JP7098530B2 - ねじをねじ込む為のロボットマニピュレータの制御方法、コンピュータシステム、デジタルストレージ媒体、コンピュータプログラムプロダクト、コンピュータプログラム及びデバイス - Google Patents

ねじをねじ込む為のロボットマニピュレータの制御方法、コンピュータシステム、デジタルストレージ媒体、コンピュータプログラムプロダクト、コンピュータプログラム及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7098530B2
JP7098530B2 JP2018555620A JP2018555620A JP7098530B2 JP 7098530 B2 JP7098530 B2 JP 7098530B2 JP 2018555620 A JP2018555620 A JP 2018555620A JP 2018555620 A JP2018555620 A JP 2018555620A JP 7098530 B2 JP7098530 B2 JP 7098530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
screw
center axis
engagement interface
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018555620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019516566A5 (ja
JPWO2017186636A5 (ja
JP2019516566A (ja
Inventor
ハダディン,ザミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franka Emika GmbH
Original Assignee
Franka Emika GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102016107841.7A external-priority patent/DE102016107841B4/de
Application filed by Franka Emika GmbH filed Critical Franka Emika GmbH
Publication of JP2019516566A publication Critical patent/JP2019516566A/ja
Publication of JP2019516566A5 publication Critical patent/JP2019516566A5/ja
Publication of JPWO2017186636A5 publication Critical patent/JPWO2017186636A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7098530B2 publication Critical patent/JP7098530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1669Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by special application, e.g. multi-arm co-operation, assembly, grasping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1687Assembly, peg and hole, palletising, straight line, weaving pattern movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0019End effectors other than grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45091Screwing robot, tighten or loose bolt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、少なくとも既にねじ山に差し込まれているねじをねじ込む為のアクチュエータで操作された可動式ロボットマニピュレータを制御する方法およびデバイスに関する。本発明はさらに、そのようなデバイス、コンピュータシステム、デジタルストレージ媒体、コンピュータプログラムプロダクトおよびコンピュータプログラムを有するロボットに関する。
本発明の目的は、少なくとも既にねじ山に差し込まれているねじをねじ込む為の可動式ロボットマニピュレータを制御する方法を示す事である。
本発明は、独立項の特徴から明らかになる。有利な変更と実施形態が従属項の主題である。更なる特徴、応用可能性、また発明の利点は続く明細書および図1に示されている発明の実施形態の例の考察により明らかになる。
本発明の最初の側面は、少なくとも既にねじ山に差し込まれているねじをねじ込む為のアクチュエータで操作された可動式ロボットマニピュレータを制御する方法に関する。好ましくは、ロボットマニピュレータは4-7自由度を有する。ねじ山は、それ自身が空間に固定されているか、または、空間に固定されている、より大きな物体の一部(エンジンブロック等)と有利に想定される。ねじは、ねじがねじ山と既に係合しているように、例えば一回またはそれ以上の回転で、有利にねじ山に部分的にねじ込まれる。ねじは、ツール係合インターフェイスとねじ中心軸を有するねじ頭を有する。ロボットマニピュレータは、先端部にツール係合インターフェイスと係合するように設計されたツールを有する。さらに、ツールは、その周りをロボットマニピュレータが回転可能なツール中心軸を有する。
提示された方法は、以下のステップを含む:第1のステップでは、少なくともねじ山に差し込まれているねじのツール係合インターフェイスの位置が規定される。第2のステップでは、ツール係合インターフェイス上のツールの位置決めと、ねじ中心軸と同心円状に最大偏差8°でツール中心軸の方向付けがなされる。第3のステップでは、ツール中心軸の力制御及び/又はインピーダンス制御された閉鎖的傾斜運動下により、ツールは、ツールとツール係合インターフェイスとの間に連結ができるまでツール係合インターフェイスの中へ動く。連結は、有利には、次に続くねじのねじ込み(第4ステップ)の間形状接続連結に収束する、又は形状接続連結が第3ステップの終わりに既に存在する。第4のステップでは、ねじは、ツールに作用するトルク/力が規定された限界値G1に到る、もしくは超えるまで、ツールの回転の第1方向にねじ込まれる。ねじのねじ込みは、ツールが、回転の第1方向と、ねじ山の方向に、ねじ中心軸に沿って回転する。第5のステップでは、いったん限界値G1に到るまたは超えると、ツールは、[0.01°から10°]の範囲に規定された角度で回転の第1方向とは反対に回される。有利には、ツールの方向転換は柔軟な方法及び/又は力を制御する方法で行われる。第6のステップでは、ツールは、ツール中心軸に沿ってツール係合インターフェイスから取り除かれる。
ツールの除去は、有利には、ツール中心軸の力制御及び/又はインピーダンス制御された閉鎖的傾斜運動下で行われる。
有利には、第3及び/又は第6ステップ中のツール中心軸の閉鎖的傾斜運動に加えて、ツール中心軸の方向および同様の閉鎖的並進運動実行される。更に、有利には、第3及び/又は第6ステップ中での閉鎖的傾斜運動は、傾斜面にて起こる。更に、有利には、第3及び/又は第6ステップ中でのツール中心軸の傾斜運動は、傾斜面に傾斜した部品一つと、その面に垂直な傾斜した部品を一つ有している。
提案の方法は、ツール中心軸の閉鎖的傾斜運動と閉鎖的並進横運動により、特に高い信頼性で、ねじのねじ山へのねじ込みを可能とする。更に、提案の方法は高価な産業用ねじの代わりに、標準的なねじの利用を可能とする。
提案の方法の一つの変更形態は、形状接続連結が第3又は第4ステップで所与の条件のもとで達成できなかった際に、第2及び第3ステップがツールの位置決め及び/又はツール中心軸の方向付けの為に自動的に適合されたパラメータで実行される、と特徴づけられる。代替的には、このケースではロボットマニピュレータは所定の姿勢に駆動することができる。
ツールの位置決め及び/ツール中心軸の方向付けの為の適合されたパラメータの基礎は、有利にはツール係合インターフェイスの位置の変更にある。ツール係合インターフェイスの変更された位置は有利には、所定の検索パターンに基づく
有利には、第4ステップでのねじ込み中には、所与の公称力/公称トルク又は力/トルクの公称輪郭を維持する為に、ねじ込み動作の為にパイロット力が明示されているか、力/トルク制御がねじ中心軸に利用されている。
提案の方法の一つの有利な変更形態は、ツール中心軸の力及び/又はインピーダンス制御された側面方向直動運動が、開/閉リサジュー図形に2-6面で対応していると特徴づけられる。
有利には、側面方向直動運動中のツールのツール中心軸は、ねじ中心軸から[0.05mm、5mm]の範囲で最大側面距離を有する。それぞれの可能な最大側面距離は、勿論、ねじの寸法付けやねじのツール係合インターフェイスの寸法に依存し、それに応じて選択される。
提案の方法の有利な変更形態の一つは、形状接続連結がツールとツール係合インターフェイス間で達成できなかった際、ツールはツール係合インターフェイスからツール中心軸に沿ってある距離離して動かされ、ツールはツール中心軸回りにある角度回転され、第ステップからまた実行される、と特徴づけられる。
有利には、ツール係合インターフェイスは以下のねじ頭デザインのうちひとつに対応する:
-スロット
-四角ねじ
-四角穴又はロバートソン
-六角穴又はインバス
-ピン付き六角穴
-フィリップス
-ポジドライブ
-六角穴丸頭又はトルクス
-ピン付き丸頭六角穴
-複数歯穴又はXZN
-一方向スロット
-トライウィング
-トルクセット
-ペンタローブ 又は
-ブリストル
発明は、さらに、データ加工デバイスを有するコンピュータシステムと関連し、データ加工デバイスは上述の方法がデータ加工デバイスで実行されるように設計されている。
発明は、さらに、電子的に読取り可能な制御信号を有するデジタルストレージ媒体と関連し、制御信号は上述の方法が実行されるようにプログラム可能なコンピュータシステムと相互作用できる。
発明は、さらに、データ加工デバイスでプログラムコ―ドが実行されている時に上述の方法を実行する為に機械読取り可能な媒体に保存されているプログラムコードを有するコンピュータプログラムプロダクトに関連する。
最後に、発明は、プログラムがデータ加工デバイスで実行されている際、上述の方法を実行する為のプログラムコードを有するコンピュータプログラムと関連する。このため、データ加工デバイスは従来技術のどのコンピュータシステムとしても設計できる。
少なくとも既にねじ山に差し込まれているねじをねじ込む為の、アクチュエータにより操作された可動式ロボットマニピュレータを制御するデバイスで、ねじはツール係合インターフェイスを有するねじ頭を有し、ロボットマニピュレータはその先端部にツール係合インターフェイスと係合するように設計されているツールを有し、ねじはねじ中心軸を有し、ツールはロボットマニピュレータがその周りを回転可能なツール中心軸を有し、少なくとも既にねじ山に差し込まれているねじのツール係合インターフェイスの位置は既知であり、デバイスは以下のステップを実行するように構成・設計されている:
-ツール係合インターフェイスの上にツールを配置し、ツール中心軸をねじ中心軸に対して最大偏差3°で同心円状に方向付けし、
-ツール中心軸の力制御及び/又はインピーダンス制御された閉鎖的傾斜運動下で、ツールとツール係合インターフェイスとの間が連結されるまでツール係合インターフェイスの中へツールを動かし
-ツールに作用しているトルクの規定された限界値G1に到る又は超えるまでツールの回転する第1方向に向かってねじをねじ込み、
-いったん限界値G1に到る又は超えると、ツールを[0.01°から10°]の範囲に規定された角度で回転の第1方向とは反対に回し、
-ツール中心軸に沿ってツールをツール係合インターフェイスから取り除く。
デバイスの利益と有利な変更形態は、提案の方法に関連した上記の記述に類似した論理的な転換で生じる。
発明の別の側面は、上述のデバイスを有するロボットマニピュレータを有するロボットに関連する。
更なる利益、特徴及び詳細は、随意的に図を参照する少なくとも一つの実施形態例が詳細に説明されている以下の説明にて明らかとなる。同一、類似及び/又は機能的に同一の部位は同じ参照番号が与えられている。
図1は、提案の方法の過程の概略図である
図1は、少なくとも既にねじ山に差し込まれているねじをねじ込む為の3D可動ロボットマニピュレータを制御する提案の方法の過程の概略図であり、ねじはツール係合インターフェイスを有するねじ頭を有し、ロボットマニピュレータは、その先端部にツール係合インターフェイスと係合するように設計されているツールを有し、ねじは、ねじ中心軸を有し、ツールは、ロボットマニピュレータ上のツールがその周りを回転可能なツール中心軸を有する。方法は、以下のステップを含む:第1ステップ101では、少なくともねじ山に差し込まれているねじのツール係合インターフェイスの位置が認識される。第2のステップ102では、ツール係合インターフェイス上のツールの位置決めと、ねじ中心軸と同心円状に最大偏差8°でツール中心軸の方向付けがなされる。第3ステップ103では、ツール中心軸の力制御及び/又はインピーダンス制御された閉鎖的傾斜運動下で、ツールは、ツールとツール係合インターフェイスの間に形状接続連結ができるまでツール係合インターフェイスの中へ動く。第4ステップ104では、ねじは、ツールに作用するトルク/力が規定された限界値G1に到るもしくは超えるまでツールの回転の第1方向にねじ込まれる。第5ステップでは、限界値G1に到るまたは超えると、ツールは、[0.01°から10°]の範囲に規定された角度で回転の第1方向とは反対に回される。第6ステップ106では、ツール中心軸の力制御及び/又はインピーダンス制御された閉鎖的傾斜運動下で、ツールは、ツール中心軸に沿ってツール係合インターフェイスから取り除かれる。
以上、好適な例示的実施形態によって本発明を詳細に説明したが、本発明は開示された例によって限定されるものではなく、当業者には、本発明の保護の範囲を逸脱することなく、その他の変形例を導くことができる。したがって、多数の変形例が存在し得ることは明らかである。また、例えば、上記の実施形態が実際には例を示すに過ぎず、例えば、保護の範囲、適用可能性、本発明の構成を限定するものとして解釈されるべきではないことも明らかである。むしろ、上記の説明や図の説明は、当業者が具体的に例示的実施形態を実施することを可能とするものであり、開示された本発明の知識を持つ当業者には、機能または構成に関して、本明細書に更に説明されている請求項とその法的同等物により定義される保護の範囲を逸脱することなく、上記の各要素の例示的実施形態に様々な変更を行うことが可能である。
101;第1のステップ
102;第2のステップ
103;第3のステップ
104;第4のステップ
105;第5のステップ
106;第6のステップ

Claims (11)

  1. 少なくとも既にねじ山に差し込まれているねじをねじ込む為の、可動式ロボットマニピュレータを制御する方法であり、
    ねじはツール係合インターフェイスを有するねじ頭を有し、
    ロボットマニピュレータはその先端部にツール係合インターフェイスと係合するように設計されているツールを有し、
    ねじはねじ中心軸を有し、
    ツールはロボットマニピュレータがその周りを回転可能なツール中心軸を有し、以下のステップ、
    1.1 少なくともねじ山に差し込まれているねじのツール係合インターフェイスの位置を認識し(101)、
    1.2 ツール係合インターフェイスの上にツールを配置し、ツール中心軸をねじ中心軸に対して最大偏差8°で同心円状に方向付けし(102)、
    1.3 ツール中心軸の力制御及び/又はインピーダンス制御された閉鎖的傾斜運動下で、ツールとツール係合インターフェイスとの間が連結されるまでツール係合インターフェイスの中へツールを動かし(103)、
    1.4 ツールに作用しているトルク/力の規定された限界値G1に到る又は超えるまでツールの回転する第1方向に向かってねじをねじ込み(104)、
    1.5 いったん限界値G1に到る又は超えると、ツールを[0.01°から10°]の範囲に規定された角度で回転の第1方向とは反対にまわし(105)、
    1.6 ツール中心軸に沿ってツールをツール係合インターフェイスから除去する(106)
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    方法のステップ1.6における除去(106)はツール中心軸の力制御及び/又はインピーダンス制御された閉鎖的傾斜運動下で行われる、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    ステップ1.3及び/又は1.6において、ツール中心軸の閉鎖的並進横運動も行われる、方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法であって、
    ステップ1.3又は1.4において所与の条件のもとで形状接続連結がツールとツール係合インターフェイス間で達成できない際、ステップ1.2と1.3がツールの位置決め及び/又はツール中心軸の方向付けの為に自動的に適合されたパラメータで実行され、又は、ロボットマニピュレータが所定の姿勢に駆動される、方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の方法であって、
    ステップ1.3又は1.4において形状接続連結がツールとツール係合インターフェイスとの間で達成できなかった際、ツールはツール係合インターフェイスからツール中心軸に沿ってある距離離して動かされ、ツールはツール中心軸回りにある角度回転され、ステップ1.3から始まる方法がまた実行される、方法。
  6. データ加工デバイスを有するコンピュータシステムであって、
    データ加工デバイスは、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法がデータ加工デバイスで実行されるように設計されている、コンピュータシステム。
  7. 電子的に読取り可能な制御信号を有するデジタルストレージ媒体であって、
    制御信号は請求項1から5のいずれか1項に記載の方法が実行されるようにプログラム可能なコンピュータシステムと相互作用できる、デジタルストレージ媒体。
  8. コンピュータプログラムプロダクトであって、
    データ加工デバイスでプログラムコードが実行されている時に請求項1から5のいずれか1項に記載の方法を実行する為に機械読取り可能な媒体に保存されているプログラムコードを有する、コンピュータプログラムプロダクト。
  9. コンピュータプログラムであって、
    プログラムがデータ加工デバイスで実行されている際、請求項1から5のいずれか1項
    に記載の方法を実行する為のプログラムコードを有する、コンピュータプログラム。
  10. デバイスであって、
    少なくとも既にねじ山に差し込まれているねじをねじ込む為の、可動式ロボットマニピュレータを制御するデバイスで、ねじは、ツール係合インターフェイスを有するねじ頭を有し、ロボットマニピュレータはその先端部にツール係合インターフェイスと係合するように設計されているツールを有し、ねじは、ねじ中心軸を有し、ツールは、ロボットマニピュレータがその周りを回転可能なツール中心軸を有し、少なくとも既にスレッドに差し込まれているねじのツール係合インターフェイスの位置は既知であり、デバイスは以下のステップ:
    10.1 少なくともねじ山に差し込まれているねじのツール係合インターフェイスの位置を認識し、
    10.2 ツール係合インターフェイスの上にツールを配置し、ツール中心軸をねじ中心軸に対して最大偏差3°で同心円状に方向付けし、
    10.3 ツール中心軸の力制御及び/又はインピーダンス制御された閉鎖的傾斜運動下で、ツールとツール係合インターフェイスとの間が連結されるまでツール係合インターフェイスの中へツールを動かし
    10.4 ツールに作用しているトルク/力の規定された限界値G1に到る又は超えるまでツールの回転する第1方向に向かってねじをねじ込み、
    10.5 いったん限界値G1に到る又は超えると、ツールを[0.01°から10°]の範囲に規定された角度で回転の第1方向とは反対にまわし、
    10.6 ツール中心軸に沿ってツールをツール係合インターフェイスから除去する、
    を実行するように構成・設計されている、デバイス。
  11. ロボットであって、
    請求項10に記載のデバイスを有する、ロボット。
JP2018555620A 2016-04-24 2017-04-24 ねじをねじ込む為のロボットマニピュレータの制御方法、コンピュータシステム、デジタルストレージ媒体、コンピュータプログラムプロダクト、コンピュータプログラム及びデバイス Active JP7098530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016004944 2016-04-24
DE102016004944.8 2016-04-24
DE102016107841.7A DE102016107841B4 (de) 2016-04-27 2016-04-27 Verfahren, Vorrichtung sowie Computersystem, Datenträger und Programm zur Steuerung eines Robotermanipulators zum Eindrehen einer Schraube
DE102016107841.7 2016-04-27
PCT/EP2017/059649 WO2017186636A1 (de) 2016-04-24 2017-04-24 Verfahren zur steuerung eines robotermanipulators zum eindrehen einer schraube

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2019516566A JP2019516566A (ja) 2019-06-20
JP2019516566A5 JP2019516566A5 (ja) 2020-07-30
JPWO2017186636A5 JPWO2017186636A5 (ja) 2022-02-01
JP7098530B2 true JP7098530B2 (ja) 2022-07-11

Family

ID=58632398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555620A Active JP7098530B2 (ja) 2016-04-24 2017-04-24 ねじをねじ込む為のロボットマニピュレータの制御方法、コンピュータシステム、デジタルストレージ媒体、コンピュータプログラムプロダクト、コンピュータプログラム及びデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11097423B2 (ja)
EP (1) EP3448630A1 (ja)
JP (1) JP7098530B2 (ja)
KR (1) KR20190042494A (ja)
CN (1) CN109070351B (ja)
SG (1) SG11201808687WA (ja)
WO (1) WO2017186636A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111421492B (zh) * 2020-04-27 2022-08-05 深圳市威富智能设备有限公司 电批及其分段控制方法、存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167651A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Fanuc Ltd 組立て方法及び装置
JP2008307634A (ja) 2007-06-14 2008-12-25 Fanuc Ltd 嵌合装置
JP2012161860A (ja) 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp ロボット、ロボット制御装置、ロボット制御方法、およびロボット制御プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122900A (en) 1975-04-17 1976-10-27 Hitachi Ltd Method of and device for fastening screw by robot
BG41865A1 (en) * 1985-04-26 1987-09-15 Ivanov Method and device for scanning mounting of two- pieces entering one in the other
JPS63237827A (ja) 1987-03-24 1988-10-04 Sony Corp 自動ねじ締結装置
JPH0671527A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ねじ締めロボットおよびそのねじ締め方法
JP2724970B2 (ja) 1994-08-23 1998-03-09 株式会社不二越 微小位置決め方法及び装置
JP4049989B2 (ja) * 2000-11-30 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 ネジ部材用締付ソケットの摩耗判定方法および摩耗判定装置
DE10354079B4 (de) * 2003-11-19 2006-07-06 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum automatisierten Festziehen einer Verschraubung an einem Bauteil und geeignetes Industrierobotersystem
JP5733122B2 (ja) * 2011-09-12 2015-06-10 株式会社デンソーウェーブ 螺子締め装置および螺子浮き判定方法
DE102012010662A1 (de) 2012-05-31 2012-12-13 Daimler Ag Verfahren zum Herstellen einer Schraubverbindung
JP5717811B2 (ja) 2013-08-16 2015-05-13 ファナック株式会社 ネジ締付装置を含むロボットシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167651A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Fanuc Ltd 組立て方法及び装置
JP2008307634A (ja) 2007-06-14 2008-12-25 Fanuc Ltd 嵌合装置
JP2012161860A (ja) 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp ロボット、ロボット制御装置、ロボット制御方法、およびロボット制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109070351B (zh) 2022-03-15
WO2017186636A1 (de) 2017-11-02
US20190143519A1 (en) 2019-05-16
JP2019516566A (ja) 2019-06-20
SG11201808687WA (en) 2018-11-29
US11097423B2 (en) 2021-08-24
EP3448630A1 (de) 2019-03-06
CN109070351A (zh) 2018-12-21
KR20190042494A (ko) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460690B2 (ja) ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム及び記録媒体
US10856945B2 (en) Industrial robot and method of operating the same
US10377043B2 (en) Robot control apparatus, robot, and robot system
US10196165B2 (en) Robot system, container opening method, and manufacturing method of object to be processed
EP2666599B1 (en) Robot hand, robot, and method for manufacturing workpiece
JP6572439B2 (ja) 作業装置および作業装置における作業方法
US20180029234A1 (en) Control device, robot, and robot system
JP7204354B2 (ja) ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、ロボットシステムを用いた物品の製造方法、プログラム及び記録媒体
US11203119B2 (en) Method for inserting an object into an object-receiving area using a robot manipulator
WO2017104027A1 (ja) ロボットシステム及び制御方法
EP2783805A2 (en) Robot system, method for controlling robot, and method for producing to-be-processed material
US20170066137A1 (en) Control device, robot, and robot system
US20180085921A1 (en) Robot control device, robot, and robot system
US10208806B2 (en) Compliant safe joint and manufacturing method thereof
US10850396B2 (en) Controller for monitoring movement direction of operation tool
JP7098530B2 (ja) ねじをねじ込む為のロボットマニピュレータの制御方法、コンピュータシステム、デジタルストレージ媒体、コンピュータプログラムプロダクト、コンピュータプログラム及びデバイス
JP2018024075A (ja) 制御装置、ロボットおよびロボットシステム
US11192263B2 (en) Robot hand and control method for the robot hand
CN107199562B (zh) 机器人控制装置和机器人控制方法
US20230158678A1 (en) Robot system, control method and non-transitory storage medium storing control program thereon
JP2019516566A5 (ja) ねじをねじ込む為のロボットマニピュレータの制御方法、コンピュータシステム、デジタルストレージ媒体、コンピュータプログラムプロダクト、コンピュータプログラム及びデバイス
JPWO2017186636A5 (ja)
JP5787675B2 (ja) ロボット
EP3513915A1 (en) Automatic control apparatus and automatic control method
JP4378517B2 (ja) 丸型ハンドルバルブ操作用ロボットアーム制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200401

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201124

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210324

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210907

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211019

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220119

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20220316

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220506

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220510

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220607

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7098530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150