JP7109827B1 - 抗ウイルス剤 - Google Patents

抗ウイルス剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7109827B1
JP7109827B1 JP2021186350A JP2021186350A JP7109827B1 JP 7109827 B1 JP7109827 B1 JP 7109827B1 JP 2021186350 A JP2021186350 A JP 2021186350A JP 2021186350 A JP2021186350 A JP 2021186350A JP 7109827 B1 JP7109827 B1 JP 7109827B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
antiviral
mass
shellac
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021186350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023073719A (ja
Inventor
薫子 浦井
幸子 和田
康孝 浦井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANIC WHITE LABO CO., LTD.
Original Assignee
HANIC WHITE LABO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANIC WHITE LABO CO., LTD. filed Critical HANIC WHITE LABO CO., LTD.
Priority to JP2021186350A priority Critical patent/JP7109827B1/ja
Priority to EP22895154.7A priority patent/EP4434346A1/en
Priority to PCT/JP2022/027429 priority patent/WO2023089865A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7109827B1 publication Critical patent/JP7109827B1/ja
Priority to TW111142666A priority patent/TW202325325A/zh
Publication of JP2023073719A publication Critical patent/JP2023073719A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N61/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing substances of unknown or undetermined composition, e.g. substances characterised only by the mode of action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/10Animals; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/06Coniferophyta [gymnosperms], e.g. cypress
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/02Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution from inanimate materials
    • A61K35/10Peat; Amber; Turf; Humus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/13Coniferophyta (gymnosperms)
    • A61K36/15Pinaceae (Pine family), e.g. pine or cedar

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】新規な抗ウイルス剤を提供する。【解決手段】ロジン、コパールおよびセラックの少なくとも一つを含む、抗ウイルス剤。【選択図】なし

Description

本発明は、抗ウイルス剤に関する。
近年、新たなウイルス感染が脅威となっている。例えば、SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)は、2019年に発見され、全世界に感染が拡大している。また、2002年には重症急性呼吸器症候群コロナウイルス(SARS-CoV-1)、2012年には中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)による感染症が流行している。他にも、ノロウイルス、インフルエンザウイルスなどによる感染症は、定期的に流行している。
ウイルスの感染対策の一つとして、付着したウイルスの数を減らすことが挙げられる。例えば、手、指などに付いたウイルスの対策としては、洗い流すことおよびアルコール消毒が挙げられる。物品に付着したウイルス対策としては、熱水、アルコールなどによる消毒が挙げられる。
また、物品に抗ウイルス性を付与することにより、物品に付着したウイルスの数を減らす方法も用いられている。例えば、特許文献1には、樹脂、分散剤で被覆された一価の銅化合物粒子および親水性化合物からなる抗ウイルス性組成物が開示されている。
国際公開第2019/045110号
本発明は、新規な抗ウイルス剤を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明者らは鋭意検討を行った。その結果、ロジン、コパールおよびセラックの少なくとも一つを用いることで、上記の課題が解決されうることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の一形態によれば、ロジン、コパールおよびセラックの少なくとも一つを含む、抗ウイルス剤が提供される。
本発明によれば、新規な抗ウイルス剤を提供することができる。
以下、本発明の一形態に係る実施の形態を説明する。本発明は、以下の実施の形態のみには限定されない。
本明細書において、範囲を示す「X~Y」は「X以上Y以下」を意味する。また、特記しない限り、操作および物性等の測定は室温(20~25℃)/相対湿度40~50%RHの条件で測定する。
<抗ウイルス剤>
本発明の一形態は、ロジン、コパールおよびセラックの少なくとも一つを含む、抗ウイルス剤である。
本発明者らによる検討の結果、ロジン、コパールおよびセラックをそれぞれ単独で用いても、これらを組み合わせて用いても、抗ウイルス性を発揮できることが見出された(後述の実施例および試験例参照)。すなわち、ロジン、コパールおよびセラックをそれぞれ単独で含む、またはこれらを組み合わせて含む抗ウイルス剤を提供することができる。
本明細書において、「抗ウイルス剤」とは、ウイルスと接触することにより、ウイルス感染価(細胞感染性を持つウイルスの数)を減少させることができる剤を意味する。具体的には、ウイルス感染価は、TCID50測定法により測定される。また、ウイルス感染価の減少とは、実施例に記載の方法により算出された減少率が50%以上、好ましくは70%以上であることを意味する。
本明細書において、「抗ウイルス性」とは、ウイルス感染価(細胞感染性を持つウイルスの数)を減少させることを意味する。
本発明に係る抗ウイルス剤の対象となるウイルスとしては、エンベロープウイルスであっても、ノンエンベロープウイルスであってもよい。エンベロープウイルスとしては、コロナウイルス(SARS-CoV-2を含む)、インフルエンザウイルス、ヘルペスウイルス、風疹ウイルスなどが挙げられる。ノンエンベロープウイルスとしては、ノロウイルス、ロタウイルスなどが挙げられる。対象となるウイルスとしては、好ましくはエンベロープウイルスであり、より好ましくはコロナウイルスである。
本発明に係る抗ウイルス剤で使用されるロジン(ロシン)、コパール(コーパル樹脂、コパイバ)およびセラック(シェラック)は、天然樹脂である。ロジンおよびコパールは、植物由来の樹脂であり、セラックは、動物由来の樹脂である。ロジンおよびセラックは、既存添加物名簿収載品目リスト(公益財団法人 日本食品化学研究振興財団、令和2年2月26日改正)に掲載されている。コパールは、既存添加物名簿から削除されている(平成23年厚生労働省告示第158号)が、「添加物として使用される範囲においてヒトの健康に対して有害影響を及ぼすような毒性はないと考えられた」と報告されている(日本食品化学研究振興財団 既存添加物の安全性の見直しに関する調査研究(平成21年度調査))。また、コパール(コパイバ)は、天然香料基原物質リスト(日本食品化学研究振興財団)に記載されている。
ロジン、コパールおよびセラックの種類としては、特に制限されないが、食品、医療、化粧品などの用途で使用されるものが好ましい。
好ましい実施形態では、本発明に係る抗ウイルス剤は、ロジンおよびセラックを含む。ロジンとセラックとを組み合わせることにより、ロジンまたはセラックを単独で用いる場合と比べて、膜を形成する際の乾燥時間を短くすることができる。また、膜の持続時間をより長くすることができる。
本発明に係る抗ウイルス剤がロジンおよびセラックを含む場合、セラックの含有量は、ロジン1.0質量部に対して、例えば0.02~2.0質量部であり、好ましくは0.05~1.8質量部であり、より好ましくは0.07~1.5質量部である。
好ましい実施形態では、本発明に係る抗ウイルス剤は、ロジン、コパールおよびセラックを含む。ロジンとコパールとセラックとを組み合わせることにより、ロジン、コパールまたはセラックを単独で用いる場合と比べて、膜を形成する際の乾燥時間をより短く(例えば、10~15秒程度)することができ、さらに形成された膜を透明にすることができる。形成された膜は、光沢があり、その光沢を長く維持することができる。
本発明に係る抗ウイルス剤がロジン、コパールおよびセラックを含む場合、コパールの含有量は、ロジン1.0質量部に対して、例えば0.02~2.0質量部であり、好ましくは0.1~1.5質量部であり、より好ましくは0.5~1.2質量部である。また、セラックの含有量は、ロジン1.0質量部に対して、例えば0.02~2.0質量部であり、好ましくは0.05~1.8質量部であり、より好ましくは0.07~1.5質質量部である。
本発明に係るロジン、コパールおよびセラックとしては、市販品を使用することができる。
<抗ウイルス性組成物>
本発明の一形態は、上述の抗ウイルス剤と、溶媒とを含む、抗ウイルス性組成物である。本発明に係る抗ウイルス性組成物は、必要に応じて植物油、その他の成分などをさらに含むことができる。
溶媒としては、ロジン、コパールおよび/またはセラックを溶解できるものであれば、特に制限されない。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、2-プロパノール(イソプロピルアルコール)、n-ブタノールなどのアルコール類;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類が挙げられる。溶媒は、好ましくはアルコール類であり、より好ましくはエタノール(特に、無水エタノール)である。
抗ウイルス性組成物において、抗ウイルス剤の含有量は、用途に応じて、適宜調整することができる。抗ウイルス剤の含有量は、抗ウイルス性組成物の全質量に対して、例えば1~50質量%である。抗ウイルス性組成物を抗ウイルス性膜の形成に使用する場合、抗ウイルス剤の含有量は、抗ウイルス性組成物の全質量に対して、好ましくは3~30質量%であり、より好ましくは5~15質量%である。
抗ウイルス性組成物において、溶媒の含有量は、特に制限されないが、抗ウイルス性組成物の全質量に対して、例えば50~95質量%であり、好ましくは70~90質量%である。
一実施形態では、本発明に係る抗ウイルス性組成物は、植物油をさらに含む。植物油としては、例えばオリーブ油、ツバキ油、ヒマワリ油、ベニバナ油、マカデミアナッツ油、ナタネ油、アーモンド油、ヒマシ油、ホホバ油、バラ油などが挙げられる。
抗ウイルス性組成物において、植物油の含有量は、抗ウイルス性組成物の全質量に対して、例えば1~5質量%である。
本発明に係る抗ウイルス性組成物において、その他の成分としては、香料(植物油を除く)、高分子化合物(ロジン、コパールおよびセラックを除く)などが挙げられる。
香料としては、例えばケトン、アルデヒド、リモネン、リナロール、シトロネロール、メントール、ゲラニオール等のテルペン類の合成香料、天然香料、食品添加物として使用される香料などが挙げられる。
高分子化合物としては、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー、アクリル樹脂((メタ)アクリレート化合物に由来する構成単位を含む樹脂)が挙げられる。
抗ウイルス性組成物において、その他の成分の含有量は、抗ウイルス性組成物の全質量に対して、例えば5質量%以下であり、より好ましくは3質量%以下である(下限値:0質量%)。
抗ウイルス性組成物が植物油および香料を含む場合、植物油および香料の含有量の合計は、抗ウイルス性組成物の全質量に対して、例えば5質量%以下であり、好ましくは3~5質量%である。植物油および香料の含有量の合計がかかる範囲であることにより、膜を形成する際の速乾性を維持することができる。
本発明に係る抗ウイルス性組成物の製造方法は、特に制限されず、例えば、抗ウイルス剤に含まれるロジン、コパールおよびセラックの少なくとも一つと、溶媒と、必要に応じて植物油、その他の成分などとを混合することにより得ることができる。
<用途>
本発明に係る抗ウイルス剤および抗ウイルス性組成物は、抗ウイルス性を対象に付与する用途で使用することができる。すなわち、本発明の一実施形態は、対象に抗ウイルス性を付与する方法であって、上述の抗ウイルス剤または抗ウイルス性組成物を、対象に含ませることまたはその表面に付着させることを有する方法に関する。
抗ウイルス性が付与される対象については、後述の抗ウイルス性膜において説明する。
ロジン、コパールおよびセラックは、膜を形成する性質を有するため、膜形成用として好適である。すなわち、本発明の一実施形態は、膜形成用である抗ウイルス剤または抗ウイルス性組成物に関する。
<抗ウイルス性膜>
本発明の一実施形態は、上述の抗ウイルス性組成物を用いて形成される抗ウイルス性膜に関する。抗ウイルス性膜は、例えば抗ウイルス性組成物を対象に塗布して硬化させることにより形成することができる。
抗ウイルス性組成物を塗布する対象としては、例えば金属(アルミニウム、鉄、金など)、セラミックス、ガラス、繊維、不織布、フィルム、プラスチック、ゴム、紙、木材、石材;動物(ヒトなど)の皮膚、口腔内粘膜、歯牙;食品(固体)などが挙げられる。
抗ウイルス性組成物を塗布する方法は、特に制限されず、ハケ塗り、棒塗り、指塗り、スピンコート法、ディップコート法、スプレーコート法などが挙げられる。
塗布後の硬化条件は、特に制限されず、膜が形成される時間および温度であればよい。硬化時間としては、例えば15~30秒間程度である。硬化温度としては、常温(15~30℃)であればよく、必要に応じて溶媒を蒸発させるために加熱してもよい。
<抗ウイルス性物品>
本発明の一実施形態は、抗ウイルス性膜を表面の少なくとも一部(例えば、ヒトが触れる部分)に有する、抗ウイルス性物品に関する。
物品としては、例えば金属(アルミニウム、鉄、金など)、セラミックス、ガラス、繊維、不織布、フィルム、プラスチック、ゴム、紙、木材、石材などから形成された物品が挙げられる。物品の例としては、ドアノブ、つり革、おもちゃ、容器、家具、衣類、食器などが挙げられる。
抗ウイルス性物品の製造方法は、特に制限されず、抗ウイルス性組成物を物品に塗布して硬化させることにより形成することができる。塗布方法および硬化条件については、上記抗ウイルス膜と同様であるため、説明を省略する。
本発明の効果を、以下の実施例および比較例を用いて説明する。ただし、本発明の技術的範囲が以下の実施例のみに制限されるわけではない。
[抗ウイルス性組成物の調製例]
下記の手法により、実施例の組成物を調製した。各実施例における各原料の配合量を下記の表1に示す。また、各実施例における各構成成分の配合量を下記の表2に示す。
(実施例1)
ガムロジン(LAWTER ARGENTINA S.A.製)13.0質量%、30質量%コパールエタノール溶液43.3質量%、ラックコート50EDS(50質量%セラックエタノール溶液)(日本シェラック工業株式会社製)2.0質量%、および特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)41.7質量%を撹拌機にてよく混合溶解し、均一な溶液の組成物を得た。
30質量%コパールエタノール溶液は、以下の方法で得た。
未精製のコーパル樹脂(固体)を特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)で溶解後、200メッシュシートでろ過し、得られたろ液を塗料成分試験法(JIS K 5601-1-2:2008)に従い試験し、コパール濃度を計算した。ろ液が30質量%コパール溶液になるように特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)を追加し、濃度調整した後、充分撹拌して均一な溶液とした。密閉容器に保管し、静置後得られた上清を30質量%コパールエタノール溶液として使用した。
(実施例2)
ガムロジン(LAWTER ARGENTINA S.A.製)10.0質量%、ラックコート50EDS(50質量%セラックエタノール溶液)(日本シェラック工業株式会社製)20.0質量%、および特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)70.0質量%を撹拌機にてよく混合溶解し、均一な溶液の組成物を得た。
(実施例3)
ガムロジン(LAWTER ARGENTINA S.A.製)13.0質量%、30質量%コパールエタノール溶液43.3質量%、ラックコート50EDS(50質量%セラックエタノール溶液)(日本シェラック工業株式会社製)2.0質量%、オリーブ油 リファインド(DSP五協フード&ケミカル株式会社製)2.0質量%、および特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)39.7質量%を撹拌機にてよく混合溶解し、均一な溶液の組成物を得た。
(実施例4)
ガムロジン(LAWTER ARGENTINA S.A.製)13.0質量%、および特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)87.0質量%を撹拌機にてよく混合溶解し、均一な溶液の組成物を得た。
(実施例5)
30質量%コパールエタノール溶液43.3質量%、および特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)56.7質量%を撹拌機にてよく混合溶解し、均一な溶液の組成物を得た。
(実施例6)
ラックコート50EDS(50%セラックエタノール溶液)(日本シェラック工業株式会社製)20.0質量%、および特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)80.0質量%を撹拌機にてよく混合溶解し、均一な溶液の組成物を得た。
Figure 0007109827000001
Figure 0007109827000002
[抗ウイルス性の評価]
以下の試験において、無水エタノールとして特定アルコール99度1級発酵無変性(無水エタノール)(甘糟化学産業株式会社製)を使用した。細胞維持細胞として、Sigma-Aldrich社製 codeM4655 Minimum Essential Medium Eagle(0.2%ゲンタマイシン添加)を使用した。
(試験例1)
・試験資材
1:実施例1の組成物
2:実施例2の組成物
各資材は等量の無水エタノールに溶解し、1辺5cmの大きさにカットしたプラスチック(ポリスチレン)片に、各1mL(各資材として0.5mL)を滴下後、コンラージで均一に広がるように塗布した。その後、開放条件で約3時間乾燥させ、エタノール分を蒸発させて、試験片とした。
実施例1の組成物を用いて形成した塗膜は、高い透明度を有していた。実施例2の組成物を用いて形成した塗膜は、透明であった。
なお、対照区(比較例1)として、無水エタノールのみをプラスチック(ポリスチレン)片に同様に塗布し、乾燥させたものを使用した。
・区の設定
Figure 0007109827000003
・試験ウイルス液の調製
試験ウイルス:豚流行性下痢(PED)ウイルス P-5V株
宿主細胞:vero細胞(アフリカミドリザルの腎臓上皮由来株化細胞)
(1)試験ウイルスをvero細胞シートに接種した;
(2)37℃で1時間吸着後、接種ウイルス液を除去し、滅菌PBSで2回洗浄した;
(3)細胞維持培地を加え、37℃、5%CO下で培養した;
(4)70~80%程度の細胞変性が観察された時点で、培養上清を回収した;
(5)回収した培養上清を、3000rpmで30分間遠心分離後、遠心上清を分注し、-70℃以下で保存したものを試験ウイルス液とした。
・試験ウイルス液の接種およびウイルス力価(ウイルス感染価)の測定
試験実施前に、後述の試験方法と同様の処理を行った試験資材塗布試験片を、細胞維持培地10mLで洗い出した後、さらに10倍段階希釈し、各希釈液を培養細胞に接種し、37℃、5%CO下で5日間培養した。培養細胞が正常な形状を示さなかった場合、資材による細胞毒性有りと判定し、本試験では細胞毒性が確認された希釈倍率を試験から除外した。
その結果、洗い出し液原液で細胞毒性は確認されなかったため、本試験における検出限界は、洗い出し液中の濃度として100.5TCID50/mLとした。
(1)対照区及び試験区の試験片に試験開始18時間前から細胞維持培地0.2mLを滴下して滅菌フィルム(ポリエチレンフィルム)を被覆した状態で保管した;
(2)上記保管経過後の試験片の被覆フィルムを剥がし、試験ウイルス液を0.2mL添加して、再度被覆フィルムを被せて、乾燥しないよう密閉容器に入れて反応開始とした;
(3)試験設定に従い室温下で6時間静置し反応時間とした;
(4)感作時間経過後、被覆フィルムごと滅菌バックに移し、細胞維持培地10mLを添加しよく混合してウイルスを洗い出した;
(5)洗い出し液について、さらに細胞維持培地で10倍段階希釈を行い、希釈液を96wellマイクロプレートの培養細胞に接種し、5%COガス存在下で37℃、5日間培養した;
(6)培養後のCPE(細胞変成効果)の有無又は培養上清の1%鶏赤血球凝集反応の有無から、ウイルス力価(ウイルス感染価)(TCID50)を測定した。
・評価
試験結果において、検査時点ごとに、対照区に対する試験区の減少率(%)を算出し、効果を確認した。
なお、本試験において、減少率は以下の式で算出した。結果を以下の表4に示す。
Figure 0007109827000004
Figure 0007109827000005
表4に示すように、試験開始時においてはウイルス感染価で105.5(TCID50/試験片)であった。
6時間後では、対照区では自然減衰がみられ104.5(TCID50/試験片)、試験区1では103.9(TCID50/試験片)で75.3%減少、試験区2では103.1(TCID50/試験片)で95.9%減少となった。
以上より、実施例1および2の組成物を用いてコーティングした試験片では、6時間接触させることで、PEDウイルスに対して、高いウイルス減少効果を得られることが分かる。
(試験例2)
・試験資材
1:実施例2の組成物
2:実施例3の組成物
各資材は等量の無水エタノールに溶解し、25cm平底フラスコ底面(ポリスチレン製)に、各1mL(各資材として0.5mL)を滴下後、均一に広がるように塗布した。その後、キャップを閉じずに約12時間乾燥させ、エタノール分を蒸発させて試験片とした。試験例2では、エタノールの影響を除去するため、乾燥時間を試験例1より長く設定した。
なお、試験例2および後述の試験例3~4において、試験ウイルス(SARS-CoV-2)の感染危害回避のために密閉可能な平底フラスコを使用した。試験例1で使用したプラスチック(ポリスチレン)片を用いた試験片と試験例2~4で使用した平面フラスコを用いた試験片(平底フラスコ底面)は、同じ25cmのポリスチレン面とみなすことができるため、試験例1~4の実験条件は整合している。
実施例2の組成物を用いて形成した塗膜は、透明であった。実施例3の組成物を用いて形成した塗膜は、高い透明度を有していた。
なお、対照区(比較例2)として、無水エタノールのみを25cm平底フラスコ底面に同様に塗布し、乾燥させたものを使用した。
・区の設定
Figure 0007109827000006
・試験ウイルス液の調製
試験ウイルス:Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2(SARS-CoV-2)
宿主細胞:vero細胞(アフリカミドリザルの腎臓上皮由来株化細胞)
なお、試験ウイルスは、ヒト由来分離株である。ヒト唾液よりvero細胞を用いて分離培養後、リアルタイムPCRを用いてSARS-CoV-2遺伝子の増幅の確認(厚生労働省通知法)を行ったウイルス株を使用した。
(1)試験ウイルスをvero細胞シートに接種した;
(2)37℃で1時間吸着後、接種ウイルス液を除去し、滅菌PBSで2回洗浄した;
(3)細胞維持培地を加え、37℃、5%CO下で培養した;
(4)70~80%程度の細胞変性が観察された時点で、培養上清を回収した;
(5)回収した培養上清を、3000rpmで30分間遠心分離後、遠心上清を分注し、-70℃以下で保存したものを試験ウイルス液とした。
・試験ウイルス液の接種およびウイルス力価(ウイルス感染価)の測定
試験実施前に、後述の試験方法と同様の処理を行った試験資材塗布試験片を、細胞維持培地10mLで洗い出した後、さらに10倍段階希釈し、各希釈液を培養細胞に接種し、37℃、5%CO下で5日間培養した。培養細胞が正常な形状を示さなかった場合、資材による細胞毒性有りと判定し、本試験では細胞毒性が確認された希釈倍率を試験から除外した。
その結果、洗い出し液原液で細胞毒性は確認されなかったため、本試験における検出限界は、洗い出し液中の濃度として100.5TCID50/mLとした。
(1)対照区及び試験区の試験片に試験開始18時間前から細胞維持培地0.2mLを滴下して滅菌フィルム(ポリエチレンフィルム)を被覆した状態で保管した。
(2)上記保管経過後の試験片の被覆フィルムを剥がし、試験ウイルス液を0.2mL添加して、再度フィルムを被せて、乾燥しないようキャップを閉じて密閉して反応開始とした。
(3)試験設定に従い室温下で6時間静置し反応時間とした。
(4)感作時間経過後、フラスコ内に細胞維持培地10mLを添加、フィルムを剥がしつつよく混合してウイルスを洗い出した。
(5)洗い出し液について、さらに細胞維持培地で10倍段階希釈を行い、各希釈液を96wellマイクロプレートの培養細胞に接種し、5%COガス存在下で、37℃、5日間培養した。
(6)培養後のCPE(細胞変成効果)の有無又は培養上清の1%鶏赤血球凝集反応の有無から、ウイルス力価(ウイルス感染価)(TCID50)を測定した。
・評価
試験結果において、検査時点ごとに、対照区に対する試験区の抗ウイルス活性値及び減少率を算出し、効果を確認した。
なお、本試験において抗ウイルス活性値及び減少率(%)は以下の式で算出した。結果を表6に示す。
Figure 0007109827000007
Figure 0007109827000008
表6に示すように、試験開始時においてウイルス感染価で105.7(TCID50/試験片)であった。
6時間後では、対照区では自然減衰がみられ105.1(TCID50/試験片)、試験区1では103.3(TCID50/試験片)で抗ウイルス活性値1.8及び減少率98.4%、試験区2では103.5(TCID50/試験片)で抗ウイルス活性値1.6および減少率97.5%となった。
以上より、実施例2および3の組成物を用いてコーティングした試験片では、6時間接触させることで、SARS-CoV-2に対して、高いウイルス減少効果を得られることが分かる。
(試験例3)
・試験資材
1:実施例3の組成物
資材は等量の無水エタノールに溶解し、25cm平底フラスコ底面(ポリスチレン製)に、1mL(資材として0.5mL)を滴下後、均一に広がるように塗布した。その後、キャップを閉じずに約12時間乾燥させ、エタノール分を蒸発させて試験片とした。試験例3では、エタノールの影響を除去するため、乾燥時間を長く設定した。
実施例3の組成物を用いて形成した塗膜は、高い透明度を有していた。
なお、対照区(比較例3)として、無水エタノールのみを25cm平底フラスコ底面に同様に塗布し、乾燥させたものを使用した。
・区の設定
Figure 0007109827000009
・試験ウイルス液の調製
試験例2と同様の方法により、試験ウイルス液を調製した。
・試験ウイルス液の接種およびウイルス力価(ウイルス感染価)の測定
試験実施前に、後述の試験方法と同様の処理を行った試験資材塗布試験片を、細胞維持培地10mLで洗い出した後、さらに10倍段階希釈し、各希釈液を培養細胞に接種し、37℃、5%CO下で5日間培養した。培養細胞が正常な形状を示さなかった場合、資材による細胞毒性有りと判定し、本試験では細胞毒性が確認された希釈倍率を試験から除外した。
その結果、洗い出し液原液で細胞毒性は確認されなかったため、本試験における検出限界は、洗い出し液中の濃度として100.5TCID50/mLとした。
(1)対照区及び試験区の試験片に試験開始18時間前から細胞維持培地0.2mLを滴下して滅菌フィルム(ポリエチレンフィルム)を被覆した状態で保管した。
(2)上記保管経過後の試験片の被覆フィルムを剥がし、試験ウイルス液を0.2mL添加して、再度フィルムを被せて、乾燥しないようキャップを閉じて密閉して反応開始とした。
(3)試験設定に従い室温下で2時間静置し反応時間とした。
(4)感作時間経過後、フラスコ内に細胞維持培地10mLを添加、フィルムを剥がしつつよく混合してウイルスを洗い出した。
(5)洗い出し液について、さらに細胞維持培地で10倍段階希釈を行い、各希釈液を96wellマイクロプレートの培養細胞に接種し、5%COガス存在下で、37℃、5日間培養した。
(6)培養後のCPEの有無から、ウイルス力価(ウイルス感染価)(TCID50)を測定した。
・評価
試験例2と同様にして、抗ウイルス活性値及び減少率(%)を算出した。結果を表8に示す。
Figure 0007109827000010
表8に示すように、試験開始時においてウイルス感染価で105.7(TCID50/試験片)であった。
2時間後では、対照区ではやや自然減衰がみられ105.5(TCID50/試験片)、試験区では103.7(TCID50/試験片)で抗ウイルス活性値1.8及び減少率98.4%となった。
以上より、実施例3の組成物を用いてコーティングした試験片では、2時間接触させることで、SARS-CoV-2に対して、高いウイルス減少効果を得られることが分かる。
(試験例4)
・試験資材
1:実施例4の組成物
2:実施例5の組成物
3:実施例6の組成物
各資材は等量の無水エタノールに溶解し、25cm平底フラスコ底面(ポリスチレン製)に、各1mL(各資材として0.5mL)を滴下後、均一に広がるように塗布した。その後、キャップを閉じずに約12時間乾燥させ、エタノール分を蒸発させて試験片とした。試験例4では、エタノールの影響を除去するため、乾燥時間を長く設定した。
実施例4~6の組成物を用いて形成した塗膜は、透明であった。
なお、対照区(比較例4)として、無水エタノールのみを25cm平底フラスコ底面に同様に塗布し、乾燥させたものを使用した。
・区の設定
Figure 0007109827000011
・試験ウイルス液の調製
試験例2と同様の方法により、試験ウイルス液を調製した。
・試験ウイルス液の接種およびウイルス力価(ウイルス感染価)の測定
試験例3と同様の方法により、試験ウイルス液の接種およびウイルス感染価の測定を行った。
・評価
試験例2と同様にして、抗ウイルス活性値及び減少率(%)を算出した。結果を表10に示す。
Figure 0007109827000012
表10に示すように、対照区では試験開始後から、試験開始後2時間までの間にウイルス量の自然減衰が見られた(105.7→105.5TCID50/試験片)。
試験区1では、開始後2時間で104.5(TCID50/試験片)で抗ウイルス活性値1.0及び減少率90.0%、試験区2では104.1(TCID50/試験片)で抗ウイルス活性値1.4及び減少率95.9%となった。試験区3では103.7(TCID50/試験片)で抗ウイルス活性値1.8及び減少率98.4%となった。
以上より、実施例4~6の組成物を用いてコーティングした試験片では、2時間接触させることで、SARS-CoV-2に対して、高いウイルス減少効果を得られることが分かる。

Claims (11)

  1. コパールまたはセラックの少なくとも一つからなる、抗ウイルス剤。
  2. コパールまたはセラックの少なくとも一つと、ロジンと、からなる、抗ウイルス剤。
  3. 前記ロジンおよび前記セラックからなる、請求項2に記載の抗ウイルス剤。
  4. 前記ロジン1.0質量部に対して、前記セラックを0.02~2.0質量部含む、請求項3に記載の抗ウイルス剤。
  5. 前記ロジン、前記コパールおよび前記セラックからなる、請求項2~4のいずれか1項に記載の抗ウイルス剤。
  6. 前記ロジン1.0質量部に対して、前記コパールを0.02~2.0質量部含み、前記セラックを0.02~2.0質量部含む、請求項5に記載の抗ウイルス剤。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の抗ウイルス剤と、溶媒とを含対象に抗ウイルス性を付与するために用いられる、抗ウイルス性組成物。
  8. 植物油をさらに含む、請求項7に記載の抗ウイルス性組成物。
  9. 膜形成用である、請求項7または8に記載の抗ウイルス性組成物。
  10. 請求項9に記載の抗ウイルス性組成物を用いて形成される、抗ウイルス性膜。
  11. 請求項10に記載の抗ウイルス性膜を表面の少なくとも一部に有する、抗ウイルス性物品。
JP2021186350A 2021-11-16 2021-11-16 抗ウイルス剤 Active JP7109827B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186350A JP7109827B1 (ja) 2021-11-16 2021-11-16 抗ウイルス剤
EP22895154.7A EP4434346A1 (en) 2021-11-16 2022-07-12 Antiviral agent
PCT/JP2022/027429 WO2023089865A1 (ja) 2021-11-16 2022-07-12 抗ウイルス剤
TW111142666A TW202325325A (zh) 2021-11-16 2022-11-08 抗病毒劑

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186350A JP7109827B1 (ja) 2021-11-16 2021-11-16 抗ウイルス剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7109827B1 true JP7109827B1 (ja) 2022-08-01
JP2023073719A JP2023073719A (ja) 2023-05-26

Family

ID=82656924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021186350A Active JP7109827B1 (ja) 2021-11-16 2021-11-16 抗ウイルス剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4434346A1 (ja)
JP (1) JP7109827B1 (ja)
TW (1) TW202325325A (ja)
WO (1) WO2023089865A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047112A (ja) 2000-08-02 2002-02-12 Nichirin Co Ltd チオシアネート系防汚剤および防汚塗料
JP2007320953A (ja) 2006-05-30 2007-12-13 Yasuhara Chemical Co Ltd 抗菌剤組成物
JP2008501604A (ja) 2004-06-04 2008-01-24 エンバイロフォーカス リミティド 植物処理剤における又は植物処理剤に関する改良
JP2012514643A (ja) 2009-01-09 2012-06-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 安定化された農薬組成物
CN104522089A (zh) 2015-01-13 2015-04-22 姬俊杰 一种用于防治作物病毒病和真菌、细菌病害的绿色无公害植物复合制剂及其制备方法和应用
WO2019045110A1 (ja) 2017-09-04 2019-03-07 株式会社Nbcメッシュテック 抗菌・抗ウイルス性組成物
JP2021095381A (ja) 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ハニック・ホワイトラボ 口腔内粘膜被覆用抗炎症性液状組成物、およびこれを用いた口内炎の予防および/または治療用医薬組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CO5400144A1 (es) * 2002-03-11 2004-05-31 Novartis Ag Compuestos organicos
AU2012223528A1 (en) * 2011-03-02 2013-10-24 Joseph M. Fayad Compositions, methods of treatment and diagnostics for treatment of hepatic steatosis alone or in combination with a Hepatitis C virus infection
US9931366B2 (en) * 2014-08-20 2018-04-03 Professional Compounding Centers Of America Topical pharmaceutical bases for wound and scar treatment
US9775872B2 (en) * 2014-08-20 2017-10-03 Professional Compounding Centers Of America Topical pharmaceutical bases for preventing viral diseases
CN105010727A (zh) * 2015-07-22 2015-11-04 合肥莱斯生物工程有限公司 一种抗动物病毒感染的酵母膏及其制备方法
US20200397711A1 (en) * 2019-06-22 2020-12-24 Gregory Brian LEE Microparticle compositions for treatment of infection or disease, methods of making the same, and methods of treating subjects with microparticle compositions
US20220323640A1 (en) * 2019-08-08 2022-10-13 Cambridge Enterprise Limited Liquid dressing compositions and their uses
JP6913407B1 (ja) 2020-06-01 2021-08-04 Wota株式会社 手洗い装置、手洗い装置の使用方法、および手洗い装置の使用プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047112A (ja) 2000-08-02 2002-02-12 Nichirin Co Ltd チオシアネート系防汚剤および防汚塗料
JP2008501604A (ja) 2004-06-04 2008-01-24 エンバイロフォーカス リミティド 植物処理剤における又は植物処理剤に関する改良
JP2007320953A (ja) 2006-05-30 2007-12-13 Yasuhara Chemical Co Ltd 抗菌剤組成物
JP2012514643A (ja) 2009-01-09 2012-06-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 安定化された農薬組成物
CN104522089A (zh) 2015-01-13 2015-04-22 姬俊杰 一种用于防治作物病毒病和真菌、细菌病害的绿色无公害植物复合制剂及其制备方法和应用
WO2019045110A1 (ja) 2017-09-04 2019-03-07 株式会社Nbcメッシュテック 抗菌・抗ウイルス性組成物
JP2021095381A (ja) 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ハニック・ホワイトラボ 口腔内粘膜被覆用抗炎症性液状組成物、およびこれを用いた口内炎の予防および/または治療用医薬組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Qian Shan et al.,Advances in the Biological Activities of Rosin Acid and Its Derivatives,西華大学学報,2020年11月,vol.39, no.6,pp.108-114

Also Published As

Publication number Publication date
EP4434346A1 (en) 2024-09-25
JP2023073719A (ja) 2023-05-26
WO2023089865A1 (ja) 2023-05-25
TW202325325A (zh) 2023-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105377027B (zh) 挥发性化合物的湿气活化的制剂
JP2844199B2 (ja) タンパク質基質に対する被覆組成物の接着性を増大させるプライマー組成物および被覆組成物をタンパク質基質に接着させる方法
Almaroof et al. Evaluation of dental adhesive systems incorporating an antibacterial monomer eugenyl methacrylate (EgMA) for endodontic restorations
CN104434568A (zh) 一种可剥离水性无刺激指甲油
Reis et al. Effects of warm air drying on water sorption, solubility, and adhesive strength of simplified etch-and-rinse adhesives.
Zhang et al. One-pot synthesis of antibacterial monomers with dual biocidal modes
CN105017834A (zh) 水性腻子粉
TWI518151B (zh) 可形成具有抗病毒特性之塗層的流體組合物
CN106497425A (zh) 一种植物抗菌涂料
JP7109827B1 (ja) 抗ウイルス剤
EP0728154B1 (fr) Dispersion aqueuse de polymere, son procede de fabrication et son application a la formulation de peintures
CN109529086A (zh) 一种多功能纳米除臭杀菌负离子添加剂及其制备方法
US20140328914A1 (en) Talc-free polyvinyl alcohol composition
Umekar et al. Characterization and evaluation of natural copal gum-resin as film forming material
CN105504328B (zh) 一种室温下一步涂覆改善壳聚糖膜血液相容性的方法
JP2011168552A (ja) 美爪料
JP2008144072A (ja) 木材塗装用塗料組成物及び塗料
JP2011514310A (ja) シクロデキストリン誘導体、におい物質及びポリソルベートを含有する水性エマルション
JP6461014B2 (ja) ポリビニルアルコールを用いる安定化されたカタラーゼ酵素の調製
RU2019105589A (ru) Легкие для глотания покрытия и покрытые ими субстраты
JPH0597630A (ja) 水系美爪料
TWI483773B (zh) 水性除醛組成物
US3565831A (en) Strongly adherent pine needle fragrance compositions
JPS59164704A (ja) 防腐防カビ剤
Zhong et al. A New Film-Forming Agent Used to Improve Seed Coating Application Performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211116

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7109827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150