JP7114367B2 - 複合材構造体の成形方法 - Google Patents

複合材構造体の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7114367B2
JP7114367B2 JP2018123065A JP2018123065A JP7114367B2 JP 7114367 B2 JP7114367 B2 JP 7114367B2 JP 2018123065 A JP2018123065 A JP 2018123065A JP 2018123065 A JP2018123065 A JP 2018123065A JP 7114367 B2 JP7114367 B2 JP 7114367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
prepreg
autoclave
temperature range
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018123065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020001268A (ja
Inventor
一希 野間
浩庸 秋山
敏生 小佐々
将征 金升
駿一 森島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018123065A priority Critical patent/JP7114367B2/ja
Priority to US17/048,804 priority patent/US11498290B2/en
Priority to PCT/JP2019/007160 priority patent/WO2020003609A1/ja
Priority to CN201980026828.5A priority patent/CN111989214A/zh
Publication of JP2020001268A publication Critical patent/JP2020001268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114367B2 publication Critical patent/JP7114367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0089Producing honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/443Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding and impregnating by vacuum or injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/02Layer formed of wires, e.g. mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1018Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using only vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/10Floors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/10Manufacturing or assembling aircraft, e.g. jigs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/10Trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/146Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers whereby one or more of the layers is a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、複合材構造体の成形方法、特に、民間機用舵面構造、ヘリ・宇宙往還機用パネル、航空機用床材、新交通および鉄道車両床材・フレーム材等に適用される複合材ハニカムサンドイッチパネルの成形方法に関するものである。
複合材ハニカムサンドイッチパネルは、軽量のハニカムコアの上下面に、高強度の複合材スキンを配したサンドイッチ構造体である(特許文献1参照)。
複合材ハニカムサンドイッチパネルは、二次接着成形により成形されるのが一般的である。図6を用いて二次接着成形プロセスについて説明する。二次接着成形では、まず、成形治具(不図示)上にプリプレグ10をレイアップし、上下の複合材スキン用の積層体(11a、11b)とする。積層体(11a、11b)を真空バック状態にしてオートクレーブ12に入れ、該オートクレーブ12を用いてマトリックス樹脂を硬化させて複合材スキン(13a、13b)とする。プリプレグ10は、繊維強化基材に未硬化のマトリックス樹脂が含浸されたシートである。
硬化後、フィルム状接着剤(15a、15b)との接着力強化のため、複合材スキン(13a、13b)の上下面をサンディング等により粗面化する。硬化直後の複合材スキン(13a、13b)は、端部にマトリックス樹脂のただれ等があるため、トリミングされる。成形治具(不図示)にはマトリックス樹脂が付着するため、これを取り除く清掃作業も必要である。
次に、複合材スキン(13a、13b)およびフィルム状接着剤(15a、15b)をハニカムコア14に組み付けて接着剤未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネル16とする。該接着剤未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネル16をオートクレーブ17内に入れ、高温下で加圧して、フィルム状接着剤(15a、15b)を硬化させる。該硬化後、複合材ハニカムサンドイッチパネルは、トリミングされる。また、成形治具は清掃する必要がある。
複合材ハニカムサンドイッチパネルの別の成形方法として、1shot成形が知られている。図7を用いて1shot成形プロセスについて説明する。1shot成形では、まず、成形治具(不図示)上に、ハニカムコア24、フィルム状接着剤(25a、25b)および複合材スキン用のプリプレグ(20a、20b)をレイアップし、未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネル26とする。真空バック状態にした未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネル26をオートクレーブ27に入れ、プリプレグ(20a、20b)のマトリックス樹脂およびフィルム状接着剤(25a、25b)を硬化させる。
航空機の構造部品等の高い強度が要求される部品では、オートクレーブを用いた硬化プロセスにより加熱・加圧し、高い成形品質を得る必要がある。
図8に、一般的な硬化プロセスを示す。同図において、横軸は時間、縦軸(左)は温度、縦軸(右)は圧力である。まず、真空バック内を真空引きした後、オートクレーブ内を加圧する。オートクレーブ内が所定の加圧状態となった後、ベントオフし、真空引きを停止する。その後、オートクレーブ内を、マトリックス樹脂および接着剤の硬化温度まで昇温させ、一定時間保持する。
特開2007-15385号公報
二次接着成形は、通常、複合材スキンを事前に高圧下で硬化させるため、ボイドが残存しにくい。しかしながら、二次接着成形は、オートクレーブ運転、レイアップ作業、硬化用バック作業、トリミングおよび成形治具の清掃がそれぞれ2回以上必要であるため、成形コストおよび作業工程が増大する。
一方、1shot成形は、オートクレーブ運転、レイアップ作業、硬化用バック作業、トリミングおよび成形治具清掃がそれぞれ1回で済むため、二次接着成形よりも成形コストを抑え、作業工程を短縮できる。また、硬化させた複合材スキンとフィルム状接着剤の接着前上下面処理も不要である。
しかしながら、1shot成形では、未硬化のプリプレグ30aとフィルム状接着剤35aがハニカムコア34と組み合わされた未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルがオートクレーブ加圧される。加圧されると、プリプレグ30aのマトリックス樹脂とフィルム状接着剤35aの粘度は下がる。その状態で複合材ハニカムサンドイッチパネルの面直方向に圧力がかかると粘度の下がったプリプレグ30aとフィルム状接着剤35aがハニカムコア34の空洞部37に入り込み得る。これにより、空洞部37上下面にあるプリプレグ30aおよびフィルム状接着剤35aが陥没(ディンプル)38する(図9参照)。プリプレグ30aとフィルム状接着剤35aのディンプルが発生すると、プリプレグ30aの繊維が屈曲し、複合材ハニカムサンドイッチパネルの強度が低下する。
特許文献1では、プリプレグのハニカムコアの空洞部への陥没を防止するため、135℃で接着剤を完全に硬化させた後、オートクレーブ加圧を始めている。
ハニカムコアは、面直方向への圧力には強いが、面内方向の圧力には弱い構造である。そのため、未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルのオートクレーブ硬化の際にかけられる圧力が制限される。1shot成形では、ハニカムコアと複合材スキンを組み合わせた未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルの状態でオートクレーブ加圧するが、ここで、ハニカムコアが潰れないように低圧でマトリックス樹脂等を硬化する必要がある。ハニカムコアが組み付けられた未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを加圧した場合、ハニカムコアの空洞部のセル壁ではプリプレグ(40a、40b、40c)およびフィルム状接着剤41が加圧されるが、空洞部分ではプリプレグおよびフィルム状接着剤41を加圧できない。そのため、硬化後に、気泡(ボイド)が残存しやすい(図10参照)。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、ハニカムコアを用い、ボイドの残存が少ない複合材構造体の成形方法を低コストで提供することを第1の目的とする
また、本発明は、ハニカムコアを用い、複合材スキンのディンプルを抑制できる複合材構造体の成形方法を低コストで提供することを第2の目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の複合材構造体の成形方法は以下の手段を採用する。
本発明は、ハニカムコアの上下面にプリプレグが積層された未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを真空バックで覆い、オートクレーブ内に配置した後、前記真空バック内を真空引きし、該真空引きを継続しながら、前記オートクレーブにより加熱・加圧して、前記プリプレグのマトリックス樹脂の硬化およびハニカムコアへの接着を行う複合材構造体の成形方法を提供する。
前記プリプレグは、接着剤を介して前記ハニカムコアの上下面に積層させることができる。
従来の1shot成形では、複合材スキンが陥没するという課題があることから、当該技術分野では真空バック内の真空引きは常時適用せず、オートクレーブの加熱を開始する前に停止することが常識であった。また、接着剤が発泡することが懸念されるため、二次接着成形でも、真空引きの常時適用は採用されていない。
本願発明者らは、真空引きを常時適用すれば、セル内への揮発成分の引き込み、ボイドの残存を抑制できるのではないかと考え、上記発明に至った。
上記発明では、ハニカムコアに(接着剤および)プリプレグを組み付けた未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルをオートクレーブで加熱・加圧し、一回のオートクレーブ運転で硬化および接着を行う。そのため、二次接着で必要な複合材スキン硬化後のトリミングおよび成形治具の清掃、サンディング等のフィルム状接着剤と複合材スキンとの接着前処理が不要となる。よって、二次接着成形よりも成形コストを抑え、作業工程も短縮できる。
複合材ハニカムサンドイッチパネルではハニカムコア上下面に複数のプリプレグが積層されているが、プリプレグ間にはボイドが残存していることがある。上記発明では、真空バック内を真空引きするだけでなく、複合材ハニカムサンドイッチパネル外側がオートクレーブにより押さえられるため、プリプレグ間に残存しているボイドを除去することができる。
プリプレグを加熱すると揮発成分が発生する。上記発明によれば、積層体にオートクレーブの圧力および真空圧力を常時適用することで、ハニカムコアの空洞部(セル内)が真空となり、プリプレグで発生した揮発成分をセル内に閉じ込める効果が期待できる。これにより、ボイド残存の少ない高品質な複合材スキンを有する複合材構造体を得られる。
上記発明の一態様では、前記プリプレグから揮発成分が発生する揮発温度域を予め確認し、該揮発温度域に基づいて保持温度を前記揮発温度域の範囲内にある温度に設定し、前記オートクレーブ内を前記保持温度まで昇温させて所定時間保持し、前記保持後、前記オートクレーブ内を前記マトリックス樹脂の硬化温度まで昇温させて前記マトリックス樹脂を硬化させる。
上記発明の一態様によれば、マトリックス樹脂の硬化温度で加熱する前に、硬化温度以下の温度で一定時間加熱する。特定の温度で加熱すると、プリプレグから揮発成分が発生する。マトリックス樹脂の粘度は低下しているため、発生した揮発成分は真空バック側またはハニカムコアのセル内に流れる。
プリプレグよりも低い温度で硬化する接着剤を使用した場合、特定温度による加熱により接着剤の粘度が高くなる。これにより、プリプレグのディンプルが抑制される。よって、ボイド残存およびディンプルの少ない、高品質な複合材スキンを有する複合材構造体が得られる。
本発明は、ハニカムコアの上下面にプリプレグが積層された未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを真空バックで覆った後、前記真空バック内を真空引きし、オートクレーブ内に配置して加熱・加圧し、前記プリプレグのマトリックス樹脂の硬化およびハニカムコアへの接着を行う複合材構造体の成形方法であって、前記プリプレグから揮発成分が発生する揮発温度域を予め確認し、該揮発温度域に基づいて保持温度を設定し、前記オートクレーブ内を前記保持温度まで昇温させて所定時間保持し、前記保持後、前記オートクレーブ内を前記マトリックス樹脂の硬化温度まで昇温させて前記マトリックス樹脂を硬化させる複合材構造体の成形方法を提供する。
上記発明の一態様において、前記プリプレグは、接着剤を介して前記ハニカムコアの上下面に積層させることができる。
上記発明の一態様において、前記プリプレグよりも低い温度で硬化する前記接着剤を用いてもよい。
上記発明の一態様では、前記プリプレグが最低粘度を示す温度を含む低粘度温度域を予め設定し、前記保持温度で保持した後、前記マトリックス樹脂の硬化温度まで昇温する前に、前記低粘度温度域にある低粘度温度まで前記オートクレーブ内を昇温させて所定時間保持することが好ましい。
マトリックス樹脂が低粘度となる温度で保持すると、揮発成分が複合材ハニカムサンドイッチパネルの外側へ移動しやすくなる。これにより、ボイド残存の少ない高品質の複合材スキンを有する複合材構造体が得られる。
上記発明の一態様では、前記プリプレグから揮発成分が発生する揮発温度域が複数存在する場合、最も低い低揮発温度域では、該低揮発温度域の上限温度または上限付近温度を低保持温度と設定し、プリプレグの粘度が上がるよう変化する温度域に重複する高揮発温度域では、該高揮発温度域の下限温度未満の下限付近温度を高保持温度と設定し、低保持温度、高保持温度の順で、前記オートクレーブ内の昇温・保持を実施してもよい。
マトリックスの種類によって、揮発温度域が複数存在する場合がある。そのような場合、揮発温度域毎に保持温度を設定するとよい。設定した保持温度毎、低い方から順に、オートクレーブ内の昇温・保持を実施する。低保持温度では、マトリックス樹脂の粘性が低いため、揮発成分はプリプレグから放出される。高保持温度ではマトリックス樹脂の粘度が高くなってきているため、揮発成分が生じること自体を抑制できる。これにより、ボイド残存の少ない高品質の複合材スキンを有する複合材構造体が得られる。
本発明によれば、オートクレーブの加熱・加圧中に真空バック内の真空引きを継続することで、ハニカムコアを備え、従来よりもボイドの残存が少ない複合材構造体を低コストで成形できる。本発明によれば、プリプレグの硬化前に、揮発成分が生じる温度で一定時間保持することで、ハニカムコアを備え、従来よりもボイドの残存が少なく、ディンプルが抑制された複合材構造体を低コストで成形できる。
第1実施形態における成形時温度および圧力の推移を説明する図である。 未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルの一例を示す分解斜視図である。 第2実施形態における成形時温度および圧力の推移を説明する図である。 第3実施形態における成形時温度、接着剤およびプリプレグの粘度の推移を説明するグラフ図である。 第4実施形態における成形時温度、プリプレグの重量および粘度の推移を説明する図である。 二次接着成形プロセスについて説明する図である。 1shot成形プロセスについて説明する図である。 一般的な硬化プロセスを示す図である。 複合材構造体およびハニカムコアの部分断面模式図である。 複合材スキンの断面写真図である。
〔第1実施形態〕
本実施形態では、以下の手順で複合材構造体を成形する。
(S1)まず、未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを真空バックで覆い、オートクレーブ内に配置する。未硬化の複合材サンドイッチパネルは、ハニカムコアの上下面に接着剤を介して未硬化のプリプレグが積層された積層体である。未硬化の複合材サンドイッチパネルは成形治具上にある。成形治具とともに未硬化の複合材サンドイッチパネルを真空バックで覆う。プリプレグが要求される接着能を満たす場合、接着剤は省略されうる。
(S2)次に、真空ポンプにより真空バック内を真空引きする。
真空バック内の真空圧は、0kPa(G)~-101kPa(G)、好ましくは-70kPa(G)~-101kPa(G)とする。
(S3)次に、図1(a)および図1(b)に示すように、真空引きを継続しながら、オートクレーブにより未硬化の複合材サンドイッチパネルを加熱および加圧する。
図1は、成形時の温度および圧力の推移を説明するグラフである。図1(a)は、オートクレーブ内の温度推移である。同図において、横軸は時間、縦軸は温度である。図1(b)は、オートクレーブ内の圧力および真空バック内の真空圧の推移である。同図において、横軸は時間、縦軸は(ゲージ)圧力である。
オートクレーブ内の圧力は、200kPa(G)~400kPa(G)とする。
加熱は、マトリックス樹脂の硬化温度まで昇温させた後、硬化温度を所定時間保持して行う。所定時間維持後、接着剤およびマトリックス樹脂は完全に硬化される。これにより、ハニカムコアに接着層を介して複合材スキンが接着された複合材構造体(硬化された複合材サンドイッチパネル)が得られる。
図2は、未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルの一例を示す分解斜視図である。
図2の未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネル1は、ハニカムコア2、ハニカムコアの上下両面に配置されたプリプレグ3a,3b、ハニカムコア2とプリプレグ3a,3bとの間に配置された接着剤4a,4b、下面側の接着剤4bの外上下面に配置された耐雷メッシュ5および耐雷メッシュ5を下面側のプリプレグ3bに接着させる接着剤6が積層された構成である。耐雷メッシュ5およびこれを接着させる接着剤6は、省略されてもよい。未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネル1は、上記以外のプリプレグを含んでいてもよい。
ハニカムコア2は、ハチの巣状の空洞部7(ハニカム構造)を有する芯材である。ハニカムコア2は、アルミハニカム、アラミドハニカム、ペーパーハニカム等である。空洞部7の形状は特に限定されない。空洞部7の大きさは、特に限定されない。ハニカムコア2の厚さは、特に限定されない。
プリプレグ3a,3bは、強化繊維および未硬化のマトリックス樹脂を含む。強化繊維は、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維等である。マトリックス樹脂は、熱硬化性樹脂である。より具体的に、熱硬化性樹脂は、エポキシ、不飽和ポリエステル、ビニルエステル、ビスマレイミド、フェノール、シアネート、ポリイミド等である。プリプレグ3a,3bのマトリックス樹脂を硬化させたものが複合材構造体の複合材スキンとなる。図2では、プリプレグを1枚しか記載していないが、必要な厚さを実現するために、複数枚積層されていてもよい。
接着剤4a,4bは、未硬化の熱硬化性樹脂を含むフィルム接着剤、ペースト接着剤等である。熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ、アクリル、ポリウレタン等である。接着剤4a,4bとして、プリプレグのマトリックス樹脂と同等またはマトリックス樹脂よりも低い温度で硬化する材料を選択する。接着剤4a,4bは、マトリックス樹脂よりも低い温度で硬化する材料を選択するのが好ましい。熱硬化性樹脂を硬化させたものが複合材構造体でハニカムコアと複合材スキンを接着する接着層となる。
耐雷メッシュ5は、金属製またはプラスチック製である。金属は、銅、アルミ、ニッケル、ステンレス、銀、チタン等である。プラスチックは、ナイロン、ポリエステル、PVC等である。
耐雷メッシュ5を接着させる接着剤6は、熱硬化性樹脂を含むフィルム状接着剤等である。熱硬化性樹脂は,エポキシ、アクリル、ポリウレタン等である。
真空バックは、ナイロン製およびポリイミド製等である。真空バックは、その内部を減圧できるよう真空ポンプが接続可能に構成されている。
オートクレーブは、内部を高圧力にすることが可能な耐圧性の装置や容器、あるいはその装置を用いて行う処理を意味する。加圧には窒素ガス等が用いられる。
ハニカムサンドイッチパネル成形において、加熱中は真空圧を適用しないことが一般的であるが、本実施形態では、ボイドを除去するため、マトリックス樹脂の硬化中は常時、圧力およびフル真空を適用する。これにより、ハニカムコアのセル内を真空にして、揮発成分をハニカムコアのセル内に閉じ込めることができる。よって、本実施形態の成形方法によれば、真空引きを継続せずに成形したものと比べて、ボイドの残存が抑制された複合材構造体を得ることができる。
〔第2実施形態〕
図3は、本実施形態における成形時の温度および圧力の推移を説明するグラフである。図3(a)は、オートクレーブ内の温度推移である。同図において、横軸は時間、縦軸は温度である。図3(b)は、オートクレーブ内の圧力および真空バック内の真空圧である。同図において、横軸は時間、縦軸は(ゲージ)圧力である。
本実施形態では、以下の手順で複合材構造体を成形する。
(準備)プリプレグから揮発成分が発生する揮発温度域を予め確認し、該揮発温度域に基づいて保持温度(T)を設定する。
揮発温度域は、同種のプリプレグを熱重量測定(TGA)することにより確認できる。揮発温度域は、プリプレグの重量変化が生じ始めた温度から重量変化が収束した温度までである。重量が0.05%以上変わり続けた場合を「変化」と定義する。重量変化の生じ始めは、0.05%以上変化する点で判断する。「収束」は、重量変化率が±0.01%以下になる点で判断する。保持温度(T)の設定に利用する揮発温度域は、プリプレグ(マトリックス樹脂)が最低粘度を示す温度よりも低い。保持温度(T)の設定には、プリプレグを加熱・加圧した際に、重量変化が生じる最初の揮発温度域を優先して利用する。保持温度(T)は、最初の揮発温度域の範囲内にある温度、好ましくは該温度域の上限温度に設定するとよい。
(S11)まず、ハニカムコアの上下面に接着剤を介してプリプレグが積層された未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを真空バックで覆い、オートクレーブ内に配置する。ここで未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルは成形治具上にあり、成形治具とともに未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを真空バックで覆う。
(S12)次に、第1実施形態の(S2)と同様に、真空ポンプにより真空バック内を真空引きする。
(S13)次に、図3(a)および図3(b)に示すように、オートクレーブにより未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを加熱および加圧する。
未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルは、第1実施形態と同様の積層構成である。接着剤には、プリプレグと同等またはプリプレグのマトリックス樹脂よりも低い温度で硬化する材料を選択する。接着剤には、プリプレグのマトリックス樹脂よりも低い温度、かつ、上記保持温度(T)よりも高い温度で硬化する材料を選択するとよい。
真空引きは、加熱・加圧中に継続した方がよい。
オートクレーブ内の圧力は、第1実施形態と同様とする。
本実施形態において、上記(S13)の加熱は、2つのステップを含む。
ステップ(A):
保持温度(T)まで10℃/min以下、好ましくは0.1℃/min以上3℃/min以下で昇温させた後、該保持温度(T)を所定時間保持する。ここで「所定時間」は、揮発成分が除去できる時間、かつ接着剤の粘度増加によりディンプル抑制を狙う場合は、接着剤の粘度が増加するまでの時間である。
ステップ(B):
上記ステップ(A)の後、マトリックス樹脂の硬化温度Tまで10℃/min以下、好ましくは0.1℃/min以上3℃/min以下で昇温させ、該硬化温度(T)を所定時間保持する。これにより、接着剤およびマトリックス樹脂は完全に硬化される。これにより、ハニカムコアに接着層を介して複合材スキンが接着された複合材構造体(未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネル)が得られる。
保持温度(T)は、プリプレグが最低粘度を示す温度よりも低い。一方、接着剤は、プリプレグよりも低い温度で硬化する。保持温度(T)で保持することで、プリプレグが最低粘度となる前に、接着剤の粘度が上がる。これにより、マトリックス樹脂がハニカムコアのセル内に引き込まれることを防止できる。
保持時間(T)で保持している間、発生した揮発成分は、複合材サンドイッチパネルの外に除去される。真空引きを継続した場合、発生した揮発成分の一部をハニカムコアのセル内に引き込む効果も期待できる。また、接着剤の硬化温度が保持温度(T)よりも高い場合、接着剤の粘度は上がっているものの完全に硬化しているわけではない。よってこのような場合、発生した揮発成分の一部をハニカムコアのセル内に引き込む効果も期待できる。
例えば、プリプレグとして強化繊維に炭素繊維、マトリックス樹脂にエポキシ樹脂を用いた場合、保持温度(T)70℃~90℃の低温を、1時間以上維持することで揮発成分を除去できることが確認されている。
本実施形態の成形方法によれば、ボイドの残存を防止しつつ、複合材スキンのディンプルが抑制された複合材構造体を得ることができる。
〔第3実施形態〕
図4は、本実施形態における成形時の温度と、接着剤およびプリプレグの粘度の推移を説明するグラフである。図4(a)は、オートクレーブ内の温度推移である。同図において、横軸は時間、縦軸は温度である。図4(b)は、接着剤およびプリプレグの粘度推移である。同図において、横軸は時間、縦軸は粘度である。
本実施形態は第2実施形態に加え、さらに、低粘度温度(T)で保持するステップ(C)を含む。
ステップ(C):
ステップ(A)の後、ステップ(B)の前に実施する加熱である。ステップ(C)では、低粘度温度(T)までオートクレーブ内を昇温させ、該低粘度温度(T)を所定時間保持する。所定時間は、低粘度域を保持できる30分~2時間を目安とする。
低粘度温度(T)は、プリプレグが最低粘度を示す温度を含む低粘度温度域にある。プリプレグの最低粘度を示す温度は、プリプレグの動的粘弾性測定(DMA)により予め確認できる。低粘度温度(T)は、最低粘度と同等であってよく、最低粘度を示す温度より低いことが好ましい。低粘度温度(T)は、プリプレグの粘度を一定時間維持できる、または、プリプレグの粘度が低下する方向に変化する間の温度であってよい。低粘度温度域は、樹脂の揮発成分が脱気できる温度領域とする。低粘度温度域は、上限温度と下限温度との差が、10℃~50℃、好ましくは20℃~30℃の幅で設定されうる。
例えば、プリプレグとして強化繊維に炭素繊維、マトリックス樹脂にエポキシ樹脂を用いた場合、低粘度温度(T)100℃~140℃の高温を、30分~1時間維持することで揮発成分を除去できることが確認されている。
プリプレグの粘度が低い状態では、揮発成分がプリプレグの外に抜けやすい。そのような状態で一定時間保持することで、揮発成分を除去できる。一方、低粘度温度(T)は、保持温度(T)よりも高い。よって、硬化反応がより進み硬くなった接着剤が、ハニカムコア側へのマトリックス樹脂の入り込みを阻止する。
本実施形態の成形方法によれば、ボイドの残存がないまたは少なく、複合材スキンのディンプルが抑制された複合材構造体を得ることができる。
〔第4実施形態〕
本実施形態は、上記ステップ(A)の段階で複数の保持温度を設定する(ステップA’)点で第2実施形態と相違する。
図5は、本実施形態における成形時の温度、プリプレグの重量および粘度の推移を説明するグラフである。図5(a)は、オートクレーブ内の温度推移である。同図において、横軸は時間、縦軸は温度である。図5(b)は、プリプレグの重量変化率である。同図において、横軸は温度、縦軸はプリプレグの重量変化率である。図5(c)は、プリプレグの粘度推移である。同図において、横軸は温度、縦軸は粘度である。
使用するプリプレグの種類によって、揮発成分の発生する揮発温度域が複数存在する場合がある。例えば、図5(b)のプリプレグは、揮発成分(I)が発生する揮発温度域と、揮発成分(II)が発生する揮発温度域とを有する。そのようなプリプレグを用いる場合、保持温度は以下のように設定する。
ステップ(A’):
最も低い揮発温度域(低揮発温度域)では、該低揮発温度域の上限温度または上限付近温度を低温側の保持温度(低保持温度TAL)に設定する。「上限付近温度」は、上限温度-2℃を許容する。「上限付近温度」は、上限温度+2℃を許容する。低保持温度は、低揮発温度域の上限温度であることが好ましい。
プリプレグの粘度が上がるよう変化する温度域に重複する揮発温度域(高揮発温度域)では、該揮発温度域の下限温度または下限付近温度を高温側の保持温度(高保持温度TAH)に設定する。「下限付近温度」は、下限温度+2℃を許容する。「下限付近温度」は、下限温度-2℃以上を許容する。高保持温度は、高揮発温度域で生じ得る揮発成分の出始めの温度よりも低い方が好ましい。
低保持温度(TAL)まで10℃/min以下、好ましくは0.1℃/min以上3℃/min以下で昇温させた後、該保持温度(TAL)を所定時間保持する。ここで「所定時間」は、30分以上が好ましい。
低保持温度(TAL)を所定時間保持した後、高保持温度(TAH)まで10℃/min以下、好ましくは0.1℃/min以上3℃/min以下で昇温させた後、該高保持温度(TAH)を所定時間保持する。ここで「所定時間」は、30分以上が好ましい。
また、使用するプリプレグの種類によって、プリプレグの粘度挙動は異なる(図5(c)参照)。高揮発温度領域の下限温度が、プリプレグの最低粘度を示す温度に近い場合は、第3実施形態を優先して実施するとよい。
本実施形態によれば、低保持温度(TAL)で保持している間、プリプレグの粘度が下がっている。よって、揮発成分が抜けやすい。高揮発温度域は、低揮発温度域よりも高い。よって、高揮発温度域では接着剤の硬化反応が進み、より硬い状態となっている。これにより、マトリックス樹脂がハニカムコアのセル内に引き込まれることを防止できる。さらに、高保持温度で保持してマトリックス樹脂の硬化を進めることで、新たな揮発成分の発生を防げる。結果として、ボイドの残存を避けられる。
なお、上記第1実施形態から第3実施形態は組み合わせて実施されてもよい。
また、上記ステップ(A)、ステップ(B)、ステップ(C)、およびステップ(A’)を含む加熱は、オートクレーブの制御部で制御され得る。
制御部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等である。
1,16,26 未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネル
2,14,24,34 ハニカムコア
3a,3b、10,20a,20b,30a,40a,40b,40c プリプレグ
4a,4b,6 接着剤
5 耐雷メッシュ
7,37 空洞部
11a,11b 積層体
12,17,27 オートクレーブ
13a,13b 複合材スキン
15a,15b,25a,25b,35a,41 フィルム状接着剤
38 ディンプル

Claims (6)

  1. ハニカムコアの上下面にプリプレグが積層された未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを真空バックで覆い、オートクレーブ内に配置した後、前記真空バック内を真空引きし、
    該真空引きを継続しながら、前記オートクレーブにより加熱・加圧して、前記プリプレグのマトリックス樹脂の硬化および前記ハニカムコアへの接着を行い、
    前記プリプレグから揮発成分が発生する揮発温度域を予め確認し、該揮発温度域に基づいて保持温度を前記揮発温度域の範囲内にある温度に設定し、
    前記オートクレーブ内を前記保持温度まで昇温させて所定時間保持し、
    保持後、前記オートクレーブ内を前記マトリックス樹脂の硬化温度まで昇温させて前記マトリックス樹脂を硬化させる複合材構造体の成形方法。
  2. ハニカムコアの上下面にプリプレグが積層された未硬化の複合材ハニカムサンドイッチパネルを真空バックで覆った後、前記真空バック内を真空引きし、オートクレーブ内に配置して加熱・加圧し、前記プリプレグのマトリックス樹脂の硬化および前記ハニカムコアへの接着を行う複合材構造体の成形方法であって、
    前記プリプレグから揮発成分が発生する揮発温度域を予め確認し、該揮発温度域に基づいて保持温度を前記揮発温度域の範囲内にある温度に設定し、
    前記オートクレーブ内を前記保持温度まで昇温させて所定時間保持し、
    保持後、前記オートクレーブ内を前記マトリックス樹脂の硬化温度まで昇温させて前記マトリックス樹脂を硬化させる複合材構造体の成形方法。
  3. 前記プリプレグは、接着剤を介して前記ハニカムコアの上下面に積層させる請求項1または請求項2に記載の複合材構造体の成形方法。
  4. 前記プリプレグよりも低い温度で硬化する前記接着剤を用いる請求項3に記載の複合材構造体の成形方法。
  5. 前記プリプレグが最低粘度を示す温度を含む低粘度温度域を予め設定し、
    前記保持温度で保持した後、前記マトリックス樹脂の硬化温度まで昇温する前に、前記低粘度温度域にある低粘度温度まで前記オートクレーブ内を昇温させて所定時間保持する請求項1または請求項2に記載の複合材構造体の成形方法。
  6. 前記プリプレグから揮発成分が発生する前記揮発温度域が複数存在する場合、
    最も低い低揮発温度域では、該低揮発温度域の上限温度または上限付近温度を低保持温度と設定し、
    前記プリプレグの粘度が上がるよう変化する温度域に重複する高揮発温度域では、該高揮発温度域の下限温度または下限付近温度を高保持温度と設定し、低保持温度、高保持温度の順で、前記オートクレーブ内の昇温・保持を実施する請求項1または請求項2に記載の複合材構造体の成形方法。
JP2018123065A 2018-06-28 2018-06-28 複合材構造体の成形方法 Active JP7114367B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123065A JP7114367B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 複合材構造体の成形方法
US17/048,804 US11498290B2 (en) 2018-06-28 2019-02-26 Method for molding composite material structure
PCT/JP2019/007160 WO2020003609A1 (ja) 2018-06-28 2019-02-26 複合材構造体の成形方法
CN201980026828.5A CN111989214A (zh) 2018-06-28 2019-02-26 复合材料结构体的成型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123065A JP7114367B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 複合材構造体の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020001268A JP2020001268A (ja) 2020-01-09
JP7114367B2 true JP7114367B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=68986405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018123065A Active JP7114367B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 複合材構造体の成形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11498290B2 (ja)
JP (1) JP7114367B2 (ja)
CN (1) CN111989214A (ja)
WO (1) WO2020003609A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054388A1 (ja) 2020-09-14 2022-03-17 住友ベークライト株式会社 サンドイッチパネルの製造方法およびサンドイッチパネル
CN114179396B (zh) * 2021-12-17 2023-07-18 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种适用于不规则u型复合材料泡沫夹芯结构件的成型方法及模具
WO2023132270A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 住友ベークライト株式会社 サンドイッチパネル、サンドイッチパネルの製造方法、およびサンドウィッチパネル製造用離型フィルム
CN114371125A (zh) * 2022-01-27 2022-04-19 江苏铁锚玻璃股份有限公司 Tpu粘接强度的测试方法
CN117962355A (zh) * 2024-04-02 2024-05-03 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种蜂窝夹芯复合材料的成型方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306455A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合材料ハニカムサンドイッチ構造の製造方法
JP2005022171A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材サンドイッチパネル用コア、複合材サンドイッチパネル、及びその製造方法
JP2006167981A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 真空圧力制御システムおよびこのシステムを備えた加熱装置
US20060188696A1 (en) 2005-02-24 2006-08-24 The Boeing Company Reinforced rampdown for composite structural member and method for same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021057B2 (ja) * 1976-07-22 1985-05-25 三菱レイヨン株式会社 複合材料の成形方法
JPS6219434A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Japan Steel Works Ltd:The 真空プレスにおける温度及び圧力の制御方式
US5242651A (en) * 1990-07-25 1993-09-07 Vought Aircraft Company Pressure balanced processing of composite structures
JPH06190955A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
EP0883484A1 (en) 1996-01-11 1998-12-16 The Boeing Company Composite honeycomb sandwich structure
BRPI0511929A (pt) * 2004-06-09 2008-01-29 Ind Composites Engineering Pty método para formar ou curar compósitos poliméricos
GB2470618B (en) * 2009-09-14 2011-08-24 Alexander Fergusson An improved method of and apparatus for making a composite material
JP5686994B2 (ja) * 2010-07-01 2015-03-18 三菱重工業株式会社 成形体の製造方法
US9427943B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-30 Henkel IP & Holding GmbH Prepreg curing process for preparing composites having superior surface finish and high fiber consolidation
US20190240876A1 (en) * 2018-02-07 2019-08-08 Bell Helicopter Textron Inc. Composite structures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306455A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合材料ハニカムサンドイッチ構造の製造方法
JP2005022171A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材サンドイッチパネル用コア、複合材サンドイッチパネル、及びその製造方法
JP2006167981A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 真空圧力制御システムおよびこのシステムを備えた加熱装置
US20060188696A1 (en) 2005-02-24 2006-08-24 The Boeing Company Reinforced rampdown for composite structural member and method for same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020003609A1 (ja) 2020-01-02
JP2020001268A (ja) 2020-01-09
US11498290B2 (en) 2022-11-15
US20210362441A1 (en) 2021-11-25
CN111989214A (zh) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7114367B2 (ja) 複合材構造体の成形方法
JP4342620B2 (ja) ハニカムサンドイッチ構造複合材パネルの成形方法
CA2804586C (en) Method for manufacturing resin-based composite material
JP5721557B2 (ja) 補強ハニカムコア及びサンドイッチパネルの製造方法
JPH08506534A (ja) 低密度の、安定化した傾斜形ハニカムコアを使用して、傾斜面を有する軽量のハニカムコア複合製品を高圧共硬化成形する複合成形装置、および成形方法、ならびにそれによって製造した製品
CN109551777B (zh) 部分固化的热固性复合物
US20050227560A1 (en) Flexible carbon-fiber laminates
US11370183B2 (en) Composite material manufacturing method and composite material
WO2013084552A1 (ja) プリフォームの製造方法および繊維強化プラスチック成形体の製造方法
JP6154670B2 (ja) 繊維強化プラスチック部材の成形方法及び成形装置
US10583642B2 (en) Honeycomb structural body and method of manufacturing honeycomb structural body
JP4328579B2 (ja) ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
JPH0390340A (ja) サンドイッチ構造体及びその製造方法
JP6717105B2 (ja) 繊維強化樹脂成形体の製造方法
EP2662203A2 (en) Contour caul with expansion region and method for its manufacture
JP7005283B2 (ja) 構造体の製造方法、スキン材の準備方法及びスキン材の加熱条件設定方法
JP2002292592A (ja) ロボットハンド部材の製造方法
JP7001361B2 (ja) 突板シート及びその製造方法
JP6724667B2 (ja) 複合材料の成形方法および複合材料の成形装置
JP2012040689A (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
JP2020163584A (ja) サンドイッチ成形体の製造方法
JP2982002B2 (ja) ハニカムパネルの製造方法
JP7039401B2 (ja) 複合材及び複合材の硬化方法
WO2020178949A1 (ja) 治具台
JP2002347149A (ja) 複合材ハニカムサンドイッチ構造体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150