JP7117984B2 - 機械操作管理装置 - Google Patents
機械操作管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7117984B2 JP7117984B2 JP2018221723A JP2018221723A JP7117984B2 JP 7117984 B2 JP7117984 B2 JP 7117984B2 JP 2018221723 A JP2018221723 A JP 2018221723A JP 2018221723 A JP2018221723 A JP 2018221723A JP 7117984 B2 JP7117984 B2 JP 7117984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machinery
- management
- machine
- signal
- operation panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Rotary Presses (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
このような機械には、例えば新聞を印刷する新聞輪転機がある。この新聞輪転機は、複数の印刷ユニットと折機とを備え、複数の印刷ユニットにより同時に並行して各ウェブ(連続紙)に印刷を行って、印刷したウェブを折機に集めて、折機において、集められたウェブをカットして折り畳んで排出する機械である。
また、各機械側に操作パネルを固定しないで、各機械側にケーブルで接続されるメンテナンスボックスに操作パネルを装備して、それぞれの操作を可能とするものも用いられている。
例えば特許文献1には、印刷機を制御する操作コンピュータとは別に、インターネットを通じてワイヤレスで印刷機を制御可能な保守・管理コンピュータを装備したシステムが開示されている。
また、特許文献2には、製函機を制御する制御装置に対して操作パネルが有線接続され、操作パネルを通じて制御装置により制御される製函機において、操作パネルとは別に、制御装置に無線接続可能な無線操作端末を装備し、無線操作端末を通じても制御装置により製函機を制御できるようにしたものが開示されている。
この課題の解決には、移動可能な無線操作端末を利用することが有効である。
前記可動式操作パネルは、ディスプレイと、前記ディスプレイの表示を制御するディスプレイ制御部とを備え、前記ディスプレイ制御部は、前記統合管理モードに用いられる統合管理用画面と、前記個別管理モードに用いられる個別管理用画面とを、前記選択操作に応じて切り替えることが好ましい。
前記接続許可手段は、予め登録設定された前記機械類と前記可動式操作パネルとの組み合わせに基づいて、前記接続許可信号を出力することが好ましい。
前記接続許可手段は、操作者を認証する認証手段による認証結果に基づいて、前記接続許可信号を出力することが好ましい。
前記可動式操作パネルを載置状態で使用するパネル載置部を備えていることが好ましい。
前記可動式操作パネルが前記パネル載置部に載置した状態で、前記可動式操作パネルに内蔵された電池を充電する充電装置が装備されていることが好ましい。
前記可動式操作パネルには、タブレット端末が用いられていることが好ましい。
したがって、個別管理と統合管理とのそれぞれの機械類に操作パネルを設ける場合に比べて、操作パネルの数を減らすことができる。このため、機械操作管理装置の設備費用や維持メンテナンス費用を軽減することができる。
また、個別管理については、オペレーターが機械類にアクセスして行うことがあるが、可動式操作パネルの場合は移動可能なので、オペレーターが好みの位置に可動式操作パネルを移動させて機械類にアクセスしながら作業を行うことができ、オペレーターの人数及び作業が軽減される。
なお、以下に示す各実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができるとともに、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることが可能である。
図1は本実施形態にかかる機械操作管理装置を生産機械としての新聞輪転機の一例と共に示す概略構成図である。図1に示すように、ここで例示する新聞輪転機100は、複数の印刷ユニット(タワーユニット)T1~T6,ウェブパス部14及び折加工部15が、ウェブ(印刷用連続紙)10の走行経路にこの順にそなえて構成され、ウェブ(連続紙)に印刷や断裁や折り等の加工処理を行って新聞を製造する。さらに、新聞輪転機100は、新聞輪転機の生産管理を行う操作デスク4を備え、操作デスク4も新聞輪転機の機械要素のひとつとなっている。
本実施形態の機械操作管理装置は、このような新聞輪転機に装備される複数の機械類、即ち、各タワーユニットT1~T6の給紙部11と、各タワーユニットT1~T6の各印刷部13と、ウェブパス部14と、折加工部15と、操作デスク4とを操作又は管理する。
各機械類の操作又は管理には、これらの機械類11,13,14,15,4をそれぞれ個別に操作又は管理する個別管理と、これらの機械類11,13,14,15,4を統合的に操作又は管理する統合管理とがある。なお、統合管理とは、複数の機械類を統合的に操作又は管理することであって、2台以上の機械類を管理することを指す。
統合管理にかかる作業には、運転中の新聞輪転機を監視し、色調を制御したり、搬送状態を制御したりする作業がある。
また、タブレット端末2を用いて機械類11,13,14,15,4を管理する管理モードには、個別管理を行う個別管理モードと、統合管理を行う統合管理モードとがある。
なお、統合管理は、操作デスク4の制御装置4Cを通じて行われるが、操作デスク4の制御装置4Cは統合管理だけでなく、一部の個別管理も行うようになっている。
図3(a)に示す選択画面は、選択対象の機械類11(1)~11(4),13(1)~13(4),14,15,4のそれぞれの選択ボタン(選択スイッチ)が表示されており、何れかの選択ボタンをタッチ操作(選択操作)することにより、管理する機械類の選択操作信号が出力される。この選択操作信号による選択要求が許可されれば、図3(b)に示す統合管理画面又は図3(c)に示す個別管理画面が表示される。
また、図3~図5に示す画面表示は一例であって、種々の画面表示が適用できる。
なお、タブレット端末2をセットするとは、タブレット端末2をパネル載置部4Pに一時的に固定できればよく、タブレット端末2をパネル載置部4Pに単に載置するだけでタブレット端末2が脱落しないようにパネル載置部4Pを構成すればよく、パネル載置部4Pに載置したタブレット端末2を脱落しないように係止する係止構造を設けてもよい。
また、図8に示すように、機械類の側壁部等にパネル載置部13Pを設けて、タブレット端末2をパネル載置部13Pに載置した状態で個別管理の作業を行ってもよい。図8において、破線は操作領域6の範囲を模式的に示す。
さらにまた、パネル載置部4Pには、セットしたタブレット端末2を自動で充電する充電器(充電装置)5が装備されている。
本実施形態にかかる機械操作管理装置1は、上記のように構成されているので、タブレット端末2を用いて、複数の機械類をそれぞれ個別に操作又は管理する個別管理と、複数の機械類を統合的に操作又は管理する統合管理との双方を行うことができる。
本実施形態では、タブレット端末2に表示される選択ボタンをタッチする選択操作によって、何れかの個別管理画面と統合管理画面とが切り換えられるので、コンパクトなタブレット端末2のディスプレイ2Pの画面を効率よく利用して管理作業を円滑に行うことができる。
まず、各タブレット端末2に、機械を統合管理するための統合管理用ソフトウェア、及び、機械を個別管理するための個別管理用ソフトウェアをインストールする(ステップA10)。このとき、個別管理用ソフトウェアについては、そのタブレット端末2によって管理しようとする管理対象の機械に係るソフトウェアのみをインストールすればよい。
第2条件が満たされていれば、次に、選択操作信号に基づいて、上記の第3条件が必要であるか否かを判定する(ステップB70)。第3条件が必要なければ、接続許可信号が出力されて対象の機械類の個別管理用通信が可能となる(ステップB80)。第3条件が必要であれば、第3条件が満たされているか否かを判定する(ステップB72)。
第3条件が満たされていれば、接続許可信号が出力されて対象機械の個別管理用通信が可能となる(ステップB80)。
例えば、本実施形態の場合、6つのタワーユニットT1~T6に、管理対象の機械類として、合計6台の給紙部11及び印刷部13とがあり、さらに、機械類としてのウェブパス部14及び折加工部15があり、各機械類にそれぞれ大型カラーグラフィックパネル(GP)を固定設置すると、これらで合計14台が必要になり、これに、操作デスクに複数台の操作パネルを固定設置することが必要になる。
これに対して、本実施形態のものでは、全体で3台のタブレット端末2を用意すればよく、少なくとも全ての機械類に対応した数のタブレット端末2を用意する必要はない。
このため、機械操作管理装置の設備費用や維持メンテナンス費用を軽減することができる。
特に、接続許可条件には、選択操作信号を出力したタブレット端末2が予め登録されたものであること(第1条件)が含まれることが、セキュリティの確保に大きく寄与する。
また、選択操作信号を出したタブレット端末2が移動して、機械類に対応した操作領域の外部から内部に進入したら自動で接続許可を与えることで管理作業を効率よく行うことができる。
また、複数の機械類に対する接続許可信号を1つのタブレット端末2に対して出力すれば効率よく管理作業を行うことができる。
さらに、タブレット端末2の操作者を認証することもセキュリティの確保に寄与する。
また、タブレット端末2をパネル載置部4Pにセットすると充電器5が自動で充電するのでタブレット端末2を容易に管理することもできる。
具体的には、例えば機械類にQRコード(登録商標)が貼ってあり、タブレット端末2をかざすと認証されて指令規制を解除する構成や、さらに認証された後でタブレットが違う方向を向いた場合は、認証が解除されて指令規制(作業不可)にすることも有効である。
以上、実施形態について説明したが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲でかかる実施形態を適宜変更して実施することもできる。
また、上記実施形態では、操作デスク4の操作パネルに可動式操作パネル(タブレット端末2)を利用しているが、操作デスク4には固定式操作パネルを装備して、可動式操作パネルは主として機械類11,13,14,15,4の個別管理に用いるようにしてもよい。この場合、例えば図5(b)をタブレット端末2の初期画面として、この画面上のスイッチ操作によって個別管理対象の機械類を選択できるようにすればよい。
この構成でも、機械類11,13,14,15,4のそれぞれに固定式操作パネルを装備する場合に比べて、操作パネルの数を抑えることができる利点や、可動式操作パネルを用いることにより一人作業で個別管理を行うことができる利点がある。
また、操作デスク4を設けずに、可動式操作パネルだけで、生産機械の管理(個別管理や統合管理)に用いるようにしてもよい。この場合も上記同様の利点を得ることができる。
また、上記の実施形態では、生産機械の一例として新聞輪転機を説明したが、本発明は種々の生産機械に適用することができる。例えば、他の印刷機や、コルゲータ,製函機等の紙工機械など、管理対象の機械類が多い生産機械や生産ラインが長い生産機械に適用することで、操作や管理に関する設備コストや運用コストの低減効果が大きく、効果的である。
2 可動式操作パネルとしてのタブレット端末
3 無線ルータ
4 機械類としての操作デスク
4C,11C,13C,14C,15C 制御装置
4P パネル載置部
5 充電器(充電装置)
11 機械類としての給紙部
13 機械類としての印刷部
13P パネル載置部
14 機械類としてのウェブパス部
15 機械類としての折加工部
100 生産機械としての新聞輪転機
Claims (17)
- 加工処理を行うための複数の機械類を備えた生産機械において、複数の前記機械類の制御装置に信号を送って、複数の前記機械類をそれぞれ個別に操作又は管理する個別管理と、複数の前記機械類の制御装置を統合的に操作又は管理する統合管理と、を行う機械操作管理装置であって、
複数の前記機械類のうちの何れかの機械類の前記個別管理を行う個別管理モードと、前記統合管理を行う統合管理モードとを有し、無線信号によって少なくとも前記個別管理が可能な可動式操作パネルを備え、
前記可動式操作パネルが複数装備され、
前記可動式操作パネルは、前記個別管理モードと、前記統合管理モードとを切り替える選択操作信号を出力する選択操作手段を備え、
前記個別管理モードを選択する前記選択操作信号に対して、前記選択操作信号にかかる前記可動式操作パネルと前記機械類との信号接続を許可する接続許可信号を所定条件下で出力する接続許可手段を備え、
前記接続許可手段は、複数の前記機械類のうちの互いに相反する指令が行われると制御に混乱をきたすおそれがある機械類に関しては、1つの当該機械類に対する前記接続許可信号を1つの前記可動式操作パネルに対してのみ出力する
ことを特徴とする機械操作管理装置。 - 前記可動式操作パネルは、前記個別管理モードと前記統合管理モードとを、選択操作によって選択することが可能である
ことを特徴とする請求項1に記載の機械操作管理装置。 - 前記可動式操作パネルは、ディスプレイと、前記ディスプレイの表示を制御するディスプレイ制御部とを備え、
前記ディスプレイ制御部は、前記統合管理モードに用いられる統合管理用画面と、前記個別管理モードに用いられる個別管理用画面とを、前記選択操作に応じて切り替える
ことを特徴とする請求項2に記載の機械操作管理装置。 - 前記個別管理モードを選択する際の前記選択操作信号は、前記可動式操作パネルを特定する操作パネル特定信号と、前記特定した可動式操作パネルが管理対象とする前記機械類を特定する機械類特定信号とを含む
ことを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記可動式操作パネルの位置を検知する位置検知手段を備えるとともに、前記機械類についての前記個別管理の操作が可能な操作領域内が設定され、
前記接続許可手段は、前記選択操作信号が出力されると、前記位置検知手段により検知された、前記特定した可動式操作パネルの位置が、前記特定した機械類の前記操作領域内にあるか否かを判定し、前記特定した可動式操作パネルが前記特定した機械類の前記操作領域内にある場合において前記接続許可信号を出力する
ことを特徴とする請求項4に記載の機械操作管理装置。 - 前記可動式操作パネルの位置を検知する位置検知手段を備えるとともに、前記機械類についての前記個別管理の操作が可能な操作領域内が設定され、
前記位置検知手段の検出情報に基づいて、前記可動式操作パネルが前記操作領域内に進入したことが判定されると、前記選択操作手段及び前記接続許可手段は、前記可動式操作パネルを該当する前記操作領域内にかかる前記機械類の前記個別管理に使用可能な状態に自動で切り替える
ことを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記接続許可手段は、一部の前記機械類に関しては、1つの前記機械類に対する前記接続許可信号を複数の前記可動式操作パネルに対して出力する
ことを特徴とする請求項1~6の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記接続許可手段は、一部の前記機械類に関しては、複数の前記機械類に対する前記接続許可信号を1つの前記可動式操作パネルに対して出力する
ことを特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記接続許可手段は、予め登録設定された前記機械類と前記可動式操作パネルとの組み合わせに基づいて、前記接続許可信号を出力する
ことを特徴とする請求項1~8の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記接続許可手段は、前記機械類の運転状態に応じて前記接続許可信号を出力する
ことを特徴とする請求項1~9の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記接続許可手段は、操作者を認証する認証手段による認証結果に基づいて、前記接続許可信号を出力する
ことを特徴とする請求項1~10の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記機械類に関する特定の操作又は管理についての前記可動式操作パネルからの指令は、予め設定された安全条件が満たされなければ無効にする指令規制手段が備えられていることを特徴とする請求項1~11の何れか1項に記載の機械操作管理装置。
- 前記可動式操作パネルを載置状態で使用するパネル載置部を備えている
ことを特徴とする請求項1~12の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記可動式操作パネルが前記パネル載置部に載置した状態で、前記可動式操作パネルに内蔵された電池を充電する充電装置が装備されている
ことを特徴とする請求項13に記載の機械操作管理装置。 - 前記可動式操作パネルには、前記機械類の前記制御装置に対して有線での接続を可能とする接続端子が備えられている
ことを特徴とする請求項1~14の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記可動式操作パネルには、タブレット端末が用いられている
ことを特徴とする請求項1~15の何れか1項に記載の機械操作管理装置。 - 前記生産機械は新聞輪転機であって、
複数の前記機械類には、複数の印刷ユニットと、前記印刷ユニットに給紙する給紙装置と、ウェブパス装置と、折機と、操作デスクとが含まれている
ことを特徴とする請求項1~16の何れか1項に記載の機械操作管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018221723A JP7117984B2 (ja) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | 機械操作管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018221723A JP7117984B2 (ja) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | 機械操作管理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020082553A JP2020082553A (ja) | 2020-06-04 |
JP2020082553A5 JP2020082553A5 (ja) | 2021-05-27 |
JP7117984B2 true JP7117984B2 (ja) | 2022-08-15 |
Family
ID=70905649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018221723A Active JP7117984B2 (ja) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | 機械操作管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7117984B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7476084B2 (ja) | 2020-11-27 | 2024-04-30 | 住友重機械工業株式会社 | 見当制御システム |
JP2023177665A (ja) * | 2022-06-02 | 2023-12-14 | コベルコ建機株式会社 | 遠隔操作システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080107464A1 (en) | 2006-11-08 | 2008-05-08 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Apparatus for Operating a Printing Press with a Plurality of Operating Zones, Printing Press and Machine Having the Apparatus and Method for Safely Operating a Machine |
JP2009107187A (ja) | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 印刷機の色調制御装置及び色調制御方法 |
JP2013030641A (ja) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 部品実装ライン |
JP2013225817A (ja) | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Hitachi Ltd | 設備操作システム、設備制御方法及び設備操作用プログラム |
JP3195742U (ja) | 2013-11-20 | 2015-01-29 | ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG | グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置 |
-
2018
- 2018-11-27 JP JP2018221723A patent/JP7117984B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080107464A1 (en) | 2006-11-08 | 2008-05-08 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Apparatus for Operating a Printing Press with a Plurality of Operating Zones, Printing Press and Machine Having the Apparatus and Method for Safely Operating a Machine |
JP2009107187A (ja) | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 印刷機の色調制御装置及び色調制御方法 |
JP2013030641A (ja) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 部品実装ライン |
JP2013225817A (ja) | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Hitachi Ltd | 設備操作システム、設備制御方法及び設備操作用プログラム |
JP3195742U (ja) | 2013-11-20 | 2015-01-29 | ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG | グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020082553A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3467601B1 (de) | Sicherheitssystem zur absicherung eines kooperativen betriebs von menschen, robotern und maschinen | |
JP7117984B2 (ja) | 機械操作管理装置 | |
EP1920928B1 (de) | Druckmaschine mit mehreren Bedienzonen | |
CN102712431B (zh) | 具有安全区域防护装置的换卷器 | |
KR102013012B1 (ko) | 휴대형 조작 지시 입력 장치 및 휴대형 조작 지시 입력 장치를 구비한 장치 | |
WO2011150440A2 (de) | Verfahren und steuerungssystem zum programmieren oder vorgeben von bewegungen oder abläufen eines industrieroboters | |
CN112368654A (zh) | 具有控制装置的机床 | |
JPH02112019A (ja) | 印刷装置用の制御装置 | |
JP6814506B2 (ja) | 無線操作システム及びそれを使用した製函機 | |
DE102006042246B4 (de) | Rollendruckmaschine mit mehreren jeweils von einer mobilen Bedieneinheit betätigten Aggregaten | |
CN109154797B (zh) | 用于纸张处理装置的功能部分的控制系统 | |
CN110015597B (zh) | 用于运行纺纱或绕线机的方法 | |
EP0978379B1 (de) | Einrichtung zur Zustandsanzeige einer Druckmaschine | |
JP4710911B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN104044968B (zh) | 电梯层站呼梯装置的设置控制方法 | |
IT201800009307A1 (it) | Sistema di controllo dell'accesso a linee per la trasformazione di carta tissue e simili e metodo | |
EP0990519B1 (de) | Bedieneinheit für eine Steuereinrichtung einer Druckmaschine | |
DE10392449B4 (de) | Allgemeines Überwachungssteuersystem für Energieerzeugungseinheiten | |
CN1424966A (zh) | 印刷机的监控装置 | |
JP2009190326A (ja) | 印刷機の運転支援装置及び運転支援方法 | |
JP2009190258A (ja) | 輪転印刷機および操作装置の操作制御方法 | |
DE102014000531A1 (de) | Positionsabhängige Anzeigevorrichtung | |
JP4149856B2 (ja) | 電力系統監視制御装置および電力系統監視制御装置用プログラム | |
CN107378511A (zh) | 加工机械及加工机械生产线 | |
JP2003143671A (ja) | 遠隔監視制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20210217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7117984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |