JP7105536B2 - Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物 - Google Patents

Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7105536B2
JP7105536B2 JP2016197425A JP2016197425A JP7105536B2 JP 7105536 B2 JP7105536 B2 JP 7105536B2 JP 2016197425 A JP2016197425 A JP 2016197425A JP 2016197425 A JP2016197425 A JP 2016197425A JP 7105536 B2 JP7105536 B2 JP 7105536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcsk9
cholesterol
compound
food composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016197425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018058792A (ja
Inventor
拓 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pokka Sapporo Food and Beverage Ltd
Original Assignee
Pokka Sapporo Food and Beverage Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pokka Sapporo Food and Beverage Ltd filed Critical Pokka Sapporo Food and Beverage Ltd
Priority to JP2016197425A priority Critical patent/JP7105536B2/ja
Publication of JP2018058792A publication Critical patent/JP2018058792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105536B2 publication Critical patent/JP7105536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、PCSK9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物に関する。
循環器系病疾患の主要因の1つである動脈硬化を防ぐには、過剰な悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を除去することが重要と考えられている。LDLコレステロール量を制御するために、古くはコレステロール生合成の抑制、すなわちコレステロールの流入量を減らすことが行われてきた。
しかし、近年の研究から、コレステロールの流入量を減らすだけでは、循環器疾患リスクを低減するために不十分であることが分かってきた。最近では、コレステロールの逆転送によって、悪玉コレステロールを排出(クリアランス)する試みが注目されている。肝臓で生合成されたコレステロールはLDLコレステロールとなって体の末梢に運ばれる。コレステロールの逆転送とは、末梢に運ばれた後で不要となったコレステロールが、末梢から高密度リポタンパク質(HDL)によって引き抜かれ、肝臓へと戻っていくことをいう。コレステロールの逆転送の最初のステップを担うのがHDLであり、不要なコレステロールを引き抜く力を引き抜き能という。引き抜き能はHDLの質を示す指標の1つである。コレステロールの逆転送経路は、善玉コレステロール(HDLコレステロール)の質向上によって活性化され得ると考えられている。
一方、コレステロールの逆転送は、LDLコレステロールの取り込み向上によっても活性化され得る。HDLによって末梢から引き抜かれたコレステロールは、HDLコレステロールとして血中を移動し、その後コレステロール転送作用を受けてLDLによって肝臓に運ばれて取り込まれる。肝臓でのLDLコレステロール取り込みを増やすことができれば、コレステロールを体外への排泄へと向かわせることができる。そのため、LDLコレステロールの取り込みを担うLDL受容体の働きが重要である。
近年、LDL受容体の代謝に影響する、プロ蛋白転換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)を阻害することで、LDL受容体を増やし、過剰なLDLコレステロールの取り込みを促進するという試みが注目されている。PCSK9はタンパク質分解酵素であり、肝臓表面に発現するLDL受容体に結合し、これを分解する。PCSK9阻害薬は、PCSK9阻害を介して、LDL受容体の分解を抑え、血中LDLコレステロールの肝細胞内への取り込みを促進する作用を持つ。PCSK9阻害薬は、日本でも医薬品として製造販売が開始されている。
Dong B et al., J. Biol. Chem. 290, 4047-4058 (2015) Tai etal., Mol. Nutr. Food Res. 58, 2133-2145 (2014)
しかしながら、製造販売が開始されているPCSK9阻害薬は抗体医薬品であり、PCSK9阻害作用に関する低分子化合物又は天然物での報告例は、ベルベリン(非特許文献1)、クルクミン(非特許文献2)等、わずかである。食品成分によって、安価にかつ穏やかにPCSK9を阻害することは、消費者にとって大きなメリットである。
本発明は、新たなPCSK9阻害剤を提供することを目的とする。
本発明は、プレニル基を有する化合物を有効成分として含有する、PCSK9阻害剤を提供する。本発明に係るPCSK9阻害剤は、上記化合物を有効成分として含有することにより、PCSK9阻害作用を発揮しうる。
プレニル基を有する上記化合物は、クマリン構造、及び該クマリン構造の環上の炭素原子に結合する炭素数5、10又は15のプレニルオキシ基を有する化合物であることが好ましい。PCSK9阻害剤が上記構造を有する化合物を有効成分として含有することにより、更に高いPCSK9阻害作用を発揮しうる。
上記化合物は、ベルガモチン又は7-メトキシ-5-ゲラニルオキシクマリンであることが好ましい。
プレニル基を有する上記化合物は、下記一般式(1)で表される化合物又はその塩であることが好ましい。
Figure 0007105536000001

[式(1)中、R、R、R、R、R、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数5、10若しくは15のプレニル基、水酸基、炭素数1~10のアルコキシ基、又は水素原子を示し、R、R、R、R、R、R、R、Rのうちの1つ以上は炭素数5、10又は15のプレニル基を示す。]
PCSK9阻害剤が上記構造を有する化合物を有効成分として含有することにより、更に高いPCSK9阻害作用を発揮しうる。
上記一般式(1)で表される化合物は、α-マンゴスチンであることが好ましい。
プレニル基を有する上記化合物は、下記一般式(2)で表される化合物であることが好ましい。PCSK9阻害剤が下記構造を有する化合物を有効成分として含有することにより、更に高いPCSK9阻害作用を発揮しうる。
Figure 0007105536000002

[式(2)中、nは1~3の整数を示し、Rは炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~20のアルケニル基、又は水素原子を示す。]
本発明はまた、上記化合物を有効成分として含有する、コレステロール代謝改善用食品組成物を提供する。該食品組成物は上記化合物を有効成分として含有するため、摂取することにより、摂取者のコレステロール代謝を改善することができる。
本発明により、新規なPCSK9阻害剤が提供される。
試験例1での被検物質のPCSK9阻害作用を示すグラフである。 試験例3での被検物質のPCSK9阻害作用を示すグラフである。
以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
本発明のPCSK9阻害剤は、プレニル基を有する化合物を有効成分として含む。
プレニル基を有する化合物は、天然物に由来するものであっても人為的に合成したものであってもよい。化合物へのプレニル基の導入は、公知のプレニル化反応によって行うことができ、例えばプレニル化酵素を用いて導入することができる。プレニル基を有する化合物が、プレニル基を1つ有しているものであってよく、プレニル基を2つ以上有しているものであってもよい。
プレニル基を有する化合物としては、例えば、クマリン構造、及び該クマリン構造の環上の炭素原子に結合している炭素数5、10若しくは15のプレニルオキシ基を有する化合物、後述する下記一般式(1)若しくは(2)で表される化合物又はその塩等が挙げられる。本実施形態に係るPCSK9阻害剤は、有効成分として、プレニル基を有する化合物の1種を単独で含んでもよく、2種以上を含んでもよい。
クマリン構造、及び該クマリン構造の環上の炭素原子に結合している炭素数5、10又は15のプレニルオキシ基を有する化合物は、具体的には例えば、下記一般式(3)で表される化合物又はその塩である。
Figure 0007105536000003
式(3)中、R、R、R、R、R及びRはそれぞれ独立に、1価の有機基又は水素原子を示し、R、R、R、R、R及びRのうちの1つ以上が炭素数5、10又は15のプレニルオキシ基を示す。R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ結合して環を形成していてもよい。
有機基としては、例えば、炭素数1~15のアルキル基、炭素数2~15のアルケニル基、炭素数1~15のアルコキシ基、炭素数2~15のアルケニルオキシ基等が挙げられる。これらの中でも、炭素数1~5のアルコキシ基又はアルケニルオキシ基であることが好ましい。上記一般式(3)で表される化合物は、例えば下記式(4)で表される化合物、すなわち7-メトキシ-5-ゲラニルオキシクマリンであってよい。
Figure 0007105536000004
上記一般式(3)で表される化合物はまた、下記一般式(5)で表される化合物であってもよい。
Figure 0007105536000005
式(5)中のR、R、R及びRはそれぞれ独立に、炭素数5、10若しくは15のプレニルオキシ基、炭素数1~15のアルキルオキシ基又は水素原子を示し、R、R、R及びRのうちの1つ以上が炭素数5、10又は15のプレニルオキシ基を示す。
上記一般式(5)で表される化合物としては、例えばベルガモチン等が挙げられる。
上記一般式(3)で表される化合物は、天然物に由来するものであっても人為的に合成したものであってもよく、市販品を用いることができる。ベルガモチン及び7-メトキシ-5-ゲラニルオキシクマリンは、例えば、レモン、グレープフルーツ等の柑橘類の抽出物を分画又は精製して得ることができる。柑橘類の抽出物としては、例えば、柑橘類のフラベド(外果皮)抽出物、柑橘類の皮から抽出されるオイル等が挙げられる。
本実施形態に係るPCSK9阻害剤の有効成分であるプレニル基を有する上記化合物は、下記一般式(1)で表される化合物又はその塩であってもよい。
Figure 0007105536000006
式(1)中、R、R、R、R、R、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数5、10若しくは15のプレニル基、水酸基、炭素数1~10のアルコキシ基、又は水素原子を示し、R、R、R、R、R、R、R、Rのうちの1つ以上は炭素数5、10又は15のプレニル基を示す。
上記一般式(1)で表される化合物は、天然物に由来するものであっても人為的に合成したものであってもよく、市販品を用いることができる。上記一般式(1)で表される化合物としては、例えば、α-マンゴスチン等が挙げられる。α-マンゴスチンは、マンゴスチン果皮抽出物を分画又は精製して得ることができる。
本実施形態に係るPCSK9阻害剤の有効成分であるプレニル基を有する上記化合物は、下記一般式(2)で表される化合物であってもよい。
Figure 0007105536000007
式(2)中、nは1~3の整数を示し、Rは炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~20のアルケニル基、又は水素原子を示す。
一般式(2)で表される化合物としては、例えば、2-メチル-2-ペンテン等が挙げられる。一般式(2)で表される化合物は、天然物に由来するものであっても人為的に合成したものであってもよく、市販品を用いることができる。
本実施形態に係るPCSK9阻害剤は、上記有効成分を含有するため、当該PCSK9阻害剤を摂取することにより、PCSK9の発現を抑制することができ、その結果、LDL受容体の分解を抑制し、LDLコレステロールのクリアランスを促し、血中のLDLコレステロールを適切な範囲に調節することができる。したがって、本実施形態に係るPCSK9阻害剤は、コレステロール代謝改善、コレステロール値調節、LDLコレステロール値低減、高LDLコレステロール症改善等に用いることができる。
本実施形態に係るPCSK9阻害剤は、固体(例えば、粉末)、液体(水溶性又は脂溶性の溶液又は懸濁液)、ペースト等のいずれの形状でもよく、また、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳剤、軟膏剤、硬膏剤等のいずれの剤形をとってもよい。また、放出制御製剤の形態をとることもできる。本実施形態に係るPCSK9阻害剤は、上述の有効成分のみからなるものであってもよい。
上記各種製剤は、上述の有効成分と、薬学的に許容される添加剤(賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、乳化剤、界面活性剤、基剤、溶解補助剤、懸濁化剤等)とを混和することによって調製することができる。
例えば、賦形剤としては、ラクトース、スクロース、デンプン、デキストリン等が挙げられる。結合剤としては、ポリビニルアルコール、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク等が挙げられる。崩壊剤としては、結晶セルロース、寒天、ゼラチン、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、デキストリン等が挙げられる。乳化剤又は界面活性剤としては、Tween60、Tween80、Span80、モノステアリン酸グリセリン等が挙げられる。基剤としては、セトステアリルアルコール、ラノリン、ポリエチレングリコール、米糠油、魚油(DHA、EPA等)、オリーブ油等が挙げられる。溶解補助剤としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、Tween80等が挙げられる。懸濁化剤としては、Tween60、Tween80、Span80、モノステアリン酸グリセリン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム等が挙げられる。
本実施形態に係るPCSK9阻害剤は、医薬品、医薬部外品、食品組成物、食品添加物、飼料、飼料添加物等の製品の成分として使用することができる。食品としては、例えば、パン類、麺類、米類、豆腐、乳製品、醤油、味噌、菓子類、飲料等が挙げられる。飲料としては例えば、水、清涼飲料水、果汁飲料、乳飲料、アルコール飲料、ノンアルコール飲料、スポーツドリンク、栄養ドリンク等が挙げられる。また、健康食品、機能性表示食品、特別用途食品、栄養補助食品、サプリメント又は特定保健用食品等における関与成分として使用することもできる。
本実施形態に係るPCSK9阻害剤からなる、又はPCSK9阻害剤を含む上記製品は、コレステロール代謝改善用であってよい。本明細書においてコレステロール代謝改善とは、例えば、コレステロール値の調節、LDLコレステロール値の低減、高LDLコレステロール症の改善等を包含する意味である。上記製品には、コレステロールを代謝する力を高める旨、コレステロール値を調節する旨、LDLコレステロール値を低減する旨、高LDLコレステロール症を予防する旨、コレステロールクリアランスを高める旨等の表示が付されていてもよい。
本実施形態に係るPCSK9阻害剤は、ヒトに摂取されても、非ヒト哺乳動物に摂取されてもよい。本実施形態に係るPCSK9阻害剤の投与量(摂取量)は、有効成分として、成人1日あたり、体重1kgあたり例えば0.1mg~1gであってよく、1~500mgであってもよい。投与量は、個体の状態、年齢等に応じて適宜決定することができる。
本実施形態に係るPCSK9阻害剤は、経口投与(摂取)されてもよく、非経口投与されてもよいが、経口投与されることが好ましい。PCSK9阻害剤は、1日あたりの有効成分量が上記範囲内にあれば、1日1回投与されてもよく、1日複数回に分けて投与されてもよい。
本発明はまた、プレニル基を有する化合物を有効成分として含有する、コレステロール代謝改善用食品組成物を提供する。有効成分であるプレニル基を有する化合物の具体的な態様については、上述のPCSK9阻害剤と同様の態様を適用できる。コレステロール代謝改善用食品組成物は、上記有効成分の1種を単独で含んでもよく、2種以上を含んでもよい。コレステロール代謝改善用食品組成物は、上記有効成分のPCSK9阻害作用に基づいてコレステロール代謝を改善するものであってよい。
コレステロール代謝改善用食品組成物は、飲料又は食品であってよい。飲料としては、例えば、清涼飲料水、果汁飲料、乳飲料、アルコール飲料、ノンアルコール飲料、スポーツドリンク、栄養ドリンク等が挙げられる。食品としては、例えば、パン類、麺類、米類、豆腐、乳製品、醤油、味噌、菓子類等が挙げられる。食品組成物は、健康食品、機能性表示食品、特別用途食品、栄養補助食品、サプリメント又は特定保健用食品であってもよい。
以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明は、以下の実施例により限定されるものではない。
[試験例1]
被検物質として、ルプロン類混合物、ベルガモチン(ChromaDex社)及び7-メトキシ-5-ゲラニルオキシクマリンを用いた。また、非特許文献1を参考にして、ポジティブコントロールとして塩化ベルベリン水和物(TCI社)を用いた。ルプロン類混合物は、ルプロン、コルプロン及びアドルプロンの混合物である。ルプロン類混合物としては、ホップのヘキサン抽出物を分画して得たものを用いた。7-メトキシ-5-ゲラニルオキシクマリンとしては、レモンのフラベド部のヘキサン抽出物を分画して精製したものを用いた。
HepG2細胞をDMEM+10%FBS培地中で、37℃、5%COインキュベーター内で培養した。培養したHepG2細胞に、各サンプルを図1に示す数段階の濃度で添加し、COインキュベーター内で24時間培養した。培養後、培地を回収して遠心分離し、清澄液を発現解析に供した。培養後の細胞は、0.2mL RIPAバッファーで回収し、氷中で5分間超音波処理した後に遠心分離した。清澄液を回収し、BSAを標準物質としたLowry法にてタンパク質濃度を測定し、統一化した後に発現解析に供した。
ベルベリン、ルプロン類混合物、ベルガモチン及び7-メトキシ-5-ゲラニルオキシクマリンについて、細胞外に分泌されたPCSK9タンパク質量をウエスタンブロッティング法によって評価した。結果を図1に示す。縦軸は対照区を1.0とした相対値を示す。いずれの被検物質においても細胞外に分泌されたPCSK9タンパク質量は対照区より減少しており、用量依存的なPCSK9発現抑制作用が確認された。また、細胞内のPCSK9タンパク質量についてもウエスタンブロッティング法によって評価したところ、細胞外の場合と同様に、いずれの被検物質においてもPCSK9発現抑制作用が用量依存的に確認された(図示せず)。
[試験例2]
ナリンゲニンカルコンを被検物質として、試験例1と同様にPCSK9阻害作用を調べた。ナリンゲニンカルコンは下記式(6)で表される化合物である。
Figure 0007105536000008
プレニル基を有さない物質であるナリンゲニンカルコンを用いた場合には、細胞内、細胞外ともにPCSK9の発現抑制効果は見られなかった。プレニル基の存在が、PCSK9発現抑制に関わっている可能性が示された。
[試験例3]
プレニル基を有する化合物のPCSK9阻害試験を行った。被検物質として、試験例1で用いたルプロン類混合物、ベルガモチンに加え、2-メチル-2-ペンテン(TCI社)、ファルネソール(異性体混合物、TCI社)、スクワレン(TCI社)、α-トコトリエノール(Cayman Chemical Co.)、α-マンゴスチン(和光純薬工業社)、リコペン(LKTLaboratories Inc. )、4-メチル-2-(2-メチル-1-プロペニル)テトラヒドロピラン(シストランス混合物、TCI社)、及び2-メチル-1-フェニルプロペン(TCI社)を用いた。対照としてDMSOを用いた。
上記各種被検物質をそれぞれ5μMの定濃度で用い、試験例1と同様に、細胞外に分泌されたPCSK9タンパク質量を測定した。結果を図2に示す。横軸は対照区を1.0とした相対値を示す。2-メチル-2-ペンテン、スクワレン、α-マンゴスチン、ルプロン類混合物、ベルガモチン添加区においてPCSK9分泌抑制作用が確認された。

Claims (3)

  1. ベルガモチン、7-メトキシ-5-ゲラニルオキシクマリン、α-マンゴスチン、2-メチル-2-ペンテン、又はスクワレン を有効成分として含有する、PCSK9発現抑制剤。
  2. ベルガモチン、7-メトキシ-5-ゲラニルオキシクマリン、α-マンゴスチン、2-メチル-2-ペンテン、又はスクワレン を有効成分として含有する、肝臓へのLDLコレステロール取り込み促進用食品組成物。
  3. 請求項1に記載のPCSK9発現抑制剤を含む、PCSK9発現抑制用食品組成物。
JP2016197425A 2016-10-05 2016-10-05 Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物 Active JP7105536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197425A JP7105536B2 (ja) 2016-10-05 2016-10-05 Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197425A JP7105536B2 (ja) 2016-10-05 2016-10-05 Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018058792A JP2018058792A (ja) 2018-04-12
JP7105536B2 true JP7105536B2 (ja) 2022-07-25

Family

ID=61909629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016197425A Active JP7105536B2 (ja) 2016-10-05 2016-10-05 Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7105536B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107362159A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 上海交通大学医学院 呫酮类化合物及其衍生物在制备降血脂药物中的应用
JP7103748B2 (ja) * 2016-10-05 2022-07-20 サッポロビール株式会社 Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110419A1 (ja) 2003-06-12 2004-12-23 Kyoto University アゴニスト剤及び医薬組成物
WO2005074906A1 (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Takara Bio Inc. 治療剤
WO2006077975A1 (ja) 2005-01-21 2006-07-27 Arkray, Inc. メタボリックシンドローム改善剤、ならびにそれを含む医薬、サプリメント、機能性食品および食品添加物
WO2011016366A1 (ja) 2009-08-05 2011-02-10 国立大学法人北海道大学 コレステロールエステル転送タンパク質阻害剤
JP2011256133A (ja) 2010-06-09 2011-12-22 Hokkaido Univ Sr−b1タンパク質発現亢進剤
WO2013129334A1 (ja) 2012-02-28 2013-09-06 キッコーマン株式会社 運動効果模倣作用剤並びにAMPK及びPPARδ共活性化剤
JP2016136908A (ja) 2015-01-28 2016-08-04 和久 前田 生体物の体重増加抑制剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3577110B2 (ja) * 1994-08-29 2004-10-13 株式会社ヤクルト本社 Acat阻害剤
JP2750281B2 (ja) * 1995-06-15 1998-05-13 睦憲 藤原 高コレステロール血症治療剤
JP2014034562A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Lotte Kenko Sangyo:Kk アディポネクチン産生促進剤
CN107362159A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 上海交通大学医学院 呫酮类化合物及其衍生物在制备降血脂药物中的应用
JP7103748B2 (ja) * 2016-10-05 2022-07-20 サッポロビール株式会社 Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110419A1 (ja) 2003-06-12 2004-12-23 Kyoto University アゴニスト剤及び医薬組成物
WO2005074906A1 (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Takara Bio Inc. 治療剤
WO2006077975A1 (ja) 2005-01-21 2006-07-27 Arkray, Inc. メタボリックシンドローム改善剤、ならびにそれを含む医薬、サプリメント、機能性食品および食品添加物
WO2011016366A1 (ja) 2009-08-05 2011-02-10 国立大学法人北海道大学 コレステロールエステル転送タンパク質阻害剤
JP2011256133A (ja) 2010-06-09 2011-12-22 Hokkaido Univ Sr−b1タンパク質発現亢進剤
WO2013129334A1 (ja) 2012-02-28 2013-09-06 キッコーマン株式会社 運動効果模倣作用剤並びにAMPK及びPPARδ共活性化剤
JP2016136908A (ja) 2015-01-28 2016-08-04 和久 前田 生体物の体重増加抑制剤

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Arch Biochem Biophys.,2016 June 1,Vol. 599,p.22-30
J Clin Pharmacol,1996,Vol.36,No.5,p.422-427
Journal of Innate Immunity,2016,Vol.8,p.211-220
Sci.Transl.Med,2014,6(258),DOI:10.1126/scitranslmed.3008782.
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療のエッセンス、日本動脈硬化学会、2014年3月(http://dl.med.or.jp/dl-med/jma/region/dyslipi/ess_dyslipi2014.pdf)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018058792A (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7786175B2 (en) Anti-atherosclerosis composition containing carotenoids and method for inhibiting LDL oxidation
JP2009525990A (ja) 医薬組成物
JP7105536B2 (ja) Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物
AU2002226652A1 (en) An anti-atherosclerosis composition containing carotenoids and method for inhibiting LDL oxidation
JP6161438B2 (ja) 脂肪蓄積抑制及び/又は脂肪蓄積量低減剤
KR101820096B1 (ko) 콩 발아배아 추출물을 포함하는 대사성 질환의 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2006082743A1 (ja) 治療剤
US11806352B2 (en) Theobromine for increasing HDL-cholesterol
JP7103748B2 (ja) Pcsk9阻害剤及びコレステロール代謝改善用食品組成物
KR20170030641A (ko) 항이상지질혈증 활동성을 갖는 식이요법용 조성물
JP6721905B2 (ja) 血中尿酸値低下剤
JP5000214B2 (ja) 新規化合物及び破骨細胞分化・増殖阻害剤
JP2012131760A (ja) 脂肪酸吸収抑制剤
JP2006306820A (ja) 低密度リポタンパク質(ldl)酸化抑制剤
KR102019926B1 (ko) 부테인 또는 이소유제놀을 포함하는 pcsk9 유전자의 발현 감소 또는 저밀도 지단백 수용체 증가용 조성물
JP5723276B2 (ja) コレステロールエステル転送タンパク質阻害剤
JP2011256133A (ja) Sr−b1タンパク質発現亢進剤
JPH0826989A (ja) アレルギー症状の予防又は改善剤
KR101956805B1 (ko) 부테인 또는 이소유제놀을 포함하는 pcsk9 유전자의 발현 감소 또는 저밀도 지단백 수용체 증가용 조성물
KR101658160B1 (ko) 토마티딘을 유효성분으로 포함하는 골질환의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물
JP2021138642A (ja) 血圧上昇抑制剤
JP2006089457A (ja) コレステロール代謝制御剤、それを含有する飲食品、食品添加物及び医薬
JP2019094306A (ja) 血中中性脂肪低減作用及び肝臓中性脂肪低減作用を有する脂質代謝改善剤
KR20190044844A (ko) 부추 추출물 또는 오미자 추출물을 포함하는 pcsk9 유전자의 발현 감소 또는 저밀도 지단백 수용체 증가용 조성물
JP2007320948A (ja) 血糖値上昇抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210114

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210205

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211012

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220301

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220405

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220607

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220705

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150