JP7115381B2 - 衝突前制御装置 - Google Patents
衝突前制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7115381B2 JP7115381B2 JP2019054978A JP2019054978A JP7115381B2 JP 7115381 B2 JP7115381 B2 JP 7115381B2 JP 2019054978 A JP2019054978 A JP 2019054978A JP 2019054978 A JP2019054978 A JP 2019054978A JP 7115381 B2 JP7115381 B2 JP 7115381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- target
- target object
- lane
- collision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明制御装置は、前記車両が走行している走行車線である自車線の範囲外の所定領域を前記車両に向かって移動する他車両(OV)を対象物標として認識し、前記対象物標の位置(Dfx、Dfy)、幅(W)及び長さ(L)を含む物標情報を取得する(ステップ505、ステップ515)物標認識部(11c)と、前記自車線を区画する区画線(WL、WR)を認識し、前記区画線の位置を取得する(ステップ510)区画線認識部(11b)と、前記車両が走行すると予想される予想走行軌跡(SL)と前記対象物標が移動すると予想される予想移動軌跡(OL)を推定し、前記予想走行軌跡及び前記予想移動軌跡に基づいて、前記車両と前記対象物標との衝突時角(θb)を算出する(ステップ520)衝突時角算出部(10)と、前記対象物標の前記幅及び前記長さ、並びに、前記衝突時角に基づいて、前記対象物標の前記車両の幅方向に沿った方向の一端及び他端の間の長さをオフセット量(D1)として算出し(ステップ525)、前記車両の幅方向に沿った方向、且つ、前記車両から離れる方向に、前記オフセット量だけ位置をずらした前記区画線の位置を、判定境界線(DL)として設定する(ステップ530)区画線位置補正部(10)と、前記対象物標が前記判定境界線を越えたか否かを判定する(ステップ530)区画線越境判定部(10)と、前記対象物標が前記判定境界線を越えたと判定された場合(ステップ530での「Yes」との判定)であって、前記対象物標が前記車両に衝突する可能性がある場合(ステップ535での「Yes」との判定)に、衝突前制御を実行する衝突前制御部(10)と、を備える。
図1に示すように、本実施装置は、車両に適用される。なお、本実施装置が適用される車両は、他の車両と区別するために「自車両」と称呼される場合がある。本実施装置は、運転支援ECU10、エンジンECU20、ブレーキECU30、電動パワーステアリングECU(以下、「EPS・ECU」と称呼する。)40、及び警報ECU50を備えている。
・物標の縦距離Dfx:物標の縦距離Dfxは、自車両の前端部と物標(例えば、対向車両)の前端部と間の自車両の中心軸方向(x軸方向)の符号付き距離である。
・物標の横位置Dfy:物標の横位置Dfyは、「物標の中心位置(例えば、対向車両の前端部の車幅方向中心位置)」の、自車両の中心軸と直交する方向(y軸方向)の符号付き距離である。
・物標の相対速度Vfx:物標の相対速度Vfxは、物標の速度Vbと自車両の車速Vsとの差(=Vb-Vs)である。
尚、物標の縦距離Dfx及び横位置Dfyは、「物標の検出位置」とも称呼あれる。
・物標の検出位置(即ち、縦距離Dfx、横位置Dfy)
・物標の相対速度Vfx
・物標の種類を示す情報
・物標の幅(物標の左右幅)W
・物標の長さL
(衝突前制御の概要)
DSECUは、自車両と衝突する可能性が高い立体物である障害物(物標)が存在すると判定した場合に、当該障害物との衝突を回避するための周知の衝突前制御を実行する。
図2に示すように、対向車両OVが、自車両SVの走行車線(自車線)に隣接する隣接車線を自車両SVに向かって走行している状況を想定する。この場合、DSECUは、対向車両OVを判定対象となる物標(対象物標)として認識する。そして、DSECUは、認識した対象物標が自車線を区画する白線を越えたか否かを判定する白線越境判定を行う。
なお、白線越境判定は、「区画線越境判定」とも称呼される。
図4の(A)に示すように、DSECUは、対象物標の過去に所定経過時間毎に取得された複数の検出位置と、現地点の検出位置に基づいて、対象物標が移動すると予想される予想移動軌跡OLを取得する。具体的に述べると、例えば、DSECUは、対象物標の過去の複数の検出位置及び現時点の検出位置に基づいて、最小二乗法等により近似直線の傾きを求める。そして、DSECUは、現時点の対象物標の検出位置に基づいて特定した位置から延び、且つ、求めた上記傾きを有する直線を、対象物標の予想移動軌跡OLとして取得する。更に、DSECUは、自車両SVの操舵角θs及びヨーレートYrtに基づいて、自車両SVが走行すると予想される自車両SVの予想走行軌跡SLを取得する。
(計算式)
「白線オフセット量D1」=「対象物標の長さL」×|sinθb|+「対象物標の幅W」×|cosθb|
DSECUのCPU(単に「CPU」と称呼する。)は、所定時間が経過する毎に図5にフローチャートにより示したルーチンを実行するようになっている。
ステップ515:CPUは、対象物標の物標情報に基づいて、対象物標の大きさ(幅W及び長さL)を取得する。
ステップ520:CPUは、対象物標と自車両SVとの衝突時角θbを取得(推定)する。
ステップ525:CPUは、対象物標の幅W及び長さL、衝突時角θbに基づいて、白線オフセット量D1を算出する。具体的に述べると、CPUは、対象物標の幅W及び長さL、衝突時角θbを上述の計算式に代入することにより、白線オフセット量D1を算出する。
以上、本発明の実施形態について具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されず、本発明の技術的思想に基づく各種の変形例を採用し得る。例えば、上述の実施形態において挙げた構成及び方法等はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成及び方法等を用いてもよい。
Claims (1)
- 車両に適用される衝突前制御装置であって、
前記車両が走行している走行車線である自車線の範囲外の所定領域を前記車両に向かって移動する他車両を対象物標として認識し、前記対象物標の位置、幅及び長さを含む物標情報を取得する物標認識部と、
前記自車線を区画する区画線を認識し、前記区画線の位置を取得する区画線認識部と、
前記車両が走行すると予想される予想走行軌跡と前記対象物標が移動すると予想される予想移動軌跡を推定し、前記予想走行軌跡及び前記予想移動軌跡に基づいて、前記車両と前記対象物標との衝突時角を算出する衝突時角算出部と、
前記対象物標の前記幅及び前記長さ、並びに、前記衝突時角に基づいて、前記対象物標の前記車両の幅方向に沿った方向の一端及び他端の間の長さをオフセット量として算出し、前記車両の幅方向に沿った方向、且つ、前記車両から離れる方向に、前記オフセット量だけ位置をずらした前記区画線の位置を、判定境界線として設定する区画線位置補正部と、
前記対象物標が前記判定境界線を越えたか否かを判定する区画線越境判定部と、
前記対象物標が前記判定境界線を越えたと判定された場合であって、前記対象物標が前記車両に衝突する可能性がある場合に、衝突前制御を実行する衝突前制御部と、
を備えた
衝突前制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019054978A JP7115381B2 (ja) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | 衝突前制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019054978A JP7115381B2 (ja) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | 衝突前制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020155007A JP2020155007A (ja) | 2020-09-24 |
JP7115381B2 true JP7115381B2 (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=72559404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019054978A Active JP7115381B2 (ja) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | 衝突前制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7115381B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000062555A (ja) | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2006143052A (ja) | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Honda Motor Co Ltd | 車両の逸脱判定装置 |
JP2006298294A (ja) | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2006528106A (ja) | 2003-07-21 | 2006-12-14 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 駐車プロセス中に複数車線の車道の対向車線に対して相対的に車両の位置および/または所期の位置を求めるための方法および装置 |
US20090192710A1 (en) | 2008-01-29 | 2009-07-30 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for collision course prediction and collision avoidance and mitigation |
JP2010044461A (ja) | 2008-08-08 | 2010-02-25 | Toyota Motor Corp | 衝突推定装置及び衝突推定プログラム |
JP2012048460A (ja) | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Denso Corp | 走行支援装置 |
WO2012039012A1 (ja) | 2010-09-24 | 2012-03-29 | トヨタ自動車株式会社 | 物体検出装置及び物体検出プログラム |
WO2012117505A1 (ja) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | トヨタ自動車株式会社 | 走行支援装置及び方法 |
-
2019
- 2019-03-22 JP JP2019054978A patent/JP7115381B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000062555A (ja) | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2006528106A (ja) | 2003-07-21 | 2006-12-14 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 駐車プロセス中に複数車線の車道の対向車線に対して相対的に車両の位置および/または所期の位置を求めるための方法および装置 |
JP2006143052A (ja) | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Honda Motor Co Ltd | 車両の逸脱判定装置 |
JP2006298294A (ja) | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
US20090192710A1 (en) | 2008-01-29 | 2009-07-30 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for collision course prediction and collision avoidance and mitigation |
JP2010044461A (ja) | 2008-08-08 | 2010-02-25 | Toyota Motor Corp | 衝突推定装置及び衝突推定プログラム |
JP2012048460A (ja) | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Denso Corp | 走行支援装置 |
WO2012039012A1 (ja) | 2010-09-24 | 2012-03-29 | トヨタ自動車株式会社 | 物体検出装置及び物体検出プログラム |
WO2012117505A1 (ja) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | トヨタ自動車株式会社 | 走行支援装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020155007A (ja) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109572688B (zh) | 驾驶辅助装置 | |
US10656651B2 (en) | Control device for vehicle and control method of vehicle | |
JP7470588B2 (ja) | 衝突回避支援装置 | |
JP7443177B2 (ja) | 衝突回避支援装置 | |
JP7272255B2 (ja) | 運転支援装置 | |
WO2013098996A1 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
US12043250B2 (en) | Collision avoidance apparatus | |
JP2019014454A (ja) | 車両における制動支援装置および制動支援制御方法 | |
JP7135908B2 (ja) | 衝突前制御装置 | |
US20230382455A1 (en) | Collision avoidance support apparatus | |
JP2016122456A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP7222343B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP7115381B2 (ja) | 衝突前制御装置 | |
JP7211291B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP7505509B2 (ja) | 車両運転支援装置 | |
US20230286497A1 (en) | Collision avoidance device, collision avoidance method and collision avoidance program | |
JP2024103205A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2023104560A (ja) | 追越し制御方法 | |
JP2023141765A (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム | |
JP2022113287A (ja) | 車両衝突回避支援装置 | |
JPWO2013098996A1 (ja) | 車両の運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220711 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7115381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |