JP7111210B1 - 位置管理装置、携帯端末、および位置管理システム - Google Patents

位置管理装置、携帯端末、および位置管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7111210B1
JP7111210B1 JP2021063659A JP2021063659A JP7111210B1 JP 7111210 B1 JP7111210 B1 JP 7111210B1 JP 2021063659 A JP2021063659 A JP 2021063659A JP 2021063659 A JP2021063659 A JP 2021063659A JP 7111210 B1 JP7111210 B1 JP 7111210B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile terminal
deceleration
car
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021063659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022158629A (ja
Inventor
岳洋 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2021063659A priority Critical patent/JP7111210B1/ja
Priority to CN202111389298.6A priority patent/CN115196452B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP7111210B1 publication Critical patent/JP7111210B1/ja
Publication of JP2022158629A publication Critical patent/JP2022158629A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3446Data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3461Data transmission or communication within the control system between the elevator control system and remote or mobile stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4653Call registering systems wherein the call is registered using portable devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4684Call registering systems for preventing accidental or deliberate misuse

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】利用者がかごに乗車する行動を行ったことを検出してかごの呼び登録を行うエレベーターシステムにおいて、誤って呼び登録を行うことを抑制できる位置管理装置、携帯端末、および位置管理システムを提供する。【解決手段】位置管理システムは、エレベーターの利用者に所持され、エレベーターの乗場における現在の位置の情報を作成し、位置の情報に基づいて移動している状態から減速したことを検知した場合に位置の情報と減速したことを示す減速情報とを送信する携帯端末と、携帯端末から位置の情報と減速情報とを受信し、位置の情報と減速情報とに基づいて利用者が前記かごに乗車する行動を行っていることを検出した場合に、エレベーターの制御装置に対して乗場にエレベーターのかごを配車する呼び登録の情報を送信する位置管理装置と、を備えた。【選択図】図2

Description

本開示は、位置管理装置、携帯端末、および位置管理システムに関する。
特許文献1は、エレベーターシステムを開示する。当該エレベーターシステムにおいて、制御装置は、利用者がかごに乗車する行動を行ったことを検出し、当該乗場への呼び登録を行い得る。
特開2006-096517号公報
しかしながら、特許文献1に記載の制御装置において、利用者が乗場を移動する方向と利用者から乗場ドアまでの距離とに基づいて利用者がかごに乗車する行動を行ったことが検出される。このため、かごに乗車する意思の無い利用者が当該乗場を通過した場合、誤って呼び登録が行われ得る。
本開示は、上述の課題を解決するためになされた。本開示の目的は、利用者がかごに乗車する行動を行ったことを検出してかごの呼び登録を行うエレベーターシステムにおいて、誤って呼び登録を行うことを抑制できる位置管理装置、携帯端末、および位置管理システムを提供することである。
本開示に係る位置管理装置は、エレベーターの制御装置に対してかごの呼び登録の情報を送信する呼び登録部と、前記エレベーターの利用者が所持する携帯端末から前記エレベーターの乗場に設定された平面座標系における前記携帯端末の座標位置の情報と前記携帯端末が移動している状態から減速したことを示す減速情報とを受信し、前記携帯端末の前記座標位置の情報と前記減速情報とに基づいて前記利用者が前記かごに乗車する行動を行っていることを検出した場合に、前記乗場に前記かごを配車する呼び登録の情報を前記呼び登録部に送信させる乗車行動検出部と、を備え、前記座標位置の情報は、前記乗場に設けられたアンテナから発信された測位用の電波に含まれる情報に基づいて前記携帯端末によって作成された情報であって、前記平面座標系における前記アンテナの座標と前記携帯端末から前記アンテナまでの距離と前記携帯端末に対して前記アンテナが位置する角度とを用いて作成された情報である
本開示に係る携帯端末は、エレベーターの乗場に設けられたアンテナから発信された測位用の電波に基づいて、前記乗場に設定された平面座標系における座標位置の情報を作成する位置情報作成部と、前記位置情報作成部が作成した前記座標位置の情報に基づいて、移動している状態から減速したことを示す減速情報を作成する減速検知部と、位置管理装置に対して、前記位置情報作成部が作成した前記座標位置の情報と前記減速検知部が作成した前記減速情報とを送信する情報送信部と、を備え、前記位置情報作成部は、前記測位用の電波に含まれる情報に基づいて、前記平面座標系における前記アンテナの座標と前記アンテナまでの距離と前記アンテナが位置する角度とを用いて前記平面座標系における前記座標位置の情報を作成する
本開示に係る位置管理システムは、エレベーターの利用者に所持され、前記エレベーターの乗場に設けられたアンテナから発信された測位用の電波に基づいて前記乗場に設定された平面座標系における座標位置の情報を作成し、前記座標位置の情報に基づいて移動している状態から減速したことを検知した場合に前記座標位置の情報と減速したことを示す減速情報とを送信する携帯端末と、前記携帯端末から前記座標位置の情報と前記減速情報とを受信し、前記座標位置の情報と前記減速情報とに基づいて前記利用者が前記エレベーターのかごに乗車する行動を行っていることを検出した場合に、前記エレベーターの制御装置に対して前記乗場に前記かごを配車する呼び登録の情報を送信する位置管理装置と、を備え、前記携帯端末は、前記測位用の電波に含まれる情報に基づいて、前記平面座標系における前記アンテナの座標と前記アンテナまでの距離と前記アンテナが位置する角度とを用いて前記平面座標系における前記座標位置の情報を作成する
本開示によれば、利用者が所持する携帯端末の位置の情報と移動している状態から減速を行ったことを示す情報とに基づいて利用者がかごに乗車する行動を行っていることが検出される。このため、誤って呼び登録を行うことを抑制できる。
実施の形態1における位置管理システムが適用されるエレベーターの乗場の図である。 実施の形態1における位置管理システムのブロック図である。 実施の形態1における位置管理システムが適用される乗場の上面図である。 実施の形態1における位置管理システムの携帯端末が演算する位置の第1時間推移を表す図である。 実施の形態1における位置管理システムが適用される乗場の上面図である。 実施の形態1における位置管理システムが適用される乗場の上面図である。 実施の形態1における位置管理システムで行われる動作の概要を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1における位置管理システムの位置管理装置が呼び登録を取り消す動作の概要を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1における位置管理システムの位置管理装置のハードウェア構成図である。 実施の形態2における位置管理システムのブロック図である。 実施の形態2における位置管理システムで行われる動作の概要を説明するためのフローチャートである。
本開示を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。
実施の形態1.
図1は実施の形態1における位置管理システムが適用されるエレベーターの乗場の図である。
図1に示されるように、位置管理システム1は、エレベーターシステム2と位置管理装置3と携帯端末4とを備える。
エレベーターシステム2において、昇降路5は、図示されない建築物の各階を貫く。複数の乗場6の各々は、建築物の各階に設けられる。図1には、複数の乗場6のうちの1つが示される。複数の乗場6の各々は、昇降路5に対向する。複数の乗場ドア7は、複数の乗場6の各々における1つ以上の出入口にそれぞれ設けられる。複数のかご8は、昇降路5の内部に設けられる。
複数の測位通信機9は、複数の乗場6にそれぞれ設けられる。図1には、複数の測位通信機9のうちの1つが示される。例えば、複数の測位通信機9の各々は、ある乗場6において乗場ドア7に隣接して設けられる。複数の測位通信機9の各々は、測位用の電波を発信および受信し得るよう設けられる。
制御装置10は、建築物の内部に設けられる。制御装置10は、測位通信機9と通信し得るよう設けられる。制御装置10は、エレベーターシステム2を全体的に制御し得るように設けられる。
位置管理装置3は、エレベーターシステム2が設けられた建築物とは別の建築物に設けられる。例えば、位置管理装置3は、エレベーターシステム2を管理する会社に設けられる。位置管理装置3は、制御装置10と通信し得るよう設けられる。
例えば、携帯端末4は、スマートフォンである。携帯端末4は、エレベーターシステム2の利用者に所持される。携帯端末4は、位置管理装置3と通信し得るよう設けられる。携帯端末4は、測位用の電波を発信および受信し得るよう設けられる。
利用者がある乗場6において設定された乗場エリアの内部に入った場合、携帯端末4は、測位用の電波を介して測位通信機9と通信する。携帯端末4は、測位用の電波に基づいて、乗場6における携帯端末4の位置の情報と移動している携帯端末4が減速したまたは減速していないことを示す減速情報とを作成する。携帯端末4は、携帯端末4の識別情報と当該識別情報に対応付けられた携帯端末4の位置の情報と当該識別情報に対応付けられた減速情報とを位置管理装置3に送信する。
位置管理装置3は、携帯端末4の識別情報に対応する行先階の情報を予め記憶している。位置管理装置3は、識別情報と位置の情報と減速情報とを受信した場合、位置の情報と減速情報とに基づいて携帯端末4を所持する利用者が当該乗場6において移動している状態から減速したことを検出する。位置管理装置3は、利用者が減速したことを検出した場合、携帯端末4の識別情報に対応する行先階の情報を含む呼び登録の情報を作成する。位置管理装置3は、当該呼び登録の情報を制御装置10に対して送信する。制御装置10は、呼び登録の情報を受信した場合、複数のかご8のうちいずれかに行先階を登録し、当該かご8を当該乗場6に配車する。
次に、図2を用いて、位置管理システム1を説明する。
図2は実施の形態1における位置管理システムのブロック図である。
図2には、複数の乗場6のうちの1つに設置された測位通信機9が示される。測位通信機9は、乗場通信器11と設置情報記憶部12と乗場通信制御部13と情報表示部14と表示制御部15とを備える。複数の測位通信機9は、それぞれ同様の構成を備える。
例えば、乗場通信器11は、通信アンテナである。乗場通信器11は、測位電波を発信および受信し得るよう設けられる。
設置情報記憶部12は、測位通信機9が設置された乗場6を識別する情報と当該乗場6の乗場エリアにおける乗場通信器11の位置を示す情報とが対応づけられた設置情報を記憶する。具体的には、設置情報記憶部12は、乗場通信器11の位置の情報として当該乗場エリアに設定された平面座標系における乗場通信器11の位置の座標を示す情報を記憶する。
乗場通信制御部13は、乗場通信器11が測位用の電波を発信および受信する動作を制御する。乗場通信制御部13は、乗場通信器11が測位通信電波を受信した場合、設置情報記憶部12が記憶する設置情報を含む応答情報を作成する。乗場通信制御部13は、応答情報を示す応答電波を乗場通信器11に発信させる。
例えば、情報表示部14は、インジケーターである。情報表示部14は、エレベーターシステム2の利用者に対して情報を表示し得るよう設けられる。
表示制御部15は、制御装置10からエレベーターシステム2の制御情報を受信する。表示制御部15は、制御情報を受信した場合、当該制御情報の内容を情報表示部14に表示させる。
携帯端末4は、記憶部16と端末通信器17と測位制御部18と位置情報作成部19と減速検知部20と情報送信部21とを備える。
記憶部16は、携帯端末4の識別情報と携帯端末4の位置の情報と減速情報とを記憶する。
例えば、端末通信器17は、通信アンテナである。端末通信器17は、測位用の電波を発信および受信し得るよう設けられる。
測位制御部18は、端末通信器17が測位用の電波を発信および受信する動作を制御する。測位制御部18は、端末通信器17に測位通信電波を送信させる。測位制御部18は、端末通信器17が応答電波を受信した場合、当該応答電波が示す応答情報を作成する。
測位制御部18は、規定の時間ごとに応答情報を用いて乗場エリアにおける乗場通信器11の位置を示す情報を作成する。測位制御部18は、規定の時間ごとに応答情報を用いて乗場通信器11と携帯端末4との距離の値を演算し、乗場通信器11と携帯端末4との距離の情報を作成する。測位制御部18は、規定の時間ごとに応答情報を用いて、携帯端末4に対して乗場通信器11が存在する方向を演算し、携帯端末4に対して乗場通信器11が位置する角度の情報を作成する。測位制御部18は、乗場通信器11の位置を示す情報と乗場通信器11と携帯端末4との距離の情報と携帯端末4に対して乗場通信器11が存在する角度の情報とを送信する。
位置情報作成部19は、測位制御部18から乗場通信器11の位置を示す情報と乗場通信器11と携帯端末4との距離の情報と携帯端末4に対して乗場通信器11が存在する角度の情報とを受信する。位置情報作成部19は、当該乗場通信器11の位置を示す情報と当該距離の情報と当該角度の情報とを用いて乗場エリアにおける携帯端末4の位置を演算し、当該位置を演算した時刻の情報を含む当該携帯端末4の位置の情報を作成する。具体的には、位置情報作成部19は、乗場エリアに設定された平面座標系における携帯端末4の位置の座標を演算し、当該位置の座標を示す情報を作成する。
位置情報作成部19は、乗場エリアにおける携帯端末4の位置の情報を作成した場合、乗場エリアにおける携帯端末4の位置の情報を記憶部16に記憶させる。
減速検知部20は、記憶部16が記憶する異なる時刻に演算された携帯端末4の位置の情報に基づいて携帯端末4の位置の第1時間推移を演算する。減速検知部20は、当該携帯端末4の位置の第1時間推移に基づいて携帯端末4が単位時間あたりの速度の減少量を演算する。減速検知部20は、当該単位時間当たりの速度の減少量の絶対値が規定の閾値よりも大きいことを検知した場合、利用者が移動している状態から減速をしたことを検知する。減速検知部20は、規定の時間ごとに利用者が移動している状態から減速したことまたは減速していないことを示す減速情報を作成し、送信する。携帯端末4を所持する利用者が停止した場合、減速検知部20は、当該利用者が停止したことを検出する。この場合、減速検知部20は、利用者が停止したことを示す情報を含む減速情報を作成する。
情報送信部21は、減速検知部20から減速情報を受信する。情報送信部21は、減速情報を受信した場合、当該減速情報と記憶部16が記憶する識別情報と記憶部16が記憶する最新の携帯端末4の位置の情報とを位置管理装置3に送信する。
位置管理装置3は、個人情報記憶部22と呼び登録部23と乗車行動検出部24とを備える。
個人情報記憶部22は、携帯端末4の識別情報に対応付けられた個人情報を記憶する。具体的には、個人情報記憶部22は、携帯端末4の利用者に登録された行先階の情報を含む個人情報を記憶する。
呼び登録部23は、出発階の情報と携帯端末4の識別情報と呼び登録を行わせる指令の情報とを受信した場合、当該識別情報に対応付けられた個人情報に含まれる行先階の情報を個人情報記憶部22から取得する。この場合、呼び登録部23は、エレベーターシステム2の制御装置10に対して当該出発階の情報と当該行先階の情報とを含む呼び登録の情報を送信する。
乗車行動検出部24は、携帯端末4の識別情報と携帯端末4の位置の情報と減速情報とを携帯端末4から受信する。
乗車行動検出部24は、携帯端末4の位置の情報と減速情報とに基づいて携帯端末4を所持する利用者が乗場エリアの内部でかご8に近づく方向に移動している状態で減速動作を行ったことを検知する。この場合、乗車行動検出部24は、携帯端末4を所持する利用者がかご8に乗車する行動を行ったことを検出する。乗車行動検出部24は、利用者がかご8に乗車する行動を行ったことを検出した場合、携帯端末4の識別情報と携帯端末4が存在する階である行先階の情報と呼び登録を呼び登録部23に行わせる指令の情報とを呼び登録部23に対して送信する。
乗車行動検出部24は、異なる時刻に受信した携帯端末4の位置の情報を用いて携帯端末4の位置の第2時間推移を演算する。乗車行動検出部24は、当該携帯端末4の位置の第2時間推移に基づいて乗場エリアに存在する携帯端末4の移動する方向がかご8へ向かう方向でないことを検出する。乗車行動検出部24は、携帯端末4の移動する方向がかご8へ向かう方向でない状態で携帯端末4が移動状態から減速を行ったことを検出した場合、利用者にかご8に乗車する行動を行ったことを検出しない。
乗車行動検出部24は、携帯端末4が減速したことを検出した後に、当該携帯端末4の位置の情報を用いて、当該携帯端末4が乗場エリアの内部から外部に移動したことを検出する。この場合、乗車行動検出部24は、制御装置10からかご8の制御情報を取得する。乗車行動検出部24は、制御情報を取得した場合、当該呼び登録に対応付けられたかご8が当該乗場エリアの階に到着しているか否かを判定する。乗車行動検出部24は、当該かご8が当該乗場エリアの階に到着していないと判定した場合、当該携帯端末4に対応して呼び登録部23が送信した呼び登録の情報を取り消す指令を制御装置10に送信する。
次に、図3を用いて、乗場エリアに設定される平面座標系と携帯端末4がかご8に近づく方向とを説明する。
図3は実施の形態1における位置管理システムが適用される乗場の上面図である。
図3に示されるように、平面座標系は、乗場通信器11を原点としたx-y直行座標系である。例えば、乗場エリアは、平面座標系において-5≦x≦5かつ0≦y≦5を満たす領域である。
図3には、携帯端末4の移動経路Aが矢印で示される。
移動経路Aは、携帯端末4がかご8へ近づく方向へ移動する経路である。例えば、かご8へ近づく方向は、乗場エリアの平面座標系において原点(0,0)からの距離が小さくなる方向である。
次に、図4を用いて、携帯端末4が演算する携帯端末4の位置の第1時間推移の情報を説明する。
図4は実施の形態1における位置管理システムの携帯端末が演算する位置の第1時間推移を表す図である。
図4に示されるように、携帯端末4の位置の第1時間推移の情報は、「時刻」の情報と「位置(x,y)」の情報と「移動距離[m]」の情報と「移動速度[m/s]」の情報と減速情報とが対応付けられた情報である。
「時刻」の情報は、携帯端末4の位置が演算された時刻の情報である。例えば、携帯端末の位置は、1秒ごとに測位および演算される。「時刻」の情報が示す行において、時刻#1、#2、#3、#4、#5、#6の各々の間隔は全て1秒である。
「位置(x,y)」の情報は、携帯端末4の位置が平面座標系における点(x,y)によって示された情報である。
「移動距離[m]」の情報は、各時刻において携帯端末4が1秒間に移動した距離を示す情報である。移動距離[m]は、ある時刻における携帯端末4の位置を示す点(x,y)と直前の時刻における携帯端末4の位置を示す点(x,y)との距離に基づいて演算される。
「移動速度[m/s]」の情報は、携帯端末4が移動する速度を示す情報である。移動速度[m/s]は、各時刻における移動距離[m]を各時刻の間隔である1秒で割ることで演算される。
減速情報である「減速検知」の情報は、携帯端末4を所持する利用者が移動している状態から減速したことまたは減速していないことを示す情報である。「減速検知」の情報において、「無」は、携帯端末4が減速していないことを示す。「減速検知」の情報において、「有」は、携帯端末4が減速したことを示す。減速情報は、携帯端末4が停止したことを示す「(停止)」の情報を含む。
減速検知部20は、各時刻における移動速度[m/s]と直前の時刻における移動速度[m/s]との減少量に基づいて携帯端末4が減速したことまたは減速していないことを検出する。当該減少量の値の絶対値が規定の値よりも大きい場合、減速検知部20は、携帯端末4が減速したことを検出する。
減速検知部20は、移動速度[m/s]の値が0になったことを検出した場合、当該時刻で携帯端末4を所持する利用者が移動している状態から停止したことを検出する。図4に示される例では、減速検知部20は、携帯端末4が停止する時刻より2秒前の時刻に携帯端末4が減速したことを検出する。
次に、図5を用いて、乗場エリアに存在する携帯端末4の移動する方向がかご8へ向かう方向でないことを乗車行動検出部24が検出する動作の例を説明する。
図5は実施の形態1における位置管理システムが適用される乗場の上面図である。
図5には、携帯端末4の移動経路Bと移動経路Cとが矢印で示される。
移動経路Bは、携帯端末4が第1領域に入らずに第2領域の内側だけを移動する経路である。第1領域は、乗場エリアの平面座標系において-5≦x≦5かつ0≦y≦4を満たす領域である。第2領域は、乗場エリアの平面座標系において-5≦x≦5かつ4≦y≦5を満たす領域である。
移動経路Cは、携帯端末4がかご8から遠ざかる方向へ移動する経路である。例えば、かご8から遠ざかる方向は、乗場エリアの平面座標系において原点(0,0)からの距離が大きくなる方向である。
乗車行動検出部24は、携帯端末4が移動経路Bおよび移動経路Cの少なくとも一方の経路を移動していることを検出した場合、携帯端末4の移動する方向がかご8へ向かう方向でないことを検出する。
次に、図6を用いて、携帯端末4が乗場エリアの内部から外部へ移動したことを乗車行動検出部24が検出する動作の例を説明する。
図6は実施の形態1における位置管理システムが適用される乗場の上面図である。
図6には、携帯端末4の移動経路Dと移動経路Eとが矢印で示される。
移動経路Dは、平面座標系において点(2,2)で停止していた携帯端末4がx>5を満たす領域へ移動する経路である。移動経路Eは、y<0を満たす領域へ移動する経路である。例えば、利用者は、平面座標系において点(2,2)で停止している状態からかご8に乗車した場合、移動経路Eを移動する。
乗車行動検出部24は、携帯端末4が移動経路Dまたは移動経路Eを移動したことを検出した場合、携帯端末4が乗場エリアの内部から外部に移動したことを検出する。
次に、図7を用いて、位置管理システム1においてかご8の呼び登録が行われるまでの動作を説明する。
図7は実施の形態1における位置管理システムで行われる動作の概要を説明するためのフローチャートである。
図7に示されるように、ステップS001において、利用者が所持する携帯端末4は、測位通信電波を発信する。
その後、ステップS002の動作が行われる。ステップS002において、測位通信機9は、携帯端末4の測位通信電波を受信したか否かを判定する。
ステップS002で、測位通信機9が測位通信電波を受信しない場合、ステップS001の動作が繰り返される。
ステップS002で、測位通信機9が測位通信電波を受信した場合、測位通信機9は、ステップS003の動作を行う。ステップS003において、測位通信機9は、設置情報に基づいて応答電波を発信する。
その後、ステップS004の動作が行われる。ステップS004において、携帯端末4は、応答電波を受信する。携帯端末4は、応答電波に基づいて、乗場エリアにおける乗場通信器11の位置を示す情報と乗場通信器11と携帯端末4との距離の情報と携帯端末4に対して乗場通信器11が位置する角度の情報とを作成する。
その後、ステップS005の動作が行われる。ステップS005において、携帯端末4は、乗場エリアにおける携帯端末4の位置の情報を作成する。
その後、ステップS006の動作が行われる。ステップS006において、携帯端末4は、減速情報を作成する。
その後、ステップS007の動作が行われる。ステップS007において、携帯端末4は、減速情報と携帯端末4の位置の情報と携帯端末4の識別情報とを位置管理装置3に送信する。
その後、ステップS008の動作が行われる。ステップS008において、位置管理装置3は、携帯端末4が乗場エリア内に存在し、かつ移動している状態から減速したか否かを判定する。
ステップS008で、携帯端末4が乗場エリア内に存在し、かつ移動している状態から減速したと判定した場合、ステップS009の動作が行われる。ステップS009において、位置管理装置3は、携帯端末4の識別情報に対応する行先階の情報を含む呼び登録の情報を制御装置10に送信する。
その後、ステップS010の動作が行われる。ステップS010において、制御装置10は、かご8を利用者が存在する乗場6に配車する。測位通信機9の情報表示部14は、当該配車されたかご8の番号を表示する。
その後、位置管理システム1は、動作を終了する。
ステップS008で、携帯端末4が乗場エリアに存在しない場合、または移動している状態から減速していないと判定した場合、位置管理装置3は、動作を終了する。その後、ステップS001以降の動作が繰り返される。
次に、図8を用いて、位置管理装置3が呼び登録を取り消す動作を説明する。
図8は実施の形態1における位置管理システムの位置管理装置が呼び登録を取り消す動作の概要を説明するためのフローチャートである。
図8に示されるように、S101において、位置管理装置3は、制御装置10に対して呼び登録の情報を送信する。
その後、S102において、位置管理装置3は、携帯端末4が乗場エリアの内部から外部へ移動したか否かを判定する。
ステップS102で、携帯端末4が乗場エリアの内部から外部へ移動していないと判定場合、位置管理装置3は、ステップS102の動作を繰り返す。
ステップS102で、携帯端末4が乗場エリアの内部から外部へ移動したと判定した場合、位置管理装置3は、ステップS103の動作を行う。ステップS103において、制御装置10から受信した制御情報を用いて当該呼び登録に対応するかご8が当該乗場エリアの階に到着しているか否かを判定する。
ステップS103で、当該呼び登録に対応するかご8が当該乗場エリアの階に到着していると判定した場合、位置管理装置3は、呼び登録を取り消す動作を終了する。
ステップS103で、かご8が当該乗場エリアの階に到着していないと判定した場合、位置管理装置3は、ステップS104の動作を行う。ステップS104において、位置管理装置3は、当該呼び登録を取り消す指令を制御装置10に送信する。その後、位置管理装置3は、呼び登録を取り消す動作を終了する。
以上で説明した実施の形態1によれば、携帯端末4は、乗場6における位置の情報と減速情報とを作成し、位置管理装置3に送信する。位置管理装置3は、携帯端末4の位置の情報と減速情報とに基づいて利用者がかご8に乗車する行動を行っていることを検出し、制御装置10に呼び登録の情報を送信する。このため、位置管理装置3は、移動している利用者が減速を行ったという行動に基づいて当該利用者の乗車意思を推定することができる。その結果、利用者の乗車意思を検出してかごの呼び登録を行うエレベーターシステムにおいて、誤って呼び登録を行うことを抑制できる。
また、位置管理装置3は、携帯端末4がかご8から遠ざかる方向に移動している状態で携帯端末4が減速したことを検知した場合、利用者がかご8に乗車する行動を行っていることを検出しない。このため、乗場エリアを通過する人が他の利用者を避けるために減速した場合に、呼び登録を行うことを抑制できる。その結果、誤って呼び登録を行うことを抑制できる。
また、位置管理装置3は、携帯端末4が乗場エリアの第1領域を移動している状態で携帯端末4が減速したことを検知した場合、利用者がかご8に乗車する行動を行っていることを検出する。携帯端末4が乗場エリアの第2領域を移動している状態で携帯端末4が減速したことを検知した場合、利用者がかご8に乗車する行動を行っていることを検出しない。このため、乗場エリアを通過する人が他の利用者を避けるために減速した場合に、呼び登録を行うことを抑制できる。
また、例えば、当該第2領域を移動していることを携帯端末4で判定する場合、携帯端末4は、複数の乗場6のそれぞれについて乗場エリアの情報を記憶する必要がある。一方で、携帯端末4が第2領域を移動していることを位置管理装置3が判定する場合、携帯端末4は、乗場エリアの情報を記憶する必要がない。このため、当該判定を携帯端末4が行う場合と比較して、携帯端末4の構成が複雑になることを抑制できる。
また、位置管理装置3は、利用者が乗場6の内部から外部へ移動したことを検知した場合、制御装置10に対して当該利用者について行った呼び登録を取り消す取消指令を送信する。このため、利用者がかご8に乗車する意思を無くした場合、呼び登録が行われたかご8以外のかご8に利用者が乗車した場合、等の場合に、当該呼び登録を取り消すことができる。その結果、かご8が効率的に運行され得る。
また、携帯端末4は、乗場6における位置の情報と減速情報とを作成する。このため、例えば、携帯端末4が減速したことを位置管理装置3で検出する場合と比べて、利用者が減速したことを早期に検出できる。
また、携帯端末4は、乗場6に設けられたアンテナである乗場通信器11から発信された測位用の応答電波に基づいて減速情報を作成する。このため、慣性センサを用いずに減速を検知できる。また、例えば、携帯端末4に設けられた慣性センサに基づいて減速を検知する場合に比べて、減速を検知する精度を向上できる。
また、携帯端末4は、時間当たりの位置の変化を演算することで移動速度を算出し、当該移動速度の減少量が規定の閾値よりも大きいことを検知した場合に減速したことを検知する。このため、例えば、乗場6を通過する人が他の利用者を避けるために軽微な減速を行った場合に、減速を検出することを抑制できる。
また、位置管理システム1は、位置管理装置3と携帯端末4とを備える。位置管理装置3は、利用者が乗車する行動を検出することで、エレベーターシステム2の呼び登録を行う。このため、呼び登録を非接触で行うことができる。その結果、利用者はエレベーターシステム2を衛生的に利用できる。また、利用者が呼び登録を行うために必要な時間を短縮することができる。また、利用者が減速したことを示す情報に基づいて呼び登録が行われるため、誤って呼び登録を行うことを抑制できる。
なお、位置管理装置3の個人情報記憶部22は、測位通信機9の設置情報記憶部12が記憶する設置情報を記憶してもよい。乗車行動検出部24は、個人情報記憶部22の設置情報を用いて乗場エリアにおける携帯端末4の位置を検出してもよい。
なお、除外エリアは、図5に示される領域に限らず、任意の領域が設定されてもよい。
なお、情報表示部14と表示制御部15とは、測位通信機9とは別に設けられてもよい。
なお、携帯端末4において、測位制御部18は、Bluetooth5.1(登録商標)のAngle of Arrival機能を利用することで乗場通信器11と携帯端末4との距離の情報と携帯端末4に対して乗場通信器11が存在する角度の情報を作成してもよい。
なお、携帯端末4が減速を検出する減少量の閾値は、任意に設定されてよい。規定の閾値が0.1m/sと設定された状態で利用者の速度が1.00m/s、0.95m/s、1.00m/sと変化する場合、乗車行動検出部24は、当該利用者が減速動作を行ったことを検知しなくてもよい。
なお、利用者は、ロボット等の移動体であってもよい。この場合、携帯端末4は、当該移動体に搭載されてもよい。
次に、図9を用いて、位置管理装置3を構成するハードウェアの例を説明する。
図9は実施の形態1における位置管理システムの位置管理装置のハードウェア構成図である。
位置管理装置3の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ100aと少なくとも1つのメモリ100bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア200を備える。
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ100aと少なくとも1つのメモリ100bとを備える場合、位置管理装置3の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ100bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ100aは、少なくとも1つのメモリ100bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、位置管理装置3の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ100aは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、少なくとも1つのメモリ100bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア200を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、位置管理装置3の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、位置管理装置3の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
位置管理装置3の各機能について、一部を専用のハードウェア200で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、制御装置10に呼び登録の情報を送信する機能については専用のハードウェア200としての処理回路で実現し、制御装置10に呼び登録の情報を送信する機能以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ100aが少なくとも1つのメモリ100bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
このように、処理回路は、ハードウェア200、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで位置管理装置3の各機能を実現する。
図示されないが、携帯端末4の各機能も、位置管理装置3の各機能を実現する処理回路と同等の処理回路で実現される。
実施の形態2.
図10は実施の形態2における位置管理システムのブロック図である。なお、実施の形態1の部分と同一又は相当部分には同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
実施の形態2において、測位通信機9と携帯端末4とは、超広域帯の電波を発信または受信する。なお、以降では、超広域帯を「UWB」(Ultra Wide Band)とも呼称する。
図10に示されるように、測位通信機9において、乗場通信器11は、通信アンテナとして超広域帯のUWB電波を発信または受信可能なUWBアンテナである。
測位通信機9は、UWB乗場通信制御部30を備える。UWB乗場通信制御部30は、乗場通信器11がUWB電波を発信および受信する動作を制御する。UWB乗場通信制御部30は、乗場通信器11がUWB測位通信電波を受信した場合、設置情報記憶部12が記憶する設置情報を含む応答情報を作成する。UWB乗場通信制御部30は、応答情報を示すUWB応答電波を乗場通信器11に発信させる。
携帯端末4において、端末通信器17は、通信アンテナとして超広域帯のUWB電波を発信または受信可能なUWBアンテナである。
携帯端末4は、UWB測位制御部31を備える。UWB測位制御部31は、端末通信器17がUWB電波を発信および受信する動作を制御する。具体的には、UWB測位制御部31は、端末通信器17にUWB測位通信電波を送信させる。UWB測位制御部31は、端末通信器17がUWB応答電波を受信した場合、当該応答電波が示す応答情報を作成する。この場合、UWB測位制御部31は、実施の形態1の測位制御部18と同様の動作を行う。
次に、図11を用いて、位置管理システム1においてかご8の呼び登録が行われるまでの動作を説明する。
図11は実施の形態2における位置管理システムで行われる動作の概要を説明するためのフローチャートである。
図11に示されるように、ステップS201において、利用者が所持する携帯端末4は、測位通信電波を発信する。
その後、ステップS202の動作が行われる。ステップS202において、測位通信機9は、携帯端末4から発信されたUWB測位通信電波を受信したか否かを判定する。
ステップS202で、測位通信機9がUWB測位通信電波を受信しない場合、ステップS201の動作が繰り返される。
ステップS202で、測位通信機9がUWB測位通信電波を受信した場合、測位通信機9は、ステップS203の動作を行う。ステップS203において、測位通信機9は、設置情報に基づいてUWB応答電波を発信する。
その後、ステップS204の動作が行われる。ステップS204において、携帯端末4は、UWB応答電波を受信する。携帯端末4は、UWB応答電波に基づいて、乗場エリアにおける乗場通信器11の位置を示す情報と乗場通信器11と携帯端末4との距離の情報と携帯端末4に対して乗場通信器11が位置する角度の情報とを作成する。
その後、ステップS205の動作が行われる。ステップS205において、携帯端末4は、乗場エリアにおける携帯端末4の位置の情報を作成する。
その後、ステップS206の動作が行われる。ステップS206において、携帯端末4は、減速情報を作成する。
その後、ステップS207の動作が行われる。ステップS207において、携帯端末4は、減速情報と携帯端末4の位置の情報と携帯端末4の識別情報とを位置管理装置3に送信する。
その後、ステップS208の動作が行われる。ステップS208において、位置管理装置3は、携帯端末4が乗場エリア内に存在し、かつ移動している状態から減速したか否かを判定する。
ステップS208で、携帯端末4が乗場エリア内に存在し、かつ移動している状態から減速したと判定した場合、ステップS209の動作が行われる。ステップS209において、位置管理装置3は、携帯端末4の識別情報に対応する行先階の情報を含む呼び登録の情報を制御装置10に送信する。
その後、ステップS210の動作が行われる。ステップS210において、制御装置10は、かご8を利用者が存在する乗場6に配車する。測位通信機9の情報表示部14は、当該配車されたかご8の番号を表示する。
その後、位置管理システム1は、動作を終了する。
ステップS208で、携帯端末4が乗場エリアに存在しない、または移動している状態から減速していないと判定した場合、位置管理装置3は、動作を終了する。その後、ステップS201以降の動作が繰り返される。
以上で説明した実施の形態2によれば、携帯端末4は、超広域帯電波を用いて位置の情報と減速情報とを作成する。超広域帯電波によって行われる測位は、cmオーダーの精度で行うことが可能である。このため、携帯端末4の位置と携帯端末が移動している状態から減速したことを極めて高精度で検出することができる。
1 位置管理システム、 2 エレベーターシステム、 3 位置管理装置、 4 携帯端末、 5 昇降路、 6 乗場、 7 乗場ドア、 8 かご、 9 測位通信機、 10 制御装置、 11 乗場通信器、 12 設置情報記憶部、 13 乗場通信制御部、 14 情報表示部、 15 表示制御部、 16 記憶部、 17 端末通信器、 18 測位制御部、 19 位置情報作成部、 20 減速検知部、 21 情報送信部、 22 個人情報記憶部、 23 呼び登録部、 24 乗車行動検出部、 30 UWB乗場通信制御部、 31 UWB測位制御部、 100a プロセッサ、 100b メモリ、 200 ハードウェア

Claims (9)

  1. エレベーターの制御装置に対してかごの呼び登録の情報を送信する呼び登録部と、
    前記エレベーターの利用者が所持する携帯端末から前記エレベーターの乗場に設定された平面座標系における前記携帯端末の座標位置の情報と前記携帯端末が移動している状態から減速したことを示す減速情報とを受信し、前記携帯端末の前記座標位置の情報と前記減速情報とに基づいて前記利用者が前記かごに乗車する行動を行っていることを検出した場合に、前記乗場に前記かごを配車する呼び登録の情報を前記呼び登録部に送信させる乗車行動検出部と、
    を備え
    前記座標位置の情報は、前記乗場に設けられたアンテナから発信された測位用の電波に含まれる情報に基づいて前記携帯端末によって作成された情報であって、前記平面座標系における前記アンテナの座標と前記携帯端末から前記アンテナまでの距離と前記携帯端末に対して前記アンテナが位置する角度とを用いて作成された情報である位置管理装置。
  2. 前記乗車行動検出部は、前記携帯端末の前記座標位置の情報と前記減速情報とに基づいて、前記携帯端末が前記かごへ近づく方向に移動している状態で前記携帯端末が減速したことを検知した場合に前記利用者が前記かごに乗車する行動を行っていることを検出し、前記携帯端末が前記かごから遠ざかる方向に移動している状態で前記携帯端末が減速したことを検知した場合に前記利用者が前記かごに乗車する行動を行っていることを検出しない請求項1に記載の位置管理装置。
  3. 前記乗場を識別する情報と前記平面座標系における前記アンテナの座標を示す情報とが対応づけられた設置情報を記憶する記憶部、
    を更に備え、
    前記乗車行動検出部は、前記記憶部が記憶する前記設置情報と前記携帯端末の前記座標位置の情報と前記減速情報とに基づいて、前記携帯端末が前記乗場の前記アンテナの座標を基準にして前記平面座標系に設定された第1領域を移動している状態で前記携帯端末が減速したことを検知した場合に、前記利用者が前記かごに乗車する行動を行っていることを検出し、前記携帯端末が前記乗場の前記アンテナの座標を基準にして前記平面座標系に設定された第2領域を移動している状態で前記携帯端末が減速したことを検知した場合に、前記利用者が前記かごに乗車する行動を行っていることを検出しない請求項1または請求項2のいずれか一項に記載の位置管理装置。
  4. 前記乗車行動検出部は、前記携帯端末の前記座標位置の情報と前記減速情報とに基づいて前記利用者が前記乗場の内部から外部へ移動したことを検知した場合に、前記利用者が前記かごに乗車する行動を行っていることを検出したことによって前記呼び登録部に送信させた呼び登録の情報を取り消す指令を前記制御装置に送信する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の位置管理装置。
  5. エレベーターの乗場に設けられたアンテナから発信された測位用の電波に基づいて、前記乗場に設定された平面座標系における座標位置の情報を作成する位置情報作成部と、
    前記位置情報作成部が作成した前記座標位置の情報に基づいて、移動している状態から減速したことを示す減速情報を作成する減速検知部と、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の位置管理装置に対して、前記位置情報作成部が作成した前記座標位置の情報と前記減速検知部が作成した前記減速情報とを送信する情報送信部と、
    を備え
    前記位置情報作成部は、前記測位用の電波に含まれる情報に基づいて、前記平面座標系における前記アンテナの座標と前記アンテナまでの距離と前記アンテナが位置する角度とを用いて前記平面座標系における前記座標位置の情報を作成する携帯端末。
  6. 前記位置情報作成部は、前記アンテナとして前記乗場に設けられた超広域帯の電波用のアンテナから発信された超広域帯の電波に基づいて前記座標位置の情報を作成し、
    前記減速検知部は、前記位置情報作成部が前記超広域帯の電波に基づいて作成した前記座標位置の情報を用いて前記減速情報を作成する請求項5に記載の携帯端末。
  7. 前記減速検知部は、前記位置情報作成部が演算した前記座標位置の情報を用いて、移動している状態から停止する前に減速したことを検知し、移動している状態から停止する前に減速したことを検知した場合に、前記減速情報を作成する請求項5または請求項6に記載の携帯端末。
  8. 前記減速検知部は、前記位置情報作成部が演算した前記座標位置の情報を用いて時間当たりの前記座標位置の変化を演算することで移動速度を算出し、前記移動速度の減少量の絶対値が規定の閾値よりも大きいことを検知した場合に、移動している状態から停止する前に減速したことを検知し、前記減速情報を作成する請求項に記載の携帯端末。
  9. エレベーターの利用者に所持され、前記エレベーターの乗場に設けられたアンテナから発信された測位用の電波に基づいて前記乗場に設定された平面座標系における座標位置の情報を作成し、前記座標位置の情報に基づいて移動している状態から減速したことを検知した場合に前記座標位置の情報と減速したことを示す減速情報とを送信する携帯端末と、
    前記携帯端末から前記座標位置の情報と前記減速情報とを受信し、前記座標位置の情報と前記減速情報とに基づいて前記利用者が前記エレベーターのかごに乗車する行動を行っていることを検出した場合に、前記エレベーターの制御装置に対して前記乗場に前記かごを配車する呼び登録の情報を送信する位置管理装置と、
    を備え
    前記携帯端末は、前記測位用の電波に含まれる情報に基づいて、前記平面座標系における前記アンテナの座標と前記アンテナまでの距離と前記アンテナが位置する角度とを用いて前記平面座標系における前記座標位置の情報を作成する位置管理システム。
JP2021063659A 2021-04-02 2021-04-02 位置管理装置、携帯端末、および位置管理システム Active JP7111210B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063659A JP7111210B1 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 位置管理装置、携帯端末、および位置管理システム
CN202111389298.6A CN115196452B (zh) 2021-04-02 2021-11-19 位置管理装置、便携式终端以及位置管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063659A JP7111210B1 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 位置管理装置、携帯端末、および位置管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7111210B1 true JP7111210B1 (ja) 2022-08-02
JP2022158629A JP2022158629A (ja) 2022-10-17

Family

ID=82693707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021063659A Active JP7111210B1 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 位置管理装置、携帯端末、および位置管理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7111210B1 (ja)
CN (1) CN115196452B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7347632B1 (ja) 2022-11-11 2023-09-20 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベータ通信システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226473A (ja) 2002-02-01 2003-08-12 Mitsubishi Electric Corp エレベーター制御システム
JP2010215302A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp エレベーター群管理装置
JP2015003785A (ja) 2013-06-20 2015-01-08 三菱電機株式会社 エレベーター操作装置及びエレベーター制御装置
JP2016216157A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 株式会社日立ビルシステム エレベータシステム、エレベータの呼び登録装置、およびその方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108290703B (zh) * 2015-11-27 2020-04-21 三菱电机株式会社 电梯系统
CN110891889B (zh) * 2017-08-03 2021-12-24 三菱电机株式会社 电梯系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226473A (ja) 2002-02-01 2003-08-12 Mitsubishi Electric Corp エレベーター制御システム
JP2010215302A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp エレベーター群管理装置
JP2015003785A (ja) 2013-06-20 2015-01-08 三菱電機株式会社 エレベーター操作装置及びエレベーター制御装置
JP2016216157A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 株式会社日立ビルシステム エレベータシステム、エレベータの呼び登録装置、およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115196452B (zh) 2023-10-03
CN115196452A (zh) 2022-10-18
JP2022158629A (ja) 2022-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107000971B (zh) 用于基于用户装置检测而实施动作的智能建筑系统
US20160236903A1 (en) Pre-Call Scheduling Assistant
EP2953879B1 (en) Peripheral equipment near field communication (nfc) card reader
WO2017090187A1 (ja) エレベーターシステム、通信端末、および、制御装置
CN112607540A (zh) 电梯服务的个性化
JP6896798B2 (ja) エレベータ、エレベータシステム、およびエレベータ制御方法
JP7111210B1 (ja) 位置管理装置、携帯端末、および位置管理システム
JP2013241230A (ja) エレベータの群管理制御装置および群管理制御方法
JP2022128045A (ja) エレベーターの制御装置および移動体の管理装置
JP2008056377A (ja) エレベータの呼び登録システム
CN105934778B (zh) 包括通道的结构
JP7020575B1 (ja) 管制システムおよび移動体
KR20190118727A (ko) 승강기 연동 제어 장치
JP6304019B2 (ja) エレベータシステム
CN110386519A (zh) 用于电梯的电子呼叫注册
JP7280846B2 (ja) エレベーターシステム及びエレベーター制御方法
JP6669328B1 (ja) 携帯端末
JP7294500B1 (ja) 配車装置、配車システムおよび配車プログラム
KR102277107B1 (ko) 탑승승객을 예측하여 지능적으로 절전운행을 제어하는 엘리베이터 절전운행 제어장치 및 그 절전운행 제어방법
KR102277134B1 (ko) 엘리베이터의 무접촉 승하차 제어장치 및 그 제어방법
WO2024095611A1 (ja) エレベータ管理システム
US20220033213A1 (en) Systems and methods for parking elevators
JP2024066856A (ja) エレベータ管理システム
WO2024053090A1 (ja) 駅舎用エレベータの制御システム
US20190315594A1 (en) Control of a generation of an elevator landing call

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7111210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150