JP7103342B2 - ポンプ装置 - Google Patents

ポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7103342B2
JP7103342B2 JP2019507558A JP2019507558A JP7103342B2 JP 7103342 B2 JP7103342 B2 JP 7103342B2 JP 2019507558 A JP2019507558 A JP 2019507558A JP 2019507558 A JP2019507558 A JP 2019507558A JP 7103342 B2 JP7103342 B2 JP 7103342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
flow path
shaft
axial direction
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019507558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018173827A1 (ja
Inventor
貴光 江藤
喜幸 小林
孔二 樋口
裕 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Powertrain Systems Corp
Original Assignee
Nidec Tosok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Tosok Corp filed Critical Nidec Tosok Corp
Publication of JPWO2018173827A1 publication Critical patent/JPWO2018173827A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103342B2 publication Critical patent/JP7103342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • F01C21/108Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with an axial surface, e.g. side plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/008Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/20Fluid liquid, i.e. incompressible
    • F04C2210/206Oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/60Assembly methods
    • F04C2230/602Gap; Clearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • F04C2240/52Bearings for assemblies with supports on both sides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/60Shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

本発明は、ポンプ装置に関する。
近年、車両に搭載された変速機に使用される電動ポンプ装置は、変速機に送り込む作動油の量を調整することが重要となる。
例えば、特許文献1には、作動油の量を調整可能な電動ポンプ装置が開示される。この電動ポンプ装置は、ポンプケースに軸受を有し、吐出口を中心軸と同軸上に配置し、吸入口をモータケースの側面に配置する。吸入口から吸入される作動油は、モータ室内を介してポンプケースに配置されたポンプに供給される。ポンプケースにはモータ室とポンプケースとを連通する連通孔を有する。連通孔は、ポンプケース及びモータケースを軸方向に一体的に回転させることで、連通孔の上下位置が調整されて、ポンプケースを介して吐出口から吐出される作動油の量を調整することができる。
特開2013-163988号公報
特許文献1に記載のポンプは、トロコイドポンプであり、シャフトの軸方向一方側端部に固定されたインナギアと、インナギアの径方向外側に配置されたアウタギアと、を有する。このポンプのインナギアを固定するシャフトは、モータ側が軸受で支持されるが、吐出口側は支持されていない。すなわち、インナギアを固定するシャフトは、片持ち支持された状態である。このため、車両走行時に発生する振動が変速機を介してポンプに伝わった場合、インナギアを固定するシャフトが撓んで、インナギアがポンプケースに接触して、ポンプロータ回転時の摺動抵抗(フリクショントルク)が増大する虞が生じる。また、車両走行時の振動だけでなく、インナギアが作動油による圧力を受けると、インナギアがポンプケースのポンプボディ、もしくはポンプカバーのサイド面に押し付けられて、回転による摺動抵抗(フリクショントルク)が増大する。
そこで、インナギアを固定するシャフトを吐出口側へ延ばして支持する方法が考えられる。しかしながら、インナギアから吐出口側へ延ばすシャフトをベアリングで支持した場合には、部品点数が増えてコストの増大を招く。また、シャフトをすべり軸受けで支持した場合には、シャフトとすべり軸受けとの間の摩擦によって、熱の発生及び摩耗等の不都合が生じる。
本発明の目的は、コストの増大を抑制し、熱の発生及び摩耗等の不都合の発生を抑えるとともに、ポンプロータ回転時の摺動抵抗(フリクショントルク)の増大を抑制可能なポンプ装置を提供することである。
本願の例示的な第1発明は、軸方向に延びる中心軸を中心として回転可能に支持されたシャフトを有するモータ部と、前記モータ部の軸方向一方側に位置し、前記モータ部によって前記シャフトを介して駆動されオイルを吐出するポンプ部と、を有するポンプ装置である。前記ポンプ部は、前記モータ部から突出する前記シャフトと共に回転するポンプロータと、前記ポンプロータを収容する収容部を有したポンプハウジングと、を有する。前記ポンプハウジングは、前記シャフトを回転自在に支持する第1軸受部を有するポンプボディと、前記ポンプボディに対して軸方向一方側から覆うことで、前記ポンプボディとの間に前記収容部が配されるポンプカバーと、を有する。前記ポンプカバーは、前記オイルの吐出吸入する流路を有する。前記ポンプカバーは、前記シャフトを回転自在に支持し、前記流路と連通した第2軸受部を有する。前記シャフトの軸方向一方側端部が前記第2軸受部若しくは前記流路内に配置される。
本願の例示的な第1発明によれば、コストの増大を抑制し、熱の発生及び摩耗等の不都合の発生を抑えるとともに、ポンプロータ回転時の摺動抵抗(フリクショントルク)の増大を抑制可能なポンプ装置を提供できる。
第1実施形態に係るポンプ装置の断面図である。 第1実施形態に係るポンプ装置の要部の拡大断面図である。 第1実施形態に係る軸部の要部断面図である。 第1実施形態に係る吐出流路を有したポンプカバーの部分断面図である。 第1実施形態に係るポンプハウジングの要部断面図である。 第1実施形態の変形例に係るポンプハウジングの要部断面図である。 第1実施形態の他の変形例に係るポンプ装置の断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るポンプ装置について説明する。ただし、実施形態として記載され又は図面に示された構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲を前述した内容に限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは一義的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度及び距離をもって相対的に変位した状態も表すものとする。例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在した状態も表すものとする。例えば、四角形状及び円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状及び円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部及び面取り部等を含む形状も表すものとする。一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
また、図面においては、適宜3次元直交座標系としてXYZ座標系を示す。XYZ座標系において、Z軸方向は、図1に示す中心軸Jの軸方向と平行な方向とする。X軸方向は、図1に示すポンプ装置の短手方向と平行な方向、すなわち、図1の上下方向とする。Y軸方向は、X軸方向とZ軸方向との両方と直交する方向とする。
また、以下の説明においては、Z軸方向の正の側(+Z側)を「フロント側」と記し、Z軸方向の負の側(-Z側)を「リア側」と記す。なお、リア側及びフロント側とは、単に説明のために用いられる名称であって、実際の位置関係や方向を限定しない。また、特に断りのない限り、中心軸Jに平行な方向(Z軸方向)を単に「軸方向」と記し、中心軸Jを中心とする径方向を単に「径方向」と記し、中心軸Jを中心とする周方向、すなわち、中心軸Jの軸周り(θ方向)を単に「周方向」と記す。
なお、本明細書において、軸方向に延びる、とは、厳密に軸方向(Z軸方向)に延びる場合に加えて、軸方向に対して、45°未満の範囲で傾いた方向に延びる場合も含む。また、本明細書において、径方向に延びる、とは、厳密に径方向、すなわち、軸方向(Z軸方向)に対して垂直な方向に延びる場合に加えて、径方向に対して、45°未満の範囲で傾いた方向に延びる場合も含む。
図1は、第1実施形態に係るポンプ装置の斜視図である。図2は、ポンプ装置の要部の拡大断面図である。
[第1実施形態]
本実施形態のポンプ装置1は、図1に示すように、モータ部10と、ポンプ部30と、を有する。モータ部10は、軸方向に延びる中心軸Jに沿って配置されたシャフト5を有する。ポンプ部30は、モータ部10の軸方向一方側に位置し、モータ部10によってシャフト5を介して駆動されオイルを吐出する。つまり、モータ部10とポンプ部30とは、軸方向に沿って並んで設けられる。以下、構成部材毎に詳細に説明する。
<モータ部10>
モータ部10は、図1に示すように、ハウジング21と、ロータ11と、シャフト5と、ステータ15と、ベアリング23と、を有する。
モータ部10は、例えば、インナーロータ型のモータであり、ロータ11がシャフト5の外周面に固定され、ステータ15がロータ11の径方向外側に位置する。また、ベアリング23は、シャフト5の軸方向リア側(-Z側)端部に配置され、シャフト5を回転可能に支持する。
(ハウジング21)
ハウジング21は、図1に示すように、有底の薄肉円筒状であり、底面部21aと、ステータ保持部21bと、ポンプボディ保持部21cと、側壁部21dと、フランジ部24,25と、を有する。底面部21aは、有底部分をなし、ステータ保持部21b、ポンプボディ保持部21c及び側壁部21dは、中心軸Jを中心とする円筒形状の側壁面をなす。本実施形態においては、ステータ保持部21bの内径は、ポンプボディ保持部21cの内径よりも大きい。ステータ保持部21bの内側面には、ステータ15の外側面、すなわち、後述するコアバック部16の外側面が嵌め合わされる。これにより、ハウジング21にステータ15が収容される。
フランジ部24は、側壁部21dのフロント側(+Z側)の端部から径方向外側に拡がる。一方、フランジ部25は、ステータ保持部21bのリア側(-Z側)の端部から径方向外側に拡がる。フランジ部24及びフランジ部25は、互いに対向され、図示しない締結手段によって締結される。これにより、ハウジング21内にモータ部10及びポンプ部30がシールして固定される。
ハウジング21の材質としては、例えば、亜鉛-アルミニウム-マグネシウム系合金等を用いることができ、具体的には、溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板及び鋼帯を用いることができる。ハウジング21は、金属製であるので、熱伝導率が大きく表面積が大きいため、放熱効果が高い。また、底面部21aには、ベアリング23を保持するためのベアリング保持部27が設けられる。
(ロータ11)
ロータ11は、ロータコア12と、ロータマグネット13と、を有する。ロータコア12は、シャフト5を軸周り(θ方向)に囲んで、シャフト5に固定される。ロータマグネット13は、ロータコア12の軸周り(θ方向)に沿った外側面に固定される。ロータコア12及びロータマグネット13は、シャフト5と共に回転する。
(ステータ15)
ステータ15は、ロータ11を軸周り(θ方向)に囲み、ロータ11を中心軸J周りに回転させる。ステータ15は、コアバック部16と、ティース部17と、コイル18と、インシュレータ(ボビン)19と、を有する。
コアバック部16の形状は、シャフト5と同心の円筒状である。ティース部17は、コアバック部16の内側面からシャフト5に向かって延びる。ティース部17は、複数設けられ、コアバック部16の内側面の周方向に均等な間隔で配置される。コイル18は、インシュレータ(ボビン)19の周囲に設けられ、導電線53aが巻回されてなる。インシュレータ(ボビン)19は、各ティース部17に装着される。
(ベアリング23)
ベアリング23は、ロータ11及びステータ15のリア側(-Z側)に配置され、ベアリング保持部27に保持される。ベアリング23は、シャフト5を支持する。ベアリング23の形状、構造等は、特に限定されず、いかなる公知のベアリングも用いることができる。
(シャフト5)
シャフト5は、中心軸Jに沿って延びてモータ部10を貫通する。シャフト5のフロント側(+Z側)は、モータ部10から突出してポンプ部30内に延びる。シャフト5のフロント側(+Z側)の端部は、後述するポンプカバー40の流路43内に配置される。シャフト5のリア側(-Z側)は、モータ部10から突出してバスバーホルダ50内に装着されたベアリング23に支持される。図示した実施形態では、ベアリング23はボールベアリングである。
<ポンプ部30>
ポンプ部30は、モータ部10の軸方向一方側、詳細にはフロント側(+Z側)に位置する。ポンプ部30は、モータ部10によってシャフト5を介して駆動される。ポンプ部30は、ポンプロータ31と、ポンプハウジング35と、を有する。ポンプハウジング35は、ポンプボディ36と、ポンプカバー40と、を有する。以下、各部品について詳細に説明する。
(ポンプボディ36)
ポンプボディ36は、モータ部10のフロント側(+Z側)においてハウジング21のフロント側(+Z側)内に固定される。ポンプボディ36は、ポンプロータ31を収容し側面及びモータ部10の軸方向他方側に位置する底面を有する収容部37を有する。収容部37は、フロント側(+Z側)に開口してリア側(-Z側)に窪む。収容部37の軸方向から視た形状は、円形状である。
ポンプボディ36は、中心軸Jに沿って貫通する貫通孔36aを有する。貫通孔36aは軸方向両端が開口してシャフト5が通され、フロント側(+Z側)の開口が収容部37に開口し、リア側(-Z側)の開口がモータ部10側に開口する。貫通孔36aは、シャフト5を回転可能に支持するすべり軸受として機能する。この貫通孔36aを、以下、第1軸受部38と記す。
(ポンプロータ31)
ポンプロータ31は、シャフト5に取り付けられる。より詳細には、ポンプロータ31は、シャフト5のフロント側(+Z側)に取り付けられる。ポンプロータ31は、シャフト5に取り付けられるインナーロータ31aと、インナーロータ31aの径方向外側を囲むアウターロータ31bと、を有する。インナーロータ31aは、円環状である。インナーロータ31aは、径方向外側面に歯を有する歯車である。
インナーロータ31aは、シャフト5に固定される。より詳細には、インナーロータ31aの内側にシャフト5のフロント側(+Z側)の端部が圧入される。インナーロータ31aは、シャフト5と共に軸周り(θ方向)に回転する。アウターロータ31bは、インナーロータ31aの径方向外側を囲む円環状である。アウターロータ31bは、径方向内側面に歯を有する歯車である。
インナーロータ31aとアウターロータ31bとは互いに噛み合い、インナーロータ31aが回転することでアウターロータ31bが回転する。すなわち、シャフト5の回転によりポンプロータ31は回転する。言い換えると、モータ部10とポンプ部30とは同一の回転軸を有する。これにより、電動ポンプ装置が軸方向に大型化することを抑制できる。また、インナーロータ31aとアウターロータ31bとが回転することで、インナーロータ31aとアウターロータ31bの噛み合わせ部分の間の容積が変化する。容積が減少する領域が加圧領域Apなり、容積が増加する領域が負圧領域Anとなる。ポンプロータ31の負圧領域Anの軸方向一方側(フロント側)には、吸入ポート42が配置される。また、ポンプロータ31の加圧領域Apの軸方向一方側(フロント側)には、吐出ポート44が配置される。ここで、ポンプカバー40に設けられた吸入口41から収容部37内に吸入されるオイルは、インナーロータ31aとアウターロータ31bの間の容積部分に収容され、加圧領域Apに送られる。その後、オイルは、流路43から吐出される。
(ポンプカバー40)
ポンプカバー40は、ポンプボディ36に対して軸方向一方側(フロント側)から覆うことで、ポンプボディ36との間に収容部37を設ける。図1に示す実施形態では、ポンプカバー40は、ポンプボディ36のフロント側(+Z側)に取り付けられて、収容部37の軸方向フロント側(+Z側)に開口する開口部37aを閉塞することで、ポンプカバー40とポンプボディ36との間に収容部37を設ける。ポンプカバー40は、径方向に拡がる円板状のカバー本体部40aを有する。カバー本体部40aは、収容部37のフロント側(+Z側)の開口部37aを閉塞する。
カバー本体部40aは、軸方向フロント側(+Z側)に突出する第1段部40b及び第2段部40cを有する。第1段部40bは円筒状であり、中心軸Jと略同軸上に設けられて、カバー本体部40aの軸方向フロント側(+Z側)の面40a1の中心軸側端部に繋がる。カバー本体部40aは中心軸Jに沿った貫通孔40a2を有する。貫通孔40a2は、ポンプカバー40の軸方向の両端部間を貫通する。貫通孔40a2内にシャフト5が通される。貫通孔40a2は、軸方向フロント側(+Z側)に径が拡がる流路43を有する。流路43は、ポンプロータ31から供給されるオイルを吐出する。つまり、図示した実施形態では、流路43は吐出口として機能する。
ポンプカバー40に設けられた貫通孔40a2は、フロント側(+Z側)に流路43を有し、リア側(-Z側)の開口が収容部37に対向して開口する。貫通孔40a2は、シャフト5を回転可能に支持するすべり軸受として機能する。この貫通孔40a2を、以下、第2軸受部39と記す。
第2段部40cは、中心軸Jと略同軸上に設けられ、第1段部40bの直径よりも小径な円筒状である。第2段部40cは、第1段部40bの軸方向フロント側(+Z側)の面40b1の中心軸側端部に繋がる。第2段部40cは中心軸Jに沿った流路43を有する。即ち、流路43は、第1段部40b及び第2段部40cに跨って設けられる。
図2に示すように、ポンプカバー40に設けられた貫通孔40a2は、第2軸受部39であり、すべり軸受として機能する。このため、貫通孔40a2の内径φ2はシャフト5の外径φSよりも大きい。したがって、貫通孔40a2内に通されたシャフト5と貫通孔40a2との間には隙間45が設けられる。この隙間45は、図1に示す収容部37内のオイルを流路43に送出する送出流路46として機能する。また、シャフト5の軸方向一方側端部5aは、流路43内に配置される。図示した実施形態では、軸方向一方側端部5aは、流路43内に延びて配置される。なお、シャフト5の軸方向一方側端部5aが流路43のリア側端43aに接する位置に配置される場合も、シャフト5の軸方向一方側端部5aが流路43内に配置される場合に含まれる。
また、シャフト5の軸方向一方側端部5aは、第2軸受部39内に配置されてもよい。即ち、シャフト5は、流路43内に突出するのではなく、シャフト5の軸方向一方側端部5aが貫通孔40a2内に配置されてもよい。
ポンプカバー40は、図1に示すように、吐出ポート44と流路43とを繋ぐ吐出流路47を有する。このため、収容部37から供給されるオイルは、吐出流路47を介して流路43に供給される。また、ポンプカバー40は、吸入ポート42に繋がる吸入口41を有する。図示した実施形態では、吸入口41は、リア側端が吸入ポート42に開口し、フロント側端が第1段部40bのフロント側(+Z側)の面40b1に開口する。
<ポンプ装置1の作用・効果>
次に、ポンプ装置1の作用・効果について説明する。図1に示すように、ポンプ装置1のモータ部10が駆動すると、モータ部10のシャフト5が回転して、ポンプロータ31のインナーロータ31aの回転にともなってアウターロータ31bも回転する。ポンプロータ31が回転すると、ポンプ部30の吸入口41から吸引されたオイルは、ポンプ部30の収容部37内を移動して、吐出ポート44、吐出流路47を介して流路43から吐出される。
ここで、本実施形態に係るポンプ部30は、ポンプロータ31よりもモータ部10側へ延びるシャフト5が第1軸受部38で支持され、ポンプロータ31よりもポンプカバー40側へ延びるシャフト5が第2軸受部39で支持される。即ち、ポンプロータ31は、ポンプロータ31を中央にしてポンプロータ31の両側から延びるシャフト5の夫々が回転自在に支持される。このため、ポンプロータ31の回転時に、ポンプロータ31に振動等の外力が作用したり、インナーロータ31aがオイルによる圧力を受けたりした場合でも、シャフト5が中心軸に対して振れる虞を抑制することができる。したがって、シャフト5に固定されたインナーロータ31aが収容部37に接触する虞を抑制することができる。よって、ポンプロータ31の回転時の摺動抵抗(フリクショントルク)の増大を抑制することができる。
また、シャフト5の軸方向一方側端部5aが流路43内に配置されるので、収容部37内のオイルの一部が、シャフト5と第2軸受部39との間の隙間45を通って流路43側へ流れる。即ち、シャフト5の回転時には、収容部37から供給されるオイルは吐出流路47を介して流路43から吐出されるが、流路43からのオイルの吐出時には、流路43内の圧力は低下する。また、オイルは粘性がある。このため、シャフト5の回転時には、シャフト5の側面に付着するオイルが、シャフト5の側面に沿って周方向に移動しながら流路43側へ移動して、シャフト5の軸方向一方側端部5aに到達する。シャフト5の軸方向一方側端部5aに移動したオイルは、シャフト5の回転による遠心力によって流路43内に飛ばされる。流路43内に飛ばされたオイルは、吐出流路47を介して流路43内に流入するオイルとともに流路43から吐出される。
このため、シャフト5の回転時には、シャフト5と第2軸受部39との間の送出流路46にオイルが流通する。したがって、オイルによって、シャフト5と第2軸受部39との接触によって発生する熱及び摩耗等を軽減することができる。また、第2軸受部39は貫通孔40a2であり簡易な構成であるので、ポンプ装置1のコストの増大を抑制することができる。
なお、シャフト5の軸方向一方側端部5aが貫通孔40a2内に配置された場合には、シャフト5の回転時にシャフト5の側面に付着するオイルは、シャフト5の側面に沿って周方向に移動しながらシャフト5の軸方向一方側端部5aに到達する。シャフト5の軸方向一方側端部5aに移動したオイルは、圧力が低下した流路43から吸引される。このため、シャフト5と第2軸受部39との間の送出流路46にオイルが流通するので、シャフト5と第2軸受部39との接触によって発生する熱及び摩耗等を軽減することができる。
(傾斜面5b1)
図3は、第1実施形態に係る軸部の要部断面図である。図3に示すように、シャフト5の軸方向一方側端部5aは、軸方向一方側に向かうにつれて縮径する傾斜面5b1を有する隅部5bを有する。シャフト5の軸方向一方側端面5a1は、シャフト5の直径φSよりも小径の先端面である。貫通孔40a2の内径φ2は、軸方向一方側端面5a1の直径φ3よりも大きい。即ち、φ2>φ3である。
このため、図1及び図3を参照しながら説明すると、ポンプボディ36にポンプカバー40を装着する際に、ポンプボディ36から延びるシャフト5の先端部をポンプカバー40に設けられた貫通孔40a2に挿入する。シャフト5の挿入時に、シャフト5の中心軸Jが貫通孔40a2の中心軸に対してずれていてもシャフト5の傾斜面5b1が貫通孔40a2のモータ部側の開口縁部に接触して、ポンプカバー40のポンプボディ36への接近移動に伴って傾斜面5b1がシャフト5を貫通孔40a2内に案内する。このため、モータ部10から延びるシャフト5の先端部をポンプカバー40に設けられた貫通孔40a2に容易に挿入することができる。よって、ポンプカバー40とポンプボディ36の組立性を向上させることができる。
(貫通孔40a2)
また、貫通孔40a2の内径φ2は、傾斜面5b1の軸方向他方側端の直径φSよりも大きい。本実施形態では、傾斜面5b1の軸方向他方側端の直径φSをシャフト5の直径φSと同一である場合を示している。ここで、傾斜面5b1の軸方向他方側端の直径φSが内径φ2と略同一寸法を有して、シャフト5の軸方向他方側端を貫通孔40a2内に挿入する場合には、シャフト5の中心軸Jの方向が貫通孔40a2の中心軸に対して傾くと、傾斜面5b1の軸方向他方側端が貫通孔40a2に引っ掛かる虞を生じる。このため、貫通孔40a2の内径φ2が、傾斜面5b1の軸方向他方側端の直径φSよりも大きくすることで、シャフト5を貫通孔40a2に挿入する際に、傾斜面5b1の軸方向他方側端が貫通孔40a2に引っ掛かる虞を抑制することができる。よって、ポンプカバー40とポンプボディ36の組立性を向上させることができる。
なお、貫通孔40a2は、シャフト5を回動自在に支持するすべり軸受として機能するため、φ2とφSとの寸法差は、すべり軸受けが実現可能な寸法差、例えば、すき間ばめに準じた寸法差を有する。
(吐出流路47)
図4は、第1実施形態に係る吐出流路を有したポンプカバーの部分断面図である。図1に示すように、ポンプカバー40は、ポンプロータ31から供給されるオイルを吐出する吐出ポート44と、吐出ポート44と流路43とを連通する吐出流路47とを有する。流路43は、図4Aに示すように、流路43の軸方向他方側端部の隅部に軸方向一方側に向かうにつれて拡径する環状の流路側面取り面43bと、流路側面取り面43bの軸方向一方側端に繋がって軸方向一方側へ延びる筒状面43cとを有する。吐出流路47は、流路側面取り面43bの軸方向他方側端よりも軸方向一方側に繋がる。
図示した実施形態では、吐出流路47は、流路側面取り面43bの軸方向他方側端よりも軸方向一方側(フロント側)に繋がるとともに、吐出流路47の一部は、流路側面取り面43bの軸方向一方側端よりも軸方向一方側(フロント側)へ延びる筒状面43cに繋がる。
したがって、ポンプカバー40に、流路43及び吐出流路47を切削加工(例えば、ボール盤)で設ける場合、流路43を切削した後に吐出流路47を切削するときに、切削刃となるドリルを流路43から挿入してドリルの先端を流路側面取り面43bに当てることができる。このとき、流路側面取り面43bは、軸方向一方側に向かって拡径する向きに傾斜するので、ドリルを傾けて流路43から挿入すると、ドリルを流路側面取り面43bに対して略直交する方向に向けて当てることができる。よって、ドリルの先端の位置決めが容易となり、吐出流路47の切削作業の作業性を向上させることができる。
また、図4Bに示すように、吐出流路47は、筒状面43cに繋がるようにしてもよい。この場合には、吐出流路47の筒状面43cに開口する開口部47aを、貫通孔40a2の流路43側の開口部40a3から離れた位置に設けることができる。したがって、ポンプカバー40とポンプボディ36の組み立て時に、シャフト5の先端部が吐出流路47の筒状面43cに開口する開口部47aに引っ掛かる虞を小さくすることができる。よって、ポンプカバー40とポンプボディ36の組立作業の作業性を向上することができる。
(ポンプロータ側面取り面40a5)
図5は、第1実施形態に係るポンプハウジングの要部断面図である。図5に示すように、貫通孔40a2の収容部37側の開口部40a4の隅部には、貫通孔40a2の軸方向一方側に向かうにつれて縮径する環状のポンプロータ側面取り面40a5が設けられる。ポンプロータ側面取り面40a5の軸方向深さd1は、流路側面取り面43bの軸方向深さd2よりも小さい。即ち、d1<d2である。
ポンプロータ側面取り面40a5の軸方向深さd1を増大すると、第2軸受部39の軸方向長さが短くなり、送出流路46を流れるオイルの流路抵抗が小さくなってオイルの流量が増大する。したがって、収容部37内を流れるオイルが減少して、吐出流路47から流路43を介して吐出されるオイルの流量が減少する。しかしながら、ポンプロータ側面取り面40a5の軸方向深さd1を、流路側面取り面43bの軸方向側深さd2よりも小さくすることで、送出流路46を流れるオイルの流量の増大が抑制される。したがって、吐出流路47を介して流路43から吐出されるオイルの流量の減少を防止することができる。
(第1軸受部38及び第2軸受部39の長さ)
前述したように、ポンプロータ31を支持するシャフト5は、図1に示すように、ポンプボディ36側に設けられた第1軸受部38と、ポンプカバー40側に設けられた第2軸受部39によって支持される。ここで、第1軸受部38及び第2軸受部39(以下、これらを併せて「軸受38、39」と記す)の夫々の軸受面38a、39aの軸方向長さL1、L2は、同一の長さを有する。即ち、L1=L2である。
ポンプロータ31の駆動時には、ポンプロータ31に作用する油圧が、シャフト5と軸受38、39との間を介して軸受38、39の軸受面38a、39aに作用する。この油圧が軸受面38a、39aに作用する単位面積当たりの荷重、即ち面圧が軸受38、39の材料強度を超えると、軸受38、39が損傷する虞が生じる。そこで、面圧が軸受38、39の材料強度以下となるように第1軸受部38及び第2軸受部39の夫々の軸受面38a、39aの軸受長さを設定する必要がある。
また、ポンプロータ31に作用する油圧によってポンプロータ31のインナーロータ31aがシャフト5に対して傾いて収容部37の壁面に接触すると、フリクショントルクが増大する。一方、軸受38、39の軸方向長さが長くなると、シャフト5と軸受38、39との接触面積が増大して摺動抵抗が増大する。したがって、軸受38、39の軸受面38a、39aの長さは短い方がよい。しかしながら、軸受38、39の軸受面38a、39aの長さを短くすると、ポンプロータ31の支持が不安定化する虞が増大する。
そこで、軸受38、39の軸受面38a、39aの軸方向長さは、面圧が材料強度以下となる長さのうち必要最低限の長さとするのが好ましい。図示した実施形態では、ポンプカバー40とポンプボディ36の材料がともに同じ材料、例えば、鋳鉄とした場合、第1軸受部38及び第2軸受部39の夫々の軸受面38a、39aの軸方向長さL1、L2は、同一長さである。即ち、L1=L2である。なお、ポンプカバー40及びポンプボディ36を形成する材料が相違する場合には、必要最低限の長さが相違するので、軸方向長さL1、L2は同一ではなくなる。
また、第1軸受部38及び第2軸受部39の夫々の軸受面38a、39aの軸方向長さL1、L2は、ポンプロータ31の軸方向長さL3よりも長くするのが好ましい。即ち、L1、L2>L3である。
ポンプロータ31からシャフト5に作用する力は、ポンプロータ31の大きさに依存する。シャフト5に作用する力は、シャフト5を介して第1軸受部38及び第2軸受部39に作用するが、この力によって第1軸受部38及び第2軸受部39に作用する面圧が材料強度以下となる必要がある。ここで、第1軸受部38及び第2軸受部39の夫々の軸受面38a、39aの軸方向長さL1、L2をポンプロータ31の軸方向長さよりも長くした場合、ポンプロータ31からシャフト5に作用する力によって軸受面38a、39aに作用する面圧を低減することができる。したがって、ポンプロータ31の大きさが異なる複数のポンプ装置を設計する場合、複数のポンプ装置の夫々の第1軸受部38及び第2軸受部39の面圧が材料強度以下となるようなポンプ装置の設計を容易化することができる。
なお、前述した実施形態では、図1に示すように、吸入ポート42をシャフト5の軸方向に対して左右方向一方側に配置し、吐出ポート44をシャフト5の軸方向に対して左右方向他方側に配置した場合を示したが、吸入ポート42をシャフト5の左右方向他方側に配置し、吐出ポート44をシャフト5の左右方向一方側に配置してもよい。この場合には、ポンプロータ31の二点鎖線で示す加圧領域Apは、シャフト5の軸方向に対して左右方向一方側に配置され、二点鎖線で示す負圧領域Anは、シャフト5の軸方向に対して左右方向他方側に配置される。また、流路43は吸入口として機能し、吸入口41は吐出口として機能する。したがって、ポンプロータ31の回転時には、オイルは、流路43内に吸入された後に、吐出流路47を介して負圧領域An側に流れてインナーロータ31aとアウターロータ31bの間の容積部分に収容され、加圧領域Ap側に送られる。その後、オイルは、吸入口41から吐出される。
[第1実施形態の変形例]
図6は、第1実施形態の変形例に係るポンプハウジングの要部断面図である。図6に示すように、ポンプロータ31の加圧領域Apの軸方向他方側(リア側)のポンプボディ36には、加圧したオイルを第1軸受部38側へ供給するための供給ポート53が設けられる。また、ポンプロータ31の負圧領域Anの軸方向他方側(リア側)のポンプボディ36には、シャフト5に付着したオイルを回収するための回収ポート55が設けられる。
図示した実施形態では、供給ポート53は、ポンプロータ31の加圧領域Apの軸方向リア側(-Z側)に対向する収容部37の底面に開口してモータ部10側へ窪む。供給ポート53は、ポンプロータ31の加圧領域Apからシャフト5側へ延びてシャフト5の側面に対向する位置の貫通孔36aの内面に開口する。
一方、回収ポート55は、ポンプロータ31の負圧領域Anの軸方向他方側(リア側)に対向する収容部37の底面に開口してモータ部10側へ窪む。回収ポート55には、第1軸受部38により支持されたシャフト5に供給されたオイルを回収するための回収流路56が連通する。図示した実施形態では、回収流路56は、一端が回収ポート55に開口し、他端側がポンプボディ36内をシャフト5の軸方向に沿ってモータ部10側へ延びてシャフト5側へ向きを変え、第1軸受部38により支持されたシャフト5のモータ部側端部の側面の周囲を囲むようにして対向する貫通孔36aの内面に他端が開口する。
なお、回収流路56の他端側の開口よりもモータ部10側のシャフト5には、モータ部10側へのオイルの侵入を防止するためのオイルシール58が装着される。
変形例に係るポンプ装置1は、シャフト5が回転すると、加圧領域Apから供給されるオイルの一部を、供給ポート53を介して回転するシャフト5に供給する。シャフト5は、すべり軸受けとして機能する第1軸受部38により回転自在に支持されるので、シャフト5と第1軸受部38との間には隙間がある。また、シャフト5の回転時には、ポンプロータ31の負圧領域Anに繋がる回収ポート55及び回収流路56が負圧状態になるため、隙間も負圧状態になる。したがって、供給ポート53からシャフト5に供給されたオイルは、隙間を通って回収流路56を流れて回収ポート55に回収される。そして、回収ポート55に回収されたオイルは、収容部37内を流れてポンプロータ31の加圧領域Ap側へ移動する。
したがって、シャフト5の回転時に、第1軸受部38により支持されたシャフト5にオイルを供給することができる。このため、オイルによって、シャフト5と第1軸受部38との接触による熱の発生及び摩耗等を軽減することができる。また、第1軸受部38は貫通孔36aであり、簡易な構成であるので、ポンプ装置1のコストの増大をさらに抑制することができる。
[第1実施形態の他の変形例]
図7は、第1実施形態の他の変形例に係るポンプ装置の断面図である。他の変形例については、前述した第1実施形態との相違点のみについて説明し、第1実施形態と同一態様部分については、同一符号を附してその説明を省略する。
図7に示すように、ポンプカバー40の軸方向他方側(リア側)には、ポンプロータ31を収容する収容部37が設けられる。収容部37は、軸方向他方側端部が開口する開口部37aを有する。この開口部37aは、ポンプボディ36の軸方向一方側端面によって覆われる。
ポンプボディ36は、中心軸Jに沿って貫通孔36aを有し、貫通孔36aの軸方向一方側(フロント側)がポンプボディ36の軸方向一方側端面に開口し、貫通孔36aの軸方向他方側(リア側)がポンプボディ36の軸方向他方側端面に開口する。
このように、ポンプロータ31を収容する収容部37をポンプカバー40に設けることで、前述した第1実施形態のポンプ装置1と同様の効果、即ち、オイルによって、シャフト5と第2軸受部39との接触で発生する熱及び摩耗等を軽減することができる。また、第2軸受部39は貫通孔40a2であり簡易な構成であるので、ポンプ装置1のコストの増大を抑制することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
1 ポンプ装置
5 シャフト
5a 軸方向一方側端部
5a1 軸方向一方側端面
5b 隅部
5b1 傾斜面
10 モータ部
30 ポンプ部
31 ポンプロータ
31a インナーロータ
31b アウターロータ
35 ポンプハウジング
36 ポンプボディ
37 収容部
38 第1軸受部
38a、39a 軸受部
39 第2軸受部
40 ポンプカバー
40a2 貫通孔
40a5 ポンプロータ側面取り面
43 流路
43b 流路側面取り面
43c 筒状面
44 吐出ポート
46 送出流路
47 吐出流路
J 中心軸
L1、L2、L3 軸方向長さ

Claims (10)

  1. 軸方向に延びる中心軸を中心として回転するシャフトを有するモータ部と、
    前記モータ部の軸方向一方側に位置し、前記モータ部によって前記シャフトを介して駆動されオイルを吐出するポンプ部と、を有するポンプ装置であって、
    前記ポンプ部は、
    前記モータ部から突出する前記シャフトと共に回転するポンプロータと、
    前記ポンプロータを収容する収容部を有したポンプハウジングと、を有し、
    前記ポンプハウジングは、
    前記シャフトを回転自在に支持する第1軸受部を有するポンプボディと、
    前記ポンプボディに対して軸方向一方側から覆うことで、前記ポンプボディとの間に前記収容部が配されるポンプカバーと、を有し、
    前記ポンプカバーは、
    前記オイルを吸入する吸入口と前記オイルを吐出する吐出口として機能する流路と、

    前記シャフトを回転自在に支持し、前記流路と連通した第2軸受部と、を有し、
    前記シャフトの軸方向一方側端部が前記第2軸受部若しくは前記流路内に配置され、
    前記第2軸受部は、前記収容部と前記流路とを連通する貫通孔であり、前記貫通孔内に前記シャフトを回転自在に支持するすべり軸受けであり、
    前記ポンプカバーは、前記ポンプロータから供給される前記オイルを吐出する吐出ポートと、前記吐出ポートと前記流路とを連通する吐出流路とを有し、
    前記流路は、前記流路の軸方向他方側端部の隅部に軸方向一方側に向かうにつれて拡径する環状の流路側面取り面と、前記流路側面取り面の軸方向一方側端に繋がって軸方向一方側へ延びる筒状面とを有し、
    前記吐出流路は、前記流路側面取り面の軸方向他方側端よりも軸方向一方側に繋がるポンプ装置。
  2. 軸方向に延びる中心軸を中心として回転するシャフトを有するモータ部と、
    前記モータ部の軸方向一方側に位置し、前記モータ部によって前記シャフトを介して駆動されオイルを吐出するポンプ部と、を有するポンプ装置であって、
    前記ポンプ部は、
    前記モータ部から突出する前記シャフトと共に回転するポンプロータと、
    前記ポンプロータを収容する収容部を有したポンプハウジングと、を有し、
    前記ポンプハウジングは、
    前記シャフトを回転自在に支持する第1軸受部を有するポンプボディと、
    前記ポンプボディに対して軸方向一方側から覆うことで、前記ポンプボディとの間に前記収容部が配されるポンプカバーと、を有し、
    前記ポンプカバーは、
    前記オイルを吸入する吸入口と前記オイルを吐出する吐出口として機能する流路と、
    前記シャフトを回転自在に支持し、前記流路と連通した第2軸受部と、を有し、
    前記シャフトの軸方向一方側端部が前記第2軸受部若しくは前記流路内に配置され、
    前記第2軸受部は、前記収容部と前記流路とを連通する貫通孔であり、前記貫通孔内に前記シャフトを回転自在に支持するすべり軸受けであり、
    前記ポンプカバーは、前記ポンプロータから供給される前記オイルを吐出する吐出ポートと、前記吐出ポートと前記流路とを連通する吐出流路とを有し、
    前記流路は、前記流路の軸方向他方側端部の隅部に軸方向一方側に向かうにつれて拡径する環状の流路側面取り面と、前記流路側面取り面の軸方向一方側端に繋がって軸方向一方側へ延びる筒状面とを有し、
    前記吐出流路は、前記筒状面に繋がるポンプ装置。
  3. 前記貫通孔に通された前記シャフトと前記貫通孔との間に、前記収容部内の前記オイルを前記流路に送出する送出流路が設けられる請求項1又は2に記載のポンプ装置。
  4. 前記シャフトの前記軸方向一方側端部は、軸方向一方側に向かうにつれて縮径する傾斜面を有する隅部を有し、
    前記シャフトの軸方向一方側端面は、前記シャフトの直径よりも小径の先端面であり、
    前記貫通孔の内径が、前記軸方向一方側端面の直径よりも大きい請求項1から3いずれか一項に記載のポンプ装置。
  5. 前記貫通孔の内径は、前記傾斜面の軸方向他方側端の直径よりも大きい請求項4に記載のポンプ装置。
  6. 前記貫通孔の前記収容部側の開口部の隅部には、前記貫通孔の軸方向一方側に向かうにつれて縮径する環状のポンプロータ側面取り面が設けられ、
    前記ポンプロータ側面取り面の軸方向深さは、前記流路側面取り面の軸方向深さよりも小さい請求項1から5に記載のポンプ装置。
  7. 前記ポンプロータは、前記シャフトに取り付けられたインナーロータと、前記インナーロータの径方向外側を囲むアウターロータと、を有して、前記インナーロータ及び前記アウターロータの回転によって前記収容部内の容積が拡大及び縮小されることで前記オイルを吐出する容積型ポンプである請求項6に記載のポンプ装置。
  8. 前記吐出ポートは、前記インナーロータ及び前記アウターロータの前記回転に伴って前記収容部内の前記容積が減少する領域に位置する請求項7に記載のポンプ装置。
  9. 前記第2軸受部の前記シャフトを支持する軸受面の軸方向長さは、前記第1軸受部の前記シャフトを支持する軸受面の軸方向長さと同一の長さである請求項1から8のいずれか1項に記載のポンプ装置。
  10. 前記第1軸受部及び前記第2軸受部の夫々の前記軸受面の軸方向長さは、前記ポンプロータの軸方向長さよりも長い請求項に記載のポンプ装置。
JP2019507558A 2017-03-23 2018-03-12 ポンプ装置 Active JP7103342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057035 2017-03-23
JP2017057035 2017-03-23
PCT/JP2018/009457 WO2018173827A1 (ja) 2017-03-23 2018-03-12 ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018173827A1 JPWO2018173827A1 (ja) 2020-01-23
JP7103342B2 true JP7103342B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=63586546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507558A Active JP7103342B2 (ja) 2017-03-23 2018-03-12 ポンプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11286927B2 (ja)
JP (1) JP7103342B2 (ja)
CN (1) CN211144794U (ja)
DE (1) DE112018001540B4 (ja)
WO (1) WO2018173827A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363598B2 (ja) * 2020-03-09 2023-10-18 ニデックパワートレインシステムズ株式会社 電動オイルポンプ
WO2021262484A1 (en) * 2020-06-24 2021-12-30 Pmv Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for treatment of cancer
DE102021105814A1 (de) 2021-03-10 2022-09-15 Nidec Gpm Gmbh Gerotorpumpe mit verbesserter Lagerung
DE102021105822A1 (de) 2021-03-10 2022-09-15 Nidec Gpm Gmbh Gerotorpumpe mit Kupplung
DE102022207129A1 (de) * 2022-07-12 2024-01-18 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektrische Fluidpumpe für ein Kraftfahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014062482A (ja) 2012-09-20 2014-04-10 Asmo Co Ltd 電動ポンプ
JP2014062483A (ja) 2012-09-20 2014-04-10 Asmo Co Ltd 電動ポンプ
JP2014084779A (ja) 2012-10-23 2014-05-12 Asmo Co Ltd 電動ポンプ
JP2017002793A (ja) 2015-06-09 2017-01-05 パナソニック株式会社 液体用ポンプ及びランキンサイクル装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824047A (en) * 1973-03-23 1974-07-16 Dermott H Mc Floating rotary ring member of fluid displacement device
JPS606631Y2 (ja) * 1979-07-03 1985-03-02 松下電器産業株式会社 偏心形回転ポンプ
JPH06323266A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Matsushita Refrig Co Ltd 液冷媒搬送装置
US6481991B2 (en) 2000-03-27 2002-11-19 Denso Corporation Trochoid gear type fuel pump
KR100914241B1 (ko) * 2008-12-08 2009-08-26 주식회사 신우 베인펌프장치
JP5505683B2 (ja) 2008-12-24 2014-05-28 アイシン精機株式会社 電動ポンプ
JP2013163988A (ja) 2012-02-09 2013-08-22 Jtekt Corp 電動ポンプ装置
US9810223B2 (en) * 2012-09-20 2017-11-07 Asmo Co., Ltd. Electric pump
JP6227445B2 (ja) * 2014-03-04 2017-11-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプ
WO2018173828A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 日本電産トーソク株式会社 オイルポンプ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014062482A (ja) 2012-09-20 2014-04-10 Asmo Co Ltd 電動ポンプ
JP2014062483A (ja) 2012-09-20 2014-04-10 Asmo Co Ltd 電動ポンプ
JP2014084779A (ja) 2012-10-23 2014-05-12 Asmo Co Ltd 電動ポンプ
JP2017002793A (ja) 2015-06-09 2017-01-05 パナソニック株式会社 液体用ポンプ及びランキンサイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11286927B2 (en) 2022-03-29
WO2018173827A1 (ja) 2018-09-27
CN211144794U (zh) 2020-07-31
US20210207598A1 (en) 2021-07-08
DE112018001540B4 (de) 2022-02-10
DE112018001540T5 (de) 2019-12-05
JPWO2018173827A1 (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7103342B2 (ja) ポンプ装置
JP6333771B2 (ja) 流体を流動させるための貫通孔が形成された主軸構造、電動機、および工作機械
JP6140104B2 (ja) エアパージ機能を有する電動機
US10749408B2 (en) Connecting element for connecting a motor shaft of a motor to a rotary encoder and motor
US20180278117A1 (en) Electric motor
CN107979208B (zh) 电动机
JP6181609B2 (ja) エアパージ構造を備えた電動機
US20200040903A1 (en) Bearing structure and electric compressor
JP2020096455A (ja) 電動駆動ユニットの潤滑・冷却構造
CN110886832B (zh) 车辆用动力传递装置
EP1340917A1 (en) Magnet pump
JP6105280B2 (ja) 電動オイルポンプ
JP7077915B2 (ja) 車両用動力伝達装置
CN106329868B (zh) 电机及具有该电机的电动车辆、混合动力车辆
JP6447724B2 (ja) 回転機械
KR20110005495A (ko) 모터
JP7073137B2 (ja) 遠心ポンプ
WO2019208073A1 (ja) モータユニット及び電動オイルポンプ
US10284048B2 (en) Electric motor for suppressing entry of foreign substances
US10333375B2 (en) Electric motor having balance structure and machine tool equipped with the electric motor
JP6430557B2 (ja) 電動オイルポンプ
JP7310804B2 (ja) 電動オイルポンプ
JP2013241838A (ja) 流体ポンプ
JP2010011591A (ja) クローポール型モータ及びポンプ
JP6786436B2 (ja) 燃料ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7103342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150