JP7095565B2 - 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム - Google Patents

運転支援装置、運転支援方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7095565B2
JP7095565B2 JP2018216840A JP2018216840A JP7095565B2 JP 7095565 B2 JP7095565 B2 JP 7095565B2 JP 2018216840 A JP2018216840 A JP 2018216840A JP 2018216840 A JP2018216840 A JP 2018216840A JP 7095565 B2 JP7095565 B2 JP 7095565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rest facility
vehicles
driving support
rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018216840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020086671A (ja
Inventor
大輔 布留川
猛 井之下
亮太 尾首
亮太郎 藤原
光 古賀
俊幸 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018216840A priority Critical patent/JP7095565B2/ja
Priority to US16/565,939 priority patent/US10818168B2/en
Priority to CN201910865263.1A priority patent/CN111199656B/zh
Publication of JP2020086671A publication Critical patent/JP2020086671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095565B2 publication Critical patent/JP7095565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information

Description

本発明は、休憩施設における前後の道路上の渋滞状況をユーザに通知する運転支援装置、運転支援方法およびプログラムに関する。
カーナビゲーションシステム等の運転支援装置において、ユーザが高速道路等に設けられた休憩施設で休憩を行う前に、この休憩施設から前方の渋滞状況をユーザに報知する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。この技術では、運転支援装置が渋滞情報を含む交通情報に基づいて、休憩施設の前方に渋滞が発生しているか否かを判定し、渋滞が発生している場合、ユーザが休憩を行う前に、休憩施設内で休憩を行った場合の経過時刻毎の渋滞予測情報を作成し、この渋滞予測情報を報知する。
特開2007-178124号公報
ところで、渋滞は、時間とともに変化する。しかしながら、上述した特許文献1では、ユーザが休憩を行う前に渋滞を予測して報知するため、休憩中に渋滞が解消され、休憩施設から出発するのに適したタイミングになったとしても、ユーザに伝えることができなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、休憩施設の前後の道路の渋滞状況の変化に応じた情報をユーザに通知する運転支援装置、運転支援方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る運転支援装置は、メモリと、ハードウェアを有するプロセッサと、を備え、前記プロセッサは、車両の位置情報に基づいて、前記車両が休憩施設内に位置するか否かを判定し、前記休憩施設の前後の道路上を走行する複数の走行車両の各々の走行データに基づいて、前記休憩施設の前後の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たすか否かを判定し、前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合、前記車両と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設からの出発を提案する情報を送信する。
また、前記プロセッサは、前記車両の位置情報に基づいて、前記車両が前記休憩施設内に位置してから所定時間経過したか否かを判定し、前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合において、前記車両が前記休憩施設内に位置してから前記所定時間経過しているとき、前記情報を送信する。
これによれば、車両が休憩施設内であり、休憩施設から前方の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の宇検を満たす場合において、車両が休憩施設内で位置してから所定時間経過しているとき、プロセッサが休憩施設から出発を提案する情報を送信するので、ユーザが十分な休息を得たタイミングで出発することができる。
また、前記プロセッサは、複数の前記車両の位置情報の各々に基づいて、前記休憩施設内に位置する前記車両の数が所定台数以上であるか否かを判定し、前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合において、前記休憩施設内に位置する前記車両の数が所定台数以上であるとき、前記休憩施設内に位置する複数の前記車両の各々と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設で使用可能なサービス情報を送信する。
これによれば、車両が休憩施設内に位置し、休憩施設から前方の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の条件を満たす場合において、休憩施設内に位置する車両の数が所定台数以上であるとき、休憩施設内に位置する複数の車両の各々と関連付けられた装置に対して、休憩施設で使用可能なサービス情報を送信するので、休憩施設からの出発のタイミングになったとしても、出発可能な所定台数以上の車両を休憩施設内に引き留めることで、休憩施設の前方において渋滞が発生することを防止することができる。
また、前記プロセッサは、前記車両の走行データに基づいて、前記車両の走行距離が一定値以上であるか否かを判定し、前記車両の走行距離が一定値以上である場合、前記サービス情報を送信する。
これによれば、車両の走行距離が一定以上である場合、車両と関連付けられた装置に対して、休憩施設において使用可能なサービス情報を送信するので、休憩施設内の他のユーザよりも疲労度が大きいと想定されるユーザに対して、休憩施設内からの出発を引き留めることで、疲労を回復させることができる。
また、前記プロセッサは、前記パラメータが所定の基準を満たさない場合、前記車両と関連付けられた装置に対して、所定の時間毎の渋滞の経過状況を示す渋滞情報を送信する。
これによれば、休憩施設から前方の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たさない場合、プロセッサが車両と関連付けられた装置に対して、所定の時間毎の渋滞の経過状況を示す渋滞情報を送信することによって、運転支援装置から休憩施設の出発を提案する情報の通知がなくとも、ユーザが休憩施設の前後の渋滞の状況の傾向をリアルタイムで把握することができるので、ユーザが休憩施設内からの出発時刻に適したタイミングを予測することができる。
本発明に係る運転支援方法は、車両の位置情報をメモリから読み出し、該位置情報に基づいて、前記車両が休憩施設内であるか否かを判定し、前記休憩施設の前後の道路上を走行する複数の走行車両の各々の走行データをメモリから読み出し、該複数の走行車両の各々の走行データに基づいて、前記休憩施設の前後の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たすか否かを判定し、前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合、前記車両と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設からの出発を提案する情報を送信する。
本発明に係るプログラムは、車両の位置情報に基づいて、前記車両が休憩施設内に位置するか否かを判定し、前記休憩施設の前後の道路上を走行する複数の走行車両の各々の走行データに基づいて、前記休憩施設の前後の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たすか否かを判定し、前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合、前記車両と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設からの出発を提案する情報を送信する。
本発明によれば、車両が休憩施設内であり、休憩施設から前方の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の条件を満たす場合、プロセッサが車両と関連付けられた装置に対して、休憩施設から出発を提案する情報を送信するので、休憩施設の前後の渋滞状況の変化に応じた情報をユーザに通知することができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係る運転支援システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、実施の形態1に係る車両および運転支援装置の機能構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1に係る運転支援装置が実行する処理の概要を示すフローチャートである。 図4は、実施の形態1に係るユーザ端末装置が表示する渋滞情報の一例を示す図である。 図5は、実施の形態2に係る車両および運転支援装置の機能構成を示すブロック図である。 図6は、実施の形態2に係る運転支援装置が実行する処理の概要を示すフローチャートである。 図7は、実施の形態2に係るユーザ端末装置が表示するサービス情報の一例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面とともに詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものでない。また、以下において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。
(実施の形態1)
〔運転支援システム〕
まず、実施の形態1に係る運転支援システムについて説明する。図1は、実施の形態1に係る運転支援システムの概略構成を示す模式図である。図1に示す運転支援システム1は、複数の車両10と、ユーザ端末装置20と、運転支援装置30と、を備える。各車両10、ユーザ端末装置20および運転支援装置30は、基地局40およびネットワーク50を介して相互に情報通信可能に構成されている。また、ユーザ端末装置20は、例えばスマートフォン等の携帯電話21やタブレット型の端末装置22である。
〔車両および運転支援装置の構成〕
図2は、車両10および運転支援装置30の機能構成を示すブロック図である。まず、車両10の構成について説明する。図2に示す車両10は、車速センサ11と、アクセルセンサ12と、ブレーキセンサ13と、カーナビゲーションシステム14と、通信部15と、ECU(Electronic Control Unit)16と、を備える。
車速センサ11は、車両10の走行時における車速を検出し、この検出結果をECU16へ出力する。
アクセルセンサ12は、車両10に設けられたアクセルペダル(図示せず)の操作量を検出し、この検出結果をECU16へ出力する。
ブレーキセンサ13は、車両10に設けられたブレーキペダル(図示せず)の操作量を検出し、この検出結果をECU16へ出力する。
カーナビゲーションシステム14は、GPS(Global Positioning System)141と、地図データベース142と、報知装置143と、を有する。
GPS141は、GPS衛星からの信号を受信し、受信した信号に基づいて車両10の位置を算出する。GPS141は、GPS受信センサ等を用いて構成される。
地図データベース142は、各種の地図データを記憶する。地図データベース142は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の記録媒体を用いて構成される。
報知装置143は、画像、映像および文字情報を表示する表示部143aと、音声や警報音等の音を発生する音声出力部143bと、を有する。表示部143aは、液晶や有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネルを用いて構成される。音声出力部143bは、スピーカ等を用いて構成される。
このように構成されたカーナビゲーションシステム14は、ECU16の制御のもと、GPS141によって取得した現在の車両10の位置を、地図データベース142が記憶する地図データに重ねることによって、車両10が現在走行している道路、休憩施設および目的地までの経路等を含む情報を、表示部143aと音声出力部143bとによってユーザに対して報知する。ここで、休憩施設とは、商店、燃料補給およびトイレの少なくともいずれかを備えて、ユーザが車両10を停車して休憩することが可能な施設である。
通信部15は、ECU16の制御のもと、基地局40およびネットワーク50を介して所定の通信規格に従って各種情報を送信するとともに、各種情報を受信する。また、通信部15は、ECU16の制御のもと、他の車両10やユーザ端末装置20等に対して所定の通信規格に従って各種情報を送信するとともに、他の車両10やユーザ端末装置20等から各種情報を受信する。通信部15は、無線通信可能な通信モジュールを用いて構成される。
ECU16は、車両10を構成する各部の動作を制御する。ECU16は、メモリと、CPU(Central Processing Unit)等のハードウェアを有するプロセッサを用いて構成される。ECU16は、通信部15を介して車速センサ11、アクセルセンサ12およびブレーキセンサ13の各々の検出結果およびカーナビゲーションシステム14が取得した車両10の位置情報を運転支援装置30へ送信する。
次に、運転支援装置30の構成について説明する。図2に示す運転支援装置30は、通信部31と、記憶部32と、制御部33と、を備える。
通信部31は、制御部33の制御のもと、基地局40およびネットワーク50を介して所定の通信規格に従って各種情報を送信するとともに、各種情報を受信する。また、通信部31は、制御部33の制御のもと、車両10やユーザ端末装置20等に対して所定の通信規格に従って各種情報を送信するとともに、車両10やユーザ端末装置20等から各種情報を受信する。通信部31は、無線通信可能な通信モジュールを用いて構成される。
記憶部32は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリおよびハードディスクドライブやSSD等の記録媒体を用いて構成される。記憶部32は、通信部31を介して送信された各車両10の走行データと各車両10の個体情報と対応付けて記憶する走行データ記憶部321と、各車両10と関連付けられたユーザ端末装置20のメールアドレスを記憶するユーザデータ記憶部322と、道路情報および休憩施設等を含む地図データを記憶する地図データ記憶部323と、運転支援装置30が実行する各種プログラムを記憶するプログラムデータ記憶部324と、を有する。
制御部33は、メモリと、CPU等のハードウェアを有するプロセッサを用いて構成される。制御部33は、車両10の位置情報に基づいて、車両10が休憩施設内であるか否かを判定し、かつ、休憩施設の前後の道路上を走行する複数の走行車両の各々の走行データに基づいて、休憩施設の前後の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たすか否かを判定し、車両10が休憩施設内に位置し、休憩施設から前方の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たす場合、車両10に関連付けられた装置に対して、休憩施設からの出発を提案する情報を送信する。ここで、渋滞の状況を表すパラメータ(以下、単に「パラメータ」という)とは、所定の時間内(例えば10分内)における休憩施設の前方および後方のいずれか一方の10kmの道路上(道路リンク)を走る複数の走行車両のストップ&ゴーの平均回数、複数の走行車両の平均速度および複数の走行車両の停止回数のいずれか1つ以上である。例えば、制御部33は、複数の走行車両のストップ&ゴーの平均回数が一定値以下である場合、車両10に関連付けられた装置に対して、休憩施設からの出発を提案する情報を送信する。また、車両10に関連付けられた装置とは、カーナビゲーションシステム14およびユーザ端末装置20の少なくとも一方である。なお、制御部33は、通信部31を介して外部のサーバから交通情報に基づいて、休憩施設の前後の道路上のパラメータを判定してもよい。
〔運転支援装置の処理〕
次に、運転支援装置30が実行する処理について説明する。図3は、運転支援装置30が実行する処理の概要を示すフローチャートである。なお、以下において、説明を簡略化するため、運転支援装置30が1台の車両10に対して行う場合について説明する。
図3に示すように、まず、制御部33は、通信部31を介して車両10の位置情報を取得する(ステップS101)。具体的には、制御部33は、通信部31を介してカーナビゲーションシステム14のGPS141が取得した位置情報を取得する。
続いて、制御部33は、車両10の位置情報と地図データ記憶部323が記憶する地図データとに基づいて、車両10の現在位値が休憩施設に位置するか否かを判定し(ステップS102)、車両10の現在位値が休憩施設に位置する場合(ステップS102:Yes)、制御部33は、車両10の位置情報と走行データ記憶部321が記憶する複数の走行車両の走行データを取得する(ステップS103)。
その後、制御部33は、複数の走行車両の走行データを取得するに基づいて、車両10が停車した休憩施設の前後の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たすか否かを判定し(ステップS104)、休憩施設から前方の道路上のパラメータが所定の基準を満たす場合(ステップS104:Yes)、車両10に関連付けられた装置、例えばユーザ端末装置20に、休憩施設の出発を提案する情報を送信する(ステップS105)。これにより、ユーザ端末装置20のディスプレイ210は、ネットワーク50を介して運転支援装置30から受信した休憩施設の出発を提案する情報、例えば5分後に休憩施設から出発して下さい等のメッセージを表示する。この結果、車両10のユーザは、渋滞の変化に応じた情報を把握することができる。ステップS105の後、運転支援装置30は、本処理を終了する。
ステップS104において、休憩施設から前方の道路上のパラメータが所定の基準を満たさない場合(ステップS104:No)、制御部33は、ネットワーク50を介して車両10に関連付けられた装置に対して、所定の時間毎の渋滞の状況を示す渋滞情報を送信する(ステップS106)。これにより、図4に示すように、ユーザ端末装置20のディスプレイ210は、ネットワーク50を介して運転支援装置30から受信した所定の時間毎の渋滞の経過状況を示す渋滞情報を表示する。この結果、車両10のユーザは、運転支援装置30から休憩施設の出発を提案する情報の通知がなくとも、休憩施設の前後の渋滞の状況の傾向をリアルタイムで把握することができるので、休憩施設からの出発時刻に適したタイミングを予測することができる。ステップS106の後、運転支援装置30は、上述したステップS101へ戻る。
ステップS102において、車両10の現在位値が休憩施設でない場合(ステップS102:No)、運転支援装置30は、本処理を終了する。
以上説明した実施の形態1によれば、車両10が休憩施設内に位置し、休憩施設から前方のパラメータが所定の基準を満たす場合、制御部33が車両10と関連付けられた装置に対して、休憩施設から出発を提案する情報を送信するので、休憩施設の前後の道路の渋滞状況の変化に応じた情報をユーザに通知することができる。
また、実施の形態1によれば、休憩施設から前方のパラメータが所定の基準を満たさない場合、制御部33が車両10と関連付けられた装置に対して、所定の時間毎の渋滞の経過状況を示す渋滞情報を送信することによって、運転支援装置30から休憩施設の出発を提案する情報の通知がなくとも、ユーザが休憩施設の前後の渋滞の状況の傾向をリアルタイムで把握することができるので、ユーザが休憩施設内からの出発時刻に適したタイミングを予測することができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。図5は、実施の形態2に係る車両および運転支援装置の機能構成を示すブロック図である。なお、上述した実施の形態1に係る運転支援システム1と同一の構成には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図5に示す運転支援装置30Aは、上述した実施の形態1に係る記憶部32に換えて、記憶部32Aを備える。記憶部32Aは、上述した実施の形態1に係る記憶部32の構成に加えて、サービスデータ記憶部325をさらに備える。サービスデータ記憶部325は、休憩施設毎に関連付けられたサービス情報を記憶する。ここで、サービス情報とは、車両10が停車している休憩施設で使用可能なクーポンデータ、割引券データおよびサービスポイントデータ等である。
〔運転支援装置の処理〕
次に、運転支援装置30Aが実行する処理について説明する。図6は、運転支援装置30Aが実行する処理の概要を示すフローチャートである。なお、以下においては、以下において、説明を簡略化するため、運転支援装置30Aが1台の車両10に対して行う場合について説明する。
図6において、ステップS201~ステップS204は、上述した図3のステップS101~ステップS104それぞれに対応する。
ステップS205において、制御部33は、車両10が休憩施設内で位置してから所定時間経過しているか否かを判定し、車両10が休憩施設内で位置してから所定時間経過している場合(ステップS205:Yes)、車両10に関連付けられた装置に対して、休憩施設の出発を提案する情報を送信する(ステップS206)。ステップS206の後、運転支援装置30Aは、後述するステップS208へ移行する。これにより、ユーザ端末装置20のディスプレイ210は、ネットワーク50を介して運転支援装置30から受信した休憩施設の出発を提案する情報を表示する。この結果、車両10のユーザは、十分な休息を得た状態で、休憩施設から出発するタイミングをリアルタイムで把握することができる。
ステップS205において、車両10が休憩施設内で位置してから所定時間経過していない場合(ステップS205:No)、運転支援装置30Aは、ステップS207へ移行する。ステップS207は、上述した図3のステップS106に対応する。ステップS207の後、運転支援装置30Aは、上述したステップS201へ戻る。
ステップ208において、制御部33は、複数の車両10の各々の位置情報に基づいて、休憩施設内から出発可能な車両10の数が所定台数以上、例えば100台以上であるか否かを判定する。制御部33によって休憩施設内から出発可能な車両10の数が所定台数以上であると判定された場合(ステップS208:Yes)、運転支援装置30Aは、後述するステップS209へ移行する。これに対して、制御部33によって休憩施設内から出発可能な車両10の数が所定台数以上でないと判定された場合(ステップS208:No)、運転支援装置30Aは、本処理を終了する。
ステップS209において、制御部33は、走行データ記憶部321が記憶する車両10の走行データに基づいて、車両10の走行距離が一定値以上であるか否かを判定する。制御部33によって車両10の走行距離が一定値以上であると判定された場合(ステップS209:Yes)、運転支援装置30Aは、後述するステップS210へ移行する。
ステップS209において、制御部33によって車両10の走行距離が一定値以上でないと判定された場合(ステップS209:No)、運転支援装置30Aは、本処理を終了する。この場合、制御部33は、車両10の走行距離が一定値未満(例えば50km)であり、休憩施設内の他のユーザよりも運転による疲労度が少ないと想定されるユーザから出発を促すことによって、休憩施設から出場する車両10による渋滞を防止することができる。
ステップS210において、制御部33は、サービスデータ記憶部325が記憶するサービスデータに基づいて、通信部31およびネットワーク50を介して車両10に関連付けられた装置に対して、休憩施設内からの出発を留まらせるためのサービス情報を提示する。この場合、図7に示すように、ユーザ端末装置20のディスプレイ210は、ネットワーク50を介して運転支援装置30Aから受信したサービス情報を表示する。サービス情報には、休憩施設内からの出発を留まらせるためのサービスの提供を報知するメッセージM1と、サービスの利用の有無の入力を受け付けるアイコンA1,A2が含まれる。アイコンA1は、サービスを利用する指示信号の入力を受け付ける。アイコンA2は、サービスを利用しない指示信号の入力を受け付ける。
続いて、ネットワーク50および通信部31を介してユーザ端末装置20からサービスを利用する指示信号を受信した場合(ステップS211:Yes)、制御部33は、通信部31およびネットワーク50を介して車両10に関連付けられた装置に対して、車両10が位置している休憩施設で使用可能なサービスデータを付与する(ステップS212)。ここで、サービスデータとは、休憩施設において使用可能なクーポンデータ、割引券データおよびサービスポイントデータである。これにより、休憩施設内で十分に休息を取ったユーザに対して、休憩施設の前後の道路上におけるパラメータが所定の基準を満たす場合であっても、出発可能な所定台数以上の車両10を休憩施設内に引き留めることで、複数の車両10が休憩施設から一斉に出場することによって発生する渋滞を防止することができる。
その後、制御部33は、車両10に関連付けられた装置に対して、サービス情報を付与してから所定時間経過したか否かを判定する(ステップS212)。制御部33によってサービス情報を付与してから所定時間経過していると判定された場合(ステップS213:Yes)、運転支援装置30Aは、上述したステップS201へ戻る。これに対して、制御部33によってサービス情報を付与してから所定時間経過していないと判定された場合(ステップS213:No)、運転支援装置30Aは、所定時間経過するまで、ステップS212を繰り返す。
ステップS211において、ネットワーク50および通信部31を介して、ユーザ端末装置20からサービスを利用する指示信号を受信していない場合(ステップS211:No)、運転支援装置30Aは、本処理を終了する。
以上説明した実施の形態2によれば、車両10が休憩施設内に位置し、休憩施設から前方のパラメータが所定の基準を満たす場合において、車両10が休憩施設内で所定時間経過しているとき、制御部33が休憩施設から出発を提案する情報を送信するので、車両10のユーザが十分な休息を得たタイミングで出発することができる。
また、実施の形態2によれば、車両10が休憩施設内に位置し、休憩施設から前方のパラメータが一定値以下である場合において、休憩施設内に位置する車両10の数が所定台数以上であるとき、制御部33が車両10に関連付けられた装置に対して、休憩施設において使用可能なクーポンデータ等のサービスデータを付与することによって、出発のタイミングになったとしても、出発可能な所定台数以上の車両10を休憩施設内に引き留めることで、休憩施設の前方で渋滞が発生することを防止することができる。
また、実施の形態2によれば、車両10の走行距離が一定値以上である場合、制御部33が車両10と関連付けられた装置に対して、少なくとも休憩施設において使用可能なクーポンデータ等のサービスデータを付与するので、休憩施設内の他のユーザよりも疲労度が大きいと想定されるユーザに対して、休憩施設内からの出発を引き留めることで、疲労を回復させることができる。
(その他の実施の形態)
また、実施の形態1,2に係る運転支援装置では、上述してきた「部」は、「回路」などに読み替えることができる。例えば、制御部は、制御回路に読み替えることができる。
また、実施の形態1,2に係る運転支援装置に実行させるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルデータでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB媒体、フラッシュメモリ等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、実施の形態1,2に係る運転支援装置に実行させるプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。
なお、本明細書におけるフローチャートの説明では、「まず」、「その後」、「続いて」等の表現を用いてステップ間の処理の前後関係を明示していたが、本実施の形態を実施するために必要な処理の順序は、それらの表現によって一意的に定められるわけではない。即ち、本明細書で記載したフローチャートにおける処理の順序は、矛盾のない範囲で変更することができる。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施の形態に限定されるものではない。従って、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 運転支援システム
10 車両
14 カーナビゲーションシステム
20 ユーザ端末装置
30,30A 運転支援装置
31 通信部
32,32A 記憶部
33 制御部
40 基地局
50 ネットワーク
321 走行データ記憶部
322 ユーザデータ記憶部
323 地図データ記憶部
324 プログラムデータ記憶部
325 サービスデータ記憶部

Claims (5)

  1. メモリと、
    ハードウェアを有するプロセッサと、
    を備え、
    前記プロセッサは、
    車両の位置情報に基づいて、前記車両が休憩施設内に位置するか否かを判定し、
    前記車両の位置情報に基づいて、前記車両が前記休憩施設内に位置してから所定時間経過したか否かを判定し、
    複数の前記車両の位置情報の各々に基づいて、前記休憩施設内に位置する前記車両の数が所定台数以上であるか否かを判定し、
    前記休憩施設の前後の道路上を走行する複数の走行車両の各々の走行データに基づいて、前記休憩施設の前後の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たすか否かを判定し、
    前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合において、前記車両が前記休憩施設内に位置してから前記所定時間経過しているとき、前記車両と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設からの出発を提案する情報を送信し、
    前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合において、前記休憩施設内に位置する前記車両の数が所定台数以上であるとき、前記休憩施設内に位置する複数の前記車両の各々と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設で使用可能なサービス情報を送信する、
    運転支援装置。
  2. 請求項に記載の運転支援装置であって、
    前記プロセッサは、
    前記車両の走行データに基づいて、前記車両の走行距離が一定値以上であるか否かを判定し、
    前記車両の走行距離が一定値以上である場合、前記サービス情報を送信する、
    運転支援装置。
  3. 請求項1または2に記載の運転支援装置であって、
    前記プロセッサは、
    前記パラメータが所定の基準を満たさない場合、前記車両と関連付けられた装置に対して、所定の時間毎の渋滞の経過状況を示す渋滞情報を送信する、
    運転支援装置。
  4. 運転支援装置が実行する運転支援方法であって、
    車両の位置情報をメモリから読み出し、該位置情報に基づいて、前記車両が休憩施設内であるか否かを判定し、
    前記車両の位置情報に基づいて、前記車両が前記休憩施設内に位置してから所定時間経過したか否かを判定し、
    複数の前記車両の位置情報の各々に基づいて、前記休憩施設内に位置する前記車両の数が所定台数以上であるか否かを判定し、
    前記休憩施設の前後の道路上を走行する複数の走行車両の各々の走行データをメモリから読み出し、該複数の走行車両の各々の走行データに基づいて、前記休憩施設の前後の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たすか否かを判定し、
    前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合において、前記車両が前記休憩施設内に位置してから前記所定時間経過しているとき、前記車両と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設からの出発を提案する情報を送信し、
    前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合において、前記休憩施設内に位置する前記車両の数が所定台数以上であるとき、前記休憩施設内に位置する複数の前記車両の各々と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設で使用可能なサービス情報を送信する
    運転支援方法。
  5. 運転支援装置に実行させるプログラムであって、
    車両の位置情報に基づいて、前記車両が休憩施設内に位置するか否かを判定し、
    前記車両の位置情報に基づいて、前記車両が前記休憩施設内に位置してから所定時間経過したか否かを判定し、
    複数の前記車両の位置情報の各々に基づいて、前記休憩施設内に位置する前記車両の数が所定台数以上であるか否かを判定し、
    前記休憩施設の前後の道路上を走行する複数の走行車両の各々の走行データに基づいて、前記休憩施設の前後の道路上の渋滞の状況を表すパラメータが所定の基準を満たすか否かを判定し、
    前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合において、前記車両が前記休憩施設内に位置してから前記所定時間経過しているとき、前記車両と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設からの出発を提案する情報を送信し、
    前記車両が前記休憩施設内に位置し、前記パラメータが所定の基準を満たす場合において、前記休憩施設内に位置する前記車両の数が所定台数以上であるとき、前記休憩施設内に位置する複数の前記車両の各々と関連付けられた装置に対して、前記休憩施設で使用可能なサービス情報を送信する
    プログラム。
JP2018216840A 2018-11-19 2018-11-19 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム Active JP7095565B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018216840A JP7095565B2 (ja) 2018-11-19 2018-11-19 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
US16/565,939 US10818168B2 (en) 2018-11-19 2019-09-10 Driving support device, driving support method, and program
CN201910865263.1A CN111199656B (zh) 2018-11-19 2019-09-12 驾驶支持装置、驾驶支持方法以及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018216840A JP7095565B2 (ja) 2018-11-19 2018-11-19 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020086671A JP2020086671A (ja) 2020-06-04
JP7095565B2 true JP7095565B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=70726686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216840A Active JP7095565B2 (ja) 2018-11-19 2018-11-19 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10818168B2 (ja)
JP (1) JP7095565B2 (ja)
CN (1) CN111199656B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239741A (ja) 2003-02-05 2004-08-26 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の経路探索方法および交通情報表示方法
JP2006038741A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2008281362A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Sony Corp ナビゲーション装置及びルート案内方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ552196A (en) * 2004-06-24 2010-09-30 Freestyle Technology Pty Ltd Client processor device
JP4681556B2 (ja) * 2004-06-25 2011-05-11 パイオニア株式会社 交通状況報知装置
JP4706469B2 (ja) 2005-12-26 2011-06-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム
CN102802117A (zh) * 2011-05-27 2012-11-28 国际商业机器公司 用于提供基于位置的交通信息服务的方法、设备和服务站
JP5931108B2 (ja) * 2014-03-20 2016-06-08 本田技研工業株式会社 ナビゲーションサーバ及びプログラム
JP6397199B2 (ja) * 2014-03-28 2018-09-26 株式会社 ミックウェア 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10795378B2 (en) * 2017-06-13 2020-10-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Remote token-based control of autonomous vehicles
JP6970011B2 (ja) * 2017-12-27 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 環境調整システム、環境調整方法および環境調整プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239741A (ja) 2003-02-05 2004-08-26 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の経路探索方法および交通情報表示方法
JP2006038741A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2008281362A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Sony Corp ナビゲーション装置及びルート案内方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020086671A (ja) 2020-06-04
US20200160696A1 (en) 2020-05-21
CN111199656A (zh) 2020-05-26
CN111199656B (zh) 2022-04-29
US10818168B2 (en) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109686116B (zh) 交通灯信息提供系统、交通灯信息提供方法及所用服务器
US11039384B2 (en) Wireless communication system, information acquiring terminal, computer program, method for determining whether to adopt provided information
EP2554945B1 (en) Position measurement device, method for generating locational information, and storage medium
US20190360824A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US20190143995A1 (en) Content selection system, content playback device, content selection server, and content selection method
JP2019120611A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーションシステム
JP6246477B2 (ja) 情報提供方法、情報提供装置、情報提供プログラムおよび情報提供システム
JP2014089557A (ja) 車載装置、危険予測方法、およびプログラム
JP2008186082A (ja) 情報作成システム
JP7095565B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JP2010092438A (ja) 車載装置および情報通知方法
JP2019121233A (ja) 車載用情報処理装置
JP6499438B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP4937292B2 (ja) 車両の運行管理システム、運行管理装置および運行管理方法
JP5230491B2 (ja) エリア情報取得装置、エリア情報取得装置のエリア情報取得方法、エリア情報取得プログラム、エリア情報サーバ装置、エリア情報サーバ装置のエリア情報配信方法およびエリア情報配信プログラム
JP2010055403A (ja) 運転支援装置、運転支援プログラムおよび車載システム
JP6957811B2 (ja) システム
US20100036609A1 (en) Navigation systems and navigation methods thereof
JP5986755B2 (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理方法、およびプログラム
JP6625282B2 (ja) 通知制御装置及び通知制御方法
JP5144587B2 (ja) 出発地から目的地への経路情報に沿って移動しているか否かを報知する携帯端末装置および方法
JP6466662B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP5412562B2 (ja) 情報通知装置、情報通知方法、情報通知プログラム、および記録媒体
JP2019095284A (ja) 地図サーバ装置および地図配信方法
JP2009288106A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7095565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151