JP7111583B2 - エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置 - Google Patents

エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7111583B2
JP7111583B2 JP2018207772A JP2018207772A JP7111583B2 JP 7111583 B2 JP7111583 B2 JP 7111583B2 JP 2018207772 A JP2018207772 A JP 2018207772A JP 2018207772 A JP2018207772 A JP 2018207772A JP 7111583 B2 JP7111583 B2 JP 7111583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
estimating
surface temperature
ethylene production
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018207772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020071211A5 (ja
JP2020071211A (ja
Inventor
賢一 富永
路子 中條
典央 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Engineering Corp
Original Assignee
Toyo Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Engineering Corp filed Critical Toyo Engineering Corp
Priority to JP2018207772A priority Critical patent/JP7111583B2/ja
Priority to PCT/JP2019/038736 priority patent/WO2020090327A1/ja
Priority to CN201980070455.1A priority patent/CN112912702A/zh
Publication of JP2020071211A publication Critical patent/JP2020071211A/ja
Priority to US17/302,018 priority patent/US20210239633A1/en
Publication of JP2020071211A5 publication Critical patent/JP2020071211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7111583B2 publication Critical patent/JP7111583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/72Investigating presence of flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0859Sighting arrangements, e.g. cameras
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by cracking a single hydrocarbon or a mixture of individually defined hydrocarbons or a normally gaseous hydrocarbon fraction
    • C07C4/04Thermal processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/34Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert preheated fluids, e.g. with molten metals or salts
    • C10G9/36Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert preheated fluids, e.g. with molten metals or salts with heated gases or vapours
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0044Furnaces, ovens, kilns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0066Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for hot spots detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/047Mobile mounting; Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/04Ethylene
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0875Windows; Arrangements for fastening thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/48Thermography; Techniques using wholly visual means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J5/605Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature using visual determination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、エチレン生成分解炉のコイル外表面の温度を推定する方法および装置、並びに前記装置を具備するエチレン製造装置に関する。
この種のエチレン生成分解炉は、多数のコイルにナフサ等の炭化水素を含む原料と水蒸気を供給し、対流部で混合流体を予熱した後、輻射部でナフサ等を750~900℃で熱分解することにより、エチレン、プロピレンなどのオレフィンを主生成物として生産する。
コイルは、一般的に直径20mm~180mm×長さ10m~100m位の耐熱合金製の管であるが、エチレン生成分解炉の稼働時間が長くなるにつれて、その内面には副生成物としてコークが徐々に堆積する。エチレン生成分解炉は、オレフィンの収率を設定値に保つために、コイルの出口温度を調整するように制御される。そのため、コイルの内面にコークが蓄積すると、コーク層となって管壁を通じての熱伝導を阻害する分、コイルの外表面温度が徐々に高くなっていく。コイルの外表面温度が耐熱合金の設計温度に達する前に、エチレン生成分解炉を停止して、デコーキングを行ってコイルに付着したコークを燃焼させ、除去する必要がある。
従来は、デコーキング時期を判定するために、エチレン生成分解炉に設けられた観察窓を開き、特許文献1に記載のように、人手によりパイロメーター(熱放射を感知する非接触温度計)にてコイルの外表面温度を定期的に測定していた。測定された外表面温度が耐熱合金の設計温度にある程度近づいたら、分解原料である炭化水素の供給を止めて、コイルのデコーキングを行う方法が採られていた。
特開平7-268356号公報
この種のエチレン生成分解炉では、全てのコイルの内部に均等にコークが堆積するのではなく、分解反応の揺らぎなどにより、不特定のコイルの不特定箇所でコークが相対的に厚く付着し始めることがある。すると、その箇所で局部的に温度が上昇し、さらにコーク堆積が進行して相対的に高温の領域(ホットスポット)が生じる。
しかし、特許文献1のようなパイロメーターによる温度測定方法では、温度測定領域がほぼ一点に絞られるため、相対的に温度が高い箇所が局所的に生じていても、その温度が測定結果に反映されにくく、局部的な加熱を見逃しやすいという問題があった。
[1] 本発明に係るエチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法は、分解原料である炭化水素および水蒸気が供給されるコイルと、前記コイル内の混合流体を予熱する対流部と、前記コイルを輻射熱で加熱して前記原料を熱分解する輻射部と、これらを収容する筐体とを有するエチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法であって、前記コイルの被撮像領域を撮像カメラで撮像する工程と、前記撮像カメラからの出力信号を画像解析装置で処理することにより、前記コイルの温度を推定する工程とを具備し、前記撮像カメラは、RGBの各波長における各受光画素での輝度を出力するカラービデオカメラ、1μm以上3μm未満の単一波長における輝度を測定する単色ビデオカメラ、および、1μm以上3μm未満の第1波長および第2波長の輝度の比を測定する2センサーカメラのいずれかである。
[2] 前記[1]の方法において、前記撮像カメラによる前記被撮像領域は、前記コイルのうち複数のコイルにまたがる領域であってもよい。
[3] 前記[1]または[2]の方法において、前記画像解析装置は、前記被撮像領域内における最高温度を推定してもよい。
[4] 前記[1]~[3]において、前記画像解析装置は、前記撮像カメラからの前記出力信号を処理することにより、前記被撮像領域内でホットスポットを識別し、前記ホットスポットにおけるホットスポット温度を出力してもよい。この場合、前記撮像カメラは、比較的広い前記被撮像領域内においてホットスポットを見いだし、そのホットスポット温度を推定できるから、ホットスポットで進行するコーク堆積を見逃す可能性が小さく、コイルの温度が局所的に設計温度を超える問題を防止できる。
[5] 前記[1]~[4]において、前記画像解析装置で推定した任意の位置でのコイル外表面温度は前記任意の位置情報とともに表示装置により表示される。従来のパイロメーターによる温度測定方法では、ホットスポットがコイルのどの位置に生じているのか正確に把握することが困難であったが、前記方法によれば、コイルのどの位置にホットスポットが生じているのか視覚的に確認でき、かつホットスポットの出現位置や出現頻度の情報を収集することで傾向がわかることから、デコーキング時期やメンテナンスの判断情報として有効に活用できる。
[6] 本発明に係るエチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定装置は、分解原料である炭化水素および水蒸気が供給されるコイルと、前記コイル内の混合流体を予熱する対流部と、前記コイルを輻射熱で加熱して前記原料を熱分解する輻射部と、これらを収容する筐体とを有するエチレン生成分解炉に設けられ、前記コイルの被撮像領域を撮像する撮像カメラと、前記撮像カメラからの出力信号を処理することにより前記コイルの温度を推定する画像解析装置とを具備し、前記撮像カメラは、RGBの各波長における各受光画素での輝度を出力するカラービデオカメラ、1μm以上3μm未満の単一波長における輝度を測定する単色ビデオカメラ、および、1μm以上3μm未満の第1波長および第2波長の輝度の比を測定する2センサーカメラのいずれかである。
[7] 前記[6]の装置において、前記撮像カメラによる前記被撮像領域は、前記コイルのうち複数のコイルにまたがる領域であってもよい。
[8] 前記[6]または[7]の装置において、前記画像解析装置は、前記被撮像領域内における最高温度を推定する最高温度推定部を有していてもよい。
[9] 前記[8]の装置において、前記画像解析装置は、前記撮像カメラからの前記出力信号を処理することにより、前記被撮像領域内でホットスポットを識別するホットスポット識別部と、前記ホットスポットにおけるホットスポット温度を算出するホットスポット温度算出部を具備していてもよい。この場合、前記ホットスポット識別部が比較的広い前記被撮像領域内においてホットスポットを見いだし、そのホットスポット温度をホットスポット温度算出部が算出するから、ホットスポットで進行するコーク堆積を見逃す可能性が小さく、コイルの温度が局所的に設計温度を超える問題を防止できる。
[10] 前記[7]~[9]において、前記画像解析装置で推定した任意の位置でのコイル外表面温度を前記任意の位置情報とともに、表示装置により表示される。この場合、コイルのどの位置にホットスポットが生じているのか視覚的に確認でき、かつホットスポットの出現位置や出現頻度の傾向がわかることから、デコーキング時期やメンテナンスの判断情報として有効に活用できる。
[11] 本発明に係るエチレン製造装置は、分解原料である炭化水素および水蒸気が供給されるコイル、前記コイル内の混合流体を予熱する対流部、前記コイルを輻射熱で加熱して前記原料を熱分解する輻射部、およびこれらを収容する筐体とを備えたエチレン生成分解炉を有し、さらに、前記[6]~[10]のいずれかに記載したエチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定装置を有する。
[12] 本発明に係るエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定装置は、前記[6]~[10]のいずれかに記載した装置であって、前記撮像カメラを水平に旋回させる水平駆動ユニットと、前記撮像カメラを垂直に旋回させる垂直駆動ユニットと、前記水平駆動ユニットおよび前記垂直駆動ユニットを駆動して前記撮像カメラの視野を左右に往復させつつ上下に移動して走査する制御システムとを具備し、前記画像解析装置は、前記撮像カメラが走査中に撮像した画像の出力信号を処理することにより前記輻射部コイルの外表面温度を推定してもよい。
本発明に係るエチレン生成分解炉のコイル外表面温度推定方法および装置によれば、コイルの被撮像領域を撮像カメラで撮像し、前記撮像カメラからの出力信号を画像解析装置で処理することにより、前記被撮像領域に対応したコイルの温度を推定することができ、前記被撮像領域に相対的に温度が高い箇所が存在しても、その部分の温度を反映したコイルの温度を推定することが可能である。
本発明に係るエチレン製造装置は、前記エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定装置を有するものであるから、被撮像領域に相対的に温度が高い箇所が存在しても、その部分の温度を反映したコイルの外表面温度を推定することが可能であり、適切な時期にデコーキングを行うことができるため、エチレンの製造効率を高めることが可能である。
本発明の一実施形態のエチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定装置を備えたエチレンの製造装置を示す概略図である。 同実施形態の撮像カメラを示す側面図である。 同実施形態によりコイルのホットスポットを検出した状態を示す正面図である。 本発明の他の実施形態の撮像カメラを示す側面図である。 他の実施形態により、コイルのホットスポットを検出した状態を示す正面図である。
以下、本発明に係る実施形態を詳細に説明する。図1は、本実施形態のエチレン製造装置1の模式図であり、このエチレン製造装置1は、ナフサ等の炭化水素原料を熱分解してエチレン等を生成するエチレン生成分解炉2と、このエチレン生成分解炉2のコイル外表面温度の推定装置3を有する。エチレン生成分解炉2は図示しない制御装置を具備し、この制御装置により稼働条件の様々なパラメータが制御される。
[エチレン生成分解炉]
エチレン生成分解炉2は、分解原料である炭化水素および水蒸気が供給されるコイル8と、コイル8内の混合流体を予熱する対流部4と、コイル8を輻射熱で加熱して前記原料を熱分解する輻射部6と、これらを収容する筐体2Aとを有する。輻射部6の上端の一部と対流部4の下端部の一部は連通部5により連通し、輻射部6内での燃焼熱は連通部5を通じて一部が対流部4へ流れ込む。これにより、対流部4はコイル8内の原料を予熱するのに適した相対的に低温の内部温度、輻射部6はコイル8内の原料を熱分解するのに適した相対的に高温の内部温度となるように設計されている。
[コイル]
コイル8は複数設けられ、対流部4、連通部5の外側、および輻射部6を通って連続的に配置されている。より詳細には、複数(例えば4本)のコイル8が対流部4の上部から挿入され、これら複数の対流部内コイル8A(図1では一本のみ図示)が対流部4内を蛇行しつつ下方へ達する。対流部内コイル8Aの途中には水蒸気導入管10が接続され、水蒸気導入管10を通じて、図示しない水蒸気供給源から対流部内コイル8Aに高温の希釈用水蒸気が導入される。分解原料である炭化水素と水蒸気の混合流体は対流部内コイル8Aを通過する間に加熱される。
対流部内コイル8Aの下流端には、複数の輻射部内コイル8Bが接続されており、輻射部内コイル8Bは輻射部6内を上下に蛇行して導出管12に接続され、導出管12が輻射部6の上部から外へ延びている。対流部4で予熱された混合流体は、輻射部内コイル8B内を下流へ流れるにつれて温度が高くなり、原料炭化水素が熱分解され、エチレン等が生成する。限定はされないが、輻射部内コイル8Bの直径は例えば20mm~180mm程度、長さは例えば10m~100m程度である。
輻射部内コイル8Bは耐熱性に優れたニッケルクロム合金などの耐熱性合金で形成されていることが好ましい。エチレン生成分解炉2における設計温度はコイルの材質によって異なり限定はされないが、例えば1040℃~1120℃程度である。
輻射部6の下部には燃焼ノズル14が設置され、燃焼ノズル14に設けられた複数のノズル孔16から燃料および空気が上向きに噴出されて火炎を伴って燃焼し、その燃焼熱により輻射部内コイル8Bが加熱される。これにより、混合流体は、輻射部内コイル8Bの出口に達するまでに、限定はされないが例えば750℃~900℃に加熱される。
輻射部内コイル8Bの内面にコークが蓄積すると、コーク堆積層の熱抵抗がさらに加わる。輻射部内コイル8Bの出口でのガス温度を一定に保つ制御がされているため、輻射部内コイル8Bの外表面温度がさらに高くなる。したがって、コークが堆積した場合に、輻射部内コイル8Bの外表面温度が設計温度を越えないように管理しなければならない。コークが堆積して輻射部内コイル8Bの外表面温度が設計温度に達した場合には、輻射部内コイル8Bの強度および寿命が低下するおそれがあるため、エチレン生成分解炉2によるエチレン製造を停止してデコーキングが必要となる。デコーキングは、コイル8内に空気および水蒸気を送りつつ加熱して、コークを燃焼させて除去することにより行う。
導出管12はさらに図示しない冷却器に接続され、導出管12から導出される高温の分解生成物は300℃~650℃程度にまで急冷され、必要以上の分解生成が進まないようにしている。こうして得られた分解生成物は、多段階の蒸留塔を経て、沸点毎に異なる成分に分留され、エチレンを始めとする多種類の製品が得られる。
[撮像カメラ]
輻射部6の筐体2Aの壁面には、輻射部内コイル8Bの各部と対向する複数の箇所に観察窓18が設けられ、それぞれの観察窓18をのぞき込む位置に、撮像カメラ20が設けられている。撮像カメラ20の個数および位置は限定されず、いずれかの観察窓18に対応して1台のみ設置されていてもよいし、図示した例(5台)よりも多くてもよい。観察窓18は、もとからエチレン生成分解炉2に備わっていた観察窓を利用してもよいし、本装置のために新たに設けたものであってもよい。
撮像カメラ20の種類は特に限定されず、例えば、単色ビデオカメラ、カラービデオカメラ、2センサーカメラなどが使用可能である。単色ビデオカメラの場合には、単一波長における各受光画素での輝度を出力する。カラービデオカメラの場合には、例えばRGBの各波長における各受光画素での輝度を出力する。2センサーカメラの場合には、波長Aと波長Bにおける各受光画素での輝度を出力する。
図2は、観察窓18および撮像カメラ20の一例を示す側面図である。撮像カメラ20は、輝度計測する撮像センサを具備するカメラ本体46と、撮像センサに結像するためのレンズ48とを有し、雲台53を介して支持台54上に支持されている。雲台53は、水平旋回ユニット50と垂直旋回ユニット52を有し、各ユニット50,52を調整することにより向きを調整して、観察窓18を通して目的とする輻射部内コイル8Bの被撮像領域の撮像ができるようになっている。
図3は、撮像カメラ20による被撮像領域60の一例を示す。この例では、被撮像領域60が矩形状であるが、その形状に限定されず、必要であれば円形や、楕円形など他の形状であってもよい。被撮像領域60には複数の輻射部内コイル8Bの一部が含まれることが望ましい。被撮像領域60が広ければ、その中にホットスポット62が含まれる可能性が増すことになる。被撮像領域60の中に最高温度点であるホットスポットが含まれない場合であっても、相対的に温度の高い領域が被撮像領域60の中に一部でも含まれていれば、その高温域の温度を反映した温度を推定できることになる。
図2に示すように、この実施形態の観察窓18は、炉壁に設けられた開口部を塞ぐ透明な耐熱材料からなる透過窓44と、温度計測しない時は透過窓44の外面を覆うシャッター40と、シャッター40を開閉させるアクチュエータ42とを有している。アクチュエータ42は図示しない制御システムのコンピューター内のプログラムにより、撮像カメラ20が一定間隔毎に撮像を行うときにのみ、シャッター40を開く。温度計測しない時には、シャッター40を閉じて、エチレン生成分解炉2の熱効率を下げないようにしている。シャッター40は必須ではなく、場合によっては不要としても撮像カメラ20による連続撮影を可能としてもよいし、人手により撮像に必要な時だけ開閉する構成としてもよい。
撮像カメラ20のそれぞれは、撮像カメラ20が出力する信号を解析して温度信号を出力するための画像解析装置22に接続され、画像解析装置22は図示しないコンピューターに接続されている。画像解析装置22は、撮像カメラ20からの画像出力を受信し、輻射部内コイル8Bの外表面の各点からの輝度を計測することにより、撮像カメラ20の視野範囲の中での任意の位置における温度、または最高温度を求める。
コンピューターには液晶ディスプレーなど各種の表示装置(図示略)が接続され、画像解析装置22は、この表示装置により撮像カメラ20が撮像した画像と、その画像内でのホットスポット62の発生位置を、例えば図3に示すように表示する。前記画像は、撮像カメラ20が撮像した画像そのものであってもよいし、撮影した画像を模式的に加工した温度分布として認識可能な画像であってもよい。これにより、コイルのどの位置にホットスポットが生じているのか視覚的に確認でき、かつホットスポットの出現位置や出現頻度の情報を収集することで傾向がわかることから、デコーキング時期やメンテナンスの判断情報として有効に活用できる。
画像解析装置22は、撮像カメラ20からの画像信号を受けて、各時点での視野61内で最も高い温度を示す信号を連続的に出力する。クライアントコンピューター(図示略)は、連続的に画像解析装置22からの最高温度を受信し、走査が完了した後に、その走査中に輝度から推定された最も高い温度をその撮像カメラ20が測定した最高温度として記憶する。これにより、コイル外表面の最高温度となる位置を高精度に検出できるので、より高精度のデコーキング時期予測が可能である。
また、前記のように最高温度のみを受信するのではなく、任意の位置における温度情報を位置情報とともに受信して、例えば複数のコイル外表面の温度分布図を出力する機能を有してもよい。
画像解析装置22による温度推定方法としては、以下のようなものが可能であるが、本発明では限定されない。
(1)単色ビデオカメラを用い、単一波長における輻射部内コイル8Bの外表面の輝度を測定し、予め求めておいた、輝度と輻射部内コイル8Bの外表面温度との検量線から、外表面温度を推定する。この場合、測定条件が変化すると推定温度は影響を受けるが、本実施形態では撮像カメラ20が固定されるため、測定条件の変化が小さく、単色ビデオカメラを用いる単純な構成でも比較的正確な外表面温度を推定可能である。前記単一波長は、限定はされないが、1000℃から1300℃における黒体放射波長である例えば1~3μmであってもよい。
(2)カラービデオカメラ、2センサーカメラなどを用い、第1波長と、第2波長との輝度の比を求め、予め求めておいた、第1波長と第2波長との輝度の比と外表面温度との検量線から、外表面温度を推定する。この場合、撮像カメラ20の位置や観察窓18の状態などの測定条件が変化しても、第1波長Aと第2波長Bとの輝度の比を利用することによって、測定条件の変化による輝度の変化が相殺され、推定温度が影響を受けにくい利点が得られる。第1波長と第2波長は限定されないが、1000℃から1300℃における黒体放射波長である例えば1~3μmであってもよい。
(3)そのほか、3以上の周波数の比を用い、検量線を作成して推定するなどの方法、あるいは、カラービデオカメラを用いて輝度と波長のスペクトルから外表面温度を推定するなどの方法も可能である。
[他の実施形態]
図2の例では、撮像カメラ20は雲台53により固定され、その被撮像領域60が常に一定であったが、図4に示す他の実施形態では、撮像中に撮像カメラ20を水平および垂直に回動させ、視野61を走査することができる。視野61を走査する構成であれば、個々の撮像カメラ20の視野61よりも広い範囲を撮像できるから、ホットスポット62の検出確率を高め、より高精度のデコーキング時期予測が可能である。
この例では、アクチュエータによりカメラ本体46を一定角度範囲で水平に旋回させる水平駆動ユニット70と、アクチュエータによりカメラ本体46を一定角度範囲で垂直に旋回させる垂直駆動ユニット72とを有し、垂直駆動ユニット72の底部が観察窓18前に設置された支持台54に固定されている。水平駆動ユニット70および垂直駆動ユニット72のいずれか一方のみを設ける構成も可能である。
水平駆動ユニット70のアクチュエータおよび垂直駆動ユニット72のアクチュエータはそれぞれ図示しない制御システムのコンピューターのプログラムにより制御される。このプログラムは、温度推定を行う際に、アクチュエータ42を駆動してシャッター40を開き、撮像カメラ20による撮像を開始し、さらに水平駆動ユニット70および垂直駆動ユニット72を駆動して、透過窓44を通して輻射部内8Bが見える範囲のほぼ全域に亘って、撮像カメラ20の視野61を左右に往復させつつ上下に移動して走査する。これにより、撮像カメラ20の視野61は狭くても、図3に示すように、透過窓44から見える被撮像領域60のほぼ全域に亘って撮像カメラ20の視野61を走査し、輻射部内コイル8Bの外表面を撮像する。計測終了後に撮像カメラ20を初期位置に戻し、シャッター40を閉じる。これにより、いずれかの輻射部内コイル8Bの一部のみにホットスポット62が生じた場合にも、ホットスポット62の温度を推定できる。
画像解析装置22は、撮像カメラ20が走査中に撮像した画像をコンピューター内で合成して一枚の画像を生成し、その画像内でのホットスポット62の発生位置を、例えば図5に示すように表示装置で表示してもよい。前記画像は、撮像カメラ20が撮像した個別の画像を単純につなぎ合わせて合成した画像であってもよいし、合成した画像を模式的に加工した温度分布として認識可能な画像であってもよい。これにより、コイルの広範の画像の中でどの位置にホットスポットが生じているのか視覚的に確認でき、かつホットスポットの出現位置や出現頻度の情報を収集することで傾向がわかり、デコーキング時期やメンテナンスの判断情報として有効に活用できる。
あるいは、画像解析装置22は、撮像カメラ20が走査中に撮像した画像を連続動画として表示装置で表示しつつ、ホットスポット62の発生位置をその動画に重ねて表示してもよい。この表示形式であっても、コイルの広範の画像の中でどの位置にホットスポットが生じているのか視覚的に確認でき、かつホットスポットの出現位置や出現頻度の情報を収集することで傾向がわかり、デコーキング時期やメンテナンスの判断情報として有効に活用できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において様々な変形例が可能である。
本発明に係るエチレン生成分解炉のコイル外表面温度推定方法および装置によれば、作業員に頼ることなく高精度にデコーキング時期を予測し、適切な時期にデコーキングを行うことを可能とし、エチレンの製造効率を高めることができる。したがって、本発明は産業上の利用が可能である。
1:エチレン生成分解炉、2:筐体、3:コイル外表面温度推定装置、4:対流部、6:輻射部、8:コイル、8A:対流部内コイル、8B:輻射部内コイル、10:水蒸気導入管、12:導出管、14:燃焼ノズル、16:ノズル孔、18:観察窓、20:撮像カメラ、22:画像解析装置、40:シャッター、42:アクチュエータ、44:透過窓、46:カメラ本体、48:レンズ、50:水平旋回ユニット、52:垂直旋回ユニット、53:雲台、54:支持台、60:被撮像領域、61:カメラ視野、62:ホットスポット、70:水平駆動ユニット、72:垂直駆動ユニット。

Claims (12)

  1. 原料である炭化水素および水蒸気を予熱する対流部コイルと、予熱された前記炭化水素および水蒸気の熱分解を行う輻射部コイルと、これらを収容する筐体を有するエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定方法であって、
    前記輻射部コイルの被撮像領域を撮像カメラで撮像する工程と、前記撮像カメラからの出力信号を画像解析装置で処理することにより撮像された前記輻射部コイルの外表面温度を推定する工程とを具備し、
    前記撮像カメラは、RGBの各波長における各受光画素での輝度を出力するカラービデオカメラ、1μm以上3μm未満の単一波長における輝度を測定する単色ビデオカメラ、および、1μm以上3μm未満の第1波長および第2波長の輝度の比を測定する2センサーカメラのいずれかであることを特徴とするエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定方法。
  2. 前記撮像カメラによる前記被撮像領域は、前記輻射部コイルのうち複数の輻射部コイルにまたがる領域であることを特徴とする請求項1記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定方法。
  3. 前記画像解析装置は、前記被撮像領域内における最高温度を推定することを特徴とする請求項1または2に記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定方法。
  4. 前記画像解析装置は、前記撮像カメラからの前記出力信号を処理することにより、前記被撮像領域内でホットスポットを識別し、前記ホットスポットにおけるホットスポット温度を算出することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定方法。
  5. 前記画像解析装置で推定した任意の位置での輻射部コイル外表面温度を前記任意の位置情報とともに、表示装置により表示することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定方法。
  6. 原料である炭化水素および水蒸気を予熱する対流部コイルと、予熱された前記炭化水素および水蒸気の熱分解を行う輻射部コイルと、これらを収容する筐体とを有するエチレン生成分解炉に設けられ、前記輻射部コイルの被撮像領域を撮像する撮像カメラと、前記撮像カメラからの出力信号を処理することにより前記輻射部コイルの外表面温度を推定する画像解析装置とを具備し、前記撮像カメラは、RGBの各波長における各受光画素での輝度を出力するカラービデオカメラ、1μm以上3μm未満の単一波長における輝度を測定する単色ビデオカメラ、および、1μm以上3μm未満の第1波長および第2波長の輝度の比を測定する2センサーカメラのいずれかであることを特徴とするエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定装置。
  7. 前記撮像カメラによる前記被撮像領域は、前記輻射部コイルのうち複数の輻射部コイルにまたがる領域であることを特徴とする請求項6記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定装置。
  8. 前記画像解析装置は、前記被撮像領域内における最高温度を推定する最高温度推定部を有していることを特徴とする請求項6または7記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定装置。
  9. 前記画像解析装置は、前記撮像カメラからの前記出力信号を処理することにより、前記被撮像領域内でホットスポットを識別するホットスポット識別部と、前記ホットスポットにおけるホットスポット温度を算出するホットスポット温度算出部を具備していることを特徴とする請求項6~8のいずれか1項に記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定装置。
  10. 前記画像解析装置で推定した任意の位置での輻射部コイル外表面温度を前記任意の位置情報とともに表示装置により表示することを特徴とする請求項6~9のいずれか1項に記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定装置。
  11. 原料である炭化水素および水蒸気を予熱する対流部コイルと、予熱された前記炭化水素および水蒸気の熱分解を行う輻射部コイルと、これらを収容する筐体とを備えたエチレン生成分解炉を有し、さらに、
    請求項6~10のいずれか1項に記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定装置を有することを特徴とするエチレン製造装置。
  12. 前記撮像カメラを水平に旋回させる水平駆動ユニットと、前記撮像カメラを垂直に旋回させる垂直駆動ユニットと、前記水平駆動ユニットおよび前記垂直駆動ユニットを駆動して前記撮像カメラの視野を左右に往復させつつ上下に移動して走査する制御システムとを具備し、前記画像解析装置は、前記撮像カメラが走査中に撮像した画像の出力信号を処理することにより前記輻射部コイルの外表面温度を推定することを特徴とする請求項6~10のいずれか1項に記載のエチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定装置。
JP2018207772A 2018-11-02 2018-11-02 エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置 Active JP7111583B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018207772A JP7111583B2 (ja) 2018-11-02 2018-11-02 エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置
PCT/JP2019/038736 WO2020090327A1 (ja) 2018-11-02 2019-10-01 エチレン生成分解炉の輻射部コイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置
CN201980070455.1A CN112912702A (zh) 2018-11-02 2019-10-01 乙烯生成分解炉的辐射部线圈外表面温度的推定方法及推定装置、以及乙烯制造装置
US17/302,018 US20210239633A1 (en) 2018-11-02 2021-04-21 Method and device for estimating outer surface temperature of radiant coil of cracking furnace for ethylene production and ethylene producing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018207772A JP7111583B2 (ja) 2018-11-02 2018-11-02 エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020071211A JP2020071211A (ja) 2020-05-07
JP2020071211A5 JP2020071211A5 (ja) 2021-11-18
JP7111583B2 true JP7111583B2 (ja) 2022-08-02

Family

ID=70463963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018207772A Active JP7111583B2 (ja) 2018-11-02 2018-11-02 エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210239633A1 (ja)
JP (1) JP7111583B2 (ja)
CN (1) CN112912702A (ja)
WO (1) WO2020090327A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063021A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 東洋エンジニアリング株式会社 エチレン生成分解炉運転支援システムおよびエチレン製造装置
US11976549B2 (en) * 2020-09-21 2024-05-07 Saudi Arabian Oil Company Monitoring temperatures of a process heater

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518464A (ja) 2003-01-31 2006-08-10 マイクロン インフラレッド インコーポレイテッド 赤外線撮像装置
JP5107116B2 (ja) 2008-03-31 2012-12-26 大阪瓦斯株式会社 低温液化ガス貯留設備およびその製造方法
CN107367331A (zh) 2017-07-26 2017-11-21 广东石油化工学院 一种乙烯裂解炉炉管温度的连续测量装置
CN107990986A (zh) 2017-12-14 2018-05-04 合肥金星机电科技发展有限公司 乙烯裂解炉温度场在线检测系统
US20180275690A1 (en) 2017-03-27 2018-09-27 Uop Llc Operating slide valves in petrochemical plants or refineries

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1033177A1 (ru) * 1981-12-11 1983-08-07 Уфимский Нефтяной Институт Реактор
JP2762324B2 (ja) * 1991-10-18 1998-06-04 東海カーボン株式会社 多管式熱交換器チューブの表面温度測定法とその装置
JP3537862B2 (ja) * 1994-03-30 2004-06-14 東洋エンジニアリング株式会社 ナフサ分解炉スキン温度予測方法およびそれを用いたナフサ分解炉運転管理方法
JPH1051758A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Kitashiba Denki Kk タンク内部点検装置
ATE208417T1 (de) * 1997-06-10 2001-11-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Pyrolyse-ofen mit interner u-förmiger gerippter strahlender spule
JPH11263982A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Yokogawa Electric Corp スタートアップ/シャットダウンの運転制御装置
US6685893B2 (en) * 2001-04-24 2004-02-03 Abb Lummus Global Inc. Pyrolysis heater
US20070177650A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Diamond Power International, Inc. Two-color flame imaging pyrometer
EP2150602A4 (en) * 2007-05-07 2013-07-24 Lummus Technology Inc METHOD FOR DETECTING RADIANT COILING OF ETHYLENE PRODUCTION OVEN
CN101504249B (zh) * 2009-02-18 2010-09-01 中国科学院金属研究所嘉兴工程中心 一种多功能真空-正压熔炼凝固设备
CA2789642C (en) * 2012-09-14 2020-06-09 Nova Chemicals Corporation Improved industrial furnace

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518464A (ja) 2003-01-31 2006-08-10 マイクロン インフラレッド インコーポレイテッド 赤外線撮像装置
JP5107116B2 (ja) 2008-03-31 2012-12-26 大阪瓦斯株式会社 低温液化ガス貯留設備およびその製造方法
US20180275690A1 (en) 2017-03-27 2018-09-27 Uop Llc Operating slide valves in petrochemical plants or refineries
CN107367331A (zh) 2017-07-26 2017-11-21 广东石油化工学院 一种乙烯裂解炉炉管温度的连续测量装置
CN107990986A (zh) 2017-12-14 2018-05-04 合肥金星机电科技发展有限公司 乙烯裂解炉温度场在线检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20210239633A1 (en) 2021-08-05
WO2020090327A1 (ja) 2020-05-07
CN112912702A (zh) 2021-06-04
JP2020071211A (ja) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11312648B2 (en) Control system for furnace
JP7111583B2 (ja) エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置
CN102798294B (zh) 一种管式工业炉炉管温度实时监测及安全预警装置
JP2020513529A5 (ja)
US7938576B1 (en) Sensing system for obtaining images and surface temperatures
JP5206437B2 (ja) 放射測温装置及び放射測温方法
EP1473350B1 (en) Furnace wall observation device
WO2015069437A1 (en) Low temperature rtp control using ir camera
US20030123518A1 (en) Dual wavelength thermal imaging system for surface temperature monitoring and process control
WO2011004396A1 (en) Temperature determination of a visible heat source using digital camera
RU2790819C2 (ru) Способ и устройство для оценки температуты внейшней поверхности радиантного змеевика в печи крекинга для производства этилена и устройство для производства этилена
KR20230157477A (ko) 개별 램프들을 광학적으로 모니터링하기 위한 방법들, 시스템들, 및 장치
Sugiura et al. Simultaneous measurements of temperature and iron–slag ratio at taphole of blast furnace
US11215574B2 (en) Monitoring of heated tubes
JP7464689B2 (ja) 複数のガラス容器の壁の厚さを測定するための設備及び方法
Panditrao et al. Temperature estimation of visible heat sources by digital photography and image processing
CN108490305A (zh) 一种汽车前挡夹丝玻璃夹丝断线自动检测方法
JP2020071211A5 (ja)
US20230358475A1 (en) System and method for monitoring and controlling furnaces
JP4954688B2 (ja) コークス炉炭化室の炉壁変位測定システム、及びコークス炉炭化室の炉壁変位測定方法
JP5768477B2 (ja) 被加工材の温度測定方法、加工品の製造方法、及び被加工材の加熱装置
JP2014215084A (ja) 加熱対象物の温度測定方法
Simpson et al. Industry 3.9 thermal imaging using the near infrared borescope (NIR‐B)
JP4073281B2 (ja) コークス炉炭化室炉壁の付着カーボン厚み量の評価方法
JP2004099746A (ja) コークス炉炭化室の内壁観察方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7111583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150