JP2007114421A - レンズユニット及びカメラシステム - Google Patents

レンズユニット及びカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007114421A
JP2007114421A JP2005304887A JP2005304887A JP2007114421A JP 2007114421 A JP2007114421 A JP 2007114421A JP 2005304887 A JP2005304887 A JP 2005304887A JP 2005304887 A JP2005304887 A JP 2005304887A JP 2007114421 A JP2007114421 A JP 2007114421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens unit
housing
rigid substrate
operation ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005304887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Senba
威彦 仙波
Hiroshi Tanaka
宏志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005304887A priority Critical patent/JP2007114421A/ja
Publication of JP2007114421A publication Critical patent/JP2007114421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】撮影レンズの駆動機構や制御回路を効率よく配置し、小型化及び軽量化することが可能なレンズユニットを提供する。
【解決手段】レンズユニット24の内部に構成されたレンズ筐体34の側面に従来CCDリジット基板27より後ろに設けられていた画像処理回路等の電子部品を制御リジット基板25上に配置することにより、CCDリジット基板27より後ろに設けられていた電子部品配置用のスペースが不要になり、またレンズ筐体34の側面に固定することにより、レンズ筐体34の壁として代用することができるためレンズユニット24を小型化することが可能になる。
【選択図】図6

Description

本発明は、カメラに使用されるレンズユニットに関し、さらに詳しくは、撮影レンズと、撮像素子と、前記撮影レンズと前記撮像素子とを支持する筐体とが内蔵されたレンズユニット及び前記レンズユニットを用いたカメラシステムに関するものである。
近年、CCDなどの撮像素子を用いて撮影した撮影画像をデジタルデータに変換し、内蔵メモリや、メモリカードなどの記録媒体に保存するデジタルカメラが普及している。デジタルカメラ内部には、レンズユニットが構成されている。レンズユニットとは、撮影レンズと、制御基板と、前記撮影レンズと前記制御基板とを支持する筐体とから構成されている。制御基板にはフォーカス調整や、ズーム調整などのために前記撮影レンズの駆動を行なうアクチュエータや、前記アクチュエータの制御を行なうアクチュエータ制御回路などが設けられている。
デジタルカメラは撮影のために撮影者により野外に持ち出されることが殆どである。そのため、デジタルカメラを小型化することが望まれていた。しかし、内部にレンズユニットなどが構成されることによって、デジタルカメラ本体が大きくなってしまうという問題があったため、例えば特許文献1では撮影レンズを保持しているレンズ筐体の外面に、アクチュエータやアクチュエータ制御基板を効率よく配置することによって、小型化を実現している。
特開2003−87612
ところで、最近はレンズユニットをデジタルカメラ本体に着脱自在に装着できるカメラシステムを利用したデジタルカメラも普及している。交換用レンズユニットは、撮像素子を内蔵することにより、レンズユニットとデジタルカメラ本体との光学的な接続を不要とし、さらに、撮影レンズの駆動機構や撮像素子の制御回路なども交換用レンズユニットに内蔵することにより、交換用レンズユニットとカメラボディとの通信は、電気信号を伝達するための電気接点を設けるだけで可能となるように構成されている。これによって、交換用レンズユニットとデジタルカメラ本体は接続が容易に行なうことが可能となる。
しかしながら、交換用レンズユニットもデジタルカメラ本体同様に撮影者によって野外に持ち出されることが殆どのため小型化及び、軽量化が望まれているが、交換用レンズユニット内に撮像素子や制御回路などを組み込むことによって、交換用レンズユニットが大きくなってしまうという問題があった。
本発明は、撮影レンズの駆動機構や制御回路を効率よく配置し、小型化及び軽量化することが可能なレンズユニット及び、前記レンズユニットが着脱自在にカメラボディに装着可能なカメラシステムを提供することを目的とする。
本発明のレンズユニットは、撮影レンズと、この撮影レンズによって結像された被写体像を撮像する撮像素子とが一体に収納されたレンズユニットにおいて、前記撮影レンズを内部で保持する筺体と、前記撮像素子が実装され、前記筺体の背面に固定される第1のリジット基板と、電子部品が実装され、前記撮影レンズの光軸と略平行となるように、前記筺体の側面に固定される2枚以上の第2のリジット基板と、を備えていることを特徴とするものである。
さらに、前記第1のリジット基板と前記第2のリジット基板とは、フレキシブルケーブルで電気的に接続されていることを特徴とするものである。
また、前記筺体の側面には、前記第2のリジット基板の内面側に実装された前記電子部品との干渉を避けるための孔が形成されていることを特徴とするものである。
また、前記第2のリジット基板の内面、及びこの内面側に実装された前記電子部品は、黒色処理が施されていることを特徴とするものである。
本発明のレンズユニットは、前面に開口が形成された円筒部材を備え、前記筺体は、前記円筒部材内に収納され、前記撮影レンズの一部が前記開口から露呈されていることを特徴とするものである。
また、前記撮影レンズは、フォーカスレンズ及びズームレンズを有し、前記円筒部材の外周には、フォーカス操作リング及びズーム操作リングが設けられていることを特徴とするものである。
また、前記第2のリジット基板の外面には、前記フォーカス操作リング及び前記ズーム操作リングの回転角度を検出する回転角度検出手段が設けられていることを特徴するものである。
さらに、前記回転角度検出手段によって検出された前記フォーカス操作リング及び前記ズーム操作リングの各回転角度に基づいて、前記フォーカスレンズ及び前記ズームレンズの各々が、アクチュエータによって前記光軸方向に移動されることを特徴とするものである。
また、本発明のカメラシステムは、撮影レンズと、この撮影レンズによって結像された被写体像を撮像する撮像素子とが一体に収納されたレンズユニットと、前記レンズユニットが着脱自在に装着されるカメラボディとからなるカメラシステムにおいて、前記レンズユニットは、前記撮影レンズを内部で保持する筐体と、前記撮像素子が実装され、前記筐体の背面に固定される第1のリジット基板と、電子部品が実装され、前記撮影レンズの光軸と略平行となるように、前記筐体の側面に固定される2枚以上の第2のリジット基板とを備えていることを特徴とするものである。
本発明のレンズユニットによれば、以前まで撮像素子の後ろに配置されていた電子部品を、リジット基板上に配置し、筐体側面に固定することができ、撮像素子から後ろのスペースが不要となるため、光軸方向の長さを短縮することができるため、小型化することが可能となる。また、第1のリジット基板と第2のリジット基板をフレキシブルケーブルで電気的に接続することで、第1のリジット基板と第2のリジット基板の接続部に負荷をかけることなく筐体の外面に固定することが可能となる。また、リジット基板間の接続が不要となるため、製造工数の短縮にもなる。
また、筐体の外面に第1のリジット基板と第2のリジット基板を固定するため、第1のリジット基板と第2のリジット基板上に配置された撮像素子や電子部品と干渉しないように孔が形成されている。これにより、筐体自体の軽量化にもなり、さらに筐体外面に第1のリジット基板と第2のリジット基板とを密着させて固定できるため、筐体の肉厚を薄くすることができ、小型化が可能となる。
さらに、第2のリジット基板の内面、及びこの内面に配置された電子部品に黒色処理を行なうことにより、筐体内部の不要な光線を軽減することが可能となるため、レンズユニットの信頼性の向上を図ることが可能となる。
また、本発明のレンズユニットは円筒部材を備えており、円筒部材にフォーカス操作リング及びズーム操作リングを設け、第2のリジット基板の外面に設けられたフォーカス操作リング及びズーム操作リングの回転角度を検出する検出手段に接続することにより、筐体内のフォーカスレンズ及びズームレンズをアクチュエータによって移動させることができるので、フォーカスレンズ及び、ズームレンズを間接的に操作することができ、製品の操作性の向上させることが可能となる。
また、本発明のカメラシステムによれば上述したレンズユニットをカメラボディに着脱自在に装着可能となるため、カメラ全体の軽量化及び、小型化をすることが可能となる。
本発明を用いたレンズユニットの一実施例である、レンズ鏡筒10(円筒部材)は、図1に示すように、デジタルカメラ(以後、カメラとする。)11に着脱自在に装着できるカメラシステムが用いられている。
レンズ鏡筒10の前面には撮影レンズ12が露呈しており、背面にはマウント部13が設けられている。また、外周面にはフォーカス操作リング14と、ズーム操作リング15が構成されている。フォーカス操作リング14と、ズーム操作リング15は、撮影時にフォーカスやズーム調整を行なうためのもので、回転させることにより、レンズ鏡筒10内のフォーカスレンズ、ズームレンズ(図示せず)の位置調整を行なう。またレンズ鏡筒10にフォーカス操作リング14と、ズーム操作リング15を設けるとしたが、絞りレンズ調整ダイヤルなどでも良いし、フォーカス操作リング14と、ズーム操作リング15、絞り操作リングなどを全て設けてもよい。
また、カメラシステムの構造は、レンズ鏡筒10の背面のマウント部13に設けられたバヨネット爪16と、カメラ11前面部に備えられたカメラ側マウント部17と、バヨネット溝18とが設けられおり、レンズ鏡筒10をカメラ11に装着する場合、バヨネット爪16をバヨネット溝18に位置合わせして押し込み、時計周りに回転させることによってレンズ鏡筒10がカメラ11に固定される構造となっている。また、カメラ側マウント部17には、回転ロックピン19が設けられており、レンズ鏡筒10がカメラ11に装着された時に、回転ロックピン19がマウント部13に設けられたピン孔(図示せず)と結合して、レンズ鏡筒10の回転がロックされる。このため、レンズ鏡筒10はカメラ11から脱落することが防止される。
また、カメラ側マウント部17の近傍にはロック解除ボタン20が設けられている。レンズ鏡筒10がカメラ11に装着されている時に、ロック解除ボタン20が押圧操作されると、この操作に連動して回転ロックピン19が後方に移動し、回転ロックピン19とピン孔との結合が解除される。このため、ロック解除ボタン20を押圧しながら、レンズ鏡筒10を回転させることにより、カメラ11からレンズ鏡筒10を取り外すことができる構造となっている。
カメラ側マウント部17の近傍にはストロボ発光部21が設けられている。また、カメラ11の上面には撮影時に押圧されるレリーズボタン22と、撮影モードと再生モードを切り替えるときに回転操作される切り替えダイヤル23とが設けられている。また、背面には、LCDと電源スイッチ(図示せず)とが設けられている。
次に、図2及び図3にレンズ鏡筒10の内部構成を示す。レンズ鏡筒10内部には直方体のレンズユニット24が構成されている。レンズユニット24は、レンズ鏡筒10前面に露呈されていた撮影レンズ12を保持している。また撮影レンズ12を前面とした場合、背面と4つの側面にはそれぞれリジット基板が構成されている。側面のリジット基板(以後、制御リジット基板とする。)25(第2のリジット基板)には、リニアエンコーダ26(回転角度検出手段)や、画像処理回路等の電子部品が搭載されている。リニアエンコーダ26とは、フォーカス操作リング14や、ズーム操作リング15の回転角を検出するもので、フォーカス操作リング14やズーム操作リング15とカム(図示せず)で接続されており、フォーカス操作リング14やズーム操作リング15が回転されるとカムにより上面のスライドバーが移動し、その移動量で回転角を検出する。
次に撮影状態で被写体側から見たリジット基板の展開図を図4に、撮影状態で撮影者側から見たリジット基板の展開図を図5に示す。レンズユニット24の背面に当たるリジット基板(以後、CCDリジット基板とする。)27(第1のリジット基板)には、撮影状態で被写体に対向するように撮像素子であるCCD28が搭載されている。CCDリジット基板27と、制御リジット基板25とはフレキシブルケーブル29によって接続されている。フレキシブルケーブル29は柔軟性に富んでおり、折り曲げたり、捻ったりして使用することができる。また、制御リジット基板25には両面上に電子部品が設けられている。さらに、撮影状態で被写体から見た制御リジット基板25はリジット基板及び、リジット基板上に実装された電子部品が、黒色処理が施されている。また、制御リジット基板25の四隅近傍と、CCDリジット基板27の対角近傍2箇所にはリジット基板固定用の固定孔30が構成されている。
図6に示すように、レンズユニット24内部には最も被写体よりの位置から前面に露呈している撮影レンズ12、フォーカスレンズ31、固定レンズ32、ズームレンズ33、の順に配置されていると供に、前記4つのレンズを保持したレンズ筐体34(筐体)とが設けられている。レンズ筐体34の側面と背面には、制御リジット基板25と背面にCCDリジット基板27とを密着させたとき、固定孔30と重なるように筐体側固定孔35が構成されており、ネジを固定孔30と筐体側固定孔35に貫通させ回すことにより、制御リジット基板25とCCDリジット基板27とをレンズ筐体34に固定している。
また、レンズ筐体34の側面と背面には制御リジット基板25とCCDリジット基板27を密着させた状態で、制御リジット基板25とCCDリジット基板27の表面に搭載された電子部品やCCD28等と干渉しないように、孔36が設けられている。
図7に示すように、フォーカスレンズ31とズームレンズ33はレンズ筐体34内に設けられたリードスクリュ37(アクチュエータ)により光軸38方向に移動可能となるように構成されている。リードスクリュ37は、リニアエンコーダ26で検出された回転角に応じて駆動し、リードスクリュ37の駆動により、フォーカレンズ31とズームレンズ33は光軸38方向に移動する。また、固定レンズ32は固定レンズ枠39によってレンズ筐体34に固定されている。固定レンズ枠39は、固定レンズ32以外の部分からCCDリジット基板27側に光線が漏れないように、レンズ筐体34内部全域を遮光するように構成されている。そのため、固定レンズ枠39に干渉しないように制御リジット基板25には電子部品未実装部40が設けられている。
以上のように、レンズ筐体34の側面と背面に画像処理回路やリニアエンコーダ26などの電子部品や、CCD28を搭載したリジット基板を設けることにより、従来CCD28より後ろに設けられていた電子部品配置用のスペースが不要になり、またレンズ筐体34の側面や背面に固定することにより、レンズ筐体34の壁として代用することができ、レンズユニット24を小型化することができる。さらに、制御リジット基板25やCCDリジット基板27とレンズ筐体34とを密着させたときに、制御リジット基板25やCCDリジット基板27の表面に設けられた電子部品やCCD28と干渉しないように、レンズ筐体34に孔36を設けることにより、レンズ筐体34の側面や背面の肉厚を薄くでき小型化することができると供に、レンズ筐体34の軽量化にもなり、さらには、レンズユニット24の軽量化が可能になる。また、固定レンズ枠39により固定レンズ32以外の部分からCCDリジット基板27側へ光線が漏れないように遮光することによって、フレアなどの悪影響を防止することができる。フレアとは、強い光などを撮影したときに、レンズユニット24内での光の乱反射により、撮影画像に特殊な模様が現れてしまうことである。
上記実施形態ではレンズユニット24を直方体としたが、直方体に限られることはなく本発明が実施可能な形状であれば形状を変更してもよい。また、レンズ筐体34内のレンズに対しても、位置や順番、枚数は、本発明が実施可能であれば変更してもよい。また、レンズ筐体34に制御リジット基板25やCCDリジット基板27を固定する際ネジを使用したが、接着剤などで接着したり、溶接したりして固定してもよい。
本発明は、外付けのレンズ鏡筒10に限られることなく、カメラ11本体と一体型のレンズ鏡筒、あるいは制御回路等の電子部品を有するレンズ鏡筒に適用可能である。
カメラとレンズ鏡筒の外観を示す斜視図である。 レンズ鏡筒内に構成されたレンズユニットを示す斜視図である。 レンズユニットの外観を示す斜視図である。 撮影状態で被写体側から見たリジット基板の展開図を示す斜視図である。 撮影状態で撮影者側から見たリジット基板の展開図を示す斜視図である。 制御リジット基板とCCDリジット基板を固定する際のレンズユニットの要部分解体図である。 レンズユニット内部を示す断面図である。
符号の説明
10 レンズ鏡筒(円筒部材)
11 デジタルカメラ
12 撮影レンズ
14 フォーカス操作リング
15 ズーム操作リング
24 レンズユニット
25 制御リジット基板(第2のリジット基板)
26 リニアエンコーダ(回転角度検出手段)
27 CCDリジット基板(第1のリジット基板)
28 CCD(撮像素子)
29 フレキシブルケーブル
30 固定孔
31 フォーカスレンズ
32 固定レンズ
33 ズームレンズ
34 レンズ筐体(筐体)
35 筐体側固定孔
36 孔
37 リードスクリュ(アクチュエータ)
39 固定レンズ枠
40 電子部品未実装部

Claims (9)

  1. 撮影レンズと、この撮影レンズによって結像された被写体像を撮像する撮像素子とが一体に収納されたレンズユニットにおいて、
    前記撮影レンズを内部で保持する筺体と、
    前記撮像素子が実装され、前記筺体の背面に固定される第1のリジット基板と、
    電子部品が実装され、前記撮影レンズの光軸と略平行となるように、前記筺体の側面に固定される2枚以上の第2のリジット基板と、
    を備えていることを特徴とするレンズユニット。
  2. 前記第1のリジット基板と前記第2のリジット基板とは、フレキシブルケーブルで電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載のレンズユニット。
  3. 前記筺体の側面には、前記第2のリジット基板の内面側に実装された前記電子部品との干渉を避けるための孔が形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のレンズユニット。
  4. 前記第2のリジット基板の内面、及びこの内面側に実装された前記電子部品は、黒色処理が施されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか記載のレンズユニット。
  5. 前面に開口が形成された円筒部材を備え、前記筺体は、前記円筒部材内に収納され、前記撮影レンズの一部が前記開口から露呈されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか記載のレンズユニット。
  6. 前記撮影レンズは、フォーカスレンズ及びズームレンズを有し、前記円筒部材の外周には、フォーカス操作リング及びズーム操作リングが設けられていることを特徴とする請求項5記載のレンズユニット。
  7. 前記第2のリジット基板の外面には、前記フォーカス操作リング及び前記ズーム操作リングの回転角度を検出する回転角度検出手段が設けられていることを特徴とする請求項6記載のレンズユニット。
  8. 前記回転角度検出手段によって検出された前記フォーカス操作リング及び前記ズーム操作リングの各回転角度に基づいて、前記フォーカスレンズ及び前記ズームスレンズの各々が、アクチュエータによって前記光軸方向に移動されることを特徴とする請求項7記載のレンズユニット。
  9. 撮影レンズと、この撮影レンズによって結像された被写体像を撮像する撮像素子とが一体に収納されたレンズユニットと、前記レンズユニットが着脱自在に装着されるカメラボディとからなるカメラシステムにおいて、
    前記レンズユニットは、前記撮影レンズを内部で保持する筐体と、
    前記撮像素子が実装され、前記筐体の背面に固定される第1のリジット基板と、
    電子部品が実装され、前記撮影レンズの光軸と略平行となるように、前記筐体の側面に固定される2枚以上の第2のリジット基板と、
    を備えていることを特徴とするカメラシステム。
JP2005304887A 2005-10-19 2005-10-19 レンズユニット及びカメラシステム Pending JP2007114421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304887A JP2007114421A (ja) 2005-10-19 2005-10-19 レンズユニット及びカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304887A JP2007114421A (ja) 2005-10-19 2005-10-19 レンズユニット及びカメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007114421A true JP2007114421A (ja) 2007-05-10

Family

ID=38096684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005304887A Pending JP2007114421A (ja) 2005-10-19 2005-10-19 レンズユニット及びカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007114421A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018453A1 (ja) 2011-07-29 2013-02-07 富士フイルム株式会社 撮影レンズ装置用カバー
JP2016004049A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 カシオ計算機株式会社 筐体とカバー部材の装着構造、筐体、及びカバー部材
US20160234413A1 (en) * 2013-09-13 2016-08-11 Lg Innotek Co., Ltd. Camera Module

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018453A1 (ja) 2011-07-29 2013-02-07 富士フイルム株式会社 撮影レンズ装置用カバー
EP2739033A1 (en) * 2011-07-29 2014-06-04 Fujifilm Corporation Imaging lens device cover
US8814448B2 (en) 2011-07-29 2014-08-26 Fujifilm Corporation Cover for photographing lens device
EP2739033A4 (en) * 2011-07-29 2015-01-07 Fujifilm Corp IMAGING LENS DEVICE COVER
US20160234413A1 (en) * 2013-09-13 2016-08-11 Lg Innotek Co., Ltd. Camera Module
US10306123B2 (en) * 2013-09-13 2019-05-28 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module
JP2016004049A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 カシオ計算機株式会社 筐体とカバー部材の装着構造、筐体、及びカバー部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973854B2 (en) Image pickup apparatus having mechanisms for holding an image pickup element
US7324748B2 (en) Focal plane shutter and image sensing apparatus
JP2005006122A (ja) デジタルカメラシステム、デジタルカメラボディおよび交換レンズ
JPH1188750A (ja) 電子カメラ
JP6245493B2 (ja) 撮像装置
JP2007114421A (ja) レンズユニット及びカメラシステム
KR20110090291A (ko) 디지털 일안 리플렉스 카메라
JP2007132989A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2005065014A (ja) 撮像装置
JP4781772B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2008283358A (ja) 撮像装置
JP2005107217A (ja) 電子機器
JP2008193228A (ja) 撮像装置
JP2000028897A (ja) ズームレンズ鏡胴を備えたデジタルカメラ
JP2006010743A (ja) 撮像装置
KR20050045839A (ko) 촬상 장치 및 촬상 장치를 구비한 휴대 단말
US20230179848A1 (en) Electronic apparatus
JP4168824B2 (ja) 撮像装置及びそれを備えたカメラ
JP2010161569A (ja) 撮像装置
JP2005012334A (ja) 撮像装置及び該撮像装置を備えたカメラ
JPH11258676A (ja) 電子カメラ
JP2017003630A (ja) 撮像装置
JP2006194957A (ja) 撮像装置、レンズ鏡筒及び回路基板
WO2014041900A1 (ja) 撮像装置、撮像装置の製造方法
JP2004357122A (ja) カメラ