよび電子機器 | |
JPH08234073A (ja) | 光学装置 | |
JP2007114421A (ja) | レンズユニット及びカメラシステム | |
JP7467225B2 (ja) | 光学機器及び撮像装置 | |
US20240036346A1 (en) | Optical image stabilization unit capable of being miniaturized, lens barrel, and optical apparatus | |
KR20050045839A (ko) | 촬상 장치 및 촬상 장치를 구비한 휴대 단말 | |
JP2013206662A (ja) | 情報設定装置 | |
JP7532050B2 (ja) | 撮像装置 | |
US9942478B2 (en) | Image stabilization apparatus and image pickup apparatus applied with image stabilization apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220803 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7118826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |