JP7099938B2 - パワー半導体装置 - Google Patents

パワー半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7099938B2
JP7099938B2 JP2018215174A JP2018215174A JP7099938B2 JP 7099938 B2 JP7099938 B2 JP 7099938B2 JP 2018215174 A JP2018215174 A JP 2018215174A JP 2018215174 A JP2018215174 A JP 2018215174A JP 7099938 B2 JP7099938 B2 JP 7099938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
semiconductor device
terminal
electrode
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018215174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020087986A (ja
Inventor
高志 平尾
仁徳 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2018215174A priority Critical patent/JP7099938B2/ja
Priority to CN201980074513.8A priority patent/CN113039642B/zh
Priority to PCT/JP2019/033728 priority patent/WO2020100377A1/ja
Publication of JP2020087986A publication Critical patent/JP2020087986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7099938B2 publication Critical patent/JP7099938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、電流検出機能を有するパワー半導体装置に関する。
電力変換装置の導体に流れる電流を検出する電流検出機能をパワー半導体装置に搭載することで、電力変換装置全体を小型化することが求められている。
特許文献1には、シャント抵抗を用いて電流検出することで電力変換装置を小型化する技術が開示されている。
特開2011-249475号公報
上記のような電力変換装置について、本発明者らが電流検出のさらなる高精度化を検討したところ、以下に説明するような課題が見出された。
特許文献1では、導体に流れる電流の経路と検出端子の経路が重なることで、電流量の検出精度が低下する恐れがある。
したがって、パワー半導体装置において、電流検出を高精度化する技術を提供することが課題となる。
上記課題を解決するために、本発明のパワー半導体装置は、絶縁基板と、半導体素子と、主端子と、電流検出素子とを備え、電流検出素子の主端子に最も近い辺と対向する位置の辺に近い側に、検出端子との接続部に設けたことを特徴とする。
本発明によれば、電流検出が高精度なパワー半導体装置を実現できる。
本実施形態に係るパワー半導体装置の平面図である。 図1のA-A’を通る平面を矢印方向から見たパワー半導体装置100の断面図である。 図1のB-B’ を通る平面を矢印方向から見たパワー半導体装置100の断面図である。 本実施形態に係るシャント抵抗103の透過斜視図である。 本実施形態に係るパワー半導体装置が適用される電力変換システム500の回路構成図を示す。 交流出力の電流と検出電流の関係を示すグラフである 第2実施形態に係るパワー半導体装置の断面図を示す。 第3実施形態に係るパワー半導体装置の平面図である。 他の実施形態に係るパワー半導体装置の平面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るパワー半導体装置100の平面図である。図2は、図1のA-A’を通る平面を矢印方向から見たパワー半導体装置100の断面図である。図3は、図1のB-B’ を通る平面を矢印方向から見たパワー半導体装置100の断面図である。
図1に示されるように、パワー半導体装置100は、下アームMOSFET101と、上アームMOSFET102と、を有する。下アームMOSFET101は、インバータ回路の下アーム回路を構成する。上アームMOSFET102は、インバータ回路の上アーム回路を構成する。本実施形態に係るパワー半導体装置100は、下アームMOSFET101と上アームMOSFET102が1つのパワー半導体装置の中に上アーム回路と下アーム回路を構成する、いわゆる2in1タイプである。
図1に示されるように、下アームMOSFET101は、配線104と接続される。
負極側の端子を構成するN側端子112は、回路パターン132と接続される。
図2及び図3に示されるように、配線104は、シャント抵抗103を介して回路パターン132と接続される。つまり、配線104の一部がシャント抵抗103に置き換わった状態で回路パターン132と接続される。シャント抵抗103は、はんだ207を介して回路パターン132と接続される電極203と、はんだ208を介して配線104と接続される電極204と、を有する。
また配線104は、はんだ206を介して下アームMOSFET101の電極202と接続される。回路パターン133は、はんだ205を介して、下アームMOSFET101の電極201と接続される。
図1に示される検出端子118と検出端子119との間の電圧が測定されることで、N側端子112に流れる電流が検出される。検出端子118は、回路パターン132と接続される。検出端子119は、回路パターン138と接続される。
また本実施形態に係るパワー半導体装置100は、正極側の端子を構成するP側端子111と、下アームMOSFET101と上アームMOSFET102のスイッチング動作により生成された交流電流を伝達するAC側端子113と、を有する。
また下アームのゲート端子114は、回路パターン134とボンディングワイヤ121を介して下アームMOSFET101のゲート電極と接続される。下アームのケルビンソース端子115は、回路パターン135とボンディングワイヤ122を介して下アームMOSFET101のケルビンソース電極と接続される。
上アームのゲート端子116は、回路パターン136とボンディングワイヤ123を介して上アームMOSFET102のゲート電極と接続される。上アームのケルビンエミッタ端子117は、回路パターン137とボンディングワイヤ124を介して上アームMOSFET102のケルビンソース電極と接続される。
回路パターン131は、上アームMOSFET102及びP側端子111と接続される。回路パターン133は、下アームMOSFET101及びAC側端子113と接続される。絶縁基板141は、回路パターン131ないし138を実装する。
図1及び図3に示されるように、配線105は、はんだ306を介して上アームMOSFET102の電極302と接続される。回路パターン131は、はんだ305を介して、上アームMOSFET102の電極301と接続される。またN側端子112は、はんだ311を介して回路パターン132に接続される。
図2及び図3に示されるように、放熱面211は、回路パターン131ないし138が実装された面とは反対側の絶縁基板141に設けられる。本実施形態の放熱面211は、回路パターン131ないし138と同様に絶縁基板141に形成される導体パターンにより形成される。
本実施形態における課題について比較例を交えて説明する。仮に、回路パターン132の面内において検出端子118がN側端子112に近い個所に接続された場合、シャント抵抗103に、回路パターン132自体のインピーダンスを加えたインピーダンスが検出端子118と検出端子119間の電圧として現れる。そのため、電流検出の精度が低下するおそれがある。そこで本実施形態では、電流検出の精度低下を抑制するために、シャント抵抗103の周辺の構造を変更している。
図4は、本実施形態に係るシャント抵抗103の透過斜視図である。
本実施形態に係るシャント抵抗103は、回路パターン132に面する側であって、N側端子112に近い側に形成される第1辺401と、この第1辺401と対向する側に形成される第2辺402と、を有する。さらに、シャント抵抗103は、第2辺402に近い側に電極304を設ける。図1及び図3に示されるように、電極304は、ボンディングワイヤ125を介して回路パターン138に接続される。これにより、回路パターン132のインピーダンスの影響を小さくでき、電流検出の精度を向上できる。
図5は、本実施形態に係るパワー半導体装置が適用される電力変換システム500の回路構成図を示す。
電力変換装置551は、下アームMOSFET101と上アームMOSFET102を有するパワー半導体装置が3つ設けられる。それぞれのパワー半導体装置は、交流電力のU相、V相、W相からなる3相に対応する。
電力変換装置551は、直流電源501と接続されており、電力変換装置551と直流電源501との相互において電力の授受が行われる。また電力変換装置551は、モータ505と接続される。モータ505は、電力変換装置551が供給する三相電力によって動作される。
マイコン回路502は、通信用のコネクタ506を介して上位の制御装置から指令を受け、上位の制御装置に状態を表すデータを送信する。
下アームMOSFET101のソース電極は、平滑コンデンサ503の負極側の端子に接続される。上アームMOSFET102のドレイン電極は、平滑コンデンサ503の正極側の端子に接続される。
ゲート駆動回路504は、下アームMOSFET101や上アームMOSFET102のゲート電極とケルビンソース電極との間に設けられ、下アームMOSFET101や上アームMOSFET102をオンオフ制御する。マイコン回路502は、ゲート駆動回路504へ制御信号を供給する。
シャント抵抗103は、下アームMOSFET101に流れるドレイン電流を検出する。信号変換回路511は、シャント抵抗103により検出された検出電流を、U相、V相、W相それぞれの交流配線の電流量に変換し、マイコン回路502にフォードバックする。
マイコン回路502は信号変換回路511からのフォードバック信号を受け、下アームMOSFET101および上アームMOSFET102を制御する制御信号を発生し、ゲート駆動回路504に供給する。
信号変換回路511の具体的な信号変換方法を説明する。図6は、交流出力の電流と検出電流の関係を示すグラフである。
iuはU相交流出力の電流、iRは検出電流である。iuは連続的な波形となるのに対し、iRはそのピーク値がiuと同一となるものの、パルス状の波形となる。iRはピーク値を検知することで、iuの波形を演算することができる。すわなち、シャント抵抗103の検出値を、信号変換回路511によってU相、V相、W相の交流配線の電流量を演算することができ、マイコン回路502のフィードバック信号に利用できる。
図7は、第2実施形態に係るパワー半導体装置の断面図である。
本実施形態においては、実施例1で説明したパワー半導体装置の配線104が、スペーサ703と、絶縁基板702に形成された回路パターン701と、に置き換わっている。
これにより、シャント抵抗103は、放熱面211の方向に加えて、絶縁基板702に形成された放熱面704の方向から放熱することが可能になる。放熱面211及び放熱面704の両側から放熱が可能になることで、シャント抵抗103はより大電流を流すことが可能になる。
本実施例によれば、本発明の実施例1と同様の効果に加えて、シャント抵抗で検出する電流を大電流化できる。
図8は、第3実施形態に係るパワー半導体装置800の平面図である。
本実施例においては、実施例1で説明したパワー半導体装置の配線104及び配線105が、ボンディングワイヤ804及びボンディングワイヤ805に変更される。ボンディングワイヤを使用することで、より容易に組立が可能になる。本実施例によれば、本発明の実施例1と同様の効果に加えて、組立性を向上できる。
図9は、他の実施形態に係るパワー半導体装置900の平面図である。
図1ないし図8における説明では、2in1モジュールで説明したが、図9のような一つのアームで構成される1in1モジュールでもよい。
下アームMOSFET101は、回路パターン933と接続される。回路パターン933は、ドレイン端子901と接続される。ソース端子902は、回路パターン932と接続される。回路パターン932及び回路パターン933は、絶縁基板941上に形成される。
また、MOSFETは、IGBTやその他のパワー半導体素子でもよい。パワー半導体素子の母材となる材料は、シリコンでもよいし、SiCでもよい。シャント抵抗と配線パターンへの接合は、実施例に示したはんだ接合でもよいし、焼結接合でもよい。
以上説明したように、本発明は、パワー半導体装置に関し、例えば、ハイブリッド自動車や電気自動車に用いるインバータシステムに適用可能である。また、鉄道車両の駆動システムや一般産業のモータドライブにも使用可能である。
なお、本発明の技術的範囲は上記の各実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で、種々の変形例が可能であることはいうまでもない。
100…パワー半導体装置、101…下アームMOSFET、102…上アームMOSFET、103…シャント抵抗、104…配線、105…配線、121…ボンディングワイヤ、122…ボンディングワイヤ、123…ボンディングワイヤ、124…ボンディングワイヤ、111…P側端子、112…N側端子、113…AC側端子、114…ゲート端子、115…ケルビンソース信号端子、116…ゲート信号端子、117…ケルビンソース信号端子、118…検出端子、119…検出端子、125…ボンディングワイヤ、131…回路パターン、132…回路パターン、133…回路パターン、134…回路パターン、135…回路パターン、136…回路パターン、137…回路パターン、138…回路パターン、141…絶縁基板、201…電極、202…電極、203…電極、204…電極、201…はんだ、205…はんだ、206…はんだ、207…はんだ、208…はんだ、211…放熱面、301…電極、302…電極、304…電極、305…はんだ、306…はんだ、311…はんだ、211…放熱面、401…第1辺、402…第2辺、500…電力変換システム、501…直流電源、502…マイコン回路、503…平滑コンデンサ、504…ゲート駆動回路、505…モータ、506…コネクタ、511…信号変換回路、551…電力変換装置、701…回路パターン、702…絶縁基板、703…スペーサ、704…放熱面、800…パワー半導体装置、804…配線、805…配線、900…パワー半導体装置、901…ドレイン端子、902…ソース端子、932…回路パターン、933…回路パターン、941…絶縁基板

Claims (5)

  1. 一面に第1導体層が配置される絶縁基板と、
    半導体素子と、
    前記第1導体層に接続する主端子と、
    電流検出素子と、を備え、
    前記電流検出素子は、一面に導体部材を介して前記半導体素子に接続する表面電極と、他面に前記第1導体層に接続する裏面電極と、を有し、
    前記電流検出素子の前記主端子に最も近い辺を第1辺と定義し、第1辺に対向する位置の辺を第2辺と定義した場合に、
    検出端子と前記裏面電極との接続部を、前記第2辺に近い側に設けるパワー半導体装置。
  2. 請求項1に記載のパワー半導体装置において、
    検出端子と前記表面電極との接続部を、前記第2辺に近い側に設けるパワー半導体装置。
  3. 請求項1または2に記載のパワー半導体装置において、
    前記電流検出素子の放熱面が、前記表面電極の方向と前記裏面電極の両方向に設けられるパワー半導体装置。
  4. 請求項1ないし3に記載のいずれかのパワー半導体装置において、
    前記電流検出素子と前記半導体素子との接続配線が板状配線であるパワー半導体装置。
  5. 請求項1ないし3に記載のいずれかのパワー半導体装置において、
    前記電流検出素子と前記半導体素子との接続配線がボンディングワイヤであるパワー半導体装置。
JP2018215174A 2018-11-16 2018-11-16 パワー半導体装置 Active JP7099938B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215174A JP7099938B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 パワー半導体装置
CN201980074513.8A CN113039642B (zh) 2018-11-16 2019-08-28 功率半导体装置
PCT/JP2019/033728 WO2020100377A1 (ja) 2018-11-16 2019-08-28 パワー半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215174A JP7099938B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 パワー半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087986A JP2020087986A (ja) 2020-06-04
JP7099938B2 true JP7099938B2 (ja) 2022-07-12

Family

ID=70730227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215174A Active JP7099938B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 パワー半導体装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7099938B2 (ja)
CN (1) CN113039642B (ja)
WO (1) WO2020100377A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407675B2 (ja) 2020-08-18 2024-01-04 株式会社 日立パワーデバイス パワー半導体モジュールおよび電力変換装置
CN116093058B (zh) * 2023-02-28 2024-01-09 中科华艺(天津)科技有限公司 一种氮化镓半导体抗干扰封装结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140217A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Toyota Motor Corp 半導体モジュール
JP2011249475A (ja) 2010-05-25 2011-12-08 Denso Corp 電力半導体装置
JP2016144365A (ja) 2015-02-04 2016-08-08 新電元工業株式会社 半導体装置
JP2018107364A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2018112472A (ja) 2017-01-12 2018-07-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流検出装置
WO2018180137A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 Koa株式会社 電流検出用抵抗器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358283A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Nippon Inter Electronics Corp 電流シャント及びそれを使用した複合半導体装置
WO2015121900A1 (ja) * 2014-02-11 2015-08-20 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュール
JP2017228575A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社豊田自動織機 半導体モジュール

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140217A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Toyota Motor Corp 半導体モジュール
JP2011249475A (ja) 2010-05-25 2011-12-08 Denso Corp 電力半導体装置
JP2016144365A (ja) 2015-02-04 2016-08-08 新電元工業株式会社 半導体装置
JP2018107364A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2018112472A (ja) 2017-01-12 2018-07-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流検出装置
WO2018180137A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 Koa株式会社 電流検出用抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020100377A1 (ja) 2020-05-22
CN113039642A (zh) 2021-06-25
CN113039642B (zh) 2024-06-18
JP2020087986A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8423317B2 (en) Temperature detection method of semiconductor device and power conversion apparatus
US9123711B2 (en) Wiring member and semiconductor module having the same
US9237653B2 (en) Electronic circuit apparatus
JP6455364B2 (ja) 半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置
JP6288769B2 (ja) 半導体パワーモジュール、電力変換装置、およびこれを用いた移動体
JP4985810B2 (ja) 半導体装置
US9431318B2 (en) Electronic device
WO2016199360A1 (ja) 半導体装置
JP2018130015A (ja) 低誘導性ハーフブリッジ装置
JP7099938B2 (ja) パワー半導体装置
JP6745991B2 (ja) 半導体パワーモジュール
US10884030B2 (en) Current detection device
JP6339022B2 (ja) 半導体装置、自動車
US11127603B2 (en) Semiconductor module and power conversion device
JP2016115834A (ja) 電子回路装置
US10804186B2 (en) Semiconductor module and power converter
JP6123722B2 (ja) 半導体装置
JP6483963B2 (ja) 電力変換装置
JP2021072293A (ja) 半導体パワーモジュール
JP2016144354A (ja) 電力変換器
JP2021082625A (ja) 電子制御装置
JP6493751B2 (ja) 電力変換装置
JP7396264B2 (ja) 半導体モジュール及び電力変換装置
JP2019012017A (ja) 回路基板およびモータ制御装置
JP2017183430A (ja) スイッチング素子ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7099938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150