JP7093341B2 - 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬 - Google Patents

代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬 Download PDF

Info

Publication number
JP7093341B2
JP7093341B2 JP2019511374A JP2019511374A JP7093341B2 JP 7093341 B2 JP7093341 B2 JP 7093341B2 JP 2019511374 A JP2019511374 A JP 2019511374A JP 2019511374 A JP2019511374 A JP 2019511374A JP 7093341 B2 JP7093341 B2 JP 7093341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azabicyclo
cyclopropyl
heptane
methoxy
dichlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019511374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531271A5 (ja
JP2019531271A (ja
Inventor
ジャンファ チャオ,
ラケシュ ジェイン,
リリー フー,
ジェイソン グスタフ ルイス,
ヘリーン バリボールト,
ジェレミー コールドウェル,
Original Assignee
アルデリックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルデリックス, インコーポレイテッド filed Critical アルデリックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2019531271A publication Critical patent/JP2019531271A/ja
Publication of JP2019531271A5 publication Critical patent/JP2019531271A5/ja
Priority to JP2022000557A priority Critical patent/JP2022050527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093341B2 publication Critical patent/JP7093341B2/ja
Priority to JP2024000355A priority patent/JP2024038260A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Description

関連出願
本出願は、2016年8月23日に出願された米国仮特許出願第62/378,625号及び2017年7月14日に出願された62/532,983号の利益及び優先権を主張する。これらの各々の内容は、その全体を参照として本明細書に援用する。
電子的に提出するテキストファイルの説明
本明細書と共に電子的に提出するテキストファイル:配列表のコンピュータ可読フォーマットのコピー(ファイル名:ARDE_024_02WO_SeqList.txt、記録日:2017年8月23日、ファイルサイズ:4キロバイト)の内容は、その全体を参照として本明細書に援用する。
本発明は、核ホルモン受容体であるファルネソイドX受容体(FXR)の調節薬に関し、この調節薬は、FXRタンパク質に関連する疾患または障害の治療に有用である。具体的には、本発明は、FXRを調節する化合物及び組成物、FXRに関連する疾患または障害の治療方法、ならびにこれらの化合物の合成方法に関する。
FXRはリガンド活性化転写因子である。リガンドが結合すると、FXRはモノマーとしてFXR応答エレメント(FXRE)においてDNAに結合するか、またはレチノイドX受容体(RXR)とヘテロ二量体を形成した後にFXREに結合し、様々な標的遺伝子の転写を調節する。今日までに、胆汁酸恒常性(すなわち、BACS、BAAT、BSEP、FGF15/19など)、コレステロール及びリポタンパク質代謝(すなわち、アポリポタンパク質C-I、II、IV、アポリポタンパク質E、MDR3、ヒト補体C3、ApoA-1、肝臓リパーゼ、SREPB-1c)、グルコース代謝(すなわち、PEPCK、GSK3、AKR1B7、GLUT4、G6Pase)、及び生体異物代謝(すなわち、GSTα3、GSTα4、GSTμ1、GSTμ3、SULT1A1、SULT1A2)を含む広範囲の生理学的機能に関与する40を超えるFXR標的遺伝子が同定されている。代謝関連遺伝子の調節に加えて、最近の結果はFXRを細胞の炎症性及び免疫応答の調節因子として同定した。FXRの活性化は、核因子κB(NFκB)経路の負の調節によって抗炎症効果をもたらし、NFκB及びこの経路に関連する多くの炎症誘発性サイトカインの発現を減少させることができる(Matsubara,T. et al.,“FXR signaling in the enterohepatic system,”Mol.Cell Endocrinol.2013,368,17-29;Moschetta,A.,“Deciphering the nuclear bile acid receptor FXR paradigm,”Nucl.Recept.Signal.,2010,8,e005;Huang,W.,et al.,“FXR:a metabolic regulator and cell protector,”Cell Res.,2008,1087-1095)。
FXRは、胆汁酸(BA)の合成、輸送及び代謝ならびにBAが関与する多くの生理学的及び病態生理学的状態において重要な役割を果たす。肝臓では、FXRの活性化が短鎖ヘテロ二量体パートナー(SHP)の発現増加をもたらすことが示されており、これが次に肝臓受容体ホモログ-1(LRH-1)を不活性化し、コレステロールからの一次胆汁酸の生合成の第一段階における律速酵素であるコレステロール7-α-ヒドロキシラーゼ(CYP7A1)を阻害し、それによって胆汁酸の産生を減少させる。肝臓におけるFXRの活性化はまた、ナトリウム-タウロコール酸共輸送ポリペプチド(NTCP)及び有機アニオン輸送ペプチド(OATP)のような輸送体を下方制御して肝臓への胆汁酸の取り込みを妨げることが示されている。肝臓におけるBAの蓄積は、胆汁うっ滞関連肝障害において極めて重要な役割を果たし、合成リガンドによるFXRの薬理学的活性化は治療介入を提供することができる。
FXRはまた、様々な肝臓及び腸の疾患の炎症制御において重要な役割を果たすことが示されている(Shaik,F.B.,et al.,“Role of farnesoid X receptor in inflammation and resolution,”Inflamm.Res.2015,64,9-20)。FXRの活性化は、炎症誘発性シグナル伝達経路の原型であるNFκB経路を抑制し、TNFα、IL-1β、及びIL-6などの重要なサイトカインの発現を阻害することが示されている。FXRノックアウトマウスの結腸では、炎症誘発性サイトカイン(例えば、TNFα、IL-1β、IFNγ)及び線維化促進性遺伝子(すなわち、コラーゲンα1、TIMP-1、及びαSMA)のいずれにおいても発現増加が観察されており、このことは、腸管免疫及び組織リモデリングの調節異常を示している。TNBS誘発によるマウス炎症性腸疾患モデルにおけるFXRアクチベーターを用いたFXRの活性化は、上記サイトカインを阻害し、炎症及び線維症に対する防御、ひいては大腸炎の発症に対する防御を提供することが示されている(Vavassori,P.,“The bile acid receptor FXR is a modulator of intestinal innate immunity,”J.Immunol.2009,183,6251-6261)。さらに、胆汁うっ滞性肝損傷(胆管結紮)のラットモデルにおいて、FXRアゴニストによる治療はNK細胞及びINFγ発現を減少させ、これは、腸の炎症の減少、細菌移行の減少、及び腸バリア機能の全体的な改善をもたらした(Verbeke,L.,“The FXR agonist obeticholic acid prevents gut barrier dysfunction and bacterial translocation in cholestatic rats,”Am.J.Pathol.2015,185,409-419)。
小分子アクチベーターによるFXRの活性化は、胆汁酸関連障害、メタボリックシンドローム、2型糖尿病、高脂血症、高トリグリセリド血症、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、脂肪肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)炎症性自己免疫疾患、クローン病、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、肝癌及び結腸癌、その他の障害を含む様々な疾患の治療法となる可能性がある。しかしながら、公知のFXRアクチベーターは、毒性、治療を制限する有害作用、及び他の問題を呈している。これらの理由のために、新規かつ強力な小分子FXRアクチベーターが依然として必要とされている。
Matsubara,T. et al.,"FXR signaling in the enterohepatic system,"Mol.Cell Endocrinol.2013,368,17-29 Moschetta,A.,"Deciphering the nuclear bile acid receptor FXR paradigm,"Nucl.Recept.Signal.,2010,8,e005 Huang,W.,et al.,"FXR:a metabolic regulator and cell protector,"Cell Res.,2008,1087-1095 Shaik,F.B.,et al.,"Role of farnesoid X receptor in inflammation and resolution,"Inflamm.Res.2015,64,9-20 Vavassori,P.,"The bile acid receptor FXR is a modulator of intestinal innate immunity,"J.Immunol.2009,183,6251-6261 Verbeke,L.,"The FXR agonist obeticholic acid prevents gut barrier dysfunction and bacterial translocation in cholestatic rats,"Am.J.Pathol.2015,185,409-419
発明の概要
本発明の一態様では、式Iの化合物:
Figure 0007093341000001

またはその塩を提供し、
式中:
またはXの一方は、NRまたはN(O)Rであり、他方は、CHRまたはC(O)であり;

Figure 0007093341000002

であり;
は、H、アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、前記アルキル、シクロアルキル及びシクロアルキルアルキルは、場合によりハロゲンまたはアルコキシで置換され;
は、-(CH(C=O)-または-(CH-であり;
は、結合または-S(O)-であり;
Aは、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され;
Bは、アリールまたはヘテロアリールであり、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され;
及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、シクロアルキル、またはCNであり、前記シクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され;
あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたスピロシクロアルキル環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、同じ原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたスピロヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたアリール環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロアリール環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、隣接していない原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたシクロアルキル環を形成し;あるいは、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、隣接していない原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;
は、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ヒドロキシアルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されたシクロアルキルであり;
は、COOR6a、-(CH-COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6a、CONR6bSO6d、CONR6bSO(CH6d、-(CH-CONR6bSO6d、CONR6bSO(CHN(CO)R6d CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、CONR6b(CHPO(OR6g、CONR6bSO(CH(R6f、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6e、CN、-(CH-NR6bC(O)R6c、-(CH-N(OH)-C(O)R6c、オキソ、アルキル、シクロアルキル、-(CH-シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールまたは-(CH-ヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、-(CH-シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール及び-(CH-ヘテロアリールは、場合により、COOR6a、-(CH-COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6a、CONR6bSO6d、CONR6bSO(CH6d、-(CH-CONR6bSO6d、CONR6bSO(CHN(CO)R6d CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6e、CN、-(CH-NR6bC(O)R6c、または-(CH-N(OH)-C(O)R6cで置換され;
各Rは、それぞれの場合で独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、CN、シクロアルキル、スピロヘテロシクロアルキル、-O-シクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6aは、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、NR6b6c、SONR6b6c、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6b及びR6cは、それぞれ独立して、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6dは、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、COOH、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルコキシ、-O-CO-アルキル、O-COシクロアルキル、-O-CO-アルキル-COOH、NR6b6c、NR6fCO-アルキル、NR6fCO-アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6eは、-OH、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6fは、アルキルまたはハロアルキルであり;
6gは、H、または場合により-O-CO-アルキルで置換されたアルキルであり;
各Rは、それぞれの場合で独立して、OH、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、またはCNであり;
各Rは、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
各Rは、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
mは、0、1、または2であり;
nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12であり;ならびに
pは、1または2である。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患または障害の治療方法に関する。本方法は、FXRが役割を果たす疾患または障害の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、FXRの調節方法に関する。本方法は、それを必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、FXRの活性化方法に関する。本方法は、それを必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、肝疾患の治療方法に関する。本方法は、肝疾患の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、腸疾患の治療方法に関する。本方法は、腸疾患の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、腎疾患の治療方法に関する。本方法は、腎疾患の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、自己免疫疾患の治療方法に関する。本方法は、自己免疫疾患の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、癌の治療方法に関する。本方法は、癌の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。薬学的に許容される担体は、賦形剤、希釈剤、または界面活性剤をさらに含み得る。
本発明の別の態様は、FXRの活性化に関連する疾患の治療用の医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患の治療用の医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、肝疾患の治療用の医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、腸疾患の治療用の医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、腎疾患の治療用の医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、自己免疫疾患の治療用の医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、がんの治療用の医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、FXRの活性化に関連する疾患の治療に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患の治療に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、肝疾患の治療に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、腸疾患の治療に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、腎疾患の治療に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、自己免疫疾患の治療に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、がんの治療に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明はさらに、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんを含むがこれらに限定されない、FXRの調節に関連する疾患または障害の治療方法を提供し、前記方法は、前記疾患または障害の少なくとも1つに罹患する患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、及びがんなどの疾患の治療における治療薬であるFXRアクチベーターを提供する。最終的に、本発明は、FXRの調節に関連する疾患及び障害の治療のための新規薬理学的戦略を医学界に提供する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
式I:
Figure 0007093341000003
の化合物またはその塩であって、
式中:
またはX の一方はNR またはN (O )R であり、他方はCHR またはC(O)であり;

Figure 0007093341000004
であり;
は、H、アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、前記アルキル、シクロアルキル及びシクロアルキルアルキルは、場合によりハロゲンまたはアルコキシで置換され;
は、-(CH (C=O)-または-(CH -であり;
は、結合または-S(O) - であり;
Aは、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR で置換され;
Bは、アリールまたはヘテロアリールであり、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR で置換され;
及びR は、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、シクロアルキル、またはCNであり、前記シクロアルキルは、場合により1つ以上のR で置換され;
あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R 及びR は、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のR で置換されたスピロシクロアルキル環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R 及びR は、同じ原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のR で置換されたスピロヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R 及びR は、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のR で置換されたシクロアルキル環を形成し;あるいは、R 及びR は、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のR で置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R 及びR は、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のR で置換されたアリール環を形成し;あるいは、R 及びR は、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上
のR で置換されたヘテロアリール環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R 及びR は、隣接していない原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のR で置換されたシクロアルキル環を形成し;あるいは、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R 及びR は、隣接していない原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のR で置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;場合により1つ以上のR で置換されたシクロアルキル環;またはシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R 及びR は、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のR で置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;
は、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ヒドロキシアルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されたシクロアルキルであり;
は、COOR 6a 、-(CH -COOR 6a 、CONR 6b OH、CONR 6b 6c 、CONH(CH COOR 6a 、CONH(CH 6a 、-(CH CONH(CH 6a 、CONR 6b SO 6d 、CONR 6b SO (CH 6d 、-(CH -CONR 6b SO 6d 、CONR 6b SO (CH N(CO)R 6d CONH(CH SO 6e 、COR 6f 、(CH PO(OR 6g 、CONR 6b (CH PO(OR 6g 、CONR 6b SO (CH (R 6f 、COO(CH PO(OR 6g 、SO NR 6b (CH COOR 6a 、SO 6e 、CN、-(CH -NR 6b C(O)R 6c 、-(CH -N(OH)-C(O)R 6c 、オキソ、アルキル、シクロアルキル、-(CH -シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH -ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールまたは-(CH -ヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、-(CH -シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH -ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール及び-(CH -ヘテロアリールは、場合により、COOR 6a 、-(CH -COOR 6a 、CONR 6b OH、CONR 6b 6c 、CONH(CH COOR 6a 、CONH(CH 6a 、-(CH CONH(CH 6a 、CONR 6b SO 6d 、CONR 6b SO (CH 6d 、-(CH -CONR 6b SO 6d 、CONR 6b SO (CH N(CO)R 6d CONH(CH SO 6e 、COR 6f 、(CH PO(OR 6g 、COO(CH PO(OR 6g 、SO NR 6b (CH COOR 6a 、SO 6e 、CN、-(CH -NR 6b C(O)R 6c 、または-(CH -N(OH)-C(O)R 6c で置換され;
各R は、それぞれの場合で独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、CN、シクロアルキル、スピロヘテロシクロアルキル、-O-シクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6a は、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、NR 6b 6c 、SO NR 6b 6c 、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6b 及びR 6c は、それぞれ独立して、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、
及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6d は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、COOH、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルコキシ、-O-CO-アルキル、O-COシクロアルキル、-O-CO-アルキル-COOH、NR 6b 6c 、NR 6f CO-アルキル、NR 6f CO-アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6e は、-OH、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6f は、アルキルまたはハロアルキルであり;
6g は、H、または場合により-O-CO-アルキルで置換されたアルキルであり;
各R は、それぞれの場合で独立して、OH、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、またはCNであり;
各R は、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
各R は、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
mは、0、1、または2であり;
nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12であり;ならびに
pは、1または2である、前記式(I)の化合物、またはその塩。
(項目2)
式(Ia)または(Ib):
Figure 0007093341000005
のうちの1つを有する、項目1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。
(項目3)
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)、(Ig)、(Ih)、(Ii)または(Ij):
Figure 0007093341000006
のうちの1つを有する、項目1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。
(項目4)
式(Ik)、(Il)、(Im)、または(In):
Figure 0007093341000007
Figure 0007093341000008
のうちの1つを有する、項目1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。
(項目5)
Aが(C -C 10 )アリールである、項目1~4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目6)
Aが、場合により1つ以上のR で置換された(C -C 10 )アリールである、項目1~4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目7)
Aが(C -C )シクロアルキルである、項目1~4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目8)
Aが、場合により1つ以上のR で置換されたフェニルである、項目1~4に記載の化合物。
(項目9)
Aがシクロヘキシルである、項目1~4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目10)
及びR が、それぞれ独立して、H、ハロゲン、または(C -C )ハロアルキルである、項目1~9のいずれか一項に記載の化合物。
(項目11)
Bが、場合により(C -C )アルキル、ハロゲン、(C -C )アルコキシ、(C -C )ハロアルコキシまたはCNで置換された(C -C 10 )アリールである、項目1~10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目12)
Bが、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する非置換ヘテロアリールである、項目1~10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目13)
Bが、ハロゲン、(C -C )アルキル、(C -C )アルコキシ、または(C -C )ハロアルコキシで置換された、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するヘテロアリールである、項目1~10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目14)
が(C -C )シクロアルキルである、項目1~13のいずれか一項に記載の化合物。
(項目15)
が、ハロゲンで置換された(C -C )シクロアルキルである、項目1~13のいずれか一項に記載の化合物。
(項目16)
式(Io)、(Ip)、(Iq)、(Ir)、(Is)、または(It):
Figure 0007093341000009
のうちの1つを有する、項目1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。
(項目17)
式(Iu)、(Iv)、(Iw)、または(Ix):
Figure 0007093341000010
のうちの1つを有する、項目1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。
(項目18)
式(Iy)、(Iz)、(Iaa)、または(Ibb):
Figure 0007093341000011
のうちの1つを有する、項目1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。
(項目19)
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-シクロプロピル-2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-(3-{ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル}-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-シクロプロピル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン
-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-1,3-ベンゾチアゾール;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-メタンスルホニル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド;
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-(プロパン-1-スルホニル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド;
N-(シクロプロパンスルホニル)-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド;
(1S,4S,5R)-2-[4-フルオロ-6-(メタンスルホニルカルバモイル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
(1S,4S,5R)-2-{4-フルオロ-6-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
(1S,4S,5R)-2-{6-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
2-[(1S,4S,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフ
ェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4S,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
メチル2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸塩;
2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1R,4R,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1R,4R,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1R,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
(1S,4S,5R)-2-[4-(メタンスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
(1S,4S,5R)-2-{4-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-)ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
(1S,4S,5R)-2-{4-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
(1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(メタンスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-
3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
(1S,4S,5R)-2-{2-フルオロ-4-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
(1S,4S,5R)-2-[4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
(1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロ安息香酸;
6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-メタンスルホニルベンズアミド;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(プロパン-1-スルホニル)ベンズアミド;
N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ-N-(プロパン-1-スルホニル)ベンズアミド;
N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド;
2-[(1R,4S,6R)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン
酸;
2-[(1R,4S,6S)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1R,4S,6R)-6-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロベンゾニトリル;
6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリダジン-3-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピラジン-2-カルボン酸;
3-{5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-イル}プロパン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-2-カルボン酸;
6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2
-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド;
(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸塩;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド;
(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸塩;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[2-(オキソラン-3-イル)エタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[2-(オキソラン-3-イル)エタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(オキサ-4-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
4-シクロプロピル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
2-シクロプロピル-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[(オキサン-4-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチル安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]-2-フルオロベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]ベンズアミド;
2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸;
2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-エチル安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-メチル安息香酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸;
4-シクロプロポキシ-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-{7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル}-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド;2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-
アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
N-(シクロペンタンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[(オキソラン-3-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキソラン-3-スルホニル)ベンズアミド;
4-シクロブチル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-シクロプロピル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキサ-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(オキソラン-3-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキソラン-3-スルホニル)ベンズアミド;
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸;
4-[(1S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-101);
3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-102);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-103);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロ安息香酸(I-104);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,5-ジフルオロ安息香酸(I-105);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-(トリフルオロメチル)安息香酸(I-106);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-メチル安息香酸(I-107);
3-シクロプロピル-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸(I-108);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘ
プタン-2-イル)-3-エチル安息香酸(I-109);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジフルオロ安息香酸(I-110);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-メチル安息香酸(I-111);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-メトキシ安息香酸(I-112);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-113);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-安息香酸(I-114);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-115);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-116);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-117);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-118);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-119);
4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-120);
4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-121);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-122);
2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-123);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-124);
4-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-125);
4-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-126);
(1S,4S,5R)-2-(4-カルボキシフェニル)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート(I-127);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-128);
6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(I-129);
6-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(I-130);
4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-131);
4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-132);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロベンゾニトリル(I-133) (1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(I-134);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン(I-135);
6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-1-オン(I-136);
(2R)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸(I-137)及び(2S)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸(I-138);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-ヒドロキシ-3-メチルベンズアミド(I-139);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ
フェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-2-オン(I-140);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフラン-1-オン(I-141);
1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン(I-142);
2-{N-メチル4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼンスルホンアミド}酢酸(I-143);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼン-1-スルホン酸(I-144);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-5-カルボン酸(I-145);
2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}酢酸(I-146);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-147);
4-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ブタン酸(I-148);
1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロプロパン-1-カルボン酸(I-149);
1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロブタン-1-カルボン酸(I-150);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロブタン-1-カルボン酸(I-151);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ブタン酸(I-152);
2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}酢酸(I-153);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[
2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-154);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸(I-155);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}-2,2-ジメチルプロパン酸(I-156);
4-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ブタン酸(I-157);
3-{3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-158);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-159);
1-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)アゼチジン-3-カルボン酸(I-160);
N-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)-N-ヒドロキシホルムアミド(I-161);
(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-{2-フルオロ-4-[2-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)エチル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(I-162);
2-[ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エチル3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-]-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸塩(I-163);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イルメチル)ベンズアミド(I-164);
2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸(I-165);
2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-166);
2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}ホルムアミド)酢酸(I
-167);
2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-168);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド(I-169);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド(I-170);
N-[2-(シクロプロパンスルホニル)エチル]-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンズアミド(I-171);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[2-(オキサン-4-スルホニル)エチル]ベンズアミド(I-172);
[2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ])[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]ホスホン酸(I-173);
({{2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]({[(2,2-ジメチルプロパノイル)オキシ]メトキシ})ホスホリル}オキシ)メチル2,2-ジメチルプロパン酸塩(I-174);
(2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}エチル)ホスホン酸(I-175);
({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)ホスホン酸(I-176);
メチル4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸塩(I-177);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3,4-チアジアゾール-2-カルボン酸(I-178);
3-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(I-179);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(I-180);
N-(シクロヘキサンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド(I-181);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド(I-182);
N-(シクロブチルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-183);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(オキセタン-3-イルスルホニル)ベンズアミド(I-184);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロフラン-3-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-185);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(((テトラヒドロフラン-3-イル)メチル)スルホニル)ベンズアミド(I-186);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-187);
N-((1H-ピラゾール-4-イル)スルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ))-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-188);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(フェニルスルホニル)ベンズアミド(I-189);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(イソペンチルスルホニル)ベンズアミド(I-190);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(ペンチルスルホニル)ベンズアミド(I-191);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(オクチルスルホニル)ベンズアミド(I-192);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((2-(2-エトキシエトキシ)エチル)スルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-193);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-194);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-2-フルオロベンズアミド(I-195);
N-(シクロプロピルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-196);
N-(シクロプロピルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロベンズアミド(I-197);
4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン)-2-イル)-3-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-198);
(1S,4S,5R)-2-(4-((シクロプロピルスルホニル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-カルボン酸塩(I-199);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-)イル)-3-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-200);
N-(ブチルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロベンズアミド(I-201);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-)イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-202);
4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-203);
6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(プロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-204);
6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-205);
6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-5-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-
206);
6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-5-フルオロニコチンアミド(I-207);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド(I-208);
N-(シクロプロパンスルホニル)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボキサミド(I-209);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-ヒドロキシエタンスルホニル)ベンズアミド(I-210);
2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]酢酸エチル(I-211);
2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチルシクロプロパンカルボン酸塩(I-212);
2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチル2-メチルプロパン酸塩(I-213);
3-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]酢酸プロピル(I-214);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3-ヒドロキシプロパンスルホニル)ベンズアミド(I-215);
4-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]ブタン-2-イル 酢酸塩(I-216);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3-ヒドロキシブタンスルホニル)ベンズアミド(I-217);
4-({4-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ})-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]ブタン-2-イル}オキシ)-4-オキソブタン酸(I-218);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ
フェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3,4-ジヒドロキシブタンスルホニル)ベンズアミド(I-219);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1s,4s)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド(I-220)及び4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3]-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド(I-221);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(ドデカン-1-スルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-222);
(2R,3S,4R,5R)-N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2])-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキサンアミド(I-223);
N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル(ホルムアミド)スルホニル]デシル}アセトアミド(I-224);
N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}-2-メトキシアセトアミド(I-225);
{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}ジエチルメチルアザン(I-226);
N-[10-(アゼチジン-1-イル)デカンスルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド(I-227);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ベンズアミド(I-228);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-229);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-230);
4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘ
プタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-231);
4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ベンズアミド(I-232);
N-(シクロプロパンスルホニル)-5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-233);
(1S,4S,5R)-2-{4-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]フェニル}-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート(I-234);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}-N-(オキサン-4-スルホニル)プロパンアミド(I-235);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-236);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-237);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)プロパンアミド(I-238);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-239);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-240);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-241);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-242);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)プロパンアミド(I-243);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ
フェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-244);及び
4-[(1S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-245)
からなる群から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目20)
項目1~19のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
(項目21)
項目1~19のいずれか一項に記載の化合物を被験体に投与することを含む、ファルネソイドX受容体(FXR)の調節方法。
(項目22)
項目1~19のいずれか一項に記載の化合物を被験体に投与することを含む、ファルネソイドX受容体(FXR)の活性化方法。
(項目23)
疾患の治療または予防を必要とする被験体に有効量の項目1~19のいずれか一項に記載の化合物を投与することを含む、ファルネソイドX受容体(FXR)が役割を果たす前記疾患の治療または予防方法。
(項目24)
前記疾患が、肝疾患、腸疾患、腎疾患または自己免疫疾患である、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記肝疾患が、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アルコール性肝疾患、肝内性及び肝外性胆汁うっ滞、胆道閉鎖症、または門脈圧亢進症(PAH)である、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記腸疾患が、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、直腸炎、嚢炎、セリアック病または胆汁酸性下痢である、項目24に記載の方法。
(項目27)
前記腎疾患が、線維性腎疾患または糖尿病性腎症である、項目24に記載の方法。
(項目28)
前記自己免疫疾患が、炎症性腸疾患、自己免疫性肝疾患(PBC、PSC)、自己免疫性肝炎、または多発性硬化症である、項目24に記載の方法。
(項目29)
前記疾患が、アラギル症候群(ALGS)、アテローム性動脈硬化症、胆道閉鎖症、バイラー病、胆石症、高脂血症、肝細胞癌、肝細胞腺腫、胆管癌、結腸直腸癌、結腸直腸腺腫、回腸腺腫、腎癌、食道癌、肥満、2型糖尿病、または胃癌である、項目23に記載の方法。
9日目の終末剖検直前に測定したDSS大腸炎モデルマウスの体重。DSS及びFXRアゴニスト化合物OCA、FXR1及びFXR2を含むか、または含まないビヒクルをマウスに投与した。 9日目の終末剖検直前に測定したDAIスコア。DSSは、DSSなしの対照マウスに比べて、DAIスコアを有意に増加させた。FXR1は、0.3及び1 mg/kgの両方において、DSS誘発によるDAIスコアの増加を有意に減弱させた。 9日目の結腸における炎症誘発性サイトカインの測定。DSS投与は、結腸における炎症性サイトカインIL-6(図3a)、IL-1β(図3b)、TNFα(図3c)、IFNγ(図3d)及びKC/Gro(図3e)の含有量を、DSSなしの対照マウスに比べて有意に増加させた。本発明のFXRアゴニスト化合物であるFXR1及びFXR2は、1mg/kgでDSSマウスの結腸におけるこれらのすべての炎症誘発性サイトカインのレベルを有意に減少させた。 9日目の組織学的大腸炎スコア。DSSの投与は、組織学的大腸炎スコアをDSSなしの対照マウスに比較して有意に増加させ、これは1mg/kgのFXR1で有意に減少した。 9日目の結腸における上皮びらんの組織学的存在。DSS投与は、組織学的に観察された上皮びらん(粘膜欠損)の存在を有意に増加させ、これは1mg/kgのFXR1によって有意に防止された。 HFCCマウスにおける結腸透過性のマーカーとしての尿中スクラロース排泄。尿中スクラロース排泄の有意な増加によって示されるように、結腸透過性は、NC対照マウスに比べて、HFCC給餌マウスにおいて増加した。FXR1は、HFCC給餌マウスにおける尿中スクラロース排泄を用量依存的に正常化し、このことは、結腸透過性の回復を示している。
発明の詳細な説明
本発明は、FXRの活性を調節することができる化合物及び組成物に関する。本発明は、それを必要とする患者に治療有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することによって、FXRが役割を果たす疾患または障害を治療、予防または改善する方法を特徴とする。本発明の方法は、核内受容体FXRの活性を増大させることにより、様々なFXR依存性疾患及び障害の治療に使用することができる。FXRの活性化または調節は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、及びがんを含むがこれらに限定されない疾患の治療、予防または改善への新規アプローチを提供する。
本発明の第一の態様では、式(I)の化合物:
Figure 0007093341000012

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体を記載し、式中、L、A、X、X、R、R、及びRは、本明細書に記載の通りである。
本発明の詳細を、下記の説明において記載する。本明細書に記載するものと類似または同等の方法及び材料を、本発明の実施または試験において使用することができるが、ここでは例示的な方法及び材料を記載する。これらの説明及び特許請求の範囲から、本発明の他の特徴、目的、及び利点が明らかとなるであろう。本明細書及び添付の特許請求の範囲において、文脈上明らかにそうでないと示さない限り、単数形は複数形も包含する。他に定義されない限り、本明細書中で使用するすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で引用する全ての特許及び刊行物は、その全体を参照として本明細書に援用する。
定義
冠詞「a」及び「an」は、冠詞の文法上の目的語の1つ以上(例えば、少なくとも1つ)を指すために本明細書中で使用される。例として、「エレメント」は1つのエレメントまたは1つより多くのエレメントを意味する。
用語「及び/または」とは、本明細書中では、他に指示がない限り、「及び」または「または」のいずれかを意味するために使用される。
用語「場合により置換された」とは、所与の化学部分(例えばアルキル基)が他の置換基(例えばヘテロ原子)に結合することができる(しかし必須ではない)ことを意味すると理解される。例えば、場合により置換されたアルキル基は、完全飽和アルキル鎖(例えば、純粋な炭化水素)であり得る。あるいは、同じ場合により置換されたアルキル基は、水素とは異なる置換基を有することができる。例えば、鎖に沿った任意の点で、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、または本明細書に記載の他の任意の置換基を結合することができる。したがって、用語「場合により置換された」とは、所与の化学部分が他の官能基を含む可能性を有するが、必ずしもそれ以上の官能基を有するとは限らないことを意味する。記載する基の任意の置換に用いる適切な置換基として、限定されないが、ハロゲン、オキソ、-OH、-CN、-COOH、-CHCN、-O-(C-C)アルキル、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、-O-(C-C)アルケニル、-O-(C-C)アルキニル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、-OP(O)(OH)、-OC(O)(C-C)アルキル、-C(O)(C-C)アルキル、-OC(O)O(C-C)アルキル、-NH、-NH((C-C)アルキル)、-N((C-C)アルキル)、-NHC(O)(C-C)アルキル、-C(O)NH(C-C)アルキル、-S(O)(C-C)アルキル、-S(O)NH(C-C)アルキル、及びS(O)N((C-C)アルキル)が挙げられる。本明細書中で使用する「場合により置換された」はまた、置換または非置換を指し、その意味を以下に記載する。
本明細書中で使用する場合、用語「置換」とは、特定の基または部分が、1つ以上の適切な置換基を有し、その置換基が1つ以上の位置で特定の基または部分に結合し得ることを意味する。例えば、シクロアルキルで置換されたアリールは、シクロアルキルが、結合で、またはアリールと縮合して2つ以上の共通の原子を共有することによって、アリールの1つの原子に結合することを示し得る。
本明細書中で使用する場合、用語「非置換」とは、特定の基が置換基を有さないことを意味する。
特に明記しない限り、用語「アリール」とは、フェニル、ビフェニルまたはナフチルなどの単環式または二環式基を含む、1~3個の芳香環を有する環式芳香族炭化水素基を指す。2つの芳香環(二環式など)を含む場合、アリール基の芳香環は一点で結合しているか(例えばビフェニル)、または縮合している(例えばナフチル)。アリール基は、任意の結合位置において、場合により、1つ以上の置換基、例えば、1~5個の置換基で置換されていてもよい。例示的な置換基として、-H、-ハロゲン、-O-(C-C)アルキル、(C-C)アルキル、-O-(C-C)アルケニル、-O-(C-C)アルキニル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、-OH、-OP(O)(OH)、-OC(O)(C-C)アルキル、-C(O)(C-C)アルキル、-OC(O)O(C-C)アルキル、-NH、NH((C-C)アルキル)、N((C-C)アルキル)、-S(O)-(C-C)アルキル、-S(O)NH(C-C)アルキル、及び-S(O)N((C-C)アルキル)が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、2つの縮合環を含む場合、本明細書において定義するアリール基は、不飽和もしくは部分飽和環と縮合していてもよく、または完全飽和環と縮合していてもよい。これらのアリール基の例示的な環構造として、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナレニル、フェナントレニル、インダニル、インデニル、テトラヒドロナフタレニル、テトラヒドロベンゾアヌレニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
特に明記しない限り、「ヘテロアリール」とは、N、O、及びSからなる群から選択される1つ以上の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子がCである、5~24個の環原子の一価単環式芳香族基または多環式芳香族基を意味する。本明細書において定義するヘテロアリールはまた、ヘテロ原子がN、O、及びSからなる群から選択される二環式ヘテロ芳香族基を意味する。芳香族基は、場合により、独立して、本明細書に記載の1つ以上の置換基で置換される。例として、フリル、チエニル、ピロリル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、インドリル、チオフェン-2-イル、キノリル、ベンゾピラニル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾール、インダゾール、ベンゾイミダゾリル、チエノ[3,2-b]チオフェン、トリアゾリル、トリアジニル、イミダゾ[1,2-b]ピラゾリル、フロ[2,3-c]ピリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、インダゾリル、ピロロ[2,3-c]ピリジニル、ピロロ[3,2-c]ピリジニル、ピラゾロ[3,4-c]ピリジニル、チエノ[3,2-c]ピリジニル、チエノ[2,3-c]ピリジニル、チエノ[2,3-b]ピリジニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インドリニル、インドリノニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾフラン、クロマニル、チオクロマニル、テトラヒドロキノリニル、ジヒドロベンゾチアジン、ジヒドロベンゾキサニル、キノリニル、イソキノリニル、1,6-ナフチリジニル、ベンゾ[de]イソキノリニル、ピリド[4,3-b][1,6]ナフチリジニル、チエノ[2,3-b]ピラジニル、キナゾリニル、テトラゾロ[1,5-a]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジニル、イソインドリル、ピロロ[2,3-b]ピリジニル、ピロロ[3,4-b]ピリジニル、ピロロ[3,2-b]ピリジニル、イミダゾ[5,4-b]ピリジニル、ピロロ[1,2-a]ピリミジニル、テトラヒドロピロロ[1,2-a]ピリミジニル、3,4-ジヒドロ-2H-1λ-ピロロ[2,1-b]ピリミジン、ジベンゾ[b,d]チオフェン、ピリジン-2-オン、フロ[3,2-c]ピリジニル、フロ[2,3-c]ピリジニル、1H-ピリド[3,4-b][1,4]チアジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、フロ[2,3-b]ピリジニル、ベンゾチオフェニル、1,5-ナフチリジニル、フロ[3,2-b]ピリジン、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジニル、ベンゾ[1,2,3]トリアゾリル、イミダゾ[1,2-a]ピリミジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-b]ピリダジニル、ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾリル、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール、1,3-ジヒドロ-2H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-オン、3,4-ジヒドロ-2H-ピラゾロ[1,5-b][1,2]オキサジニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、チアゾロ[5,4-d]チアゾリル、イミダゾ[2,1-b][1,3,4]チアジアゾリル、チエノ[2,3-b]ピロリル、3H-インドリル、及びそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、2つの縮合環を含む場合、本明細書において定義するヘテロアリール基は、N、O及びSから選択されるヘテロ原子を含む不飽和または部分飽和環に縮合していてもよく;または、N、O及びSから選択されるヘテロ原子を含む飽和環に縮合していてもよい。これらのヘテロアリール基の例示的な環構造として、インドリニル、インドリノニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾフラン、クロマニル、チオクロマニル、テトラヒドロキノリニル、ジヒドロベンゾチアジン、3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリニル、2,3-ジヒドロベンゾフラン、インドリニル、インドリル、及びジヒドロベンゾキサニルが挙げられる。
ハロゲンまたは「ハロ」とは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を指す。
単独で、または他の基(例えば、アルコキシ、ハロアルキルなど)との組み合わせでの「アルキル」とは、1~12個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖の飽和、不飽和(完全または部分)炭化水素を指す。(C-C)アルキル基の例として、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、及びイソヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、「アルキル」は完全飽和である。
「アルコキシ」とは、鎖中に末端「O」を含有する1~12個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和(完全または部分)炭化水素、例えば-O(アルキル)を指す。アルコキシ基の例として、限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、t-ブトキシ、またはペントキシ基が挙げられる。一実施形態では、「アルコキシ」は完全飽和である。
「アルコキシアルコキシ」とは、アルコキシ基で置換された本明細書において定義するアルコキシ基、例えば、-O(アルキル)-O-(アルキル)を指す。アルコキシアルコキシ基の例として、限定されないが、メトキシメトキシ、エトキシエトキシ、プロポキシメトキシ、またはエトキシメトキシが挙げられる。
「アルケニル」とは、2~12個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖の不飽和炭化水素を指す。「アルケニル」基は、鎖中に少なくとも1つの二重結合を含む。アルケニル基の二重結合は、非共役または他の不飽和基に共役することができる。アルケニル基の例として、エテニル、プロペニル、n-ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、またはヘキセニルが挙げられる。アルケニル基は、非置換型または置換型であり得る。本明細書中で定義されるアルケニルは、直鎖または分枝鎖であってよい。
「アルキニル」とは、2~12個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖の不飽和炭化水素を指す。「アルキニル」基は、鎖中に少なくとも1つの三重結合を含む。アルキニル基の例として、エチニル、プロパニル、n-ブチニル、イソブチニル、ペンチニル、またはヘキシニルが挙げられる。アルキニル基は、非置換型または置換型であり得る。
「シクロアルキル」または「カルボシクリル」とは、3~18個の炭素原子を含有する単環式または多環式の飽和または不飽和(完全または部分)非芳香族炭素環を意味する。シクロアルキル基の例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプタニル、シクロオクタニル、ノルボラニル、ノルボレニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、またはビシクロ[2.2.2]オクテニル及びそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。C-Cシクロアルキルは、3~8個の炭素原子を含有するシクロアルキル基である。シクロアルキル基は、縮合(例えば、デカリン)または架橋(例えば、ノルボルナン)することができる。一実施形態では、「シクロアルキル」は完全飽和である。
炭素原子及び酸素、窒素、または硫黄から得られるヘテロ原子を含み、環炭素原子またはヘテロ原子の間で共有される非局在化π電子(芳香族性)が存在しない、「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクロアルキル」単環式または多環式環。一実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の4~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを含む。ヘテロシクロアルキル環構造は、1つ以上の置換基によって置換してもよい。ヘテロシクリル環の例として、オキセタニル、アゼタジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、ピラニル、チオピラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサリニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルS-オキシド、チオモルホリニルS-ジオキシド、ピペラジニル、アゼピニル、オキセピニル、ジアゼピニル、トロパニル、オキサゾリジノニル、及びホモトロパニルが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、「複素環」または「ヘテロシクロアルキル」は完全飽和である。
用語「ヒドロキシアルキル」とは、アルキル基が1つ以上の-OH基で置換された、上記で定義したようなアルキル基を意味する。ヒドロキシアルキル基の例として、HO-CH-、HO-CH-CH-及びCH-CH(OH)-が挙げられる。一実施形態では、「ヒドロキシアルキル」は完全飽和である。
本明細書中で使用する用語「ハロアルキル」とは、1つ以上のハロゲンが置換された、本明細書において定義するアルキル基を指す。ハロアルキル基の例として、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、トリクロロメチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、「ハロアルキル」は完全飽和である。
本明細書中で使用する用語「ハロアルコキシ」とは、1つ以上のハロゲンが置換された、本明細書において定義するアルコキシ基を指す。ハロアルキル基の例として、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、トリクロロメトキシなどが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、「ハロアルコキシ」は完全飽和である。
本明細書中で使用する用語「シアノ」とは、三重結合によって窒素原子に結合した炭素原子を有する置換基、例えばC≡Nを意味する。
本明細書中で使用する用語「オキソ」とは、「=O」基を指す。
「スピロシクロアルキル」または「スピロシクリル」とは、両方の環が単一の原子を介して結合しているカルボゲン二環式環構造を意味する。環は大きさと性質が異なっていても、大きさと性質が同一であってもよい。例として、スピロペンタン、スピロヘキサン、スピロヘプタン、スピロオクタン、スピロノナン、またはスピロデカンが挙げられる。スピロ環中の一方または両方の環を、別の環の炭素環、複素環、芳香環、または複素芳香環と縮合させることができる。スピロ環中の1つ以上の炭素原子を、ヘテロ原子(例えば、O、N、S、またはP)に置換することができる。(C-C12)スピロシクロアルキルは、3~12個の炭素原子を含有するスピロ環である。1つ以上の炭素原子を、ヘテロ原子に置換することができる。一実施形態では、「スピロシクロアルキル」または「スピロシクリル」は完全飽和である。
用語「スピロヘテロシクロアルキル」または「スピロヘテロシクリル」とは、少なくとも1つの環が複素環である(例えば、少なくとも1つの環がフラニル、モルホリニル、またはピペラジニルである)スピロ環を意味すると理解される。一実施形態では、「スピロヘテロシクロアルキル」または「スピロヘテロシクリル」は完全飽和である。
本明細書において定義するように、「GW4064」は、以下の構造を有するFXRアゴニスト化合物である:
Figure 0007093341000013
用語「溶媒和物」とは、溶質と溶媒によって形成される可変化学量論の複合体を指す。本発明の目的のためのそのような溶媒は、溶質の生物学的活性を妨害し得ない。適切な溶媒の例として、水、MeOH、EtOH、及びAcOHが挙げられるが、これらに限定されない。水が溶媒分子である溶媒和物は、通常、水和物と呼ばれる。水和物には、化学量論量の水を含有する組成物、ならびに可変量の水を含有する組成物が含まれる。
用語「異性体」とは、同じ組成及び分子量を有するが、物理的及び/または化学的性質が異なる化合物を指す。構造上の違いは、構成(幾何異性体)または偏光面を回転させる能力(立体異性体)にあり得る。立体異性体に関しては、式(I)の化合物は、1つ以上の不斉炭素原子を有する場合があり、また、ラセミ体、ラセミ混合物として、個々のエナンチオマーまたはジアステレオマーとして存在する場合がある。
本発明はまた、有効量の開示化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を包含する。代表的な「薬学的に許容される塩」として、例えば、酢酸塩、アンモニウム塩(4,4-ジアミノスチルベン-2,2-ジスルホン酸塩)、ベンゼンスルホン酸塩、ベンゾネート、重炭酸塩、重硫酸塩、酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化塩、酪酸塩、カルシウム、エデト酸カルシウム、カンシラート、炭酸塩、塩化物、クエン酸塩、クラブラン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストレート、エシレート、フマル酸塩、フィウナレート(fiunarate)、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコールアルサニル酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩化水素酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオネート、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、マグネシウム、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシレート、臭化メチル、硝酸メチル、硫酸メチル、ムチン酸塩、ナプシレート、硝酸塩、N-メチルグルカミンアンモニウム塩、3-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩(1,1-メテン-ビス-2-ヒドロキシ-3-ナフトエ酸塩,エインボネート(einbonate))、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ピクリン酸塩、ポリガラクツロ酸塩、プロピオン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、スルホサリチル酸塩、スラメート(suramate)、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩、トリエチオジド(triethiodide)、及び吉草酸塩などの水溶性及び非水溶性塩が挙げられる。
「患者」または「被験体」は、哺乳類、例えば、ヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、または非ヒト霊長類、例えば、サル、チンパンジー、ヒヒもしくはアカゲザルなどである。
化合物と関連して使用する場合の「有効量」とは、本明細書中に記載するような、被験体における疾患の治療または予防に有効な量である。
本明細書中で使用する場合、用語「担体」とは、担体、賦形剤、及び希釈剤を包含し、被験体の1つの臓器または体の一部から、別の臓器または体の一部への医薬品の送達または輸送に関与する材料、組成物またはビヒクル、例えば、液体もしくは固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒、またはカプセル化材料などを意味する。
被験体に関しての用語「治療」とは、被験体の障害の少なくとも1つの症状を改善することを指す。治療には、障害を治癒するか、改善するか、または少なくとも部分的に寛解させることが含まれる。
用語「障害」は、本明細書中では、他に特段の指示がない限り、疾患、病態、または疾病という用語を意味するために用い、それらと同じ意味で使用する。
本明細書中で使用する用語「投与する」、「投与すること」、または「投与」とは、開示化合物もしくは開示化合物の医薬的に許容される塩または組成物を、被験体に直接投与するか、あるいは被験体の体内で等量の活性化合物を形成可能な前記化合物もしくは前記化合物の医薬的に許容される塩または組成物のプロドラッグ誘導体または類似体を被験体に投与することを指す。
本明細書中で使用する用語「プロドラッグ」とは、in vivoにおいて代謝手段によって(例えば、加水分解によって)開示化合物へ変換可能な化合物を意味する。
用語「自己免疫疾患」には、以下の自己免疫疾患が含まれるが、これらに限定されない:筋萎縮性側索硬化症(ALS)、自己免疫性アテローム性動脈硬化症、自己免疫性尿崩症、自己免疫性胃炎、自己免疫性肝炎、自己免疫性間質性膀胱炎、自己免疫性ブドウ膜炎、自己免疫性血管炎、ベーチェット病、セリアック病、慢性疲労症候群、クローン病、慢性活動性肝炎、糖尿病、多発性硬化症、PBC、原発性胆汁性肝硬変、原発性糸球体腎炎、原発性硬化性胆管炎、乾癬、乾癬性関節炎、強皮症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、及び血管炎。
用語「腎疾患」には、以下の腎疾患が含まれるが、これらに限定されない:線維性腎疾患及び糖尿病性腎症。
用語「肝疾患」には、以下の肝疾患が含まれるが、これらに限定されない:原発性胆汁性肝硬変(PBC)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アルコール性肝疾患、肝内性及び肝外性胆汁うっ滞、門脈圧亢進症(PAH)、肥満及び2型糖尿病。
用語「腸疾患」には、以下の腸疾患が含まれるが、これらに限定されない:炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、直腸炎、嚢炎、セリアック病及び胆汁酸性下痢。
用語「がん」には、以下のがんが含まれるが、これらに限定されない:肝細胞癌、肝細胞腺腫、胆管細胞癌、結腸直腸癌、結腸直腸腺腫、回腸腺腫、腎癌、食道癌、胃癌、胃癌腫、結腸癌、胃腸間質癌、胆管癌、腎癌、乳癌、及びバレット食道、ならびにそれらの組み合わせ。
本発明は、FXRを活性化することができ、FXRタンパク質または受容体の調節に関連する疾患及び障害の治療に有用な化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。本発明はさらに、FXRの活性化に有用な化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明は、FXRを活性化することができ、FXRタンパク質の調節に関連する疾患及び障害の治療に有用な化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。本発明はさらに、FXRの活性化に有用な化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
一実施形態では、本発明の化合物は、式(I):
Figure 0007093341000014

またはその塩の構造を有し、式中:
またはXの一方は、NRまたはN(O)Rであり、他方は、CHRまたはC(O)であり;
は、
Figure 0007093341000015

であり;
は、H、アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、前記アルキル、シクロアルキル及びシクロアルキルアルキルは、場合により、ハロゲンまたはアルコキシで置換され;
は、-(CH(C=O)-または-(CH-であり;
は、結合または-S(O)-であり;
Aは、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され;
Bは、アリールまたはヘテロアリールであり、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つ以上のRで置換され;
及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、シクロアルキル、またはCNであり、前記シクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され;
あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたスピロシクロアルキル環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、同じ原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたスピロヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたアリール環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロアリール環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、隣接していない原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたシクロアルキル環を形成し;あるいは、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、隣接していない原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;場合により1つ以上のRで置換されたシクロアルキル環;またはシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;
は、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ヒドロキシアルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されたシクロアルキルであり;
は、COOR6a、-(CH-COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6a、CONR6bSO6d、CONR6bSO(CH6d、-(CH-CONR6bSO6d、CONR6bSO(CHN(CO)R6d CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6e、CN、-(CH-NR6bC(O)R6c、-(CH-N(OH)-C(O)R6c、オキソ、アルキル、シクロアルキル、-(CH-シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール及び-(CH-ヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、-(CH-シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール及び-(CH-ヘテロアリールは、場合により、COOR6a、-(CH-COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6a、CONR6bSO6d、CONR6bSO(CH6d、-(CH-CONR6bSO6d、CONR6bSO(CHN(CO)R6d CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6e、CN、-(CH-NR6bC(O)R6c、-(CH-N(OH)-C(O)R6cで置換され;
各Rは、それぞれの場合で独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、CN、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6aは、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、NR6b6c、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6b及びR6cは、それぞれ独立して、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6dは、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、COOH、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルコキシ、-O-CO-アルキル、O-COシクロアルキル、-O-CO-アルキル-COOH、NR6b6c、NR6fCO-アルキル、NR6fCO-アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6eは、-OH、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6fは、アルキルまたはハロアルキルであり;
6gは、H、または場合により-O-CO-アルキルで置換されたアルキルであり;
各Rは、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、またはCNであり;
各Rは、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
各Rは、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
mは、0、1、または2であり;
nは、1、2、3、または4であり;ならびに
pは、1または2である。
別の実施形態では、本発明の化合物は式(I)を有し、
Figure 0007093341000016

式中:
またはXの一方はNRであり、他方はCHであり;
は、
Figure 0007093341000017

であり;
は、-(CH(C=O)-または-(CH-であり;
は、結合または-S(O)-であり;
Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するか、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され;
Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され;
及びRは、それぞれ独立して、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、(C-C)シクロアルキル、またはCNであり、前記シクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され;
あるいは、R及びRは、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)スピロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、同じ原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)スピロヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、隣接原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキル環を形成し;あるいは、隣接原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたアリール環を形成し;あるいは、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロアリール環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキル環を形成し;あるいは、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルの場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;
は、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)ヒドロキシアルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルであり;
は、COOR6a、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONR6bSO6d、CONH(CHSO6e、CN、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し;
各Rは、それぞれの場合で独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、CN、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、及び(C-C)ハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6aは、H、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6b及びR6cは、それぞれ独立して、H、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり;前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6dは、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり;前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
6eは、-OH、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり;前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
各Rは、それぞれの場合で独立して、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、またはCNであり;
各Rは、それぞれの場合で独立して、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
各Rは、それぞれの場合で独立して、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
mは、0、1、または2であり;ならびに
pは、1または2である。
一実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ia)または(Ib):
Figure 0007093341000018

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ic)または(Id):
Figure 0007093341000019

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ie)または(If):
Figure 0007093341000020

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ig)または(Ih):
Figure 0007093341000021

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ii)または(Ij):
Figure 0007093341000022

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ik)または(Il):
Figure 0007093341000023

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Im)または(In):
Figure 0007093341000024

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Io)または(Ip):
Figure 0007093341000025

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Iq)または(Ir):
Figure 0007093341000026

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Is)または(It):
Figure 0007093341000027

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Iu)または(Iv):
Figure 0007093341000028

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Iw)または(Ix):
Figure 0007093341000029

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Iy)または(Iz):
Figure 0007093341000030

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Iaa)または(Ibb):
Figure 0007093341000031

ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、及び互変異性体の構造を有する。
上記の式のいくつかの実施形態において、XはCHRまたはC(O)であり、Xは、NRまたはN(O)Rである。一実施形態では、XはCHRであり、XはNRまたはN(O)Rである。一実施形態では、XはC(O)であり、XはNRまたはN(O)Rである。一実施形態では、XはCHRであり、XはNRである。一実施形態では、XはC(O)であり、XはNRである。一実施形態では、XはCHRであり、XはN(O)Rである。一実施形態では、XはC(O)であり、XはN(O)Rである。一実施形態では、XはCHであり、XはNRである。別の実施形態では、XはNRまたはN(O)Rであり、XはCHRまたはC(O)である。別の実施形態では、XはNRであり、XはCHRまたはC(O)である。別の実施形態では、XはN(O)Rであり、XはCHRまたはC(O)である。別の実施形態では、XはNRであり、XはCHRである。別の実施形態では、XはNRであり、XはC(O)である。別の実施形態では、XはN(O)Rであり、XはCHRである。別の実施形態では、XはN(O)Rであり、XはC(O)である。別の実施形態では、XはNRであり、XはCHである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-である。別の実施形態では、Lは-(CHである。別の実施形態では、Lは-CH である。別の実施形態では、Lは-CHC(O)-である。別の実施形態では、Lは-C(O)-である。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは結合である。別の実施形態では、Lは-S(O)-である。
上記の式のいくつかの実施形態において、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Aは(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Aは、1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールである。さらに別の実施形態では、Aは(C-C10)アリールである。別の実施形態では、Aは、1つ以上のR で置換された(C-C10)アリールである。一実施態様では、Aは、場合により1つ以上のRで置換されたフェニルである。別の実施形態では、Aは、Rで置換されていないフェニルであり、一方、R及びRは、両方ともハロゲンである。別の実施形態では、AはRで置換されていないフェニルであり、一方、R及びRは両方ともイソキサゾール環に対してオルト位でClである。さらに別の実施形態では、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Aは、1個または2個の5~7員環ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を含むヘテロシクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Aはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換される。さらに別の実施形態では、Aはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する。
別の実施形態では、Aはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、1つ以上のRで置換される。さらに別の実施形態では、Aは、(C-C)シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環及びN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Aは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。さらに別の実施形態では、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。さらに別の実施形態では、Aは、(C-C10)アリールまたはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換される。
上記の式のいくつかの実施形態において、Bは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールである。別の実施形態では、Bは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するヘテロアリールであり、場合により1つ以上のRで置換される。さらに別の実施形態では、Bは、(C-C10)アリールである。別の実施形態では、Bは、1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールである。さらに別の実施形態では、Bはヘテロアリールである。別の実施形態では、Bは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するヘテロアリールであり、1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する。別の実施形態では、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、1つ以上のRで置換される。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、ハロゲン、CN、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rは、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロゲン、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロゲン、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、H、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、H、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、H、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rは、H、(C-C)ハロアルキル、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは(C-C)ハロアルキルまたはハロゲンである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、ハロゲン、CN、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rは、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロゲン、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロゲン、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、H、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、H、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、H、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rは、H、(C-C)ハロアルキル、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、(C-C)ハロアルキルまたはハロゲンである。
上記の式のいくつかの実施形態において、R及びRは、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)スピロシクロアルキル環を形成する。別の実施形態では、R及びRは、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、場合により1~3個のRで置換された(C-C)スピロシクロアルキル環を形成する。さらに別の実施形態では、R及びRは、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、(C-C)スピロシクロアルキル環を形成する。別の実施形態では、R及びRは、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、1~3個のRで置換された(C-C)スピロシクロアルキル環を形成する。
上記の式のいくつかの実施形態において、R及びRは、同じ原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)スピロヘテロシクロアルキル環を形成する。別の実施形態では、R及びRは、同じ原子に結合する場合、一緒になって、場合により1~3個のRで置換された(C-C)スピロヘテロシクロアルキル環を形成する。さらに別の実施形態では、R及びRは、同じ原子に結合する場合、一緒になって(C-C)スピロヘテロシクロアルキル環を形成する。別の実施形態では、R及びRは、同じ原子に結合する場合、一緒になって、1~3個のRで置換された(C-C)スピロヘテロシクロアルキル環を形成する。
上記の式のいくつかの実施形態において、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキル環を形成する。別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1~3個のRで置換された(C-C)シクロアルキル環を形成する。さらに別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって(C-C)シクロアルキル環を形成する。別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、1~3個のRで置換された(C-C)シクロアルキル環を形成する。
上記の式のいくつかの実施形態において、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成する。別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1~3個のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成する。さらに別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、ヘテロシクロアルキル環を形成する。別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、1~3個のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成する。
上記の式のいくつかの実施形態において、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたアリール環を形成する。別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1~3個のRで置換されたアリール環を形成する。さらに別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になってアリール環を形成する。別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、1~3個のRで置換されたアリール環を形成する。
上記の式のいくつかの実施形態において、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロアリール環を形成する。別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1~3個のRで置換されたヘテロアリール環を形成する。さらに別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になってヘテロアリール環を形成する。別の実施形態では、隣接する原子上のR及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、1~3個のRで置換されたヘテロアリール環を形成する。
上記の式のいくつかの実施形態において、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキル環を形成する。別の実施形態において、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1~3個のRで置換された(C-C)シクロアルキル環を形成する。さらに別の実施形態において、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって(C-C)シクロアルキル環を形成する。別の実施形態において、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、1~3個のRで置換された(C-C)シクロアルキル環を形成する。
上記の式のいくつかの実施形態において、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルの場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成する。別の実施形態において、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルの場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1~3個のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成する。さらに別の実施形態では、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルの場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、ヘテロシクロアルキル環を形成する。別の実施形態において、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルの場合、R及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、1~3個のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成する。
上記の式のいくつかの実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)ヒドロキシアルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、または(C-C)アルコキシである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、または(C-C)ヒドロキシアルキルである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)ヒドロキシアルキル、または場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン及び(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、COOR6a、-(CH-COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6a、CONR6bSO6d、CONR6bSO(CH6d、-(CH-CONR6bSO6d、CONR6bSO(CHN(CO)R6d CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6e、CN、-(CH-NR6bC(O)R6c、-(CH-N(OH)-C(O)R6c、オキソ、アルキル、シクロアルキル、-(CH-シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール及び-(CH-ヘテロアリールであり;前記ヘテロシクロアルキル及び-(CH-ヘテロシクロアルキルは、独立して、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリール及び-(CH-ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し;前記アルキル、シクロアルキル、-(CH-シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール及び-(CH-ヘテロアリールは、場合により、COOR6a、-(CH-COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6a、CONR6bSO6d、CONR6bSO(CH6d、-(CH-CONR6bSO6d、CONR6bSO(CHN(CO)R6d CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6e、CN、-(CH-NR6bC(O)R6c、-(CH-N(OH)-C(O)R6cで置換される。
一実施形態では、RはCOOR6aである。一実施形態では、Rは-アルキル-COOR6aである。別の実施形態では、Rは-(CH-COOR6aである。一実施形態では、RはCONR6bOHである。別の実施形態では、RはCONR6b6cである。さらに別の実施形態では、RはCONH(CHCOOR6aである。別の実施形態では、RはCONH(CHSO6eである。さらに別の実施形態では、Rは、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6aである。さらに別の実施形態では、RはCONH(CH6aである。さらに別の実施形態では、Rは-(CHCONH(CH6aである。さらに別の実施形態では、RはCONR6bSO6dである。さらに別の実施形態では、Rは-(CH-NR6bC(O)R6cである。さらに別の実施形態では、Rは-(CH-N(OH)-C(O)R6cである。さらに別の実施形態では、Rは-アルキル-CONR6bSO6dである。さらに別の実施形態では、RはCOR6f、(CHPO(OR6gである。さらに別の実施形態では、RはCOO(CHPO(OR6gである。さらに別の実施形態では、RはSONR6b(CHCOOR6aである。さらに別の実施形態では、RはSO6eである。さらに別の実施形態では、Rはオキソである。さらに別の実施形態では、Rは、場合により、(CHCOOR6a、COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONR6bSO6d、CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6eで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキルであり;前記ヘテロシクロアルキルは、場合により、(CHCOOR6a、COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONR6bSO6d、CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6eで置換される。さらに別の実施形態では、Rは、ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し;前記ヘテロアリールは、場合により、(CHCOOR6a、COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONR6bSO6d、CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SOで置換される。別の実施形態では、Rは、COOR6a、CONR6bSO6d、またはCONR6b6cである。さらに別の実施形態では、Rは、COOR6a、CONR6bSO6d、またはCONH(CHSO6eである。別の実施形態では、Rは、COOR6a、CONR6bSO6d、またはCONH(CHCOOR6aである。さらに別の実施形態では、Rは、COOR6a、CONR6bSO6d、または1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、COOR6a、CONR6bSO6d、CONR6b6c、または1個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、COOR6a、CONR6bSO6d、または1個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、CONH(CHCOOR6aまたはCONH(CHSO6eである。さらに別の実施形態では、Rは、CONR6b6cまたはCONH(CHCOOR6aである。別の実施形態では、Rは、CONR6bSO6dまたはCONH(CHSO6eである。
いくつかの実施形態では、nは1である。別の実施形態では、nは2である。別の実施形態では、nは3である。別の実施形態では、nは4である。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、CN、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、及び(C-C)ハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、Rは、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、及び(C-C)ハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、及び(C-C)ハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、Rは、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、または(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、または(C-C)ハロアルコキシである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシまたはハロゲンである。一実施形態では、RはHである。一実施形態では、Rはメチルである。一実施形態では、Rはエチルである。一実施形態では、RはCFである。一実施形態では、Rは(C-C)アルキルである。一実施形態では、Rは(C-C)ハロアルキルである。一実施形態では、Rはアルコキシアルキルである。上記の式のいくつかの実施形態において、R6aは、H、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、NR6b6c及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6aは、H、(C-C)アルキル、または(C-C)ハロアルキルである。さらに別の実施形態では、R6aは、H、(C-C)ハロアルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)アルキルである。別の実施形態では、R6aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。さらに別の実施形態では、R6aは、Hまたは(C-C)アルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、R6bは、H、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。さらに別の実施形態では、R6bは、H、(C-C)アルキル、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、R6bは、H、(C-C)ハロアルキル、または場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)アルキルである。さらに別の実施形態では、R6bは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6bは、Hまたは(C-C)アルキルである。さらに別の実施形態では、R6bはHである。
上記の式のいくつかの実施形態において、R6cは、H、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6cは、H、(C-C)アルキル、または(C-C)ハロアルキルである。さらに別の実施形態では、R6cは、H、(C-C)ハロアルキル、または場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)アルキルである。別の実施形態では、R6cは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。さらに別の実施形態では、R6cは、Hまたは(C-C)アルキルである。別の実施形態では、R6cはHである。
上記の式のいくつかの実施態様において、R6dは、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、COOH、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルコキシアルコキシ、-O-CO-(C-C)アルキル、-O-CO-(C-C)シクロアルキル、-O-CO-(C-C)アルキル-COOH、NR6b6c、NR6fCO-(C-C)アルキル、NR6fCO-(C-C)アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。一実施形態では、R6dは、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6dは、(C-C)アルキル、または(C-C)ハロアルキルである。さらに別の実施形態では、R6dは、(C-C)ハロアルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)アルキルである。さらに別の実施形態では、R6dは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6dは、(C-C)アルキルまたは(C-C)シクロアルキルであり、前記アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。さらに別の実施形態では、R6dは、(C-C)アルキルまたは(C-C)シクロアルキルであり、前記アルキルまたはシクロアルキルは、場合により1つ以上の-OHで置換される。別の実施形態では、R6dは、(C-C)アルキルまたは(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、R6eは、-OH、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環もしくは6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6eは、-OH、(C-C)ハロアルキル、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)アルキルである。別の実施形態では、R6eは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個もしくは2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子、またはヘテロアリールを有し、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環もしくは6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6eは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、R6eは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C10)アリールである。別の実施形態では、R6eはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6eは、ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。
別の実施形態では、R6eは、(C-C)シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6eは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6eは、(C-C)アルキルまたは(C-C)シクロアルキルであり、前記アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。別の実施形態では、R6eは、(C-C)アルキルまたは(C-C)シクロアルキルであり、前記アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つ以上の-OHで置換される。別の実施形態では、R6eは、(C-C)アルキルまたは(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、R6eは、-OH、(C-C)アルキルまたは(C-C)シクロアルキルである。
いくつかの実施形態では、R6fは、(C-C)アルキルまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、R6fは、(C-C)アルキルである。別の実施形態では、R6fはメチルである。別の実施形態では、R6fは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、R6fはトリフルオロメチルである。
いくつかの実施形態では、R6gは、H、または場合により-O-CO-(C-C)アルキルで置換された(C-C)アルキルである。一実施形態では、R6gはHである。一実施形態では、R6gは、場合により-O-CO-(C-C)アルキルで置換された(C-C)アルキルである。一実施形態では、R6gは-CH-O-C(O)-C(CHである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、またはCNである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、またはCNである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、または(C-C)アルコキシである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)アルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。別の実施形態では、Rは、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Rは、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロゲン、または-OHである。別の実施形態では、Rは、ハロゲン、または-OHである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、ハロゲン、または-OHである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、または-OHである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、またはハロゲンである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Rは、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロゲン、または-OHである。別の実施形態では、Rは、ハロゲン、または-OHである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHである。別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、ハロゲン、または-OHである。さらに別の実施形態では、Rは、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、または-OHである。
上記の式のいくつかの実施形態において、mは0である。別の実施形態では、mは1である。別の実施形態では、mは2である。別の実施形態では、mは1または2である。別の実施形態では、mは0または1である。
上記の式のいくつかの実施形態において、pは1である。別の実施形態では、pは2である。
上記の式のいくつかの実施形態において、Aは、(C-C10)アリール、(C-C)シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する。別の実施形態では、Aは、(C-C10)アリールまたは(C-C)シクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Aは、(C-C10)アリールまたはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する。Aは、(C-C)シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する。別の実施形態では、Aは、フェニルまたは(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Aはフェニルまたはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する。さらに別の実施形態では、Aはフェニルである。別の実施形態では、Aは、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.2.]オクタニル、またはスピロ[2.5]オクタニルである。さらに別の実施形態では、Aは、シクロヘキシルまたはビシクロ[2.2.2.]オクタニルである。別の実施形態では、Aは、ビシクロ[2.2.2.]オクタニルまたはスピロ[2.5]オクタニルである。さらに別の実施形態では、Aは、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.2.]オクタニル、またはテトラヒドロピラニルである。別の実施形態では、Aはシクロヘキシルである。さらに別の実施形態では、Aはビシクロ[2.2.2.]オクタニルである。別の実施形態では、Aはテトラヒドロピラニルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立して、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、R及びRは、それぞれ独立して、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。さらに別の実施形態では、R及びRは、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、RはHであり、Rはハロゲン、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。さらに別の実施形態では、RはHであり、Rは(C-C)ハロアルキルまたは(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、RはHであり、Rは(C-C)ハロアルキルである。さらに別の実施形態では、RはHであり、Rは(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Rはハロゲンであり、Rはハロゲン、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。さらに別の実施形態では、Rはハロゲンであり、Rは(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Rはハロゲンであり、Rは(C-C)ハロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rはハロゲンであり、Rはハロゲンである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Bは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する非置換ヘテロアリールである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Bは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、1つ以上のハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、または(C-C)シクロアルキルで置換される、ヘテロアリールである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Bは、非置換の(C-C10)アリールである。上記の式のいくつかの実施形態において、Bは、場合により、(C-C)アルキル、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、または(C-C)シクロアルキルで置換された(C-C10)アリールである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Bは、ピリミジニル、フラニル、ベンゾ[d]チアゾリル、1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾリル、1-メチル-1H-インドリル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、2,2-ジフルオロ-1-メチルインドリン-3-オニル、または7-フルオロ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾリルであり、各Bは、場合により、1つ以上のハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、または(C-C)ハロアルキルで置換される。
上記の式のいくつかの実施形態において、Rは、場合により、ハロゲンまたは(C-C)アルキルで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、場合により、ハロゲンで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Rは、非置換の(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合である。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリールまたはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記アリールまたはヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは、-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは、-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合である。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH)m(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンもしくは(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR、及びH、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルで置換される。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは結合であり、Aは、ヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは結合である。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR、R、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは結合である。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたは(C-C10)アリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンもしくは(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR、及びH、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルで置換される。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは結合であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-である。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンもしくは(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR、及びH、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルで置換される。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH(C=O)-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-である。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキル、(C-C10)アリール、またはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記シクロアルキル、アリール、またはヘテロシクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-である。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンもしくは(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、(C-C)シクロアルキルまたは(C-C10)アリールであり、前記シクロアルキルまたはアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のR、及びH、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルで置換される。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C)シクロアルキルであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルであり、Rは、ハロゲンまたは(C-C)ハロアルキルであり、Rは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンまたは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aは、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールであり、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
上記の式のいくつかの実施形態において、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換される。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシである。別の実施形態では、Lは-(CH-であり、Lは-S(O)-であり、Aはヘテロシクロアルキルであり、前記ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の5~7員環、ならびに、N、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、場合により1つ以上のRで置換され、Bは、(C-C10)アリールまたはヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され、Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルキル、または(C-C)ハロアルコキシであり、Rは、(C-C)アルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲンもしくは(C-C)アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換された(C-C)シクロアルキルである。
本発明の非限定的な例示的化合物には以下が含まれる:
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-1);
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-2);
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-3);
4-シクロプロピル-2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-4);
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-5);
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-6);
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-7);
2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-8);
2-[(1S,4S,5R)-5-{5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-9);
2-[(1S,4S,5R)-5-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-10);
2-[(1S,4S,5R)-5-(3-{ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル}-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-11);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-12);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-13);
4-シクロプロピル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-14);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-15);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-16);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-17);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-18);
2-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-19);
2-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-20);
2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-21);
2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-22);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-23);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-24);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-25);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-1,3-ベンゾチアゾール(I-26);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール(I-27);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-メタンスルホニル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド(I-28);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-(プロパン-1-スルホニル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド(I-29);
N-(シクロプロパンスルホニル)-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド(I-30);
(1S,4S,5R)-2-[4-フルオロ-6-(メタンスルホニルカルバモイル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-31);
(1S,4S,5R)-2-{4-フルオロ-6-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-32);
(1S,4S,5R)-2-{6-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-33);
2-[(1S,4S,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-34);
2-[(1S,4S,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-35);
メチル2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸塩(I-36);
2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-37);
2-[(1R,4R,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-38);
2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-39);
2-[(1R,4R,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-40);
2-[(1R,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-41);
4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-42);
4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-43);
4-[(1S,4S,5R)-5-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-44);
(1S,4S,5R)-2-[4-(メタンスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-45);
(1S,4S,5R)-2-{4-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-46);
(1S,4S,5R)-2-{4-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-47);
(1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(メタンスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-48);
(1S,4S,5R)-2-{2-フルオロ-4-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-49);
(1S,4S,5R)-2-[4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-50);
(1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩(I-51);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-52);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-53);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロ安息香酸(I-54);
6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-55);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-56);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-57);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-メタンスルホニルベンズアミド(I-58);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(プロパン-1-スルホニル)ベンズアミド(I-59);
N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド(I-60);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ-N-(プロパン-1-スルホニル)ベンズアミド(I-61);
N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド(I-62);
2-[(1R,4S,6R)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-63);
2-[(1R,4S,6S)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-64);
2-[(1R,4S,6R)-6-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-65);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロベンゾニトリル(I-54a)
2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-101);
3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-102);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-103);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロ安息香酸(I-104);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,5-ジフルオロ安息香酸(I-105);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-(トリフルオロメチル)安息香酸(I-106);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-メチル安息香酸(I-107);
3-シクロプロピル-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸(I-108);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-エチル安息香酸(I-109);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジフルオロ安息香酸(I-110);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-メチル安息香酸(I-111);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-メトキシ安息香酸(I-112);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-113);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-安息香酸(I-114);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-115);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-116);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-117);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-118);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-119);
4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-120);
4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-121);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-122);
2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-123);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-124);
4-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-125);
4-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-126);
(1S,4S,5R)-2-(4-カルボキシフェニル)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート(I-127);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-128);
6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(I-129);
6-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(I-130);
4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-131);
4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-132);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロベンゾニトリル(I-133) (1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(I-134);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン(I-135);
6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-1-オン(I-136);
(2R)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸(I-137)及び(2S)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸(I-138);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-ヒドロキシ-3-メチルベンズアミド(I-139);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-2-オン(I-140);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフラン-1-オン(I-141);
1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン(I-142);
2-{N-メチル4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼンスルホンアミド}酢酸(I-143);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼン-1-スルホン酸(I-144);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-5-カルボン酸(I-145);
2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}酢酸(I-146);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-147);
4-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ブタン酸(I-148);
1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロプロパン-1-カルボン酸(I-149);
1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロブタン-1-カルボン酸(I-150);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロブタン-1-カルボン酸(I-151);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ブタン酸(I-152);
2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}酢酸(I-153);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-154);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸(I-155);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}-2,2-ジメチルプロパン酸(I-156);
4-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ブタン酸(I-157);
3-{3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-158);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-159);
1-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)アゼチジン-3-カルボン酸(I-160);
N-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)-N-ヒドロキシホルムアミド(I-161);
(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-{2-フルオロ-4-[2-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)エチル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(I-162);
2-[ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エチル3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-]-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-163);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イルメチル)ベンズアミド(I-164);
2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸(I-165);
2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-166);
2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}ホルムアミド)酢酸(I-167);
2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-168);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド(I-169);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド(I-170);
N-[2-(シクロプロパンスルホニル)エチル]-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンズアミド(I-171);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[2-(オキサン-4-スルホニル)エチル]ベンズアミド(I-172);
[2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ])[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]ホスホン酸(I-173);
({{2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]({[(2,2-ジメチルプロパノイル)オキシ]メトキシ})ホスホリル}オキシ)メチル2,2-ジメチルプロパン酸塩(I-174);
(2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}エチル)ホスホン酸(I-175);
({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)ホスホン酸(I-176);
メチル4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸塩(I-177);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3,4-チアジアゾール-2-カルボン酸(I-178);
3-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(I-179);
5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(I-180);
N-(シクロヘキサンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド(I-181);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド(I-182);
N-(シクロブチルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-183);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(オキセタン-3-イルスルホニル)ベンズアミド(I-184);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロフラン-3-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-185);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(((テトラヒドロフラン-3-イル)メチル)スルホニル)ベンズアミド(I-186);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-187);
N-((1H-ピラゾール-4-イル)スルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ))-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-188);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(フェニルスルホニル)ベンズアミド(I-189);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(イソペンチルスルホニル)ベンズアミド(I-190);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(ペンチルスルホニル)ベンズアミド(I-191);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(オクチルスルホニル)ベンズアミド(I-192);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((2-(2-エトキシエトキシ)エチル)スルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-193);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-194);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-2-フルオロベンズアミド(I-195);
N-(シクロプロピルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-196);
N-(シクロプロピルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロベンズアミド(I-197);
4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン)-2-イル)-3-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-198);
(1S,4S,5R)-2-(4-((シクロプロピルスルホニル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-カルボン酸塩(I-199);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-)イル)-3-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-200);
N-(ブチルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロベンズアミド(I-201);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-)イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-202);
4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-203);
6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(プロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-204);
6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-205);
6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-5-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-206);
6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-5-フルオロニコチンアミド(I-207);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド(I-208);
N-(シクロプロパンスルホニル)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボキサミド(I-209);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-ヒドロキシエタンスルホニル)ベンズアミド(I-210);
2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]酢酸エチル(I-211);
2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチルシクロプロパンカルボン酸塩(I-212);
2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチル2-メチルプロパン酸塩(I-213);
3-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]酢酸プロピル(I-214);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3-ヒドロキシプロパンスルホニル)ベンズアミド(I-215);
4-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]ブタン-2-イル酢酸塩(I-216);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3-ヒドロキシブタンスルホニル)ベンズアミド(I-217);
4-({4-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]ブタン-2-イル}オキシ)-4-オキソブタン酸(I-218);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3,4-ジヒドロキシブタンスルホニル)ベンズアミド(I-219);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1s,4s)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド(I-220)及び4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド(I-221);
4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(ドデカン-1-スルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-222);
(2R,3S,4R,5R)-N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキサンアミド(I-223);
N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}アセトアミド(I-224);
N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}-2-メトキシアセトアミド(I-225);
{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}ジエチルメチルアザン(I-226);
N-[10-(アゼチジン-1-イル)デカンスルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド(I-227);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ベンズアミド(I-228);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-229);
4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-230);
4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-231);
4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ベンズアミド(I-232);
N-(シクロプロパンスルホニル)-5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-233);
(1S,4S,5R)-2-{4-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]フェニル}-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート(I-234);
3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}-N-(オキサン-4-スルホニル)プロパンアミド(I-235);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-236);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-237);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)プロパンアミド(I-238);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-239);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-240);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-241);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-242);
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)プロパンアミド(I-243);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-244);
4-[(1S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-245);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-246);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-247);
4-tert-ブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-248);
4-シクロブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-249);
4-シクロペンチル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-250);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-251);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-252);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-253);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキサ-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-254);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(1R,3R,5S)-8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-255);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(1R,3S,5S)-8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-256);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-{7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル}-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-257);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-258);
4-シクロプロポキシ-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-259);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-260);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-261);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-262);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-シクロプロポキシベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-263);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-264);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-265);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-266);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-267);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-268);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-メチルベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-269);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-シクロプロポキシベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-270);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-271);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-272);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-273);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-274);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-275);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-276);
2-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-277);
4-シクロプロポキシ-2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-278);
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-279):
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-280);
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-281);
4-シクロブチル-2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-282);
4-シクロペンチル-2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-283);
4-シクロブチル-2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-284);
4-シクロペンチル-2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-285);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-286);
2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-287);
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-288);
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(3-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-289);
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-290);
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-ヒドロキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-291);
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(3-ヒドロキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-292);
2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(4-ヒドロキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-293);
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-294);
4-シクロプロピル-2-(((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-295);
4-シクロブチル-2-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-296);
4-シクロプロポキシ-2-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-297);
2-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-298);
2-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-299);
2-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-300);
2-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-301);
2-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-(((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-302);
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-303);
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-304);
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸(I-305);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-306);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-307);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-308);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-309);
4-[(1S,4R,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-310);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-311);
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸(I-312)
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸(I-313);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-314);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-315);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-メチル安息香酸(I-316);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチル安息香酸(I-317);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-エチル安息香酸(I-318);
2-シクロプロピル-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-319);
4-シクロプロピル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-320);
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-321);
6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-322);
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-2-カルボン酸(I-323);
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピラジン-2-カルボン酸(I-324);
6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリダジン-3-カルボン酸(I-325);
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロピリジン-2-カルボン酸(I-326);
3-{5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-イル}プロパン酸(I-327);
3-{5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロピリジン-2-イル}プロパン酸(I-328);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]ベンズアミド(I-329);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]-2-フルオロベンズアミド(I-330);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-2-フルオロベンズアミド(I-331);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-332);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ-N-(((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)スルホニル)ベンズアミド(I-333);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ-N-((テトラヒドロフラン-3-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-334);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ-N-(((テトラヒドロフラン-3-イル)メチル)スルホニル)ベンズアミド(I-335);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ-N-((2-(テトラヒドロフラン-3-イル)エチル)スルホニル)ベンズアミド(I-336);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ベンズアミド(I-337);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-338);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)スルホニル)ベンズアミド(I-339);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロフラン-3-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-340);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(((テトラヒドロフラン-3-イル)メチル)スルホニル)ベンズアミド(I-341);
4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((2-(テトラヒドロフラン-3-イル)エチル)スルホニル)ベンズアミド(I-342);
N-(シクロペンチルスルホニル)-4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-343);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド(I-344);
(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸塩(I-345);
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド(I-346);
(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸塩(I-347)
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]スルホニル}ピリジン-2-カルボキサミド(I-348);
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ピリジン-2-カルボキサミド(I-349);
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ピリジン-2-カルボキサミド(I-350);
5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ピコリンアミド(I-351);
5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ピコリンアミド(I-352);
N-(シクロペンチルスルホニル)-5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピコリンアミド(I-353);
5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((2,2-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ピコリンアミド(I-354);
5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロピコリンアミド(I-355);
N-(シクロペンチルスルホニル)-5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロピコリンアミド(I-356);
5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((2,2-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)-3-フルオロピコリンアミド(I-357);
2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸(I-358);
2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-359);
4-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-360);
4-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-361);
4-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-362);
4-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-363);
4-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-364);
4-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-365);
-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-366);
5-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-367);
5-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-368);
6-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-369);
6-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-370);
5-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-371);
5-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-372);
6-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-3-カルボキサミド(I-373);ならびに
6-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-3-カルボキサミド(I-374);
別の実施形態では,化合物は,以下からなる群からなる群から選択される:
6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリダジン-3-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピラジン-2-カルボン酸;
3-{5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-イル}プロパン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-2-カルボン酸;
6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド;
(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸塩;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド;
(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸塩;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[2-(オキソラン-3-イル)エタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[2-(オキソラン-3-イル)エタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(オキサ-4-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
4-シクロプロピル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
2-シクロプロピル-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[(オキサン-4-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチル安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]-2-フルオロベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]ベンズアミド;
2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸;
2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-エチル安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-メチル安息香酸;
5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸;
4-シクロプロポキシ-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-{7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル}-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド;2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
N-(シクロペンタンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[(オキソラン-3-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキソラン-3-スルホニル)ベンズアミド;
4-シクロブチル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-シクロプロピル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキサ-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(オキソラン-3-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキソラン-3-スルホニル)ベンズアミド;
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸;
4-[(1S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
本発明の別の実施形態では、式(I)の化合物はエナンチオマーである。いくつかの実施形態では、化合物は(S)-エナンチオマーである。他の実施形態では、化合物は(R)-エナンチオマーである。さらに他の実施形態では、式(I)の化合物は(+)または(-)エナンチオマーであり得る。
本発明の別の実施形態では、式(I)の化合物はジアステレオマーである。
全ての異性体ならびにそれらの混合物が本発明に包含されることを理解すべきである。化合物が二重結合を含む場合、置換基はEまたはZ配置にあってもよい。化合物が二置換シクロアルキルを含む場合、シクロアルキル置換基はシスまたはトランス配置を有し得る。全ての互変異性型も包含されることが意図される。
本発明の化合物、ならびにその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、立体異性体及びプロドラッグは、それらの互変異性型で(例えば、アミドまたはイミノエーテルとして)存在し得る。全てのそのような互変異性型は、本発明の一部として本明細書中で企図される。
本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心を有する場合があり、したがって、異なる立体異性型で存在し得る。本発明の化合物のすべての立体異性型、ならびにラセミ混合物を含むそれらの混合物は、本発明の一部を形成することが意図される。さらに、本発明は全ての幾何異性体及び位置異性体を包含する。例えば、本発明の化合物が二重結合または縮合環を有する場合、シス及びトランスの両方の形態、ならびに混合物が、本発明の範囲内に包含される。本明細書中に開示する各化合物は、化合物の一般構造に一致する全てのエナンチオマーを包含する。化合物は、ラセミ体または鏡像異性的に純粋な形態、または立体化学に関する他の任意の形態であり得る。アッセイ結果は、ラセミ体、鏡像異性的に純粋な形態、または立体化学に関する任意の他の形態について収集したデータを反映し得る。
ジアステレオマー混合物は、例えばクロマトグラフィー及び/または分別結晶化などの当業者に周知の方法によって、それらの物理化学的差異に基づいて、それらの個々のジアステレオマーに分離することができる。エナンチオマーは、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコールまたはモッシャー酸塩化物などのキラル補助剤)との反応によりエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオマーを、対応する純粋なエナンチオマーに変換(例えば加水分解)することによって分離することができる。また、本発明の化合物のいくつかはアトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であってもよく、本発明の一部と見なされる。エナンチオマーは、キラルHPLCカラムの使用によっても分離することができる。
本発明の化合物が異なる互変異性型で存在し得ることもまた可能であり、そして全てのそのような型が本発明の範囲内に包含される。また、例えば、化合物の全てのケト-エノール及びイミン-エナミン型が本発明に包含される。
本化合物(本化合物の塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグ、ならびにそのプロドラッグの塩、溶媒和物及びエステルを含む)のすべての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)、例えば、エナンチオマー型(不斉炭素が存在しなくても存在し得る)、回転異性型、アトロプ異性体、及びジアステレオマー型を含む、様々な置換基上の不斉炭素に起因して存在し得る立体異性体は、位置異性体(例えば、4-ピリジル及び3-ピリジルなど)と同様に、本発明の範囲内であると考えられる。(例えば、式(I)の化合物が二重結合または縮合環を有する場合、シス及びトランスの両方の形態、ならびに混合物は、本発明の範囲内に包含される。同様に、例えば、化合物の全てのケト-エノール型及びイミン-エナミン型が本発明に包含される。)本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含まなくてもよく、あるいは、例えばラセミ体として、または他の全ての、もしくは他の選択した立体異性体と混合させてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されるように、SまたはR配置を有することができる。用語「塩」、「溶媒和物」、「エステル」、「プロドラッグ」などの使用は、本発明の化合物のエナンチオマー、立体異性体、回転異性体、互変異性体、位置異性体、ラセミ体またはプロドラッグの塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグにも同様に適用されることを意図している。
式Iの化合物は塩を形成してもよく、それらも本発明の範囲内である。本明細書中の式の化合物への言及は、他に示されない限り、その塩への言及を含むと理解される。
本発明は、FXRの調節薬である化合物に関する。一実施形態では、本発明の化合物は、FXRのアクチベーター(アゴニスト)である。
本発明は、本明細書に記載の化合物及びその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、または互変異性体、及び本明細書に記載する1つ以上の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を含む医薬組成物に関する。
化合物の合成方法
本発明の化合物は、標準的な化学を含む様々な方法によって製造してもよい。適切な合成経路を、下記のスキームに示す。
式(I)の化合物は、以下の合成スキームにより部分的に示されるような、有機合成分野で公知の方法によって調製してもよい。下記のスキームにおいて、感受性の高いまたは反応性の基のための保護基を、必要に応じて、一般的な原理または化学に従って使用することは、十分に理解されている。保護基は、有機合成の標準的な方法に従って操作する(T.W.Greene and P.G.M.Wuts,“Protective Groups in Organic Synthesis”,Third edition,Wiley,New York 1999)。これらの基は、当業者には容易に明らかである方法を用いて化合物合成の都合のよい段階で除去する。選択プロセス、ならびに反応条件及びそれらの実施順序は、式(I)の化合物の調製と一致させるべきである。
当業者であれば、立体中心が式(I)の化合物中に存在するかどうかを認識するであろう。したがって、本発明は、可能性のある両方の立体異性体(合成において特定されない限り)を包含し、ラセミ化合物だけでなく個々のエナンチオマー及び/またはジアステレオマーをも包含する。化合物が単一のエナンチオマーまたはジアステレオマーとして望まれる場合、立体特異的合成によって、または最終産物もしくは任意の都合のよい中間体からの分離によって、それを取得してもよい。最終産物、中間体、または出発物質からの分離は、当技術分野において公知の任意の適切な方法によって行ってもよい。例えば、“Stereochemistry of Organic Compounds”by E.L.Eliel,S.H.Wilen,and L.N.Mander(Wiley-lnterscience,1994)参照。
本明細書に記載する化合物は、市販の出発物質から製造するか、または既知の有機、無機、及び/または酵素的プロセスを用いて合成してもよい。
化合物の調製
本発明の化合物は、有機合成分野の当業者に周知の多数の方法で調製することができる。例として、本発明の化合物は、有機合成化学分野で公知の合成方法、または当業者が認識するようなそれらの変形と共に、下記の方法を用いて合成することができる。これらの方法は、以下に記載するものを含むが、それらに限定されない。本発明の化合物は、異なる順序の集合中間体を含む一般スキーム1、2、3、及び4に概説する工程に従って合成することができる。出発物質は市販されているか、または報告されている文献中の、もしくは図示するような公知の手順によって製造する。
一般的スキーム1
Figure 0007093341000032

式中、A、B、及びR~Rは、式(I)中のように定義され、R3bはアルキル基であり、Xはハロゲン(すなわち、Cl、Fなど)または別の適切な脱離基(すなわちメシレート)であり;PGは保護基(すなわち、tert-ブチルカーボネート(BOC))である。
中間体2a~2f、2g1、2g2、2h1、2h2、2i1、2i2、2j、2k1、及び2k2を用いることによる式(I)の標的化合物の一般的な調製方法を、一般スキーム1に概説する。塩基(すなわち、水酸化ナトリウム(NaOH))の存在下及び溶媒(すなわち、水(HO)及び/またはエタノール(EtOH))中、場合により高温下で、アルデヒド2aとヒドロキシルアミン塩酸塩との反応により、中間体2bを得る。次いで、2bを溶媒(すなわち、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF))中で塩素化剤、すなわちN-クロロスクシンイミドで処理することによって、中間体2cを調製する。塩基(すなわち、NEt、NaOMe、及び/またはtBuOK)の存在下及び溶媒(すなわち、ジクロロメタン)中で、β-ケトエステル2dによって2cを環化させることにより、中間体2eが得られる。塩基(すなわち、水酸化リチウム一水和物)の存在下及び溶媒(すなわち、EtOH/HO)中で、場合により高温下で、2eを加水分解することにより、酸2fが得られる。酸2fを、活性化剤(すなわち、1,1’-カルボニルジイミダゾール(CDI))で処理し、次いで溶媒(すなわち、DMF)中で、場合により高温下で、保護された3-ヒドロキシル-アザ-ビシクロヘプタン中間体2g1または2g2と反応させて、エステル2h1または2h2を形成させる。あるいは、溶媒(すなわち、DMF)中で塩素化剤(すなわち、塩化チエニル)を用いて酸2fを酸塩化物に変換し、次いでDMAP及び塩基(すなわちトリエチルアミン(EtN))の存在下、ならびに溶媒(すなわちDMF)中で、保護された3-ヒドロキシル-アザ-ビシクロヘプタン中間体2g1または2g2と反応させ、エステル2h1または2h2を形成させることができる。
強酸(すなわち、トリフルオロ酢酸(TFA))の存在下及び溶媒(すなわち、ジクロロメタン(DCM))中で、中間体2h1または2h2を脱保護(すなわち、PGが酸不安定基、すなわちBOCである場合)することにより、中間体2i1または2i2が得られる。溶媒、例えばDMF中、高温下で、触媒量のパラジウム触媒及び配位子(すなわち、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))及び1,1’-フェロセンジイル-ビス(ジフェニルホスフィン)(dppf))及び無水酢酸を用いて、2i1または2i2と2jとをカップリングさせると(ここで試薬2j中のRは場合により保護されている)、Rが保護されていない場合には式(I)の所望の生成物、またはRが保護されている場合には改良型の中間体2k1または2k2が得られる。あるいは、2i1または2i2及び2j(ここで、試薬2j中のRは場合により保護されている)を、溶媒中で塩基の存在下、及び場合により高温下で処理し、Rが保護されていない場合には式(I)の所望の生成物、またはRが保護されている場合には改良型の中間体2k1または2k2が得られる。脱保護中間体2k1または2k2は、式(I)の所望の生成物を提供する。
一般的スキーム2
Figure 0007093341000033

式中、A、B、R~R及びLは、式(I)中に定義されている。
中間体2f及び3a~3iを使用することにより、式(I)の標的化合物(式中、Lは-(CH(C=O)-であり、XはCHであり、XはNRである)の一般的な製造方法を、上記の一般的スキーム2に概説する。溶媒(すなわち、テトラヒドロフラン(THF))中の還元剤(すなわち、水素化リチウムアルミニウム(LAH))を用いた中間体2fの還元により、アルコール3aが得られる。溶媒(すなわち、DCM)中でアルコール3aを塩化チエニルで処理すると、塩化物3bが得られる。シアン化カリウムまたはシアン化ナトリウムの存在下、溶媒(すなわち、水)中、場合により高温下で、3bをシアン化すると、中間体3cが得られる。溶媒(すなわち、HO及び/またはEtOH)中で塩基(すなわち、水酸化ナトリウム(NaOH))を使用し、場合により高温下でニトリル3cを加水分解すると、3dが得られる。あるいは、アルコール3aをアルデヒド3eに酸化することができ、これを、標準的なWittig反応条件(すなわち、(カルボキシメチル)トリフェニルホスホニウムブロミドエチルエステル、塩基(すなわち、カリウムtert-ブトキシド)及び溶媒(すなわち、THF))によって、さらに2つの炭素延長されたα,β-不飽和エステル3fに変換する。金属触媒(すなわち、パラジウム炭素)、水素ガスの存在下、及び溶媒(すなわち、DCM)中で、3fを水素化し、得られるエステルを、続いて、塩基(すなわち、水酸化リチウム一水和物)の存在下及び溶媒(すなわち、EtOH/HO)中で、場合により高温下で加水分解すると、酸3gが得られる。3dまたは3h及び3-ヒドロキシル-アザ-ビシクロヘプタン中間体2g1を、標準的なアシル化条件(すなわち、3h及び2g1を、溶媒(すなわち、DCM)中でDMAP及び1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドで処理すること)を用いてカップリングさせ、エステル3iを形成させる。中間体3iは、一般的スキーム1の工程6~8において上述したように、式(I)の所望の生成物に変換することができる。式(I)の化合物はまた、一般的スキーム2の工程1~8、及びヒドロキシル-アザ-ビシクロヘプタン中間体2g2から一般的スキーム1の工程6~8において上述したように合成することもできる。
一般的スキーム3
Figure 0007093341000034

式中、A、B、及びR~Rは、式(I)中に定義されている。
あるいは、式(I)の化合物(式中、Lは(C=O)であり、Lは-S(O)-であり、XはCHであり、XはNRである)は、一般的スキーム3において上記で概説したように、中間体2i1、2i2、4a、4b1、及び4b2を使用して製造することができる。塩基(すなわち、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA))の存在下及び溶媒(すなわち、DCM)中で、置換スルホニルクロリド4aによってエステル置換中間体2i1または2i2をスルホン化すると、スルホンアミド化合物中間体4b1または4b2が得られる。中間体4b1の脱保護により、式(I)の所望の生成物が得られる。あるいは、中間体4b2の脱保護により、式(I)の所望の生成物が得られる。
一般的スキーム4
Figure 0007093341000035

式中、A、B、及びR~Rは、式(I)中に定義されている。
あるいは、式(I)の化合物(式中、Lは-(CH-である)は、一般的スキーム4において上記で概説したように、中間体2e、2g2、2j、3a、3b、4a、4b、及び4cを用いて製造することができる。溶媒(すなわちテトラヒドロフラン(THF))中で還元剤(すなわち水素化アルミニウムリチウム(LAH))を使用して中間体2eを還元することによりアルコール3aが得られる。溶媒(すなわち、DCM)中でアルコール3aを塩化チエニルで処理すると、塩化物3bが得られる。塩基(すなわち、水素化ナトリウム(NaH))の存在下及び溶媒(すなわち、THF)中で、2g1を3bへ求核付加させると、4aが得られる。強酸(すなわち、トリフルオロ酢酸(TFA))の存在下、及び溶媒(すなわち、ジクロロメタン(DCM))中で中間体4aを脱保護(すなわち、PGが酸不安定基、すなわちBOCである場合)させると、中間体4bが得られる。あるいは、PGがベンジルオキシカルバミン酸塩(Cbz)である場合、パラジウム触媒(すなわち、パラジウム炭素)、水素ガスの存在下、及び溶媒(すなわち、ジクロロメタン(DCM))中で、中間体4aを脱保護することによっても、中間体4bが得られる。触媒量のパラジウム触媒及び配位子(すなわち、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc)))及び1,1’-フェロセンジイル-ビス(ジフェニルホスフィン)(dppf))及び無水酢酸を使用して、溶媒、例えばDMF中で、高温下で、4bと2j(試薬2j中のRは、場合により保護されている)とをカップリングさせると、中間体4cが得られる。脱保護中間体4cは、式(I)の所望の生成物を提供する。式(I)の化合物はまた、ヒドロキシル-アザ-ビシクロヘプタン中間体2g2から、一般的スキーム4の工程1~6において上述したように合成することができる。
上記の記載及び式中の、様々な基L、L、A、B、R、R、R、R、R、R6a、R6b、R6c、R6d、R6e、R、R、R、m、及びn、ならびに他の変数は、他に示されない限り、上記に定義した通りであることを理解すべきである。さらに、合成目的のために、一般的スキーム1、2及び3の化合物は、本明細書において定義する式(I)の化合物の一般的合成方法論を説明するために選ばれた基を有する単なる代表例に過ぎない。
本開示化合物の使用方法
本発明の別の態様は、FXRの調節方法に関する。本方法は、それを必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、FXRの調節方法に関する。本方法は、それを必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、FXRの活性化方法に関する。本方法は、それを必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
別の態様では、本発明はFXRの活性化方法に関する。本方法は、それを必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患または障害の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、FXRが役割を果たす疾患または障害の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。一実施形態では、疾患または障害は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんである。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患または障害の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、FXRが役割を果たす疾患または障害の治療を必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。一実施形態では、疾患または障害は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんである。
本発明の別の態様は、FXRの調節方法に関する。本方法は、それを必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
本発明の別の態様は、FXRの調節方法に関する。本方法は、それを必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、FXRの活性化に関連する患者の疾患または障害の治療、予防、抑制、または除去方法に関し、本方法は、それを必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。一実施形態では、疾患または障害は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんである。
本発明の別の態様は、FXRの活性化に関連する患者の疾患または障害の治療、予防、抑制、または除去方法に関し、本方法は、それを必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。一実施形態では、疾患または障害は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんである。
別の態様では、本発明は肝疾患の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、肝疾患の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、肝疾患の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、肝疾患の治療を必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、腸疾患の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、腸疾患の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、腸疾患の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、腸疾患の治療を必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、腎疾患の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、腎疾患の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、腎疾患の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、腎疾患の治療を必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、自己免疫疾患の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、自己免疫疾患の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、自己免疫疾患の治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、自己免疫疾患の治療を必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、がんの治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、がんの治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することを含む。
別の態様では、本発明は、がんの治療、予防、抑制、または除去方法に関する。本方法は、がんの治療を必要とする患者に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患または障害の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。一実施形態では、疾患または障害は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんである。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患または障害の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。一実施形態では、疾患または障害は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんである。
別の態様では、本発明は、肝疾患の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、FXRの活性化に関連する疾患の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
別の態様では、本発明は、肝疾患の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、腸疾患の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)もしくは(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
別の態様では、本発明は、腸疾患の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、腎疾患の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
別の態様では、本発明は、腎疾患の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、自己免疫疾患の治療、予防、治療、抑制、または除去に使用するための、式(I)もしくは(Ia)の化合物、またはその製薬上許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
別の態様では、本発明は、自己免疫疾患の治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、がんの治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)もしくは(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
別の態様では、本発明は、がんの治療、予防、抑制、または除去に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患または障害を治療、予防、抑制、または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体の使用に関する。一実施形態では、疾患または障害は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患またはがんである。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患または障害を治療、予防、抑制、または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物の使用に関する。一実施形態では、疾患または障害は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患またはがんである。
別の態様では、本発明は、肝疾患を治療、予防、抑制、または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体の使用に関する。
別の態様では、本発明は、肝疾患を治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物の使用に関する。
別の態様では、本発明は、腸疾患を治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体の使用に関する。
別の態様では、本発明は、腸疾患を治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物の使用に関する。
別の態様では、本発明は、腎疾患を治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体の使用に関する。
別の態様では、本発明は、腎疾患を治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物の使用に関する。
別の態様では、本発明は、自己免疫疾患を治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体の使用に関する。
別の態様では、本発明は、自己免疫疾患を治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物の使用に関する。
別の態様では、本発明は、がんを治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体の使用に関する。
別の態様では、本発明は、がんを治療、予防、抑制または除去するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物の使用に関する。
本発明の別の態様は、FXRの活性化に関する疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、FXRの活性化に関する疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、FXRが役割を果たす疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、肝疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、肝疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、腸疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、腸疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、腎疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、腎疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、自己免疫疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、自己免疫疾患を治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、がんを治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関する。
本発明の別の態様は、がんを治療するための医薬の製造に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
他の実施形態では、本発明は、肝疾患の治療、予防、抑制または除去に使用する医薬を調製するための、FXRのアクチベーターの使用に関する。
他の実施形態では、本発明は、腸疾患の治療、予防、抑制または除去に使用する医薬を調製するための、FXRのアクチベーターの使用に関する。
他の実施形態では、本発明は、腎疾患の治療、予防、抑制または除去に使用する医薬を調製するための、FXRのアクチベーターの使用に関する。
他の実施形態では、本発明は、自己免疫疾患の治療、予防、抑制または除去に使用する医薬を調製するための、FXRのアクチベーターの使用に関する。
他の実施形態では、本発明は、がんの治療、予防、抑制または除去に使用する医薬を調製するための、FXRのアクチベーターの使用に関する。
本発明はまた、FXRが役割を果たす疾患または病態の治療、予防、抑制、または除去に使用する、式(I)の化合物を含む医薬を調製するための、FXRのアクチベーターの使用に関する。
別の態様では、本発明は、FXRによって媒介される疾患または病態を治療、予防、抑制または除去するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を含む医薬の製造方法に関する。
本明細書に記載する方法のいくつかの実施形態では、疾患または病態は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんからなる群から選択される。他の実施形態では、疾患は、アラギル症候群(ALGS)、アテローム性動脈硬化症、胆道閉鎖症、胆石症、高脂血症、肝細胞癌、肝細胞腺腫、胆管癌、結腸直腸癌、結腸直腸腺腫、回腸腺腫、腎癌、食道癌、肥満、2型糖尿病、及び胃癌を含むがこれらに限定されない任意の疾患であり得る。
本発明の任意の実施形態において、肝疾患は、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アルコール性肝疾患、肝内性及び肝外性胆汁うっ滞、胆道閉鎖症、門脈圧亢進症(PAH)、特発性細菌性腹膜炎(SBP)、急性代償不全肝不全、肝腎症候群及び肝性脳症を含むがこれらに限定されない任意の肝疾患であり得る。一実施形態では、肝疾患はNASHである。一実施形態では、肝疾患はNAFLDである。一実施形態では、肝疾患はNASHであり、本発明の化合物を、抗炎症剤または抗線維化剤と併用して投与する。
本発明の任意の実施形態において、腸疾患は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、直腸炎、嚢炎、セリアック病及び胆汁酸下痢を含むがこれらに限定されない任意の腸疾患であり得る。
一実施形態では、疾患は、タイトジャンクション機能不全によって媒介される腸管透過性疾患、障害または病態である。一実施形態では、疾患、障害または病態は、胃潰瘍、感染性下痢、過敏性腸症候群、機能性GI疾患(IBS、IBS-C、IBS-D、IBS-M、感染後IBS)、炎症性腸疾患(CD、UC)、セリアック病、がん(結腸直腸)、漏出性腸症候群、嚢胞性線維症、GI徴候、多臓器不全、顕微鏡的大腸炎、または壊死性腸炎である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、以下の疾患、障害または病態のうちの1つを治療するために使用される:アレルギー、例えば、アトピー、食物アレルギー;感染症、例えば、呼吸器感染症;急性炎症、例えば、敗血症、SIRS、MOF);慢性炎症、例えば、関節炎;肥満誘発性代謝疾患、例えば、NASH、糖尿病、T1D/T2D、CVD;腎臓病、例えば、慢性腎臓病、糖尿病性腎症;心臓病、例えば、心不全、うっ血性心不全;肝疾患、例えば、肝硬変、NASH、NAFLD、脂肪肝、PSC、PBC、門脈圧亢進症;自己免疫疾患、例えば、1型糖尿病、セリアック病、多発性硬化症、IBD、強直性脊椎炎、RA、ループス、円形脱毛症、関節リウマチ、リウマチ性多発筋痛症、多発性硬化症、線維筋痛症、慢性疲労症候群、シェーグレン症候群、白斑症、甲状腺炎、血管炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、蕁麻疹(じんましん)及びレイノー症候群;神経系、例えば、統合失調症、自閉症スペクトラム症、多発性硬化症、肝性脳症;及び慢性アルコール依存症。
本発明の任意の実施形態において、腎疾患は、線維性腎疾患及び糖尿病性腎症を含むがこれらに限定されない任意の腎疾患であり得る。
本発明の任意の実施形態において、自己免疫疾患は、炎症性腸疾患、自己免疫性肝炎、自己免疫性肝疾患(原発性胆汁性肝硬変(PBC)及び原発性硬化性胆管炎(PSC))、及び多発性硬化症を含むがこれらに限定されない任意の自己免疫疾患であり得る。
本発明の任意の実施形態において、がんは、肝細胞癌、肝細胞腺腫、胆管癌、結腸直腸癌、結腸直腸腺腫、回腸腺腫、腎癌、食道癌、または胃癌からなる群から選択されるがこれらに限定されない任意のがんであり得る。
別の実施形態では、本発明は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患またはがんを含むがこれらに限定されない疾患の治療に使用する、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に、あるいは本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。薬学的に許容される担体は、賦形剤、希釈剤、または界面活性剤をさらに含み得る。
一実施形態では、FXRが役割を果たす、肝疾患、腸疾患、腎疾患または自己免疫疾患を含む疾患または障害の治療方法であって、前記疾患または障害の少なくとも1つに罹患している患者に式(I)の化合物を投与することを含む治療方法を提供する。
FXRを活性化する本発明の化合物または組成物の1つの治療用途は、肝疾患、腸疾患、腎疾患、自己免疫疾患、またはがんに罹患している患者または被験体に、治療を提供することである。
開示する本発明の化合物は、被験体における障害を治療または予防するために、及び/またはその発症を予防するために、有効量で投与することができる。
本開示化合物の投与は、治療薬の任意の投与様式を介して達成することができる。これらの様式には、経口、経鼻、非経口、経皮、皮下、膣内、口腔内、直腸または局所投与様式などの全身または局所投与が含まれる。
意図する投与方法に応じて、開示する組成物は、場合によっては単位投与量で、及び従来の薬務と一致した、例えば、注射剤、錠剤、坐剤、丸剤、持続放出カプセル剤、エリキシル剤、チンキ剤、乳剤、シロップ剤、散剤、液剤、懸濁剤などの固体、半固体または液体剤形であり得る。同様に、それらは静脈内(ボーラス及び注入の両方)、腹腔内、皮下または筋肉内の形態で、及び製薬分野の当業者に周知の全ての形態を用いて投与することもできる。
例示的な医薬組成物は、本発明の化合物、及び薬学的に許容される担体、例えば、a)希釈剤、例えば精製水、トリグリセリド油、例えば水添もしくは部分水添植物油、またはそれらの混合物、コーン油、オリーブ油、ヒマワリ油、ベニバナ油、魚油、例えばEPAもしくはDHA、またはそれらのエステルもしくはトリグリセリドもしくはそれらの混合物、ω3脂肪酸もしくはそれらの誘導体、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、ナトリウム、サッカリン、グルコース及び/またはグリシン;b)滑剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウムまたはカルシウム塩、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム及び/またはポリエチレングリコール;また、錠剤については;c)結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンのり、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、炭酸マグネシウム、天然甘味料、例えばグルコースまたはβラクトース、トウモロコシ甘味料、天然及び合成ゴム、例えばアカシア、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウム、ワックス及び/またはポリビニルピロリドン、所望により;d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、メチルセルロース、ベントナイト、キサンタンガム、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩、または発泡性混合物;e)吸収剤、着色剤、香味料及び甘味料;f)乳化剤または分散剤、例えば、Tween80、Labrasol、HPMC、DOSS、caproyl909、labrafac、labrafil、peceol、transcutol、capmul MCM、capmul PG-12、captex355、gelucire、ビタミンE TGPS、または他の許容される乳化剤;及び/またはg)化合物の吸収を促進する薬剤、例えば、シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-シクロデキストリン、PEG400、PEG200、を含む錠剤及びゼラチンカプセルである。
液体、特に注射用組成物は、例えば、溶解、分散などによって調製することができる。例えば、本開示化合物を、薬学的に許容される溶媒、例えば、水、食塩水、水性デキストロース、グリセロール、エタノールなどに溶解または混合し、それにより、注射用等張溶液または懸濁液を形成させる。アルブミン、カイロミクロン粒子、または血清タンパク質などのタンパク質を用いて、本開示化合物を可溶化することができる。
本開示化合物はまた、脂質エマルジョンまたは懸濁液から調製可能な坐剤として製剤化することができ;プロピレングリコールなどのポリアルキレングリコールを担体として使用する。
本開示化合物はまた、リポソーム送達系の形態、例えば、小さい単層ベシクル、大きい単層ベシクル及び多層ベシクルなどで投与することもできる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンを含む様々なリン脂質から形成することができる。いくつかの実施形態では、その全体を参照として本明細書に援用する米国特許第5,262,564号に記載されるように、脂質成分のフィルムを薬物の水溶液で水和して、薬物を封入する脂質層を形成させる。
本開示化合物が結合する個々の担体としてモノクローナル抗体を用いることによって、本開示化合物を送達することもできる。本開示化合物はまた、標的化可能な薬物担体としての可溶性ポリマーと結合させることができる。そのようなポリマーとして、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド-フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパナミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換したポリエチレンオキシドポリリジンが挙げられ得る。さらに、本開示化合物を、薬物の制御放出を達成するのに有用なクラスの生分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリεカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート及びヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロック共重合体に結合させることができる。一実施形態では、本開示化合物を、ポリマー、例えばポリカルボン酸ポリマー、またはポリアクリレートに共有結合させない。
非経口注射投与は、一般的に、皮下、筋肉内または静脈内注射及び注入に対して使用する。注射剤は、従来の形態で、すなわち、液体溶液もしくは懸濁液、または注射前に液体に溶解するのに適した固体形態のいずれかとして調製することができる。
本発明の別の態様は、式(I)の化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。薬学的に許容される担体は、賦形剤、希釈剤、または界面活性剤をさらに含み得る。
組成物は、それぞれ、従来の混合、造粒またはコーティング法に従って調製することができ、本発明の医薬組成物は、本開示化合物を、重量%または体積%で、約0.1%~約99%、約5%~約90%、または約1%~約20%含むことができる。
本開示化合物を利用する投与計画は、患者の種類、種、年齢、体重、性別及び病状;治療する病状の重症度;投与経路;患者の腎機能または肝機能;ならびに使用する具体的な開示化合物などの様々な要因に従って選択する。当業者の内科医または獣医師は、病状の進行を予防、対抗または阻止するのに必要な薬物の有効量を容易に決定し、処方することができる。
必要とされる効果のために使用する場合、本開示化合物の有効用量は、病状を治療するために必要とされる量として、本開示化合物が約0.5mg~約5000mgの範囲である。in vivoまたはin vitroで使用するための組成物は、本開示化合物を、約0.5、5、20、50、75、100、150、250、500、750、1000、1250、2500、3500、もしくは5000mg、または用量リスト中のある量から別の量までの範囲を含み得る。一実施形態では、組成物は、刻み目を付けることができる錠剤の形態である。
以下の実施例及び合成スキームにより本発明をさらに説明するが、これらを、本発明の範囲または精神を本明細書に記載の特定の手順に限定するものと解釈すべきではない。実施例は特定の実施形態を説明するために提供されており、それによって本発明の範囲を限定することを意図するものではないことを理解されたい。さらに、本発明の精神及び/または添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、当業者には自明であると思われる様々な他の実施形態、修正形態、及びその均等形態を用い得ることを理解されたい。
分析方法、材料、及び機器
特記しない限り、試薬及び溶媒は商業的供給業者から受け取ったままで使用した。プロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、400MHzのVarian分光計、300MHzまたは400MHzのBruker分光計を用いて取得した。スペクトルはppm(δ)で示し、カップリング定数Jはヘルツで報告する。テトラメチルシラン(TMS)または溶媒ピークを内部標準として使用した。特記しない限り、純度及び低分解能質量スペクトルデータは、Surveyorフォトダイオードアレイ(PDA)検出を備えたThermo Finnigan Surveyor HPLCシステム及びThermo LCQ Fleet(商標)イオントラップ質量分析計を用いて測定した。カラム:Synergi 4μm、hydro-RP80A、30×2.0mm、流速:0.500mL/分;溶媒A(水+0.1%ギ酸)、溶媒B(アセトニトリル+0.1%ギ酸);勾配:t=0で2%B、3分で95%B、3.3分で95%B。
以下の実施例及び本明細書の他の箇所で使用する略語は以下の通りである:
AcOH 酢酸
ACN アセトニトリル
Aq. 水性
BINAP 2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル
Boc tert-ブチルカーボネート
tert-BuONO 亜硝酸tert-ブチル
CbzCl クロロギ酸ベンジル
CDI カルボニルジイミダゾール
CsCO 炭酸セシウム
CuBr 臭化銅(II)
DCM ジクロロメタン
DIAD アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DIEA N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMA ジメチルアセトアミド
DMAP 4-ジメチルアミノピリジン
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
dppf ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
EDCI 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
equiv. 当量
ESI エレクトロスプレーイオン化
EtO ジエチルエーテル
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
h 時間
HATU 1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン] -1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロリン酸塩
HCl 塩化水素
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
LCMS 液体クロマトグラフィー-質量分析
LAH 水素化アルミニウムリチウム
LiOH 水酸化リチウム
MeOH メタノール
min 分
MeCN アセトニトリル
MeI ヨウ化メチル
MS 質量分析
NaOMe ナトリウムメトキシド
NaOH 水酸化ナトリウム
NaSCN チオシアン酸ナトリウム
NEt トリエチルアミン
NHOH・HCl ヒドロキシルアミン塩酸塩
NCS N-クロロスクシンイミド
NIS N-ヨードスクシンイミド
Pd(OAc) 酢酸パラジウム(II)
Pd(dba) トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム
PE 石油エーテル
P(Cy) トリシクロヘキシルホスフィン
PPh トリフェニルホスフィン
RT 室温
TEA トリエチルアミン
TMSCH トリメチルシリルジアゾメタン
THF テトラヒドロフラン
TFA トリフルオロ酢酸
実施例1:中間体。(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-1)及び(1S,4R,6S)-ベンジル6-ヒドロキシ-2-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレート(C-2)
Figure 0007093341000036

工程1. (1S,4R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2-カルボン酸ベンジル(C-1b)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの三口丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(80mL)中のLiAlH(2.15g、56.65mmol、1.25当量)の溶液を加えた。テトラヒドロフラン(45mL)中の(1S,4R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-3-オン C-1a(5g、45.82mmol、1.0当量)の溶液を、0℃で撹拌しながら滴下した。混合物を23℃で3時間撹拌し、次いで60℃で24時間継続した。室温に冷却した後、水(5mL)を加えた。得られた混合物を250mLのテトラヒドロフランで希釈し、固形物を濾過により除去した。濾液を0℃に冷却し、TEA(9.1g、89.93mmol、2.0当量)を滴下し、続いてクロロギ酸ベンジル(11.75g、68.88mmol、1.50当量)を滴下した。反応混合物を23℃で48時間撹拌し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、C18シリカゲル;移動相、30分以内にCHCN:HO=0:100からCHCN:HO=30:70まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、5.6g(53%)の(1S,4R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2-カルボン酸ベンジル C-1bを淡黄色の油状物として得た。
工程2. (1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレート(C-1)(1S,4R,6S)-ベンジル6-ヒドロキシ-2-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-2)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した500mLの丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(60mL)中の(1S,4R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2-カルボン酸ベンジル(8.6g、24.42mmol、1.0当量)C-1bの溶液を加えた。NaBH(1.17g、30.93mmol、0.80当量)を加えた。混合物を23℃で30分間撹拌し、次いで氷浴中で冷却した。テトラヒドロフラン(2mL)中のMeSO(2.93mL、0.80当量)の溶液を、0℃で撹拌しながら滴下した。反応を35℃で4時間続けた。混合物を再び0℃に冷却し、1Mの水酸化ナトリウム水溶液(80mL)を撹拌しながら滴下し、続いてH(30%)(5mL)を滴下した。得られた混合物を23℃で1時間撹拌した。250mLの酢酸エチルを加えた。混合物をブライン(150mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1時間で0~60%、100mL/分)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1 3.7g(40%)を無色の油状物として、及びその異性体(1S,4R,6S)-ベンジル6-ヒドロキシ-2-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレート C-2 3.5g(38%)を、こちらも無色の油状物として得た。Rf(C1)<Rf(C2)。
C-1: H NMR (400 MHz, メタノール-d) δ 7.40 - 7.24 (m, 5H), 5.15 - 5.01 (m, 2H), 4.30 - 4.19 (m, 1H), 3.98 - 3.89 (m, 1H), 3.25 (ddd, J = 18.3, 10.2, 4.0 Hz, 1H), 2.97 - 2.84 (m, 1H), 2.48 - 2.37 (m, 1H), 2.10 - 1.79 (m, 2H), 1.56 (ddt, J = 9.9, 7.5, 2.1 Hz, 1H), 1.44 (dq, J = 13.6, 2.9 Hz, 1H)。Rf(C1)< Rf(C2)。
C-2: H NMR (400 MHz, メタノール-d) δ 7.42 - 7.24 (m, 5H), 5.10 (dd, J = 11.7, 3.1 Hz, 2H), 4.03 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 3.87 (tdt, J = 8.4, 2.5, 1.3 Hz, 1H), 3.20 (ddt, J = 15.2, 9.4, 2.8 Hz, 1H), 2.88 (ddd, J = 20.8, 9.4, 1.6 Hz, 1H), 2.58 - 2.51 (m, 1H), 1.88 - 1.73 (m, 2H), 1.61 - 1.49 (m, 1H), 1.42 (ddt, J = 13.4, 4.7, 2.4 Hz, 1H)。
実施例2:中間体。(1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-4)及び(1R,4S,6R)-6-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-5)
Figure 0007093341000037

工程1. (1S,4S,5S)-5-[(4-ニトロフェニル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-3a)
250mLの丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(50mL)中の(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(1.03g、4.17mmol、1.0当量)及び4-ニトロ安息香酸(1.05g、6.28mmol、1.50当量)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、PPh(1.64g、6.25mmol、1.50当量)を数回に分けて加え、続いてDIAD(1.26g、6.23mmol、1.50当量)を滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(25:75)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1.6g(97%)の(1S,4S,5S)-5-[(4-ニトロフェニル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-3aを無色の油状物として得た。
工程2. (1S,4S,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-3)
250mLの丸底フラスコに、メタノール/HO(20mL/2mL)中の(1S,4S,5S)-5-[(4-ニトロフェニル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-3a(1.6g、4.04mmol、1.0当量)の溶液及びLiOH・HO(1.69g、40.28mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を60℃で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、C18シリカゲル;移動相、20分以内にCHCN:HO=0:100からCHCN:HO=30:70まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。0.6gの生成物が得られた。溶媒を除去し、0.6g(60%)の(1S,4S,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-3を淡黄色の油状物として得た。H NMR (400 MHz, メタノール-d) δ 7.40 - 7.24 (m, 5H), 5.10 (t, J = 2.5 Hz, 2H), 4.33 (dq, J = 7.8, 3.6 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 14.9, 2.5 Hz, 1H), 3.73 (ddd, J = 19.9, 9.9, 1.4 Hz, 1H), 3.24 - 3.12 (m, 1H), 2.57 (t, J = 3.7 Hz, 1H), 2.02 (dddd, J = 12.9, 9.9, 4.7, 2.8 Hz, 1H), 1.76 - 1.65 (m, 1H), 1.58 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 1.31 (ddt, J = 17.0, 12.9, 3.3 Hz, 1H)。
実施例3:中間体。(1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-4)及び(1R,4S,6R)-6-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-5)
Figure 0007093341000038

工程1. (1R,4S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2-カルボン酸ベンジル(C-2)
無水THF(50mL)中の(1R,4S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-3-オン C-4a(5.0g、45.8mmol)の溶液を、0℃の窒素雰囲気下、無水THF(50mL)中のLAHの溶液(28.7mL、57.3mmol、THF中の2M溶液)に緩やかに加えた。得られた混合物を次いで室温で3時間撹拌し、次いで60℃で24時間加熱した。混合物を0℃に冷却し、HO(5.0mL)を混合物に慎重に加えた。得られた白色の懸濁液を、セライトパッドを通して濾過し、パッドを無水THF(250.0mL)で洗浄した。透明な濾液を0℃に冷却し、次いでトリメチルアミン(12.8mL、91.6mmol)及びCbzCl(10.3mL、68.7mmol)で処理した。反応混合物をゆっくり室温に温め、48時間撹拌した。白色の沈殿物を濾過し、得られた透明な濾液溶液を濃縮乾固させた。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc 4:1)で精製し、(1R,4S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2-カルボン酸ベンジル C-4b(7.06g、63%)を透明の油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 230。
工程2. (1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-4)、(1R,4S,6R)-6-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-5)
THF(50mL)中の(1R,4S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2-カルボン酸ベンジル C-4b(7.0g、30.8mmol)と水素化ホウ素ナトリウム(0.95g、25.1mmol)との混合物を、窒素雰囲気下、23℃で30分間撹拌した。混合物を35℃に温め、次いで、THF(2.0mL)に溶解した硫酸ジメチル(2.37mL、25.1mmol)を滴下した。得られた混合物を35℃で4時間撹拌した後、0℃に冷却し、HO(4.0 mL)を滴下してクエンチした。1Mの水酸化ナトリウム水溶液(70mL、70.0mmol)を0℃で添加し、続いて過酸化水素(4.0mL、HO中に30重量%)を添加した。混合物を室温に温め、さらに1時間撹拌した。得られた混合物を酢酸エチル(250mL)で希釈し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル 1:1v/v)により精製し、(1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-4(3.0g、Rf = 0.22、透明の油状物)及び(1R,4S,6R)-6-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-5(2.9g、Rf=0.36、透明の油状物)を得た。
C-4: H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 7.41-7.27 (m, 5H), 5.14-5.06 (m, 2H), 4.29 (d, J = 21.5Hz, 1H), 4.02 (d, J = 6.6Hz, 1H), 3.26 (dt, J = 13.1, 6.5Hz, 1H), 2.91 (t, J = 9.8Hz, 1H)。2.47 (s, 1H), 2.20-2.01 (m, 2H), 1.85 (t, J = 10.8Hz, 1H), 1.62-1.39 (m, 2H)
C-5: H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 7.40-7.28 (m, 5H), 5.20-5.02 (m, 2H), 4.16-3.94 (m, 2H), 3.22 (ddd, J = 9.5, 6.9, 2.9Hz, 1H), 2.90 (dd, J = 16.0, 6.1 Hz, 1H), 2.54 (s, 1H), 1.90-1.73 (m, 2H), 1.61-1.37 (m, 2H)。
実施例4:中間体。(1R,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-6)
Figure 0007093341000039

工程1. (1R,4R,5R)-5-((4-ニトロベンゾイル)オキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-6a)
THF(10mL)中の(1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-4(0.4g、2.4mmol)と4-ニトロ安息香酸(0.6g、2.4mmol)との混合物に、DIAD(1.0mL、4.8mmol)及びPPh(1.28g、4.8mmol)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物をEtOAcと水に分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の20~40%のEtOAc)により精製し、(1R,4R,5R)-5-((4-ニトロベンゾイル)オキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-6a(0.85g、90%)を黄色の油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 397。
工程2. (1R,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(C-6)
MeOH(6.0mL)中の(1R,4R,5R)-5-((4-ニトロベンゾイル)オキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-6a(0.85g、2.1mmol)の溶液に、1M NaOH水溶液(4.2mL、4.2mmol)を加え、得られた混合物を50℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水に分配した。有機層を1M NaOH及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc 1:1)で精製し、(1R,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-6(0.32g、60%)を透明な油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.43-7.21 (m, 5H), 5.20-5.02 (m, 2H), 4.35 (dt, J = 18.3, 9.2 Hz, 1H), 4.21 (d, J = 22.8 Hz, 1H), 3.76 (dt, J = 16.5, 8.1 Hz, 1H), 3.25-3.15 (m, 1H), 2.59 (s, 1H), 2.09-1.94 (m, 1H), 1.69 (t, J = 9.6Hz, 1H), 1.53 - 1.31 (m, 2H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 248。
実施例5:中間体。2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-1)
Figure 0007093341000040

工程1. 2-アミノ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-1b)
1Lの丸底フラスコに、4-アミノ-3-フルオロ安息香酸メチル A-1a(20g、118.24mmol、1.0当量)、AcOH(400mL)、及びNaSCN(38.34g、473.33mmol、4.0当量)を加えた。混合物を0℃に冷却し、臭素(18.7g、117.01mmol、1.0当量)を撹拌しながら滴下した。反応混合物を0℃で2時間、次いで30℃で3日間撹拌した。400mLの水を添加し、水酸化ナトリウムを使用して溶液のpH値を9に調整した。固形物を濾過により集め、減圧下、オーブン中で乾燥させ、28g(粗製)の2-アミノ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1bを黄色の固形物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程2. 2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-1)
250mLの丸底フラスコに、CuBr(2.96g、1.50当量)及びMeCN(100mL)を加えた。得られた混合物を0℃に冷却し、t-BuONO(2.4mL)を滴下し、続いて2-アミノ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸エチル A-1b(2g、8.84mmol、1.0当量)を0℃でバッチ式に加えた。反応混合物を30℃で一晩撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、10分かけてPE:EA,100:0から90:10まで溶出;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製し、507.9mg(20%)の2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1を淡黄色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 8.67 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.84 (dt, J = 11.1, 1.2 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 290。
実施例6:中間体。2-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-2)
Figure 0007093341000041

工程1. 2-アミノ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-2b)
250mLの三口丸底フラスコに、4-アミノ-2-メトキシ安息香酸メチル A-2a(9.0g、49.67mmol、1.0当量)、AcOH(50mL)及びNaSCN(32.4g、399.65mmol、8.0当量)を加え、次いでAcOH(50mL)中のBr(15.9g、99.49mmol、2.0当量)の溶液を0℃で1時間かけて滴下した。得られた混合物を次に30℃で24時間撹拌した。200mLの水を加え、水酸化ナトリウムペレットを用いて溶液のpHを9に調整した。得られた固形物を濾過により集め、減圧下、オーブン中で乾燥させ、10g(84%)の2-アミノ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-2bを褐色の固形物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程2. 2-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-2)
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-2b(4.8g、20.15mmol、1.0当量)、MeCN(80mL)、及びCuBr(6.7g、30.0mmol、1.50当量)を加え、続いてt-BuONO(6.2g、60.12mmol、3.0当量)を0℃で滴下した。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1.5g(25%)の2-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-2を淡黄色の固形物として得た。この中間体は、LCMS分析に基づくと純度98%であった。H NMR (300 MHz, CDCl) δ: 8.424 (s, 1H), 7.547 (s, 1H), 3.974 (s, 3H), 3.931 (s, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 301.85。
実施例7:中間体。2-ブロモ-4-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキシレート(A-3)
Figure 0007093341000042

工程1. 2-アミノ-4-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-3b)
4-アミノ-3-メトキシ安息香酸メチル A-3a(10g、55.19mmol、1.0当量)、AcOH(150mL)、及びNaSCN(17.9g)を入れた500mLの三口丸底フラスコに、AcOH(50mL)中の臭素(8.8g、55.07mmol、1.0当量)の溶液を0~5℃で滴下した。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、1000mLのHO溶液に注いだ。炭酸カリウムを用いて水溶液のpH値を9に調整した。得られた固形物を濾過により集めて、2-アミノ-4-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-3b 12.5g(95%)を黄色の固形物として得た。
工程2. 2-ブロモ-4-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキシレート(A-3)
1000mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-3b(9.2g、38.61mmol、1.0当量)、CHCN(200mL)、CuBr(12.9g)、亜硝酸tert-ブチル(9g、87.28mmol、2.26当量)を加え、得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製残渣を、シリカゲルカラムを介して酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出して精製し、4.7g(40%)の2-ブロモ-4-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキシレート A-3を淡黄色の固形物として得た。
実施例8:中間体。2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-4)
Figure 0007093341000043

工程1. 2-アミノ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-4b)
500mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(トリフルオロメトキシ)安息香酸メチル(7.1g、30.19mmol、1.0当量)、AcOH(100mL)、及びNaSCN(12.1g、149.25mmol、5.0当量)を加え、続いてAcOH(50mL)中の臭素(9.6g、60.07mmol、2.0当量)の溶液を0℃で1時間かけて滴下した。混合物を0℃で2時間、次いで40℃で一晩撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、NaSCNの第2のバッチ(12.2g、150.49mmol、5.0当量)を添加し、続いてAcOH(50mL)中の臭素の溶液(9.6g、60.07mmol、2.0当量)を1時間かけて滴下した。再度、反応混合物を0℃で2時間、次いで40℃で3日間撹拌した。得られた混合物を200mLの水で希釈し、水溶液のpH値を水酸化ナトリウムで9に調整した。得られた固形物を濾過により集め、水(20mL×2)で洗浄し、オーブン中、60℃で6時間乾燥させ、2-アミノ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-4b(5.4g、61%)を褐色の固形物として得た。
工程2. 2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-4)
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-4b(2.9g、9.92mmol、1.0当量)、MeCN(100mL)、及びCuBr(3.4g、15.22mmol、1.5当量)を加え、続いてt-BuONO(3.1g、30.06mmol、3.0当量)を滴下した。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムにより精製し、2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-4(1.8g、51%)を白色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.681 (s, 1H), 8.020 (s, 1H), 3.955 (s, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 356, [M+3] = 358。
実施例9:中間体。2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-5)
Figure 0007093341000044

工程1. 4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)安息香酸メチル(A-5b)
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)安息香酸 A-5a(8g、39.0mmol、1.0当量)、テトラヒドロフラン(40mL)、メタノール(40mL)、及びTMSCHN(40mL、2.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いで真空中で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムにより精製し、4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)安息香酸メチル A-5b(7g、82%)を無色の固形物として得た。
工程2. 2-アミノ-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-5c)
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)安息香酸メチル A-5b(2.2g、10.04mmol、1.0当量)、NaSCN(4.0g、49.34mmol、5.0当量)、及びAcOH(50mL)を加え、次いで、AcOH(20mL)中の臭素(3.2g、20.03mmol、2.0当量)の溶液を0℃で1時間かけて滴下した。反応混合物を0℃で1時間、次いで40℃で一晩撹拌した。0℃に冷却した後、第2バッチのNaSCN(4.1g、50.57mmol、5.0当量)を添加し、続いて第2バッチのAcOH(20mL)中の臭素(3.2g、20.03mmol、2.0当量)を1時間かけて滴下した。反応混合物を0℃で1時間、次いで40℃で5日間撹拌した。反応混合物を100mLの水で希釈し、水溶液のpHを水酸化ナトリウムペレットで9に調整した。固形物を濾過により集め、水(20mL×2)で洗浄し、60℃のオーブン中で6時間乾燥させ、1.3g(47%)の2-アミノ-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-5c(1.3g、47%)を茶色の固形物として得た。
工程3. 2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-5)
100mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-5c(1.1g、3.98mmol、1.0当量)、MeCN(30mL)、及びCuBr(1.4g、6.27mmol、1.5当量)を加え、続いてt-BuONO(1.2g、11.64mmol、3.0当量)を滴下した。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムにより精製し、2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-5(560mg、41%)を白色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ: 8.732 (s, 1H), 8.450 (s, 1H), 4.005 (s, 3H)。MS (ES, m/z): [M + 1] = 340, [M + 3] = 342。
実施例10:中間体。2-ブロモ-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-6)
Figure 0007093341000045

工程1. 2-アミノ-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-6a)
500mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-メチル安息香酸メチル A-6a(10.0g、60.54mmol、1.0当量)、AcOH(200mL)、及びNaSCN(19.6g、4.0当量)を加え、続いてAcOH(100mL)中の臭素(9.7g、60.70mmol、1.0当量)の溶液を0℃で滴下した。得られた混合物を30℃で16時間撹拌した後、500mLの氷水を加えてクエンチした。水酸化ナトリウムを用いて水溶液のpH値を9に調整した。水性混合物を酢酸エチル(500mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(500mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、15gの2-アミノ-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-6aを黄色の固形物(粗製)として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程2. 2-ブロモ-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-6)
500mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-6a(15g、67.49mmol、1.0当量)、CHCN(200mL)、t-BuONO(20g、2.26当量)、及びCuBr(22.4g、1.5当量)を加え、得られた混合物を50℃で16時間加熱した。溶媒を真空除去し、得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ブロモ-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-6(15.2g、79%)を黄色の固形物として得た。
実施例11:中間体。2-ブロモ-4-シクロプロピル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-7)
Figure 0007093341000046

工程1. 4-アミノ-3-シクロプロピル安息香酸メチル(A-7b)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した1000mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ブロモ安息香酸メチル A-7a(25g、108.67mmol、1.0当量)、KPO(65g、306.21mmol、2.82当量)、トルエン(50mL)、水(100mL)、P(Cy)(2.8g、0.05当量)、Pd(OAc)(2.25g、10.02mmol、0.09当量)、及びシクロプロピルボロン酸(26g、302.69mmol、2.79当量)を加え、得られた混合物を100℃で一晩加熱した。得られた固形物を濾別し、濾液を200mLのHOで希釈し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮し、得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:20から1:10へ、その後1:5へ)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、19.9g(96%)の4-アミノ-3-シクロプロピル安息香酸メチル A-7bを薄茶色の固形物として得た。
工程2. 2-アミノ-4-シクロプロピル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-7c)
4-アミノ-3-シクロプロピル安息香酸メチル A-7b(16g、83.67mmol、1.0当量)及びAcOH(200mL)を含む500mLの丸底フラスコに、チオシアン酸ナトリウム(27.13g、334.64mmol、4.0当量)を加え、得られた混合物を5~10℃で0.5時間撹拌した。次いで、AcOH(100mL)中の臭素(13.3g、83.22mmol、0.99当量)の溶液を0~5℃で滴下し、得られた混合物を0~5℃で10分間、次いで30℃で一晩撹拌した。次いで、1500mLのHOを加え、炭酸カリウムを用いて水溶液のpHを8~9に調整した。得られた固形物を濾過により集め、減圧下、オーブン中で乾燥させ、24g(粗製)の2-アミノ-4-シクロプロピル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-7cをオレンジ色の固形物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程3. 2-ブロモ-4-シクロプロピル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-7)
2-アミノ-4-シクロプロピル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-7c(12g、48.33mmol、1.0当量)、CHCN(200mL)、及びCuBr(16.19g)を入れた500mLの丸底フラスコに、t-BuONO(11.26g)を滴下した。得られた混合物を30℃で12時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:20から1:10、その後1:5)で溶出するシリカゲルカラムにより精製し、11.2g(74%)の2-ブロモ-4-シクロプロピル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-7を淡黄色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ: 8.33 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.82 (tt, J = 8.5, 5.2 Hz, 1H), 1.32 - 1.12 (m, 2H), 1.05 - 0.93 (m, 2H)。MS (ES, m/z): [M + 1] = 312。
実施例12:中間体。6-ブロモ-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸tert-ブチル(A-8)
Figure 0007093341000047

工程1.6-ブロモ-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸メチル(A-8b)
250mLの丸底フラスコに、6-ブロモ-1H-インドール-3-カルボン酸 A-8a(5g、20.83mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(150mL)、MeI(5.9g)、及び水素化ナトリウム(3.5g、145.83mmol、7.0当量)を加えた。得られた混合物を10~25℃で1時間撹拌した後、1500mLのHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をPEからの再結晶により精製した。固形物を濾取して、6-ブロモ-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸メチル A-8b 3.5g(63%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.6-ブロモ-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸tert-ブチル(A-8)
250mLの丸底フラスコに、6-ブロモ-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸メチル(2g、7.46mmol、1.0当量)、トルエン(100mL)、及びナトリウム-tert-ブトキシド(3.6g、37.46mmol、5.02当量)を加え、得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、200mLのHOで希釈し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、2.1g(91%)の6-ブロモ-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸tert-ブチル A-8を淡黄色の固形物として得た。
実施例13:中間体。4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(A-9)
Figure 0007093341000048

250丸底フラスコに4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸A-9a(10g、45.66mmol、1.0当量)、4-ジメチルアミノピリジン(560mg、4.58mmol、0.10当量)、ジ-tert-ブチルジカーボネート(14.9g、68.27mmol、1.5当量)、及びtert-ブタノール(100mL)を加えた。得られた混合物を50℃で一晩撹拌し、次いで200mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0から92:8まで5分かけて増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製し、4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル A-9 6.5g(52%)を無色の油状物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 7.94 - 7.81 (m, 1H), 7.82 - 7.61 (m, 2H), 1.56 (s, 9H)。
実施例14:中間体A-10~A-15
Figure 0007093341000049

中間体A-9の調製について実施例13に記載した手順に従って、下記の表1に列挙する中間体A10~A15を製造した。
Figure 0007093341000050
実施例15:中間体。2-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-16)
Figure 0007093341000051

工程1.2-アミノ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-16b)
テトラヒドロフラン/MeOH(200/200mL)中の2-アミノ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸A-16a(5g、25.75mmol、1.0当量)の溶液を入れた500mLの丸底フラスコに、TMSCHN(ヘキサン中2M)(25.8mL、2.0当量)を滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌してから真空中で濃縮した。得られた残渣を200mLのPE:EA(1:1)で希釈し、得られた固形物を濾過により集め、減圧下オーブン中で乾燥させ、4g(75%)の2-アミノ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-16bをオフホワイトの固形物として得た。
工程2. 2-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-16)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-16b(2g、9.60mmol、1.0当量)、CHCN(50mL)、t-BuONO(2.6mL、2.26当量)、及びCuBr(3.22g、14.44mmol、1.5当量)を添加した。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、PE:EA(93:7)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.7g(27%)の2-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-16をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ: 8.55 (dd, J = 1.7, 0.7 Hz, 4H), 8.16 (dd, J = 8.6, 1.7 Hz, 4H), 8.03 (dd, J = 8.6, 0.7 Hz, 4H), 3.98 (s, 13H), 1.25 (d, J = 9.6 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 274。
実施例16:中間体。2-ブロモ-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-17)
Figure 0007093341000052

工程1. 4-アミノ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)安息香酸メチル(A-17b)
100mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ヒドロキシ安息香酸メチル A-17a(1.0g、5.98mmol、1.0当量)、2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(1.67g、7.2mmol、1.2)、炭酸カリウム(1.24g、8.97mmol、1.5当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を100mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。得られた粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0から15分かけてPE:EA=65:35まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製し、0.7g(47%)の4-アミノ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)安息香酸メチル A-17bをオフホワイトの固形物として得た。
工程2. 2-アミノ-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-17c)
250mLの丸底フラスコに4-アミノ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)安息香酸メチル A-17b(700mg、2.81mmol、1.0当量)、AcOH(150mL)、Br(488mg、3.05mmol、1.10当量)、及びNaSCN(0.911g、4.0当量)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いで反応混合物を100mLのHO/氷で希釈し、水溶液のpH値を水酸化ナトリウムペレットで10.0に調整した。得られた固形物を濾過により集めて、0.78g(91%)の2-アミノ-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-17cを黄色の固形物として得た。
工程3. 2-ブロモ-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-17)
2-アミノ-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-17c(780mg、2.55mmol、1.0当量)、及びCHCN(10mL)を入れた100mLの丸底フラスコに、CuBr(0.84g、1.5当量)及びt-BuONO(0.75g、2.26当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0%~8%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.678g(72%)の2-ブロモ-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-17を淡黄色の固形物として得た。
実施例17:中間体。2-ブロモ-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-18)
Figure 0007093341000053

工程1. 4-アミノ-3-エトキシ安息香酸メチル(A-18a)
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ヒドロキシ安息香酸メチル A-17a(5g、29.91mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(100mL)、ヨードエタン(5.56g、35.65mmol、1.2当量)、炭酸カリウム(6.2g、44.86mmol、2.0当量)を加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。次いで500mLの水を添加し、水性混合物を酢酸エチル(500mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(1500mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4.2g(72%)の4-アミノ-3-エトキシ安息香酸メチル A-18aを黄色の固形物として得た。
工程2. 2-アミノ-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-18b)
4-アミノ-3-エトキシ安息香酸メチル A-18a(2g、10.25mmol、1.0当量)、AcOH(100mL)、及びNaSCN(3.3g、40.74mmol、4.0当量)を入れた500mLの丸底フラスコに、AcOH(100mL)中のBr(2.4g、15.02mmol、1.5当量)を0℃で滴下した。得られた混合物を30℃で16時間撹拌した後、500mLの水/氷を添加してクエンチした。水酸化ナトリウムペレットを用いて、水溶液のpH値を10に調整した。得られた固形物を濾過により集め、減圧下、オーブン中で乾燥させ、3.1g(粗製)の2-アミノ-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-18bを黄色の固形物として得た。
工程3. 2-ブロモ-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(A-18)
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-18b(3g、11.89mmol、1.0当量)、MeCN(100mL)、CuBr(3.95g、1.5当量)及びt-BuONO(3.52g、2.26当量)を加え、得られた混合物を30℃で16時間撹拌した。粗生成物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2.2g(59%)の2-ブロモ-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-18を淡黄色の固形物として得た。
製造例
実施例18:2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-1)
Figure 0007093341000054

工程1. N-[(2,6-ジクロロフェニル)メチリデン]-ヒドロキシルアミン(1b)
ヒドロキシルアミン塩酸塩(108g、1.55mol、1.3当量)、水酸化ナトリウム(60g、1.50mol、1.3当量)、及び水(200mL)を入れた2Lの丸底フラスコに、2,6-ジクロロベンズアルデヒド 1a(200g、1.14mol、1.0当量)を、続いてエタノール(500mL)を0℃で滴下した。得られた混合物を90℃で一晩加熱した後、減圧下で濃縮した。得られた固形物を濾過により集め、減圧下、オーブン中で乾燥させ、210g(97%)のN-[(2,6-ジクロロフェニル)メチリデン]-ヒドロキシルアミン 1bをオフホワイトの固形物として得た。
工程2. 2,6-ジクロロ-N-ヒドロキシベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド(1c)
1Lの丸底フラスコに、N-[(2,6-ジクロロフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 1b(60g、315.74mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(250mL)、及びN-クロロスクシンイミド(NCS、42.5g、318.28mmol、1.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、500mLの氷/塩を加えてクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(1L×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(1L×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、68g(96%)の2,6-ジクロロ-N-ヒドロキシルベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 1cを白色の固形物として得た。
工程3. 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル(1e)
1Lの丸底フラスコに、2,6-ジクロロ-N-ヒドロキシベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド1c(68g、302.93mmol、1.0当量)、トリエチルアミン(500mL)、及びエチル3-シクロプロピル-3-オキソプロパノエート1d(71.3g、456.53mmol、1.5当量)を加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。次いで1Lの氷/ブラインを加え、水性混合物を酢酸エチル(1L×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(1L×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、118gの5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル1eを黄色の油状物として得た。この物質を精製することなく次の工程に使用した。MS (ES, m/z): [M+1] = 325.90。
工程4. 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸(1f)
1Lの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル1e(52g、159.42mmol、1.0当量)、エタノール(300mL)、水(150mL)、及びLiOH(67g、2.80mol、10当量)を加えた。得られた混合物を50℃で16時間加熱し、真空中で濃縮し、得られた残渣を500mLのHOに溶解した。3MのHCl溶液を用いて水溶液のpHを9に調整した。水性混合物を酢酸エチル(500mL×5)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1、v/v)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、26g(55%)の5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸1fを黄色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ: 13.09 (s, 1H), 7.69-7.47 (m, 3H), 2.91 (tt, J = 8.2, 5.1 Hz, 1H), 1.41-1.14 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 297.90。
工程5. 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド(1g)
250mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸1f(3g、10.06mmol)、塩化チオニル(20mL)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.06mL)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、3.1g(97%)の5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド1gを淡黄色の油状物として得た。
工程6. (1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(1i)
不活性窒素雰囲気下でパージし、維持した250mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド1g(2.72g、8.59mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(100mL)、4-ジメチルアミノピリジン(420mg、3.44mmol、0.4当量)、及びTEA(2.62g、25.89mmol、3.0当量)を加えた。得られた混合物を0℃に冷却し、ジクロロメタン(10mL)中の(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(2.13g、8.61mmol、1.0当量)を滴加し、得られた混合物を30℃で2日間撹拌した。次いで、50mLのHOを加え、水性混合物をジクロロメタン(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3.5g(77%)の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(1i)を褐色の油状物として得た。
工程7. (1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(1j)
(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(1i)(3.5g、6.64mmol、1.0当量)及びジクロロメタン(50mL)を入れた250mLの丸底フラスコに、ヨウ化トリメチルシリル(6.65g、33.25mmol、5.0当量)を加え、得られた混合物を室温で10分間撹拌した。次いで塩化水素(1M、水溶液)を加えてpHを3~4に調整し、得られた混合物を真空中で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、CHCN:HO=0:100から30:70まで30分かけて増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製し、2.6g(100%)の(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(1j)を淡黄色の油状物として得た。
工程8. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(1k)
不活性窒素雰囲気下でパージし、維持した50mLの丸底フラスコに、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(300mg、1.03mmol、1.0当量)、DMA(10mL)、(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(1j)(267mg、0.68mmol、1.2当量)、及びCsCO(747mg、2.29mmol、3.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、200mLのEAを加え、混合物をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)を用いてシリカゲルカラムにより精製し、300mg(48%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(1k)をオフホワイトの固形物として得た。
工程9. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-1)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、ピリジン(3mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(1k)(100mg、0.17mmol、1.0当量)及びLiI(233mg、10.0当量)を加え、得られた混合物を125℃で一晩撹拌した。冷却の際、30mLのEAを加え、得られた混合物を1M塩化水素溶液(10mL)及びブライン(30mL×3)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column:5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分かけて62.0%ACNから80.0%まで);検出器、UV254nmを使用してPrep-HPLCにより精製し、21.7mg(22%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-1)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.14 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.72 - 7.48 (m, 4H), 4.99 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 4.39 (s, 1H), 3.20 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 2.98 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 2.59 (s, 1H), 2.24 (dd, J = 14.8, 6.3 Hz, 1H), 1.69 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 1.40 - 1.27 (m, 8H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 588.0。
実施例19:化合物I-2~I-8の合成。
Figure 0007093341000055

製造例1、工程8及び9に記載の手順に従って、以下の表2のI-2~I-8を、中間体1jと置換ブロモ-ベンゾチアゾールエステルA-xから合成した。
Figure 0007093341000056

Figure 0007093341000057
実施例20:2-[(1S,4S,5R)-5-{5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-9)
Figure 0007093341000058

工程1. (N-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチリデン]ヒドロキシルアミン(9b)
500mLの丸底フラスコに、2-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド9a(20g、114.86mmol、1.0当量)、エタノール(120mL)、水(60mL)、NHOH・HCl(12g)及び水酸化ナトリウム(7g、175mmol、1.52当量)を加えた。得られた混合物を80℃で4時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。200mLのHOを加え、水性混合物をジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、22g(粗製)の(N-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチリデン]ヒドロキシルアミン(9b)を白色の固形物として得た。
工程2. N-ヒドロキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド(9c)
250mLの丸底フラスコにN-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチリデン]-ヒドロキシルアミン 9b(10g、52.87mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)、及びNCS(7.5g、56.17mmol、1.06当量)を加えた。得られた混合物を10~25℃で2時間撹拌した後、200mLのHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、11.5g(97%)のN-ヒドロキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド(9c)を無色の粗油状物として得た。
工程3. 5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル(9d)
250mLの丸底フラスコに、N-ヒドロキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 9c(11.5g、51.44mmol、1.0当量)、3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(12g、76.83mmol、1.49当量)、及びTEA(50mL)を添加し、得られた混合物を10~25℃で一晩攪拌した。反応混合物を200mLのHOで希釈し、塩化水素(水溶液)を用いて水溶液のpHを5~6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(150mL×3)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、16g(96%)の5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル(9d)を淡褐色の粗製油状物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程4. 5-シクロプロピル-3-(2-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸(9e)
250mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 9d(17g、62.66mmol、1.0当量)、水(100mL)、エタノール(20mL)、及び水酸化ナトリウム(5.2g、130.00mmol、2.07当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩撹拌し、次いで真空中で濃縮した。得られた残渣を200mLのHOで希釈し、ジクロロメタン(100mL×2)で洗浄した。塩化水素(水溶液)を用いて水層のpH値を5~6に調整し、次いで酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、11g(72%)の5-シクロプロピル-3-(2-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸(9e)をオフホワイトの固形物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程5. 5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド(9f)
100mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸9e(1.6g、5.38mmol、1.0当量)及び塩化チオニル(20mL)を添加した。得られた混合物を60℃で2時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、1.7g(100%)の5-シクロプロピル-3- [2-(トリフルオロメチル)フェニル] -1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド(9f)を淡褐色の粗製油状物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程6. (1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(9g)
50mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド 9f(350mg、1.11mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(20mL)、(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(328.1mg、1.33mmol、1.2当量)、4-ジメチルアミノピリジン(13.5mg、0.11mmol、0.1当量)、及びTEA(335.6mg、3.32mmol、2.99当量)を加えた。得られた混合物を10~25℃で一晩撹拌した後、50mLのHOで希釈した。水性混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、合わせた有機層を真空中で濃縮した。粗製残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、450mg(77%)の(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(9g)を淡褐色の油状物として得た。
工程7. (1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(9h)
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 9g(450mg、0.85mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(10mL)、及びTMSI(900mg)を加えた。得られた混合物を10~25℃で1時間撹拌した後、10mLの塩化水素(1M、水溶液)を添加することによりクエンチした。混合物を真空中で濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、185mg(55%)の(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(9h)を淡褐色の油状物として得た。
工程8. メチル2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキシレート(9i)
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 9h(130mg、0.33mmol、1.0当量)、DMA(20mL)、2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-4(100mg、0.28mmol、0.85当量)及びCsCO(183.1mg、0.56mmol、1.70当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、100mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を真空中で濃縮した。粗製残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、120mg(54%)の2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(9i)を、オフホワイトの固形物として得た。
工程9. 2-[(1S,4S,5S)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-9)
100mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5S)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 9i(120mg、0.18mmol、1.0当量)、ピリジン(3mL)、及びLiI(240.6mg)を加えた。得られた混合物を125℃で一晩撹拌し、真空中で濃縮した。粗製残渣を、以下の条件:カラム、XSelect CSH Prep C18 OBD Column、5μm、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分かけて70.0%ACNから85.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、85mg(72%)の2-[(1S,4S,5S)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-9)を淡黄色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 13.11 (s, 1H), 8.40 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.00 - 7.90 (m, 1H), 7.88 - 7.69 (m, 3H), 7.69 - 7.59 (m, 1H), 4.94 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 3.44 (s, 5H), 3.15 (s, 1H), 2.87 (ddd, J = 13.1, 8.4, 5.0 Hz, 1H), 2.42 (s, 1H), 1.60 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.43 - 1.17 (m, 6H), 1.03 (d, J = 10.1 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 654.2。
実施例21:2-[(1S,4S,5R)-5-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-10)
Figure 0007093341000059

工程1. 1-フルオロシクロプロパン-1-カルボニルクロリド(10b)
窒素の不活性雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、1-フルオロシクロプロパン-1-カルボン酸 10a(2.96g、28.48mmol、1.0当量)、THF(30mL)、及び塩化オキサリル(2.52mL、1.0当量)、続いてDMF(2mg、0.03mmol)を0℃で加えた。反応混合物を0℃で1時間、次いで室温で1時間撹拌した。この混合物を後処理またはさらなる精製を行わずに次の工程で直接使用した。
工程2. 3-(1-フルオロシクロプロピル)-3-オキソプロパン酸エチル(10d)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、1-エチル3-カリウムプロパンジオエート 10c(9.81g、57.64mmol、2.0当量)及び酢酸エチル(60mL)を加え、得られた混合物を0℃に冷却した。次いで、MgCl(8.13g、3.0当量)を0℃で加え、続いてTEA(14.6g、144.28mmol、5.0当量)を加えた。反応混合物を40℃で一晩撹拌し、次いで0℃に冷却した。THF(30mL)中の1-フルオロシクロプロパン-1-カルボニルクロリド 10b(3.49g、28.48mmol、1.0当量)の溶液を添加し、得られた混合物を25℃で一晩撹拌した。反応混合物を300mLのクエン酸溶液(10%水溶液)でクエンチした。水性混合物をジクロロメタン(500mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物を重炭酸ナトリウム水溶液(100mL×2)、ブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をPE:EA(0%~5%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(75%)の3-(1-フルオロシクロプロピル)-3-オキソプロパン酸エチル 10dを黄色の油状物として得た(揮発性生成物、ロータリーエバポレーターでの溶媒の除去は低温で行う必要がある)。
工程3. 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル(10e)
100mLの丸底フラスコに、3-(1-フルオロシクロプロピル)-3-オキソプロパン酸エチル 10d(380mg、2.18mmol、1.0当量)、テトラヒドロフラン(10mL)、KOBu(290mg、2.59mmol、1.20当量)、及びテトラヒドロフラン(5mL)中の2,6-ジクロロ-N-ヒドロキシベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 1c(580mg、2.58mmol、1.20当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を100mLのEAで希釈し、ブライン(30mL×3)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、700mg(93%)の3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル(10e)を淡黄色の油状物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に進めた。
工程4. 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸(10f)
25mLの丸底フラスコに、3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 10e(700mg、2.03mmol、1.0当量)、エタノール/HO(20/2mL)、続いてLiOH・HO(860mg、20.5mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を50℃で2時間撹拌した後、50mLのHOでクエンチした。塩化水素(1M水溶液)を用いて水溶液のpHを3~4に調整した。水性混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、PE:EA(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、200mg(31%)の3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸(10f)を淡黄色の固形物として得た。
工程5. 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド(10g)
250mLの丸底フラスコに、3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸 10f(200mg、0.63mmol、1.0当量)、及び塩化チオニル(10mL)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌し、次いで真空中で濃縮し、200mg(94%)の3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド 10gを淡黄色の油状物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に進めた。
工程6. (1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(10h)
100mLの丸底フラスコに(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(235mg、0.95mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(10mL)、4-ジメチルアミノピリジン(46mg、0.38mmol、0.40当量)、及びTEA(288mg、2.85mmol、3.0当量)を加え、続いてジクロロメタン(5mL)中の3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド 10g(300mg、0.9mmol、1.0当量)を0℃で滴下した。得られた混合物を35℃で一晩撹拌した。HOを加え、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をPE:EA(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、320mg(65%)の(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(10h)を黄色の固形物として得た。
工程7. (1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(10i)
50mLの丸底フラスコに(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 10h(270mg、0.50mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(4mL)及びTMSI(500mg、2.50mmol、5.0当量)を加え、得られた混合物を室温で10分間撹拌した。塩化水素(1M水溶液)を用いて溶液のpHを4~5に調整した。混合物を真空中で濃縮し、粗生成物を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、140mg(69%)の(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(10i)を淡黄色の油状物として得た。
工程8. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(10j)
窒素の不活性雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 10i(100mg、0.24mmol、1.0当量)、DMA(5mL)、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(78mg、0.27mmol、1.10当量)、及びCsCO(238mg、0.73mmol、3.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで、100mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、PE:EA(3:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、80mg(55%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(10j)を淡黄色の油状物として得た。
工程9. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-10)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 10j(60mg、0.10mmol、1.0当量)、ピリジン(1mL)、及びLiI(134mg、10.0当量)を加え、得られた混合物を120℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を100mLのEAで希釈し、1M塩化水素水溶液(50mL×2)、HO(30mL×2)、及びブライン(30mL×1)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、以下の条件:カラム、XSelect CSH Prep C18 OBD Column、5μm、19×150mm;移動相、水(0.1%FA)及びACN(8分かけて66.0%ACNから82.0%);検出器、UV254nmを用いて、Prep-HPLCにより精製し、25.2mg(43%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-10)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 12.90 (s, 1H), 8.18 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.73 - 7.49 (m, 4H), 4.98 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 4.33 (s, 1H), 3.50 - 3.40 (m, 1H), 3.15 (s, 1H), 2.52 (s, 1H), 2.13 (dd, J = 14.4, 6.8 Hz, 1H), 1.77 - 1.47 (m, 5H), 1.39 - 1.16 (m, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 606.0。
実施例22:2-[(1S,4S,5R)-5-(3-{ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル}-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-11)
Figure 0007093341000060

工程1. 4-(カルボノクロリドイル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸メチル(11b)
250mLの丸底フラスコに、4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸 11a(20g、94.23mmol、1.0当量)及び塩化チオニル(100mL)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、減圧下で濃縮し、21g(97%)の4-(カルボノクロリドイル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸メチル 11bを白色の固形物として得た。
工程2. ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸メチル(11d)
1-(ソジオオキシ)-1,2-ジヒドロピリジン-2-チオン 11c(16.3g、109.29mmol、1.20当量)、クロロホルム(150mL)、及び4-ジメチルアミノピリジン(112mg、0.92mmol、0.01当量)を入れた500mLの三口丸底フラスコに、クロロホルム(50mL)中の4-(カルボノクロリドイル)ビシクロ[2.2.2]-オクタン-1-カルボン酸メチル 11b(21g、91.03mmol、1.0当量)を、タングステンランプからの同時照射(120V、150W)とともに30分かけて滴下した。得られた混合物を80℃で120分間撹拌した。室温まで冷却し、1M塩化水素溶液300mLを加え、得られた水性混合物をジクロロメタン(300mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物(15g)を以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0から100:10まで20分かけて;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製し、13g(85%)のビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸メチル 11dを淡黄色の油状物として得た。
工程3. ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルメタノール(11e)
ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸メチル 11d(13g、77.27mmol、1.0当量)及びテトラヒドロフラン(150mL)を含む500mLの丸底フラスコに、水素化アルミニウムリチウム(5.9g、155.47mmol、2.0当量)を0℃で加えた。5分後、冷却浴を取り外し、反応物を室温で1時間撹拌した。300mLのHOを添加して反応をクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(500mL×3)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物(12g)を以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0から90:10まで30分かけて;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製し、8.0g(74%)のビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルメタノール 11eを無色の油状物として得た。
工程4. ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルバルデヒド(11f)
500mLの丸底フラスコに、ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルメタノール 11e(8.0g、57.05mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(240mL)、及びデス-マーチンペルヨージネート(1,1,1-トリス(アセチルオキシ)-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンズヨードキソール-3-(1H)-オン、37g、87.26mmol、1.50当量)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(10%~90%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5.6g(71%)のビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルバルデヒド 11fを淡黄色の油状物として得た。
工程5. N-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルメチリデン]ヒドロキシルアミン(11g)
250mLのバイアルに、NHOH・HCl(4.2g、60.87mmol、1.50当量)、水(60mL)、炭酸ナトリウム(2.2g、20.76mmol、0.50当量)、及びエタノール(30mL)中のビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルバルデヒド 11f(5.6g、40.52mmol、1.0当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、酢酸エチル(600 mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(300mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、PE:EA(90:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4.3g(69%)のN-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルメチリデン]ヒドロキシルアミン 11gを白色の固形物として得た。
工程6. N-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクト-1-カルボンイミドイルクロリド(11h)
50mLの丸底フラスコに、N-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルメチリデン]-ヒドロキシルアミン 11g(2.3g、15.01mmol、1.0当量)及びN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)、NCS(3.1g、23.13mmol、1.50当量)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで300mLの酢酸エチルを添加した。得られた混合物をブライン(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、2.8g(99%)のN-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクト-1-カルボンイミドイルクロリド 11hを白色の固形物として得た。
工程7. 3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボニトリル(11j)
3-シクロプロピル-3-オキソプロパンニトリル 11i(1.63g、14.94mmol、1.0当量)、エタノール(20mL)、及びTEA(1.51g、14.92mmol、1.0当量)を含有する50mLの丸底フラスコに、N-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクト-1-カルボンイミドイルクロリド 11h(2.8g、14.92mmol、1.0当量)を加えた。反応混合物を0℃で5分間、次いで室温で2時間撹拌した。得られた混合物を300mLの酢酸エチルで希釈し、ブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0から80:20まで30分かけて;検出器、UV254nmを用いて、Flash-Prep-HPLCにより精製し、1.7g(47%)の3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボニトリル 11jを淡黄色の油状物として得た。
工程8. 3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸(11k)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボニトリル 11j(200mg、0.83mmol、1.0当量)、エチレングリコール(2mL)、及び水酸化カリウム(462mg、8.23mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を140℃で一晩撹拌した。混合物を100mLのHOで希釈し、1M HCl水溶液を用いて溶液のpHを3~4に調整した。水性混合物を200mLの酢酸エチルで抽出し、有機層をブライン(50mL×2)で洗浄し、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン/メタノール(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、150mg(70%)の3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸 11kを淡黄色の固形物として得た。
工程9. 3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-4-[(1H-イミダゾール-1-イル)カルボニル]-1,2-オキサゾール(11l)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸 11k(100mg、0.38mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(1mL)、及びCDI(75mg、0.46mmol、1.20当量)を加えた。得られた混合物を40℃で2時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮し、100mg(84%)の3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-4-[(1H-イミダゾール-1-イル)カルボニル]-1,2-オキサゾール 11lを黄色の油状物として得た。
工程10. (1S,4S,5R)-5-[(3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(11m)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-4-[(1H-イミダゾール-1-イル)カルボニル]-1,2-オキサゾール 11l(118mg、0.38mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(1mL)、(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(188mg、0.76mmol、2.0当量)、及びDBU(58mg、0.38mmol、1.0当量)を加えた。得られた溶液を50℃で一晩撹拌した。次いでHOを加え、得られた水性混合物を100mLの酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をブライン(10mL×5)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、90mg(48%)の(1S,4S,5R)-5-[(3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 11mを淡黄色の油状物として得た。
工程11. (1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(11n)
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[(3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 11m(90mg、0.18mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びTMSI(183mg、5.0当量)を加え、得られた混合物を室温で10分間撹拌した。反応混合物を、ジメチルアニリン(THF中2M、1mL)を添加することによりクエンチし、次いで減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、50mg(76%)の(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 11nを淡黄色の油状物として得た。
工程12. 2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(11o)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 11n(80mg、0.22mmol、1.0当量)、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(78mg、0.27mmol、1.20当量)、DMA(1.5mL)、及びCsCO(143mg、0.44mmol、2.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。HOを加え、混合物を200mLの酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をブライン(20mL×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、90mg(71%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 110を淡黄色の油状物として得た。
工程13. 2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-11)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 11o(80mg、0.14mmol、1.0当量)、ピリジン(1.5mL)及びLiI(189mg、10.0当量)を加えた。得られた混合物を125℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した。HOを添加し、水性混合物を100mLの酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column 5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分かけて82.0%ACNから90.0%);検出器、UV254nmを用いて、Prepo-HPLCにより精製し、19.7mg(25%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-[ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル]-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-11をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.19 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 11.5, 1.5 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 4.63 (s, 1H), 3.77 - 3.67 (m, 1H), 3.03 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 2.80 - 2.68 (m, 1H), 2.50 (dd, J = 14.5, 7.1 Hz, 1H), 2.12 - 1.90 (m, 10H), 1.78 - 1.66 (m, 8H), 1.32 (s, 1H), 1.27 - 1.13 (m, 4H), 0.92 (s, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 552.25。
実施例23:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-12)
Figure 0007093341000061

工程1. [5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール(12a)
5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 1e(12.5g、38.32mmol、1.0当量)及びテトラヒドロフラン(100mL)を含有する100mLの丸底フラスコに、LiAlH(2.9g、76.42mmol、2.0当量)を、0℃においてバッチ式で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、50mLの水/氷を加えることによってクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0から70:30まで35分かけて増加;検出器、UV254nmを用いてFlas-Prep-HPLCにより精製し、3.9g(36%)の[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール12aを淡黄色の油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.56 - 7.42 (m, 3H), 4.36 (s, 2H), 2.36 - 2.25 (m, 1H), 1.21 - 1.10 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 284.05。
工程2. 4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール(12b)
0℃で1H-1,2,3-ベンゾトリアゾール(1g、8.39mmol、1.0当量)及びジクロロメタン(50mL)を含有する250mLの丸底フラスコに、SOCl(1g、8.41mmol、1.0当量)を滴下した。1時間後、ジクロロメタン(50mL)中の[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 12a(2.5g、8.80mmol、1.0当量)を0℃で滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、50mLの水/氷を加えることによってクエンチした。水性混合物を100mLのジクロロメタンで抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0~10%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2.11g(79%)の4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール 12bをオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ: 7.46 - 7.28 (m, 3H), 4.33 (s, 2H), 2.11 (tt, J = 8.3, 5.1 Hz, 1H), 1.32 - 1.08 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 301.75。
工程3. (1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(12c)
(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(1g、4.04mmol、1.0当量)及びN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)を入れた250mLの丸底フラスコに、4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール 12b(1.41g、4.06mmol、1.0当量)を加えた。次いで、水素化ナトリウム(鉱油中60%)(320mg、13.33mmol、2.0当量)を0℃においてバッチ式で添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を200mLの酢酸エチルで希釈し、ブライン(50mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、PE:EA(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1.7g(82%)の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 12cを淡黄色の油状物として得た。
工程4. (1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(12d)
250mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 12c(1.7g、3.31mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(30mL)及びTMSI(3.32g、16.60mmol、5.0当量)を加え、得られた混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、溶液のpH値が3~4に達するまで1M塩化水素水溶液を添加し、得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物(5g)を以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、CHCN:HO=0:100から20:80まで30分かけて増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製し、1g(80%)の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12dを淡黄色の固形物として得た。
工程5. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(12e)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12d(300mg、0.79mmol、1.0当量)、DMA(10mL)、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(253mg、0.87mmol、1.1当量)、及びCsCO(775mg、2.38mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を60℃で一晩撹拌した。得られた混合物を200mLの酢酸エチルで希釈し、ブライン(30mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、PE:EA(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、350mg(75%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 12eを淡黄色の油状物として得た。
工程6. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-12)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 12e(400mg、0.68mmol、1.0当量)、メタノール/HO(10/1mL)、及びLiOH・HO(286mg、6.82mmol、10.0当量)を加え、得られた混合物を50℃で2時間撹拌した。次いで、50mLのHOを添加することによって反応をクエンチし、塩化水素水溶液(1M)を使用して溶液のpH値を3~4に調整した。水性混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(56%ACNから8分かけて78%);検出器、UV254nmを使用してPrep-HPLCにより精製し、50.5mg(13%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-12をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.15 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 11.5, 1.5 Hz, 1H), 7.61 - 7.46 (m, 3H), 4.42 - 4.30 (m, 4H), 3.67 (dd, J = 6.9, 2.4 Hz, 1H), 3.56 - 3.49 (m, 1H), 3.04 (s, 1H), 2.63 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 2.29 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 2.08 - 1.96 (m, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.47 - 1.37 (m, 1H), 1.24 - 1.16 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 574.0。
実施例24:I-13~I-18の合成。
Figure 0007093341000062

製造例23の工程5及び6に記載した手順に従い、中間体12d及び置換ブロモ-ベンゾチアゾールエステルA-xから2工程で、化合物I-13~I-18を製造した。化合物I-13~I-18のデータを、本明細書の以下の表3に示す。
表3.
Figure 0007093341000063

Figure 0007093341000064

Figure 0007093341000065
実施例25:2-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-19)
Figure 0007093341000066

工程1. [5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール(19a)
5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 9d(15g、46.11mmol、1.0当量)、及びテトラヒドロフラン(300mL)を0℃で含む500mLの丸底フラスコに、LiAlH(3.5g、92.23mmol、2.0当量)を数回に分けて加え、得られた混合物を室温に温め、3時間撹拌した。次に100mLの酢酸エチルを加え、続いて200mLの水/氷を加えた。混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0~50%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、10g(77%)の[5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 19aを淡黄色の固形物として得た。
工程2. 4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール(19b)
[5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 19a(5g、17.65mmol、1.0当量)、及びジクロロメタン(100mL)を入れた500mLの丸底フラスコに、バッチ式にCBr(9.27g、28.26mmol、1.60当量)、続いてバッチ式にPPh(6.94g、26.46mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、100mLのDCMで希釈した。有機層を水200mL及びブライン200mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0%~10%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3.2g(52%)の4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール 19bを無色の油状物として得た。
工程3. (1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(19c)
4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール 19b(345mg、1.0mmol、1.0当量)、(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(247mg、1.0mmol、1.0当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)を入れた8mL封管に、水素化ナトリウム(80mg、2.0mmol、2.0当量、鉱油中60%)を0℃でバッチ式に加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。得られた混合物を30mLの酢酸エチルで希釈し、次いで30mLの水/氷を加えた。水性混合物を酢酸エチル(30mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1.5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、420mg(82%)の(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 19cを無色の油状物として得た。
工程4. (1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(19d)
ジクロロメタン(5mL)中の(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 19c(500mg、0.98mmol、1.0当量)の溶液を入れた50mLの丸底フラスコに、ヨードトリメチルシラン(977mg、4.88mmol、5.0当量)を室温で滴下した。得られた混合物を10分間撹拌した後、1M HCl水溶液10mLを加えることによりクエンチした。混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、CHCN:HO(0%~100%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、350mg(95%)の(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 19dを無色の油状物として得た。
工程5. 2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(19e)
100mLの丸底フラスコに(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 19d(125mg、0.33mmol、1.0当量)、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(115mg、0.40mmol、1.20当量)、DMA(5mL)、及びCsCO(323mg、0.99mmol、3.0当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで混合物をHOで希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、160mg(82%)の2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-])-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 19eを淡黄色の油状物として得た。
工程6. 2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-19)
2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-])-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 19e(160mg、0.27mmol、1.0当量)、メタノール(3mg、0.09mmol、0.34当量)、及びテトラヒドロフラン(1mL)を入れた50mLの丸底フラスコに、HO(1mL)、続いてLiOH(66mg、10.0当量)を滴下した。得られた混合物を50℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、5mLのHOを加え、塩化水素水溶液(1M)を用いて溶液のpH値を2に調整した。水性混合物を50mLの酢酸エチルで抽出し、有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分かけて63.0%から78.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、80.3mg(51%)の2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-19を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.13 (q, J = 1.7 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.79 - 7.62 (m, 3H), 7.56 - 7.49 (m, 1H), 4.36 - 4.22 (m, 3H), 3.65 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.51 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.03 (s, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.25 (p, J = 7.1 Hz, 1H), 2.04 (dd, J = 13.7, 6.8 Hz, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.45 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 1.21 - 1.13 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 574.20。
実施例26:2-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-20)
Figure 0007093341000067

工程1. 2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(20a)
100mLの丸底フラスコに、DMA(5mL)中の(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 19d(117mg、0.31mmol、1.10当量)、2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-4(100mg、0.28mmol、1.0当量)、及びCsCO(275mg、0.84mmol、3.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物をHOで希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、167mg(91%)の2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 20aを淡黄色の油状物として得た。
工程2. 2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-20)
テトラヒドロフラン(1.5mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 20a(167mg、0.26mmol、1.0当量)の溶液を入れた50mLの丸底フラスコに、メタノール(3mL)、水(1.5mL)、及びLiOH(61.37mg、2.56mmol、10.0当量)を順次加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌してから10mLのHOで希釈した。HCl水溶液(1M)を用いて溶液のpH値を2に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge BEH130 Prep C18 OBD Column、150mm×5μm 13nm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって70.0%から85.0%);検出器、UV254nmを使用してPrep-HPLCにより精製し、33.8mg(21%)の2-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-20を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.27 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.90 - 7.79 (m, 2H), 7.79 - 7.66 (m, 2H), 7.53 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.29 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 3.65 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.50 (s, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.30 - 2.22 (m, 1H), 2.04 (dd, J = 13.6, 6.7 Hz, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.45 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.20 - 1.13 (m, 5H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 640.10。
実施例27:2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル] -4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-21)
Figure 0007093341000068

工程1. N-(シクロヘキシルメチリデン)ヒドロキシルアミン(21b)
250mLの丸底フラスコに、NHOH・HCl(9.26g、1.50当量)、水(80mL)、炭酸ナトリウム(4.74g、44.72mmol、0.5当量)、及びエタノール(80mL)中のシクロヘキサンカルボキシアルデヒド 21a(10g、89.15mmol、1.0当量)の溶液を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(300mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(300mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物(13.0g)を以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0から50:50まで30分かけて増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCによって精製し、10.8g(95%)のN-(シクロヘキシルメチリデン)ヒドロキシルアミン 21bを無色の油状物として得た。
工程2. N-ヒドロキシシクロヘキサ-1-カルボンイミドイルクロリド(21c)
100mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(25mL)中のN-(シクロヘキシルメチリデン)-ヒドロキシルアミン 21b(2.5g、19.66mmol、1.0当量)、及びNCS(3.96g、29.66mmol、1.50当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。HOを加え、混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、3.1g(98%)のN-ヒドロキシシクロヘキサ-1-カルボンイミドイルクロリド 21cを無色の固形物として得た。
工程3. 3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル(21d)
100mLの丸底フラスコに、3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(3.0g、19.21mmol、1.0当量)及びテトラヒドロフラン(30mL)を加えた。t-BuOK(3.3g、29.41mmol、1.50当量)を加えた。混合物を5分間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、テトラヒドロフラン(10mL)中のN-ヒドロキシシクロヘキサ-1-カルボンイミドイルクロリド 21c(3.1g、19.18mmol、1.0当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。100mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0から30分以内にPE:EA=90:10に増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去して、3.5g(69%)の3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 21dを無色の油状物として得た。
工程4. (3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メタノール(21e)
100mLの丸底フラスコに、3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 21d(546mg、2.07mmol、1.0当量)、LiAlH(158mg、4.16mmol、2.0当量)、及びテトラヒドロフラン(10mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。1N塩化水素溶液を加え(60mL)、水性混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して残渣とし、これを、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、404mg(88%)の(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メタノール 21eを淡黄色の油状物として得た。
工程5. 4-(クロロメチル)-3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール(21f)
8mLの丸底フラスコに、1H-1,2,3-ベンゾトリアゾール(215mg、1.80mmol、1.60当量)及びジクロロメタン(5mL)を加えた。塩化チオニル(0.140mL、1.60当量)を0℃で撹拌しながら滴下した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メタノール 21e(250mg、1.13mmol、1.0当量)を加えた。反応を室温で一晩続け、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、219mg(65%)の4-(クロロメチル)-3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール 21fを淡黄色の粗製油状物として得た。
工程6. (1S,4S,5R)-5-((3-シクロヘキシル-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(21g)。
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(322mg、1.30mmol、1.50当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)、及び4-(クロロメチル)-3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール 21f(208mg、0.87mmol、1.0当量)を加えた。水素化ナトリウム(70mg、1.75mmol、2.0当量、鉱油中60%)を0℃で少しずつ加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、HOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、167mg(43%)の(1S,4S,5R)-5-((3-シクロヘキシル-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 21gを淡黄色の油状物として得た。
工程7. (1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(21h)。
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-((3-シクロヘキシル-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 21g(167mg、0.37mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(3mL)、及びTMSI(372mg、5.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。1M HCl水溶液をpH値が約3~4になるまで添加した。混合物を濃縮して残渣とし、これをジクロロメタン/メタノール(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去して、166mg(111%)の(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 21hを黄色の粗製油状物として得た。
工程8. 2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(21i)
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 21h(166mg、0.52mmol、1.0当量)、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(183mg、0.63mmol、1.20当量)、DMA(5mL)、CsCO(343mg、1.05mmol、2.0当量)を加えた。得られた混合物を60℃で2時間撹拌した。混合物をHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し;合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、131mg(48%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 21iを白色の油状物として得た。
工程9. 2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-21)
50mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 21i(131mg、0.25mmol、1.0当量)、メタノール(2mL)、水(1mL)、及び水酸化リチウム一水和物(105mg、2.50mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。1M塩化水素溶液を用いて溶液のpH値を3.0に調整した。水性混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で67.0%ACNから83.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、43.6mg(34%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-21を無色の固形物として得た。H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.14 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 11.5, 1.5 Hz, 1H), 4.54 - 4.38 (m, 3H), 3.87 (dd, J = 6.5, 2.1 Hz, 1H), 3.62 (dd, J = 10.1, 4.1 Hz, 1H), 3.16 (s, 1H), 2.95 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 2.72 (tt, J = 11.7, 3.3 Hz, 1H), 2.28 - 2.09 (m, 2H), 1.96 (dd, J = 11.8, 7.2 Hz, 3H), 1.89 - 1.80 (m, 3H), 1.80 - 1.68 (m, 2H), 1.60 - 1.23 (m, 5H), 1.13 - 0.98 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 512.0。
実施例28:2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-22)
Figure 0007093341000069

工程1. 2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(22a)
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 21h(149mg、0.47mmol、1.0当量)、2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(202mg、0.57mmol、1.20当量)、CsCO(308mg、0.95mmol、2.0当量)、及びDMA(5mL)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。100mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、171mg(61%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 22aを白色の泡状物として得た。
工程2. 2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-22)
25mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 22a(171mg、0.29mmol、1.0当量)、メタノール(3mL)、HO(1mL)、LiOH-HO(122mg、10.0当量)、及びテトラヒドロフラン(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XSelect CSH Prep C18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で80%から90%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、52.6mg(32%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-22を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 1.034 (4H, m), 1.318 (5H, m), 1.682 (2H, m), 1.806 (3H, m), 1.948 (3H, m), 2.101 (1H, m), 2.196 (1H, m), 2.684 (1H, m), 2.918 (1H, m), 3.284 (1H, m), 3.593 (1H, m), 3.855 (1H, m), 4.414 (2H, m), 7.808 (1H, s), 8.271 (1H, s)。MS (ES, m/z): [M+1] = 578.0。
実施例29:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-23)
Figure 0007093341000070

工程1. N-(テトラヒドロピラン-4-イルメチリデン)ヒドロキシルアミン(23b)
水(30mL)中のNHOH・HCl(1.8g、26.09mmol、1.50当量)及び炭酸ナトリウム(930mg、8.77mmol、0.50当量)を入れた250mLの丸底フラスコに、エタノール(30mL)中のテトラヒドロピラン-4-カルバルデヒド 23a(2g、17.52mmol、1.0当量)の溶液を滴下し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を100mLのブラインで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、2.1g(93%)のN-(テトラヒドロピラン-4-イルメチリデン)ヒドロキシルアミン 23bを白色の固形物として得た。
工程2. N-ヒドロキシオキシ-4-カルボンイミドイルクロリド(23c)
50mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のN-(テトラヒドロピラン-4-イルメチリデン)-ヒドロキシルアミン 23b(200mg、1.55mmol、1.0当量)の溶液、NCS(200mg、1.50mmol、1.0当量)をバッチ式に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、酢酸エチルで希釈した。混合物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、200mg(79%)のN-ヒドロキシオキシ-4-カルボンイミドイルクロリド 23cを無色の油状物として得た。
工程3. 5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル(23d)
3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(3.44g、22.03mmol、1.50当量)及びテトラヒドロフラン(30mL)を入れた250mLの丸底フラスコに、カリウムtert-ブトキシド(2.47g、22.01mmol、1.50当量)を加え、反応混合物を室温で20分間撹拌した。次いで、テトラヒドロフラン(20mL)中のN-ヒドロキシオックス-4-カルボンイミドイルクロリド 23c(2.4g、14.67mmol、1.0当量)の溶液を0℃で滴下し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を100mLの酢酸エチルで希釈し、有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。得られた固形物を、減圧下、オーブン中で乾燥させ、3g(77%)の5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 23dを黄色の粗製油状物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程4. [5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール(23e)
0℃でテトラヒドロフラン(4mL)中の5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 23d(240mg、0.90mmol、1.0当量)の溶液を入れた50mLの丸底フラスコに、LiAlH(68.8mg、1.81mmol、2.0当量)を加え、得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。水/氷を加えて反応をクエンチし、10mLの酢酸エチルで希釈した。有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、合わせた水性洗液を酢酸エチル(30mL×2)で逆抽出した。合わせた有機抽出物を減圧下で濃縮して残渣とし、これを、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、65mg(32%)の[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 23eを淡黄色の油状物として得た。
工程5. 4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール(23f)
ジクロロメタン(10mL)中の1H-1,2,3-ベンゾトリアゾール(533.6mg、4.48mmol、2.0当量)の溶液を入れた100mLの丸底フラスコに、塩化チオニル(533.6mg、4.49mmol、2.0当量)を、続いてジクロロメタン(2mL)中の[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 23e(500mg、2.24mmol、1.0当量)の溶液を0℃で滴下した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、10mLのジクロロメタンで希釈した。HOを加え、水性混合物を50mLのジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、394mg(73%)の4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール 23fを黄色の油状物として得た。
工程6. (1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(23g)
(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(350mg、1.42mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)、及び4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール 23f(376mg、1.56mmol、1.10当量)を入れた100mLの丸底フラスコに、水素化ナトリウム(113mg、4.71mmol、2.0当量、鉱油中60%)を0℃でバッチ式に添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した後、水/氷を加えることによってクエンチした。水性混合物を20mLの酢酸エチルで希釈し、さらに酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、400mg(62%)の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 23gを黄色の油状物として得た。
工程7. (1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(23h)
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 23g(270mg、0.60mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(10mL)、及びヨードトリメチルシラン(600mg、3.00mmol、5.03当量)を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌した後、10mLの水でクエンチした。水性混合物をジクロロメタン(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、120mg(63%)の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン23hを無色の油状物として得た。
工程8. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(23i)
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 23h(105mg、0.33mmol、1.0当量)、DMA(3mL)、CsCO(323mg、0.99mmol、3.0当量)、及び2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-4(1.2mg、1.20当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、ブライン(50mL×2)で洗浄した。有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、60mg(31%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 23iを黄色の油状物として得た。
工程9. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-23)
50mLの丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(0.5mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 23i(70mg、0.12mmol、1.0当量)、メタノール(1mL)、水(0.5mL)、及びLiOH(49.5mg、2.07mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を25℃で一晩撹拌し、次いで2mLのHOで希釈した。水性HCl(1M)を用いて水性混合物のpHを2に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって50.0%~70.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、36.6mg(54%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-23を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.13 (q, J = 1.7 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.79 - 7.62 (m, 3H), 7.56 - 7.49 (m, 1H), 4.36 - 4.22 (m, 2H), 3.65 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.51 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.03 (s, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.25 (p, J = 7.1 Hz, 1H), 2.04 (dd, J = 13.7, 6.8 Hz, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.45 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 1.21 - 1.13 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 580.15。
実施例30:2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-24)
Figure 0007093341000071

工程1. [3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール(24a)
テトラヒドロフラン(15mL)中の3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド 10g(900mg、2.69mmol、1.0当量)の溶液を入れた100mLの丸底フラスコに、NaBH(307mg、8.12mmol、3.0当量)を0℃においてバッチ式で加えた。得られた混合物を室温で6時間撹拌した後、メタノールを加えてクエンチした。混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、650mg(81%)の[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 24aを無色の油状物として得た。
工程2. 4-(クロロメチル)-3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール(24b)
ジクロロメタン(5mL)中のベンゾトリアゾール(198mg、1.0当量)の溶液を入れた50mLの丸底フラスコに、塩化チオニル(392mg、2.0当量)を0℃で加え、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、ジクロロメタン(2mL)中の[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 24a(500mg、1.65mmol、1.0当量)の溶液を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。水/氷を加えて反応をクエンチし、得られた水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、450mg(85%)の4-(クロロメチル)-3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール 24bをオフホワイトの固形物として得た。
工程3. (1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(24c)
4-(クロロメチル)-3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール 24b(110mg、0.34mmol、1.0当量)、(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(86mg、0.35mmol、1.0当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)を入れた25mLの丸底フラスコに、水素化ナトリウム(30mg、1.25mmol、2.0当量、鉱油中60%)を0℃においてバッチ式に添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで5mLの水/氷を加えてクエンチした。水性混合物を200mLの酢酸エチルで抽出し、有機抽出物をブライン(30mL×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、100mg(55%)の(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 24cを淡黄色の油状物として得た。
工程4. (1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(24d)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 24c(100mg、0.19mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(1mL)、及びTMSI(188mg、0.94mmol、5.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で10分間撹拌し、次いで1mLのジメチルアミンを添加することによりクエンチした。混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、50mg(67%)の(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24dを淡黄色の油状物として得た。
工程5. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(24e)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24d(40mg、0.10mmol、1.0当量)、CsCO(65mg、0.20mmol、2.0当量)、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(35mg、0.12mmol、1.20当量)、及びDMA(1mL)を加え、得られた混合物を60℃で6時間撹拌した。HOを加え、水性混合物を酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(30mL×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、40mg(66%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 24eを淡黄色の油状物として得た。
工程6. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-24)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 24e(40mg、0.07mmol、1.0当量)、LiI(88mg、0.66mmol、10.0当量)、及びピリジン(1mL)を加え、得られた混合物を120℃で一晩撹拌した。次いでHOを室温で加え、水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column 5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって60.0%から80.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、9.5mg(24%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-24をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 8.21 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.75 - 7.53 (m, 4H), 4.51 - 4.28 (m, 2H), 3.69 - 3.59 (m, 3H), 2.95 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 1.96 - 1.83 (m, 1H), 1.80 - 1.51 (m, 3H), 1.54 - 1.36 (m, 3H), 1.35 - 1.17 (m, 2H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 592.20。
実施例31:2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-25)
Figure 0007093341000072

工程1. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(25a)
不活性窒素雰囲気下でパージして維持した50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24d(50mg、0.13mmol、1.0当量)、DMA(2mL)、2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-4(54mg、0.15mmol、1.20当量)、及びCsCO(82mg、0.25mmol、2.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、20mLの水を加え、水性混合物を100mLの酢酸エチルで抽出した。有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、30mg(35%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 25aを淡黄色の油状物として得た。
工程2. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-(2,6-ジクロロフェニル)-3-(1-フルオロシクロプロピル)-2H-ピロール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-25)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 25a(30mg、0.04mmol、1.0当量)、ピリジン(2mL)、及びLiI(60mg、10.0当量)を加えた。得られた混合物を120℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を100mLの水に懸濁し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column:5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(7分にわたって75.0%から85.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、19.3mg(66%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-(2,6-ジクロロフェニル)-3-(1-フルオロシクロプロピル)-2H-ピロール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-25をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 8.36 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.73 - 7.53 (m, 5H), 4.43 - 4.26 (m, 3H), 3.61 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 2.93 (s, 1H), 2.40 (s, 3H), 1.87 (dd, J = 13.7, 6.7 Hz, 1H), 1.75 - 1.53 (m, 4H), 1.48 - 1.33 (m, 4H), 1.27 - 1.16 (m, 2H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 658.4。
実施例32:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-1,3-ベンゾチアゾール(I-26)
Figure 0007093341000073

工程1. 2-アミノ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル(26b)
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリル 26a(650mg、4.77mmol、1.0当量)、AcOH(50mL)、NaSCN(1.548g、4.0当量)、及びBr(1.132g、7.08mmol、1.50当量)を加え、得られた混合物を30℃で16時間撹拌した。次に100mLの水を加え、水酸化ナトリウムを用いて混合物のpHを10に調整した。固形物を濾過により集め、減圧下、オーブン中でさらに乾燥させ、600mg(65%)の2-アミノ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 26bを黄色の固形物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程2. 2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル(26c)
100mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 26b(600mg、3.11mmol、1.0当量)、MeCN(20mL)、CuBr(1.03g、1.50当量)、及びt-BuONO(920mg、2.26当量)を加えた。得られた混合物を30℃で3日間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、150mg(19%)の2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 26cを無色の固形物として得た。
工程3. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル(26d)
100mLの丸底フラスコに、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 26c(150mg、0.58mmol、1.0当量)、DMA(10mL)、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12d(122mg、0.32mmol、1.20当量)、及びCsCO(388mg、1.19mmol、3.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で16時間撹拌した。次いで、100mLの氷/塩を添加することによって反応をクエンチし、水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、210mg(65%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 26dを無色の固形物として得た。
工程4. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-1,3-ベンゾチアゾール(I-26)
50mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 26d(100mg、0.18mmol、1.0当量)、m-キシレン(5mL)、及びn-BuSnN(101mg、1.40当量)を加え、得られた混合物を140℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、50mLの氷/塩を加え、水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(150mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、3mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XSelect CSH Prep C18 OBD Column、5um、19×150 mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって52.0%~70.0%);検出器UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、27.8mg(26%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-1,3-ベンゾチアゾール I-26を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 8.31 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.81 - 7.53 (m, 4H), 4.37 - 4.21 (m, 1H), 3.63 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 10.0, 3.9 Hz, 1H), 2.98 (s, 1H), 2.61 - 2.52 (m, 1H), 2.36 (tt, J = 8.3, 4.0 Hz, 1H), 1.99 - 1.85 (m, 1H), 1.62 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.50 (d, J = 10.1 Hz, 2H), 1.39 - 1.05 (m, 6H), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 598.15。
実施例33:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-トリフルオロメトキシ-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-1,3-ベンゾチアゾール(I-27)
Figure 0007093341000074

工程1. 2-アミノ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル(27b)
4-アミノ-3-(トリフルオロメトキシ)ベンゾニトリル 27a(10g、49.47mmol、1.0当量)、AcOH(180mL)、及びKSCN(5g、1.0当量)を入れた1000mLの三口丸底フラスコに、AcOH中のBr(3mL、1.15当量)の溶液を13℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、水/氷200mLを加えてクエンチした。水酸化ナトリウムを用いて溶液のpHを9に調整した。固形物を濾過により集め、2.5g(19%)の2-アミノ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 27bを黄色の固形物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程2. 2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル(27c)
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 27b(2.5g、9.64mmol、1.0当量)、CHCN(50mL)、CuBr(3.231g、1.50当量)、及びt-BuONO(2.6mL、2.26当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0%~5%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、400mg(13%)の2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 27cを黄色の固形物として得た。
工程3. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル(27d)
100mLの丸底フラスコに、2-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 27c(112mg、0.35mmol、1.10当量)、(1S、4S、5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12d(120mg、0.32mmol、1.0当量)、DMA(10mL)、及びCsCO(206mg、0.63mmol、2.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。次いでHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(50mL×4)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、180mg(92%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 27dを白色の固形物として得た。
工程4. 2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール(I-27)
50mLの丸底フラスコに2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボニトリル 27d(180mg、0.29mmol、1.0当量)、m-キシレン(10mL)、及びn-BuSnN(0.16mL、2.0当量)を加え、得られた混合物を140℃で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却し、50mLの水を加えた。水性混合物を酢酸エチル(50mL×4)で抽出し、合わせた有機抽出物を減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を以下の条件:カラム、XSelect CSH Prep C18 OBD Column、5um、19×150 mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分かけて63.0%から78.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、28mg(15%)の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール I-27を淡黄色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 8.46 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.51 - 7.68 (m, 3H), 4.26 (d, J = 2.3 Hz, 2H), 2.54 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 2.34 (dt, J = 8.5, 5.1 Hz, 1H), 1.84 - 1.94 (m, 1H), 1.58 (q, J = 9.4, 8.6 Hz, 2H), 1.48 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 1.19 - 1.38 (m, 3H), 1.03 - 1.18 (m, 4H), 0.86 (td, J = 7.3, 5.7 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 665.0。
実施例34:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-メタンスルホニル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド(I-28)
Figure 0007093341000075

N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-12(200mg、0.35mmol、1.0当量)の溶液を入れ、不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、メタンスルホンアミド(40mg、0.42mmol、1.20当量)及びEDCI(100mg、0.52mmol、1.50当量)を加え、続いて4-ジメチルアミノピリジン(64mg、0.52mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件;カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分かけて60%から75%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、57mg(25%)の2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-メタンスルホニル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミドI-28をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.07 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.69 - 7.46 (m, 5H), 4.42 - 4.30 (m, 4H), 3.67 (dd, J = 6.9, 2.4 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 3.38 (s, 3H), 3.04 (s, 2H), 2.63 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 2.29 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 2.01 (dd, J = 13.6, 6.7 Hz, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.42 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 6.2 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 651.0。
実施例35:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-(プロパン-1-スルホニル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド(I-29)
Figure 0007093341000076

50mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-12(100mg、0.17mmol、1.0当量)の溶液、プロパン-1-スルホンアミド(32mg、0.26mmol、1.50当量)、EDCI(50mg、0.26mmol、1.50当量)、及び4-ジメチルアミノピリジン(32mg、0.26mmol、1.50当量)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を濃縮して粗生成物を取得し、それを以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分かけて66.0%から80.0%);検出器、UV 254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。溶媒を除去して、40.2mg(34%)の2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-(プロパン-1-スルホニル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミドI-29をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.08 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.70 - 7.44 (m, 4H), 4.91 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.36 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 3.72 - 3.63 (m, 1H), 3.57 - 3.48 (m, 2H), 3.04 (s, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.29 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.09 - 1.78 (m, 3H), 1.70 (s, 2H), 1.42 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.24 - 1.04 (m, 7H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 679.0。
実施例36:N-(シクロプロパンスルホニル)-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド(I-30)
Figure 0007093341000077

50mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-12(100mg、0.17mmol、1.0当量)の溶液、シクロプロパンスルホンアミド(32mg、0.26mmol、1.50当量)、EDCI(50mg、0.26mmol、1.50当量)、及び4-ジメチルアミノピリジン(32mg、0.26mmol、1.50当量)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を濃縮して粗生成物を取得し、それを以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって55.0%から78.0%);検出器、UV 254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、47.2mg(40%)のN-(シクロプロパンスルホニル)-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド I-30をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.07 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.70 - 7.44 (m, 4H), 4.36 (d, J = 2.1 Hz, 2H), 3.67 (dd, J = 6.8, 2.4 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 10.1, 4.0 Hz, 1H), 3.16 (tt, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 3.04 (s, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.29 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.09 - 1.94 (m, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.48 - 1.08 (m, 10H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 677.0。
実施例37:(1S,4S,5R)-2-[4-フルオロ-6-(メタンスルホニルカルバモイル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(I-31)
Figure 0007093341000078

25mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-1(200mg、0.34mmol、1.0当量)の溶液、メタンスルホンアミド(39mg、0.41mmol、1.20当量)、EDCI(98mg、0.51mmol、1.50当量)、及び4-ジメチルアミノピリジン(62mg、0.51mmol、1.50当量)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mmx250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分にわたって58%から90%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、34mg(15%)の(1S,4S,5R)-2-[4-フルオロ-6-(メタンスルホニルカルバモイル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート I-31をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.08 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.69 - 7.51 (m, 4H), 5.00 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 4.41 (s, 1H), 3.60 - 3.52 (m, 1H), 3.38 (s, 3H), 3.00 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.60 (s, 1H), 2.25 (ddd, J = 14.2, 7.2, 2.7 Hz, 1H), 1.71 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 1.40 - 1.29 (m, 7H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 665.0
実施例38:(1S,4S,5R)-2-{4-フルオロ-6-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(I-32)
Figure 0007093341000079

100mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-1(150mg、0.25mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(15mL)、プロパン-1-スルホンアミド(47mg、0.38mmol、1.5当量)、4-ジメチルアミノピリジン(47mg、0.38mmol、1.5当量)、及びEDCI(73mg、0.38mmol、1.5当量)を加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。100mLのブラインを添加し、水性混合物をジクロロメタン(100mL×5)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を2mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって68%から84%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、48.9mg(28%)の(1S,4S,5R)-2-[4-フルオロ-6-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート I-32を白色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.08 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.70 - 7.49 (m, 4H), 5.00 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 4.41 (s, 1H), 3.62 - 3.47 (m, 3H), 3.23 (s, 1H), 3.00 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 2.60 (s, 1H), 2.25 (ddd, J = 14.1, 7.1, 2.5 Hz, 1H), 1.99 - 1.78 (m, 2H), 1.71 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 1.41 - 1.28 (m, 6H), 1.10 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 693.25。
実施例39:(1S,4S,5R)-2-{6-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(I-33)
Figure 0007093341000080

100mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-1(150mg、0.25mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(15mL)、シクロプロパンスルホンアミド(47mg、0.39mmol、1.50当量)、EDCI(73mg、0.38mmol、1.50当量)、及び4-ジメチルアミノピリジン(47mg、0.38mmol、1.50当量)を加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。100mLの水を添加して反応をクエンチし、水性混合物をジクロロメタン(100mL×5)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を2mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250 mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって68%から84%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、51.3mg(29%)の(1S,4S,5R)-2-[6-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート I-33を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 12.00 (s, 1H), 8.25 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.77 - 7.57 (m, 4H), 5.04 - 4.94 (m, 1H), 3.49 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 3.13 (tt, J = 7.7, 5.1 Hz, 1H), 2.97 - 2.82 (m, 1H), 2.47 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 2.22 - 2.09 (m, 1H), 1.65 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.45 - 1.04 (m, 11H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 691.25。
実施例40:2-[(1S,4S,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-34)
Figure 0007093341000081

工程1. (1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(34a)
テトラヒドロフラン(30mL)中の(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(608mg、2.46mmol、1.0当量)の溶液を入れた250mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸 1f(1.1g、3.69mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を0℃に冷却し、PPh(967mg、3.69mmol、1.50当量)を添加し、続いてDIAD(746mg、3.69mmol、1.50当量)の溶液を滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を、PE:EA(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1.2g(93%)の(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 34aを淡黄色の油状物として得た。
工程2. (1S,4S,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(34b)
250mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(30mL)中の(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 34a(1.2g、2.28mmol、1.0当量)の溶液、続いてTMSI(2.28g、11.40mmol、5.0当量)を加え、得られた混合物を室温で10分間撹拌した。溶液のpHが3~4に調整されるまで1M塩化水素溶液を添加し、混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、C18シリカゲル;移動相、CHCN:HO=0:100から20:80まで30分かけて増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCによって精製し、800mg(89%)の(1S,4S,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 34bを淡黄色の固形物として得た。
工程3. 2-[(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(34c)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、DMA(10mL)中の(1S,4S,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 34b(200mg、0.51mmol、1.0当量)の溶液、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(178mg、0.61mmol、1.20当量)、及びCsCO(498mg、1.53mmol、3.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで混合物を200mLの酢酸エチルで希釈し、有機抽出物をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、230mg(75%)の2-[(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 34cを淡黄色の固形物として得た。
工程4. 2-[(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-34)
ピリジン(5mL)中の2-[(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 34c(230mg、0.38mmol、1.0当量)の溶液を入れ、不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、LiI(513mg、10.0当量)を加え、得られた混合物を125℃で一晩撹拌した。次いで混合物を200mLの酢酸エチルで希釈し、有機抽出物を1M塩化水素水溶液(30mL×3)及びブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column;5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって20%から35%);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、30.3mg(13%)の2-[(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-34を淡黄色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.24 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 11.5, 1.5 Hz, 1H), 7.47 - 7.40 (m, 1H), 7.03 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.26 (dd, J = 9.2, 4.8 Hz, 1H), 3.39 (s, 1H), 3.04 - 2.91 (m, 2H), 2.17 (ddd, J = 13.3, 10.1, 2.7 Hz, 1H), 1.95 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.83 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 1.37 - 1.26 (m, 4H), 1.07 (dt, J = 14.1, 3.5 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 588.0。
実施例41:2-[(1S,4S,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-35)
Figure 0007093341000082

標記化合物I-35(8.9mg、9%)を、(1S,4S,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 34b(200mg、0.51mmol、1.0当量)及び2-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-16(167mg、0.61mmol、1.20当量)から、製造例40の工程3及び4に記載した手順に従い、2工程で淡黄色の固形物として調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.46 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 8.5, 1.9 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.98 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 5.30 - 5.22 (m, 1H), 4.26 (s, 2H), 3.45 (s, 1H), 3.08 (s, 1H), 3.03 - 2.91 (m, 1H), 2.23 - 2.11 (m, 1H), 1.97 (s, 1H), 1.86 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 1.36 - 1.27 (m, 4H), 1.01 (d, J = 13.9 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 570.0。
実施例42:2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(I-36)
Figure 0007093341000083

工程1. (1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(36b)
N,N-ジメチルホルムアミド(30mL)中の(1S,4S,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C3(600mg、2.43mmol、1.0当量)の溶液を入れた250mLの丸底フラスコに、4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール 36a(930mg、2.68mmol、1.10当量、12aから調製)を加え、続いて0℃で水素化ナトリウム(190mg、7.92mmol、2.0当量、鉱油中60%)をバッチ式に添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。次いで200mLの酢酸エチルを加え、続いて1mLのHOを加えた。得られた混合物をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、PE:EA(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.8g(64%)の(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 36bを淡黄色の油状物として得た。
工程2. (1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(36c)
ジクロロメタン(10mL)中の(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 36b(800mg、1.56mmol、1.0当量)の溶液を入れた100mLの丸底フラスコに、TMSI(1.56g、7.80mmol、5.0当量)を加え、得られた混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、溶液のpHが4~5に調整されるまで1M塩化水素水溶液を添加し、得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物(0.8g)を以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、CHCN:HO=0:100から25:75まで30分かけて増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCによって精製し、0.4g(68%)の(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 36cを淡黄色の固形物として得た。
工程3. 2-[(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(I-36)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、DMA(5mL)中の(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 36c(50mg、0.13mmol、1.0当量)の溶液、2-ブロモ-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(46mg、0.16mmol、1.2当量)、及びCsCO(129mg、0.40mmol、3.0当量)を加え、得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。得られた固形物を濾別し、濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を取得し、これを以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって70%から87%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、32.3mg(42%)の2-[(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル I-36をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.19 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 11.6, 1.5 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.1, 1.2 Hz, 1H), 7.29 - 7.14 (m, 2H), 4.88 (s, 14H), 4.35 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.20 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.07 (dt, J = 8.2, 3.6 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 2.82 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 2.29 - 2.18 (m, 1H), 1.89 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.70 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 1.23 - 1.07 (m, 5H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 588.0。
実施例43:2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-37)
Figure 0007093341000084

メタノール/HO(20/2mL)中の2-[(1S,4S,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル I-36(260mg、0.44mmol、1.0当量)の溶液を入れた250mLの丸底フラスコに、LiOH・HO(186mg、4.43mmol、10.0当量)を加え、得られた混合物を125℃で一晩撹拌した。塩化水素水溶液(1M)を用いて混合物のpH値を4~5に調整し、得られた水性混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって60.0%~77.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、104.9mg(41%)の2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸I-37をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.19 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 11.5, 1.5 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.31 - 7.14 (m, 2H), 4.53 (s, 2H), 4.35 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.20 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.07 (dt, J = 10.3, 3.8 Hz, 1H), 3.58 (s, 1H), 3.37 (s, 1H), 2.82 (t, J = 3.6 Hz, 1H), 2.29 - 2.17 (m, 1H), 2.06 - 1.95 (m, 1H), 1.89 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 1.71 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.24 - 1.04 (m, 5H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 574.0。
実施例44:2-[(1R,4R,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸)(I-38)
Figure 0007093341000085

工程1. (1R,4R,5S)-2-((ベンジルオキシ)カルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート(38a)
CHCl(5.0mL)中の5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボン酸 1f(0.23g、0.77mmol)の溶液に、塩化オキサリル(0.13mL、1.54mmol)を添加し、続いてシリンジを通して3滴のDMFを加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を濃縮乾固させた。残渣をCHCl(5.0mL)に再溶解した。(1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-4(0.21g、0.85mmol)、続いてEtN(0.32mL、2.31mmol)及びDMAP(9.4mg、0.07mmol)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAcと水に分配した。分離した有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20~30%EtOAc)で精製し、(1R,4R,5S)-2-((ベンジルオキシ)カルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート 38a(0.165g、40%)を透明な油状物として得た。収量:0.165g、40%。MS (ES, m/z): [M+1] = 527。
工程2. (1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレートHCl塩(38b)
CHCl(6mL)中の(1R,4R,5S)-2-((ベンジルオキシ)カルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート 38a(0.165g、0.31mmol)の溶液に、ヨードトリメチルシラン(0.62mL、0.62mmol、CHCl中の1M溶液)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した後、それを濃縮乾固させた。EtO中のHCl溶液(5.0mL、EtO中の2MのHCl)を加え、得られた混合物を室温で10分間撹拌した。淡褐色の固形物がフラスコの底に形成され、透明なEtO溶液を捨てた。固形物をEtOで2回粉砕し、次いで乾燥させ、(1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレートHCl塩 38b(0.13g、100%)を黄色の固形物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 393。
工程3. (1R,4R,5S)-2-(4-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート(38c)
(1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレートHCl塩 38b(0.13g、0.30mmol)の混合物。2-ブロモ-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチルA-1(0.087g、0.30mmol)及びDMA(5.0mL)中のCsCO(0.20g、0.60mmol)を攪拌しながら80℃で一晩加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水に分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20~30%のEtOAc)で精製し、(1R,4R,5S)-2-(4-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート 38c(0.16g、89%)を白色の泡状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 602。
工程4. 2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボニル)オキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-38)
ピリジン(3mL)中の(1R,4R,5S)-2-(4-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート 38c(0.16g、0.26mmol)の溶液に、ヨウ化リチウム(0.21g、1.57mmol)を加えた。混合物を100℃で48時間加熱した。次にピリジンを減圧下で除去した。得られた残渣をCHCl(100mL)に溶解し、HCl水溶液(1M、15mL)及びブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、40%~90%のアセトニトリル/水+0.1%TFAの濃度勾配を用いるPrep-HPLCで精製し、2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボニル)オキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸I-38を、オフホワイトの固形物のTFA塩(117.1mg)として得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 12.96 (br, 1H), 8.21 (d, J =1.5Hz, 1H), 7.73-7.53 (m, 4H), 4.98 (d, J =6.5Hz, 1H), 3.48 (d, J =5.9Hz, 1H), 3.17 (s, 1H), 2.89 (dq, J =8.3, 5.1Hz, 1H), 2.47 (s, 1H), 2.20-2.09 (m, 1H), 1.64 (d, J =10.4Hz, 1H), 1.41-1.22 (m, 6H), 1.17 (d, J =10.0Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 588。
実施例45:2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-39)
Figure 0007093341000086

工程1. (1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(39a)
DMF(5.0mL)中の(1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-4(0.164g、0.66mmol)の溶液に、0℃でNaH(0.026g、0.73mmol、鉱油中60%)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した後、4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール 12b(0.2g、0.66mmol)を加え、得られた混合物を60℃で一晩加熱した。混合物を0℃に冷却し、水でクエンチし、EtOAcと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製(ヘキサン中の20~30%EtOAcで溶出)し、(1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 39a(0.14g、42%)を得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 513。
工程2. 4-((((1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールHCl塩(39b)
製造例44の工程2に記載の手順に従い、(1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレート 39aをヨードトリメチルシランで処理し、4-((((1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールHCl塩 39bに変換した。MS (ES, m/z): [M+1] = 379.0。
工程3. 2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル(39c)
製造例44の工程3に記載の手順に従って、4-((((1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-(ジクロロフェニル)イソキサゾールHCl塩 39bを2-ブロモ-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル A-1とカップリングさせ、2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 39cを得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 588.0。
工程4. 2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸のTFA塩(I-39)
MeOH(3mL)及びTHF(1mL)中の2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 39c(0.1g、0.17mmol)の溶液に、NaOH(0.34mL、0.34mmol、水中1M)を加え、反応混合物を60℃で一晩加熱した。次いで混合物を0℃でHCl水溶液(1M)を用いてpH5~6に酸性化した。水性混合物をCHCl(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、0.1%TFAを含む40~90%のアセトニトリル/水の濃度勾配を用いるPrep-HPLCで精製し、2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸のTFA塩 I-39(65.7mg)を白色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 13.00 (br, 1H), 8.20 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.68-7.54 (m, 4H), 4.60-4.33(m, 1H), 4.32-4.21 (m, 2H), 3.61 (d, J = 5.8Hz, 1H), 3.43 (s, 1H), 3.03-2.88 (m, 1H), 2.55 (s, 1H), 2.35 (ddd, J = 16.8, 8.3, 5.2 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 13.6 Hz, 1H), 1.60 (d, J = 10.3Hz, 1H), 1.48 (d, J = 9.4Hz, 1H), 1.26 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.18-1.06 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 574。
実施例46:2-[(1R,4R,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-40)
Figure 0007093341000087

工程1. (1R,4R,5R)-2-((ベンジルオキシ)カルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート(40a)
5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボン酸 1f(0.2g、0.67mmol)、(1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-4(0.2g、0.8mmol)及びTHF(5mL)中のPPh(0.35g、1.30mmol)の混合物に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.26mL、1.30mmol)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、EtOAcと水に分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製(ヘキサン中30%EtOAcで溶出)し、(1R,4R,5R)-2-((ベンジルオキシ)カルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート 40a(0.35g)を透明の油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 527。
工程2. (1R,4R,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレートHCl塩(40b)
製造例44の工程2に記載の手順に従って、(1R,4R,5R)-2-((ベンジルオキシ)カルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート 40aをTMSIで処理し、(1R,4R,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボン酸HCl塩 40bに変換した。MS (ES, m/z): [M+1] = 393。
工程3. (1R,4R,5R)-2-(4-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート(40c)
製造例44の工程3に記載の手順に従って、(1R,4R,5R)-2-(4-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレートHCl塩 40b及び2-ブロモ-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル A-1から、(1R,4R,5R)-2-(4-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート 40cを得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 602。
工程4. 2-((1R,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボニル)オキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-40)
製造例44の工程4に記載の手順に従って、(1R,4R,5R)-2-(4-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボキシレート 40cを、2-((1R,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボニル)オキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸 I-40に変換した。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 12.97 (br, 1H), 8.29 (d, J = 1.4Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 11.5, 1.5 HZ, 1H), 7.58 (d, J = 8.1 HZ, 1H), 7.18 (t, J = 8.1Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 5.30-5.16 (m, 1H), 5.16-4.87m, 1H), 2.94-2.77 (m, 3H), 2.18 (td, J = 10.3, 5.0Hz, 1H), 1.88 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 1.78 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 1.38-1.19 (m, 5H), 0.99 (d, J = 13.6Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 588。
実施例47:2-[(1R,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-41)
Figure 0007093341000088

工程1. (1R,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2- カルボン酸ベンジル(41a)
製造例45工程1に記載の手順に従って、中間体(1R,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-6及び4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール 12bから、(1R,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 41aを得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 513。
工程2~4:2-((1R,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-41)
製造例45の工程2、3及び4に記載の手順に従って、(1R,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 41aから、2-((1R,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸 I-41を得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 12.69 (br, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.62-7.59 (m, 2H), 7.38-7.35 (m, 2H), 4.22 (dd, J = 45.7, 12.1 Hz, 2H), 4.00 (m, 2H), 3.29 (m, 1H), 2.77 (s, 1H), 2.32 (dt, J = 13.2, 6.2 Hz, 1H), 1.97 (t, J = 11.9 Hz, 1H), 1.97 (t, J = 11.9 Hz, 1H), 1.81 (s, 1H), 1.62 (d, J = 9.9Hz, 1H), 1.18-1.02 (m, 6H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 574。
実施例48:4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-42)
Figure 0007093341000089

工程1. (1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(42a)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、トルエン(60mL)中の(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 1j(800mg、2.03mmol、1.0当量)の溶液、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(573mg、2.23mmol、1.10当量)、CsCO(929mg、2.85mmol、1.40当量)、BINAP(127mg、0.20mmol、0.10当量)、及びPd(dba)(186mg、0.20mmol、0.10当量)を加え、110℃で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(15:85)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1.2g(粗製)の(1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 42aを淡黄色の固形物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-42)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(10mL)中の(1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 42a(1.2g、2.11mmol、1.0当量)の溶液及びトリフルオロ酢酸(3mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した後、50mLのHOを加えてクエンチした。重炭酸ナトリウム水溶液を用いて溶液のpHを7に調整した。得られた水性混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分かけて66.0%~78.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、700mg(65%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸I-42を淡黄色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.85 - 7.75 (m, 2H), 7.63 - 7.47 (m, 3H), 6.56 - 6.47 (m, 2H), 4.83 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 4.19 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 3.42 (dd, J = 9.6, 4.1 Hz, 1H), 2.98 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 2.77 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 2.46 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 2.13 - 1.99 (m, 1H), 1.57 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.39 - 1.16 (m, 7H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 513.0。
実施例49:4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-43)
Figure 0007093341000090

工程1. (1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-2-フルオロフェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(43a)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、トルエン(5mL)中の(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 1j(200mg、0.51mmol、1.0当量)の溶液、4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル A-9(140mg、0.51mmol、1.0当量)、CsCO(233mg、0.72mmol、1.40当量)、BINAP(32mg、0.05mmol、0.10当量)、及びPd(dba)(47mg、0.05mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、165mg(55%)の(1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-2-フルオロフェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 43aを黄色の固形物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-43)
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(2mL)中の(1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-2-フルオロフェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 43a(165mg、0.28mmol、1.0当量)の溶液及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、50mLのHOを加えてクエンチした。重炭酸ナトリウム水溶液を用いて溶液のpHを7に調整した。得られた水性混合物を酢酸エチル(40mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって68.0%から88.0%);検出器、UV254nmを用いて、残渣をPrep-HPLCにより精製し、82.3mg(55%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸I-43をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.69 - 7.50 (m, 5H), 6.65 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.28 (s, 1H), 3.65 - 3.57 (m, 1H), 3.03 - 2.87 (m, 2H), 2.44 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 2.18 (ddd, J = 14.1, 7.2, 2.7 Hz, 1H), 1.58 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.36 (d, J = 6.9 Hz, 4H), 1.29 - 1.19 (m, 2H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 531.0。
実施例50:4-[(1S,4S,5R)-5-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-44)
Figure 0007093341000091

工程1. (1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-2-フルオロフェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(44a)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 10i(480mg、1.17mmol、1.0当量)、4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル A-9(396mg、1.44mmol、1.20当量)、CsCO(552mg、1.69mmol、1.4当量)、トルエン(5mL)、BINAP(74mg、0.12mmol、0.10当量)、及びPd(dba)(108mg、0.12mmol、0.10当量)を加え、得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。HOを加え、混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、540mg(76%)の(1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-2-フルオロフェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 44aを淡黄色の固形物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-44)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-2-[4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-2-フルオロフェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 44a(110mg、0.18mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、得られた混合物を室温で0.5時間撹拌した。混合物を50mLのHOで希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって68.0%から83.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、56mg(56%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸I-44をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 12.49 (s, 1H), 7.78 - 7.42 (m, 5H), 6.70 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.93 - 4.83 (m, 1H), 4.27 (s, 1H), 3.55 (dd, J = 9.1, 4.8 Hz, 1H), 2.93 (dd, J = 9.9, 3.5 Hz, 1H), 2.44 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 2.19 - 2.05 (m, 1H), 1.81 - 1.52 (m, 5H), 1.24 (dd, J = 22.8, 12.2 Hz, 2H。MS (ES, m/z): [M+1] = 549.2。
実施例51:化合物I-45~I-47の合成
Figure 0007093341000092

製造例34に記載の手順に従って、I-42から、I-45、I-46、及びI-47を調製した。データを表4にまとめる。
Figure 0007093341000093
実施例52:I-48及びI-49の合成
Figure 0007093341000094

製造例34に記載の手順に従って、I-43からI-48及びI-49を製造した。データを表5にまとめる。
Figure 0007093341000095
実施例53:(1S,4S,5R)-2-[4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(I-50)
Figure 0007093341000096

工程1. (1S,4S,5R)-2-(4-シアノフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(50a)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、トルエン(20mL)中の(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 1j(200mg、0.51mmol、1.0当量)の溶液、4-ブロモベンゾニトリル(101mg、0.55mmol、1.10当量)、CsCO(232mg、0.71mmol、1.40当量)、BINAP(623mg、1.00mmol、0.10当量)、及びPd(dba)(916mg、1.00mmol、0.10当量)を加え、得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、220mg(88%)の(1S,4S,5R)-2-(4-シアノフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 50aを淡黄色の固形物として得た。
工程2. (1S,4S,5R)-2-[4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(I-50)
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-2-(4-シアノフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 50a(50mg、0.10mmol、1.0当量)、m-キシレン(5mL)、及びn-BuSnN(47mg、0.14mmol、1.40当量)を加え、得られた混合物を140℃で1日間撹拌した。混合物を50mLのHOで希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、8分で75.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、10.0mg(18%)の(1S,4S,5R)-2-[4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート I-50を白色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.85 - 7.73 (m, 2H), 7.65 - 7.49 (m, 3H), 6.74 - 6.62 (m, 2H), 4.85 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 4.21 (s, 1H), 3.46 (dd, J = 9.6, 4.1 Hz, 1H), 2.99 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.79 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 2.49 (s, 1H), 2.17 - 2.02 (m, 1H), 1.61 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.41 - 1.19 (m, 7H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 537.0。
実施例54:(1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(I-51)
Figure 0007093341000097

工程1. (1S,4S,5R)-2-(4-シアノ-2-フルオロフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(51a)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 1j(300mg、0.76mmol、1.0当量)、トルエン(6mL)、CsCO(348mg、1.07mmol、1.40当量)、4-ブロモ-3-フルオロベンゾニトリル(182mg、0.91mmol、1.20当量)、Pd(dba)(70mg、0.08mmol、0.10当量)、及びBINAP(48mg、0.08mmol、0.10当量)を加え、得られた混合物を110℃で16時間撹拌した。50mLの氷/塩を加えて反応をクエンチし、水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を塩/水(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、250mg(64%)の(1S,4S,5R)-2-(4-シアノ-2-フルオロフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート51aを無色の固形物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程2. (1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(I-51)
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-2-(4-シアノ-2-フルオロフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート 51a(100mg、0.20mmol、1.0当量)、m-キシレン(6mL)、及びn-BuSnN(91mg、1.40当量)を加え、得られた混合物を140℃で16時間撹拌した。100mLの水を添加して反応をクエンチし、水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を2mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250 mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって68.0%から82.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、24.2mg(22%)の(1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート I-51を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 7.74 - 7.59 (m, 5H), 6.85 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.88 - 4.82 (m, 1H), 4.22 (s, 1H), 3.55 (dt, J = 10.0, 4.1 Hz, 1H), 2.95 - 2.83 (m, 2H), 2.39 - 2.32 (m, 1H), 2.17 - 2.06 (m, 1H), 1.53 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.42 - 1.13 (m, 6H), 1.08 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 0.87 (dt, J = 11.6, 7.2 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 555.20。
実施例55:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-52)
Figure 0007093341000098

工程1. 4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(52b)
1000mLの丸底フラスコに、4-ブロモ安息香酸 52a(20g、99.49mmol、1.0当量)、tert-ブタノール(200mL)、4-ジメチルアミノピリジン(1.22g、9.99mmol、0.10当量)、及びBocO(32.7g、149.83mmol、1.50当量)を加え、得られた混合物を50℃で一晩撹拌した。混合物を200mLのHOで希釈し、酢酸エチル(300mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(300mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、PE:EA=100:0、5分かけて90:10まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製し、5.43g(21%)の4-ブロモ安息香酸tert-ブチル 52bを無色の油状物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル(52c)
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12d(800mg、2.11mmol、1.0当量)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル 52b(650mg、2.53mmol、1.20当量)、Pd(dba)(190mg、0.21mmol、0.10当量)、BINAP(130mg、0.21mmol、0.10当量)、CsCO(960mg、2.95mmol、1.40当量)、及びトルエン(5mL)を加え、得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、100mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:6)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.55g(47%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 52cを淡緑色の固形物として得た。
工程3. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-52)
100mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 52c(550mg、0.99mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(10mL)、及びトリフルオロ酢酸(5mL)を加え、得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで50mLのブラインでクエンチした。重炭酸ナトリウム水溶液を用いて溶液のpHを7に調整し、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間67.0%ACNを保持);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、34.5mg(7%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸I-52をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.86 - 7.75 (m, 2H), 7.61 - 7.45 (m, 3H), 6.55 - 6.45 (m, 2H), 4.91 (s, 9H), 4.32 (s, 2H), 4.17 (s, 1H), 3.51 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.39 (dd, J = 9.4, 4.1 Hz, 1H), 2.60 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 2.52 (s, 1H), 2.36 - 2.20 (m, 1H), 1.82 (dd, J = 14.1, 5.9 Hz, 1H), 1.61 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 1.31 (d, J = 13.1 Hz, 2H), 1.23 - 1.14 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 499.0。
実施例56:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-53)
Figure 0007093341000099

工程1. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(53a)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、トルエン(3mL)中の(1S、4S、5R)-5 - [[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12d(100mg、0.26mmol、1.0当量)の溶液、4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル A-9(85mg、0.31mmol、1.10当量)、CsCO(120mg、0.37mmol、1.40当量)、BINAP(16mg、0.03mmol、0.10当量)、及びPd(dba)(24mg、0.03mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を110℃で2日間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、100mg(66%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 53aを黄色の固形物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-53)
ジクロロメタン(4mL)中の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 53a(100mg、0.17mmol、1.0当量)の溶液を入れた50mLの丸底フラスコに、トリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで30mLの酢酸エチルで希釈した。有機抽出物をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(9分にわたって68.0%から75.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸I-53をオフホワイトの固形物(30.7mg、34%)として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.69 - 7.43 (m, 5H), 6.62 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.32 (s, 2H), 4.25 (s, 1H), 3.63 - 3.47 (m, 2H), 2.73 (dd, J = 9.8, 3.4 Hz, 1H), 2.48 (s, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.93 (dd, J = 13.6, 7.0 Hz, 1H), 1.59 (s, 2H), 1.32 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 517.0。
実施例57:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロ安息香酸(I-54)
Figure 0007093341000100

工程1. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロベンゾニトリル(I-54a)
50mLの丸底フラスコに、トルエン(5mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12d(100mg、0.26mmol、1.0当量)の溶液、Pd(dba)(24mg、0.03mmol、0.10当量)、CsCO(340mg、1.04mmol、4.0当量)、BINAP(16mg、0.03mmol、0.10当量)、及び4-ブロモ-3,5-ジフルオロベンゾニトリル(69mg、0.32mmol、1.20当量)を加え、得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却し、100mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:6)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、55mg(40%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロベンゾニトリル I-54aを黄緑色の油状物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロ安息香酸(I-54)
50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロベンゾニトリル I-54a(60mg、0.12mmol、1.0当量)、エチレングリコール(5mL)、及び水酸化カリウム(65mg、1.16mmol、10.0当量)を加え、得られた混合物を140℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、50mLのHOを加え、HCl水溶液(1M)で溶液のpHを3~4に調整し、得られた水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分間80.0%を保持);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、25.6mg(41%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロ安息香酸I-54をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.63 - 7.34 (m, 5H), 4.37 - 4.25 (m, 3H), 3.77 (dq, J = 7.9, 4.0 Hz, 1H), 3.55 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 2.82 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 2.45 (s, 1H), 2.29 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.10 - 1.93 (m, 1H), 1.65 - 1.49 (m, 2H), 1.42 - 1.28 (m, 2H), 1.20 (d, J = 6.7 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 535.0。
実施例58:6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-55)
Figure 0007093341000101

工程1. 6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸メチル(55a)
50mLの丸底フラスコに、トルエン(5mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12d(100mg、0.26mmol、1.0当量)の溶液、6-ブロモピリジン-3-カルボン酸メチル(68mg、0.31mmol、1.2当量)、CsCO(120mg、0.37mmol、1.4当量)、BINAP(160mg、0.26mmol、0.1当量)、及びPd(dba)(24mg、0.03mmol、0.10当量)を加え、得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、100mLのHOを添加し、得られた水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:8)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、40mg(29%)の6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸メチル 55aを赤色の油状物として得た。
工程2. 6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-55)
25mLの丸底フラスコに、メタノール/ HO(4/1mL)中の6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸メチル 55a(40mg、0.08mmol、1.0当量)の溶液、続いてLiOH(33mg、1.38mmol、10.0当量)を加え、得られた混合物を50℃で一晩撹拌した。次いで、20mLのHOを加え、HCl水溶液(1M)で溶液のpHを3~4に調整し、得られた水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XSelect CSH Prep C18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって24.0%から45.0%);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、13.2mg(34%)の6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸 I-55を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 8.48 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.67 - 7.51 (m, 3H), 6.47 (s, 1H), 4.31 - 4.18 (m, 2H), 3.50 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.31 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 2.83 (s, 1H), 2.38 - 2.26 (m, 1H), 1.72 (s, 1H), 1.44 (q, J = 9.9 Hz, 2H), 1.21 - 1.03 (m, 5H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 500.0。
実施例59:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-56)
Figure 0007093341000102

工程1. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル(56a)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24d(200mg、0.5mmol、1.0当量)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(155mg、0.6mmol、1.2当量)、CsCO(491mg、1.51mmol、3.0当量)、トルエン(3mL)、BINAP(63mg、0.10mmol、0.20当量)、及びPd(dba)(92mg、0.1mmol、0.20当量)を加え、得られた混合物を110℃で2日間撹拌した。得られた混合物を室温で100mLの水で希釈し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、90mg(31%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 56aを淡黄色の固形物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-56)
25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 56a(90mg、0.16mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。HOを加え、重炭酸ナトリウム水溶液(10%)を用いて溶液のpHを9に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column:5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分かけて60.0%から85.0%);検出器、UV254nmを用いて、Prep-HPLCにより精製し、37.6mg(46%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-56をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.82 - 7.74 (m, 2H), 7.61 - 7.45 (m, 3H), 6.52 - 6.43 (m, 2H), 4.42 (t, J = 1.2 Hz, 2H), 4.13 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 3.36 (dd, J = 9.4, 4.1 Hz, 1H), 2.57 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 2.48 (s, 1H), 1.80 (dd, J = 13.4, 6.7 Hz, 1H), 1.68 - 1.51 (m, 4H), 1.47 - 1.36 (m, 2H), 1.25 (dt, J = 13.2, 2.7 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 517.15。
実施例60:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-57)
Figure 0007093341000103

工程1. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(57a)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24d(600mg、1.51mmol、1.0当量)、4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル A-9(396mg、1.44mmol、1.20当量)、CsCO(1.49g、4.57mmol、3.0当量)、トルエン(6mL)、BINAP(189mg、0.30mmol、0.20当量)、及びPd(dba)(304mg、0.33mmol、0.20当量)を加え、得られた混合物を110℃で2日間撹拌した。混合物を室温に冷却し、次いで水(100mL)で希釈した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、300mg(34%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 57aを淡黄色の油状物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-57)
25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 57a(50mg、0.08mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した後、20mLのDCMで希釈した。10mLの水を加え、重炭酸ナトリウム水溶液(10%)を用いて溶液のpH値を9に調整し、得られた水性混合物を酢酸エチル(80mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分にわたって58.0%から88.0%);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製し、9.3mg(21%)の4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-57をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ: 7.76 - 7.39 (m, 6H), 6.65 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.43 - 4.26 (m, 2H), 4.17 (s, 1H), 3.49 (t, J = 5.9 Hz, 3H), 2.73 - 2.63 (m, 1H), 2.55 (s, 1H), 2.49 - 2.35 (m, 2H), 1.89 - 1.58 (m, 3H), 1.52 - 1.29 (m, 4H), 1.13 (d, J = 13.8 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 535.2。
実施例61:I-58~I-60の合成
Figure 0007093341000104

製造例34に記載の手順に従って、I-52から、I-58、I-59及びI-60を製造した。化合物I-58、I-59及びI-60のデータを表6にまとめる。
Figure 0007093341000105
実施例62:I-61及びI-62の合成
Figure 0007093341000106

I-61及びI-62は調製実施例28に記載の手順に従ってI-53から調製した。I-61及びI-62はI-53から調製した。化合物I-61及びI-62のデータを表7にまとめる。
Figure 0007093341000107
実施例63:2-[(1R,4S,6R)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-63)
Figure 0007093341000108

製造例44の工程1~4に記載の手順に従って、化合物I-63を、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボン酸 1f及び中間体(1R,4S,6R)-6-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-5から、4工程で調製した。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 12.96 (s, 1H), 8.24 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.79-7.47 (m, 4H), 4.85 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.39 (m, 2H), 3.10 (s, 1H), 2.97-2.85 (m, 1H), 2.61 (s, 1H), 1.98 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 1.65 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.45-1.27 (m, 4H), 1.08 (dd, J = 25.2, 11.5 Hz, 2H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 588.0。
実施例64:2-[(1R,4S,6S)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-64)
Figure 0007093341000109

製造例46の工程1~4に記載の手順に従って、化合物2-[(1R,4S,6S)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-64)を、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-カルボン酸1f、中間体(1R,4S,6R)-6-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-5、トリフェニルホスフィン及び DIADから、4工程で調製した。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ:13.00 (br, 1H), 8.25 (d, J = 1.5Hz, 1H), 7.76-7.55 (m, 4H), 4.85 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.39 (s, 1H), 3.10 (s, 1H), 2.91 (dq, J = 8.3, 5.1 Hz, 1H), 2.61 (s, 1H), 1.99 (dd, J = 12.4, 6.3 Hz, 1H), 1.65 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.45-1.27 (m, 5H), 1.08 (dd, J = 25.1, 11.5Hz, 2H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 588.0。
実施例65:2-[(1R,4S,6R)-6-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-65)
Figure 0007093341000110

製造例45の工程1~4に記載の手順に従い、化合物2-((1R,4S,6R)-6-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸(I-65)を、4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール 12b及び中間体(1R,4S,6R)-6-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-5から、4工程で調製した。H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 12.95 (s, 1H), 8.23 (d, J = 1.5Hz, 1H), 7.67-7.51 (m, 4H), 4.43-4.26 (m, 2H), 3.52 (d, J = 6.3Hz, 1H), 3.37 (d, J = 8.4Hz, 2H), 3.00 (m, 1H), 2.57 (s, 1H), 2.42 (s, 1H), 1.74 (dd, J = 12.3, 6.1 Hz, 1H), 1.61 (d, J = 9.6Hz, 1H), 1.43 (d, J = 10.0Hz, 1H), 1.26-0.94(m, 5H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 574.0。
実施例101:2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-101)
Figure 0007093341000111

工程1. 2-ブロモ-4-フルオロ安息香酸メチル(101b)
250mLの丸底フラスコに、メタノール(100mL)中の2-ブロモ-4-フルオロ安息香酸101a(10g、45.66mmol、1.0当量)の溶液を添加した。塩化チオニル(16.2g、137.29mmol、3.0当量)を滴下した。得られた混合物を70℃で2時間撹拌した後、水/氷を加えてクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、粗製固形物まで濃縮し、それを酢酸エチル/石油エーテル(0%~8%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによりさらに精製した。溶媒を除去して、2-ブロモ-4-フルオロ安息香酸メチル 101b(9.4g、88%)を無色の固形物として得た。
工程2. 2-シアノ-4-フルオロ安息香酸メチル(101c)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、2-ブロモ-4-フルオロ安息香酸メチル 101b(4g、17.16mmol、1.0当量)及びN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)を加えた。固体CuCN(2.3g、25.84mmol、1.5当量)を数回に分けて加えた。得られた混合物を140℃で一晩撹拌した。室温に冷却し、混合物を水でクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をHO(50mL×2)及びブライン(80mL×2)で洗浄した。溶媒を除去して残渣を取得し、これを酢酸エチル/石油エーテル(10%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-シアノ-4-フルオロ安息香酸メチル 101c(1.2g、39%)を白色の固形物として得た。
工程3.
2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ [2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸メチル(101d)
8mLの封管に、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.394mmol、1.0当量)、2-シアノ-4-フルオロ安息香酸メチル 101c(104mg、0.58mmol、1.49当量)、炭酸カリウム(144mg、1.04mmol、2.67当量)及びDMSO(2mL)を加えた。得られた混合物を120℃で一晩撹拌した。冷却した後、水を加え、混合物を酢酸エチル(150mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×5)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ [2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸メチル 101d(250mg)を緑黄色の固形物として得た。
工程4. 2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-101)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ [2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸メチル 101d(250mg、約0.39mmol、1.0当量)、メタノール(3mL)、水(0.3mL)、及びLiOH(195mg、8.14mmol、21当量)を加えた。得られた混合物を40℃で3時間撹拌した。冷却後、1M塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。得られた混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を2mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で58.0%ACNから74.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。溶媒を除去して、2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸I-101(19.5mg、9.5%)を淡黄色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ 7.89 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.62 - 7.46 (m, 3H), 6.82 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.20 (s, 1H), 3.53 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.39 (dd, J = 9.5, 3.7 Hz, 1H), 2.62 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.53 (s, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.88 - 1.74 (m, 1H), 1.61 (q, J = 10.1 Hz, 2H), 1.34 (d, J = 13.8 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 6.9 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 524。
実施例102:3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-102)
Figure 0007093341000112

工程1. 3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸メチル(102b)
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.394mmol、1.0当量)、3-シアノ-4-フルオロ安息香酸メチル 102a(110mg、0.61mmol、1.56当量)、DMSO(3mL)、及び炭酸カリウム(146mg、1.06mmol、2.72当量)を加えた。得られた混合物を120℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、50mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して残渣とし、これを酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸メチル 102b(0.176g、84%)を緑色がかった油状物として得た。
工程2. 3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-102)
50mLの丸底フラスコに、3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸メチル 102b(176mg、0.33mmol、1.0当量)、メタノール(5mL)、水(1mL)、及びLiOH(138mg、5.76mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いで20mLのHOで希釈し、1M HCl水溶液を用いてpH値を3~4に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で68.0%まで50.0%ACN);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸I-102(37.6mg、22%)をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ 8.06 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.91 (dt, J = 9.2, 1.9 Hz, 1H), 7.64 - 7.44 (m, 3H), 6.73 (dd, J = 9.4, 2.6 Hz, 1H), 4.56 (s, 1H), 4.34 (d, J = 2.1 Hz, 2H), 3.80 (dd, J = 9.9, 4.1 Hz, 1H), 3.58 (dd, J = 6.8, 2.4 Hz, 1H), 2.94 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 2.60 - 2.51 (m, 1H), 2.29 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.05 - 1.90 (m, 1H), 1.72 - 1.57 (m, 2H), 1.44 - 1.28 (m, 1H), 1.19 (d, J = 6.7 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 524。
実施例103:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-103)
Figure 0007093341000113

工程1. 4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(103b)
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、トルエン(20mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(2g、3.94mmol、1.0当量)の溶液、4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 103a(2.2g、8.00mmol、2.03当量)、炭酸セシウム(5.2g、15.91mmol、4.04当量)、Pd(OAc)(237mg、1.06mmol、0.27当量)、及びXantPhos(612mg、1.06mmol、0.27当量)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を200mLのEAで希釈し、HO(200mL×2)、続いてブライン(200mL×2)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して残渣とし、これを、酢酸エチル/石油エーテル(0~30%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 103b(2.3g、Q)を黄色の固形物として得た。
工程2. 4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-103)
1Lの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 103b(12g、20.92mmol、1.0当量)、ジオキサン(400mL)、及び塩化水素(200mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いで1LのEAで希釈した。混合物をHO(500mL×3)及びブライン(500mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して粗製の油状生成物を得た。この粗生成物(10mL)を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、CHCN:HO(0.1%FA)=55%から、50分以内にCHCN:HO(0.1%FA)=70%まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を蒸発させ、4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-103(4.1353g、38%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ 7.73 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.61 - 7.43 (m, 3H), 6.32 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 6.20 (dd, J = 14.6, 2.3 Hz, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.15 (s, 1H), 3.53 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 2.61 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 2.52 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.89 - 1.75 (m, 1H), 1.60 (q, J = 10.1 Hz, 2H), 1.33 (dt, J = 13.4, 2.6 Hz, 1H), 1.24 - 1.14 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 517.10。
実施例104:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロ安息香酸(I-104)
Figure 0007093341000114

工程1。
100mLの丸底フラスコに、4-ブロモ-2,6-ジフルオロ安息香酸 104a(3.5g、14.77mmol、1.0当量)及びメタノール(10mL)を加えた。塩化チオニル(3.3g、2.0当量)を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。100mLの水/氷を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して残渣とし、これを酢酸エチル/石油エーテル(0%~4%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-ブロモ-2,6-ジフルオロ安息香酸メチル 104b(1.2g、32%)を無色の油状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、4-ブロモ-2,6-ジフルオロ安息香酸メチル 104b(160mg、0.64mmol、1.2当量)、(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル]-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12dd(200mg、0.394mmol、1.0当量)、Pd(OAc)(60mg、0.27mmol、0.69当量)、Xantphos(150mg、0.26mmol、0.66当量)、CsCO(340mg、1.04mmol、2.64当量)、及びトルエン(4mL)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩撹拌した。冷却した後、混合物を20mLのHOで希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロ安息香酸 104c(26mg、12.3%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロ安息香酸メチル 104c(70mg、0.13mmol、1.0当量)、メタノール(5mL)、水(2mL)、及びLiOH(54mg、2.25mmol、10.0当量)を加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌し、次いで30mLのHOで希釈した。溶液のpHを塩化水素水溶液で3~4に調整し、混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物(5mL)を以下の条件(2# - 分析HPLC - SHIMADZU(HPLC - 10)):カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で59.0%ACNから70.0%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロ安息香酸 I-104(14.7mg、22%)を無色の油状物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ 7.62 - 7.44 (m, 3H), 6.10 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.12 (s, 1H), 3.54 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 2.65 - 2.49 (m, 2H), 2.28 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 1.88 - 1.74 (m, 1H), 1.59 (q, J = 10.1 Hz, 2H), 1.39 - 1.27 (m, 2H), 1.24 - 1.14 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 535。
実施例105:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル] -2,5-ジフルオロ安息香酸(I-105)
Figure 0007093341000115

工程1~3.
実施例104に記載の同様の手順に従って、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 12dd(400mg、0.789mmol、1.47当量)、4-ブロモ-2,5-ジフルオロ安息香酸メチル 105b(292mg、1.16mmol、1.47当量)から出発して、4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル] -2,5-ジフルオロ安息香酸 I-105(118.3mg、61%)をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD) δ 7.59 - 7.39 (m, 4H), 6.31 (dd, J = 13.6, 7.2 Hz, 1H), 4.30 (s, 2H), 4.24 (s, 1H), 3.51 (dt, J = 9.5, 4.3 Hz, 2H), 2.77 - 2.69 (m, 1H), 2.49 - 2.43 (m, 1H), 2.25 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.94 - 1.83 (m, 1H), 1.62 - 1.50 (m, 2H), 1.31 (dt, J = 13.4, 2.7 Hz, 1H), 1.20 - 1.12 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 535.05。
実施例106:I-106~I-112の合成
Figure 0007093341000116

化合物I-106~I-112を、下記の一般的な手順に従って2~3工程で調製した。化合物I-106~I-112のデータを以下の表8にまとめる。
工程1.
対応する3-ヨードまたは2-ヨード置換メチル4-ブロモ-フェニルエステル 106-xから、市販されていない3Rまたは2R置換エステル106-yを調製した。4-ブロモ-3-ヨード安息香酸メチル(1mmol、1当量)、アルキルボロン酸(1.5mmol、1.5当量)、リン酸三カリウム(1.5mmol、1.5当量)、20mLのトルエン中のPdCl(dppf)・CHCl(0.1mmol、0.1当量)、及び10mLの水の混合物を、窒素下、90℃で5時間加熱した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機溶液を重炭酸ナトリウム水溶液及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、溶離剤としてヘキサン中の2~5%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーの後に所望の106-yを得た。
工程2.
トルエン(10.0mL)中の4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(0.52mmol、1当量)、4-ブロモ-2/3-置換安息香酸メチル 106-y(0.68mmol、1.3当量)、CsCO(1.3mmol、2.5当量)、Pd(dba)(0.15当量)、BINAP(0.2当量)の懸濁液を、窒素雰囲気下、110℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトパッドを通して濾過した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物質を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを使用するISCOシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、所望のメチルエステル106zを取得し、それをそのまま次の工程で使用した。
工程3.
上記の残渣106zをメタノール(5mL)に溶解し、1N-NaOH溶液(1.0mL、2.0当量)で処理し、70℃で16~48時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を1N HCl水溶液で中和し、減圧下で濃縮した。残渣を、40~95%のアセトニトリル(0.1%TFA)を用いたSemi-Prep HPLCで、30分法により精製した。215nmでのUV吸光度をモニタリングしながら画分を回収し、凍結乾燥して所望の化合物I-106~I-112を得た。
Figure 0007093341000117

Figure 0007093341000118
実施例107:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-113)
Figure 0007093341000119

工程1.
500mLの丸底フラスコに、2-クロロ-6-メチルベンズアルデヒド 113a(12g、77.62mmol、1.00当量)、エタノール(120mL)、水(60mL)、NHOH塩化水素塩(16.18g)、及び水酸化ナトリウム(9.31g、232.75mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、残渣を200mLのHOで希釈し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出した。有機層を合わせて真空下で濃縮した。粗生成物をPEから再結晶して、N-[(2-クロロ-6-メチルフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 113b(12g、91%)を白色の固形物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、N-[(2-クロロ-6-メチルフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 113b(12g、70.75mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(100mL)、及びNCS(10.5g、78.63mmol、1.11当量)を加えた。得られた混合物を10~25℃で2時間撹拌した。500mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(150mL×3)で抽出し;合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2-クロロ-N-ヒドロキシ-6-メチルベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 113c(16g、Q)を淡褐色の粗製油状物として得た。
工程3.
500mLの丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(300mL)及びカリウムtert-ブトキシド(9g、80.21mmol、1.0当量)を添加した。3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(12.5g、80.04mmol、1.0当量)を撹拌しながら0~5℃で滴下した。得られた混合物を15~25℃で0.5時間撹拌し、テトラヒドロフラン(25mL)中の(Z)-2-クロロ-N-ヒドロキシ-6-メチルベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 113c(16.34 g、80.08 mmol、1.0当量)の溶液を滴下した。反応を10~25℃で一晩続けた後、200mLの水/氷を加えてクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(150mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 113d(12g、49%)を淡黄色の油状物(粗製)として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 113d(4.8g、15.70mmol、1.0当量)、及びテトラヒドロフラン(150mL)を加えた。固体LiAlH(1.2g、31.62mmol、2.01当量)を0~5℃で数回に分けて加えた。得られた混合物を10~25℃で1時間撹拌した。硫酸ナトリウム・10HO(3.6g)を加えて反応をクエンチした。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮し、[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 113e(4.1g、99%)をオフホワイトの固形物(粗製)として得た。
工程5.
250mLの丸底フラスコに、ベンゾトリアゾール(2.4g)及びジクロロメタン(100mL)を加えた。SOCl(5.5g)の溶液を0~5℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を10~25℃で0.5時間撹拌した。ジクロロメタン(10mL)中の[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 113e(5.4g、20.48mmol、1.00当量)の溶液を、撹拌しながら15~25℃で滴下した。反応を10~25℃で30分間続けた。200mLの水/氷を加え、溶液のpH値を炭酸ナトリウムで7に調整した。得られた混合物をジクロロメタン(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0:1~1:20)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール 113f(4.2g、73%)を淡褐色の油状物として得た。
工程6.
250mLの丸底フラスコに、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール 113f(2.56g、9.07mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)、(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(2.3g、9.30mmol、1.03当量)、及び水素化ナトリウム(725mg、30.21mmol、3.33当量)を加えた。得られた混合物を10~25℃で一晩撹拌した。200mLの水/氷を加え、水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮して残渣とし、これを、酢酸エチル/石油エーテル(0:1~1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 113g(2.6g、58%)を淡褐色の油状物として得た。
工程7.
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 113g(450mg、0.91mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(5mL)、及びヨードトリメチルシラン(365.28mg、1.83mmol、2.0当量)を加えた。反応混合物を10~25℃で2時間撹拌し、次いでエーテル溶液中の2mLの2M HClを添加することによりクエンチした。混合物を50mLのDCMで希釈し、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中の酢酸エチルの濃度勾配混合物(1:10から1:0まで)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン113h(300mg、90%)を淡褐色の油状物として得た。
工程8.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 113h(300mg、0.84mmol、1.0当量)、tert-ブチル 4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸(345mg、1.25mmol、1.5当量)、Tol(50mL)、CsCO(817.5mg、2.51mmol、3.0当量)、BIANP(26.3mg)、及びPd(dba)(38.25mg、0.042mmol、0.05当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮して残渣とし、これを、酢酸エチル/石油エーテル(1:10、1:5、3:1)の濃度勾配混合物で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 113i(210、45%)を淡褐色の油状物として得た。
工程9.
100mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 113i(210mg、0.38mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(3mL)、及びトリフルオロ酢酸(3mL)を加えた。反応混合物を10~25℃で3時間撹拌し、次いで100mLのHOで希釈した。重炭酸ナトリウムを用いて溶液のpH値を7に調整した。水性混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5μm、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(1分で5.0%ACNから60.0%まで、7分で76.0%まで);検出器、UV254nmを使用してPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-113(130mg、69%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 13.33 - 11.36 (m, 1H), 7.55 (dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 1H), 7.50 - 7.39 (m, 3H), 7.33 (td, J = 6.4, 3.2 Hz, 1H), 6.65 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.29 (dd, J = 11.7, 1.7 Hz, 1H), 4.21 - 4.00 (m, 2H), 3.48 (tt, J = 8.5, 4.3 Hz, 2H), 2.68 (dt, J = 8.8, 4.1 Hz, 1H), 2.49 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 2.33 (ddd, J = 13.4, 8.0, 5.0 Hz, 2H), 2.10 (d, J = 4.0 Hz, 3H), 1.84 (td, J = 14.4, 7.0 Hz, 1H), 1.57 - 1.21 (m, 3H), 1.12 (ddt, J = 10.0, 7.8, 2.8 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 497.1。
実施例108:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-安息香酸(I-114)
Figure 0007093341000120

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 113h(150mg、0.42mmol、1.0当量)、Tol(20mL)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(161.2mg、0.63mmol、1.50当量)、CsCO(408.8mg、1.25mmol、3.0当量)、BIANP(13mg)、及びPd(dba)(19mg、0.02mmol、0.05当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。固形物を濾別した。濾液を真空下で濃縮して残渣とし、それを、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 114a(100mg、45%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2]-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 114a(100mg、0.19mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。得られた混合物を10~25℃で2時間撹拌した。混合物を100mLのHOで希釈し、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮して粗生成物を取得し、これを、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5μm、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で54.0%ACNから69.0%まで);検出器、UV220nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸を灰色がかった固形物 I-114(25mg、28%)として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.92 - 7.72 (m, 2H), 7.46 - 7.35 (m, 2H), 7.33 - 7.23 (m, 1H), 6.50 (dd, J = 9.0, 2.1 Hz, 2H), 4.36 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 4.26 - 4.06 (m, 2H), 3.35 (d, J = 1.7 Hz, 3H), 2.70 - 2.52 (m, 1H), 2.42- 2.28 (d, J = 0.9 Hz, 0H), 2.17 (d, J = 3.0 Hz, 3H), 1.84 (td, J = 12.7, 6.6 Hz, 1H), 1.64 - 1.48 (m, 2H), 1.37 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.22 - 1.10 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 479.2。
実施例109:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-115)
Figure 0007093341000121

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した5mLの封管に、トルエン(3mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 113h(150mg、0.42mmol、1.0当量)の溶液、4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸メチル(106mg、0.45mmol、1.1当量)、Pd(OAc)(19mg、0.08mmol、0.2当量)、Xantphos(48mg、0.08mmol、0.2当量)、及びCsCO(410mg、1.26mmol、3.0当量)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩撹拌した。反応混合物を100mLのEAで希釈し、HO(100mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して残渣とした。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸メチル 115a(70mg、33%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、メタノール(1.5mL)中の4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸メチル 115a(100mg、0.20mmol、1.0当量)の溶液、及び水(0.5mL)中のLiOH(82mg、3.42mmol、10.0当量)の溶液を加えた。得られた混合物を50℃で一晩撹拌した。混合物を10mLのEAで希釈し、ブライン(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で65%ACNから84%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。20mgの生成物が得られた。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-115(17.3mg、18%)を白色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.73 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.43 - 7.35 (m, 2H), 7.29 (ddd, J = 11.1, 6.3, 2.6 Hz, 1H), 6.32 (dt, J = 9.0, 2.2 Hz, 1H), 6.20 (dt, J = 14.6, 2.6 Hz, 1H), 4.35 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 4.25 - 4.10 (m, 2H), 3.50 (ddd, J = 8.6, 6.1, 2.1 Hz, 1H), 3.39 - 3.29 (m, 1H), 2.63 - 2.40 (m, 2H), 2.31 - 2.23 (m, 1H), 2.17 (d, J = 2.5 Hz, 3H), 1.92 - 1.75 (m, 1H), 1.61 (q, J = 9.8 Hz, 1H), 1.52 (s, 1H), 1.41 - 1.21 (m, 1H), 1.20 - 1.17 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 497.30。
実施例110:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-116)
Figure 0007093341000122

工程1.
500mLの丸底フラスコに、NHOH塩酸塩(13.388g、192.66mmol、1.3当量)、水(70mL)、水酸化ナトリウム(7.761g、194.03mmol、1.30当量)、エタノール(60mL)中の2,6-ジメチルベンズアルデヒド 116a(20g、149.06mmol、1.0当量)の溶液、及びエタノール(100mL)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩撹拌した。真空下でEtOHを除去した。沈殿した固形物を濾過により集め、真空乾燥し、N-[(2,6-ジメチルフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 116b(18.89g、85%)を白色の固形物として得た。
工程2.
1Lの丸底フラスコに、N-[(2,6-ジメチルフェニル)メチリデン]-ヒドロキシルアミン 116b(18.89g、126.62mmol、1.0当量)及びN,N-ジメチルホルムアミド(300mL)を加えた。これに続いて、0℃でNCS(16.91g、126.62mmol、1.0当量)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで100mLのHOで希釈した。混合物を800mLの酢酸エチルで抽出し、有機層をHO(800mL×3)で洗浄し、乾燥させた。溶媒を除去し、N-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 116c(20g、86%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(1.69g、10.82mmol、2.0当量)、テトラヒドロフラン(15mL)及びt-BuOK(1.22g、10.87mmol、2.0当量)を加えた。N-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 116c(1g、5.45mmol、1.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。20mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 116d(1.26g、81%)をオレンジ色の油状物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 116d(1.26g、4.42mmol、1.0当量)、及びテトラヒドロフラン(15mL)を加えた。固体LiAlH(335mg、8.83mmol、2.0当量)を数回に分けて加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を50mLのEAで希釈し、HO(50mL×2)及びブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して粗生成物を取得し、それを以下の条件(Intel Flash-1);カラム、シリカゲル;移動相、EA/PE=0.12から1分以内にEA/PE=0.2に増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製した。精製後、[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 116e(0.72g、67%)をオレンジ色の固形物として得た。
工程5.
1Lの丸底フラスコに、[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 116e(5.7g、23.43mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(300mL)、CBr4(12.24g、37.36mmol、1.60当量)、及びPPh(9.18g、35.00mmol、1.5当量)を加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、100mLのDCMで希釈した。混合物をHO(500mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、H2O/MeCN=1/9、2分以内にH2O/MeCN=1/9に増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。これにより、4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール 116f(3.6g、50%)を淡黄色の油状物として得た。
工程6.
100mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(10mL)中の4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール 116f(401mg、1.31mmol、1.30当量)の溶液、ジクロロメタン(5mL)中の(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(250mg、1.01mmol、1.0当量)の溶液、及び水素化ナトリウム(40.48mg、2.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、水/氷を加えることによってクエンチした。水性混合物を50mLのEAで希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)とし、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 116g(337mg、71%)を黄色の油状物として得た。
工程7.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(10mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 116g(337mg、0.71mmol、1.0当量)の溶液、及びTMSI(713.9g、3.57mol、5.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で0.5時間撹拌し、次いで塩化水素溶液を添加してクエンチした。混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 116h(120mg、50%)を黄色の油状物として得た。
工程8.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 116h(200mg、0.59mmol、1.0当量)、トルエン(5mL)中の4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(194mg、0.71mmol、1.20当量)の溶液、CsCO(385mg、1.18mmol、2.0当量)、BINAP(78mg、0.13mmol、0.20当量)、及びPd(dba)(108mg、0.12mmol、0.2当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。反応混合物を冷却し、20mLのHOで希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 116i(120mg、38%)を黄色の油状物として得た。
工程9.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(4mL)中の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 116i(180mg、0.34mmol、1.0当量)の溶液、及びトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。HO(20mL)を加え、混合物をジクロロメタン(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で55.0%のACNから75.0%まで);検出器、UV=254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5- [[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-116(119.1mg、74%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.62 (dd, J = 8.7, 2.0 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 15.0, 2.0 Hz, 1H), 7.27 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 7.5, 3.8 Hz, 2H), 6.60 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.26 - 4.07 (m, 3H), 3.54 (dt, J = 10.0, 3.9 Hz, 1H), 3.45 (dd, J = 6.6, 2.4 Hz, 1H), 2.69 (dd, J = 9.8, 3.4 Hz, 1H), 2.47 - 2.39 (m, 1H), 2.26 (p, J = 6.6 Hz, 1H), 2.09 (d, J = 1.5 Hz, 6H), 2.00 - 1.84 (m, 1H), 1.56 (s, 2H), 1.35 - 1.20 (m, 1H), 1.16 (d, J = 6.7 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 477.2。
実施例111:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-117)
Figure 0007093341000123

工程1.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 116h(200mg、0.59mmol、1.0当量)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(182mg、0.71mmol、1.2当量)、トルエン(5mL)中のCsCO(384mg、1.18mmol、2.0当量)、BINAP(74mg、0.12mmol、0.20当量)、及びPd(dba)(108mg、0.12mmol、0.2当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。反応混合物を冷却し、50mLのHOで希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 117a(59mg、19%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(2mL)中の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 117a(59mg、0.11mmol、1.0当量)の溶液、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、10mLのHOを加えた。水性混合物をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機層を合わせてブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(9分で50.0%ACNから70.0%まで)を用いるPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-117(8mg、15%)を白色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.82 - 7.74 (m, 2H), 7.26 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 6.51 - 6.44 (m, 2H), 4.20 - 4.08 (m, 3H), 3.47 - 3.40 (m, 1H), 3.35 (dd, J = 9.4, 4.1 Hz, 1H), 2.56 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 2.46 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 2.31 - 2.19 (m, 1H), 2.08 (d, J = 2.7 Hz, 6H), 1.83 (ddd, J = 13.2, 6.9, 2.3 Hz, 1H), 1.63 - 1.51 (m, 2H), 1.31 - 1.20 (m, 1H), 1.16 (d, J = 6.7 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 459.4。
実施例112:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-118)
Figure 0007093341000124

工程1.
1Lの丸底フラスコに、ヒドロキシルアミン塩酸塩(11.35g、163.33mmol、1.30当量)及び水(200mL)中の水酸化ナトリウム(6.58g、164.50mmol、1.30当量)の溶液を添加した。エタノール(200mL)中の2-クロロ-6-フルオロベンズアルデヒド 118a(20g、126.14mmol、1.0当量)の溶液を0℃で撹拌しながら添加した。得られた混合物を90℃で一晩撹拌した。EtOHを真空下で除去した。沈殿物を濾過により集め、N-[(2-クロロ-6-フルオロフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 118b(18g、82%)を無色の固形物として得た。
工程2.
500mLの丸底フラスコに、N-[(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-メチリデン]ヒドロキシルアミン 118b(19.1g、110.04mmol、1.0当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(200mL)、及びNCS(14.8g、110.84mmol、1.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を300mLのHOで希釈し、酢酸エチル(300mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(300mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2-クロロ-6-フルオロ-N-ヒドロキシベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 118-c(20g、87%)を無色の油状物として得た。
工程3.
1000mLの丸底フラスコに、TEA(300mL)及び3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(22.6g、144.71mmol、1.5当量)を加えた。2-クロロ-6-フルオロ-N-ヒドロキシベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 118-c(20g、96.15mmol、1.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いで500mLのHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(500mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(500mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 118d(30g、Q)を赤みがかった油状物として得た。
工程4.
500mLの丸底フラスコに、3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 118d(15g、48.43mmol、1.0当量)、及びテトラヒドロフラン(150mL)を加えた。LiAlH(3.7g、97.50mmol、2.00当量)を少しずつ加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。酒石酸カリウムナトリウム四水和物(Rochelle塩、KNaC・4HO)の水溶液を加えて反応をクエンチした。混合物を酢酸エチル(500mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(500mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0%~15%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 118e(9.7g、75%)を赤色の油状物として得た。
工程5.
500mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(150mL)中の[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 118e(9.7g、36.24mmol、1.0当量)の溶液を加えた。CBr(19.0g、1.6当量)及びPPh(14.3g、54.52mmol、1.5当量)を加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。混合物をHO(300mL)及びブライン(300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0%~8%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(ブロモメチル)-3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール 118f(8.2g、68%)を黄色の油状物として得た。
工程6.
100mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(25mL)中の4-(ブロモメチル)-3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール 118f(1.46g、4.42mmol、1,1当量)の溶液、(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(1g、4.04mmol、1.0当量)、及び水素化ナトリウム(324mg、13.50mmol、2.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、15mLの水を加えてクエンチした。水性混合物を10mLのEAでさらに希釈し、100mLの酢酸エチルで抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 118g(1.8g、90%)を黄色の油状物として得た。
工程7.
100mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(20mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール]-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 118g(1.8g、3.62mmol、1.0当量)及びTMSI(1.45g、7.25mmol、2.0当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、20mLのCHClで希釈し、15mLの水を加えてクエンチした。水性混合物をCHCl(150mL)で抽出し、有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(10:1)を用いてシリカゲルカラムに通した。これにより1.13g(86%)の(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 118hを淡黄色の固形物として得た。
工程8.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 118h(150mg、0.41mmol、1.0当量)、トルエン(3mL)中の4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(127mg、0.49mmol、1.2当量)の溶液、BINAP(52mg、0.08mmol、0.2当量)、Pd(dba)(76mg、0.08mmol、0.2当量)、及びCsCO(270mg、0.83mmol、2.0当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を20mLの水で希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 118i(100mg、45%)を淡黄色の油状物として得た。
工程9.
50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 118i(100mg、0.19mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(4mL)、及びトリフルオロ酢酸(2mL、5.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで10mLのジクロロメタンで希釈した。塩化水素水溶液(1N)を用いて溶液のpH値を2に調整した。水性混合物を100mLの酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物(5mL)を、以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びACN(7分で65.0%ACNから78.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-118(55.3mg、63%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.82 - 7.70 (m, 2H), 7.49 (td, J = 8.3, 5.9 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.19 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 6.55 - 6.39 (m, 2H), 4.29 (s, 2H), 4.11 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 3.43 (dd, J = 7.1, 2.4 Hz, 1H), 3.32 (dd, J = 9.5, 4.1 Hz, 1H), 2.58 - 2.41 (m, 2H), 2.29 - 2.10 (m, 1H), 1.83 - 1.69 (m, 1H), 1.53 (d, J = 3.4 Hz, 2H), 1.33 - 1.20 (m, 1H), 1.13 (d, J = 6.7 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 483.15。
実施例113:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-119)
Figure 0007093341000125

工程1.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 118h(150mg、0.41mmol、1.00当量)、tert-ブチル4-ブロモ-3-フルオロベンゾエート(136mg、0.49mmol、1.2当量)、トルエン(5mL)中のCsCO(269mg、0.83mmol、2.0当量)の溶液、BINAP(55mg、0.09mmol、0.20当量)、及びPd(dba)(76mg、0.08mmol、0.2当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を20mLのHOで希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 119a(127mg、55%)を黄色の固形物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、DCM(4mL)中の4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 119a(127mg、0.23mmol、1.0当量)を加えた。トリフルオロ酢酸(2mL、2.0当量)を滴下した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。10mLの水を加えた。水性混合物をジクロロメタン(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びメタノール-(10分で35.0%メタノールから65.0%まで);検出器、UV254nmを用いたPrep-HPLCによって精製した。精製後、4-(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-119(47.3mg、41%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.62 (dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 1H), 7.57 - 7.48 (m, 2H), 7.40 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.23 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 6.61 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.24 (s, 1H), 3.62 - 3.43 (m, 2H), 2.70 (dd, J = 9.9, 3.4 Hz, 1H), 2.45 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 2.33 - 2.18 (m, 1H), 2.04 (s, 0H), 1.91 (dd, J = 13.5, 6.8 Hz, 1H), 1.56 (s, 2H), 1.36 - 1.24 (m, 1H), 1.20 - 1.14 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 501.3。
実施例114:4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-120)
Figure 0007093341000126

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 19d(160mg、0.42mmol、1.0当量)、トルエン(20mL)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(163mg、0.63mmol、1.5当量)、CsCO(413.5mg、1.27mmol、3.0当量)、BINAP(13.2mg、0.02mmol、0.05当量)、及びPd(dba)(19.3mg、0.02mmol、0.05当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮し、4-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 120a(200mg、85%、粗製)を淡褐色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 120b(150mg、0.27mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。得られた混合物を10~25℃で2時間撹拌し、次いで100mLのHOで希釈した。炭酸ナトリウムを用いて溶液のpH値を7に調整した。水性混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で65%ACNから73.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-120(60mg、45%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.91 - 7.64 (m, 5H), 7.58 - 7.47 (m, 1H), 6.49 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 4.26 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 4.17 (s, 1H), 3.53 - 3.44 (m, 1H), 3.37 (dd, J = 9.5, 4.0 Hz, 1H), 2.58 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 2.53 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 2.24 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 1.87 (dd, J = 13.2, 7.1 Hz, 1H), 1.62 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 1.40 - 1.26 (m, 1H), 1.21 - 1.11 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 499.5。
実施例115:4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-121)
Figure 0007093341000127

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 19d(670mg、1.77mmol、1.0当量)、トルエン(50mL)、4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(731 mg、2.66 mmol、1.5当量)、CsCO(1.73 g、5.31 mmol、3.0当量)、BINAP(53.5 mg、0.09 mmol、0.05当量)、及びPd(dba)(81 mg、0.09mmol、0.05当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮して残渣とし、これを、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5~1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 121a(750mg、74%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 121a(750mg、1.31mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(3mL)、及びトリフルオロ酢酸(3mL)を加えた。得られた混合物を10~25℃で2時間撹拌し、次いで100mLのHOで希釈した。炭酸ナトリウムを用いて溶液のpH値を7に調整した。水性混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、以下の条件 カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、19×150mm 5μm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で35.0%ACNから65.0%まで);検出器、UV254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-121(300mg、44%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.87 (dd, J = 7.0, 2.1 Hz, 1H), 7.73 (td, J = 5.3, 4.7, 2.3 Hz, 2H), 7.62 (dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 1H), 7.52 (ddd, J = 11.2, 4.2, 2.0 Hz, 2H), 6.61 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 4.34 - 4.18 (m, 3H), 3.67 - 3.53 (m, 1H), 3.50 (dd, J = 6.8, 2.3 Hz, 1H), 2.71 (dd, J = 9.9, 3.4 Hz, 1H), 2.52 - 2.44 (m, 1H), 2.33 - 2.17 (m, 1H), 2.04 - 1.90 (m, 1H), 1.60 (s, 2H), 1.41 - 1.26 (m, 1H), 1.24 - 1.10 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 517.5。
実施例116:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-122)
Figure 0007093341000128

工程1.
250mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24d(3.48g、8.76mmol、1.0当量)、トルエン(50mL)、4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(3.61g、13.12mmol、1.1当量)、Pd(OAc)(393mg、1.75mmol、0.20当量)、Xantphos(1.02g、1.76mmol、0.2当量)、及びCsCO(8.6g、26.39mmol、3.0当量)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、20分以内にEA/PE=0:0からEA/PE=20:80まで増加;検出器、UV254nmを使用するFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 122a(2.45g、47%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
500mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 122a(3g、5.07mmol、1.00当量)及びジオキサン(200mL)中の塩化水素の溶液(60mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。HO(200mL)を加え、炭酸ナトリウムを用いて混合物のpH値を7に調整した。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して残渣とし、これを以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5μm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で55%ACNから68.0%まで);検出器、UV220nmを用いるPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-122(1.912g、70%)を淡桃色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.73 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.63 - 7.48 (m, 3H), 6.32 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 6.19 (dd, J = 14.5, 2.4 Hz, 1H), 4.44 (t, J = 1.3 Hz, 2H), 4.13 (s, 1H), 3.52 (dd, J = 6.8, 2.5 Hz, 1H), 2.61 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.54 - 2.47 (m, 1H), 1.87 - 1.77 (m, 1H), 1.71 - 1.49 (m, 4H), 1.51 - 1.36 (m, 2H), 1.29 (dt, J = 13.2, 2.6 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 535.0。
実施例117:2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-123)
Figure 0007093341000129

工程1.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24d(120mg、0.30mmol、1.0当量)、4-ブロモ-2-シアノ安息香酸メチル(55mg、0.23mmol、1.0当量)、炭酸カリウム(83mg、0.60mmol、2.0当量)、及びDMSO(1mL)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を酢酸エチルで希釈し、HOを加えた。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸メチル 123a(90mg、54%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸メチル 123a(90mg、0.16mmol、1.0当量)、メタノール(1mL)、LiOH( 65mg、2.71mmol、10.0当量)、及び水(0.1mL)を加えた。得られた混合物を35℃で一晩撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整し、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、100�10 μm、19mm×250mm;移動相、水(10mmol/L NHHCO)及びACN(8分で33.0%ACNから51.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-123(48.9mg、56%)を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.86 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.60 - 7.53 (m, 1H), 7.51 (d, J = 3.7 Hz, 2H), 6.78 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.69 (dd, J = 8.9, 2.6 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 4.16 (s, 1H), 3.49 (s, 1H), 3.36 (dd, J = 9.4, 4.0 Hz, 1H), 2.58 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.49 (s, 1H), 1.78 (dd, J = 13.3, 6.7 Hz, 1H), 1.68 - 1.53 (m, 4H), 1.41 (dt, J = 8.6, 2.2 Hz, 2H), 1.27 (d, J = 13.6 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 542.0。
実施例118:4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-124)
Figure 0007093341000130

工程1.
250mLの丸底フラスコに、3-(1-フルオロシクロプロピル)-3-オキソプロパン酸エチル 10d(1.03g、5.91mmol、1.0当量)及びテトラヒドロフラン(5mL)を加えた。溶液を0℃に冷却した。固体のt-BuOK(663mg、5.91mmol、1.0当量)を撹拌しながら加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いでテトラヒドロフラン(5mL)中の2-クロロ-N-ヒドロキシ-6-メチルベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 113c(1.0g、4.90mmol、1.0当量)の溶液で処理した。温度を室温まで上昇させながら、得られた混合物を一晩撹拌した。50mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 124a(1.2g、63%)を淡黄色の粗製油状物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 124a(1.2g、3.71mmol、1.0当量)を加え、続いてAcOH(11.36mL)中の硫酸(5.16mL)の溶液を加えた。得られた混合物を100℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を20mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×5)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸 124b(935mg、85%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
100mLの丸底フラスコに、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸 124b(935mg、3.16mmol、1.0当量)及び塩化チオニル(5mL、2.0当量)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮し、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド 124c(992mg、Q、粗製)を黄色の油状物として得た。
工程4.
100mLの丸底フラスコに、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルクロリド 124c(992mg、3.16mmol、1.0当量)及びテトラヒドロフラン(8mL)を加えた。固体NaBH(241mg、6.37mmol、2.0当量)を0℃で2時間かけて少しずつ加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を50mLの水で希釈し、酢酸エチル(150mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 124d(570mg、64%)を淡黄色の固形物として得た。
工程5.
250mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(15mL)中のベンゾトリアゾール(610mg、1.00当量)の溶液を加え、続いて0℃で塩化チオニル(1.228g、10.41mmol、2.0当量)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。ジクロロメタン(15mL)中の[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 124d(1.447g、5.14mmol、1.0当量)の溶液を、0℃で撹拌しながらを滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。10mLの水/氷を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、20分以内に酢酸エチル/石油エーテル=0%から酢酸エチル/石油エーテル=30%まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-4-(クロロメチル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール 124e(1g、65%)を淡黄色の固形物として得た。
工程6.
100mLの丸底フラスコに、3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-4-(クロロメチル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール 124e(1g、3.33mmol、1.0当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)を加えた。(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(990mg、4.00mmol、1.2当量)を加えた。混合物を0℃で5分間撹拌した。水素化ナトリウム(267mg、6.67mmol、2.0当量、鉱油中60%)を0℃で少しずつ加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。10mLの水/氷を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、20分以内に酢酸エチル/石油エーテル=0%から酢酸エチル/石油エーテル=30%まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 124f(1.3g、76%)を淡黄色の油状物として得た。
工程7.
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 124f(1.3g、2.54mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(10mL)、及びTMSI(1.34g、2.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、10mLの塩化メチレンで希釈した。1Mの塩化水素水溶液(10mL)を加え、混合物をジクロロメタン(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 124g(886mg、92%)を淡黄色の固形物として得た。
工程8.
乾燥窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 124g(500mg、1.33mmol、1.0当量)、トルエン(10mL)、4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸メチル(340mg、1.46mmol、1.10当量)、Pd(OAc)(60mg、0.27mmol、0.2当量)、Xantphos(154mg、0.27mmol、0.2当量)、及びCsCO(1.3g、3.99mmol、3.0当量)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸メチル 124h(300mg、43%)を淡黄色の固形物として得た。
工程9.
50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸メチル 124h(300mg、0.57mmol、1.0当量)、メタノール(3mL)、LiOH(227mg、5.69mmol、10.0当量)、及び水(0.2mL)を加えた。得られた混合物を35℃で一晩撹拌した。混合物を10mLの水で希釈した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し;合わせた有機抽出物を(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物(5mL)を、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(11分で58%ACNから69.0%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル] -2-フルオロ安息香酸 I-124(154.2mg、53%)を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.70 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.44 - 7.34 (m, 2H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 6.29 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 6.17 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 4.22 (ddd, J = 25.6, 11.5, 1.6 Hz, 1H), 4.11 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 3.37 - 3.35 (m, 1H), 3.34 (s, 1H), 2.62 - 2.34 (m, 2H), 2.16 (d, J = 3.0 Hz, 3H), 1.88 - 1.54 (m, 1H), 1.50 - 1.36 (m, 3H), 1.37 - 1.26 (m, 3H), 1.15 (d, J = 13.7 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 515.0。
実施例119:4-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-125)
Figure 0007093341000131

工程1.
DCM(55mL)中のジエチル亜鉛(67mLの1Mヘキサン溶液)の溶液に、DCM(25mL)中のTFA(5.12mL、66.87mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。DCM(20mL)中のCH(5.38mL、66.87mmol)の溶液をゆっくり加え、得られた混合物をさらに40分間撹拌し、続いてDCM(15mL)中の4-メチレンシクロヘキサン-1-カルボン酸エチル 125a(4.5g、26.75mmol)を滴下した。反応を2時間続けた後、混合物をDCM(200mL)で希釈し、飽和NHCl水溶液及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、スピロ[2.5]オクタン-6-カルボン酸エチル 125b(4.9g、100%)を透明の油状物として得た。
工程2.
50mLの乾燥THF中のスピロ[2.5]オクタン-6-カルボン酸エチル125b(4.90g、26.74mmol)の溶液に、0℃でLAH溶液(17.38mL、THF中2M)を添加した。反応混合物を室温にしながら一晩撹拌した。混合物を再び0℃に冷却し、水(1.5mL)、NaOH(1.5mL、水中1N)、及び第2バッチの水(3.0mL)でクエンチした。水性混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、スピロ[2.5]オクタン-6-イルメタノール 125c(3.43g、91%)を透明の油状物として得た。
工程3.
0℃のDCM(50mL)中のスピロ[2.5]オクタン-6-イルメタノール 125c(3.43g、24.33mmol)の溶液に、デス-マーチン試薬(10.32g、24.33mmol)を少しずつ加えた。混合物を徐々に室温に温めながら2時間撹拌した。混合物をDCM(200mL)で希釈し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し、スピロ[2.5]オクタン-6-カルバルデヒド 125d(1.61g、47.6%)を透明の油状物として得た。
工程4.
0℃のEtOH(30mL)中のスピロ[2.5]オクタン-6-カルバルデヒド 125d(1.60g、11.51mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.96g、13.81mmol)及びピリジンを添加した。混合物を0℃で3時間撹拌した。EtOHを除去し、残渣をEtOAcと水に分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、スピロ[2.5]オクタン-6-カルバルデヒドオキシム 125e(1.77g)を粘着性の固形物として得た。生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程5.
0℃のDMF(20mL)中のスピロ[2.5]オクタン-6-カルバルデヒドオキシム 125e(1.77g、11.49mmol)の溶液に、N-クロロスクシンイミド(1.69g、12.66mmol)を加えた。反応混合物をゆっくりRTに戻して一晩撹拌した後、ブラインでクエンチし、EtOで抽出した。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、ヘキサン-EtOAc(20%EtOAc)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、N-ヒドロキシスピロ[2.5]オクタン-6-カルビミジルクロリド 125f(1.22g、56%)を透明の油状物として得た。
工程6.
0℃のTHF(20mL)中の3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(1.0g、6.40mmol)の溶液を、カリウムtert-ブトキシド(7.59mL、THF中1M)で処理した。0℃で30分間撹拌した後、THF(10mL)中のN-ヒドロキシスピロ[2.5]オクタン-6-カルビミジルクロリド 125f(1.10g、5.84mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で1.5時間撹拌し、次いで0℃の水(5mL)でクエンチした。THFを除去し、残渣をEtOAcと水に分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-カルボン酸エチル 125g(0.84g、50%)を軽質油として得た。HNMR (400 MHz, CDCl): δ 4.43-4.25 (m, 2H), 3.14 (tt, J=11.7, 3.2Hz,1H), 2.81 (tt, J=8.4, 5.1Hz, 1H), 2.03-1.93 (m, 2H), 1.85 (tt, J=13.7, 7.0Hz, 2H), 1.79-1.64 (m, 2H), 1.43-1.34 (m, 3H), 1.31-1.21 (m, 2H), 1.20-1.09 (m, 2H), 0.98 (d, J=13.2Hz, 2H), 0.37-0.18 (m, 4H)。
工程7.
-40℃のTHF(40.0mL)中の5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-カルボン酸エチル 125g(1.85g、6.40mmol)の溶液に、LAH溶液(THF中2M、4.8mL、9.60mmol)を滴下した。混合物を緩やかに室温まで温めながら3時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、水(1.0mL)、1M NaOH(1.0mL)、及び水(1.0mL)を順次加えてクエンチした。混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濾液を粗製物質に濃縮し、これをヘキサン中のEtOAc(20~30%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール 125h(1.10g)を透明の油状物として得た。収量:1.10g。MS(ES, m/z): [M+1] = 248。
工程8.
0℃のDCM(40mL)中のベンゾトリアゾール(0.64g、5.34mmol)の溶液に、SOCl(0.39mL、5.34mmol)を滴下した。混合物を0℃で30分間撹拌した。DCM(10mL)中の4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール 125h(1.10g、4.45mmol)の溶液を緩やかに加えた。得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。固形物を濾過し、DCM(10mL×2)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、ヘキサン中のEtOAc(10~20%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール 125i(1.0g)を透明な油状物として得た。
工程9.
0℃のDMF(20mL)中の(1S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル C-1(1.12g、3.76mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、0.23g、5.64mmol)を加えた。混合物を0℃で30分間撹拌した。DMF(10mL)中の4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール 125i(1.0g、3.76mmol)の溶液を0℃で加えた。反応混合物を緩やかに室温まで温めながら16時間撹拌した。混合物を再び0℃に冷却し、注意深く水でクエンチした。混合物をEtOAcと水に分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中のEtOAc(20~30%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5)オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 125j(1.46g)を透明な油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 477.0。
工程10.
0℃のDCM(15mL)中の(1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5)オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 125j(1.0g、2.10mmol)の溶液に、TMSI溶液(4.2mL、4.2mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。残渣をEtO(20mL)に懸濁し、次いで、EtO中のHCl溶液(5mL、EtO中1M)を加えた。混合物を30分間撹拌したところ、褐色の固形物が形成された。固形物を濾過し、乾燥させ、4-((((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5])オクタン-6-イル)イソキサゾール塩酸塩 125k(0.837g)を褐色の固形物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 343。
工程11.
Pd(dba)(0.2当量)、BINAP(0.3当量)、CsCO(2.5当量)を使用し、トルエン中、110℃で一晩加熱しながら、実施例114の工程1に記載した手順と同様の手順に従って、4-((((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール塩酸塩 125k(0.11g、0.291mmol、1当量)を4-ブロモ安息香酸メチル(0.094g、0.437mmol、1.5当量)と反応させ、4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸メチル 125l(0.1g、72%)を淡黄色の油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 477。
工程12.
実施例120の工程9に記載する手順と同様の手順に従って、NaOH(0.53mL、1M水溶液)、MeOH(3mL)、THF(1mL)及び70℃で一晩加熱する条件下で、4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸メチル 125l(0.1g、0.21mmol、1当量)を加水分解し、4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5)オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸 I-125(0.08g、80%)を無色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDCl): δ 7.93 (d, J = 9.0Hz, 2H), 6.49 (d, J = 9.0Hz, 2H), 4.36 (q, J = 11.6Hz, 2H), 4.24 (s, 1H), 3.67 (d, J = 6.1Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 9.3, 4.0Hz, 1H), 2.80 (s, 1H), 2.75-2.60 (m, 2H), 2.17-2.07 (m, 1H), 2.02-1.88 (m, 4H), 1.87-1.71 (m, 5H), 1.66 (d, J = 13.2Hz, 1H), 1.15-1.07 (m, 2H), 1.05-0.94 (m, 4H), 0.37-0.19 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 463。
実施例120:4-[(1S,4S,5R)-5- [(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル} -1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-126)
Figure 0007093341000132

工程1.
実施例114の工程1に記載した手順と同様の手順に従って、Pd(dba)(0.2当量)、BINAP(0.3当量)、CsCO(2.5当量)を使用するとともに、トルエン中、110℃で一晩加熱しながら、4-((((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5])オクタン-6-イル)イソキサゾール塩酸塩 125k(0.15g、0.396mmol、1当量)を4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸メチル(0.14g、0.6mmol、1.5当量)と反応させ、4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ安息香酸メチル 126a(0.167g、85%)を淡黄色の油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 495。
工程2.
実施例106の工程3に記載した手順と同様の手順に従って、NaOH(0.53mL、1M)、MeOH(3mL)、THF(1mL)及び60℃で一晩加熱する条件下で、4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5)オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ安息香酸メチル 126a(0.167g、0.338mmol、1当量)を加水分解し、4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5)オクタン))-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ安息香酸 I-126(0.12g、73.8%)を無色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDCl): δ 7.77-7.60 (m, 2H), 6.54 (t, J=8.8Hz, 1H), 4.36 (dd, J=17.7, 11.6Hz, 3H), 3.74-3.60 (m, 2H), 2.84 (dd, J=9.8, 2.8Hz, 1H), 2.75 (d, J=2.8Hz, 1H), 2.73-2.58 (m, 1H), 2.26-2.13 (m, 1H), 2.04-1.84 (m, 4H), 1.84-1.71 (m, 5H), 1.67 (d, J=13.4Hz, 1H), 1.16-1.07 (m, 2H), 1.06-0.93 (m, 4H), 0.36-0.l9 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 481.0。
実施例121:(1S,4S,5R)-2-(4-カルボキシフェニル)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート(I-127)
Figure 0007093341000133

8mLバイアルに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(180mg、0.36mmol、1.0当量)、メタノール(3mL)、水(1.5mL)、及びオキソン(445mg、0.72mmol、2.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で6時間撹拌した。固形物を濾別し、濾液を濃縮して残渣とし、これを以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、20分以内にCHCN:HO=0:100からCHCN:HO=50:50まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、(1S,4S,5R)-2-(4-カルボキシフェニル)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート I-127(170mg、92%)を淡黄色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl): δ 0.869 (4H,m), 1.126 (3H, m), 1.517 (1H, m), 1.665 (2H, m), 1.986 (1H, m), 2.077 (1H, m), 2.663 (1H, m), 2.906 (1H, m), 3.447 (1H, m), 3.844 (1H, m), 4.257 (2H, m), 4.511(1H, m), 5.013 (1H,m), 7.284 (2H, m), 7.343 (3H, m), 7.903 (2H, m)。MS (ES, m/z): [M+1] = 515.0。
実施例122:5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-128)
Figure 0007093341000134

工程1.
10mLバイアルに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.3943mmol、1.00当量)、DMSO(2mL)、5-フルオロピリジン-2-カルボン酸メチル(123mg、0.79mmol、2.0当量)、及び炭酸カリウム(146mg、1.06mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を120℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、50mLの氷/塩を加えた。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5- [(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸メチル 128a(130mg、48%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸メチル 128a(130mg、0.25mmol、1.0当量)、LiOH(61mg、2.55mmol、10.0当量)、メタノール(2mL)、及び水(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を10mLのHOで希釈した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を約7に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5μm、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で42.0%ACNから60.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸 I-128(66mg、52%)を黄色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d): δ 07.94 - 7.81 (m, 2H), 7.71 - 7.49 (m, 3H), 7.04 (dd, J = 9.0, 2.8 Hz, 1H), 4.32 (d, J = 2.4 Hz, 3H), 3.51 - 3.42 (m, 1H), 3.35 (dd, J = 9.9, 4.1 Hz, 1H), 2.64 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 2.50 (p, J = 1.9 Hz,2H), 2.33 (tt, J = 8.2, 5.3 Hz, 1H), 1.78 - 1.64 (m, 1H), 1.45 (q, J = 9.8 Hz, 2H), 1.25 - 1.01 (m, 5H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 500.0。
実施例123:6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(I-129)
Figure 0007093341000135

工程1.
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(300mg、0.591mmol、1.0当量)、MeCN(4mL)、6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸メチル(165mg、0.87mmol、1.47当量)、及びTEA(160mg、1.58mmol、2.67当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮した。残渣を1mLのDCMに溶解し、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸メチル 129a(210mg、50%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸tert-ブチル 129a(100mg、0.17mmol、1.0当量)、メタノール(2mL)、水(0.2mL)、及びLiOH(74mg、3.09mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を10mLのHOで希釈した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。得られた混合有機層をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で51.0%ACNから68.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸 I-129(46.5mg、52%)をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 8.40 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 13.8, 1.9 Hz, 1H), 7.61 - 7.43 (m, 3H), 4.65 (s, 1H), 4.41 - 4.25 (m, 2H), 3.61 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.12 (dd, J = 10.5, 3.4 Hz, 1H), 2.54 (s, 1H), 2.26 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 1.94 (dd, J = 13.7, 6.8 Hz, 1H), 1.61 (q, J = 10.2 Hz, 2H), 1.36 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 518.25。
実施例124:6-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(I-130)
Figure 0007093341000136

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24d(100mg、0.25mmol、1.0当量)、MeCN(2mL)、TEA(50.5mg、0.50mmol、2.0当量)、及び6-ブロモ-4-フルオロピリジン-3-カルボン酸メチル(70mg、0.30mmol、1.1当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。次いで混合物を真空下で濃縮して残渣とし、これを2mLのDCMに溶解し、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロピリジン-3-カルボン酸メチル 130a(100mg、72%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸メチル 130a(100mg、0.18mmol、1.0当量)、メタノール(2.0mL)、LiOH(76mg、3.17mmol、10.0当量)、及び水(0.2mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。20mLのHOを加え、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を2mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で52.0%ACNから70.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸 I-130(41.2mg、42%)をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 8.39 (s, 1H), 7.74 (dd, J = 13.8, 1.8 Hz, 1H), 7.63 - 7.46 (m, 3H), 4.88 (s, 10H), 4.64 (s, 1H), 4.44 (dd, J = 3.4, 1.4 Hz, 2H), 3.60 (dq, J = 9.8, 3.0, 2.6 Hz, 2H), 3.12 (dd, J = 10.9, 3.4 Hz, 1H), 2.53 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 1.94 (dd, J = 13.5, 6.8 Hz, 1H), 1.72 - 1.54 (m, 4H), 1.53 - 1.26 (m, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 536.20。
実施例125:4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-131)
Figure 0007093341000137

工程1.
0℃のDMF(5.0mL)中の(1R,4R,5S)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル(0.164g、0.66mmol)C-4の溶液に、NaH(0.026g、0.73mmol、鉱油中60%)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール 12b(0.2g、0.66mmol)を加えた。冷却浴を取り外した。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。再び0℃に冷却し、HOを加え、混合物をEtOAcと水に分配した。EtOAc層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中のEtOAc(20~30%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 131a(0.14g、42%)を得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 513.0。
工程2.
0℃のDCM(10mL)中の(1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸ベンジル 131a(0.8g、1.56mmol)の溶液に、TMSI溶液(DCM中1M、3.12mL、3.12mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空除去し、残渣をEtO(20mL)に懸濁した。EtO中の1M HCl溶液(5mL)を添加し、褐色の固形物を形成させた。固形物を濾過し、乾燥させ、4-((((1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6)-ジクロロフェニル)イソキサゾールHCl塩 131b(0.45g、69.4%)を得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 379.0。
工程3.
トルエン(3.0mL)中の4-((((1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールHCl塩 131b(0.2g、0.481mmol)及び4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸メチル(0.15g、0.648mmol)溶液に、Pd(dba)(0.044g、0.048mmol)、BINAP(0.046g、0.074mmol)及びCsCO(0.392g、1.203mmol)を加えた。混合物をN下、110℃で16時間加熱した。混合物を室温に冷却し、水とEtOAcに分配した。EtOAc層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサン中のEtOAc(20~30%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ安息香酸メチル 131c(0.065g、26%)を黄色の油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 531。
工程4.
MeOH(2.0mL)及びTHF(1.0mL)中の4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ安息香酸メチル 131c(0.065g、0.122mmol)、NaOH(水中1M、0.24mL、0.240mmol)を加えた。混合物を60℃で2日間加熱した。混合物を0℃に冷却し、1M HCl水溶液で酸性化した。溶媒を真空下で除去し、粗生成物をHPLCで精製し、4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-131(0.040g、63.4%)をオフホワイトの固形物として得はた。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 7.62 (dd, J=8.6, 2.0Hz, 2H), 7.56-7.52 (m, 1H), 7.50-7.46 (m, 2H), 6.60 (t, J=8.8Hz, 1H), 4.30 (d, J=0.9Hz, 2H), 4.23 (s, 1H), 3.55(dt, J=9.7, 3.8Hz, 1H), 3.49 (d, J=4.7Hz, 1H), 2.70 (dd, J=9.8, 3.1Hz, 1H), 2.45 (s, 1H), 2.29-2.20 (m, 1H), 1.90 (dd, J=14.0, 7.6Hz, 1H), 1.56 (q, J=9.8Hz, 2H), 1.29(d, J=13.4Hz, 1H), 1.19-1.13 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 517.0。
実施例126:4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-132)
Figure 0007093341000138

工程1.
実施例125の工程3に記載した手順と同様の手順に従って、Pd(dba)(0.1当量)、BINAP(0.15当量)、CsCO(2.5当量)、トルエン(10mL)及びジオキサン(5mL)中、110℃で一晩加熱する条件下で、4-((((1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール塩酸塩 131b(0.6g、1.44mmol、1当量)を4-ブロモ安息香酸メチル(0.40g、1.86mmol、1.3当量)と反応させ、4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸メチル 132a(0.135g、19%)を得た。MS(ES, m/z): [M+1] = 513.0。
工程2.
実施例125の工程4に記載した手順と同様の手順に従って、NaOH(0.53mL、HO中1M)、MeOH(3mL)、THF(1mL)、及び70℃で一晩加熱する条件下で、(((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸メチル 132a(0.135g、0.263mmol)を加水分解し、4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸 I-132(0.11g、83.8%)を無色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 7.83-7.75 (m, 2H), 7.57-7.50 (m, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 6.51-6.44 (m, 2H), 4.31 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.48 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.36 (dd, J = 9.5, 4.1 Hz, 1H), 2.58 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 2.49 (s, 1H), 2.30-2.19 (m, 1H), 1.85-1.74 (m, 1H), 1.58 (q, J = 9.9 Hz, 2H), 1.29 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.16 (dd, J = 4.2, 3.4Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 499。
実施例127:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロベンゾニトリル(I-133)
Figure 0007093341000139

不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.197mmol、1.0当量)、Pd(OAc)(30mg、0.13mmol、0.66当量)、Xantphos(75mg、0.13mmol、0.66当量)、CsCO(172mg、0.53mmol、2.7当量)、tol(4mL)、及び4-ブロモ-2,6-ジフルオロベンゾニトリル(69mg、0.32mmol、1.6当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を20mLのHOで希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロベンゾニトリル I-133(9.5mg)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.60 - 7.43 (m, 3H), 6.24 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.17 (s, 1H), 3.56 (s, 1H), 2.69 - 2.59 (m, 1H), 2.54 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 2.26 (p, J = 6.9 Hz,1H), 1.87 - 1.74 (m, 1H), 1.59 (q, J = 10.2 Hz, 2H), 1.41 - 1.26 (m, 2H), 1.17 (d, J = 6.7 Hz, 4H), 0.90 (s, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 516.1。
実施例128:(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-[2-フルオロ-4]-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(I-134)
Figure 0007093341000140

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.394mmol、1.00当量)、Pd(dba)(48mg、0.05mmol、0.13当量)、BINAP(33mg、0.05mmol、0.13当量)、CsCO(690mg、2.12mmol、5.4当量)、4-ブロモ-3-フルオロベンゾニトリル(126mg、0.63mmol、1.6当量)、及びtol(10mL)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却し、100mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンゾニトリル 134a(0.1g、51%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンゾニトリル 134a(100mg、0.20mmol、1.0当量)、n-BuSnN(94mg、1.4当量)、及びm-キシレン(5mL)を加えた。得られた混合物を1日間撹拌しながら140℃に加熱した。室温に冷却し、50mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で43.0%ACNから63.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[2-フルオロ-4]-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン I-134(25.7mg、24%)を無色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 7.67 - 7.45 (m, 5H), 6.75 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.22 (s, 1H), 3.64 - 3.49 (m, 2H), 2.71 (dd, J = 9.8, 3.3 Hz,1H), 2.47 (s, 1H), 2.28 (p, J = 6.9 Hz,1H), 1.96 (dd, J = 13.4, 7.0 Hz, 1H), 1.73 - 1.54 (m, 2H), 1.26 (dd, J = 54.6, 8.3 Hz, 8H), 1.00 - 0.88 (m, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 541。
実施例129:5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン(I-135)
Figure 0007093341000141

工程1.
25mLの丸底フラスコに、5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン 135a(500mg、2.36mmol、1.0当量)、ジ-tert-ブチルジカーボネート(800mg、3.67mmol、1.5当量)、4-ジメチルアミノピリジン(30mg、0.25mmol、0.1当量)、及びテトラヒドロフラン(5mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を500mLのブラインで希釈し、酢酸エチル(250mL×3)で抽出した。有機抽出物を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相:25分以内にEA:PE=0:100からEA:PE=20:80まで増加;検出器、UV254nmを用いるFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、5-ブロモ-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-カルボン酸tert-ブチル 135b(659mg、90%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、トルエン(2mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.197mmol、1.0当量)の溶液、5-ブロモ-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-カルボン酸tert-ブチル 135b(124mg、0.40mmol、2.03当量)、BINAP(33mg、0.05mmol、0.25当量)、Pd(dba)(49mg、0.05mmol、0.25当量)、及びCsCO(260mg、0.80mmol、4.0当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物をブライン(200mL)で希釈し、酢酸エチル(150mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1.5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-カルボン酸tert-ブチル 135c(64mg、40%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
25mLの丸底フラスコに、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-カルボン酸tert-ブチル 135c(64mg、0.10mmol、1.0当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で15分間撹拌した。1Mの水酸化ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を7.0に調整した。混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:移動相:水(0.05%TFA)及びACN(8分で51%ACNから66%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン I-135(21.2mg、40%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.58 - 7.37 (m, 4H), 6.55 (dq, J = 3.9, 2.1 Hz, 2H), 4.29 (d, J = 4.6 Hz, 4H), 4.13 (s, 1H), 3.50 - 3.29 (m, 2H), 2.60 - 2.42 (m, 2H), 2.23 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 1.87 - 1.73 (m, 1H), 1.58 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 1.33 - 1.21 (m, 1H), 1.13 (d, J = 6.8 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 511。
実施例130:6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-1-オン(I-136)
Figure 0007093341000142

工程1.
25mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(10mL)中の2-(3-フルオロフェニル)エタン-1-アミン 136a(850mg、6.11mmol、1.0当量)の溶液を添加した。ジクロロメタン(5mL)中のトリホスゲン(1g)の溶液を緩やかに加えた後、TEA(1.4g、13.84mmol、2.27当量)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。ジクロロメタン(25mL)中のAlCl(3.8g)の溶液を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。2.5%HCl水溶液(25mL)を加えて反応をクエンチし、混合物を300mLのブラインでさらに希釈した。水性混合物をジクロロメタン(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、20分以内にEA:PE=0:100からEA:PE=50:50まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、6-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-1-オン 136b(169mg、17%)を無色の固形物として得た。
工程2.
5mLの封管に、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.26mmol、1.0当量)、6-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-1-オン 136b(65mg、0.39mmol、1.5当量)、炭酸カリウム(110mg、0.79mmol、3.0当量)、及びDMSO(1.5mL)を加えた。得られた混合物を120℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEA(50mL)で希釈し、ブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で46.0%ACNから64.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-1-オン I-136(35.7mg、26%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.649 (m, 1H), 7.510 (m, 1H), 7.438 (m, 2H), 6.418 (m, 1H), 6.282 (m, 1H), 4.274 (m, 2H), 4.116 (m, 1H), 3.411 (m, 3H), 3.285 (m,1H), 2.858 (m, 2H), 2.540 (m, 2H), 2.201 (m, 1H), 1.717 (m, 1H), 1.593 (m, 2H), 1.289 (m, 1H), 1.121 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 524。
実施例131:(2R)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸(I-137)及び(2S)-6-[(1S,4S,5R)-5]-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸(I-138)
Figure 0007093341000143

工程1.
25mLの丸底フラスコに、6-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-オン 137a(100mg、0.44mmol、1.0当量)、エタノール(2.4mL)中のナトリウムエトキシド(300mg、2.0当量)の溶液、及び炭酸ジメチル(160mg、1.78mmol、4.0当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。混合物を10mLのメタノールで希釈し、固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:8)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-ブロモ-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸メチル 137b(70mg、56%)を無色の固形物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、6-ブロモ-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸エチル 137b(1.4g、4.71mmol、1.0当量)、EtSiH(4mL)、及びトリフルオロ酢酸(10mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。残渣をシリカゲルカラム上に乗せ、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出した。溶媒を除去し、6-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸エチル 137c(0.9g、67%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
25mLの丸底フラスコに、トルエン(4mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(500mg、0.9858mmol、1.0当量)の溶液、CsCO(860mg、2.64mmol、2.68当量)、Ru-Phos(30mg)、Ru-Phosプレ触媒(40mg)、及び6-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸エチル 137b(410mg、1.45mmol、1.47当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、30mLのHOを加え、混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸エチル 137c(0.15g、26%)を赤色の油状物として得た。
工程4.
6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボキシレート 137c(150mg)を、キラルHPLC[条件:カラム:(R,R)Whelk-01;カラムサイズ:0.46×5 cm、3.5um;移動相:ヘキサン(0.1%DEA):EtOH(50:50);流速:1.0mL/分;検出器:254nm]によって分離し、場合により(R)-エチル6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボキシレートとして指定されるジアステレオマー 137e(44mg、29%、保持時間=2.77分);及び場合により(S)-エチル6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボキシレートとして指定されるジアステレオマー138a(44mg、29%、保持時間=4.02分)を得た。
工程5.
25mLの丸底フラスコに、エチル(2R)-6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボキシレート 137e(110mg、0.19mmol、1.0当量)、エタノール(5mL)、水(1mL)、及びLiOH・HO(80mg、1.9mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を5mLのHOで希釈し、1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を3~4に調整し、混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(6分間で50.0%ACNから69.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、(2R)-6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸 I-137(23.5mg、22%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.62 - 7.45 (m, 3H), 7.02 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.34 (s, 2H), 4.10 (s, 1H), 3.48 (dd, J = 15.8, 5.4 Hz, 3H), 2.98 - 2.81 (m, 4H), 2.71 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 2.53 (s, 1H), 1.92 - 1.79 (m, 2H), 1.68 (s, 2H), 1.30 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 6.9 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 553。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、(2S)-6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸エチル 138a(100mg、0.17mmol、1.0当量)、エタノール(5mL)、水(1mL)、及びLiOH(80mg、3.34mmol、10.0当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を30mLのHOで希釈し、1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を3~4に調整し、混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で50.0%ACNから70.0%まで);検出器、UV254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、(2S)-6-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸 I-138(32.5mg、34%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.62 - 7.46 (m, 3H), 7.12 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.74 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.18 (s, 1H), 3.63 - 3.45 (m, 2H), 3.01 - 2.69 (m, 6H), 2.60 (s, 1H), 2.36 - 2.12 (m, 2H), 1.76 (s, 2H), 1.35 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 1.20 (d, J = 6.8 Hz, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 553。
実施例132:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-ヒドロキシ-3-メチルベンズアミド(I-139)
Figure 0007093341000144

4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-メチル安息香酸 I-107(75mg、0.15mmol、1当量)を、O-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)ヒドロキシルアミン(22mg、0.188mmol、1.2当量)と、HATU(86mg、0.226mmol、1.5当量)/DIEA(130uL、5当量)/DMF(1mL)の条件下、室温で16時間反応させた。混合物を酢酸エチルで希釈し、HO及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮してO-THP保護ヒドロキシアミドとした。この中間体をメタノールとトリフルオロ酢酸の混合溶液(3:2、v/v)10mLに溶解し、50℃で1時間加熱した。混合物を真空中で濃縮して残渣とし、これをSemi-prep HPLC精製により精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-ヒドロキシ-3-メチルベンズアミド I-139をオフホワイトの固形物のトリフルオロ酢酸塩(36mg、38.2%)として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.74-7.51 (m, 3H), 7.47-7.30 (m, 2H),6.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.23 (s, 2H), 3.92 (s, 1H), 3.52-3.33 (m, 2H), 2.43-2.26 (m, 2H), 2.15 (s, 3H), 1.95 (dd, J = 12.7 & 6.3 Hz, 1H), 1.40 (dd, J = 29.4 & 9.4 Hz, 2H), 1.21- 1.03 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 528.09。
実施例133:5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-2-オン(I-140)
Figure 0007093341000145

t-アミルアルコール(5.0mL)中の4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(124mg、0.3mmol、1当量)、5-ブロモベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オン(82mg、0.383、1.3当量)、tert-BuOK(168mg、1.5mmol、5当量)、Pd(dba)(58mg、0.06mmol、0.2当量)、5-(ジ-t-ブチルホスフィノ(1’3’5’-トリフェニル-1H-[1,4]ビピラゾール)(BippyPhos)(30mg、0.06mmol、0.2当量)の懸濁液を、窒素雰囲気下、60℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウムを加え、酢酸エチルで希釈し、セライトパッドに通して濾過した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、粗生成物を、溶離剤としてヘキサン/酢酸エチルを用いるISCOシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して所望の生成物を取得し、これを、30分間法で10~90%ACN(0.1%TFA)を用いたSemi-prep HPLCによりさらに精製し、5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-2-オン I-140をオフホワイトの固体のトリフルオロ酢酸塩(18mg、9.6%)として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.59- 7.48 (m, 3H), 7..01-6.59(m, 1H), 6.36-6.25(m, 2H), 4.26 (s, 2H), 3.96 (s, 1H), 3.49-3.33 (m, 2H), 2.37-2.33 (m, 2H), 1.75-1.72 (m, 1H), 1.41 (dd, J = 29.2 & 9.4 Hz, 2H), 1.26 - 1.03(m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 512.26。
実施例134:5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフラン-1-オン(I-141)
Figure 0007093341000146

トルエン(6mL)中の4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(0.124g、0.3mmol、1当量)、5-ブロモイソベンゾフラン-1(3H)-オン(0.083g、0.4mmol、1.3当量)、CsCO(244mg、0.748mmol、2.5当量)、Pd(dba)(58mg、0.06mmol、0.2当量)、BINAP(28mg、0.045mmol、0.2当量)の懸濁液を、窒素雰囲気下、110℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトパッドに通して濾過した。有機層を食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物質を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを用いるIscoシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して所望の生成物を取得し、これを30分法で10~90%ACN(0.1%TFA)を用いるSemi-Prep HPLC精製によりさらに精製し、5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフラン-1-オン I-141をオフホワイトの固形物のトリフルオロ酢酸塩(36mg、19.2%)として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.72-7.45 (m, 4H), 6.69-6.48 (m, 2H), 5.18 (s, 2H), 4.28-4.18 (m, 3H), 3.46 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.33(dd, J = 9.8 & 4.0 Hz, 1H), 2.57 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 2.41 - 2.24 (m, 1H), 1.71 (dd, J = 12.9 & 6.7 Hz, 1H), 1.45 (dd, J = 26.8 & 9.5 Hz, 2H), 1.26 - 0.98 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 511.23。
実施例135:1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン(I-142)
Figure 0007093341000147

実施例134に記載の手順に従って、4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6)-(ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(0.124g、0.3mmol、1当量)を、1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロエタノン(83mg、0.328mmol、1.1当量)と反応させて所望の生成物を取得し、これを30分法で40~95%ACN(0.1%TFA)を用いるSemi-Prep HPLCにより精製し、1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン I-142のトリフルオロ酢酸塩(78.0mg、47%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.79 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 7.70-7.52 (m, 4H), 4.39-4.22 (m, 3H), 3.52 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 3.36 (dd, J = 10.2 & 4.1 Hz, 1H), 2.72 (dd, J = 23.9 & 9.8 Hz, 1H), 2.34 (dq, J = 8.3&5.2 Hz 1H), 1.72 (dd, J = 13.3 & 6.7 Hz, 1H), 1.47 (dd, J = 23.9 & 9.8 Hz, 2H), 1.26 - 1.02 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 551.14。
実施例136:2-{N-メチル4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼンスルホンアミド}酢酸(I-143)
Figure 0007093341000148

工程1.
ジクロロメタン(20mL)中の2-(メチルアミノ)酢酸メチル塩酸塩 143b(1.4g、10mmol、1当量)及びトリエチルアミン(7.0mL、7当量)の溶液に、4-ブロモベンゼン-1-スルホニルクロリド 143a(3.0g、1.2当量)を0℃で滴下した。反応混合物を室温に温め、さらに2時間撹拌し続けた。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物質を、溶出剤としてヘキサン中の20~30%酢酸エチルを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、2-(4-ブロモ-N-メチルフェニルスルホンアミド)-酢酸メチル 143c(2.5g)を得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.84 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.05 (s, 2H), 3.59 (s, 3H), 2.80 (s, 3H)。
工程2及び3.
実施例134に記載の手順に従って、4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6)-(ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(0.124g、0.3mmol、1当量)を2-(4-ブロモ-N-メチルフェニルスルホンアミド)酢酸メチル(136mg、1.3当量)と反応させ、所望の生成物143dを取得し、1N NaOH水溶液/メタノールの条件下、50℃で1時間加水分解し、40~95%ACN(0.1%TFA)を30分法で用いるSemi-Prep HPLCにより精製し、2-{N-メチル4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼンスルホンアミド}酢酸 I-143のトリフルオロ酢酸塩(5.8mg)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.66- 7.58 (m, 3H), 7.47 (d, J=8.9 Hz, 2H), 6.56 (d, J=8.5 Hz, 2H), 4.26 (s, 2H), 4.18 (s, 1H), 3.73 (s, 2H), 3.46 (d, J=6.3Hz, 1H), 3.30 (dd, J = 9.7 & 3.8 Hz, 1H), 2.66 (s, 3H), 2.32 (d, J=5.1 Hz, 1H), 1.76-1.69 (m, 1H), 1.44 (dd, J = 24.6 & 9.8 Hz, 2H), 1.25 - 0.98 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 605.82。
実施例137:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼン-1-スルホン酸(I-144)
Figure 0007093341000149

工程1.
THF(0.5mL)中の触媒量の1M-テトラブチルアンモニウムフルオリドを、THF(50mL)中のトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(9.0mL、1.2当量)及び4-メチルベンズアルデヒド 144a(6.0g、1当量)の溶液に撹拌しながら0℃で加えた。冷却浴を取り外し、反応を4時間続けた。ヘキサン:酢酸エチル(19:1;v/v)による薄層クロマトグラフィーは反応の完了を示した。反応混合物に1N HCl水溶液(60 mL)を加え、16時間反応を続けた。混合物を酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、2,2,2-トリフルオロ-1-p-トリルエタノール 144b(5.5g)を取得し、次の工程においてそのまま使用した;H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.37 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.21 d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.74 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 5.18-4.99 (m, 1H), 2.31 (s, 3H)。
工程2.
4-ブロモベンゼン-1-スルホニルクロリド 143a(5.1g、1当量)及び2,2,2-トリフルオロ-1-p-トリルエタノール 144b(3.8g、1当量)をジクロロメタン(40mL)中に溶解した。ジクロロメタン(10mL)中のDABCO(2.64mL、1.2当量)の溶液を反応混合物に滴下した結果、沈殿物が形成した。混合物を室温で16時間撹拌した。1N NaOH水溶液(5.0mL)を添加して反応をクエンチした。有機層を水、重炭酸ナトリウム溶液、食塩水、5%水溶液、クエン酸溶液、食塩水で連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、エーテル-ヘキサンで沈殿させた後、2,2,2-トリフルオロ-1-p-トリエチル 4-ブロモベンゼンスルホネート 144c(4.5g)を白色の非晶質固形物として得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.82-7.65 (m, 4H), 7.30 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.16 d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.41 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 5.18-4.99 (m, 1H), 2.29 (s, 3H)。
工程3.
実施例134に記載の手順に従って、4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(83mg、0.2mmol、1当量)を2,2,2-トリフルオロ-1-p-トリルエチル4-ブロモベンゼンスルホネート 144c(99mg、1.2当量)と反応させて所望の中間体を取得し、これを、TFA/水を用いて室温で4時間さらに加水分解して所望の粗生成物を得た。40~95%ACN(0.1%TFA)を30分間法で用いる粗製物のSemi-Prep HPLC精製により、4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼン-1-スルホン酸 I-144のトリフルオロ酢酸塩(9.0mg)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.65- 7.57(m, 3H), 7.36 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.39 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.24 (s, 2H), 4.05 (s, 1H), 3.33 (d, J = 6.3Hz, 1H), 3.27 (dd, J = 9.7 & 3.8 Hz, 1H), 2.44-2.24 (m, 2H), 1.68 (dd, J = 13.2 & 5.3 Hz, 1H), 1.43 (dd, J = 33.5 & 9.5 Hz, 2H), 1.18 - 0.99 (m, 6H;MS (ES, m/z): [M+1] = 535.02。
実施例138:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-5-カルボン酸(I-145)
Figure 0007093341000150

工程1.
8mLの封管に、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.3943mmol、1.00当量)、2-ブロモピリミジン-5-カルボン酸エチル(120mg、0.52mmol、1.32当量)、DIEA(200mg、1.55mmol、3.93当量)、及びジクロロメタン(3mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-5-カルボン酸エチル 145a(0.21g、Q)を黄色の油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-5-カルボン酸エチル 145a(170mg、0.33mmol、1.00当量)、LiOH・HO(130mg、3.3mmol、10.00当量)、メタノール(15mL)及び水(3mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。20mLのHOを加え、1Mの塩化水素水溶液を用いて混合物のpH値を<7に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、粗生成物(5mL)に濃縮し、これを以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で50.0%ACNから66.0%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-5-カルボン酸 I-145(97.7mg、59%)を無色の固形物として得た;H NMR (300 MHz, CDOD): δ 8.75 (s, 2H), 7.61 - 7.43 (m, 3H), 4.66 (s, 1H), 4.41 - 4.25 (m, 2H), 3.65 - 3.55 (m, 1H), 3.41 (dd, J = 11.2, 4.0 Hz, 1H), 3.01 (dd, J = 11.2, 1.3 Hz, 1H), 2.56 (s, 1H), 2.35 - 2.19 (m, 1H), 2.04 (s, 1H), 1.84 (ddd, J = 13.5, 6.8, 2.4 Hz, 1H), 1.68 - 1.49 (m, 2H), 1.34 (dt, J = 13.7, 2.9 Hz, 1H), 1.18 (d, J = 6.6 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 501.0。
実施例139:2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}酢酸(I-146)
Figure 0007093341000151

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した8mLの密閉管に、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.3943mmol、1.00当量)、2-(4-ブロモフェニル)酢酸メチル(240mg、1.05mmol、2.66当量)、トルエン(5mL)中のCsCO(345mg、1.06mmol、2.66当量)の溶液、及びRuPhos-Pd(100mg、0.12mmol、0.3当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却し、10mLの水を加えた。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]酢酸メチル 146a(171mg、81%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、2-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]酢酸メチル 146a(171mg、0.32mmol、1.00当量)、メタノール(2mL)、及び水(0.2mL)中のLiOH(78mg、3.26mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を10mLのHOで希釈し、1Mの塩化水素水溶液を用いて混合物のpH値を2に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、19×150mm 5um;移動相、水(HO中0.05%NH)及びACN(7分で34.0%ACNから35.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いるPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}酢酸 I-146(30mg、18%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.60 - 7.38 (m, 3H), 7.09 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.47 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 4.31 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 4.01 (s, 1H), 3.59 - 3.35 (m, 6H), 2.44 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 2.27 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 1.82 - 1.71 (m, 1H), 1.58 (s, 2H), 1.35 - 1.14 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 530.0。
実施例140:3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-147)
Figure 0007093341000152

工程1.
250mLの丸底フラスコに、3-(4-ブロモフェニル)プロパン酸 147a(5g、21.83mmol、1.00当量)及びメタノール(50mL)を加えた。塩化チオニル(7.76g、65.23mmol、3.00当量)を撹拌しながら滴下した。得られた混合物を70℃で2時間撹拌した。水/氷を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、PE:EA(5.2%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(4-ブロモフェニル)プロパン酸メチル 147b(4.84g、91%)を無色の油状物として得た。
工程2.
8mLの密閉管に、トルエン(5mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.3943mmol、1.00当量)の溶液、3-(4-ブロモフェニル)プロパン酸メチル 147b(256mg、1.05mmol、2.66当量)、Ru-phos-Pd(100mg、0.12mmol、0.3当量)、及び炭酸セシウム(345mg、1.06mmol、2.66当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、40mLの水を添加し、混合物を酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]プロパン酸メチル 147c(110mg、51%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
100mLの丸底フラスコに、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]プロパン酸メチル 147c(110mg、0.20mmol、1.00当量)、メタノール(10mL)、水(2mL)、及びLiOH(50mg、2.09mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を50℃で3時間撹拌し、室温に冷却した後に30mLの水で希釈した。1Mの塩化水素水溶液を用いて混合物のpH値を2に調整した。水性混合物を酢酸エチル(30mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で46.0%ACNから64.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸 I-147(52.3mg、49%)を灰色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.62 - 7.45 (m, 3H), 7.19 (s, 1H), 6.83 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.48 (s, 2H), 2.87 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.64 - 2.53 (m, 3H), 2.27 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.72 (s, 2H), 1.33 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 7.0 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 527.25。
実施例141:4-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ブタン酸(I-148)
Figure 0007093341000153

工程1.
-78℃に冷却したDCM(30mL)中の2-(4-ブロモフェニル)酢酸エチル 148a(2.0g、8.22mmol)の溶液に、ジクロロメタン(8.63mL、8.63mmol)中のDIBAL-Hの1M溶液を20分かけて緩やかに添加した。混合物を-78℃で1時間撹拌した。メタノール(1mL)、続いて水(1mL)、次いで10%HCl水溶液(2mL)を滴下して反応をクエンチした。水性混合物を0℃に温め、10分間撹拌し、ジクロロメタン(50mL)で希釈し、MgSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を除去し、粗製2-(4-ブロモフェニル)アセトアルデヒド 148b(1.63g)を透明な油状物として取得し、それをそのまま次の工程で使用した。
工程2.
DCM(20mL)中の2-(4-ブロモフェニル)アセトアルデヒド 148b(1.63g、8.18mmol)の溶液に、DCM(10mL)中の2-(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸エチル(2.84g、8.18mmol)の溶液を0℃で添加した。温度を緩やかに室温まで温めながら、混合物を一晩撹拌した。溶媒を除去し、残渣を、ヘキサン中の10%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、4-(4-ブロモフェニル)ブト-2-エン酸エチル 148c(1.38g)のE及びZ異性体混合物を透明な油状物として得た。
工程3.
4-(4-ブロモフェニル)ブト-2-エン酸エチル(1.38g、5.12mmol)をMeOH(20mL)に溶解し、0℃に冷却した。塩化コバルト(II)六水和物(0.121g、0.512mmol)を加え、続いてNaBH(0.385g、10.2mmol)を加えた。得られた混合物を、緩やかに室温に温めながら16時間撹拌した。反応を氷でクエンチし、混合物を水とEtOAcに分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、ヘキサン中の10%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(4-ブロモフェニル)ブタン酸エチル 148d(1.2g、86.9%)を透明な油状物として得た。
工程4.
4-((((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd( 120mg、0.2366mmol)及び4-(4-ブロモフェニル)ブタン酸エチル 148d(117mg、0.432mmol)を、トルエン(3mL)中で混合した。RuPhos(53.6mg、0.115mmol)及びRuPhos-Pd-プレ触媒-3rd Generation(48.1mg、57.6mmol)を加え、続いてCsCO(234mg、0.720mmol)を加えた。得られた混合物をN下、110℃で16時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30~50%のEtOAc)で精製し、4-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)フェニル)ブタン酸エチル 148e(32mg)を黄色の油状物として得た。
工程5.
4-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)フェニル)ブタン酸エチル 148e(32mg、0.056.1mmol)を、THF(1.0mL)及びMeOH(1.0mL)に溶解した。NaOH水溶液(112μL、0.112mmol、水中1.0M)を加えた。混合物を室温で2日間撹拌した。LCMSの結果、依然として一定量の未反応出発物質が示された。混合物を60℃で4時間加熱した。反応は完了した。MeOH及びTHFを真空下で除去した。残渣を1M HCl水溶液で中和し、Prep-HPLCで精製し、4-(4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル)ブタン酸 I-148(9.4mg)を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 77.53 (dd, J=6.6, 2.8Hz, 1H), 7.51-7.44 (m, 2H), 7.20(d, J=8.3Hz, 2H), 6.93 (s, 2H), 4.37-4.28 (m, 3H), 4.17 (s, 1H), 3.57 (d, J=6.5Hz, 1H), 3.48 (s, 1H), 2.91 (s, 1H), 2.61 (dd, J=14.2, 6.7Hz, 4H), 2.33-2.21 (m, 4H), 1.93 (s, 1H), 1.92-1.82 (m, 3H), 1.74 (s, 2H), 1.34 (d, J=14.3Hz, 1H), 1.16 (d, J=6.9Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 541。
実施例142:1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロプロパン-1-カルボン酸(I-149)
Figure 0007093341000154

工程1.
50mLの丸底フラスコに、1-(4-ブロモフェニル)シクロプロパン-1-カルボン酸149a(2g、8.30mmol、1.00当量)及びメタノール(20mL)を加えた。塩化チオニル(2.96g、24.88mmol、3.00当量)を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を70℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、水/氷を加えることによって反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物をEA/PE(20分以内で0%から10%まで)で溶出するFlash-Prep-HPLCによって精製し、1-(4-ブロモフェニル)シクロプロパン-1-カルボン酸メチル 149b(1.7g、80%)を無色の油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、1-(4-ブロモフェニル)シクロプロパン-1-カルボン酸メチル 149b(200mg、0.78mmol、2.4当量)、トルエン(10mL)、及び(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(164mg、0.3233mmol、1.0当量)、Rh-Phosプレ触媒(50mg、0.62当量)、Rh-Phos(92mg、0.62当量)、及びCsCO(352mg、1.08mmol、3.3当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、1-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロプロパン-1-カルボン酸メチル 149c(50mg、27.5%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した50mLの丸底フラスコに、1-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロプロパン-1-カルボン酸メチル 149c(90mg、0.16mmol、1.00当量)、メタノール(2mL)、LiOH(80mg、3.34mmol、10.00当量)、及び水(0.2mL)を加えた。得られた混合物を50℃で一晩撹拌した。混合物を水10mLで希釈し、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で65.0%ACNから73.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、1-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロプロパン-1-カルボン酸 I-149(16.9mg、19%)をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.59 - 7.37 (m, 3H), 7.24 - 7.10 (m, 2H), 6.55 - 6.45 (m, 2H), 4.38 - 4.22 (m, 2H), 4.02 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 3.40 (td, J = 9.2, 8.4, 3.2 Hz, 2H), 2.56 - 2.41 (m, 2H), 2.35 - 2.19 (m, 1H), 1.77 (dd, J = 13.2, 7.0 Hz, 1H), 1.63 - 1.48 (m, 4H), 1.34 - 1.07 (m, 7H);MS (ES, m/z): [M+1] = 539。
実施例143:1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロブタン-1-カルボン酸(I-150)
Figure 0007093341000155

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、1-(4-ブロモフェニル)シクロブタン-1-カルボン酸 150a(2g、7.84mmol、1.00当量)、メタノール(20mL)を加えた。塩化チオニル(2.78g、3.00当量)を滴下した。得られた混合物を70℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、20mLの水/氷を添加して反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、1-(4-ブロモフェニル)シクロブタン-1-カルボン酸メチル 150b(2g、95%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.3943mmol、1.00当量)、Tol(10mL)、1-(4-ブロモフェニル)シクロブタン-1-カルボン酸メチル 150b(212mg、0.79mmol、2.0当量)、Ru-Phosプレ触媒(89mg、0.10mmol、0.25当量)、RuPhos(89mg)、及びCsCO(516mg、1.58mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロブタン-1-カルボン酸メチル 150c(140mg、63%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
25mLの丸底フラスコに、1-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロブタン-1-カルボン酸メチル 150c(140mg、0.25mmol、1.00当量)、メタノール(2mL)、LiOH(98mg、4.09mmol、10.00当量)、及び水(0.2mL)を加えた。得られた混合物を50℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を10mLの水で希釈し、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を7に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で58.0%ACNから74.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、1-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロブタン-1-カルボン酸 I-150(53.9mg、39%)をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 7.70 - 7.46 (m, 3H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.23 (s, 2H), 3.40 - 3.22 (m, 3H), 2.62 (ddd, J = 11.3, 8.5, 5.6 Hz, 2H), 2.42 - 2.20 (m, 5H), 1.91 - 1.60 (m, 3H), 1.48 - 1.31 (m, 2H), 1.10 (ddt, J = 14.4, 5.1, 2.7 Hz, 5H);MS (ES, m/z): [M+1] = 553.25。
実施例144:3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロブタン-1-カルボン酸(I-151)
Figure 0007093341000156

工程1.
50mLの丸底フラスコに、3-(4-ブロモフェニル)シクロブタン-1-カルボン酸 151a(300mg、1.18mmol、1.00当量)及びメタノール(8mL)を加えた。塩化チオニル(418mg、3.00当量)を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を70℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、水/氷を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(4-ブロモフェニル)シクロブタン-1-カルボン酸メチル 151b(300mg、95%)を無色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した100mLの丸底フラスコに、3-(4-ブロモフェニル)シクロブタン-1-カルボン酸メチル 151b(255mg、0.95mmol、1.60当量)、(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(300mg、0.5915mmol、1.00当量)、Ru-Phosプレ触媒(73mg、0.26当量)、Ru-Phos(136mg)、CsCO(522mg、1.60mmol、2.7当量)、及びトルエン(10mL)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロブタン-1-カルボン酸メチル 151c(107mg、32%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロブタン-1-カルボン酸メチル 151c(107mg、0.19mmol、1.00当量)、メタノール(2mL)、LiOH(90mg、3.76mmol、10.00当量)及び水(0.2mL)を加えた。得られた混合物を35℃で一晩撹拌した。混合物を10mLの水で希釈した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5μm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で65.0%ACNから71.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]シクロブタン-1-カルボン酸 I-151(40.4mg、39%)をオフホワイトの固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.63 - 7.38 (m, 3H), 7.09 (m, J = 8.7, 2H), 6.56 (s, J = 8.1 Hz, 2H), 4.28 (s, 2H), 4.01 (s, 1H), 3.39 (ddd, J = 14.9, 8.8, 4.8 Hz, 3H), 3.07 (ddd, J = 10.0, 8.0, 2.0 Hz, 1H), 2.65 - 2.37 (m, 4H), 2.36 - 2.16 (m, 3H), 1.82 (dd, J = 13.6, 7.0 Hz, 1H), 1.58 (s, 2H), 1.15 (d, J = 6.8 Hz, 5H);MS (ES, m/z): [M+1] = 553。
実施例145:3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ブタン酸(I-152)
Figure 0007093341000157

工程1.
1-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)エタノン 152a(1.0g、4.60mmol)及び2-(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸エチル(1.60g、4.60mmol)をトルエン(5.0mL)に溶解した。混合物を110℃で一晩撹拌しながら加熱した。TLCの結果、約50%の変換が示された。反応をさらに2日間110℃で継続させた。TLCの結果、反応が完了したことが示された。混合物を濃縮乾固し、ヘキサン中の10%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ブト-2-エン酸エチル 152b(1.02g)のE及びZ異性体混合物を透明な油状物として得た。
工程2.
3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ブト-2-エン酸エチル 152b(E及びZ異性体混合物)(1.02g、3.55mmol)を、MeOH(10mL)に溶解し、0℃に冷却した。塩化コバルト(II)六水和物(84.4mg、0.355mmol)を加え、続いてNaBH(268mg、7.10mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、氷を加えてクエンチし、水とEtOAcに分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、ヘキサン中の10%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ブタン酸エチル 152c(0.85g)を透明な油状物として得た。
工程3.
4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(150mg、0.2957mmol)及び3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ブタン酸エチル 152c(155mg、0.539mmol)を、トルエン(3.0mL)中で混合した。RuPhos(67.1mg、0.144mmol)及びRuPhos-Pdプレ触媒-3rd Gen(60.2mg、72.0mmol)を加え、続いてCsCO(293mg、900mmol)を加えた。混合物をN下、110℃で2日間加熱した。室温に冷却した後、EtOAc(50mL)を添加し、混合物を水とEtOAcに分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中の30~40%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)ブタン酸エチル 152d(46.6mg)を淡褐色の油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 587。
工程4.
3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)ブタン酸エチル(46.4mg、0.0789mmol)をMeOH(1.0mL)及びTHF(1.0mL)に溶解した。1.0M NaOH水溶液(157μL、0.157mmol)を加えた。混合物を50℃で一晩加熱した。LCMSの結果、反応が完了したことが示された。MeOH及びTHFを真空中で除去した。残渣を1M HCl水溶液で中和し、Prep-HPLCで精製し、3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)ブタン酸 I-152(30.0mg)を白色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.56-7.50 (m, 1H), 7.50-7.44 (m, 2H), 6.95 (dt, J=9.1, 2.5Hz, 2H), 6.76 (t, J=8.9Hz, 1H), 4.30 (s, 2H), 4.10 (s, 1H), 3.54-3.44 (m, 2H), 3.15 (dd, J=14.4, 7.2Hz, 1H), 2.71 (dd, J=10.1, 2.6Hz, 1H), 2.51 (dt, J=9.3, 4.6Hz, 2H), 2.46 (s, 1H), 2.30-2.20 (m, 1H), 1.94 (dd, J=14.1, 6.5Hz, 1H), 1.61 (s, 2H), 1.30 (m, 1H), 1.25 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.16 (d, J=7.1Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 559。
実施例146:2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}酢酸(I-153)
Figure 0007093341000158

工程1.
100mLの丸底フラスコに、2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)アセトニトリル 153a(3.9g、18.22mmol、1.00当量)、水(3.75mL)、硫酸(3.75mL)、及びAcOH(3.75mL)を加えた。得られた混合物を105℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、固形物を濾取して、2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)酢酸 153b(4.05g、95%)を白色の固形物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)酢酸153b(2g、8.58mmol、1.00当量)及びメタノール(30mL)を加えた。塩化チオニル(3g)を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を50℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、水/氷を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(400mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)酢酸メチル 153c(1.79g、84%)を無色の油状物として得た。
工程3.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した5mLの封管に、トルエン(3mL)中の2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)酢酸メチル 153c(260mg、1.05mmol、2.66当量)の溶液、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.3943mmol、1.00当量)、CsCO(345mg、1.06mmol、2.69当量)、及びRu-phosプレ触媒(89.9mg、0.11mmol、0.28当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、10mLの水を加えた。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]酢酸メチル 153d(30mg、14%)を黄色の油状物として得た。
工程4.
25mLの丸底フラスコに、メタノール(2.5mL)中の2-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]酢酸メチル 153d(150mg、0.28mmol、1.00当量)、及び水(0.2mL)中のLiOH(115mg、4.80mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を40℃で一晩撹拌した。10mLの水を添加し、1Mの塩化水素水溶液を使用して溶液のpH値を3に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びACN(9分間、57.0%ACNを保持);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]酢酸 I-153(50.8mg、35%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.60 - 7.41 (m, 3H), 7.02 - 6.88 (m, 2H), 6.69 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 4.31 (s, 2H), 4.09 (s, 1H), 3.48 (d, J = 17.1 Hz, 4H), 2.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.43 (s, 1H), 2.27 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.91 (dd, J = 13.8, 6.8 Hz, 1H), 1.59 (s, 2H), 1.34 - 1.14 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 531.15。
実施例147:3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-154)
Figure 0007093341000159

工程1.
250mLの丸底フラスコに、3,4-ジフルオロベンズアルデヒド 154a(10g、70.37mmol、1.00当量)、トルエン(91mL)、及び(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸エチル(29.4g、84.39mmol、1.20当量)を加えた。得られた混合物を80℃で1時間撹拌した。室温に冷却してから20mLの水を添加して反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0%~3%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(2E)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)プロパ-2-エノ酸エチル 154b(10g、67%)を無色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(2g、3.934mmol、1.00当量)、3-(3,4-ジフルオロフェニル)プロパ-2-エン酸エチル 154b(2.2g、10.37mmol、2.64当量)、炭酸カリウム(1.6g、11.58mmol、2.94当量)、及びDMSO(40mL)を加えた。得られた混合物を130℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、200mLのEAを加え;混合物をブライン(50mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(2E)-3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパ-2-エン酸エチル 154c(1.55g、71.6%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
25mLの丸底フラスコに、(2E)-3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパ-2-エン酸エチル 154c(330mg、0.6mmol、1.00当量)、LiOH(240mg、5.7mmol、10.00当量)、エタノール(30mL)、及び水(3mL)を加えた。得られた混合物を60℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、100mLの酢酸エチルを加え、塩化水素水溶液(10%v/v水溶液)を用いて溶液のpH値を7に調整した。混合物を分離し、有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(13/1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(2E)-3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパ-2-エン酸 154d(300mg、96%)を淡黄色の固形物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、(2E)-3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパ-2-エン酸 154d(3.6g、6.62mmol、1.00当量)、エタノール(60mL)、及びN(2.64g、82.37mmol、8.00当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した(注:空気の存在下)。混合物を100mLの水で希釈した。1Mの塩化水素(1M)を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、C18;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で53.0%ACNから73.0%まで);検出器、UV254nmを用いてHP-flashにより精製した。精製後、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸 I-154(2.1g、58%)を淡黄色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.59 - 7.44 (m, 3H), 6.89 - 6.80 (m, 2H), 6.55 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 4.30 (d, J = 0.8 Hz, 2H), 4.02 (s, 1H), 3.53 - 3.39 (m, 2H), 2.80 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.59 - 2.47 (m, 3H), 2.39 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 2.27 (dq, J = 8.7, 6.8 Hz, 1H), 1.95 - 1.85 (m, 1H), 1.54 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 1.28 - 1.14 (m, 5H);MS (ES, m/z): [M+1] = 545.2。
実施例148:3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸(I-155)
Figure 0007093341000160

工程1.
塩化アセチル(5.0mL)を0℃でメタノール(50mL)に滴下し、同じ温度でさらに0.5時間撹拌した。3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン酸 155a(5.0g)を加えた。反応混合物を室温に到達させ、3時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、溶離液としてヘキサン中の5~10%の酢酸エチルを用いてIscoで精製し、3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン酸メチル 155b(4.6g)を油状物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.48 (dd, J = 9.8 & 1.9 Hz, 1H), 7.39-7.21 (m, 2H), 3.90-3.76 (m, 2H), 3.60 (s, 3H), 2.80 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.64 (t, J = 7.5 Hz, 2H)。
工程2.
トルエン(2.0mL)中の4-(((1S,4S,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール塩酸塩 12dd(83mg、1当量)、3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン酸メチル(78mg、1.5当量)、CsCO(163mg、2.5当量)、Ru-Phos(38mg、0.4当量)、及びRu-Phos-Pd(34mg、0.2当量)の懸濁液を、窒素雰囲気下、110℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、ヘキサン中の20~30%酢酸エチルで溶出するIscoシリカゲルカラムで精製し、3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロフェニル)プロパン酸メチル 155c(80mg)を取得し、そのまま次の工程に使用した。MS (ES, m/z): [M+1] = 559.2。
工程3.
上記の残渣155c(80mg)をメタノール(5mL)に溶解し、1NのNaOH溶液(300ul)で60℃にて4時間処理した。室温に冷却した後、混合物を1NのHClで中和し、減圧下で濃縮した。残渣を、40~95%アセトニトリルを使用する30分法で、Semi-Prep HPLCにより精製した。所望の生成物に対応する画分を凍結乾燥し、3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロフェニル)プロパン酸 I-155(20mg)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.76- 7.44 (m, 3H), 6.99 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.33-6.08 (m, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.99 (s, 1H), 3.36 (bs, 1H), 3.24 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 2.68-2.67 (m, 3H), 2.47-2.25 (m, 5H), 1.68-1.66 (m, 1H), 1.37 (d, J = 10.7 Hz, 1H ), 1.35 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.12- 1.09 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 545.32。
実施例149:3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}-2,2-ジメチルプロパン酸(I-156)
Figure 0007093341000161

工程1.
THF(50mL)中の3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン酸メチル 155b(2.6gm、1当量)の溶液を、THF(8mL)中のLDAの2M溶液に-60℃で攪拌しながら加えた。反応混合物を同じ温度でさらに15分間撹拌し、次いでヨウ化メチル(3.45mL、2.75当量)を加えた。同じ温度で30分間反応を続けた。混合物を1MのHCl水溶液(150mL)に注ぎ入れ、エーテル(100mL×2)で抽出した。合わせた抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製モノメチル化生成物を得た後、これを上記のように第2のメチル化サイクルに供した。得られた残渣を、ヘキサン中の5~10%酢酸エチルを濃度勾配として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-2,2-ジメチルプロパン酸メチル 156a(1.1g)を油状物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.36 (dd, J = 8.2 & 3.1 Hz, 2H), 6.98-6.93 (m, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.80 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 1.12 (s, 3H), 1.11 (s, 3H)。
工程2.
トルエン(4.0mL)中の4-(((1S,4S,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール塩酸塩 12dd(124.5mg、1当量)、3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-2,2-ジメチルプロパン酸メチル(130mg、1.5当量)、CsCO(245mg、2.5当量)、Ru-Phos(57mg、0.4当量)、及びRu-Phos-Pd(51mg、0.2当量)の懸濁液を、窒素雰囲気下、110℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、ヘキサン中の15~20%の酢酸エチルで溶出するIscoシリカゲルカラムで精製して所望の生成物156bを取得し、そのまま次の工程で使用した。MS (ES, m/z): [M+1] = 587.35。
工程3.
上記残渣156bをメタノール(5mL)に溶解し、1N NaOH水溶液(500ul)で処理し、70℃で16時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を1N HCl水溶液で中和し、減圧下で濃縮した。残渣を、40~95%アセトニトリルを使用する30分法で、Semi-Prep HPLCにより精製した。所望の生成物に対応する画分を凍結乾燥し、3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロフェニル)-2,2-ジメチルプロパン酸 I-156(10mg)を得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.77- 7.47(m, 4H), 6.84 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.24 (s, 2H), 3.78 (s, 1H), 3.45 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.27 (dd, J = 9.3 & 4.3 Hz, 1H), 2.70 (s, 2H), 2.62-2.50 (m, 2H), 2.35-2.32 (m, 2H), 1.92 (dd, J = 13.1 & 6.6 Hz, 1H), 1.39 (dd, J = 30.8 & 9.4 Hz, 2H ), 1.15- 1.04 (m, 10H);MS (ES, m/z): [M+1] = 573.32。
実施例150:4-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ブタン酸(I-157)
Figure 0007093341000162

工程1.
ジクロロメタン中の1MのDIBAL-H溶液(8.42mL、8.42mmol)を、DCM(30mL)中の2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)酢酸エチル 157a(2.0g、7.66mmol)の溶液に-78℃で緩やかに添加した。混合物を-78℃で1時間撹拌し、MeOH(1mL)、続いて水(1mL)及び10%のHCl水溶液(2mL)を滴下してクエンチした。次いで混合物を0℃に温め、さらに10分間撹拌し、ジクロロメタン(50mL)で希釈し、MgSOで乾燥させた。溶媒を除去し、2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)アセトアルデヒド 157b(1.62g、粗製)を透明な油状物として取得し、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
工程2.
2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)アセトアルデヒド 157b(1.62g、7.46mmol)及び2-(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸エチル(2.59g、7.46mmol)をDCM(20mL)に溶解した。混合物を室温で16時間撹拌し、次いで濃縮乾固させた。残渣を、ヘキサン中の10%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ブト-2-エン酸エチル 157c(0.85g)を透明な油状物として得た。
工程3.
4-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ブト-2-エン酸エチル 157c(0.85g、2.96mmol)をMeOH(10mL)に溶解し、0℃に冷却した。塩化コバルト(II)六水和物(70.4mg、0.296mmol)を加え、続いてNaBH(167mg、4.43mmol)を加えた。混合物を、緩やかに室温に温めながら一晩撹拌した。EtOAc(100mL)を加え、有機混合物を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、4-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ブタン酸エチル 157d(0.75g)を透明な油状物として得た。
工程4.
4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(120mg、0.2366mmol)、及び4-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ブタン酸エチル 157d(124mg、0.432mmol)をトルエン(2.0mL)に懸濁した。RuPhos(53.6mg、0.115mmol)、RuPhos-Pdプレ触媒-Gen3(48.1mg、0.0576mmol)及びCsCO(234mg、0.720mmol)を加えた。混合物をN下、110℃で16時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を水とEtOAcに分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中の20~30%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)ブタン酸エチル 157e(15mg)を透明な油状物として得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 587。
工程5.
1MのNaOH水溶液(76.5μL、0.0765mmol)を、MeOH(2.0mL)中の4-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)ブタン酸エチル 157e(15.0mg、0.0255mmol)に加えた。混合物を60℃で16時間加熱した。混合物を0℃に冷却し、1M HCl水溶液で酸性化した。混合物をprep-HPLCで精製し、4-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ))-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)ブタン酸 I-157(4.1mg)を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.53 (dt, J=8.2, 4.1Hz, 1H), 7.5-7.43 (m, 2H), 6.90-6.82 (m, 2H), 6.69 (t, J=8.9Hz, 1H), 4.29 (s, 2H), 4.06 (s, 1H), 3.53-3.43 (m, 2H), 2.64 (dd, J= 10.1, 2.8 Hz, 1H), 2.58-2.50 (m, 2H), 2.43 (s, 1H), 2.25 (ddd, J=13.6, 10.0, 7.1Hz, 3H), 1.94 (dd, J=13.8, 6.8Hz, 1H), 1.89-1.79 (m, 2H), 1.58 (s, 2H), 1.26 (d, J=13.6Hz, 1H), 1.16 (d, J=7.1Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 559。
実施例151:3-{3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-158)
Figure 0007093341000163

工程1.
1Lの丸底フラスコに、2-(ジメトキシホスホリル)酢酸メチル(8.33g、45.74mmol、1.50当量)、テトラヒドロフラン(200mL)、水素化ナトリウム(1.8g、75.00mmol、1.50当量)、及び2-フルオロ-5-ホルミルベンゾニトリル 158a(4g、26.82mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。水/氷を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(400mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(300mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(0%~10%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(2Z)-3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)プロパ-2-エン酸メチル 158b(4g、73%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、(2E)-3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)プロパ-2-エン酸メチル 158b(2g、9.75mmol、1.00当量)、メタノール(30mL)、及びCoCl-6HO(0.23g、0.10当量)を加えた。混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(820mg、21.68mmol、2.20当量)を数回に分けて加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。水/氷を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムにより精製し、3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)プロパン酸メチル 158c(0.49g、24%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(750mg、1.48mmol、1.00当量)、3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)プロパン酸メチル 158c(500mg、2.41mmol、1.63当量)、炭酸カリウム(550mg、3.98mmol、2.69当量)、及びDMSO(10mL)を加えた。得られた混合物を120℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、50mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]プロパン酸メチル 158d(0.1g、12%)を黄緑色の固形物として得た。
工程4.
25mLの丸底フラスコに、3-[3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]プロパン酸メチル 158d(100mg、0.18mmol、1.00当量)、メタノール(3mL)、水(0.8mL)、及びLiOH(74mg、3.09mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、20mLのHOで希釈した。1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を3~4に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で51.0%ACNから69.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、3-[3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]プロパン酸 I-158(13.5mg、14%)を灰色がかった油状物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.56 - 7.40 (m, 3H), 7.28 - 7.16 (m, 2H), 6.66 - 6.55 (m, 1H), 4.27 (t, J = 4.1 Hz, 3H), 3.77 - 3.66 (m, 1H), 3.45 (s, 1H), 2.73 (dt, J = 17.4, 8.1 Hz, 3H), 2.57 - 2.41 (m, 3H), 2.23 (t, J = 6.7 Hz, 1H), 1.88 (s, 1H), 1.56 (s, 2H), 1.29 (d, J = 4.7 Hz, 2H), 1.14 (dd, J = 6.3, 2.5 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 552。
実施例152:3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-159)
Figure 0007093341000164

工程1.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した250mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 113h(1g、2.79mmol、1.00当量)、トルエン(100mL)、3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)プロパン酸エチル(1.15g、4.18mmol、1.50当量)、CsCO(2.7g、8.29mmol、2.97当量)、Xant-Phos(322mg)、及びPd(OAc)(125mg、0.56mmol、0.20当量)を得た。得られた混合物を90℃で2日間撹拌した。固形物を濾別した。濾液を真空下で濃縮して残渣とし、これを、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸エチル 159a(200mg、13%)を淡褐色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸エチル 159a(65mg、0.12mmol、1.00当量)、エタノール(5mL)、水(1mL)、及びLiOH(28mg、1.17mmol、9.95当量)を加えた。得られた混合物を60℃で2時間撹拌した後、室温に冷却し、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を7に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、以下の条件 カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で53.0%ACNから70.0%まで);検出器、UV254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸 I-159(32.1mg、52%)を無色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.46 - 7.35 (m, 2H), 7.29 (t, J = 6.7 Hz, 1H), 6.98 - 6.86 (m, 2H), 6.76 - 6.64 (m, 1H), 4.35 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 4.26 - 4.03 (m, 2H), 3.48 (dt, J = 14.7, 5.8 Hz, 1H), 2.83 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.70 - 2.47 (m, 4H), 2.41 - 2.20 (m, 1H), 2.17 (d, J = 2.9 Hz, 3H), 1.97 (td, J = 14.3, 6.1 Hz, 1H), 1.68 - 1.42 (m, 2H), 1.34 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 6.9 Hz, 5H);MS (ES, m/z): [M+1] = 525.2。
実施例153:1-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)アゼチジン-3-カルボン酸(I-160)
Figure 0007093341000165

工程1.
250mLの丸底フラスコに、4-ブロモベンズアルデヒド 160a(5.4g、29.19mmol、1.10当量)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(34g、160.42mmol、6.00当量)、AcOH(1mL)、ジクロロメタン(80mL)、及びアゼチジン-3-カルボン酸メチル塩酸塩 160b(4g、34.74mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を50℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を50mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-[(4-ブロモフェニル)メチル]アゼチジン-3-カルボン酸メチル 160c(4g、41%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、1-[(4-ブロモフェニル)メチル]アゼチジン-3-カルボン酸メチル 160c(150mg、0.53mmol、1.34当量)、Ruphos(0.02g、0.13当量)、Ruphosプレ触媒(0.04g、0.13当量)、CsCO(345mg、1.06mmol、2.66当量)、(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(200mg、0.3943mmol、1.00当量)、及びトルエン(3mL)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、30mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メチル)アゼチジン-3-カルボン酸メチル 160d(0.12g、53%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、1-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2])-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メチル)アゼチジン-3-カルボン酸メチル 160d(120mg、0.21mmol、1.00当量)、LiOH(49mg、2.05mmol、10.00当量)、メタノール(2mL)、及び水(0.4L)を加えた。得られた混合物を35℃で一晩撹拌した。20mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で30.0%ACNから50.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、1-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メチル)アゼチジン-3-カルボン酸 I-160(29.9mg、26%)を黒色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.60 - 7.44 (m, 3H), 7.22 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.38 - 4.21 (m, 8H), 4.08 (s, 1H), 3.66 (s, 1H), 3.45 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 3.37 (dd, J = 9.2, 4.2 Hz, 2H), 2.49 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 2.27 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.82 (dd, J = 13.7, 7.1 Hz, 1H), 1.59 (q, J = 9.9 Hz, 2H), 1.30 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.18 (d, J = 6.6 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 568.49。
実施例154:N-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)-N-ヒドロキシホルムアミド(I-161)
Figure 0007093341000166

工程1.
炭酸カリウム(12.5g、3当量)及び4-ブロモベンジルブロミド 161a(7.5g、1.0当量)を、O-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)ヒドロキシルアミン 161b(4.2g、1.2当量)のDMF(70mL)溶液に添加した。混合物を70℃で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、濾過した。得られた溶液を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物質をジクロロメタン中の5~10%の酢酸エチルで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、N-(4-ブロモベンジル)-O-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)ヒドロキシルアミン 161c(6.9g)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.50 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.02 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 4.74-4.50 (m, 1H), 3.93(d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.78-3.75 (m, 1H), 3.47-3.35 (m, 1H), 1.71-1.26 (m, 6H)。
工程2.
ジクロロメタン(20mL)中の4-メチルモルホリン(1.65mL、1.5当量)及びギ酸(0.4mL、1.02当量)の溶液に、0℃でCDI(2.4gm、1.5当量)を加え、続いて、N-(4-ブロモベンジル)-O-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)ヒドロキシルアミン 161c(3.1g、1.1当量)を加えた。反応混合物を同じ温度で2時間撹拌し、次いで水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘキサン中の20~30%酢酸エチルを用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、N-(4-ブロモベンジル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ホルムアミド 161d(2.8g)を得た;H-NMR (400 MHz, DMSO-D6): δ 8.42 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 5.02 (bs, 1H), 4.81 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 4.68 (d, J = 14.2 Hz, 1H), 3.85 (bs, 1H), 3.54 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.70-1.37 (m, 6H)。
工程3.
トルエン(4.0mL)中の4-(((1S,4S,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(124.5mg、1当量)、N-(4-ブロモベンジル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ホルムアミド 161d(230mg、1.5当量)、CsCO(245mg、2.5当量)、Ru-Phos(57mg、0.4当量)、Ru-Phos-Pd(51mg、0.2当量)の懸濁液を、窒素雰囲気下、110℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、溶離液としてヘキサン中の40~60%酢酸エチルを使用するIscoシリカゲルカラムで精製し、所望の中間体を取得し、それをそのまま次の工程で使用した。
上記残渣をメタノール(12mL)に溶解し、室温で2時間、TFA(8mL)で処理した。その後、それを減圧下で濃縮し、残渣を、30分法で10~90%アセトニトリルを使用するSemi-prep HPLCで精製した。所望の生成物に対応する画分を凍結乾燥し、N-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)-N-ヒドロキシホルムアミド I-161をトリフルオロ酢酸塩(11mg)として得た;H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.12 (bs, 2H), 7.67- 7.47 (m, 3H), 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.47 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 4.27 (s, 2H), 4.13 (s, 2H), 4.05 (s, 1H), 3.37-3.35 (m, 1H), 3.28-3.26 (m, 1H), 2.42-2.39 (m, 2H), 2.37-2.30 (m, 1H), 1.64 (dd, J = 13.4 & 6.9 Hz, 1H ), 1.41 (dd, J = 26.2 & 9.3 Hz, 2H), 1.15 - 1.07 (m, 4H)。
実施例155:(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-{2-フルオロ-4-[2-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)エチル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(I-162)
Figure 0007093341000167

工程1.
250mLの丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(50mL)中の2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)酢酸 162a(5g、21.46mmol、1.00当量)の溶液を添加した。これに続いて、テトラヒドロフラン(43mL、2.00当量)中のBHを、0℃で攪拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで100mLのEAで希釈した。混合物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0~50%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)エタン-1-オール 162b(3g、64%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(10mL)中の2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)エタン-1-オール 162b(1g、4.57mmol、1.00当量)の溶液を添加し、0℃に冷却した。トリフェニルホスフィン(1.44g、5.49mmol、1.20当量)を数回に分けて加え、続いてNBS(974mg、5.47mmol、1.20当量)を数回に分けて加えた。反応を室温で1時間続けた。混合物を50mLのDCMで希釈し、飽和炭酸ナトリウム水溶液(t0mL×2)、次いでブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-ブロモ-4-(2-ブロモエチル)-2-フルオロベンゼン 162c(1g、78%)を無色の油状物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、CHCN(2mL)中の1-ブロモ-4-(2-ブロモエチル)-2-フルオロベンゼン 162c(500mg、1.77mmol、1.00当量)の溶液を加え、続いて撹拌しながらTBAF(2.7mL、1.50当量、THF中1M)を滴下した。TMSCN(265mg、2.68mmol、1.50当量)を滴下した。反応混合物を82℃で20分間加熱し、室温に冷却し、真空中で濃縮した。残渣を、EA:PE(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)プロパンニトリル 162d(200mg、49%)を淡黄色の油状物として得た。
工程4.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した8mLの封管に(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(400mg、0.7886mmol、0.9当量)、トルエン(3mL)中の3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)プロパンニトリル 162d(200mg、0.88mmol、1.00当量)の溶液、RuPhos(82mg、0.18mmol、0.20当量)、RuPhos-プレ触媒(150mg、0.18mmol、0.20当量)、及びCsCO(574mg、1.76mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を50mLのEAで希釈し、ブライン(50mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、EA:PE(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパンニトリル 162e(100mg、22%)を黄色の油状物として得た。
工程5.
不活性窒素雰囲気下でパージ及び維持した8mLの封管に、m-キシレン(3mL)中の3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパンニトリル 162e(100mg、0.19mmol、1.00当量)の溶液、及びBuSnN(316mg、0.95mmol、5.00当量)を加えた。得られた混合物を140℃で一晩撹拌しながら加熱した。室温に冷却した後、混合物を10mLのEAで希釈し、ブライン(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で49.0%ACNから67.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[2-フルオロ-4-[2-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)エチル]フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン I-162(28.7mg、27%)を白色の固形物として得た。H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ 7.60 - 7.45 (m, 3H), 6.88 - 6.74 (m, 2H), 6.60 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.31 (s, 2H), 4.05 (s, 1H), 3.54 - 3.40 (m, 2H), 3.21 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 3.00 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.57 (dd, J = 9.5, 3.2 Hz, 1H), 2.45 - 2.38 (m, 1H), 2.26 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 1.96 - 1.86 (m, 1H), 1.56 (s, 2H), 1.33 -1.18 (m, J = 6.8 Hz, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 569.15。
実施例156:2-[ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エチル3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパノエート(I-163)
Figure 0007093341000168

25mLの丸底フラスコに、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸 I-154(200mg、0.37mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(3mL)、2-[ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタン-1-オール(630mg、4.22mmol、10.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol、3.00当量)、及びEDCI(122mg、0.64mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、10mLのDCMで希釈し、3mLの水を添加してクエンチした。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で31.0%ACNから51.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エチル3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパノエート I-163(34.2mg、14%)を黒色の油状物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.60 - 7.42 (m, 3H), 6.94 - 6.80 (m, 2H), 6.61 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 4.51 - 4.40 (m, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.04 (s, 1H), 3.94 - 3.83 (m, 4H), 3.68 - 3.58 (m, 2H), 3.55 - 3.36 (m, 6H), 2.84 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.73 - 2.51 (m, 3H), 2.41 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 2.33 - 2.18 (m, 1H), 1.91 (dd, J = 13.4, 6.7 Hz, 1H), 1.55 (s, 2H), 1.33 - 1.11 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 676.25。
実施例157:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イルメチル)ベンズアミド(I-164)
Figure 0007093341000169

8mLの封管に、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(100mg、0.20mmol、1.00当量)、HATU(114mg、0.30mmol、1.50当量)、DIEA(100mg、0.77mmol、4.00当量)、2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イルメタンアミン(20mg、0.20mmol、1.00当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。固形物を濾別し、濾液を濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で42.0%ACNから61.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イルメチル)ベンズアミド I-164(62.3mg、54%)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.78 - 7.68 (m, 2H), 7.63 - 7.46 (m, 3H), 6.60 - 6.48 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.16 (s, 1H), 3.50 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.40 (dd, J = 9.4, 4.1 Hz, 3H), 2.64 - 2.49 (m, 2H), 2.36 - 2.21 (m, 1H), 1.89 - 1.76 (m, 1H), 1.62 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 1.38 - 1.26 (m, 1H), 1.24 - 1.15 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 580。
実施例158:2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸(I-165)
Figure 0007093341000170

工程1.
250mLの丸底フラスコに4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(100mg、0.20mmol、1.00当量)、HATU(153mg、0.40mmol、2.00当量)、DIEA(104mg、0.80mmol、4.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)、及び2-アミノ酢酸tert-ブチル(53mg、0.40mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を20mLのHOで希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]ホルムアミド)酢酸tert-ブチル 165a(126mg、Q)を黄色の油状物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、2-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]ホルムアミド)酢酸tert-ブチル 165a(126mg、0.21mmol、1.00当量)、トリフルオロ酢酸(2.5mL)、及びジクロロメタン(5mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、ブライン(20mL×2)で洗浄した。有機画分を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で42.0%ACNから60.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]ホルムアミド)酢酸 I-165(25.8mg、23%)を灰色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.71 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.62 - 7.45 (m, 3H), 6.53 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.16 (s, 1H), 4.08 (s, 2H), 3.50 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.64 - 2.49 (m, 1H),2.49-2.27(m,1H), 2.27 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 1.89 - 1.76 (m, 1H), 1.61 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 1.32 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.24 - 1.15 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 556.2。
実施例159:2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-166)
Figure 0007093341000171

50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(200mg、0.40mmol、1.00当量)、DIEA(206mg、1.59mmol、4.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)、PyBOP(312mg、1.30当量)、及び3-アミノプロパン-1-スルホン酸(75mg、0.54mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を撹拌しながら80℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を100mLのEAで希釈し、ブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、19iA150mm、5um、5umC-0013;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で48.0%ACNから62.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、淡黄色の固形物としての、2-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸 I-166(79.4mg、33%)。H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.60 - 7.44 (m, 3H), 6.68 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.19 (s, 1H), 3.80 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.52 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.42 (dd, J = 9.8, 4.1 Hz, 1H), 3.08 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.71 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 2.53 (s, 1H), 2.26 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 1.92 - 1.78 (m, 1H), 1.64 (s, 2H), 1.32 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.22 - 1.11 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 606.2。
実施例160:2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}ホルムアミド)酢酸(I-167)
Figure 0007093341000172

工程1.
8mLのバイアルに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-103(100mg、0.19mmol、1.00当量)、2-アミノ酢酸メチル塩酸塩(48mg、0.38mmol、2.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)、HATU(147mg、0.39mmol、2.00当量)、及びDIEA(0.13mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を100mLのEAで希釈し、ブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル]ホルムアミド)酢酸メチル 167a(200mg、粗製、Q)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、2-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル]ホルムアミド)酢酸メチル 167a(200mg、1.00当量)、メタノール(2mL)、水(0.2mL)、及びLiOH・HO(144mg、3.43mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を7.0に調整した。水性混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(1分で5%から50%まで、7分で62%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル]ホルムアミド)酢酸 I-167(74mg、38%)を淡黄色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.67 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 7.57 - 7.38 (m, 3H), 6.33 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 6.20 (dd, J = 15.7, 2.3 Hz, 1H), 4.27 (s, 2H), 4.12 - 4.02 (m, 3H), 3.52 - 3.43 (m, 1H), 3.32 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 2.60 - 2.44 (m, 2H), 2.22 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 2.00 (s, 1H), 1.83 - 1.70 (m, 1H), 1.55 (q, J = 10.1 Hz, 2H), 1.27 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.18 - 1.09 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 574.43。
実施例161:2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-168)
Figure 0007093341000173

25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-103(100mg、0.19mmol、1.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)、PyBop(131mg、0.25mmol、1.30当量)、2-アミノエタン-1-スルホン酸(36mg、0.29mmol、1.50当量)、及びDIEA(0.13mL)を加えた。得られた混合物を80℃で3時間加熱した。固形物を濾別した。濾液を濃縮して粗生成物とし、これを、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で40%ACNから60%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。82.4mgの生成物が得られた。精製後、2-([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル]ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸 I-168(82.4mg、68%)を淡黄色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.65 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 7.56 - 7.38 (m, 3H), 6.34 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 6.20 (dd, J = 15.4, 2.2 Hz, 1H), 4.27 (s, 2H), 4.09 (s, 1H), 3.79 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.47 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.32 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 3.03 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.56 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.46 (s, 1H), 2.22 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.77 (dd, J = 13.7, 7.1 Hz, 1H), 1.56 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 1.27 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 1.18 - 1.08 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 624.51。
実施例162:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド(I-169)
Figure 0007093341000174

25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(100mg、0.20mmol、1.00当量)、HATU(114mg、0.30mmol、1.50当量)、DIEA(104mg、0.80mmol、4.00当量)、2-メタンスルホニルエタン-1-アミン(32mg、0.26mmol、1.00当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いで50mLのHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で43.0%ACNから61.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド I-169(83.1mg、69%)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.67 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.62 - 7.45 (m,3H), 6.53 (d, J = 8.8 Hz,2H), 4.33 (s,2H), 4.15 (s, 1H), 3.83 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.44 (td, J = 18.4, 18.0, 9.0 Hz, 6H), 3.04 (s, 3H), 2.63 - 2.48 (m, 2H), 2.28 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 1.81 (s, 1H), 1.61 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 1.31 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 7.0 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 604。
実施例163:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド(I-170)
Figure 0007093341000175

50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(100mg、0.19mmol、1.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)、2-メタンスルホニルエタン-1-アミン(60mg、0.49mmol、2.00当量)、HATU(110mg、0.29mmol、1.50当量)、及びDIEA(73mg、0.56mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、水(100mL)を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×5)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を2mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で54.0%ACNから74.0%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド I-170(76.4mg、63%)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ 7.69 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 7.60 - 7.47 (m, 3H), 6.38 (dd, J = 9.1, 2.2 Hz, 1H), 6.24 (dd, J = 15.6, 2.2 Hz, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.91 - 3.82 (m, 2H), 3.52 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 3.46 - 3.33 (m, 3H), 3.05 (s, 3H), 2.60 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.52 (s, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.81 (dd, J = 12.6, 6.7 Hz, 1H), 1.60 (q, J = 10.0 Hz, 2H), 1.32 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 1.22 - 1.15 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 622。
実施例164:N-[2-(シクロプロパンスルホニル)エチル]-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンズアミド(I-171)
Figure 0007093341000176

25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-103(80mg、0.15mmol、1.00当量)、2-(シクロプロパンスルホニル)エタン-1-アミン塩酸塩(37mg、0.20mmol、1.30当量)、HATU(88mg、0.23mmol、1.50当量)、DIEA(80mg、0.62mmol、4.00当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。固形物を濾別した。濾液を濃縮し、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で48.0%ACNから67.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、N-[2-(シクロプロパンスルホニル)エチル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンズアミド I-171(14.3mg、14%)を白色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.68 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 7.60 - 7.44 (m, 3H), 6.37 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.31 (s, 2H), 4.12 (s, 1H), 3.88 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.55 - 3.38 (m, 4H), 2.74 - 2.47 (m, 3H), 2.32 - 2.21 (m, 1H), 1.79 (s, 1H), 1.60 (t, J = 9.1 Hz, 2H), 1.31 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 1.22 - 1.03 (m,8H);MS (ES, m/z): [M+1] = 648。
実施例165:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[2-(オキサン-4-スルホニル)エチル]ベンズアミド(I-172)
Figure 0007093341000177

50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-103(85mg、0.16mmol、1.00当量)、2-(オキサン-4-スルホニル)エタン-1-アミン塩酸塩(60mg、0.26mmol、1.30当量)、HATU(94mg、0.25mmol、1.50当量)、DIEA(85mg、0.66mmol、4.00当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。固形物を濾別した。濾液を濃縮し、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で46分ACN、68%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N- [2-(オキサン-4-スルホニル)エチル]ベンズアミド I-171(10.3mg、9%)を白色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.68 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 7.60 - 7.44 (m, 3H), 6.37 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.31 (s, 2H), 4.16 - 4.00 (m, 1H), 3.85 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.49 (d, J = 15.8 Hz,2H), 3.41 - 3.34 (m, 5H), 2.59 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.51 (s, 1H), 2.26 (t, J = 6.7 Hz, 1H), 2.00 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 1.87 - 1.73 (m, 3H), 1.59 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 1.31 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.17 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 692.2。
実施例166:[2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]ホスホン酸(I-173)
Figure 0007093341000178

工程1.
トリメチルホスファイト(100g)中の2-(2-ブロモエチル)イソインドリン-1,3-ジオン 173a(7.62g、30mmol)の懸濁液を還流下(浴温130℃)で48時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。それを水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物質をジクロロメタン中の5~10%メタノールを溶離剤として用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、ジメチル2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)エチルホスホネート 173b(1.5g)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.01-7.71 (m, 4H), 3.90-3.76 (m, 2H), 3.64 (bs, 3H), 3.62 (bs, 3H), 2.28-2.10 (m, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 284.10。
工程2.
エタノール中のジメチル2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)エチルホスホネート 173b(1.5g、5.3mmol、1当量)及びヒドラジン水和物(0.2mL、1当量)の溶液を3時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を減圧濃縮し、2-アミノエチルホスホン酸ジメチル 173c(0.6g)を得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 5.75 (s, 2H), 3.68 (bs, 3H), 3.65 (bs, 3H), 2.88-2.75 (m, 2H), 2.18-2.05 (m, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 154.07。
工程3.
DMF(2.0mL)中の、2-アミノエチルホスホン酸ジメチル 173c(60mg、2当量)、4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-メチル安息香酸 I-107(102mg、1当量)及びDIEA(0.18mL、5当量)の撹拌混合物に、HATU(114mg;2当量)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水、5%クエン酸水溶液、食塩水で連続して洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空除去して粗生成物を取得し、これを、溶離液としてジクロロメタン中の5~10%メタノールを用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望の中間体(50mg)を得た。MS (ES, m/z): [M+1] = 648.05。
上記中間体(50mg)をジクロロメタン(4.0mL)に溶解し、室温で3時間、トリメチルシリルブロミド(5.0当量)で処理した。その後、減圧濃縮した。残渣を、30分法で30~90%アセトニトリルを使用するSemi-Prep HPLCで精製した。所望の生成物に対応する画分を凍結乾燥し、2-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-メチルベンズアミド)エチルホスホン酸 I-173のトリフルオロ酢酸塩(10.5mg)の合成を提供した。H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.80- 7.63 (m, 2H), 7.62-7.45 (m, 3H), 7.20 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.37 (s, 2H), 4.22 (s, 1H), 4.05 (s, 1H), 3.68-3.64 (m, 4H), 3.13 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.36-2.20 (m, 2H), 2.11 (dd, J = 18.7 & 9.1 Hz, 2H), 1.84 (d, J = 10.7 Hz, 1H ), 1.74 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.43 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 1.45- 1.23 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 620.10。
実施例167:({[2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]({[(2,2-ジメチルプロパノイル)オキシ]メトキシ})ホスホリル}オキシ)メチル2,2-ジメチルプロパノエート(I-174)
Figure 0007093341000179

ピバリン酸ヨードメチル(0.03mL、5当量)を、DMF(1.0mL)中の2-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-メチルベンズアミド)エチルホスホン酸 I-173(15mg、1当量)及びDIEA(0.033、7.5当量)溶液に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、30分法で30~95%アセトニトリルを使用するSemi-Prep HPLCで精製した。所望の生成物に対応する画分を凍結乾燥し、({[2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]({[(2,2-ジメチルプロパノイル)オキシ]メトキシ})ホスホリル}オキシ)メチル2,2-ジメチルプロパノエート I-174(5.6mg)をトリフルオロ酢酸塩として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.62- 7.39 (m, 5H), 6.79 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.32 (s, 2H), 4.05 (s, 1H), 3.70-3.41 (m, 8H), 2.81 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.36-2.21 (m, 5H), 2.11 (dd, J = 18.7 & 9.1 Hz, 2H), 1.64 -1.62 (m, 2H ), 1.27- 1.20 (m, 23H);MS (ES, m/z): [M+1] = 848.13。
実施例168:(2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}エチル)ホスホン酸(I-175)
Figure 0007093341000180

工程1.
100mLの丸底フラスコに、1-ブロモ-4-(2-ブロモエチル)ベンゼン 175a(3.5g、13.26mmol、1.00当量)及び亜リン酸トリエチル(10mL)を添加した。混合物を撹拌しながら135℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を真空下で濃縮し、残渣を、未希釈の石油エーテルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、[2-(4-ブロモフェニル)エチル]ホスホン酸ジエチル 175b(3.5g、82%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した500mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(500mg、0.986mmol、1.00当量)、トルエン(150mL)、[2-(4-ブロモフェニル)エチル]ホスホン酸ジエチル 175b(465.7mg、1.45mmol、1.47当量)、CsCO(1.315g、4.04mmol、4.1当量)、RuPhos(114.3mg)、及びRu-Phos-プレ触媒(62.8mg)を加えた。得られた混合物を100℃で一晩撹拌しながら加熱した。室温に冷却した後、混合物を真空下で濃縮した。残渣を150mLのHOで処理し、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5~1:3~1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(2-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]エチル)ホスホン酸ジエチル 175c(400mg、65%)を淡褐色の固形物として得た。
工程3.
100mLの丸底フラスコに、(2-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]エチル)ホスホン酸ジエチル 175c(200mg、0.32mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)、及びTMSBr(247mg、1.61mmol、5.0当量)を加えた。得られた混合物を10~25℃で2時間撹拌した。100mLのDCMを加え、続いて100mLの水を加えた。混合物を分離し、水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件 カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%NHO)及びACN(8分で20.0%ACNから41.0%まで);検出器、UV254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、(2-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]エチル)ホスホン酸 I-175(35mg、19%)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDCl): δ 7.35 (s, 3H), 6.92 (s, 2H), 6.44 (s, 2H), 4.23 (s, 3H), 3.88 (s, 1H), 3.37 (s, 3H), 2.79 (s, 1H), 2.08 (s, 5H), 1.57 (s, 3H), 1.16 (d, J = 38.8 Hz, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 563.15。
実施例169:({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)ホスホン酸(I-176)
Figure 0007093341000181

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(300mg、0.5915mmol、1.00当量)、[(4-ブロモフェニル)メチル]ホスホン酸ジエチル 176a(267.2mg、0.87mmol、1.47当量)、トルエン(50mL)、RuPhos(67.23mg)、Rh-Phos-プレ触媒(36.9mg)、及びCsCO(773.5mg、2.37mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を100℃で一晩撹拌しながら加熱した。室温に冷却した後、固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5~1:3~1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メチル)ホスホン酸ジエチル 176b(267mg、75%)を白色の固形物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メチル)ホスホン酸ジエチル 176b(300mg、0.50mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)、及びTMSBr(380mg)を加えた。得られた混合物を10~25℃で1時間撹拌した。100mLのHOを加え、水性混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件 カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%NHO)及びACN(11分で20.0%ACNから33.0%まで);検出器、UV254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メチル)ホスホン酸 I-176(106mg、39%)を白色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDCl): δ 7.36 (s, 3H), 7.13 (s, 2H), 6.44 (s, 2H), 4.20 (s,4H), 3.27 (s, 3H), 2.82 (s,1H), 2.35 (s, 2H), 2.11 (s, 1H), 1.72 (s, 1H), 1.28 (s,2H), 1.24 (s,2H), 1.12 (d, J = 9.2 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 549.1。
実施例170:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸メチル(I-177)
Figure 0007093341000182

不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(250mg、0.49mmol、1.00当量)、2,4-ジフルオロ安息香酸メチル(225mg、1.31mmol、2.67当量)、CsF(298mg、1.96mmol、4.00当量)、及び1-エチル-3-メチルイミダゾリウムジメチルホスフェート(3mL)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を20mLのHOで希釈し、酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸メチル I-177(158.6mg、50%)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDCl): δ 7.77 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 7.49 - 7.29 (m, 3H), 6.22 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 6.10 (dd, J = 14.3, 2.3 Hz, 1H), 4.28 (s, 2H), 4.04 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.54 - 3.44 (m, 1H), 3.35 (dd, J = 9.3, 4.0 Hz, 1H), 2.63 - 2.49 (m, 2H), 2.12 (ddt, J = 12.9, 9.6, 4.8 Hz, 1H), 1.85 (ddd, J = 13.3, 6.8, 2.4 Hz, 1H), 1.71 - 1.54 (m, 2H), 1.41 - 1.22 (m, 3H), 1.27 - 1.03 (m, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 531.05。
実施例171:5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3,4-チアジアゾール-2-カルボン酸(I-178)
Figure 0007093341000183

N,N-ジメチルアセトアミド(5.0mL)中の、4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 12dd(214mg、0.52mmol、1当量)、5-ブロモ-1,3,4-チアジアゾール-2-カルボン酸エチル(136mg、1.3当量)、炭酸セシウム(440mg、2.5当量)の混合物を、撹拌しながら100℃で16時間加熱した。室温に冷却した後、水(15mL)を加え、混合物をさらに酢酸エチル(60mL)で希釈し、分離した。有機層を食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物質を、溶離液としてジクロロメタン中の10~20%酢酸エチルを用いるIscoシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の中間体を得て、そのまま次の工程で使用した(MS(ES, m/z): [M+1] = 535.20)。
上記残渣(80mg)をエタノール(5.0mL)に溶解し、1N NaOH水溶液(0.5mL)で60℃にて4時間処理した。室温に冷却した後、混合物を氷酢酸で中和し、真空中で濃縮して残渣とし、これを30分法で30~90%ACN(0.1%TFA)を使用するSemi-Prep HPLCにより精製し、5-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-カルボン酸 I-178(24mg)をトリフルオロ酢酸塩として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.66- 7.55 (m, 3H), 4.26 (s, 2H), 4.01(s, 1H), 3.53 (bs, 1H), 3.38-3.36 (m, 1H), 2.81 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 2.33-2.32 (m, 1H), 1.83-1.82 (m, 1H), 1.51 (dd, J = 29.2 & 9.4 Hz, 2H), 1.21 - 1.09 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 507.15。
実施例172:3-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(I-179)
Figure 0007093341000184

工程1.
25mLの丸底フラスコに、1-ブロモ-N-ヒドロキシメタンカルボンイミドイルブロミド 179a(3g、14.79mmol、1.00当量)及びN,N-ジメチルホルムアミド(15mL)を加えた。溶液を-10℃に冷却し、アクリル酸tert-ブチル(2.3g、17.95mmol、1.20当量)を滴下した。水(23mL)中のKHCO(3.8g、2.50当量)の水溶液を、撹拌しながら1.5時間、滴下した。得られた混合物を室温でさらに1.5時間撹拌した。0.5M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を5に調整した。反応混合物を400mLのメチルtert-ブチルエーテルで希釈し、ブライン(200mL×3)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相:15分以内にEA:PE=0:100からEA:PE=10:90まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、3-ブロモ-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸tert-ブチル 179c(3.47g、94%)を無色の油状物として得た。
工程2.
8mLの封管に(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(300mg、0.5915mmol、1.00当量)、n-BuOH(5mL)、3-ブロモ-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸tert-ブチル 179c(450mg、1.80mmol、3.0当量)、及びDIEA(600mg、4.64mmol、7.8当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を100mLのEAで希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、PE:EA(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸tert-ブチル 179d(250mg、77.5%)を茶色がかった油状物として得た。
工程3.
5mLの封管に、3-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸tert-ブチル 179d(300mg、0.55mmol、1.00当量)、トルエン(1.2mL)、イミダゾール(112mg、1.50当量)、及びヨウ素(210mg、3.00当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸tert-ブチル 179e(56mg、19%)を淡黄色の油状物として得た。
工程4.
25mLのバイアルに、3-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸tert-ブチル 179e(56mg、0.10mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。1Mの炭酸ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を7.0に調整した。水性混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相:EA:PEを25分以内にEA:PE=100まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash HPLCにより精製した。精製後、3-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸 I-179(9.5mg、19%)を無色の油状物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.56 - 7.39 (m, 3H), 6.54 - 6.44 (m, 1H), 4.27 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 3.91 (s, 1H), 3.46 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 3.22 (dd, J = 9.5, 4.1 Hz, 1H), 2.62 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.44 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 2.30 - 2.10 (m, 1H), 1.85 - 1.72 (m, 1H), 1.52 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 1.34 - 1.19 (m, 2H), 1.14 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 491。
実施例173:5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(I-180)
Figure 0007093341000185

工程1.
250mL丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(600mg、1.183mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(50mL)及びDIEA(610mg、4.72mmol、4.00当量)を加えた。混合物を0℃に冷却し、撹拌しながらAcCl(0.25g、2.68当量)を滴下した。得られた混合物を室温で10分間撹拌し、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]エタン-1-オン 180a(0.34g、68%)を赤色の油状物として得た。
工程2.
10mLの封管に、1-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]エタン-1-オン 180a(500mg、1.19mmol、1.00当量)、シュウ酸ジエチル(693.7mg、4.75mmol、4.00当量)、及びエタノール(0.770mL)中の2MのEtONa溶液を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を50mLのHOで希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,4-ジオキソブタン酸エチル 180b(350mg、57%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,4-ジオキソブタン酸エチル 180b(60mg、0.12mmol、1.00当量)、TFA(1.5mL)、メチルヒドラジン(0.015mL)、及びCFCHOH(5mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、真空下で濃縮し、(2Z)-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-(2-メチルヒドラジン-1-イリデン)-4-オキソブタン酸エチル 180c(60mg、95%)を淡黄色の粗製の油状物として得た。
工程4.
100mLの丸底フラスコに、(2E)-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-(2-メチルヒドラジン-1-イリデン)-4-オキソブタン酸エチル 180c(320mg、0.58mmol、1.00当量)、CFCHOH(5mL)、及びローソン試薬(306.5mg、0.76mmol、1.3当量)を加えた。得られた混合物を65℃で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5~1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル 180d(200mg、65%)を淡黄色の固形物として得た。
工程5.
25mLの丸底フラスコに、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル 180d(80mg、0.15mmol、1.00当量)、エタノール(3mL)、水(0.5mL)、及び水酸化ナトリウム(35mg、0.88mmol、5.81当量)を加えた。得られた混合物を60℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を7に調整した。混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件 カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で48.0%ACNから63.0%まで);検出器、uv220nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸 I-180(32mg、42%)を青色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDCl): δ 7.41 (q, J = 7.2 Hz, 3H), 6.12 (s, 1H), 4.28 (s, 2H), 3.96 (s, 6H),3.79 (s, 2H), 3.63 (s, 2H), 3.23 (s, 1H), 2.53 (d, J = 46.3 Hz, 1H), 2.13 (s, 1H), 2.02 (s, 1H), 1.31 - 1.10 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 503.0。
実施例174:N-(シクロヘキサンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド(I-181)
Figure 0007093341000186

不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(100mg、0.20mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(1mL)、4-ジメチルアミノピリジン(73mg、0.60mmol、3.00当量)、シクロヘキサンスルホンアミド(98mg、0.60mmol、3.00当量)、及びEDCI(57mg、0.30mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、2mLの水を加えてクエンチした。水性混合物を100mLの酢酸エチルで抽出し;有機層を1Mの塩化水素水溶液(10mL×2)、ブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を1mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で69.0%ACNから84.0%まで);検出器、UV220nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、N-(シクロヘキサンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド I-181(29.5mg、23%)を灰色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.70 (d, J = 9.0 Hz, 4H), 7.53 - 7.40 (m, 4H), 6.49 (d, J = 8.8 Hz, 4H), 4.28 (s, 4H), 4.15 (s, 2H), 3.32 (s, 1H), 2.57 (s, 1H), 2.48 (s, 2H), 2.09 (s, 2H), 1.86 (s, 2H), 1.54 (s, 3H), 1.28 (d, J = 12.8 Hz, 5H), 1.13 (d, J = 6.8 Hz, 7H), 0.17 (s, 1H);MS (ES, m/z): [M+1] = 644.35。
実施例175:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド(I-182)
Figure 0007093341000187

工程1.
250mLの丸底フラスコに、塩化オキサン-4-スルホニル 182a(1g、5.42mmol、1.00当量)、続いてテトラヒドロフラン(20mL)中の0.5M NH溶液を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、オキサン-4-スルホンアミド 182b(400mg、45%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
8mLのバイアルに、オキサン-4-スルホンアミド 182b(150mg、0.91mmol、2.00当量)、4-[(1S,4S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(220mg、0.44mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、4-ジメチルアミノピリジン(162mg、1.33mmol、3.00当量)、及びEDCI(127mg、0.66mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をHO(10mL)で希釈した。1MのHCl水溶液を用いて溶液のpH値を7に調整し、水性混合物をジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で54.0%ACNから60.0%まで);検出器、uv254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド I-182(125.2mg、44%)を無色の固体として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.74 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.60 - 7.41 (m, 3H), 6.53 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 4.31 (s, 2H), 4.18 (s, 1H), 4.12 - 3.85 (m, 3H), 3.55 - 3.31 (m, 4H), 2.62 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.52 (s, 1H), 2.26 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 2.04 - 1.74 (m, 5H), 1.59 (q, J = 10.0 Hz, 2H), 1.32 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.17 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 646.15。
実施例176:I-183~I-207の合成
Figure 0007093341000188

スルホンアミド試薬が市販されている場合は製造例174に、スルホンアミドを市販の塩化スルホニルから変換する必要がある場合は製造例175に記載の手順に従って、対応する酸(I-酸)及びスルホンアミドからI-183~I-207のアシルスルホンアミド化合物を調製した。化合物I-183~I-207のデータを表9にまとめる。
表9.
Figure 0007093341000189
Figure 0007093341000190
Figure 0007093341000191
Figure 0007093341000192
Figure 0007093341000193
Figure 0007093341000194
Figure 0007093341000195
Figure 0007093341000196
Figure 0007093341000197
実施例177:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド(I-208)
Figure 0007093341000198

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 24d(140mg、0.35mmol、1.00当量)、MeCN(1.5mL)、6-ブロモピリジン-3-カルボン酸メチル(70mg、0.32mmol、1.20当量)、及びTEA(70mg、0.69mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩加熱した。室温に冷却し、次いで混合物を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸メチル 208a(100mg、53%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸メチル 208a(190mg、0.36mmol、1.00当量)、メタノール(3mL)、及び水(0.3mL)中のLiOH(152mg、6.35mmol、10.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を50℃で2時間撹拌した後、5mLのHOを加えてクエンチした。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を5に調整した。混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸 208b(110mg、59%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
25mLの丸底フラスコに、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸 208b(110mg、0.21mmol、1.00当量)、EDCI(60mg、0.31mmol、1.50当量)、4-ジメチルアミノピリジン(78mg、0.64mmol、3.00当量)、ジクロロメタン(1.5mL)、及びプロパン-1-スルホンアミド(77mg、0.63mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。10mLの水を加え、1MのHCl水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で42.0%ACNから62.0%まで);検出器、uv254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(プロパン-1-スルホニル)ピリジン-3-カルボキサミド I-208(56.7mg、43%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.48 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.19 - 8.09 (m, 1H), 7.63 - 7.46 (m, 3H), 4.61 - 4.39 (m, 3H), 3.66 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 3.56 - 3.44 (m, 3H), 3.03 (s, 1H), 2.65 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 2.00 - 1.76 (m, 3H), 1.73 - 1.55 (m, 4H), 1.54 - 1.34 (m, 3H), 1.08 (t, J = 7.4 Hz, 3H);MS (ES, m/z): [M+1] = 623.20。
実施例178:N-(シクロプロパンスルホニル)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボキサミド(I-209)
Figure 0007093341000199

25mLの丸底フラスコに、6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸 208b(110mg、0.21mmol、1.00当量)、EDCI(60mg、0.31mmol、1.50当量)、4-ジメチルアミノピリジン(78mg、0.64mmol、3.00当量)、ジクロロメタン(1.5mL)、及びシクロプロパンスルホンアミド(77mg、0.64mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を10mLの水で希釈し、1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、19iA150mm 5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で48.0%ACNから62.0%まで);検出器、254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、N-(シクロプロパンスルホニル)-6-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボキサミド I-209(41.2mg、31%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.47 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.15 (dd, J = 9.4, 2.3 Hz, 1H), 7.63 - 7.46 (m, 3H), 4.60 - 4.39 (m, 3H), 3.66 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 10.5, 4.1 Hz, 1H), 3.19 - 3.01 (m, 2H), 2.67 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 1.94 (dd, J = 13.7, 6.7 Hz, 1H), 1.73 - 1.55 (m, 4H), 1.54 - 1.06 (m, 7H);MS (ES, m/z): [M+1] = 621.20。
実施例179:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-ヒドロキシエタンスルホニル)ベンズアミド(I-210)
Figure 0007093341000200

工程1.
50mL丸底フラスコに、2-[(ソジオオキシ)スルホニル]酢酸エチル210a(5g、26.30mmol、1.00当量)、続いて五塩化リン(13.6g、65.31mmol、2.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で20分間撹拌した。混合物をトルエン(40mL×3)で洗浄し、真空下で濃縮し、2-(クロロスルホニル)酢酸エチル 210b(3.2g、65%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、2-(クロロスルホニル)酢酸エチル 210b(3.2g、17.15mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン中の0.5MのNH溶液(80mL)を加えた。得られた溶液を室温で30分間撹拌し、次いで真空下で濃縮した。残渣を、5mLのDCMで処理し、ジクロロメタン/酢酸エチル(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-スルファモイル酢酸エチル 210c(300mg、10%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
8mLの封管に、2-スルファモイル酢酸エチル 210c(140mg、0.84mmol、2.00当量)、4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(206mg、0.41mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、4-ジメチルアミノピリジン(152mg、1.24mmol、3.00当量)、及びEDCI(120mg、0.63mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を50mLのDCMで希釈し、HO(30mL×2)及びブライン(30mL×2)で洗浄し、濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]酢酸エチル 210d(160mg、60%)を白色の固形物として得た。
工程4.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した8mLの封管に、2-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]酢酸エチル 210d(100mg、0.15mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(2mL)を加えた。THF中の4MのLiBHの溶液(0.08mL、2.00当量)を撹拌しながら滴下した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。水を加えて反応をクエンチし、混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で43.0%のACNから60%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2-ヒドロキシエタン)スルホニル]ベンズアミド I-210(27.7mg、30%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.69 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.56 - 7.40 (m, 3H), 6.49 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 4.83 (s, 18H), 4.28 (s, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.94 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.67 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.46 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.34 (dd, J = 9.5, 4.0 Hz, 1H), 2.58 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.48 (s, 1H), 2.21 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 1.81 - 1.70 (m, 1H), 1.61 - 1.47 (m, 2H), 1.28 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.18 - 1.09 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 606.25。
実施例180:2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチルアセテート(I-211)
Figure 0007093341000201

25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2-ヒドロキシエタン)スルホニル]ベンズアミド I-210(60mg、0.10mmol、1.00当量)、AcOH(6mg、0.10mmol、1.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(1.2mg、0.01mmol、0.10当量)、ジクロロメタン(1mL)、及びEDCI(21mg、0.11mmol、1.10当量)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、19iA150mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で48.0%ACNから62.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]エチルアセテート I-211(23.5mg、37%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.63 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.69 - 7.52 (m, 3H), 6.51 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.38 - 4.18 (m, 5H), 3.85 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.31 (dd, J = 9.7, 4.0 Hz, 1H), 2.56 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 2.47 (s, 1H), 2.33 (ddd, J = 13.3, 8.2, 5.1 Hz, 1H), 1.99 (s, 1H), 1.77 (s, 3H), 1.68 (dd, J = 12.8, 6.8 Hz, 1H), 1.51 - 1.37 (m, 2H), 1.27 - 1.05 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 648.25。
実施例181:2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチルシクロプロパンカルボキシレート(I-212)
Figure 0007093341000202

25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2-ヒドロキシエタン)スルホニル]ベンズアミド I-210(140mg、0.23mmol、1.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(3mg、0.02mmol、0.10当量)、ジクロロメタン(2mL)、シクロプロパンカルボン酸(20mg、0.23mmol、1.00当量)、及びEDCI(48mg、0.25mmol、1.10当量)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で60.0%ACNから66.0%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]エチルシクロプロパンカルボキシレート I-212(51.4mg、33%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 11.63 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 - 7.48 (m, 3H), 6.48 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.35 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 4.22 (d, J = 14.0 Hz, 3H), 3.93 (s, 2H), 3.84 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.43 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 3.29 (dd, J = 9.6, 4.0 Hz, 1H), 2.50 (d, J = 28.4 Hz, 2H), 2.32 (td, J = 8.2, 4.2 Hz, 2H), 1.65 (dd, J = 13.5, 6.7 Hz, 1H), 1.51 - 1.27 (m, 3H), 1.26 - 1.01 (m, 5H), 0.81 - 0.64 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 674.30。
実施例182:2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチル2-メチルプロパノエート(I-213)
Figure 0007093341000203

8mLの封管に、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2-ヒドロキシエタン)スルホニル]ベンズアミド I-210(80mg、0.13mmol、1.00当量)、2-メチルプロパン酸(11mg、0.12mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(1mL)、4-ジメチルアミノピリジン(2mg、0.02mmol、0.10当量)、及びEDCI(28mg、0.15mmol、1.10当量)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(9分で53.0%ACNから69.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]エチル2-メチルプロパノエート I-213(21.4mg、24%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.76 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.62 - 7.44 (m, 3H), 6.60 - 6.50 (m, 2H), 4.97 - 4.89 (m, 2H), 4.56 - 4.46 (m, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.21 (s, 1H), 3.94 - 3.84 (m, 2H), 3.52 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.39 (dd, J = 9.6, 4.1 Hz, 1H), 2.64 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.54 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 2.32 (dp, J = 20.4, 6.8 Hz, 2H), 1.82 (dd, J = 12.7, 6.7 Hz, 1H), 1.69 - 1.53 (m, 2H), 1.40 - 1.28 (m, 1H), 1.24 - 1.15 (m, 4H), 1.03 (d, J = 7.0 Hz, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 676.15。
実施例183:3-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]プロピルアセテート(I-214)
Figure 0007093341000204

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した250mLの丸底フラスコに、3-ヒドロキシプロパン-1-スルホン酸ナトリウム 214a(10g、61.68mmol、1.00当量)及び無水酢酸(15mL)を加えた。反応混合物を140℃で5時間撹拌しながら加熱し、次いで真空下で濃縮した。残渣をエーテル(100mL×5)で洗浄し、3-[(ソジオオキシ)スルホニル]プロピルアセテート 214b(12g、95%)をオフホワイトの粗製の固形物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、3-[(ソジオオキシ)スルホニル]プロピルアセテート 214b(1g、4.90mmol、1.00当量)及び五塩化リン(3g、14.41mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で10分間撹拌し、次いでトルエン(30mL×3)で洗浄し、真空下で濃縮して、3-(クロロスルホニル)プロピルアセテート 214c(760mg、77%)を無色の油状物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、3-(クロロスルホニル)プロピルアセテート 214c(760mg、3.79mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(30mL)中の0.5MのNHの溶液を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いで真空下で濃縮した。残渣をDCMで希釈し、ジクロロメタン/酢酸エチル(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-スルファモイルプロピルアセテート 214d(270mg、39%)を淡黄色の油状物として得た。
工程4.
8mLのバイアルに、3-スルファモイルプロピルアセテート 214d(230mg、1.27mmol、3.00当量)、4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(210mg、0.42mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、4-ジメチルアミノピリジン(155mg、1.27mmol、3.00当量)、及びEDCI(122mg、0.64mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をDCMで希釈し、ブライン(30mL)及び0.5Mの塩化水素水溶液(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、3-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]プロピルアセテート I-214(131.3mg、47%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.75 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.61 - 7.43 (m, 3H), 6.54 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 5.03 - 4.75 (m, 3H), 4.33 (s, 2H), 4.20 (t, J = 6.2 Hz, 3H), 3.69 - 3.58 (m, 2H), 3.52 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.39 (dd, J = 9.5, 4.0 Hz, 1H), 2.63 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.54 (s, 1H), 2.35 - 2.07 (m, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.82 (dd, J = 12.4, 8.0 Hz, 1H), 1.61 (q, J = 10.0 Hz, 2H), 1.33 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 1.23 - 1.13 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 662.25。
実施例184:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3-ヒドロキシプロパンスルホニル)ベンズアミド(I-215)
Figure 0007093341000205

50mLの丸底フラスコに、3-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]プロピルアセテート I-214(100mg、0.15mmol、1.00当量)、メタノール(5mL)、水(0.5mL)、及びLiOH(70mg、2.92mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を水で希釈した。1.0Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を4に調整した。水性混合物を酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で43.0%ACNから60%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(3-ヒドロキシプロパン)スルホニル]ベンズアミド I-215(39mg、42%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.75 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.63 - 7.43 (m, 3H), 6.59 - 6.49 (m, 2H), 5.04 - 4.83 (m, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.20 (s, 1H), 3.73 - 3.47 (m, 5H), 3.39 (dd, J = 9.5, 4.1 Hz, 1H), 2.63 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.54 (s, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.10 - 1.94 (m, 3H), 1.81 (dd, J = 13.3, 6.8 Hz, 1H), 1.60 (q, J = 9.9 Hz, 2H), 1.33 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.23 - 1.14 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 620.25。
実施例185:4-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]ブタン-2-イルアセテート(I-216)
Figure 0007093341000206

工程1.
500mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(300mL)中のメタンスルホンアミド(10g、105.13mmol、1.00当量)の溶液、続いてTEA(22g、217.41mmol、1.50当量)、BocO(27.5g、126.00mmol、1.20当量)、及び4-ジメチルアミノピリジン(1.28g、10.48mmol、0.10当量)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで真空下で濃縮した。200mLのHOを加え、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を3に調整し、混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(300mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、N-メタンスルホニルカルバミン酸tert-ブチル 216b(10.06g、49%)を白色の固形物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの三口丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(20mL)中のジイソプロピルアミン(1.03g、10.18mmol、2.00当量)の溶液を加え、溶液を-78℃に冷却した。THF中の2.5Mのn-BuLi溶液(4.1mL、2.00当量)を10分間撹拌しながら滴下した。混合物をこの温度でさらに10分間撹拌した。テトラヒドロフラン(10mL)中のN-メタンスルホニルカルバミン酸tert-ブチル 216b(1g、5.12mmol、1.00当量)の溶液を、-78℃で10分間撹拌しながら滴下した。反応を20分間続けた。次いで、テトラヒドロフラン(10mL)中の2-メチルオキシラン(298mg、5.13mmol、1.00当量)の溶液を、-78℃で15分間撹拌しながら滴下した。この低温で30分間反応を続けた。冷却浴を取り外し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を氷/塩浴中で冷却し、40mLの飽和NHCl水溶液を加えてクエンチした。2Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を3に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、N-[(3-ヒドロキシブタン)スルホニル]カルバミン酸tert-ブチル 216c(320mg、25%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(3mL)中のN-[(3-ヒドロキシブタン)スルホニル]カルバミン酸tert-ブチル 216c(100mg、0.39mmol、1.00当量)の溶液を加えた後、AcOH(23.7mg、0.39mmol、1.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(4.8mg、0.04mmol、0.10当量)、及びEDCI(83.5mg、0.44mmol、1.10当量)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を100mLのEAで希釈し、1Mの塩化水素水溶液(100mL)、次いでブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、4-([[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]スルホニル)ブタン-2-イルアセテート 216d(96mg、82%)を淡黄色の油状物として得た。
工程4.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(2mL)中の4-([[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]スルホニル)ブタン-2-イルアセテート 216d(146mg、0.49mmol、1.00当量)の溶液、続いてトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を10mLの水で希釈した。溶液のpH値をNHHCOで8に調整した。水性混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、4-スルファモイルブタン-2-イルアセテート 216e(60mg、62%)を淡黄色の油状物として得た。
工程5.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(10mL)中の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(350mg、0.70mmol、1.00当量)の溶液、4-スルファモイルブタン-2-イルアセテート 216e(342mg、1.75mmol、2.50当量)、4-ジメチルアミノピリジン(357mg、2.92mmol、3.00当量)、及びEDCI(202mg、1.05mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を50mLのEAで希釈し、1MのHCl水溶液(1M)で洗浄した。水層を200mLの酢酸エチルで逆抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で52.0%ACNから63.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]ブタン-2-イルアセテート I-216(350mg、70%)を黄色の油状物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.70 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.56 - 7.38 (m, 3H), 6.49 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 5.02 - 4.81 (m, 1H), 4.28 (s, 2H), 4.15 (s, 1H), 3.61 - 3.42 (m, 3H), 3.34 (dd, J = 9.6, 4.1 Hz, 1H), 2.64 - 2.54 (m, 1H), 2.48 (s, 1H), 2.22 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 2.12 - 1.92 (m, 5H), 1.83 - 1.70 (m, 1H), 1.56 (q, J = 10.0 Hz, 2H), 1.28 (d, J = 13.4 Hz, 2H), 1.21 (d, J = 6.3 Hz, 3H), 1.17 - 1.10 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 676.35。
実施例186:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3-ヒドロキシブタンスルホニル)ベンズアミド(I-217)
Figure 0007093341000207

50mLの丸底フラスコに、メタノール(2mL)中の4-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]ブタン-2-イルアセテート I-216(200mg、0.30mmol、1.00当量)の溶液、及びHO(0.2mL)中のLiOH(71mg、2.96mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を50℃で一晩撹拌した。混合物を10mLの水で希釈した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を3に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出し、有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で46.0%ACNから64.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(3-ヒドロキシブタン)スルホニル]ベンズアミド I-217(52.4mg、28%)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDCl): δ 7.71 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.547 - 7.464 (m, 3H), 6.526 - 6.503 (m, 2H), 4.303 (d, J = 0.9 Hz, 2H), 4.17 (s, 1H), 3.845 (m, 1H), 3.658 - 3.485 (m, 3H), 3.303 (m, 1H), 2.62 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.59 - 2.50 (m, 1H), 2.25 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 1.91 - 1.85 (m, 3H), 1.62 - 1.56 (m, 2H), 5.30 - 5.20 (m, 1H), 1.32 - 1.28 (m, 7H);MS (ES, m/z): [M+1] = 634.30。
実施例187:4-({4-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]ブタン-2-イル}オキシ)-4-オキソブタン酸(I-218)
Figure 0007093341000208

不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した5mLの封管に、ジクロロメタン(2mL)中の4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(3-ヒドロキシブタン)スルホニル]ベンズアミド I-217(90mg、0.14mmol、1.00当量)の溶液、無水コハク酸(56.8mg、0.57mmol、4.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(52mg、0.43mmol、3.00当量)、及びTEA(0.12mL、4.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びACN(5.0%のACNを2分間保持し、8分間で60.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-([4-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]ブタン-2-イル]オキシ)-4-オキソブタン酸 I-218(19mg、18%)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 7.75 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.63 - 7.43 (m, 3H), 6.59 - 6.49 (m, 2H), 5.12 - 4.95 (m, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.20 (s, 1H), 3.69 - 3.47 (m, 3H), 3.37 (s, 2H), 2.64 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.57 (s, 5H), 2.27 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.18 - 1.95 (m, 2H), 1.89 - 1.75 (m, 1H), 1.61 (q, J = 10.0 Hz, 2H), 1.39 - 1.11 (m, 9H);MS (ES, m/z): [M+1] = 734.10。
実施例188:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3,4-ジヒドロキシブタンスルホニル)ベンズアミド(I-219)
Figure 0007093341000209

工程1.
500mLの丸底フラスコに、4-ブロモブタ-1-エン 219a(10g、74.07mmol、1.00当量)及びエタノール(50mL)を加えた。水(50mL)中のNaSO(18.8g、149.21mmol、2.00当量)の溶液を撹拌しながら滴下した。反応混合物を80℃で一晩加熱した。混合物を真空下で濃縮した。残渣をEAに溶解し、水、次いでブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮し、ブタ-3-エン-1-スルホン酸ナトリウム 219b(10g、85%)を白色の固形物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、ブタ-3-エン-1-スルホン酸ナトリウム 219b(5g、31.62mmol、1.00当量)、及びPCl(16g、76.83mmol、2.50当量)を添加した。得られた混合物を室温で10分間撹拌した。混合物をEAで希釈した。固体を濾別した。濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0%~5%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、ブタ-3-エン-1-スルホニルクロリド 219c(1g、20%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
100mL丸底フラスコに、ブタ-3-エン-1-スルホニルクロリド 219c(1g、6.47mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(10mL)中の0.5MのNHの溶液を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、ブタ-3-エン-1-スルホンアミド 219d(188mg、22%)を黄色の油状物として得た。
工程4.
8mLの封管に、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(160mg、0.32mmol、1.00当量)、ブタ-3-エン-1-スルホンアミド219d(85mg、0.63mmol、2.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、4-ジメチルアミノピリジン(115mg、0.94mmol、3.00当量)、及びEDCI(91mg、0.47mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEAで希釈し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、N-(ブタ-3-エン-1-スルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-[[ 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド 219e(100mg、51%)を白色の固形物として得た。
工程5.
8mLの封管に、N-(ブタ-3-エン-1-スルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド 219e(60mg、0.10mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(4mL)中のNMO(60mg、0.51mmol、1.00当量)、及び四酸化オスミウム(20mg、0.08mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いでEAを希釈し、HO及びブラインで洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%NH3H2O)及びACN(10分で26.0%ACNから44.0%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(3,4-ジヒドロキシブタン)スルホニル]ベンズアミド I-219(18.8mg、30%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.87 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.61 - 7.44 (m, 3H), 6.45 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.12 (s, 1H), 3.73 (t, J = 6.7 Hz, 1H), 3.54 - 3.33 (m, 5H), 2.61 - 2.45 (m, 2H), 2.27 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 2.06 (s, 1H), 1.86 (dt, J = 14.1, 7.6 Hz, 2H), 1.60 (s, 2H), 1.35 - 1.14 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 650.15。
実施例189:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1s,4s)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド(I-220)及び4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド(I-221)
Figure 0007093341000210

工程1.
1000mLの丸底フラスコに、シクロヘキサン-1,4-ジオール 220a(10g、86.09mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(200mL)、及びTEA(17.4g、171.95mmol、2.00当量)を加えた。塩化アセチル(6.7g、85.35mmol、1.00当量)を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を0℃で1時間撹拌した後、100mLのDCMで希釈した。混合物をHO(500mL×2)及びブライン(500mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0~50%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-ヒドロキシシクロヘキシルアセテート 220b(5g、37%)を無色の油状物として得た。
工程2.
500mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(140mL)中の4-ヒドロキシシクロヘキシルアセテート 220b(7g、44.25mmol、1.00当量)の溶液及びTEA(4.9g、48.42mmol、1.10当量)を加え、混合物を0℃に冷却した。メタンスルホニルクロリド(5.5g、48.01mmol、1.10当量)を撹拌しながら滴下した。冷却浴を取り外し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。20mLの水/氷を加えて反応をクエンチした。混合物を100mLのDCMで希釈し、ブライン(300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0~50%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(メタンスルホニルオキシ)シクロヘキシルアセテート 220c(7g、66%)を無色の油状物として得た。
工程3.
1Lの丸底フラスコに、4-(メタンスルホニルオキシ)シクロヘキシルアセテート 220c(5.2g、22.01mmol、1.00当量)及びエタノール(300mL)を加えた。水(300mL)中のNaSO(5.6g、44.44mmol、2.00当量)の溶液を0℃で撹拌しながら滴下した。冷却浴を取り除き、得られた混合物を80℃で一晩加熱し、真空下で濃縮し、4-[(ソジオオキシ)スルホニル]シクロヘキシルアセテート 220d(8g、粗製)を白色の固形物として得た。
工程4.
500mLの丸底フラスコに、4-[(ソジオオキシ)スルホニル]シクロヘキシルアセテート 220d(8g、32.75mmol、1.00当量)及びトルエン(150mL)中の五塩化リン(34g、163.27mmol、5.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を100℃で2時間加熱した。固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮して残渣とし、これを酢酸エチル/石油エーテル(0~100%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(クロロスルホニル)シクロヘキシルアセテート 220e(1.9g、24%)を淡黄色の油状物として得た。
工程5.
100mLの丸底フラスコに、4-(クロロスルホニル)シクロヘキシルアセテート 220e(900mg、3.74mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(20mL)中の0.5MのNHの溶液を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いで真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-スルファモイルシクロヘキシルアセテート 220f(180mg、22%)を淡黄色の油状物として得た。
工程6.
8mLのバイアルに、4-スルファモイルシクロヘキシルアセテート 220f(200mg、0.90mmol、3.00当量)、4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-52(150mg、0.30mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、4-ジメチルアミノピリジン(110mg、0.90mmol、3.00当量)、及びEDCI(87mg、0.45mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を100mLのDCMで希釈し、HO(40mL)及びブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]シクロヘキシルアセテート 220g(80mg、38%)を淡黄色の固形物として得た。
工程7.
50 mLの丸底フラスコに、4-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]メタン)スルホニル]シクロヘキシルアセテート 220g(70mg、0.10mmol、1.00当量)、メタノール(10mL)、水(1mL)、及びLiOH(42mg、1.75mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をEAで希釈し、1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を2に調整し、さらに30mLのブラインで分配した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で48.0%ACNから63.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2つの異性体:シス異性体(ヒドロキシシクロヘキサン部分の絶対立体配置は任意に割り当てられた)4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[[(1s,4s)-4-ヒドロキシシクロヘキサン]スルホニル]ベンズアミド I-220(6.9mg、10%)を淡黄色の固形物として、HNMR (300 MHz, CDCl): δ 8.10 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.45 - 7.25 (m, 3H), 6.41 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 4.24 (s, 2H), 4.07 (s, 1H), 3.68 (dt, J = 35.0, 11.7 Hz, 2H), 3.50 - 3.41 (m, 1H), 3.35 (dd, J = 9.5, 4.0 Hz, 1H), 2.53 (dd, J = 20.2, 6.4 Hz, 2H), 2.30 - 2.19 (m, 2H), 2.09 (td, J = 9.0, 8.6, 4.7 Hz, 3H), 1.88 - 1.75 (m, 1H), 1.60 (q, J = 10.3 Hz, 2H), 1.39 - 1.18 (m, 5H), 1.09 (dq, J = 7.4, 4.3 Hz, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 660.1;及びトランス異性体(ヒドロキシシクロヘキサン部分の絶対立体配置は任意に割り当てられた)4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド I-221(11.8mg、18%)を淡黄色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDCl): δ 8.57 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.4 Hz, 3H), 7.44 - 7.25 (m, 4H), 6.41 (t, J = 4.3 Hz, 3H), 4.24 (s, 3H), 4.07 (s, 2H), 3.80 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.65 (s, 1H), 3.46 (s, 1H), 3.34 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 2.49 (td, J = 26.0, 25.0, 9.7 Hz, 4H), 2.20 - 1.74 (m, 15H), 1.56 (d, J = 10.2 Hz, 4H), 1.38 - 1.03 (m, 12H);MS (ES, m/z): [M+1] = 660.1。
実施例190:4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(ドデカン-1-スルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-222)
Figure 0007093341000211

工程1.
250mLの丸底フラスコに、エタノール(40mL)中の1-ブロモドデカン 222a(5g、20.06mmol、1.00当量)の溶液及び水(40mL)中のNaSO(5.2g、2.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を80℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して残渣とし、これをヘキサン(20mL×3)で粉砕し、ドデカン-1-スルホン酸ナトリウム 222b(5.2g、92%)を白色の固形物として得た。
工程2.
100mLの乳鉢に、ドデカン-1-スルホン酸ナトリウム 222b(1g、3.67mmol、1.00当量)及び五塩化リン(3.03g、14.55mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で10分間撹拌した。混合物をエーテル(50mL×3)で洗浄し、固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮し、ドデカン-1-スルホニルクロリド 222c(500mg、51%)を白色の固形物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、ドデカン-1-スルホニルクロリド 222c(500mg、1.86mmol、1.00当量)及びメタノール中の7MのNH溶液を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮して残渣とし、これをCHCN:HO(0%~100%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、ドデカン-1-スルホンアミド 222d(220mg、47%)を白色の固形物として得た。
工程4.
50mLの丸底フラスコに、ドデカン-1-スルホンアミド 222d(80mg、0.32mmol、2.00当量)、4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-53(80mg、0.15mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、EDCI(45mg、0.23mmol、1.50当量)、及び4-ジメチルアミノピリジン(57mg、0.47mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を50mLのDCMで希釈し、HO(30mL×2)及びブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、100�5μm、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で96.0%ACNを保持);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(ドデカン-1-スルホニル)-3-フルオロベンズアミド I-222(23.4mg、20%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.59 - 7.41 (m, 5H), 6.60 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 4.26 (d, J = 11.1 Hz, 3H), 3.59 - 3.41 (m, 4H), 2.71 (dd, J = 9.9, 3.4 Hz, 1H), 2.48 - 2.40 (m, 1H), 2.23 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 1.94 - 1.68 (m, 3H), 1.62 - 1.34 (m, 4H), 1.24 (d, J = 8.6 Hz, 18H), 1.13 (d, J = 6.7 Hz, 4H), 0.91 - 0.80 (m, 3H);MS (ES, m/z): [M+1] = 748.30。
実施例191:(2R,3S,4R,5R)-N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキサンアミド(I-223)
Figure 0007093341000212

工程1.
500mLの丸底フラスコに、1,10-ジブロモデカン 223a(24.2g、80.65mmol、3.00当量)、アセトン(150mL)、2-ポタシオ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1,3-ジオン 223b(5g、26.99mmol、1.00当量)、及び炭酸カリウム(11.2g、81.04mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で16時間撹拌して濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-(10-ブロモデシル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1,3-ジオン 223c(8.5g、86%)を白色の固形物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、2-(10-ブロモデシル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1,3-ジオン 223c(3.5g、9.56mmol、1.00当量)、エタノール(20mL)、NaSO(2.4g、2.00当量)、及び水(20mL)を加えた。得られた混合物を80℃で16時間加熱した。固体を濾別した。濾液を冷却させ、固体を沈殿させ、それを濾過により集めて、10-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)デカン-1-スルホン酸 223d(2.5g、71%)を白色の固形物として得た。
工程3.
90mLの乳鉢に、10-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)デカン-1-スルホン酸ナトリウム 223d(1g、2.57mmol、1.00当量)及び五塩化リン(2.12g、10.18mmol、4.00当量)を加えた。混合物を室温で3分間粉砕した。得られた混合物をトルエン(100mL)で希釈し、濾過し、トルエン濾液を真空下で濃縮した。残渣を100mLのEAに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL×2)及びブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、10-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)デカン-1-スルホニルクロリド 223e(620mg、63%)を白色の固形物として得た。
工程4.
500mLの丸底フラスコに、10-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)デカン-1-スルホニルクロリド 223e(3.5g、9.07mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(50mL)、及びTHF(300mL)中のNHの飽和溶液を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮して残渣とし、これを、ジクロロメタン/メタノール(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、10-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)デカン-1-スルホンアミド 223f(1.5g、45%)を白色の固形物として得た。
工程5.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-53(520mg、1.01mmol、1.00当量)、10- (1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)デカン-1-スルホンアミド 223f(552mg、1.51mmol、1.50当量)、ジクロロメタン(10mL)、EDCI(480mg、2.50mmol、2.50当量)、及び4-ジメチルアミノピリジン(307mg、2.51mmol、2.50当量)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで1Mの塩化水素水溶液(10mL)を加えてクエンチした。100mLのブラインを加え、水性混合物をクロロメタン(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を3mLのDMFに溶解し、ACN:HO(52:48)で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[[10-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)デカン]スルホニル]-3-フルオロベンズアミド 223g(420mg、48%)を白色の固形物として得た。
工程6.
30mLのバイアルに、4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[[10-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)デカン]スルホニル]-3-フルオロベンズアミド 223g(420mg、0.49mmol、1.00当量)、クロロホルム(3mL)、エタノール(3mL)、及びヒドラジン(0.5mL)を加えた。得られた混合物を70℃で3時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を3mLのDMFに溶解し、CHCN:HO(4:6)で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、N-[(10-アミノデカン)スルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド 223h(280mg、78%)を白色の固形物として得た。
工程7.
10mLのバイアルに、N-[(10-アミノデカン)スルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド 223h(70mg、0.10mmol、1.00当量)、メタノール(3mL)、(3R,4S,5S,6R)-3,4,5-トリヒドロキシ-6-(ヒドロキシメチル)オキサン-2-オン(34mg、0.19mmol、2.00当量)、及びTEA(0.1mL)を加えた。得られた混合物を70℃で3時間加熱し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、19??150mm 5um;移動相:水(0.05%NH3H2O)及びACN(7分で35.0%ACNから45.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、(2R,3S,4R,5R)-N-[10-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]メタン)スルホニル]デシル]-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキサンアミド I-223(10.2mg、12%)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.66 - 7.49 (m, 6H), 7.07 (s, 1H), 6.58 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 5.32 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.51 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 4.44 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 4.40 - 4.27 (m, 2H), 4.22 (s, 2H), 4.13 (s, 1H), 3.98 - 3.83 (m, 2H), 3.60 - 3.50 (m, 1H), 3.51 - 3.30 (m, 5H), 3.23 (s, 2H), 3.03 (dp, J = 19.3, 6.3 Hz, 2H), 2.62 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 2.41 - 2.25 (m, 2H), 1.79 (dd, J = 13.7, 6.6 Hz, 1H), 1.58 (p, J = 7.4 Hz, 2H), 1.44 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 1.40 - 1.26 (m, 5H), 1.22 - 1.02 (m, 15H);MS (ES, m/z): [M+1] = 915.30。
実施例192:N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}アセトアミド(I-224)
Figure 0007093341000213

8mLのバイアルに、N-[(10-アミノデカン)スルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド 223h(100mg、0.14mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(5mL)、塩化アセチル(11.7mg、0.15mmol、1.10当量)、及びTEA(28mg、0.28mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を3mLのDMFに溶解した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で60.0%ACNから66.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、N-[10-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]メタン)スルホニル]デシル]アセトアミド I-224(29.4mg、28%)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 7.61 - 7.43 (m, 5H), 6.63 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.33 - 4.24 (m, 3H), 3.60 - 3.45 (m, 4H), 3.12 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.74 (dd, J = 10.0, 3.3 Hz, 1H), 2.46 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 2.25 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.91 (s, 4H), 1.57 (q, J = 10.0 Hz, 2H), 1.50 - 1.39 (m, 5H), 1.28 (s, 11H), 1.20 - 1.12 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 777.25
実施例193:N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}-2-メトキシアセトアミド(I-225)
Figure 0007093341000214

8mLの封管に、テトラヒドロフラン(1mL)中のN-[(10-アミノデカン)スルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド 223h(60mg、0.08mmol、1.00当量)の溶液を加え、続いてTEA(25mg、0.25mmol、3.00当量)を加えた。2-メトキシアセチルクロリド(8.8mg、0.08mmol、1.00当量)を撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEA(50mL)で希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で65%ACNから76%まで);検出器、uv220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、N-[10-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]メタン)スルホニル]デシル]-2-メトキシアセトアミド I-225(28.2mg、43%)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 7.63 - 7.45 (m, 5H), 6.66 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.35 - 4.27 (m, 3H), 3.88 (s, 2H), 3.62 - 3.47 (m, 4H), 3.42 (s, 3H), 3.22 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.77 (dd, J = 9.9, 3.2 Hz, 1H), 2.49 (s, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.92 (dd, J = 13.0, 6.9 Hz, 1H), 1.82 (p, J = 7.6 Hz, 2H), 1.53 (ddt, J = 38.0, 14.8, 8.7 Hz, 6H), 1.31 (s, 12H), 1.22 - 1.15 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 807.30。
実施例194:{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}ジエチルメチルアンモニウム(I-226)
Figure 0007093341000215

8mLの封管に、トルエン(1mL)中のN-[(10-ブロモデカン)スルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド 227d(68mg、0.09mmol、1.00当量)の溶液を加え、続いてジエチル(メチル)アミン(111mg、1.27mmol、15.00当量)を加えた。得られた混合物を85℃で2日間加熱し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で45%ACNから54%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、[10-[([4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]メタン)スルホニル]デシル]ジエチルメチルアンモニウムブロミド I-226(23.7mg、31%)を灰色がかった半固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 7.64 - 7.46 (m, 5H), 6.66 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 4.31 (d, J = 11.8 Hz, 3H), 3.64 - 3.46 (m, 8H), 3.43 - 3.18 (m, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.76 (dd, J = 10.0, 3.3 Hz, 1H), 2.49 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.81 (ddt, J = 31.7, 24.0, 7.3 Hz, 7H), 1.64 - 1.27 (m, 20H), 1.19 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+Br] = 805。
実施例195:N-[10-(アゼチジン-1-イル)デカンスルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド(I-227)
Figure 0007093341000216

工程1.
1000mLの丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(300mL)中の1,10-ジブロモデカン 223a(20g、66.65mmol、1.00当量)の溶液を加えた。エタンチオ酸カリウム(4.2g、36.78mmol、0.55当量)を数回に分けて加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を500mLのEAで希釈し、ブライン(500mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0~20%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-[(10-ブロモデシル)スルファニル]エタン-1-オン 227a(18g、91%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、MeCN(8mL)及び2Mの塩化水素水溶液(7mL、0.53当量、2M)を加えた。NCS(15.2g、113.83mmol、4.30当量)を、10℃で数回に分けて加えた。CHCN(8mL)中の1-[(10-ブロモデシル)スルファニル]エタン-1-オン 227a(7.8g、26.42mmol、1.00当量)の溶液を、10℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、EA(200 mL)で希釈した。飽和炭酸ナトリウム水溶液(200mL×2)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0~20%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、10-ブロモデカン-1-スルホニルクロリド 227b(6g、71%)を無色の油状物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、10-ブロモデカン-1-スルホニルクロリド 227b(3g、9.38mmol、1.00当量)及びTHF(50mL)中のNHの飽和溶液を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(100%~75%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、10-ブロモデカン-1-スルホンアミド 227c(1.5g、53%)を白色の固形物として得た。
工程4.
25mLの丸底フラスコに4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-53(310mg、0.60mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)中の10-ブロモデカン-1-スルホンアミド 227c(450mg、1.50mmol、2.50当量)の溶液、EDCI(173mg、0.90mmol、1.50当量)、及び4-ジメチルアミノピリジン(220mg、1.80mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を30mLのDCMで希釈し、ブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、N-[(10-ブロモデカン)スルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド 227d(260mg、54%)を黄色の固形物として得た。
工程5.
25mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のN-[(10-クロロデカン)スルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド 227d(260mg、0.34mmol、1.00当量)の溶液、DIEA(84mg、0.65mmol、3.00当量)、及びアゼチジン(56mg、0.98mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を50℃で一晩撹拌した。固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%NH3H2O)及びACN(10分で45.0%ACNから65.0%まで);検出器、uv220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、N-[[10-(アゼチジン-1-イル)デカン]スルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド I-227(41.5mg、16%)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 7.71 - 7.43 (m, 5H), 6.56 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.31 (s, 2H), 4.18 (s, 1H), 4.10 (t, J = 8.2 Hz, 4H), 3.59 - 3.51 (m, 1H), 3.47 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 3.18 - 3.09 (m, 2H), 2.70 - 2.63 (m, 1H), 2.52 - 2.41 (m, 3H), 2.27 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.95 - 1.87 (m, 1H), 1.79 (q, J = 7.8 Hz, 2H), 1.51 (dd, J = 36.9, 10.5 Hz, 6H), 1.32 (d, J = 14.0 Hz, 8H), 1.22 - 1.14 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1]=775.3。
実施例196:I-228~I-230の合成
Figure 0007093341000217

製造例174に記載の手順に従って、I-228~I-230のアシル-スルホンアミド化合物を、対応する酸(I-酸)及びスルホンアミドから調製した。化合物I-228~I-230のデータを表10にまとめる。
表10.
Figure 0007093341000218

Figure 0007093341000219
実施例197:I-231及びI-232の合成
Figure 0007093341000220

製造例174に記載の手順に従って、I-231及びI-232のアシル-スルホンアミド化合物を、対応する酸(I-酸)及びスルホンアミドから調製した。化合物I-231及びI-232のデータを表11にまとめる。
Figure 0007093341000221
実施例198:N-(シクロプロパンスルホニル)-5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-233)
Figure 0007093341000222

100mLの丸底フラスコに、5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸 I-180(70mg、0.14mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)、シクロプロパンスルホンアミド(52.6mg、0.43mmol、3.12当量)、4-ジメチルアミノピリジン(51mg、0.42mmol、3.00当量)、及びEDCI(80mg、0.42mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を10~25℃で一晩撹拌した。10mLの水を添加して反応をクエンチした。混合物をジクロロメタン(30mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件 カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%NHO)及びACN(8分で20.0%ACNから45.0%まで);検出器、UV254nmを用いたPrep-HPLCにより精製した。精製後、N-(シクロプロパンスルホニル)-5-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド I-233(6.5mg、8%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDCl): δ 8.98 (s, 1H), 7.48 - 7.30 (m, 3H), 6.10 (s, 1H), 4.26 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 3.69 (s, 3H), 3.59 (s, 1H), 3.52 - 3.41 (m, 1H), 3.19 (dd, J = 9.2, 4.2 Hz, 1H), 3.02 (tt, J = 8.1, 4.8 Hz, 1H), 2.56 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 2.43 (s, 1H), 2.12 (tt, J = 8.4, 5.1 Hz, 1H), 1.97 (dd, J = 13.7, 6.8 Hz, 1H), 1.58 (s, 2H), 1.52 - 1.37 (m, 2H), 1.34 - 1.21 (m, 3H), 1.20 - 1.06 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 606.1。
実施例199:(1S,4S,5R)-2-{4-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]フェニル}-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート(I-234)
Figure 0007093341000223

25mLの丸底フラスコに、N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド I-60(150mg、0.25mmol、1.00当量)、メタノール(2mL)、及び水(2mL)中のオキソン(306mg、0.50mmol、2.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。固形物を濾別し、濾液を濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(10分で30.0%ACNから39.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、(1S,4S,5R)-2-[4-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]フェニル]-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート I-234(49.4mg、32%)を淡黄色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 8.21 - 8.10 (m, 2H), 7.91 - 7.81 (m, 2H), 7.61 - 7.43 (m, 3H), 5.51 (s, 1H), 4.37 - 4.08 (m, 4H), 3.70 - 3.58 (m, 1H), 3.12 (tt, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 2.84 (s, 1H), 2.68 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 2.25 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 2.09 - 1.97 (m, 1H), 1.82 - 1.68 (m, 1H), 1.59 (d, J = 16.4 Hz, 2H), 1.34 - 1.00 (m, 11H), 0.91 (d, J = 7.6 Hz, 3H);MS (ES, m/z): [M+1] = 618.25。
実施例200:3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}-N-(オキサン-4-スルホニル)プロパンアミド(I-235)
Figure 0007093341000224

工程1.
不活性窒素下でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した8mLの封管に、トルエン(3mL)中の(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 118h(600mg、1.65mmol、1.00当量)の溶液、3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)プロパン酸エチル(681mg、2.48mmol、1.50当量)、Ruphos(155mg、0.33mmol、0.20当量)、Ruphosプレ触媒(282mg、0.33mmol、0.20当量)、及びCsCO(1.08g、3.31mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をEA(50mL)で希釈し、水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸エチル 235a(240mg、26%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、エタノール/HO(5/1mL)中の3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸エチル 235a(240mg、0.43mmol、1.00当量)の溶液、及びLiOH(104mg、4.34mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で1時間加熱した。1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を2に調整した。混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸 235b(200mg、88%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸 235b(80mg、0.15mmol、1.00当量)、オキサン-4-スルホンアミド(50mg、0.30mmol、2.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、4-ジメチルアミノピリジン(56mg、0.46mmol、3.00当量)、及びEDCI(44mg、0.23mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEA(100mL)で希釈し、ブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBDColumn、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で52.0%ACNから67.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、3-[4-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]-N-(オキサン-4-スルホニル)プロパンアミド I-235(24mg、23%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 7.54 (td, J = 8.3, 5.9 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.23 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 6.91 - 6.78 (m, 2H), 6.61 - 6.49 (m, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.07 - 3.91 (m, 3H), 3.68 - 3.26 (m, 4H), 2.83 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.66 - 2.45 (m, 3H), 2.40 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 2.26 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.97 - 1.67 (m, 5H), 1.53 (s, 2H), 1.39 - 1.12 (m, 5H);MS (ES, m/z): [M+1] = 676.20。
実施例201:I-236及びI-243の合成
Figure 0007093341000225

製造例174に記載の手順に従って、I-236及びI-243のアシル-スルホンアミド化合物を、対応する酸(I-酸)及びスルホンアミドから調製した。化合物I-236及びI-243のデータを表12にまとめる。
表12.
Figure 0007093341000226
Figure 0007093341000227
Figure 0007093341000228

Figure 0007093341000229
実施例202:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-244)
Figure 0007093341000230

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した1Lの丸底フラスコに、アセトン(400mL)中の4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール 12b(30g、99.15mmol、1当量)の溶液を加えた。固体ヨウ化ナトリウム(29.7g、198.15mmol、2当量)、続いてヨウ化テトラブチルアンモニウム(TBAI、9.2g、24.9mmol、0.25当量)を加えた。混合物を2時間加熱還流した。冷却した後、混合物を真空下で濃縮乾固した。粗生成物を以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、30分以内にEA:PE=0%からEA:PE=20%まで上昇;検出器、UV254nmを用いてフラッシュクロマトグラフにより精製した。溶媒を除去し、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-4-(ヨードメチル)イソキサゾール 244a(36.5g、93%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
1Lの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(500mL)中の(1S,4R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-3-オン C-1a(30g、274.9mmol、1.00当量)の溶液を加えた。溶液を0℃に冷却した。水素化ナトリウム(12g、300.0mmol、1.10当量、鉱油中60%分散液)を、0℃で数回に分けて加えた。反応混合物を0℃でさらに30分間撹拌した。この混合物にTBAI(10g、27.1mmol、0.10当量)を加えた。1-(クロロメチル)-4-メトキシベンゼン(47g、300.1mmol、1.10当量)を、0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、300mLの冷水を添加して反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(400mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、PE:EA(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R)-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-3-オン 244b(56.6g、90%)を黄色の油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.14 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 2H), 6.88 (dq, J = 9.4, 2.6, 2.1 Hz, 2H), 6.62 - 6.50 (m, 2H), 4.87 - 4.79 (m, 0H), 4.26 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 4.19 - 4.05 (m, 2H), 3.77 (d, J = 2.8 Hz, 3H), 2.98 (q, J = 2.5, 1.7 Hz, 1H), 2.86 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 2.25 (ddd, J = 7.3, 4.0, 1.8 Hz, 1H), 2.07 (tt, J = 7.2, 1.8 Hz, 1H)。
工程3.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した500mLの丸底フラスコに、無水ジメトキシエタン(120mL)中の(1S,4R)-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-3-オン 244b(12.2g、53.21mmol、1.00当量)の溶液を加えた。溶液を0℃に冷却した。ボラン-ジメチルスルフィド錯体(11.6mL、DMS中10M、2.18当量)の溶液を0℃で撹拌しながら滴下した。添加後、混合物を室温で2時間撹拌し、次いで0℃に冷却した。0℃で攪拌しながら水酸化ナトリウム水溶液(5.4mL、3M水溶液、0.30当量)を滴下した後、H水溶液(21.2g、3.50当量、30%)を滴下した。反応を室温で一晩続けた。混合物をEA(500mL)で希釈し、水(500mL×2)及びブライン(500mL×2)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、Welch Ultimate(登録商標)XB-C18 OBD Column、10um、50×250mm(300g);移動相、水(0.05%TFA)及びACN(40分で5.0%ACNから30.0%まで);検出器、UV254nmを用いて高圧(最大:20MPa)Prep-flashにより精製した。所望の異性体(1S,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244c(4.6g、35%、異性体244dよりも長い保持時間を有する)を白色の固形物として得た。H NMR (300 MHz, CDOD): δ 7.26 - 7.14 (m, 2H), 6.97 - 6.85 (m, 2H), 4.42 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.16 - 3.98 (m, 2H), 3.80 (s, 4H), 2.73 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 2.08 - 1.84 (m, 3H), 1.46 (dt, J = 13.2, 2.5 Hz, 1H)。
工程4.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した250mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)中の5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-4-(ヨードメチル)イソキサゾール 244a(16.9g、40.4mmol、2.00当量)を加え、続いて(1S,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244c(5g、20.2mmol、1.00当量)を加えた。混合物を-20℃に冷却し、水素化ナトリウム(1.6g、40.0mmol、2.00当量、鉱油中60%分散液)を一括して加えた。得られた混合物を、温度を-20℃~-10℃に維持しながら2時間撹拌した。得られた混合物を100mLのEAで希釈した後、100mLの冷水を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(150mL×2)で抽出した。合わせた混合有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:シリカゲルカラム;25分以内にPE中の溶離液EAを0%から50%まで増加;検出器、UV254nmを用いてフラッシュカラムクロマトグラフにより精製した。溶媒を除去し、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244e(8.7g、84%)を淡黄色の半固形物として得た(微量のジアステレオ異性体244fが混入している)。244eと244fの比率はおよそ12:1である。
工程5.
250mLの丸底フラスコに、CHCN(21mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244e(8.7g、16.94mmol、1.00当量)の溶液を加えた。水(73mL)中の(NHCe(NO (37.1g、67.92mmol、4.00当量)の溶液を室温で一度に加えた。反応混合物を30分間撹拌し、飽和NaSO水溶液(50mL)でクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、PE/EA(2/3、v/v)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(5g、75%)を淡黄色の固体として得た(244f由来の微量のジアステレオマー異性体を含む)。
工程6.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した250mLの丸底フラスコに、1,4-ジオキサン(100mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(5g、12.74mmol、1.00当量)の溶液、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(4g、15.56mmol、1.22当量)、Xantphos(1.11g、1.92mmol、0.15当量)、Pd(dba)(586mg、0.64mmol、0.05当量)、及びCsCO(6.23g、19.12mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を撹拌しながら105℃で一晩加熱した。冷却した後、混合物を500mLのEAで希釈し、ブライン(300mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 244h(6g、83%)を黄色の固形物として得た。
工程7.
500mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 244h(6g、10.50mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(120mL)、及びトリフルオロ酢酸(60mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した後、100mLの水を添加してクエンチした。重炭酸ナトリウムを用いて溶液のpH値を7に調整した。水性混合物をジクロロメタン(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、Welch Ultimate(登録商標)XB-C18 OBD Column、10um、50×250mm(約300g);移動相、水(0.1%FA)及びACN(30分で45.0%ACNから65.0%まで);検出器、UV254nmを用いて高圧(最大:20MPa)Prep-flashにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-244(3.15g、58%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.06 - 7.95 (m, 2H), 7.64 - 7.45 (m, 5H), 4.62 - 4.54 (m, 1H), 4.40 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 3.87 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 2.86 (s, 1H), 2.38 - 2.11 (m, 2H), 2.09 - 1.94 (m, 1H), 1.79 (dt, J = 10.0, 1.4 Hz, 1H), 1.62 (dt, J = 13.6, 2.6 Hz, 1H), 1.28 - 1.14 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 513.10。
実施例203:4-[(1S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-245)
Figure 0007093341000231

工程1.
50mLの丸底フラスコに、CHCN(6mL)中の(1S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244f(320mg、244eが混入、0.62mmol、1.00当量)の溶液、及び水(3mL)中の(NHCe(NO(1.025g、3.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、100mLのEAで希釈し、ブライン(100mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 245a(103mg、42%、異性体244gと約1/2の比率で混合)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、1,4-ジオキサン(3mL)中の(1S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 245a(100mg、244gと混合、0.25mmol、1.00当量)の溶液、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(78.5mg、0.31mmol、1.20当量)、Xantphos(4.5mg、0.01mmol、0.03当量)、Pd(dba)(3mg、0.01当量)、及びCsCO(125mg、0.38mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をEA(100mL)で希釈し、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(4:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 245b(90mg、62%、異性体244hと約1/2の比率で混合)を黄色の油状物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(2mL)中の4-[(1S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 245b(90mg、244hと混合、0.16mmol、1.00当量)の溶液、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分間で48.0%ACNから68.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-245(26.1mg、32%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.09 - 7.98 (m, 2H), 7.69 - 7.57 (m, 2H), 7.50 - 7.30 (m, 3H), 4.59 - 4.47 (m, 2H), 4.37 (dt, J = 8.5, 3.3 Hz, 1H), 4.19 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.16 (dq, J = 3.1, 1.5 Hz, 1H), 2.35 - 2.17 (m, 2H), 2.13 - 2.01 (m, 1H), 1.74 - 1.64 (m, 1H), 1.45 (dt, J = 13.4, 3.1 Hz, 1H), 1.21 - 0.96 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 513.10。
実施例204:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-246)
Figure 0007093341000232

工程1.
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(110mg、0.217mmol、1.00当量)、2-ブロモ-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(104mg、0.35mmol、1.61当量)、DMA(100mL)、及びCsCO(285mg、0.87mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を撹拌しながら60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、50mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 246a(97mg、73.7%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、12mLのメタノール及びHO(5:1、v/v))の溶液中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 246a(97mg、0.16mmol、1.00当量)の溶液を加えた。固体LiOH(39mg、1.63mmol、10.00当量)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで50mLのHOで希釈し、1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を3~4に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で63.0%ACNから83.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-246(28.3mg、30%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.14 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.58 - 7.38 (m, 3H), 4.31 (d, J = 1.6 Hz, 3H), 3.63 (dd, J = 6.9, 2.4 Hz, 1H), 3.55 - 3.44 (m, 1H), 3.05 - 2.85 (m, 3H), 2.60 (s, 1H), 2.24 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.98 (dd, J = 13.5, 6.7 Hz, 1H), 1.66 (s, 2H), 1.45 - 1.22 (m, 4H), 1.15 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 584。
実施例205:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-247)
Figure 0007093341000233

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ブロモ安息香酸メチル 247a(2.29g、9.95mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(90mL)、トリフルオロ(イソプロペニル)ホウ酸カリウム(1-)(4.44g、30.00mmol、3.00当量)、CsCO(19.56g、60.03mmol、6.00当量)、水(10mL)、及びPd(PPhCl(700mg、1.00mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、150mLの水を加え、水性混合物を酢酸エチル(150mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(300mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮し、4-アミノ-3-(プロパ-1-エン-2-イル)安息香酸メチル 247b(1.12g、59%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(プロパ-1-エン-2-イル)安息香酸メチル 247b(1.15g、6.01mmol、1.00当量)、メタノール(20mL)、及びパラジウム炭素(1.2g、10重量%)を加えた。混合物を窒素でフラッシュし、次いで水素雰囲気下に置き、反応混合物を30℃で16時間撹拌した。固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮し、4-アミノ-3-(プロパン-2-イル)安息香酸メチル 247c(1.0g、86%)を白色の固形物として得た。
工程3.
100mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(プロパン-2-イル)安息香酸メチル 247c(1g、5.17mmol、1.00当量)、AcOH(20mL)、NaSCN(1.67g、4.00当量)、AcOH(20mL)中のBr(1.64g、10.26mmol、2.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を30℃で16時間撹拌した。150mLの水を加えて反応をクエンチした。水酸化ナトリウムペレットを用いて溶液のpH値を10に調整した。固形物を濾過により集め、減圧下、オーブン中でさらに乾燥させ、2-アミノ-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 247d(1.2g、93%)を黄色の固形物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 247d(1.2g、4.79mmol、1.00当量)、CuBr(1.5g、1.50当量)、MeCN(100mL)、及びt-BuONO(1.42g、2.26当量)を加えた。得られた混合物を30℃で16時間撹拌した。固体を濾過し、濾液を濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:15)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ブロモ-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 247e(1.23g、82%)を白色の固形物として得た。
工程5.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.197mmol、1.00当量)、DMA(8mL)、2-ブロモ-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 247e(100mg、0.32mmol、1.60当量)、CsCO(258mg、0.79mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で16時間撹拌した。次いで、室温に冷却後、80mLの水を添加して反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 247f(85mg、71%)を白色の固形物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 247f(85mg、0.14mmol、1.00当量)、LiOH(34mg、1.42mmol、10.00当量)、メタノール(10mL)、及び水(1mL)を加えた。得られた混合物を攪拌しながら50℃で3時間加熱した。室温に冷却後、50mLの水を添加して反応をクエンチした。塩化水素水溶液(3M)を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を2mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で68.0%ACNから85.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。100mLの生成物が得られた。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(プロパン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-247(43.7mg、53%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.61 - 7.42 (m, 3H), 4.35 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 3.71 - 3.47 (m, 3H), 3.06 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 2.63 (s, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.02 (dd, J = 13.7, 6.7 Hz, 1H), 1.69 (s, 2H), 1.47 - 1.26 (m, 7H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 598.10。
実施例206:4-tert-ブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-248)
Figure 0007093341000234

工程1.
100mLの丸底フラスコに、2-tert-ブチルアニリン 247a(2.5g、16.75mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(25mL)、及びテトラブチルアンモニウムトリブロミド(8.1g、16.80mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を0~5℃で10分間、次いで室温で一晩撹拌した。混合物を50mLのEAで希釈し、Na(30mL×3)及びブライン(30mL)で連続して洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相:30分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=30:70まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、4-ブロモ-2-tert-ブチルアニリン 248b(3.2g、84%)を無色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、4-ブロモ-2-tert-ブチルアニリン 248b(1.5g、6.58mmol、1.00当量)、MeOH(5mL)、TEA(4.0g、39.53mmol、6.00当量)、及びPd(dppf)Cl-CHCl錯体(540mg、0.10当量)を加えた。CO(g)を導入した。得られた混合物を100℃で一晩撹拌しながら加熱した。混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相:20分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=90:10まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、4-アミノ-3-tert-ブチル安息香酸メチル 248c(1.3g、95%)を無色の油状物として得た。
工程3.
100mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-tert-ブチル安息香酸メチル 248c(1.3g、6.27mmol、1.00当量)、AcOH(10mL)、NaSCN(2.08g、25.68mmol、4.00当量)、及びBr(1.01g、6.32mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。500mLの水/氷を加えて反応をクエンチした。水酸化ナトリウムペレットを用いて溶液のpH値を10.0に調整した。固体を濾取し、さらに乾燥させ、2-アミノ-4-tert-ブチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 248d(1.67g、粗製)を淡黄色の固体として得た。
工程4.
100mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-tert-ブチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 248d(1.66g、6.28mmol、1.00当量)、CHCN(35mL)、CuBr(2.1g、9.42mmol、1.50当量)、及びt-BuONO(1.47g、14.27mmol、2.26当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相:30分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=95:5まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、2-ブロモ-4-tert-ブチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 248e(1.76g、85%)を黄色の固形物として得た。
工程5.
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.197mmol、1.00当量)、DMA(5mL)、2-ブロモ-4-tert-ブチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(174mg、0.53mmol、2.7当量)、及びCsCO(173mg、0.53mmol、2.7当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却し、50mLの水を加え、混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相:20分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=80:20まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、4-tert-ブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 248f(115mg、91%)を白色の固形物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、4-tert-ブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 248f(115mg、0.18mmol、1.00当量)、メタノール(4mL)、水(2mL)、テトラヒドロフラン(2mL)、及びLiOH(100mg、4.18mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。10mLの水を添加して反応をクエンチした。1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を5.0に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:移動相-水(0.05%TFA)及びACN(8分で85%ACNから95%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-tert-ブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-248(56.7mg、50%)を無色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 7.3, 2.0 Hz, 1H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.29 (s, 1H), 3.62 (dd, J = 6.9, 2.4 Hz, 1H), 3.53 - 3.44 (m, 1H), 2.98 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 2.57 (s, 1H), 2.27 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.97 (dd, J = 13.5, 6.6 Hz, 1H), 1.66 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.38 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.21 - 1.14 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 613。
実施例207:4-シクロブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-249)
Figure 0007093341000235

工程1.
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ブロモ安息香酸メチル 249a(6g、26.08mmol、1.00当量)、トルエン(80mL)、シクロブチルボロン酸(5.4g、54.04mmol、2.00当量)、水(21mL)中のCsCO(13.67g、41.96mmol、1.60当量)の溶液、及びPd(dppf)Cl・DCM(2.14g、2.62mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を90℃で2日間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を750mLのブラインで希釈し、酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、EA:PEを30分以内にEA:PE=100まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、4-アミノ-3-シクロブチル安息香酸メチル 249b(2.384g、45%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-シクロブチル安息香酸メチル 249b(1g、4.87mmol、1.00当量)、AcOH(10mL)、NaSCN(1.6g)、及びAcOH(10mL)中のBr(780mg、4.88mmol、1.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を10~25℃で一晩撹拌し、次いで200mLのHOで希釈し、炭酸ナトリウムを用いて溶液のpH値を8~9に調整した。固形物を濾過により集め、乾燥させ、2-アミノ-4-シクロブチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 249c(0.7g、55%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-シクロブチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 249c(1g、3.81mmol、1.00当量)、MeCN(20mL)、CuBr(1.28g)を加えた。t-BuONO(0.89g)を15~25℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を30℃で一晩撹拌してから真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5-1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ブロモ-4-シクロブチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 249d(0.79g、64%)を黄色の固形物として得た。
工程4.
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.197mmol、1.00当量)、DMA(10mL)、2-ブロモ-4-シクロブチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 249d(129mg、0.40mmol、2.0当量)、及びCsCO(257.8mg、0.79mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を10~25℃で一晩撹拌した。100mLの水を添加して反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-シクロブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 249e(78mg、61%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程5.
100mLの丸底フラスコに、4-シクロブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 249e(78mg、0.12mmol、1.00当量)、EtOH(5mL)、水(1mL)、及び水酸化ナトリウム(25mg、0.62mmol、5.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で3時間撹拌した。室温に冷却し、1Mの塩化水素水溶液を用いて混合物のpH値を7に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件 カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で80.0%ACNから90.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-シクロブチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-249(46.5mg、61%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.19 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 1.6, 0.8 Hz, 1H), 7.62 - 7.42 (m, 3H), 4.35 (d, J = 1.5 Hz, 3H), 4.06 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 3.67 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 3.60 - 3.48 (m, 1H), 3.16 - 3.00 (m, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.44 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.36 - 1.89 (m, 6H), 1.71 (s, 2H), 1.42 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 610.0。
実施例208:4-シクロペンチル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2- アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-250)
Figure 0007093341000236

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ブロモ安息香酸メチル 249a(2.2g、9.56mmol、1.00当量)、トルエン(50mL)、水(10mL)、(シクロペンタ-1-エン-1-イル)ボロン酸(3.36g、30.02mmol、3.00当量)、KPO(6.36g、29.96mmol、3.00当量)、Pd(OAc)(224mg、1.00mmol、0.10当量)、及びP(Cy)(0.280g、0.10当量)を加えた。得られた混合物を110℃で16時間加熱した。室温に冷却後、水/氷を添加して反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(150mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-アミノ-3-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)安息香酸メチル 250a(1.45g、70%)を黄色の固形物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)安息香酸メチル 250a(1.56g、7.18mmol、1.00当量)及びメタノール(30mL)を加えた。パラジウム炭素(2g、10重量%)を加えた。水素ガスを、バルーンを介して導入した。反応混合物を水素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮し、4-アミノ-3-シクロペンチル安息香酸メチル 250b(1.6g、Q)を白色の固形物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-シクロペンチル安息香酸メチル 250b(1.6g、7.30mmol、1.00当量)、NaSCN(25mL)、及びAcOH(2.4g、39.97mmol、4.00当量)を加えた。AcOH(25mL)中のBr(2.3g、14.39mmol、2.00当量)の溶液を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を30℃で16時間撹拌し、次いで200mLの水を加えてクエンチした。水酸化ナトリウムペレットを用いて溶液のpH値を10に調整した。固体を濾取し、さらにオーブン中で減圧乾燥し、2-アミノ-4-シクロペンチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 250c(2.5g、粗製)を黄色固形物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-シクロペンチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 250c(2.15g、7.78mmol、1.00当量)、MeCN(100mL)、CuBr(2.58g、1.50当量)、及びt-BuONO(2.3g、2.26当量)を加えた。得られた混合物を30℃で16時間撹拌し、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ブロモ-4-シクロペンチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 250d(1.6g、60%)を白色の固形物として得た。
工程5.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.197mmol、1.00当量)、DMA(8mL)、2-ブロモ-4-シクロペンチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 250d(108mg、0.32mmol、1.62当量)、及びCsCO(259mg、0.79mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で16時間加熱した。混合物を室温に冷却し、80mLの水を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、4-シクロペンチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 250e(101mg、81.2%)を黄色の油状物として得た。
工程6.
50mLの丸底フラスコに、4-シクロペンチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 250e(101mg、0.16mmol、1.00当量)、メタノール(10mL)、LiOH(38mg、1.6mmol、10.00当量)、及び水(1mL)を加えた。得られた混合物を50℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、50mLの水を添加して反応をクエンチした。3Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×5)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を3mLのDMFに溶解し、以下の条件:カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で73.0%ACNから90.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep- HPLCにより精製した。精製後、4-シクロペンチル-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-250(42.6mg、43%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.62 - 7.42 (m, 3H), 4.34 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 3.72 - 3.47 (m, 3H), 3.06 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 2.63 (s, 1H), 2.28 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.13 (s, 2H), 2.08 - 1.85 (m, 3H), 1.86 - 1.66 (m, 6H), 1.41 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 624.10。
実施例209:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-251)
Figure 0007093341000237

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した1Lの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ブロモ安息香酸メチル 249a(13.6g、59.12mmol、1.00当量)、(フラン-3-イル)ボロン酸(10g、89.37mmol、1.50当量)、1,4-ジオキサン(500mL)、1MのNaHCO (17.5g、3.50当量)水溶液、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(6.86g、5.94mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌しながら加熱した。室温に冷却した後、混合物を200mLの水で希釈し、酢酸エチル(500mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO(500mL)及びブライン(500mL×2)で連続して洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相:20分以内にEA:PE=0:100からEA:PE=50:50まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、4-アミノ-3-(フラン-3-イル)安息香酸メチル 251a(8.345g、65%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(フラン-3-イル)安息香酸メチル 251a(7.1g、32.69mmol、1.00当量)、パラジウム炭素(3g、10重量%)、テトラヒドロフラン(30mL)、及びメタノール(30mL)を加えた。水素ガスを、ガスバルーンを介して導入した。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。固形物を濾別した。濾液を真空下で濃縮し、4-アミノ-3-(オキソラン-3-イル)安息香酸メチル 251b(6.9g、95%)を白色の固形物として得た。
工程3.
500mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(オキソラン-3-イル)安息香酸メチル 251b(11.7g、52.88mmol、1.00当量)、AcOH(150mL)、NaSCN(17.2g、212.35mmol、4.00当量)、及びBr(8.5g、53.19mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。100mLの水/氷を添加して反応をクエンチした。水酸化ナトリウムを用いて溶液のpH値を10に調整した。固形物を濾取し、乾燥させ、2-アミノ-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 251c(12.4g、84%)を黄色の固形物として得た。
工程4.
50mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 251c(589mg、2.12mmol、1.00当量)、MeCN(10mL)、t-BuONO(494mg、2.26当量)、及びCuBr(710mg、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相:30分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=95:5まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、2-ブロモ-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 251d(497mg、69%)を黄色の固形物として得た。
工程5.
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(150mg、0.296mmol、1.00当量)、DMA(5mL)、CsCO(259mg、0.79mmol、2.66当量)、及び2-ブロモ-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 251d(205mg、0.60mmol、2.02当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を200mLのEAで希釈し、ブライン(150mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 251e(115mg、61%)を白色の固形物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(260mg、0.41mmol、1.00当量)、メタノール(4mL)、水(2mL)、及びLiOH・HO(170mg、4.05mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を7.0に調整した。水性混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:移動相:水(0.05%TFA)及びACN(8分で37.0%ACNから50.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-251(106.3mg、42%)を無色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 8.20 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 7.2, 2.1 Hz, 1H), 7.52 - 7.43 (m, 2H), 4.34 (d, J = 2.9 Hz, 3H), 4.21 - 4.07 (m, 2H), 4.07 - 3.90 (m, 2H), 3.82 (q, J = 8.0 Hz, 1H), 3.64 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.54 - 3.46 (m, 1H), 3.03 (s, 1H), 2.61 (s, 1H), 2.41 (dt, J = 12.4, 4.4 Hz, 1H), 2.25 (tt, J = 18.6, 8.2 Hz, 2H), 1.99 (dd, J = 13.6, 6.7 Hz, 1H), 1.68 (s, 2H), 1.40 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.17 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 627。
実施例210:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-252)及び2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-253)
Figure 0007093341000238

工程1.
50mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 251c(600mg、2.16mmol、1.00当量)、MeCN(10mL)、t-BuONO(502mg、4.87mmol、2.26当量)、CuBr(722mg、3.24mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中の酢酸エチル(0%~5%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、ラセミ混合物251d(約500mg)を得た。このラセミ混合物を、以下の条件:カラム、CHIRALPAK IF、2×25cm、5um;移動相、Hex-及びエタノール-(14分で30.0%エタノール-を保持);検出器、UV254/220nmの下でキラルHPLCにより分離した。分離後、2-ブロモ-4-[(3R)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 252a(201.8mg、27%)及び2-ブロモ-4-[(3S)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 253a(202.3mg、27%)を得たが、両方とも淡黄色の固形物である。252a: HNMR (300 MHz, CDCl): δ 2.124 (1H,m), 2.496 (1H, m), 3.862 (1H, m), 4.032 (4H, m), 4.128 (1H, m), 4.328 (2H, m), 8.060 (1H, s), 8.400 (1H, s);MS (ES, m/z): [M+1] = 343;253a: HNMR (300 MHz, CDCl): δ 2.124 (1H,m), 2.496 (1H, m), 3.862 (1H, m), 4.032 (4H, m), 4.128 (1H, m), 4.328 (2H, m), 8.060 (1H, s), 8.400 (1H, s);MS (ES, m/z): [M+1] = 343。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(44mg、0.087mmol、1.00当量)、DMA(1.5mL)、2-ブロモ-4-[(3S)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 252a(40mg、0.12mmol、1.37当量)、及びCsCO(114mg、0.35mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱し、室温に冷却し、10mLのHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 252b(54mg、92%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
製造例209の工程6に記載の手順に従って、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 252b(54mg、0.08mmol、1.00当量)を加水分解し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-252(22.8mg、43%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.22 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.70 - 7.38 (m, 3H), 4.51 - 4.25 (m, 3H), 4.27 - 3.74 (m, 5H), 3.78 - 3.42 (m, 2H), 3.05 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.51 - 1.88 (m, 4H), 1.71 (s, 2H), 1.53 - 1.07 (m, 5H);MS (ES, m/z): [M+1] = 626.45。
工程4.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、2-ブロモ-4-[(3R)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 253a(60mg、0.18mmol、1.38当量)、DMA(1.5mL)、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(66mg、0.13mmol、1.00当量)、及びCsCO(171mg、0.52mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱し、室温に冷却した後、10mLのHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。合わせた有機物をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 253b(75mg、92%)を淡黄色の固形物として得た。
工程5.
製造例209の工程6に記載の手順に従い、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 253b(75mg、0.12mmol、1.00当量)を加水分解し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-253(36mg、49%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 8.22 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.65 - 7.43 (m, 3H), 4.85 (s, 30H), 4.36 (d, J = 1.6 Hz, 4H), 4.29 - 4.09 (m, 2H), 4.12 - 3.93 (m, 2H), 3.83 (dd, J = 8.1, 7.1 Hz, 1H), 3.66 (dd, J = 6.9, 2.4 Hz, 1H), 3.05 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 2.63 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 2.34 - 2.20 (m, 2H), 2.08 - 1.95 (m, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.49 - 1.37 (m, 1H), 1.19 (d, J = 6.8 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 626.35。
実施例211:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキサ-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-254)
Figure 0007093341000239

工程1.
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ブロモ安息香酸メチル 249a(2.4g、10.43mmol、1.00当量)、2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(2.6g、12.38mmol、1.20当量)、ジオキサン(100mL)、重炭酸ナトリウム(37mL、3.50当量、1M)の水溶液、及びPd(PPh(1.21g、1.05mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を100℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を300mLのEAで希釈し、ブライン(200mL×2)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、30分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=50:50まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、4-アミノ-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)安息香酸メチル 254a(2.4g、99%を白色の固形物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)安息香酸メチル 254a(1.2g、5.14mmol、1.00当量)、メタノール(24mL)、及びパラジウム炭素(1.2g、10重量%)を加えた。水素ガスを導入した。得られた混合物を水素雰囲気下、室温で撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮し、4-アミノ-3-(オキサン-4-イル)安息香酸メチル 254b(1.14g、94%)を白色の固形物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(オキサン-4-イル)安息香酸メチル 254b(1.14g、4.85mmol、1.00当量)、AcOH(10mL)、NaSCN(1.58g、19.51mmol、4.00当量)、及びBr(772mg、4.83mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。混合物を200mLの水/氷を添加してクエンチした。水酸化ナトリウムペレットを用いて溶液のpH値を10に調整した。固形物を濾別した。得られた混合物を真空下で濃縮し、2-アミノ-4-(オキサ-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 254c(1.15g、81%)をオレンジ色の固形物として得た。
工程4.
50mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-(オキサン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 254c(1.15g、3.93mmol、1.00当量)、MeCN(20mL)、t-BuONO(920mg、9.02mmol、2.26当量)、及びCuBr(1.32g、5.92mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した後、真空濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、30分以内にEA:PE=0:100からEA:PE=5:95まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCによって精製した。溶媒を除去し、2-ブロモ-4-(オキサ-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 254d(1.08g、77%)を黄色の固形物として得た。
工程5.
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(150mg、0.296mmol、1.00当量)、DMA(5mL)、2-ブロモ-4-(オキサン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 254d(211mg、0.59mmol、2.0当量)、及びCsCO(259mg、0.79mmol、2.66当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を100mLのEAで希釈し、ブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキサン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 254e(190mg、98%)を白色の固形物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキサン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 254e(190mg、0.29mmol、1.00当量)、メタノール(4mL)、水(2mL)、及びLiOHHO(140mg、3.33mmol、12当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を7.0に調整した。混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、Waters(0.05%TFA)及びACN(8分で37.0%ACNから50.0%まで);検出器、254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキサン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-254(120.5mg、57%)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 1.163 (4H,m), 1.384 (1H, m), 1.673 (2H, m), 1.966 (5H, m), 2.232 (1H, m), 2.603 (1H, m), 3.021 (1H, m), 3.314 (2H, m), 33655 (3H, m), 4.085 (2H, m), 4.302 (3H, m), 7.415(3H, m), 7.857(1H, m), 8.175 (1H, m);MS (ES, m/z): [M+1] = 640。
実施例212:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(1R,3R,5S)-8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-255)及び2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(1R,3S,5S)-8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-256)
Figure 0007093341000240

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの三口丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(7mL)中のN,N-ジイソプロピルアミン(481mg、4.75mmol、1.20当量)の溶液を加えた。溶液を-78℃に冷却し、2.27Mのn-BuLi溶液(1.83mL、4.16mmol、1.05当量)を撹拌しながら滴下した。混合物を-78℃で35分間撹拌し;テトラヒドロフラン(3mL)中の8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-オン 255a(500mg、3.96mmol、1.00当量)の溶液を滴下した。反応を同じ温度で30分間続けた。テトラヒドロフラン(3mL)中の1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-[(トリフルオロメタン)スルホニル]メタンスルホンアミド(1.4g、3.92mmol、1.00当量)の溶液を-78℃で滴下した。冷却浴を取り外し、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を50mLのEAで希釈し、10mLの水/氷を添加してクエンチし、分離した。有機層を水(50mL)及びブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタ-2-エン-3-イル トリフルオロメタンスルホネート 255b(900mg、88%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-ブロモ安息香酸メチル 249a(1g、4.35mmol、1.00当量)、DMSO(20mL)、4,4,5,5-テトラメチル-2-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(2g、7.88mmol、1.81当量)、KOAc(760mg、7.74mmol、1.78当量)、及びPd(dppf)Cl(120mg、0.16mmol、0.04当量)を加えた。得られた混合物を100℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、200mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:5~1:3~1:0)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-アミノ-3-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチル 255c(400mg、33%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程3.
不活性窒素パージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mL丸底フラスコに、8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタ-2-エン-3-イル トリフルオロメタンスルホネート 255b(1g、3.87mmol、1.20当量)、エチレングリコールジメチルエーテル(27mL)中の4-アミノ-3-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチル 255c(895mg、3.23mmol、1.00当量)の溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5.4mL)、及びPd(PPh(374mg、0.32mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を85℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を100mLのEAで希釈し、水(100mL×2)及びブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、EA:PE(0~50%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-アミノ-3-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタ-2-エン-3-イル]安息香酸メチル 255d(610mg、73%)を黄色の油状物として得た。
工程4.
100mLの丸底フラスコに、メタノール(8mL)中の4-アミノ-3-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタ-2-エン-3-イル]安息香酸メチル 255d(560mg、2.16mmol、1.00当量)の溶液、及びパラジウム炭素(560mg、10重量%)を加えた。水素ガスを導入した。得られた混合物を水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、EA:PE(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-アミノ-3-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]安息香酸メチル 255e(364mg、64%)を黄色の固形物として得た。
工程5.
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]安息香酸メチル 255e(364mg、1.39mmol、1.00当量)、AcOH(6mL)、NaSCN(452mg、4.00当量)、及びBr(333mg、2.08mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、10mLの水/氷を添加してクエンチした。1Mの水酸化ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を8に調整した。固形物を濾取し、2-アミノ-4-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 255f(589mg、粗製、>100%)を黄色の固形物として得た。
工程6.
250mLの丸底フラスコに、CHCN(12mL)中の2-アミノ-4-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 255f(589mg、約1.85mmol、1.00当量)の溶液、CuBr(620mg、2.78mmol、1.50当量)、及び亜硝酸tert-ブチル(431mg、4.18mmol、2.26当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(0~10%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ブロモ-4-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 255g(370mg、52%)を黄色の固形物として得た。
工程7.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.197mmol、1.00当量)、DMA(3mL)中の2-ブロモ-4-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 255g(101mg、0.26mmol、1.32当量)の溶液、及びCsCO(173mg、0.53mmol、2.69当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をEA(50mL)で希釈し、HO(30mL)及びブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 255h(135mg、Q)を淡黄色の固形物として得た。
工程8.
100mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 255h(135mg、0.20mmol、1.00当量)、メタノール(5mL)、水(0.5mL)、及びLiOH(84mg、3.51mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をHOで希釈し、1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を2に調整した。水性混合物をEA(40mL)で抽出し、有機抽出物をブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で62.0%ACNから80.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、主要生成物であるシス異性体の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(1R,3S,5S)-8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-255(34.2 mg、26%)を白色の固形物として取得し、また、副生成物であるトランス異性体の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(1R,3R,5S)-8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-256(4.63mg、4%)も白色の固形物として得た。I-255: HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.73 - 7.52 (m, 4H), 4.39 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 4.34 - 4.22 (m, 2H), 3.61 (dd, J = 6.4, 2.2 Hz, 1H), 3.49 - 3.30 (m, 2H), 2.94 (s, 1H), 2.55 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 2.41 - 2.20 (m, 3H), 1.95 - 1.45 (m, 10H), 1.31 - 1.21 (m, 2H), 1.20 - 1.05 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 666.20。I-256:HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.15 (d, J = 1.6 Hz, 3H), 7.86 (s, 2H), 7.62 - 7.45 (m, 7H), 4.52 (s, 6H), 4.36 (s, 5H), 3.65 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 3.01 (s, 1H), 2.60 (s, 3H), 2.35 - 2.24 (m, 2H), 2.06 (d, J = 2.4 Hz, 12H), 1.82 (s, 3H), 1.69 (s, 6H), 1.44 (s, 2H), 1.20 (d, J = 6.7 Hz, 10H), 0.22 (s, 1H), -0.17 (s, 1H);MS (ES, m/z): [M+1] = 666.25。
実施例213:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3--(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-{7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル}-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-257)
Figure 0007093341000241

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの三口丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(1mL)中のN,N-ジイソプロピルアミン(433mg、4.28mmol、1.20当量)の溶液を加えた。溶液を-78℃浴中で冷却し、2.5Mのn-BuLi溶液(2.2mL、1.50当量)を撹拌しながら滴下し、混合物を35分間撹拌した。テトラヒドロフラン(3mL)中の7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-オン 257a(500mg、3.57mmol、1.00当量)の溶液を滴下し、-78℃で30分間反応を続けた。-78℃で撹拌しながら、テトラヒドロフラン(3mL)中のN-フェニル-ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(1.27g、3.55mmol、1.00当量)の溶液を滴下した。次いで温度を徐々に室温まで温め、反応を室温で一晩続けた。混合物を50mLのEAで希釈し、水(50mL)及びブライン(50mL)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、7-オキサスピロ[3.5]ノナ-1-エン-2-イル トリフルオロメタンスルホネート 257b(900mg、93%)を黄色の粗製油状物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの丸底フラスコに、7-オキサスピロ[3.5]ノナ-1-エン-2-イル トリフルオロメタンスルホネート 257b(900mg、3.31mmol、1.00当量)、エチレングリコールジメチルエーテル(27mL)中の4-アミノ-3-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチル 255c(1.1g、3.97mmol、1.20当量)の溶液、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(5.4mL)、及びPd(PPh(382mg、0.33mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を85℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を100mLのEAで希釈し、水(100mL)及びブライン(100mL×2)で連続して洗浄し、濃縮した。残渣を、PE中のEA(0~50%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-アミノ-3-[7-オキサスピロ[3.5]ノナ-1-エン-2-イル]安息香酸メチル 257c(510mg、56%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、メタノール(8mL)中の4-アミノ-3-[7-オキサスピロ[3.5]ノナ-1-エン-2-イル]安息香酸メチル 257c(510mg、1.87mmol、1.00当量)の溶液、及びパラジウム炭素(510mg、10重量%)を加えた。水素ガスを導入した。得られた混合物を水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-アミノ-3-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]安息香酸メチル 257d(405mg、79%)を黄色の固形物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]安息香酸メチル 257d(405mg、1.47mmol、1.00当量)、AcOH(6mL)、NaSCN(477mg、5.89mmol、4.00当量)、及びBr(351mg、2.20mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。10mLの水/氷を加えて反応をクエンチした。1Mの水酸化ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を8に調整した。固形物を濾取し、2-アミノ-4-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 257e(600mg、粗製)を黄色の固形物として得た。
工程5.
250mLの丸底フラスコに、CHCN(15mL)中の2-アミノ-4-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 257e(600mg、1.80mmol、1.00当量)の溶液、CuBr(605mg、2.71mmol、1.50当量)、及びt-BuONO(421mg、4.09mmol、2.26当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中の酢酸エチル(0~20%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ブロモ-4-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 257f(347mg、49%)を黄色の油状物として得た。
工程6.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(100mg、0.197mmol、1.00当量)、DMA(2mL)中の2-ブロモ-4-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 257f(104mg、0.26mmol、1.32当量)の溶液、及びCsCO(173mg、0.53mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を30mLのEAで希釈し、水(30mL×2)及びブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 257g(120mg、86%)を淡黄色の固形物として得た。
工程7.
50mLの丸底フラスコに、メタノール/ HO(5/0.5mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 257g(120mg、0.17mmol、1.00当量)の溶液、及びLiOH(41mg、1.71mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を10mLの水で希釈した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を2に調整した。水性混合物を酢酸エチル(15mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で62.0%ACNから80.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-257(66.9mg、57%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.14 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.57 - 7.38 (m, 3H), 4.31 (d, J = 1.1 Hz, 3H), 3.99 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 3.75 - 3.43 (m, 6H), 3.03 (s, 1H), 2.58 (s, 1H), 2.37 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 2.30 - 2.18 (m, 1H), 2.16 - 1.93 (m, 3H), 1.82 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 1.62 (dd, J = 11.9, 6.4 Hz, 4H), 1.38 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.15 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 680.15。
実施例214:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-258)
Figure 0007093341000242

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの三口丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(2mL)中のジイソプロピルアミン(522mg、5.16mmol、1.20当量)の溶液を加えた。溶液を-78℃に冷却し、2.5Mのn-BuLi溶液(2.6mL、6.5mmol、1.50当量)を撹拌しながら滴下した。30分後、テトラヒドロフラン(3mL)中のオキセパン-4-オン 258a(500mg、4.38mmol、1.00当量)の溶液を-78℃で滴下した。この温度で30分間反応を続けた。テトラヒドロフラン(2mL)中の1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-[(トリフルオロメタン)スルホニル]メタンスルホンアミド(1.54g、4.31mmol、1.00当量)の溶液を滴下した。温度を徐々に室温まで上昇させ、反応混合物を一晩撹拌した。得られた混合物を100mLのEAで希釈し、水(100mL×2)及びブライン(100mL×2)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2,3,6,7-テトラヒドロオキセピン-4-イル トリフルオロメタンスルホネート 258b(1g、93%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチル 255c(1g、3.61mmol、1.00当量)、エチレングリコールジメチルエーテル(27mL)中の2,3,6,7-テトラヒドロオキセピン-4-イル トリフルオロメタンスルホネート 258b(900mg、3.66mmol、1.00当量)の溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液(5.4mL)、及びPd(PPh(420mg、0.36mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を85℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を100mLのEAで希釈し、HO(100mL×2)及びブライン(100mL×2)で洗浄し、濃縮した。残渣を、PE中のEA(11%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-アミノ-3-(2,3,6,7-テトラヒドロオキセピン-4-イル)安息香酸メチル 258c(500mg、56%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
500mLの丸底フラスコに、メタノール(200mL)中の4-アミノ-3-(2,3,6,7-テトラヒドロオキセピン-4-イル)安息香酸メチル 258c(500mg、2.02mmol、1.00当量)の溶液、及びパラジウム炭素(500mg、10重量%)を加えた。水素ガスを導入し、反応混合物を水素雰囲気下、25℃で一晩撹拌した。固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-アミノ-3-(オキセパン-4-イル)安息香酸メチル 258d(110mg、22%)を黄色の油状物として得た。
工程4.
50mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-(オキセパン-4-イル)安息香酸メチル 258d(110mg、0.44mmol、1.00当量)、AcOH(3mL)、NaSCN(143mg、1.77mmol、4.00当量)、及びBr(105mg、0.66mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。10mLの水/氷を加えて反応をクエンチした。1Mの水酸化ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を8に調整した。固体を濾取し、乾燥させ、2-アミノ-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 258e(180mg、粗製)を黄色の固形物として得た。
工程5.
25mLの丸底フラスコに、MeCN(4mL)中の2-アミノ-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 258e(180mg、0.59mmol、1.00当量)の溶液、t-BuONO(137mg、1.33mmol、2.26当量)、及びCuBr(197mg、0.88mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中の酢酸エチル(0~10%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ブロモ-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 258f(90mg、41%)を無色の油状物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(111mg、0.22mmol、0.9当量)、DMA(3mL)中の2-ブロモ-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 258f(90mg、0.24mmol、1.00当量)の溶液、及びCsCO(159mg、0.49mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を20mLのEAで希釈し、ブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 258g(90mg、59%)を淡黄色の固形物として得た。
工程7.
25mLの丸底フラスコに、メタノール/HO(5/1mL)中の2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 258g(90mg、0.13mmol、1.00当量)の溶液、及びLiOH(32mg、1.34mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を50℃で一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を2に調整した。水性混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(5.0%ACNから1分で64.0%まで、7分で77.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキセパン-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-258(48.9mg、55%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.62 - 7.43 (m, 3H), 4.36 (d, J = 1.4 Hz, 3H), 4.00 - 3.73 (m, 2H), 3.66 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 3.52 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 3.37 (s, 2H), 3.05 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 2.63 (s, 1H), 2.29 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.10 - 1.94 (m, 7H), 1.70 (s, 2H), 1.42 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 680.15。
実施例215:4-シクロプロポキシ-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-259)
Figure 0007093341000243

工程1.
100mLの封管に、1-シクロプロポキシ-2-ヨードベンゼン 259a(7g、26.92mmol、1.00当量)、アセトン/HO(40mL、1:1)、CuI(525mg、2.76mmol、0.10当量)、及びD-グルコサミン塩酸塩(610mg、2.80mmol、0.10当量)を加えた。炭酸カリウム(7.7g、55.71mmol、2.00当量)を加えた。混合物を90℃で10分間加熱した。飽和アンモニア水溶液(30mL)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩加熱し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、30分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=70:30まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、2-シクロプロポキシアニリン 259b(1.8g、45%)を褐色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、2-シクロプロポキシアニリン 259b(1.8g、12.07mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(40mL)、及びテトラブチルアンモニウムトリブロミド(5.8g、12.03mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を水/氷浴中で30分間撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、20分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=95:5まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、4-ブロモ-2-シクロプロポキシアニリン 259c(1.2g、44%)を褐色の油状物として得た。
工程3.
100mLの圧力タンク型反応器に、4-ブロモ-2-シクロプロポキシアニリン 259c(1.0g、4.38mmol、1.00当量)、メタノール(60mL)、TEA(2.67g、26.39mmol、6.00当量)、及びPd(dppf)Cl-CHCl(360mg、0.44mmol、0.10当量)を加えた。上記混合物にCOガスを導入した。得られた混合物を撹拌しながら100℃で一晩加熱し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、30分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=90:10まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、4-アミノ-3-シクロプロポキシ安息香酸メチル 259d(655mg、72%)を褐色の油状物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-シクロプロポキシ安息香酸メチル 259d(2.1g、10.13mmol、1.00当量)、AcOH(100mL)、NaSCN(3.29g、40.62mmol、4.00当量)、及びBr(1.62g、10.14mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。50mLの水/氷を加えて反応をクエンチした。1Mの水酸化ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を10.0に調整した。固形物を濾過により集め、2-アミノ-4-シクロプロポキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 259e(2.0g、75%)を赤みがかった固形物として得た。
工程5.
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-シクロプロポキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 259e(2.0g、7.57mmol、1.00当量)、t-BuONO(1.76g、17.09mmol、2.26当量)、CuBr(2.53g、11.35mmol、1.50当量)、及びMeCN(60mL)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、25分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=95:5まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、2-ブロモ-4-シクロプロポキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 259f(2.1g、85%)を灰色の固形物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩(100mg、0.197mmol、1.00当量)、DMA(5mL)、2-ブロモ-4-シクロプロポキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 259f (174mg、0.53mmol、2.69当量)、及びCsCO(173mg、0.53mmol、2.69当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、50mLの水を添加して反応をクエンチした。混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、30分以内にPE:EA=100:0からPE:EA=80:20まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、4-シクロプロポキシ-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 259g(120mg、95%)を淡黄色の油状物として得た。
工程7.
25mLの丸底フラスコに、4-シクロプロポキシ-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 259g(165mg、0.26mmol、1.00当量)、メタノール(4mL)、水(2mL)、及びLiOH(100mg、4.18mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を5.0に調整した。水性混合物をジクロロメタン(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で50.0%ACNから72.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-シクロプロポキシ-2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-259(54.8mg、34%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 0.869 (4H,m), 1.135 (4H, m), 1.406 (1H, m), 1.672 (2H, m), 2.026 (1H, m), 2.216 (1H, m), 2.620 (1H, m), 3.018 (1H, m), 3.484 (1H, m), 3.626 (1H, m), 4.003 (1H, m), 4.358(3H, m), 7.486(3H, m), 7.982 (2H, m);MS (ES, m/z): [M+1] = 612。
実施例216:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-260)
Figure 0007093341000244

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した1000mLの丸底フラスコに、3-ヒドロキシ-4-ニトロ安息香酸メチル 260a(10g、50.72mmol、1.00当量)、PPh(19.9g、75.87mmol、1.50当量)、テトラヒドロフラン(240mL)、及び(3R)-オキソラン-3-オール 260b(5.4g、61.29mmol、1.20当量)を加えた。DIAD(15.4g、76.16mmol、1.50当量)を添加した。得られた混合物を50℃で一晩撹拌しながら加熱した。混合物を真空下で濃縮し、残渣を、石油エーテル中の酢酸エチル(0%~20%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-ニトロ-3-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]安息香酸メチル 260c(7.7g、57%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、4-ニトロ-3-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]安息香酸メチル 260c(7.7g、28.81mmol、1.00当量)、メタノール(100mL)、パラジウム炭素(7.7g、10重量%)を加えた。水素ガスを導入した。反応混合物を30℃で1時間撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮し、4-アミノ-3-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]安息香酸メチル 260d(7.4g、粗製)を無色の油状物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]安息香酸メチル 260d(7.4g、31.19mmol、1.00当量)、AcOH(128mL)、NaSCN(10.4g、4.00当量)、及びBr(7.7g、48.18mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、50mLの水/氷を添加してクエンチした。1Mの水酸化ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を10.0に調整した。固形物を濾取し、2-アミノ-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 260e(11g、粗製)を赤みがかった固形物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 260e(2.5g、8.49mmol、1.00当量)、CuBr(2.8g、12.73mmol、1.50当量)、t-BuONO(2.2g、21.36mmol、2.50当量)、及びMeCN(100mL)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中の酢酸エチル(0%~20%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ブロモ-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 260f(670mg、22%)を淡黄色の固形物として得た。
工程5.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、2-ブロモ-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 260f(184mg、0.51mmol、1.7当量)、CsCO(387g、1.19mol、4.00当量)、DMA(3mL)、及び(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(150mg、0.296mmol、1.00当量)を加えた。反応混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を200mLのEAで希釈し、ブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 260g(200mg)を淡黄色の粗製油状物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 260g(260mg、0.40mmol、1.00当量)、LiOH(158mg、6.60mmol、10.00当量)、及びメタノール(10mL)を加えた。得られた混合物を35℃で一晩撹拌した。混合物を10mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して粗生成物とし、これを以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column19×150mm 5umc-0013;移動相、;検出器、254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-260(101.7mg、40%)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.03 (q, J = 1.3 Hz, 1H), 7.63 - 7.44 (m, 4H), 5.31 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.44 - 4.28 (m, 2H), 4.17 - 3.84 (m, 4H), 3.69 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 3.57 (dd, J = 10.3, 4.0 Hz, 1H), 3.09 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 2.68 (s, 1H), 2.45 - 2.16 (m, 3H), 2.12 - 1.98 (m, 1H), 1.73 (s, 2H), 1.44 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.24 - 1.15 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 642.15。
実施例217:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-261)
Figure 0007093341000245

工程1.
1000mLの丸底フラスコに、3-ヒドロキシ-4-ニトロ安息香酸メチル 260a(10g、50.72mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(400mL)、及びPPh(20g、76.25mmol、1.50当量)を加えた。(3S)-オキソラン-3-オール 261a(4.5g、51.08mmol、1.00当量)を加えた。混合物を0℃に冷却し、DIAD(15.4g、76.16mmol、1.50当量)を加えた。反応混合物を50℃で一晩加熱し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中の酢酸エチル(0%~25%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-ニトロ-3-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]安息香酸メチル 261b(10g、80%)を赤色の油状物として得た。
工程2.
1000mLの丸底フラスコに、4-ニトロ-3-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]安息香酸メチル 261b(10.9g、40.79mmol、1.00当量)、メタノール(200mL)、テトラヒドロフラン(200mL)、及びパラジウム炭素(11g、10重量%)を加えた。水素ガスを導入した。得られた混合物を水素雰囲気下で一晩撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮し、4-アミノ-3-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]安息香酸メチル 261c(9.5g、98%)を赤みがかった油状物として得た。
工程3.
500mLの丸底フラスコに、4-アミノ-3-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]安息香酸メチル 261c(9.5g、40.04mmol、1.00当量)AcOH(300mL)、NaSCN(13.0g、160.49mmol、4.00当量)、及びBr(6.4g、40.05mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。混合物を500mLのHO/氷で希釈した。水酸化ナトリウムを用いて溶液のpH値を10.0に調整した。固形物を濾取し、乾燥させ、2-アミノ-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 261d(10.2g、87%)を赤色の固形物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、2-アミノ-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 261d(10.2g、34.66mmol、1.00当量)、CHCN(150mL)、CuBr(11.6g、52.02mmol、1.50当量)、及びt-BuONO(8g、78.43mmol、2.26当量)を加えた。得られた混合物を30℃で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、残渣を、ヘキサン中の酢酸エチル(0%~5%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、2-ブロモ-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 261e(3.4g、27%)を淡黄色の固形物として得た。
工程5.
25mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨウ化水素酸塩 12dd(150mg、0.296mmol、1.00当量)、2-ブロモ-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 261e(185mg、0.52mmol、1.75当量)、DMA(5mL)、及びCsCO(259mg、0.79mmol、2.67当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をEA(100mL)で希釈し、ブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中の酢酸エチル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 261f(150mg、78%)を無色の油状物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 261f(150mg、0.23mmol、1.00当量)、メタノール(4mL)、水(2mL)、及びLiOH・HO(100mg、2.38mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。1M HCl水溶液を用いて溶液のpH値を7.0に調整した。水性混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、5um19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で52.0%ACNから72.0%まで);検出器、UV220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-261(87.8mg、60%)をピンク色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 1.133 (4H,m), 1.673 (1H, m), 1.963 (2H, m), 2.009 (1H, m), 2.193 (3H, m), 2.611 (1H, m), 3.020 (1H, m), 3.516 (1H, m), 3.644 (1H, m), 3.872 (1H, m), 4.084 (3H, m), 4.267(3H, m), 5.247 (1H,m), 7.449 (4H, m), 7.978 (1H, m);MS (ES, m/z): [M+1] = 642。
実施例218:2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-262)
Figure 0007093341000246

工程1.
100mLの丸底フラスコに、(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 118h(150mg、0.41mmol、1.00当量)、2-ブロモ-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル A-6(142mg、0.50mmol、1.20当量)、DMA(2mL)、及びCsCO(270mg、0.83mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物をHO(30mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、次いで乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 262a(150mg、64%)を無色の油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 262a(150mg、0.26mmol、1.00当量)、メタノール(4mL)、水(2mL)、及び水酸化リチウム(63.5mg、2.65mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を20mLのHOで希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、以下の条件(カラム、XBridge C18 OBD Prep Column、19mm×250mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で60.0%ACNから80.0%まで);検出器、uv254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-262(83.2mg、57%)を無色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.18 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.55 (td, J = 8.2, 5.9 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 4.38 (d, J = 2.6 Hz, 3H), 3.66 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.53 (s, 1H), 3.09 (s, 1H), 2.65 (s, 1H), 2.58 - 2.51 (m, 3H), 2.34 - 2.20 (m, 1H), 2.03 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.43 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 554.15。
実施例219:I-263~I-268の合成
Figure 0007093341000247

製造例218に記載の2工程手順に従って、I-263~I-268の二環式アリール化合物を、中間体118h及び対応する二環式アリールブロミドInt-Rから調製した。化合物I-263~I-268のデータを表13にまとめる。
表13.
Figure 0007093341000248

Figure 0007093341000249

Figure 0007093341000250
実施例220:I-269~I-275の合成
Figure 0007093341000251

製造例218に記載の2工程手順に従って、I-269~I-275の二環式アリール化合物を、中間体113hと対応する二環式アリールブロミドInt-Rから調製した。化合物I-269~I-275のデータを表14にまとめる。
表14.
Figure 0007093341000252

Figure 0007093341000253

Figure 0007093341000254
実施例221:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-276)
Figure 0007093341000255

製造例218に記載の2工程手順に従って、二環式アリール化合物I-276を、中間体116h(120mg、0.35mmol、1.00当量)及び二環式アリールブロミド A-6(131.5mg、0.46mmol、1.30当量)から調製した。精製後、2-[(1S,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-276(84.6mg、45%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD): δ 8.14 (dd, J = 1.6, 0.7 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.24 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 7.4, 4.6 Hz, 2H), 4.36 (s, 1H), 4.16 (q, J = 11.4 Hz, 2H), 3.64 - 3.44 (m, 2H), 3.03 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 2.58 (s, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.24 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 2.10 - 1.93 (m, 7H), 1.66 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 1.30 (dd, J = 13.4, 10.4 Hz, 1H), 1.14 (d, J = 6.8 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 530.2。
実施例222:2-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-277)
Figure 0007093341000256

工程1.
DMA(2mL)中の4-((((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール塩酸塩 125k(53.0mg、0.14mmol)及び2-ブロモ-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(48.0mg、0.17mmol)の溶液に、EtN(40.0μL、0.28mmol)を加えた。混合物を80℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をEtOAcと水に分配した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 277a(30mg)を透明な油状物として得た。
工程2.
MeOH(2mL)中の2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 277a(30.0mg、0.054mmol)の溶液に、NaOH(0.11mL、0.11mmol、水中で1M)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を0℃に冷却し、1M HCl水溶液で中和した。混合物をPrep-HPLCで精製し、凍結乾燥後に、2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸 I-277を白色の固形物(10.1mg)として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 8.15 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 11.5, 1.5 Hz, 1H), 4.48 (dd, J = 24.9, 11.8 Hz, 2H), 3.86 (t, J = 12.4 Hz, 1H), 3.63 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 3.23 - 3.08 (m, 1H), 2.96 (s, 1H), 2.76 (tt, J = 11.9, 3.3 Hz, 1H), 2.29 - 2.10 (m, 2H), 1.99 - 1.82 (m, 6H), 1.78 - 1.67 (m, 3H), 1.10 - 0.96 (m, 6H), 0.35 - 0.23 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 538。
実施例223:I-278~I-283の合成
Figure 0007093341000257

製造例222に記載の2工程手順に従って、I-278~I-283の二環式アリール化合物を、中間体125k及び対応する二環式アリールブロミドInt-Rから調製した。化合物I-278~I-283のデータを表15にまとめる。
表15.
Figure 0007093341000258

Figure 0007093341000259

Figure 0007093341000260
実施例224:4-シクロブチル-2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-284)
Figure 0007093341000261

工程1.
炭酸セシウム(0.196g、0.60mmol)を、DMA(2mL)中の4-((((1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール塩酸塩 131b(0.10g、0.24mmol)及び2-ブロモ-4-シクロブチルベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 249d(0.078g、0.24mmol)の撹拌溶液に加えた。混合物をN下、60℃で一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、EtOAcと水に分配した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、ヘキサン中の20%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-シクロブチル-2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 284a(0.11g)を透明な油状物として得た。
工程2.
1MのNaOH水溶液(0.35mL、0.35mmol)を、MeOH(3mL)中の4-シクロブチル-2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 284a(0.11g、0.17mmol)の溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで1MのHCl水溶液で中和し、Prep-HPLCにより精製し、凍結乾燥後に、4-シクロブチル-2-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸 I-284(83.2mg)を無色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 8.12 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.87 (dd, J = 1.7, 0.8 Hz, 1H), 7.58 - 7.52 (m, 1H), 7.51 - 7.43 (m, 2H), 4.33 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.30 (m, 1H), 4.14 - 4.01 (m, 1H), 3.61 (dd, J = 6.8, 2.3 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 9.9, 3.9 Hz, 1H), 2.99 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 2.56 (s, 1H), 2.47 - 2.36 (m, 2H), 2.32 - 2.16 (m, 3H), 2.08 (tdd, J = 18.1, 9.9, 8.1 Hz, 1H), 1.92 (ddd, J = 20.2, 12.4, 7.3 Hz, 2H), 1.65 (s, 2H), 1.37 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.20 - 1.12 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 610。
実施例225:4-シクロペンチル-2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-285)
Figure 0007093341000262

製造例224に記載の手順に従って、2-ブロモ-4-シクロペンチルベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 250dと反応させることによって、4-((((1R,4R,5S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)オキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール塩酸塩 131bを、4-シクロペンチル-2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-285に変換した。HNMR (400 MHz, CDOD): δ 8.10 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 7.1, 2.2 Hz, 1H), 7.50 - 7.42 (m, 2H), 4.33 (d, J = 0.6 Hz, 2H), 4.28 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 3.63 (dd, J = 14.1, 6.3 Hz, 2H), 3.47 (dd, J = 9.9, 3.9 Hz, 1H), 2.99 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 2.57 (s, 1H), 2.32 - 2.20 (m, 1H), 2.10 (s, 2H), 1.97 (dd, J = 13.5, 6.7 Hz, 1H), 1.89 (s, 2H), 1.73 (s, 4H), 1.65 (s, 2H), 1.37 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.22 - 1.12 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 624。
実施例226:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-286)
Figure 0007093341000263

工程1.
エタノール(120mL)中の2,3-ジクロロ-4-メトキシベンズアルデヒド 286a(7.5g、1当量)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(3.7g、1.2当量)及び水(40mL)中の水酸化ナトリウム(2.2g、1.2当量)を加えた。反応物を80℃で16時間加熱し、次いでエタノールを減圧下で除去した。追加の水を反応混合物に加えた。白色の固形物を濾過により集め、水で洗浄し、さらに乾燥させ、オキシム 286b(7.8g)を取得し、それをそのまま次の工程で使用した。
工程2.
DMF(80mL)中の上記工程1のオキシム 286b(7.8g、1当量)の溶液に、NCS(6.8g、1.5当量)を加え、反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、ブライン(100mL×2)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、クロロオキシム 286c(10.5g、粗製)を得て、それをそのまま次の工程で使用した。
工程3.
トリエチルアミン(40mL)中のクロロオキシム 286c(10.5g、1当量)の溶液に、3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(9.6g、1.5当量)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに取り、水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物質をISCOで精製し、ヘキサン中の10~15%の酢酸エチルで溶出し、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-カルボン酸エチル 286d(22g)を得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.20 (s, 2H), 4.04 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.87-2.68 (m, 1H), 1.32-1.13 (m, 4H), 0.97 (t, J= 7.1 Hz, 3H)。
工程4.
THF(75mL)中の5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-カルボン酸エチル 286d(7.5g、1.0当量)の溶液に、CHCl中の1MのDIBAL(63mL、3当量)溶液を滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、0℃でMeOH(30mL)及び2MのHCl水溶液を添加してクエンチした。混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトパッドで濾過した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、エーテルで処理した後、(5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メタノール 286e(6.5g)を白色の固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.24 (s, 2H), 4.93 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.20 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 2.42-2.21 (m, 1H), 1.17-1.02 (m, 4H)。
工程5.
CHCl(20mL)中のベンゾトリアゾール(2.5gm、1当量)の溶液に、0℃でSOCl(1.5mL、0.4当量)を加え、混合物を室温まで温め、1時間撹拌し続けた。CHCl(30mL)中の(5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メタノール 286e(6.5g)の溶液を0℃で加えた。添加後、反応混合物を室温に温め、さらに2時間撹拌した。水(150mL)を加え、有機層を分離し、飽和NaHCO水溶液、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製残渣を、溶離液としてヘキサン中の10~15%酢酸エチルを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール 286f(5.3g)を得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.28 (s, 2H), 4.54 (s, 2H), 3.88 (s, 3H), 2.47-2.34 (m, 1H), 1.27-1.07 (m, 4H)
工程6.
0℃でDMF(10mL)中の(1S,4S,5R)-ベンジル 5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸C-1(1.0g、1.0当量)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(0.2g、エマルジョン中60%油、1.2当量)を加えた。反応混合物を同じ温度で0.5時間撹拌し、DMF(5.0mL)中の4-(クロロメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール 286f(1.5g、1.2当量)を反応混合物に滴下した。反応混合物を室温に温め、60℃で16時間加熱した。室温に冷却し、混合物を酢酸エチルで希釈し、冷水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物質をIscoシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望の化合物をヘキサン中の30~35%の酢酸エチルで溶出し、(1S,4S,5R)-ベンジル 5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレート 286g(1.2g)を得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.33 (d, J = 7.8 Hz, 5H), 7.28-7.14 (m, 2H), 5.01 (s, 2H), 4.21(s, 2H), 4.03 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 3,.51 (s, 1H), 3.13 (dd, J = 23.9 & 10.1 Hz, 1H), 2.73 (dd, J = 23.1&8.5 Hz, 1H), 2.39 (s, 1H), 2.30 (dd, J = 8.2 & 4.7 Hz, 1H), 1.74 (bs, 1H), 1.36 (s, 2H), 1.22 - 1.04 (m, 5H)。
工程7.
CHCl(20mL)中の(1S,4S,5R)-ベンジル 5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレート 286g(1.2g、1当量)の溶液に、DCM(4.0mL、2当量)中の1Mのヨウ化トリメチルシリル溶液を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、エーテル(20.0mL)中の2MのHCl溶液で処理して、粘着性ヨウ化水素化合物を得た。それを無水エーテル(X3)で粉砕し、高真空下で乾燥させ、粗製の(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾールヨウ化水素酸塩 286h(1.1g、純度約90%)を淡黄色の無定形固形物として得た。MS(ES, m/z): [M+1] = 409.18。
工程8.
DMA(10mL)中の4-(((1S,4S,5R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イルオキシ)メチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾールヨウ化水素 286h(0.45g、1当量)、2-ブロモ-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル A-1(0.3g、1当量)及び炭酸セシウム(0.82g、2当量)の懸濁液を65℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物質を、ヘキサン中の30~40%の酢酸エチルを濃度勾配として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 286i(0.51g)を得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.25 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 11.5 & 1.6 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 12.5 & 2.5 Hz, 2H), 4.26 (s, 2H), 3.86 (s, 4H), 3.84 (s, 3H), 3.62 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3,46-3.44 (m, 1H), 2.59 (s, 1H), 2.33 (td, J = 8.4 & 4.2 Hz, 1H), 191(dd, J = 13.2 & 6.9 Hz, 1H), 1.59 (dd, J = 34.9 & 9.7 Hz, 2H), 1.35 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.23 - 1.01 (m, 5H)。
工程9.
上記工程8のカルボン酸メチル 286i(0.15g)をメタノール(10mL)に溶解し、1MのNaOH水溶液(0.5mL)で処理した。混合物を60℃で3時間加熱し;次いでそれをIR-120(H+)樹脂で中和し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、30分法で30~90%アセトニトリルを用いるSemi-Prep HPLCで精製した。所望の生成物に対応する画分を凍結乾燥し、2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸 I-286(87mg)を得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 8.20 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 11.5 & 1.5 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 16.2 & 2.5 Hz, 2H), 4.26 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.62 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3,45 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 2.59 (s, 1H), 2.33 (td, J = 8.3 & 5.2 Hz, 1H), 1.91(dd, J = 12.4 & 5.8 Hz, 1H), 1.59 (dd, J = 34.7 & 9.9 Hz, 2H), 1.35 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.23 - 0.99 (m, 5H). MS (ES, m/z): [M+1] = 604.27。
実施例227:2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-287)
Figure 0007093341000264

CHCl(15mL)中の2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸メチル 286i(0.25g、1当量)の撹拌溶液に、0℃で三臭化ホウ素を加えた。反応混合物を室温に温め、さらに2時間撹拌し続けた。過剰の試薬をメタノールでクエンチし、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、食塩水、NaHCO水溶液、水で連続して洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣とし、これを次の工程で使用した。
上記残渣をメタノール(10mL)に溶解し、1MのNaOH水溶液(1.0mL)で処理した。混合物を70℃で16時間加熱し、次いでIR-120(H+)樹脂で中和し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、30分法で30~90%アセトニトリルを用いてSemi-prep HPLCで精製した。所望の生成物に対応する画分を凍結乾燥し、2-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-6-カルボン酸 I-287(116mg)を得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.19 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 11.5 & 1.5 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 11.5 & 2.3 Hz, 2H), 4.23 (bs, 3H), 3.62 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3,45 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 2.59 (s, 1H), 2.33-2.23 (m, 1H), 1.91(dd, J = 13.4 & 6.4 Hz, 1H), 1.59 (dd, J = 26.3 & 9.8 Hz, 2H), 1.33 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.18 - 0.97 (m, 5H);MS (ES, m/z): [M+1] = 590.16。
実施例228:I-288~I-290の合成
Figure 0007093341000265

製造例226に記載の手順に従って、適切に置換されたメトキシフェニルアルデヒド 288aを使用することにより、I-288~I-290の化合物を調製した。データを表16にまとめる。
表16.
Figure 0007093341000266

Figure 0007093341000267
実施例229:I-291~I-293の合成
Figure 0007093341000268

製造例227に記載の手順に従って、製造例228から入手可能な、適切に置換されたメトキシフェニル中間体 288bを使用することにより、I-291~I-293の化合物を調製した。データを表17にまとめる。
表17.
Figure 0007093341000269

Figure 0007093341000270
実施例230:2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸(I-294)
Figure 0007093341000271

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの丸底フラスコに、2-ブロモ-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル(128mg、0.43mmol、1.75当量)、p-キシレン(30mL)中の(1S,4R,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(100mg、0.25mmol、1.00当量)の溶液、CuCl(25mg、0.26mmol、1.00当量)、炭酸カリウム(59mg、0.43mmol、1.66当量)、及びTDA-1(トリス(ジオキサ-3,6-ヘプチル)アミン、24mg、0.07mmol、0.29当量)を加えた。得られた混合物を145℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を40mLのEAで希釈し、ブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 294a(70mg、45%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、2-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸メチル 294a(100mg、0.16mmol、1.00当量)、ピリジン(4mL)、及びLiI(220mg、1.64mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を125℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を40mLのEAで希釈し、2Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を2に調整した。混合物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で47.0%ACNから65.0%まで);検出器、uv220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸 I-294(53.8mg、55%)を黄色の固形物として得た。H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.38 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.64 - 7.45 (m, 3H), 5.21 (s, 1H), 4.42 (s, 2H), 3.91 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.17 - 2.98 (m, 3H), 2.36 - 2.23 (m, 1H), 2.24 - 2.06 (m, 2H), 1.93 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.68 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 1.36 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.26 - 1.16 (m, 4H). MS (ES, m/z): [M+1] = 598.20。
実施例231:I-295~I-302の合成
Figure 0007093341000272

製造例230に記載の2工程手順に従って、I-295~I-302の二環式アリール化合物を、中間体244g及び対応する二環式アリールブロミドInt-Rから調製した。I-295~I-302の化合物のデータを表18にまとめる。
表18.
Figure 0007093341000273
Figure 0007093341000274
Figure 0007093341000275

Figure 0007093341000276
実施例232:3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-303)
Figure 0007093341000277

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した8mLの封管に、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(100mg、0.25mmol、1.00当量)、ジオキサン(2mL)中の3-(4-ブロモフェニル)プロパン酸メチル(93mg、0.38mmol、1.50当量)の溶液、Xant-Phos(22mg、0.04mmol、0.15当量)、Pd(dba)(12mg、0.01mmol、0.05当量)、及びCsCO(125mg、0.38mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を105℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を20mLのEAで希釈し、ブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]プロパン酸メチル 303a(100mg、71%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、エタノール(5mL)及びHO(1mL)中の3-[4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]プロパン酸メチル 303a(100mg、0.18mmol、1.00当量)の溶液、ならびにLiOH(43mg、1.80mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を30℃で1時間撹拌した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を2に調整した。得られた混合物を酢酸エチル(30mL×2)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で44.0%ACNから62.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、3-[4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]プロパン酸 I-303(58.3mg、60%)を無色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.60 - 7.47 (m, 3H), 7.40 - 7.30 (m, 2H), 7.22 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 4.46 - 4.36 (m, 3H), 3.86 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 2.95 - 2.77 (m, 3H), 2.59 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.22 - 2.09 (m, 2H), 1.97 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 1.75 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.25 - 1.15 (m, 5H). MS (ES, m/z): [M+1] = 541.2。
実施例233:3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-304)
Figure 0007093341000278

製造例232に記載の手順に従って、3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)プロパン酸エチル(105mg、0.38mmol、1.50当量)と反応させることにより、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(100mg、0.25mmol、1.00当量)を、無色の固形物としての3-[4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル]プロパン酸 I-304(28.3mg)に2工程で変換した。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.63 - 7.45 (m, 3H), 7.28 - 7.03 (m, 3H), 4.41 (s, 2H), 4.17 (s, 1H), 3.95 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.81 (s, 1H), 2.62 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.39 - 2.02 (m, 3H), 1.78 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.49 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.26 - 1.15 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 559.2。
実施例234:3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸(I-305)
Figure 0007093341000279

製造例232に記載の手順に従って、3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン酸エチル(105mg、0.38mmol、1.50当量)と反応させることにより、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(100mg、0.25mmol、1.00当量)を、白色の固形物としての3-[4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル]プロパン酸 I-305(53.1mg)に2工程で変換した。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.63 - 7.45 (m, 3H), 7.41 - 7.20 (m, 2H), 7.12 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H), 4.43 (dd, J = 27.0, 1.9 Hz, 3H), 3.85 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.82 (s, 1H), 2.64 - 2.53 (m, 2H), 2.29 (tt, J = 8.4, 5.5 Hz, 1H), 2.13 (ddd, J = 13.4, 6.9, 2.6 Hz, 1H), 1.96 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.75 (dt, J = 9.9, 1.4 Hz, 1H), 1.58 (dt, J = 13.5, 2.5 Hz, 1H), 1.26 - 1.14 (m, 4H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 559.15。
実施例235:4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-306)
Figure 0007093341000280

工程1.
100mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(12mL)中の4-(ブロモメチル)-3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール 118f(590mg、1.78mmol、2.00当量)の溶液、(1S,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244c(221mg、0.89mmol、1.00当量)、及び水素化ナトリウム(144mg、6.00mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、水/氷を加えてクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 306a(474mg、Q)を粗製の淡黄色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、CHCN(12mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 306a(474mg、0.95mmol、1.00当量)の溶液、水(4mL)中の(NHCe(NO(2.094g、4.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、飽和NaSO水溶液(10mL)でクエンチした。得られた混合物を50mLのHOでさらに希釈し、酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1.2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 306b(220mg、61%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの丸底フラスコに、1,4-ジオキサン(8mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 306b(220mg、0.58mmol、1.00当量)の溶液、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(180mg、0.70mmol、1.20当量)、Xantphos(51mg、0.09mmol、0.15当量)、Pd(dba)(27mg、0.03mmol、0.05当量)、及びCsCO(286mg、0.88mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を105℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を50mLの水で希釈し、200mLの酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 306c(250mg、77%)を黄色の油状物として得た。
工程4.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(4mL)中の4-[(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 306c(220mg、0.40mmol、1.00当量)の溶液、及びトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で44.0%ACNから62.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-306(100.9mg、51%)を無色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.11 - 7.87 (m, 2H), 7.64 - 7.50 (m, 3H), 7.48 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.21 (m, 1H), 4.58 (s, 1H), 4.42 (s, 2H), 3.87 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 2.87 (s, 1H), 2.35 - 2.24 (m, 1H), 2.18 (dd, J = 13.5, 6.9 Hz, 1H), 1.99 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.77 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 1.68 - 1.55 (m, 1H), 1.28 - 1.08 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 497.05。
実施例236:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-307)
Figure 0007093341000281

工程1.
250mLの丸底フラスコに、水(12mL)中の水酸化ナトリウム(2.26g、56.50mmol、1.30当量)の溶液、NHOH-HCl(3.9g、1.30当量)、及びエタノール(30mL)中の2-フルオロ-6-メチルベンズアルデヒド 307a(6g、43.43mmol、1.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を90℃で一晩撹拌しながら加熱し、真空下で濃縮し、ほとんどのEtOHを除去した。固形物を濾取し、オーブン中50℃で一晩乾燥させ、N-[(2-フルオロ-6-メチルフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 307b(6g、90%)を無色の固形物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、N-[(2-フルオロ-6-メチルフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 307b(4g、26.12mmol、1.00当量)及びN,N-ジメチルホルムアミド(50mL)を加えた。混合物を0℃で10分間冷却し、NCS(3.5g、26.21mmol、1.0当量)を0℃で撹拌しながら加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで50mLのHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2-フルオロ-N-ヒドロキシ-6-メチルベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 307c(3.3g、67%)を淡黄色の粗製油状物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(40mL)中のt-BuOK(2.912g、25.95mmol、1.00当量)の溶液を加え、続いて3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(4.056g、25.97mmol、1.00当量)を加えた。混合物を0℃で30分間撹拌した。テトラヒドロフラン(40mL)中の2-フルオロ-N-ヒドロキシ-6-メチルベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 307c(4.862g、25.92mmol、1.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、10mLの水を添加してクエンチし、酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 307d(1.83g、24%)を淡黄色の固形物として得た。
工程4.
100mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 307d(1g、3.46mmol、1.00当量)、及びテトラヒドロフラン(12mL)を加えた。混合物を0℃に冷却し、10分間撹拌した。固体LiAlH(145mg、3.82mmol、1.10当量)を0℃で数回に分けて加えた。反応を0℃で2時間続けた。固体NaSO・10HO(350mg)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 307e(760mg、81.8%)を淡黄色の油状物として得た。
工程5.
100mLの丸底フラスコに、[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 307e(720mg、2.91mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(6mL)、テトラヒドロフラン(6mL)、NBS(778mg、4.37mmol、1.50当量)、及びPPh(1.146g、4.37mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、水でクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル及び石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール 307f(770mg、85%)を淡黄色の油状物として得た。
工程6.
100mLの丸底フラスコに、4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール 307f(750mg、2.42mmol、2.00当量)及びN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)を加えた。(1S,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244c(280mg、1.13mmol、1.00当量)を加えた。混合物を-20℃で10分間撹拌し、水素化ナトリウム(91mg、3.79mmol、2.00当量、鉱油中60%懸濁液)を加えた。得られた混合物を-20℃~-5℃で2時間撹拌し、次いで10mLの水/氷を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 307g(510mg、95%)を淡黄色の固形物として得た。
工程7.
50mLの丸底フラスコに、MeCN(13mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 307g(510mg、1.07mmol、1.00当量)の溶液、及び水(5mL)中の(NHCe(NO(2.35g、4.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いで1gのNaSOを添加してクエンチした。混合物をHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 307h(285mg、75%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程8.
50mLの丸底フラスコに、ジオキサン(4mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 307h(150mg、0.42mmol、1.00当量)の溶液、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(120mg、0.47mmol、1.20当量)、Pd(dba)(11mg、0.05当量)、XantPhos(34mg、0.06mmol、0.15当量)、及びCsCO(191mg、1.50当量)を加えた。得られた混合物を撹拌しながら105℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、水を添加し、水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 307i(200mg、89%)を黄色の固形物として得た。
工程9.
25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 307i(200mg、0.38mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を5に調整した。水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で44.0%ACNから62.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-307(86.5mg、48%)を無色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.06 - 7.95 (m, 2H), 7.70 (s, 0H), 7.64 - 7.52 (m, 2H), 7.43 (td, J = 8.1, 5.9 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.15 - 7.03 (m, 1H), 4.57 (s, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.85 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 2.83 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 2.37 - 2.21 (m, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.22 - 2.10 (m, 1H), 1.98 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 1.75 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 1.61 (dt, J = 13.5, 2.6 Hz, 1H), 1.27 - 1.14 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 477。
実施例237:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-308)
Figure 0007093341000282

工程1.
100mLの丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中の4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール 116f(450mg、1.47mmol、2.00)の溶液、(1S,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244c(182mg、0.74mmol、1.00当量)、及び水素化ナトリウム(120mg、5.00mmol、4.00当量、油中60%分散液)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、HOを添加してクエンチした。水性混合物をEAで希釈し、酢酸エチル(200mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル] -2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 308a(400mg、Q)を黄色の粗製油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、CHCN(9.6mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 308a(400mg、0.85mmol、1.00当量)の溶液、及び水(3.2mL)中の(NHCe(NO(1.857g、4.00当量)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で0.5時間撹拌し、100mLのEAで希釈した。混合物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1.2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 308b(152mg、51%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの丸底フラスコに、1,4-ジオキサン(5mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 308b(152mg、0.43mmol、1.00当量)の溶液、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(133mg、0.52mmol、1.20当量)、Xantphos(37mg、0.06mmol、0.15当量)、Pd(dba)(20mg、0.02mmol、0.05当量)、及びCsCO(211mg、0.65mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を105℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を100mLのEAで希釈し、ブライン(100mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 308c(240mg、Q)を粗製の黄色の油状物として得た。
工程4.
50mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(4mL)中の4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 308c(200mg、0.38mmol、1.00当量)、及びトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で0.5時間撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(2#-AnalyseHPLC-SHIMADZU(HPLC-10)):カラム、XBridge Prep OBD C18 Column、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で62.0%ACNから80.0%まで);検出器、uv220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-308(108mg、60%)を無色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.05 - 7.95 (m, 2H), 7.63 - 7.54 (m, 2H), 7.29 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.16 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 4.57 (s, 1H), 4.25 (s, 2H), 3.83 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 2.79 (s, 1H), 2.37 - 2.22 (m, 1H), 2.25 - 2.02 (m, 7H), 1.97 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.76 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 1.63 - 1.52 (m, 1H), 1.25 - 1.15 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 473.25。
実施例238:4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-309)
Figure 0007093341000283

工程1.
100mLの丸底フラスコに、4-(ブロモメチル)-3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール 113h(1.056g、3.23mmol、1.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)、及び(1S,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244c(400mg、1.62mmol、0.50当量)を加えた。混合物を-20~-5℃に冷却し、水素化ナトリウム(130mg、5.42mmol、1.68当量、鉱油中60%分散液)を加えた。この温度で反応混合物を水/氷浴中で1時間撹拌し、次いで100mLのEAで希釈し、100mLの水/氷を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し;合わせた有機抽出物を乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 309a(760mg、48%)を無色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 309a(710mg、1.44mmol、1.00当量)、CHCN(18mL)、水(6mL)、及び(NHCe(NO(3.16g)を加えた。得られた混合物を10~25℃で30分間撹拌した。混合物を30mLの飽和NaSO水溶液で希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10~1:0)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 309b(420mg、78%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程3.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの丸底フラスコに、(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 309b(180mg、0.48mmol、1.00当量)、Tol(10mL)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(186mg、0.72mmol、1.50当量)、CsCO(236mg、0.72mmol、1.50当量)、Pd(dba)(22.1mg、0.02mmol、0.05当量)、及びXantphos(28mg、0.05mmol、0.10当量)を加えた。得られた混合物を100℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 309c(216mg、81%)を淡黄色の固形物として得た。
工程4.
50mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 309c(216mg、0.39mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(1mL)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を10~25℃で2時間撹拌し、100mLのHOで希釈し、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件 カラム、XBridge Prep OBD C18カラム、19×250mm、5um;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で49.0%ACNから60.0%まで);検出器、uv220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-309(150mg、77%)を無色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 8.04 - 7.94 (m, 2H), 7.57 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.44 - 7.34 (m, 2H), 7.39 - 7.24 (m, 1H), 4.56 (s, 1H), 4.41 (dd, J = 11.7, 8.0 Hz, 1H), 4.24 (dd, J = 11.7, 5.8 Hz, 1H), 3.83 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 2.81 (d, J = 44.6 Hz, 1H), 2.36 - 2.08 (m, 5H), 1.96 (dd, J = 26.6, 9.9 Hz, 1H), 1.65 (td, J = 44.1, 11.6 Hz, 2H), 1.18 (d, J = 7.6 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 493。
実施例239:4-[(1S,4R,5R)-5-({5-シクロプロピル-3- [2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-310)
Figure 0007093341000284

工程1.
1000mLの丸底フラスコに、水酸化ナトリウム(10.3g、257.50mmol、1.30当量、鉱油中に60%分散液)、水(200mL)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(17.8g、256.15mmol、1.30当量)、2-ブロモ-6-フルオロベンズアルデヒド 310a(40g、197.04mmol、1.00当量)、及びエタノール(400mL)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩撹拌した。固形物を濾過により集め、乾燥させ、N-[(2-ブロモ-6-フルオロフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 310b(42g、98%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程2.
1000mLの丸底フラスコに、N-[(2-ブロモ-6-フルオロフェニル)メチリデン]ヒドロキシルアミン 310b(42g、192.64mmol、1.00当量)及びN,N-ジメチルホルムアミド(500mL)を加えた。NCS(26g、194.71mmol、1.00当量)を0℃で数回に分けて加えた。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、1LのHOで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(2L×2)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(1L×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2-ブロモ-6-フルオロ-N-ヒドロキシベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 310c(46g、95%)を赤色の油状物として得た。
工程3.
1000mLの丸底フラスコに、2-ブロモ-6-フルオロ-N-ヒドロキシベンゼン-1-カルボンイミドイルクロリド 310c(46g、182.20mmol、1.00当量)及び3-シクロプロピル-3-オキソプロパン酸エチル 1d(43g、275.32mmol、1.50当量)を加えた。トリエチルアミン(500mL)を0℃で数回に分けて加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を1LのHOで希釈し、酢酸エチル(1L×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(1L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、3-(2-ブロモ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 310d(38g、59%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程4.
1000mLの丸底フラスコに、3-(2-ブロモ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 310d(20g、56.47mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(250mL)を加えた。トルエン中の1.5M DIBAL溶液(76mL、2.00当量)を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、76mLのHO、228mLの1Mの水酸化ナトリウム水溶液、及び76mLのHOを連続して添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(1L×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(1L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中の酢酸エチル(0%~28%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、[3-(2-ブロモ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 310e(13.6g、77%)を無色の油状物として得た。
工程5.
100mLの丸底フラスコに、ジオキサン:EtOH:HO(12:4:4mL)中の[3-(2-ブロモ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 310e(2g、6.41mmol、1.00当量)の溶液、Pd(dppf)Cl(520mg、0.71mmol、0.10当量)、炭酸ナトリウム(2g、18.87mmol、3.00当量)、及びトリフルオロ(イソプロペニル)ホウ酸カリウム(2.86g、19.33mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を150mLのHOで希釈し、酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、C18 シリカゲル;移動相、40分以内にMeCN:H2O=0:100からMeCN:H2O=50:50まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、[5-シクロプロピル-3- [2-フルオロ-6-(プロパ-1-エン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 310f(0.66g、38%)を黄色の油状物として得た。
工程6.
25mLの丸底フラスコに、[5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパ-1-エン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 310f(460mg、1.68mmol、1.00当量)、メタノール(6mL)、パラジウム炭素(0.46g、10重量%)を加えた。水素ガスを導入した。得られた混合物を水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、[5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 310g(0.354g、76%)を黄色の油状物として得た。
工程7.
100mLの丸底フラスコに、[5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 310g(434mg、1.58mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(8mL)、及びジクロロメタン(8mL)を加えた。NBS(421mg、2.37mmol、1.50当量)を数回に分けて加え、続いて0℃でトリフェニルホスフィン(620mg、2.36mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール 310h(0.266g、50%)をオフホワイトの固形物として得た。
工程8.
50mLの丸底フラスコに、4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール 310h(210mg、0.62mmol、2.00当量)、(1S,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244c(77mg、0.31mmol、1.00当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)を加えた。混合物を-20℃に冷却し、水素化ナトリウム(15mg、0.62mmol、2.00当量、鉱油中60%分散液)を数回に分けて加えた。反応混合物を-20℃で2時間撹拌し、次いで水/氷を加えてクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 310i(0.2g、Q)を粗製の緑色の油状物として得た。
工程9.
50mLの丸底フラスコに、(1S,4R,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 310i(200mg、0.40mmol、1.00当量)、CHCN(4.8mL)、(NHCe(NO(870mg、1.59mmol、4.00当量)、及び水(1.6mL)を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌した。NaSOを添加して反応をクエンチし、100mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 310j(0.15g、98%)を粗製の緑がかった油状物として得た。
工程10.
25mLの丸底フラスコに、(1S,4R,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 310j(150mg、0.39mmol、1.00当量)、Pd(dba)(18mg、0.02mmol、0.05当量)、Xantphos(23mg、0.04mmol、0.10当量)、CsCO(190mg、0.58mmol、1.50当量)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(150mg、0.58mmol、1.50当量)、及びジオキサン(3mL)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、水を加え、混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 310k(0.2g、91%)を赤みがかった油状物として得た。
工程11.
25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4R,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 310k(200mg、0.36mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(4mL)、及びトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、50mLのDCMで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を使用して溶液のpH値を7に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Prep C18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(10MMOL/L NH4HCO3+0.1%NH3・H2O)及びACN(8分間で47.0%ACNから61.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-([5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-310(68.1mg、38%)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 12.76 (s, 1H), 7.94 - 7.85 (m, 2H), 7.63 - 7.49 (m, 3H), 7.33 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.18 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.61 (s, 1H), 3.79 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 2.86 (s, 1H), 2.75 - 2.65 (m, 1H), 2.35 (ddd, J = 13.0, 8.3, 5.3 Hz, 1H), 2.06 (dd, J = 13.8, 6.5 Hz, 1H), 1.91 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.48 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.13 (q, J = 7.1, 6.6 Hz, 10H);MS (ES, m/z): [M+1] = 505。
実施例240:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-311)
Figure 0007093341000285

工程1.
250mLの丸底フラスコに、3-(2-ブロモ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 310d(200mg、0.56mmol、1.00当量)、Pd(dba)(25.8mg、0.03mmol、0.05当量)、KPO(360mg、1.70mmol、3.00当量)、S-Phos(46.3mg、0.20当量)、tol(10mL)、シクロプロピルボロン酸(97mg、1.13mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を100℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、100mLのHOを加え、水性混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 311a(80mg、45%)を無色の油状物として得た。
工程2.
250mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸エチル 311a(1.17g、3.71mmol、1.00当量)、LiAlH(170mg、4.48mmol、1.20当量)、及びテトラヒドロフラン(50mL)を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。NaSO・10HOを加えて反応をクエンチした。固形物を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中の酢酸エチル(0%~28%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 311b(0.55g、54%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メタノール 311b(550mg、2.01mmol、1.00当量)、NBS(540mg、3.03mmol、1.50当量)、PPh(790mg、3.01mmol、1.50当量)、及びテトラヒドロフラン/DCM(15/15mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、50mLのHOを加えた。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール 311c(0.5g、74%)を黄色の油状物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、4-(ブロモメチル)-5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール 311c(54.3mg、0.16mmol、2.00当量)、(1S,4R,5R)-5-ヒドロキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244c(20mg、0.08mmol、1.00当量)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(1.4mL)を加えた。混合物を-20℃に冷却し、水素化ナトリウム(7mg、鉱油中60%分散液、0.17mmol、1.20当量)を加えた。得られた溶液を-20℃で2時間撹拌し、次いで水/氷を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 311d(50mg)を粗製の緑色の油状物として得た。
工程5.
250mLの丸底フラスコに、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 311d(500mg、0.99mmol、1.00当量)、(NHCe(NO(2g、3.65mmol、4.00当量)、MeCN(6mL)、及び水(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌した。3gのNaSOを添加して反応をクエンチした。得られた溶液を50mLの水で希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(4:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 311e(300mg、79%)を黄色の固形物として得た。
工程6.
250mLの丸底フラスコに、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 311e(300mg、0.78mmol、1.00当量)、Pd(dba)(36mg、0.04mmol、0.05当量)、XantPhos(46mg、0.08mmol、0.10当量)、CsCO(384mg、1.18mmol、1.50当量)、tol(5mL)、及び4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(301mg、1.17mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩撹拌しながら加熱した。室温に冷却した後、混合物を50mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 311f(300mg、68%)を黄色の油状物として得た。
工程7.
250mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸tert-ブチル 311f(160mg、0.29mmol、1.00当量)、トリフルオロ酢酸(2mL)、及びジクロロメタン(4mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を50mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-311(32.8mg、23%)を無色の固形物として得た。H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.06 - 7.95 (m, 2H), 7.59 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.43 (td, J = 8.1, 5.9 Hz, 1H), 7.04 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.57 (s, 1H), 4.40 (s, 2H), 3.86 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 2.84 (s, 1H), 2.30 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 2.15 (dd, J = 13.1, 6.4 Hz, 1H), 1.98 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.83 - 1.66 (m, 2H), 1.64 (t, J = 12.8 Hz, 1H), 1.19 (d, J = 6.8 Hz, 4H), 0.95 - 0.85 (m, 2H), 0.72 (d, J = 5.3 Hz, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 503。
実施例241:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸(I-312)
Figure 0007093341000286

工程1.
8mLのチューブに、5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸 312a(200mg、0.83mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(1mL)、メタノール(1mL)、及びn-ヘキサン中の2MのTMSCHNの溶液(7mL、4.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸メチル 312b(205mg、97%)を無色の油状物として得た。
工程2.
8mLの封管に、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(150mg、0.38mmol、1.00当量)、5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸メチル 312b(200mg、0.78mmol、1.20当量)、XantPhos(0.15当量)(34mg、0.15当量)、Pd(dba)(18mg、0.05当量)、CsCO(188mg、1.50当量)、及びジオキサン(2mL)を加えた。得られた混合物を105℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、50mLのHOを加え、混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸メチル 312c(77mg、36%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
8mLの封管に、5-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸メチル 312c(77mg、0.14mmol、1.00当量)、ピリジン(1mL)、及びLiI(182mg、10.00当量)を加えた。得られた混合物を125℃で一晩加熱した。冷却後、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を7に調整し、水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で66.0%まで48.0%ACN);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、5-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸 I-312(16mg、21%)を無色の固形物として得た。H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.62 - 7.45 (m, 3H), 7.40 - 7.30 (m, 2H), 7.28 - 7.18 (m, 1H), 4.41 (dd, J = 11.3, 1.8 Hz, 3H), 4.00 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 3.86 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 3.16 - 2.99 (m, 1H), 2.91 (dt, J = 15.6, 7.4 Hz, 1H), 2.81 (s, 1H), 2.49 - 2.28 (m, 3H), 2.28 - 2.10 (m, 1H), 1.97 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.75 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.57 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.25 - 1.14 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 553.12。
実施例242:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸(I-313)
Figure 0007093341000287

工程1.
250mLの丸底フラスコに、6-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン 313a(5g、23.69mmol、1.00当量)、水素化ナトリウム(1.84g、鉱油中に60%分散、76.67mmol、2.00当量)、テトラヒドロフラン(20mL)、及び炭酸ジメチル(3.2g、35.52mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を30℃で1時間撹拌した。50mLの水を加えて反応をクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-ブロモ-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル 313b(7.1g、Q)を粗製の黄色がかった油状物として得た。
工程2.
50mLの丸底フラスコに、6-ブロモ-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル 313b(3.5g、13.01mmol、1.00当量)、EtSiH(10mL)、及びトリフルオロ酢酸(25mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル 313c(1.37g、41%)を黄色の結晶体として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル 313c(116mg、0.45mmol、1.20当量)、Pd(dba)(18mg、0.02mmol、0.05当量)、XantPhos(22mg、0.04 mmol、0.10当量)、CsCO(185 mg、0.57 mmol、1.50当量)、ジオキサン(5mL)、及び(1S,4R,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(150mg、0.38mmol、1.00当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩加熱した。室温に冷却後、混合物を50mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル 313d(200mg、92%)を黄色の油状物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、5-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル 313d(170mg、0.30mmol、1.00当量)、ピリジン(3mL)、及びLiI(402mg、3.00mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を125℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を3に調整した。混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮乾固させた。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で56.0%ACNから85.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、5-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸 I-313(19mg、11%)を無色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.62 - 7.44 (m, 3H), 7.28 (s, 1H), 7.17 (s, 2H), 4.38 (d, J = 1.4 Hz, 3H), 3.85 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.28 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 3.18 (t, J = 8.0 Hz, 4H), 2.79 (s, 1H), 2.37 - 2.21 (m, 1H), 2.16 (dd, J = 13.5, 7.0 Hz, 1H), 2.08 - 1.91 (m, 1H), 1.73 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.55 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.24 - 1.14 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 553。
実施例243:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-314)
Figure 0007093341000288

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した5mLの封管に、1,4-ジオキサン(3mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(180mg、0.46mmol、1.00当量)の溶液、4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(151mg、0.55mmol、1.20当量)、Xant-Phos(39.8mg、0.15当量)、Pd(dba)(21mg、0.02mmol、0.05当量)、CsCO(224.5mg、0.69mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、20mLのHOを加え、混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 314a(180mg、67%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(2mL)中の4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 314a(40mg、0.07mmol、1.00当量)の溶液、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、濃縮した。残渣をDCM(30mL)で希釈し、ブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で46.0%ACNから64.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-314(28.2mg、78%)を無色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.94 (s, 1H), 7.55 (t, J = 9.7 Hz, 4H), 7.34 (s, 1H), 4.61 (s, 1H), 4.40 (s, 2H), 3.87 (s, 1H), 2.87 (s, 1H), 2.31 (s, 1H), 2.11-2.09(m, 1H), 1.97 (s, 1H), 1.82 (s, 1H), 1.65 (s, 1H), 1.20 (s, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 531.1。
実施例244:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-315)
Figure 0007093341000289

工程1.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(126mg、0.46mmol、1.20当量)、ジオキサン(3mL)中の(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(100mg、0.25mmol、1.00当量)の溶液、Pd(dba)(18.9mg、0.02mmol、0.05当量)、Xant-Phos(36mg、0.15当量)、及びCsCO(202mg、0.62mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を110℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をEA(100mL)で希釈し、ブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 315a(110mg、74%)を淡黄色の泡状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(2mL)中の4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル 315a(110mg、0.19mmol、1.00当量)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、ブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(5.0%ACNから1分で48.0%まで、7分で63.0%まで);検出器、UV254nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-315(66.9mg、67%)を無色の固形物として得た。H-NMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.84 - 7.68 (m, 2H), 7.58 - 7.41 (m, 4H), 4.33 (d, J = 19.7 Hz, 3H), 3.91 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 2.80 (s, 1H), 2.34 - 2.15 (m, 2H), 2.06 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 1.77 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 1.51 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.24 - 1.12 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 531.08。
実施例245:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-メチル安息香酸(I-316)
Figure 0007093341000290

製造例244に記載の2工程手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(191mg、1.00当量)を、4-ブロモ-2-メチル安息香酸tert-ブチル 316a(200mg、1.5当量)と反応させることにより、所望の生成物4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-メチル安息香酸 I-316(138mg)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.73 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.45-7.24 (m, 3H), 7.18-7.01 (m, 2H), 4.30 (s, 1H), 4.10-3.93 (m, 2H), 3.49 (d, J=6.1Hz, 1H), 2.79 (s, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.36-2.34 (m, 1H), 2.11 (dd, J = 13.3 & 6.8 Hz, 1H), 1.76 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.44 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.31(d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.17-1.08 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 527.06。
実施例246:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチル安息香酸(I-317)
Figure 0007093341000291

製造例244に記載の2工程手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(191mg、1.00当量)を、4-ブロモ-3-メチル安息香酸tert-ブチル 317a(200mg、1.5当量)と反応させることにより、所望の生成物4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチル安息香酸 I-317(97mg)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.82 (s, 1H), 7.72 (dd, J = 15.4 & 13.7 Hz, 1H), 7.67-7.52 (m, 3H), 7.13 (d, J = 8.3Hz, 1H), 4.35 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 4.13 (s, 1H), 3.91(d, J = 5.8 Hz, 1H), 2.74 (s, 1H), 2.44-2.31 (m, 1H), 2.17 (bs, 4H), 2.05 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 1.58 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 1.35(d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.18-1.09 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 527.04。
実施例247:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-エチル安息香酸(I-318)
Figure 0007093341000292

工程1.
THF(48mL)中の4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸 318a(6.0g、27.6mmol、1当量)の撹拌溶液に、THF中の1.0Mの臭化エチルマグネシウム溶液(96mL、96mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水(200mL)で希釈し、酢酸エチルで洗浄した。水層を2N HCl水溶液を用いて酸性化し、酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、4-ブロモ-2-エチル安息香酸 318b(粗製、2.1g)を取得し、これを精製することなく次の工程で使用した。HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 13.0 (s, 1H), 7.70 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8.3 & 2.0 Hz, 1H), 2.91 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.23-1.02 (m, 3H);MS (ES, m/z): [M+1] = 228.93。
工程2.
THF(20mL)中の上記酸 318b(2.1g、1当量)の攪拌溶液に、ジ-tert-ブチルジカーボネート(3.5g;1.5当量)、TEA(3.5mL;2.5当量)、及びDMAP(0.6g、0.5当量)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。それを酢酸エチルで希釈し、水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物をヘキサン中の2~5%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望のエステル 318c(0.49g)を液体として得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.60 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.3 & 2.0 Hz, 1H), 2.84 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.54 (bs, 9H), 1.14 (q, J = 7.3 Hz, 3H)。
工程3及び4:
製造例244に記載の2工程手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(191mg、1.00当量)を、4-ブロモ-2-エチル安息香酸tert-ブチル 318c(210mg、1.5当量)と反応させることにより、所望の生成物4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-エチル安息香酸 I-318(126mg)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.79 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.69-7.50 (m, 3H), 7.46-7.32 (m, 2H), 4.59 (s, 1H), 4.42-4.22 (m, 2H), 3.78 (d, J=6.1Hz, 1H), 2.92 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 2.79 (s, 1H), 2.44-2.25 (m, 1H), 2.17-1.94 (m, 1H), 1.88 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 1.56 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.44(d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.21-1.04 (m, 7H);MS (ES, m/z): [M+1] = 541.03。
実施例248:2-シクロプロピル-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-319)及び4-シクロプロピル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-320)
Figure 0007093341000293

工程1.
THF(40mL)中の4-ブロモ-2-ヨード安息香酸 319a(3.0g、1当量)の撹拌溶液に、ジ-tert-ブチルジカーボネート(3.0g、1.5当量)、TEA(3.2mL、2.5当量)及びDMAP(1.1g、1.0当量)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中の3~5%の酢酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、4-ブロモ-2-ヨード安息香酸tert-ブチル 319b(1.9g)を液体として得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.18 (d, J=1.9 Hz, 1H), 7.76-7.60 (m, 1H), 7.54 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 1.56 (bs, 9H)。
工程2.
トルエン-水(10:1;11.0mL)中の4-ブロモ-2-ヨード安息香酸tert-ブチル 319b(0.38g、1当量)、シクロプロピル-ボロン酸(0.12g、1.3当量)及びリン酸三カリウム(0.43g、2.5当量)の撹拌溶液に、PdCl(dppf)・CHCl(83mg、0.1当量)を窒素雰囲気下で加えた。反応混合物を80℃で16時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトパッドを通して濾過し、濾液を分離した。単離した有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質を、ヘキサン中の3~5%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-ブロモ-2-シクロプロピル安息香酸tert-ブチル 319cと4-シクロプロピル-2-ヨード-安息香酸tert-ブチル 319dとの混合物を4:1の比率で得た(0.24 g)。HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.83-7.78 (m, 0.2 H), 7.72 (dd, J = 6.3 & 4.8 Hz, 0.2H), 7.53 (d, J=8.3 Hz, 0.8H), 7.44 (dd, J = 8.3 & 2.0 Hz, 0.8H), 7.18 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 2.47-2.37 (m, 1H), 1.55 (bs, 9H), 1.01-0.92 (m, 2H), 0.72 (dd, J = 5.3 & 1.8 Hz, 2H)。
工程3及び4:
製造例244に記載の2工程手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(191mg、1.00当量)を、4-ブロモ-2-シクロプロピル安息香酸tert-ブチル 319cと4-シクロプロピル-2-ヨード-安息香酸tert-ブチル 319dの混合物(0.21g、4:1の比、1.5当量)とを反応させることにより、30分法で40~95%ACN(0.1%TFA)を用いるSemi-Prep HPLC精製後に標題生成物を取得し、2-シクロプロピル-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-319(56mg)をオフホワイトの固形物として、4-シクロプロピル-2-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸 I-320(5.8mg)もまた、オフホワイトの固形物として得た。
I-319: HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.73 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.69-7.50 (m, 3H), 7.26 (dd, J = 8.71 & 2.1 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 4.58 (s, 1H), 4.33-4.28 (m, 2H), 3.77(d, J=6.1Hz, 1H), 2.89-2.66 (m, 2H), 2.46-2.25 (m, 1H), 2.01 (dd, J = 13.2 & 6.6 Hz, 1H), 1.86 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.54 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.43(d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.16-1.08 (m, 4H), 0.95 (dd, J = 8.5 & 2.0 Hz, 2H), 0.72-0.52 (m, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 553.09。
I-320: HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.86-7.73 (m, 2H), 7.69-7.52 (m, 4H), 4.66 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.33 (bs, 2H), 3.81(d, J = 6.2Hz, 1H), 2.85 (bs, 2H), 2.41-2.28 (m, 1H), 2.18-2.03 (m, 2H), 1.93 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.72 (dt, J = 14.5 & 7.2 Hz, 1H), 1.61-1.31(m, 2H), 1.22-1.03 (m, 4H), 0.86 (q, J = 7.1 Hz, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 553.01。
実施例249:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-321)
Figure 0007093341000294

製造例244に記載の2工程手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(98mg、1.00当量)を、5-ブロモニコチン酸tert-ブチル 321a(130mg、1.5当量)と反応させることにより、所望の生成物5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸 I-321(37mg)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.91-8.69 (m, 1H), 8.21 (dd, J=8.8 & 2.3 Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.75-7.48 (m, 3H), 4.99 (s, 1H), 4.33-4.22 (m, 2H), 3.81 (d, J=6.1Hz, 1H), 2.84 (s, 1H), 2.43-2.24 (m, 1H), 2.00 (dd, J = 13.3 & 6.8 Hz, 1H), 1.91 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.59 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.42 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.24-0.99 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 514.13。
実施例250:6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-322)
Figure 0007093341000295

製造例244に記載の2工程手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(98mg、1.00当量)を、6-ブロモニコチン酸tert-ブチル 322a(130mg、1.5当量)と反応させることにより、所望の生成物6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸 I-322(106mg)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.03 (s, 1H), 7.78-7.46 (m, 3H), 4.71(s, 1H), 4.44-4.22 (m, 2H), 3.81 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 2.85 (s, 1H), 2.37 (dt, J =13.0 & 4.5 Hz, 1H), 2.10 (dd, J = 13.4 & 6.7 Hz, 1H), 1.95 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.61 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.45 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.27-1.06 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 514.13。
実施例251:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-2-カルボン酸(I-323)
Figure 0007093341000296

製造例244に記載の2工程手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(98mg、1.00当量)を、5-ブロモピリミジン-2-カルボン酸tert-ブチル 323a(130mg、1.5当量)と反応させることにより、所望の生成物5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-2-カルボン酸 I-323(106mg)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.08 (d, J = 1.2 Hz, 2H), 7.67-7.57 (m, 3H), 4.79(s, 1H), 4.35-4.34 (m, 2H), 3.81 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 2.89 (s, 1H), 2.44-2.28 (m, 1H), 2.16 (dd, J = 13.3 & 6.4 Hz, 1H), 1.98 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 1.64 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.44 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 1.29-0.97 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 514.13。
実施例252:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピラジン-2-カルボン酸(I-324)
Figure 0007093341000297

製造例244の工程1に記載の手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(200mg、1.00当量)を、5-ブロモピラジン-2-カルボン酸メチル 324a(220mg、2.0当量)と反応させることにより、メチルエステル中間体324bを得た。
製造例242の工程4に記載の手順に従って、上記のメチルエステル中間体324bをピリジン中のLiI、100℃の条件下で3時間加水分解し、30分法で10~90%ACN(0.1%TFA)を用いるsemi-prep HPLC精製の後に、5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピラジン-2-カルボン酸 I-324(70mg)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.27 (s, 1H), 8.93 (s, 1H),7.65-7.59 (m, 3H), 4.93(s, 1H), 4.34 (s, 2H), 3.84 (bs, 1H), 2.91 (s, 1H), 2.39-2.33 (m, 1H), 2.01 (dd, J = 13.3 & 6.4 Hz, 1H), 1.66 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 1.43(d, J = 12.3 Hz, 1H), 1.43(d, J = 12.3 Hz, 1H), 1.15-1.10 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 515.06。
実施例253:6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリダジン-3-カルボン酸(I-325)
Figure 0007093341000298

製造例244の工程1に記載の手順に従って、(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン244g(98mg、1.00当量)を、6-ブロモピリダジン-3-カルボン酸メチル 325a(110mg、1.5当量)と反応させることにより、メチルエステル中間体325bを得た。
製造例242の工程4に記載の手順に従って、上記のメチルエステル中間体325bをピリジン中のLiI、100℃の条件下で3時間加水分解し、30分法で10~90%ACN(0.1%TFA)を用いるsemi-prep HPLC精製の後に、6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリダジン-3-カルボン酸 I-325(34mg)をオフホワイトの固形物として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.32 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.70-7.50 (m, 3H), 5.18 (s, 1H), 4.36-4.34 (m, 2H), 3.85(d, J = 5.8 Hz, 1H), 2.92 (s, 1H), 2.37 (td, J = 8.6 & 4.3 Hz, 1H), 2.11 (dd, J = 13.4 & 7.0 Hz, 1H), 2.00 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 1.68 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.49 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.17-1.10 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 515.13。
実施例253:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロピリジン-2-カルボン酸(I-326)
Figure 0007093341000299

工程1.
DMAP(1.38g、11.3mmol)を、THF(50mL)中の5-ブロモ-3-フルオロピコリン酸 326a(2.5g、11.3mmol)及びジ-tert-ブチルジカーボネート(4.93g、22.6mmol)の溶液に加えた。混合物を65℃で2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して残渣とし、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-ブロモ-3-フルオロピコリン酸tert-ブチル 326b(2.8g)を黄色の油状物として得た。
工程2.
ジオキサン(20mL)中の(1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(1.0g、2.54mmol)及び5-ブロモ-3-フルオロピコリン酸tert-ブチル 326b(1.05g、3.81mmol)の溶液に、CsCO(1.65g、5.08mmol)、Pd(dba)(0.232g、0.254mmol)及びXantphos(0.293mmol、0.508mmol)を添加した。混合物を脱気し、N下100℃で16時間加熱した。混合物を室温に冷却し、水とEtOAcに分配した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中の30~50%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロピコリン酸tert-ブチル 326c(1.5g)を黄色の泡状物として得た。
工程3.
DCM(20mL)中の5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロピコリン酸tert-ブチル 326c(1.5g、2.54mmol)の溶液にTFA(10mL)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。DCM及びTFAを真空下で除去し、5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロピコリン酸 I-326(1.2g、粗製)を黄色の泡状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.52 (s, 1H), 7.92 (dd, J = 11.9, 2.0 Hz, 1H), 7.47 - 7.33 (m, 3H), 4.48 (s, 1H), 4.40 - 4.27 (m, 2H), 3.90 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 2.97 (s, 1H), 2.21 - 1.99 (m, 3H), 1.90 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.75 - 1.65 (m, 1H), 1.31 - 1.23 (m, 2H), 1.20 - 1.11 (m, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 532。
実施例254:3-{5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-イル}プロパン酸(I-327)
Figure 0007093341000300

工程1.
DCM(30mL)中の5-ブロモピコリンアルデヒド 327a(3.0g、16.1mmol)の溶液に、0℃で2-(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸tert-ブチル(6.06g、16.1mmol)を少しずつ加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、ヘキサン中の10%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(5-ブロモピリジン-2-イル)アクリル酸tert-ブチル 327b(3.92g)を無色の固形物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.65 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 8.3, 2.4 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 8.3, 0.5 Hz, 1H), 6.79 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 1.51 (d, J = 2.2 Hz, 9H)。
工程2.
MeOH(20mL)中の3-(5-ブロモピリジン-2-イル)アクリル酸tert-ブチル 327b(1.0g、3.51mmol)の溶液を0℃に冷却した。CoCl・6HO(83.5mg、351μmol)、続いてNaBH(198mg、5.26mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。反応を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機抽出物を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中の10%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(5-ブロモピリジン-2-イル)プロパン酸tert-ブチル 327c(0.8g)を透明な油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 8.3, 2.4 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.99 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.66 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.40 - 1.36 (m, 9H)。
工程3.
ジオキサン(6mL)中の(1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(0.20g、0.508mmol)及び3-(5-ブロモピリジン-2-イル)プロパン酸tert-ブチル 327c(0.218g、0.762mmol)の溶液に、Pd(dba)(46.5mg、50.8μmol)、Xantphos(58.4mg、101μmol)及びCsCO(0.329g、1.01mmol)を加えた。混合物をN下、100℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を水とEtOAcに分配した。EtOAc層をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮し、ヘキサン中の40~50%のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-2-イル)プロパン酸tert-ブチル 327d(0.22g)を黄色の油状物として得た。
工程4.
DCM(6mL)中の3-(5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-2-イル)プロパン酸tert-ブチル 327d(0.22g、0.367mmol)の溶液に、TFA(3mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。TFA及びDCMを真空下で除去した。残渣をprep-HPLCにより精製し、凍結乾燥後、3-(5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-2-イル)プロパン酸 I-327(163.4mg)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.69 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 7.62 (ddt, J = 19.9, 15.9, 4.8 Hz, 3H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.61 (s, 1H), 4.33 (q, J = 12.2 Hz, 2H), 3.78 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 2.99 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.82 (s, 1H), 2.68 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.37 (dq, J = 8.3, 5.2 Hz, 1H), 2.12 - 2.03 (m, 1H), 1.91 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.59 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.42 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.20 - 1.05 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 542。
実施例255:3-{5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロピリジン-2-イル}プロパン酸(I-328)
Figure 0007093341000301

工程1.
5-ブロモ-3-フルオロピコリンアルデヒド 328a(1.0g、4.90mmol)をDCM(20mL)に溶解し、0℃に冷却した。2-(トリフェニルホスホラニリデン)アセテート(1.84g、4.90mmol)を少しずつ加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を除去し、残渣をヘキサン中の10%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アクリル酸tert-ブチル 328b(1.31g)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.51 - 8.44 (m, 1H), 7.70 (dd, J = 15.7, 1.4 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 9.2, 1.9 Hz, 1H), 6.99 - 6.90 (m, 1H), 1.53 - 1.50 (m, 9H)。
工程2.
MeOH(20mL)中の3-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アクリル酸tert-ブチル 328b(1.31g、4.33mmol)の溶液を0℃に冷却した。CoCl・6HO(0.103g、0.433mmol)を0℃で加え、続いてNaBH(0.245g、6.49mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、次いでEtOAcと水に分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、ヘキサン中の10%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)プロパン酸tert-ブチル 328c(1.0g)を透明な油状物として得た。HNMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.37 (dd, J = 1.8, 0.9 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8.7, 1.9 Hz, 1H), 3.05 (td, J = 7.3, 2.1 Hz, 3H), 2.69 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.43 - 1.33 (m, 9H)。
工程3.
ジオキサン(6mL)中の(1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン 244g(0.2g、0.508mmol)及び3-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)プロパン酸tert-ブチル 328c(0.231g、0.762mmol)の溶液に、Pd(dba)(0.046g、0.051mmol)、Xantphos(0.058g、0.101mmol)及びCsCO(0.329g、1.01mmol)を加えた。混合物を脱気し、N下、100℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をEtOAcと水に分配した。EtOAc層をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、ヘキサン中のEtOAc(30~50%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロピリジン-2-イル)プロパン酸tert-ブチル 328d(0.24g)を淡黄色の油状物として得た。
工程4.
DCM(10mL)中の3-(5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロピリジン-2-イル)プロパン酸tert-ブチル 328d(0.24g、0.389mmol)の溶液に、TFA(5mL)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。DCM及びTFAを真空下で除去した。prep-HPLCを用いて残渣を精製し、凍結乾燥後、3-(5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロピリジン-2-イル)プロパン酸 I-328(170.5mg)をオフホワイトの固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.44 (s, 1H), 8.38 (dd, J = 10.8, 2.0 Hz, 1H), 7.46 - 7.32 (m, 3H), 4.49 (s, 1H), 4.38 - 4.25 (m, 2H), 3.87 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.25 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.96 (s, 1H), 2.84 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.18 - 2.05 (m, 2H), 2.04 - 1.97 (m, 1H), 1.88 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.66 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.30 - 1.23 (m, 2H), 1.19 - 1.11 (m, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 560。
実施例256:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]ベンズアミド(I-329)
Figure 0007093341000302

工程1.
500mLの丸底フラスコに、2,2-ジメチルオキサン-4-オン 329a(10g、78.02mmol、1.00当量)及びメタノール(100mL)を加えた。NaBH(5.9g、155.96mmol、2.00当量)を0℃で数回に分けて加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、次いで200mLのEAで希釈し、ブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中の酢酸エチル(0%~100%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2,2-ジメチルオキサン-4-オール 329b(9g、89%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した500mLの丸底フラスコに、ジクロロメタン(200mL)中の2,2-ジメチルオキサン-4-オール 329b(9g、69.13mmol、1.00当量)の溶液、続いてTEA(7.69g、76.00mmol、1.10当量)を加えた。混合物を0℃に冷却し、MsCl(8.68g、76.14mmol、1.10当量)を撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をDCM(200mL)で希釈し、ブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中の酢酸エチル(0%~30%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2,2-ジメチルオキサン-4-イル メタンスルホネート 329c(14g、97%)を白色の固形物として得た。
工程3.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した250mLの丸底フラスコに、2,2-ジメチルオキサン-4-イル メタンスルホネート329c(2g、9.60mmol、1.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)、及びAcSK(3.4g、3.00当量)を加えた。得られた混合物を80℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をEA(200mL)で希釈し、ブライン(50mL×5)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルファニル]エタン-1-オン 329d(1g、55%)を赤色の粗製油状物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、MeCN(21mL)中のNCS(2.8g、20.97mmol、4.00当量)の溶液、続いて12Mの塩化水素溶液(5.3mL、63.6mmol、12.0当量)を加えた。混合物を0℃で10分間冷却し、MeCN(5.3mL)中の1-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルファニル]エタン-1-オン 329d(1g、5.31mmol、1.00当量)の溶液を攪拌しながら滴下した。得られた混合物を0℃で10分間撹拌し、EA(200mL)で希釈した。有機混合物をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(5/1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2,2-ジメチルオキサン-4-スルホニルクロリド 329e(600mg、53%)を粗製の赤色の固形物として得た。
工程5.
100mLの丸底フラスコに、2,2-ジメチルシロキサン-4-スルホニルクロリド 329e(700mg、3.29mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(20mL)中のNHの飽和溶液を加えた。得られた混合物を0℃で2時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を30mLのエーテルで希釈した。沈殿した固形物を濾別した。濾液を真空下で濃縮し、2,2-ジメチルシロキサン-4-スルホンアミド 329f(530mg、83%)を淡黄色の粗製固形物として取得し、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程6.
8mLのチューブに、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-244(100mg、0.19mmol、1.00当量)、2,2-ジメチルシロキサン-4-スルホンアミド(120mg、0.62mmol、4.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(75mg、3.00当量)、ジクロロメタン(4mL)、及びEDCI(60mg、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。1M HCl水溶液(50mL)を加え、水性混合物をジクロロメタン(100mL×2)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で46%ACNから66%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2,2-ジメチルオキサン-4-スルホニル)ベンズアミド I-329(65.6mg、49%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.93 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.72 - 7.61 (m, 2H), 7.64 - 7.46 (m, 3H), 4.61 (s, 1H), 4.41 (d, J = 1.2 Hz, 2H), 4.13 (ddd, J = 12.7, 9.0, 3.8 Hz, 1H), 4.02 - 3.58 (m, 3H), 2.88 (s, 1H), 2.39 - 2.23 (m, 1H), 2.18 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 2.02 (d, J = 24.0 Hz, 3H), 1.93 - 1.58 (m, 4H), 1.28 (d, J = 8.2 Hz, 6H), 1.24 - 1.16 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 688.16。
実施例257:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]-2-フルオロベンズアミド(I-330)
Figure 0007093341000303

8mLのチューブに、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-314(100mg、0.19mmol、1.00当量)、2,2-ジメチルシロキサン-4-スルホンアミド 329f(110mg、0.57mmol、4.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(70mg、3.00当量)、ジクロロメタン(4mL)、及びEDCI(54.4mg、1.50当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。1M HCl水溶液(50mL)を加え、混合物をジクロロメタン(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で48%ACNから68%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2,2-ジメチルシロキサン-4-スルホニル)-2-フルオロベンズアミド I-330(43.4mg、33%)を白色の固形物として得た。HNMR (300 MHz, CDOD) δ: 7.72 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.67 - 7.46 (m, 4H), 7.38 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 4.62 (s, 1H), 4.40 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 4.16 - 4.04 (m, 1H), 3.84 - 3.45 (m, 3H), 2.88 (s, 1H), 2.38 - 2.23 (m, 1H), 2.21 - 1.94 (m, 1H), 1.92 - 1.76 (m, 3H), 1.76 - 1.57 (m, 4H), 1.33 - 1.22 (m, 6H), 1.20 (d, J = 4.3 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 706.15。
実施例258:I-331~I-336の合成
Figure 0007093341000304

製造例257に記載の手順に従って、アシルスルホンアミド I-331~I-336を、酸I-314及び対応するスルホンアミドRSONHから調製した。化合物I-331~I-336のデータを表19にまとめる。
表19.
Figure 0007093341000305

Figure 0007093341000306

Figure 0007093341000307
実施例259:I-337~I-343の合成
Figure 0007093341000308

製造例257に記載の手順に従って、アシル-スルホンアミド I-337~I-343を、酸I-244及び対応するスルホンアミドRSONHから調製した。化合物I-337~I-343のデータを表20にまとめる。
表20.
Figure 0007093341000309
Figure 0007093341000310

Figure 0007093341000311
実施例260:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド(I-344)及び(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾエート(I-345)
Figure 0007093341000312

工程1.
(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンタン-1-スルホニルクロリド 344a(1.0g、5.41mmol)を、THF中の0.5Mのアンモニア溶液(100mL、0.5M)に溶解した。混合物を室温で一晩撹拌した。TLC(ヨウ素染色)は出発物質が消失したことを示した。固形物を濾別した。濾液を濃縮し、(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンタン-1-スルホンアミド 344b(0.72g、粗製)を褐色の油状物として得た。粗生成物をさらに精製することなく使用した。
工程2.
DCM(5mL)中の4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸 I-244(100mg、194μmol)及び(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンタン-1-スルホンアミド 344b(48.0mg、291μmol)の溶液に、EDCI(74.3mg、388μmol)、DMAP(24mg、196μmol)及びEtN(80.9μL、582μmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗製物質をprep-HPLCにより精製し、4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)スルホニル)ベンズアミド I-344(20.2mg)をオフホワイトの固形物として、(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンゾエート I-345(16mg)もまた、オフホワイトの固形物として得た。
I-344: HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.02 (s, 1H), 8.01-7.85 (m, 2H), 7.69-7.53 (m, 5H), 7.02 (s, 1H), 4.62 (s, 1H), 4.39-4.27 (m, 2H), 3.79 (d, J=5.6Hz, 1H), 3.67 (m, 1H), 2.81 (s, 1H), 2.65-2.53 (m, 2H), 2.41-2.31 (m, 1H), 2.20 (m, 1H), 2.12-1.96 (m, 3H), 1.90 (d, J=9.0Hz, 2H), 1.82-1.69 (m, 1H), 1.58 (d, J=9.3 Hz, 1H), 1.45 (d, J=13.3Hz, 1H), 1.20-1.04 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 660。
I-345: HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.88 (s, 1H), 11.69 (s, 1H), 7.91 (d, J=9.0Hz, 2H), 7.69-7.52 (m, 5H), 4.62 (s, 1H), 4.38-4.27 (m, 2H), 3.98-3.89 (m, 2H), 3.79 (d, J= 6.1Hz, 1H), 2.80 (s, 1H), 2.42-2.30 (m, 1H), 1.93 (dd, J=17.5, 10.0Hz, 2H), 1.87-1.62 (m, 3H), 1.59 (m, 2H), 1.46 (d, J=13.4 Hz, 1H), 1.20-1.05 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 660。
実施例261:4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド(I-346)及び(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンゾエート(I-347)
Figure 0007093341000313

DCM(10mL)中の4-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ安息香酸 I-314(200mg、376μmol)及び(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンタン-1-スルホンアミド 344b(93.1mg、564μmol)の溶液に、EDCI(144mg、752μmol)、DMAP(45.9mg、376μmol)及びEtN(155μL、1.12mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗製物質をprep-HPLCで精製し、4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド I-346(43.1mg)を白色の固形物として、(1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンゾエート I-347(32.0mg)もまた、オフホワイトの固形物として得た。
I-346: HNMR (400 MHz, DMSO-d6+ CDOD): δ 7.88 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 7.68 - 7.54 (m, 3H), 7.51 (dd, J = 13.5, 7.8 Hz, 1H), 7.40 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 4.66 (s, 1H), 4.39 - 4.26 (m, 2H), 3.79 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.67 - 3.57 (m, 1H), 2.83 (s, 1H), 2.59 (d, J = 18.1 Hz, 1H), 2.41 - 2.29 (m, 1H), 2.18 (s, 1H), 2.12 - 1.97 (m, 3H), 1.91 (d, J = 9.7 Hz, 2H), 1.76 (s, 2H), 1.58 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 1.44 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 1.13 (ddd, J = 17.7, 8.1, 2.8 Hz, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 678。
I-347: HNMR (400 MHz, DMSO-d6 + CDOD): δ 7.68 - 7.54 (m, 4H), 7.51 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.65 (s, 1H), 4.42 (dd, J = 10.0, 4.6 Hz, 1H), 4.33 (q, J = 12.2 Hz, 2H), 3.92 - 3.83 (m, 1H), 3.79 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 2.82 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.36 (dq, J = 8.3, 5.2 Hz, 1H), 2.14 - 1.98 (m, 2H), 1.96 - 1.86 (m, 2H), 1.86 - 1.71 (m, 2H), 1.70 - 1.53 (m, 3H), 1.44 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.19 - 1.06 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 678。
実施例262:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]スルホニル}ピリジン-2-カルボキサミド(I-348)
Figure 0007093341000314

製造例257に記載の手順に従って、5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロピコリン酸I-326を、(1R,2R)-2-メトキシシクロペンタン-1-スルホンアミド 344bと反応させることにより、5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(((1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル)スルホニル)ピコリンアミド I-348(152mg)を透明な油状物として調製した。HNMR (400 MHz, DMSO-d6+ CDOD): δ 8.47 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 7.93 - 7.84 (m, 1H), 7.42 (ddt, J = 16.3, 15.8, 4.9 Hz, 3H), 4.50 (s, 1H), 4.39 - 4.25 (m, 3H), 4.19 - 4.07 (m, 1H), 3.90 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 3.30 (d, J = 0.7 Hz, 3H), 2.96 (s, 1H), 2.31 - 2.06 (m, 4H), 2.00 (dt, J = 13.3, 8.5 Hz, 2H), 1.90 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.87 - 1.75 (m, 3H), 1.70 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.30 - 1.24 (m, 2H), 1.20 - 1.13 (m, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 693。
実施例263:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ピリジン-2-カルボキサミド(I-349)
Figure 0007093341000315

DCM(3mL)中の5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(((1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル)スルホニル)ピコリンアミド I-348(100mg、144μmol)の溶液に、BBr(216μL、216μmol、DCM中1M)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をprep-HPLCにより精製し、凍結乾燥後、5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)スルホニル)ピコリンアミド I-349(6.7mg)を白色の固形物として得た。HNMR (400 MHz, CDCl): δ 8.48 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 40.2, 12.4 Hz, 1H), 7.49 - 7.36 (m, 3H), 4.73 - 4.63 (m, 1H), 4.52 (s, 1H), 4.40 - 4.28 (m, 2H), 4.08 - 3.94 (m, 1H), 3.88 (s, 1H), 2.95 (s, 1H), 2.35 - 1.61 (m, 11H), 1.26 (t, J = 4.2 Hz, 2H), 1.18 (d, J = 8.3 Hz, 2H);MS (ES, m/z): [M+1] = 679。
実施例264:5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ピリジン-2-カルボキサミド(I-350)
Figure 0007093341000316

CHCl(10.0mL)中の5-((1S,4R,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピコリン酸トリフルオロ酢酸塩 I-322(126mg、1当量)及び(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンタン-1-スルホンアミド 344b(68mg、2.0当量)の溶液に、DIEA(0.084mL、3.0当量)、DMAP(48mg、2.0当量)及びEDCI(76mg、2.0当量)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌し、5%クエン酸水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物質を、30分で10~90%アセトニトリルの濃度勾配を用いるSemi-prep HPLCにより精製し、凍結乾燥後、5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ピリジン-2-カルボキサミド I-350(18mg)をトリフルオロ酢酸塩として得た。H-NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 8.83 (s, 1H), 8.02 (bs, 2H), 7.63-7.54 (m, 3H), 4.65 (s, 1H), 4.35-4.25 (m, 3H), 3.74 (bs, 1H), 2.78 (s, 1H), 2.31-2.29 (m, 1H), 2.07 (bs, 2H), 1.93 (d, J = 9.9 Hz, 2H), 1.76 - 1.60 (m, 2H), 1.59 (d, J = 9.6 Hz, 2H), 1.46 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.15-1.06 (m, 6H);MS (ES, m/z): [M+1] = 660.96。
実施例265:I-351~I-354の合成
Figure 0007093341000317

製造例264に記載の手順に従って、アシルスルホンアミド I-351~I-354を、酸I-322及び対応するスルホンアミドRSONHから調製した。化合物I-351~I-354のデータを表21にまとめる。
表21.
Figure 0007093341000318

Figure 0007093341000319
実施例266:I-355~I-357の合成
Figure 0007093341000320

製造例264に記載の手順に従って、アシルスルホンアミド I-355~I-357を、酸I-326及び対応するスルホンアミドRSONHから調製した。化合物I-355~I-357のデータを表22にまとめる。
表22.
Figure 0007093341000321

Figure 0007093341000322
実施例267:2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸(I-358)
Figure 0007093341000323

工程1.
25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-244(90mg、0.18mmol、1.00当量)、2-アミノ酢酸tert-ブチル塩酸塩(59mg、0.35mmol、2.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)、HATU(133mg、0.35mmol、2.00当量)、及びDIEA(91mg、0.70mmol、4.00当量)を加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。混合物を100mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-([4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]ホルムアミド)酢酸tert-ブチル 358a(148mg)を粗製の無色の油状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、2-([4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]ホルムアミド)酢酸tert-ブチル 358a(148mg、0.24mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(4mL)、及びトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、20mLのDCMで希釈した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて溶液のpH値を7に調整した。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で38.0%ACNから56.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、2-([4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]ホルムアミド)酢酸 I-358(12.7mg、79%)を白色の固形物として得た。HNMR (300MHz, CDCl) δ: 7.92 - 7.82 (m, 2H), 7.65 - 7.45 (m, 5H), 4.58 (s, 1H), 4.40 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 4.10 (s, 2H), 3.87 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 2.85 (s, 1H), 2.38 - 2.23 (m, 1H), 2.23 - 2.11 (m, 1H), 1.99 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 1.62 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.25 - 1.16 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 570。
実施例268:2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-359)
Figure 0007093341000324

25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-244(100mg、0.19mmol、1.00当量)、2-アミノエタン-1-スルホン酸(36.7mg、0.29mmol、1.50当量)、PyBOP(133mg、1.30当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)、及びDIEA(0.14mL、4.00当量)を加えた。得られた混合物を80℃で3時間加熱し、室温に冷却し、濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、C18シリカゲル;移動相、CHCN:HO、30分以内に0%から60%まで増加;検出器、UV220nmを用いたFlash-Prep-HPLCにより精製した。80mgの粗生成物を得た。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で36.0%ACNから55.0%まで);検出器、UV254/220nmでPrep-HPLCにより再精製した。精製後、2-([4-[(1S,4R,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル]ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸 I-359(54.1mg、45%)を白色の固形物として得た。HNMR (400MHz, CDOD) δ: 7.83 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.63 - 7.45 (m, 5H), 4.57 (s, 1H), 4.39 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 3.91 - 3.76 (m, 3H), 3.10 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.84 (s, 1H), 2.38 - 2.22 (m, 1H), 2.24 - 2.10 (m, 1H), 1.98 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.78 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 1.61 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.25 - 1.15 (m, 4H);MS (ES, m/z): [M+1] = 620.09。
実施例269:4-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-360)及び4-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-361)
Figure 0007093341000325

工程1.
2-オキソ酢酸エチル 360cを120~130℃で予備蒸留した。シクロペンタ-1,3-ジエン 360bを175℃で新たに分解した。2000mLの丸底フラスコに、N-(トリフェニル-[5]- ホスファニリデン)カルバミン酸tert-ブチル 360a(56.6g、149.97mmol、1.00当量)、トルエン(500mL)、シクロペンタ-1,3-ジエン 360b(19.8g、299.54mmol、2.00当量)、及び2-オキソ酢酸エチル 360c(30.6g、299.74mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で2日間撹拌し、真空下で濃縮した。以下の条件(IntelFlash-1):カラム、C18シリカゲル;移動相、60分以内にMeCN/HO=0:1からMeCN/HO=1:0まで増加;検出器、UV220nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、2-tert-ブチル3-エチル2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2,3-ジカルボキシレート 360d(32g、80%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した2000mLの三口丸底フラスコに、2-tert-ブチル3-エチル2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2,3-ジカルボキシレート 360d(26.7g、99.88mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(400mL、1.00当量)を加えた。THF中の1MのBHの溶液(110mL、1.10当量)を-78℃で撹拌しながら滴下し、混合物をこの温度で15分間撹拌した。次いで混合物を室温に温め、さらに1時間撹拌した。2Mの水酸化ナトリウム水溶液(175mL、3.50当量)を滴下し、続いて0℃で撹拌しながら30%H水溶液(50mL、5.00当量)を滴下した。得られた混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を氷/水浴中で冷却し、100mLの飽和NaHCO水溶液を加え、さらに400mLのブラインで希釈した。水性混合物を酢酸エチル(300mL×4)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(400mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(高圧IntelFlash-1,20MPa):カラム、C18シリカゲル;移動相、30分以内に、0.05%NHHCOを含むMeCN/HO=15%:85%から0.05%NHHCOを含むMeCN/HO=45%:55%まで;検出器、UV210nmを用いたFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、2-tert-ブチル 3-エチル 5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 360e(9.4g、33%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、2-tert-ブチル 3-エチル 5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 360e(5g、17.52mmol、1.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)、イミダゾール(4.8g、4.00当量)、及びTBDPSCl(9.6g、2.00当量)を加えた。得られた混合物を40℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物をブライン(300mL)で希釈し、酢酸エチル(150mL×4)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-tert-ブチル 3-エチル 5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 360g(8.5g、93%)を淡黄色の固形物として得た。
工程4.
250mLの丸底フラスコに、2-tert-ブチル 3-エチル 5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 360g(8.5g、16.23mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(90mL)を加えた。固体LiBH(245mg、2.50当量)を0℃で少しずつ加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEA(100mL)で希釈し、氷浴中で冷却し、冷却した飽和NHCl水溶液(100mL)を加えてクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×4)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-(ヒドロキシメチル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360h(7.8g、Q)を淡黄色の粗製の油状物として得た。
工程5.
250mLの丸底フラスコに、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-(ヒドロキシメチル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360h(8g、16.61mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(100mL)、及びTEA(7.5mL、3.00当量)を加えた。MsCl(3.8g、2.00当量)を0℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、100mLの水を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-[(メタンスルホニルオキシ)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360i(8.2g、88%)を淡黄色の油状物として得た。
工程6.
250mLの丸底フラスコに、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-[(メタンスルホニルオキシ)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360i(5.6g、10.00mmol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(60mL)を加えた。固体LiBH(1.3g、6.00当量)を室温で少しずつ加えた。得られた混合物を60℃で2日間加熱した。混合物を室温に冷却し、エーテル(100mL)で希釈し、冷却した飽和NHCl水溶液を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360j(4.2g、90%)を淡黄色の油状物として得た。
工程7.
25mLの丸底フラスコに、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360j(380mg、0.82mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(2.2mL)、及びTBAF(1.63mL、2.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、HO(100 mL)でクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(150mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、5-ヒドロキシ-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360k(450mg、粗製、Q)を淡黄色の油状物として得た。
工程8.
25mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-4-(ヨードメチル)-1,2-オキサゾール 360k(700mg、1.78mmol、2.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)、及び5-ヒドロキシ-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 244a(210mg、0.92mmol、1.0当量)を加えた。水素化ナトリウム(72mg、1.80mmol、2.0当量、鉱油中60%分散液)を0℃で少しずつ加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、50mLのEAで希釈し、50mLの水を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360l(180mg、39%)を淡黄色の油状物として得た。
工程9.
25mLの丸底フラスコに、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360l(380mg、0.77mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(12mL)、及びトリフルオロ酢酸(6mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 360m(210mg、54%)をオフホワイトの泡状物として得た。
工程10.
25mLの封管に、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 360m(250mg、0.49mmol、1.00当量)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(196mg、0.76mmol、1.50当量)、Ruphosプレ触媒(105mg、0.20当量)、Ruphos(59.5mg、0.20当量)、tol(6mL)、及びCsCO(595mg、1.83mmol、3.00当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、HO(100mL)を加え、混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸tert-ブチル 360n(230mg、81%)を淡黄色の泡状物として得た。
工程11.
25mLの丸底フラスコに、4-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸tert-ブチル 360n(255mg、0.45mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)、及びトリフルオロ酢酸(2.5mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(10mM NHHCO+0.1%NH・HO)及びACN(8分で28.0%ACNから44.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸 360o(160mg、70%)をオフホワイトの泡状物として得た。
工程12.
上記工程のラセミ酸混合物360oを、以下の条件:カラム、CHIRALPAK IC、2×25cm、5um;移動相、Hex-及びエタノール-(13分で5.0%エタノールを保持);検出器、UV220/254nmを用いてChiral-Prep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-360(保持時間:1.213分;44.5mg、28%)をオフホワイトの固形物として、4-[(1R,3S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-361(保持時間:1.884分;40.1mg、25%)もまた、オフホワイトの固形物として得た。
I-360: d (+), [α] = + 90.7 (CHCl, 25.5 C)。HNMR (300MHz, CDOD) δ: 7.86 - 7.75 (m, 2H), 7.60 - 7.43 (m, 3H), 6.63 - 6.53 (m, 2H), 4.36 (s, 2H), 3.97 (s, 1H), 3.29 (s, 1H), 3.11 - 2.99 (m, 1H), 2.38 - 2.20 (m, 1H), 2.18 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 1.65 - 1.52 (m, 1H), 1.46 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 1.28 (td, J = 9.6, 9.2, 4.2 Hz, 1H), 1.27 - 1.07 (m, 9H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 513.13。
I-361: l (-), [α] = -94.2 (CHCl, 25.1 C)。HNMR (300MHz, CDOD) δ: 7.86 - 7.76 (m, 2H), 7.60 - 7.43 (m, 3H), 6.58 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.36 (s, 2H), 3.95 (dt, J = 12.3, 6.2 Hz, 2H), 3.10 - 2.99 (m, 1H), 2.36 - 2.22 (m, 1H), 2.20 (d, J = 18.2 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.59 (dd, J = 13.3, 6.6 Hz, 1H), 1.46 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.34 - 1.27 (m, 1H), 1.27 - 1.08 (m, 10H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 513.13。
実施例270:4-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-362)
Figure 0007093341000326

工程1.
2-tert-ブチル 3-エチル 5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 360e(5g、17.52mmol、1.00当量)を、以下の条件:カラム、Chiralpak IC、2×25cm、5um;移動相、Hex-及びエタノール-(13分で5.0%エタノール-を保持);検出器、UV220/254nmを用いてキラルHPLCにより分離した。分離後、2-tert-ブチル 3-エチル(1S,3S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 362a(2g、40%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
100mLの丸底フラスコに、2-tert-ブチル 3-エチル(1S,3S,4S,5R)-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 362a(2.2g、7.71mmol、1.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)、イミダゾール(2.1g、4.00当量)、及びTBDPSCl(4.2g、2.00当量)を加えた。得られた混合物を40℃で一晩撹拌した。混合物を50mLのブラインで希釈し、酢酸エチル(250mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(250mL×4)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-tert-ブチル 3-エチル(1S,3S,4S,5R)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 362b(3.8g、94%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
250mLの丸底フラスコに、2-tert-ブチル 3-エチル(1S,3S,4S,5R)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート 362b(3.73g、7.12mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(26mL)、及びLiBH(389mg、2.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、50mLのEAで希釈した後、100mLの飽和NHCl水溶液を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(250mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、EA:PEを15分以内にEA:PE=15%まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、tert-ブチル(1S,3S,4S,5R)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-(ヒドロキシメチル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレート 362c(3.31g、96%)を淡黄色の油状物として得た。
工程4.
100mLの丸底フラスコに、tert-ブチル(1S,3S,4S,5R)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-(ヒドロキシメチル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレート 362c(3.31g、6.87mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(42mL)、TEA(3.1mL、3.00当量)、及び塩化メタンスルホニル(1.6g、13.97mmol、2.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、水でクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(250mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、EA:PEを30分以内にEA:PE=50%まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、(1S,3S,4S,5R)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-[(メタンスルホニルオキシ)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 362d(3.44g、89%)を白色の泡状物として得た。
工程5.
100mLの丸底フラスコに、(1S,3S,4S,5R)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-[(メタンスルホニルオキシ)メチル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 362d(3.44g、6.15mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(28mL)、及びLiBH(1.1g、8.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を100mLのEAで希釈し、150mLの飽和NHCl水溶液でクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(250mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、EA:PEを10分以内にEA:PE=10%まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、(1S,3R,4S,5R)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 362e(2.39g、84%)を無色の油状物として得た。
工程6.
100mLの丸底フラスコに、(1S,3R,4S,5R)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 362e(2.39g、5.13mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(14mL)、及びTBAF(10.3mL、2.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、水で希釈した。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(250mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、(1S,3R,4S,5R)-5-ヒドロキシ-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 362f(3.21g、99%)を淡黄色の油状物として得た。
工程7.
25mLの丸底フラスコに、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-4-(ヨードメチル)-1,2-オキサゾール 244a(844mg、2.14mmol、1.00当量)、(1S,3R,4S,5R)-5-ヒドロキシ-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 362f(900mg、1.43mmol、1.50当量、36%)、N,N-ジメチルホルムアミド(8mL)、及び水素化ナトリウム(115mg、2.88mmol、1.00当量、鉱油中60%分散液)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、100mLのEAで希釈し、100mLの水を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出し;合わせた有機抽出物をブライン(250mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 362g(320mg、30%)を黄色の油状物として得た。
工程8.
25mLの丸底フラスコに、(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 362g(320mg、0.65mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(6mL)、及びトリフルオロ酢酸(3mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、シリカゲル;移動相、EA:PEを5分以内にEA:PE=100%まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。溶媒を除去し、(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 362h(280mg、85%)をオフホワイトの泡状物として得た。
工程9.
5mLの封管に、(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 362h(100mg、0.20mmol、1.00当量)、4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(104mg、0.38mmol、1.50当量)、Ruphosプレ触媒(42mg、0.20当量)、Ruphos(24mg、0.20当量)、CsCO(245mg、0.75mmol、3.00当量)、及びtol(1.5mL)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(150mL×3)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 362i(100mg、86%)を淡黄色の泡状物として得た。
工程10.
25mLの丸底フラスコに、4-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル 362i(100mg、0.17mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、トリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮した。粗生成物を以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(8分で55%%ACNから75.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、4-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸 I-362(42mg、46%)を白色の固形物として得た。HNMR (300MHz, CDOD) δ: 7.74 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.60 - 7.43 (m, 3H), 6.40 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (dd, J = 14.7, 2.3 Hz, 1H), 4.36 (s, 2H), 3.95 (s, 1H), 3.29 (s, 1H), 3.06 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 2.43 - 2.16 (m, 2H), 1.81 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 1.67 - 1.53 (m, 1H), 1.48 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.29 (dd, J = 13.4, 4.3 Hz, 1H), 1.22 - 1.09 (m, 7H). MS (ES, m/z): [M+1] = 531.12。
実施例271:4-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-363)及び4-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-364)
Figure 0007093341000327

工程1.
25mLの丸底フラスコに、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 360m(180mg、0.37mmol、1.00当量)、Ruphosプレ触媒(34mg、0.20当量)、Ruphos(61.4mg、0.20当量)、CsCO(360mg、1.10mmol、1.00当量)、tol(2mL)、及び4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(121mg、0.44mmol、1.20当量)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を100mLのHOで希釈し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[2-[2-シクロプロピル-5-(2,6-ジメチルフェニル)シクロペンタ-1,4-ジエン-1-イル]エチル]-2-(2,4-ジメチルフェニル)-3-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン 363a(160mg、97%)を黄色の油状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、5-[2-[2-シクロプロピル-5-(2,6-ジメチルフェニル)シクロペンタ-1,4-ジエン-1-イル]エチル]-2-(2,4-ジメチルフェニル)-3-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン 363a(160mg、0.36mmol、1.00当量)、トリフルオロ酢酸(2mL)、及びジクロロメタン(4mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をHO(100mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(1:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ安息香酸 363b(144mg、76%)を黄色の油状物として得た。
工程3.
ラセミ酸 363bを、以下の条件:カラム、CHIRALPAK IE、2×25cm、5um;移動相、Hex:DCM=5:1(0.1%TFA)-及びエタノール-(20分で50.0%エタノール-を保持);検出器、UV220/254nmを用いてChiral-Prep-HPLCにより分離した。キラル分離後、4-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-363(38.1、24%、保持時間:1.246分)を無色の固形物として、4-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸 I-364(38.1mg、24%、保持時間:1.571分)もまた、無色の固形物として得た。
I-363: l (-), [α] = -64.1 (CHCl, 27.7 C)。HNMR (300MHz, CDOD) δ: 7.64 (dd, J = 8.7, 2.0 Hz, 1H), 7.60 - 7.41 (m, 4H), 6.72 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.40 - 4.26 (m, 3H), 3.23 (q, J = 6.2 Hz, 1H), 2.29 - 2.12 (m, 1H), 1.76 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.67 - 1.54 (m, 1H), 1.49 - 1.34 (m, 1H), 1.34 - 1.21 (m, 1H), 1.27 - 1.03 (m, 7H), 0.91 (s, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 531。
I-364: d (+), [α] = +38.1 (CHCl, 27.1C)。HNMR (300MHz, CDOD) δ: 8.09 (s, 0H), 7.69 - 7.41 (m, 8H), 6.72 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 4.40 - 4.26 (m, 5H), 3.23 (q, J = 6.2 Hz, 2H), 2.31 - 2.11 (m, 2H), 2.05 (s, 1H), 1.76 (d, J = 10.6 Hz, 2H), 1.67 - 1.54 (m, 1H), 1.39 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 1.34 - 1.24 (m, 1H), 1.30 - 1.03 (m, 12H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 531。
実施例272:4-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-365)及び4-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-366)
Figure 0007093341000328

工程1.
50mLの丸底フラスコに、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-(ヒドロキシメチル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 360h(963mg、2.00mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(5mL)、ジクロロメタン(5mL)、及びNBS(534mg、3.00mmol、1.50当量)を加えた。混合物を0℃に冷却し、PPh(787mg、3.00mmol、1.50当量)を少しずつ加えた。得られた混合物を室温で24時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(ブロモメチル)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 365a(817mg、75%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した24mLの封管に、3-(ブロモメチル)-5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 365a(700mg、1.29mmol、1.00当量)、エーテル(2.4mL)、及びMeCuLi(4.7mL、0.5M、2.00当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応を100mLの飽和NHCl水溶液を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、PE/EA(5/1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 365b(500mg、81%)を淡黄色の油状物として得た。
工程3.
50mLの丸底フラスコに、5-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 365b(500mg、1.04mmol、1.00当量)、TBAF(2mL、THF中1.0M、2.00当量)、及びTHF(8mL)を加えた。得られた混合物を25℃で一晩撹拌し、EA(100mL)で希釈し、ブライン(50mL×5)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、3-エチル-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 365c(685mg、Q、粗製)を淡黄色の油状物として得た。
工程4.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した100mLの丸底フラスコに、3-エチル-5-ヒドロキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 365c(340mg、1.41mmol、1.00当量)、5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-4-(ヨードメチル)-1,2-オキサゾール 244a(1.1g、2.79mmol、2.00当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)、及び水素化ナトリウム(118mg、4.92mmol、2.00当量、鉱油中60%分散液)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を20mLのEAで希釈し、10mLの水を添加してクエンチし、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 365d(230mg、32%)を淡黄色の油状物として得た。
工程5.
50mLの丸底フラスコに、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル 365d(230mg、0.45mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。得られた混合物を25℃で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(10/1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 365e(150mg、66%)を淡黄色の油状物として得た。
工程6.
不活性窒素でパージし、不活性窒素雰囲気下で維持した50mLの丸底フラスコに、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 365e(150mg、0.30mmol、1.00当量)、4-ブロモ安息香酸tert-ブチル(150mg、0.58mmol、1.50当量)、Ruphos(34mg、0.07mmol、0.20当量)、Ruphos-プレ触媒(62mg、0.07mmol、0.20当量)、CsCO(358mg、1.10mmol、3.00当量)、及びtol(2.5mL)を加えた。得られた混合物を110℃で一晩加熱し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸tert-ブチル 365f(140mg、81%)を淡黄色の油状物として得た。
工程7.
25mLの丸底フラスコに、4-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸tert-ブチル 365f(140mg、0.24mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(1mL)、及びトリフルオロ酢酸(0.5mL)を加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、C18シリカゲル;移動相、35分以内にACN/HO=5%からACN/HO=65%まで増加;検出器、UV254nmを用いてFlash-Prep-HPLCにより精製した。精製後、4-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸 365g(85mg、67%)を淡黄色の固形物として得た。
工程8.
上記工程7のラセミ酸 365g(70mg)を、以下の条件(Prep-HPLC-009):カラム、(R,R)WHELK-014.6×50mm、3.5um;1-780220-30056749;移動相、Hex(0.1%TFA):エタノール=70:30;検出器、UV220/254nmを用いてChiral-Prep-HPLCによりさらに精製した。分離後、4-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-365(20.2mg、29%;保持時間:1.314分)を淡黄色の固形物として、4-[(1R,3S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-エチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸 I-366(20.3mg、29%;保持時間:1.822分)もまた、淡黄色の固形物として得た。
I-365: d (+), [α] = +45.9 (CHCl, 26.7 C)。HNMR (300MHz, CDCl) δ: 7.92 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.49 - 7.30 (m, 3H), 6.48 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 4.30 (s, 2H), 3.88 (s, 1H), 3.33 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 2.71 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 2.35 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 2.12 (tt, J = 8.4, 5.1 Hz, 1H), 1.74 (dd, J = 22.9, 9.1 Hz, 2H), 1.63 - 1.49 (m, 1H), 1.42 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.38 - 1.17 (m, 5H), 1.13 (ddd, J = 8.3, 5.6, 3.0 Hz, 2H), 0.98 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 526.95。
I-366: l (-), [α] = -36.0 (CHCl, 26.9C)。HNMR (300MHz, CDCl) δ: 7.91 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.49 - 7.30 (m, 3H), 6.48 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 4.29 (s, 2H), 3.88 (s, 1H), 3.33 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 2.71 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.35 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 2.12 (tt, J = 8.4, 5.1 Hz, 1H), 1.80 - 1.65 (m, 1H), 1.63 - 1.49 (m, 1H), 1.42 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.30 (s, 3H), 1.38 - 1.21 (m, 3H), 1.26 - 1.03 (m, 2H), 0.98 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 526.95。
実施例273:5-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-367)及び5-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-368)
Figure 0007093341000329

工程1.
8mLの封管に、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 360m(400mg、0.79mmol、1.00当量)、5-フルオロピリジン-2-カルボン酸メチル(256mg、1.65mmol、2.00当量)、DMSO(4.8mL)、及びDIEA(416mg、3.22mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を120℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(150mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-2-カルボン酸メチル 367a(350mg、84%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、5-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-2-カルボン酸メチル 367a(350mg、0.66mmol、1.00当量)、メタノール(4mL)、水(2mL)、及びLiOH・HO (279mg、6.64mmol、10.00当量)を加えた。得られた混合物を60℃で1時間加熱した。1Mの塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を4に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件(IntelFlash-1):カラム、シリカゲル;移動相、EA:PE=1を30分以内にEA:PE=60%まで増加;検出器、UV254nmを用いたFlash-Prep-HPLCにより精製した。精製後、5-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-2-カルボン酸 367b(100mg、32%)をオフホワイトの泡状物として得た。
工程3.
上記工程2のラセミ酸 367aを、以下の条件:カラム、CHIRALPAK ID-3;サイズ:0.46×10cm;3um;移動相:Hex(0.1%TFA):EtOH:DCM=70:10:20;圧力:MPA流速:1.0mL/分 機器:LC-37;検出器:UV-330nm;温度:25℃を用いてキラルHPLCにより分離した。分離後、5-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸 I-367(38.6mg、43%、保持時間:1.456分)を固形物として、また、5-[(1R,3S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸 I-368(36.4mg、40%)を黄緑色の泡状物として得た。
I-367: d (+), [α] = +28.2 (CHCl, 26.3C)。HNMR (300MHz, CDCl) δ: 8.10 - 7.71 (m, 2H), 7.50 - 7.32 (m, 3H), 6.89 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.33 (s, 1H), 4.31 (s, 2H), 3.96 (s, 1H), 3.32 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 3.09 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 2.25 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 1.81 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 1.68 - 1.59 (m, 1H), 1.56 (d, J = 13.4 Hz, 2H), 1.32 - 0.85 (m, 10H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 514.12。
I-368: l (-), [α] = -36.2 (CHCl, 26.7C)。HNMR (300MHz, CDOD) δ: 7.92 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 7.49 (q, J = 5.5 Hz, 3H), 7.05 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.43 - 4.25 (m, 2H), 4.06 (s, 1H), 3.34 (s, 1H), 3.25 (s, 1H), 3.11 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 2.33 - 2.17 (m, 2H), 1.80 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 1.64 - 1.51 (m, 1H), 1.48 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.28 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 1.20 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 1.15 - 1.07 (m, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 514.12。
実施例274:6-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-369)及び6-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸(I-370)
Figure 0007093341000330

工程1.
20mLの封管に、5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタントリフルオロ酢酸塩 360m(400mg、0.82mmol、1.00当量)、6-フルオロピリジン-3-カルボン酸メチル(384mg、2.48mmol、3.00当量)、ACN(3.2mL)、及びDIEA(416mg、3.22mmol、4.00当量)を加えた。得られた混合物を90℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を水(100mL)で処理し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機抽出物を合わせ、ブライン(50mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、PE/EA(3/1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-3-カルボン酸メチル 369a(380mg、88%)を淡黄色の油状物として得た。
工程2.
25mLの丸底フラスコに、6-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-3-カルボン酸メチル 369a(380mg、0.72mmol、1.00当量)、メタノール(4mL)、LiOH・HO(302mg、7.55mmol、10.00当量)、及び水(0.4mL)を加えた。得られた混合物を60℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、10%塩化水素水溶液を加えてpHを6に調整した。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチルから再結晶させ、6-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-3-カルボン酸 369b(260mg、70%)を淡黄色の固形物として得た。
工程3.
ラセミ酸 369b(90mg)を以下の条件;移動相、Hex(0.1%TFA):エタノール=70:30 合計実行時間(20分);検出器、254nmを用いてChiral-Prep HPLCにより精製した。分離後、6-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸 I-369(42.3mg、47%、保持時間:1.489分)をオフホワイトの固形物として、また、6-[(1R,3S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸 I-370(39.1mg、44%、保持時間:2.162分)をオフホワイトの固形物として得た。
I-369: d (+), [α] = +91.5 (CHCl, 28.3C)。HNMR (300MHz, CDCl) δ: 8.81 - 8.74 (m, 1H), 7.97 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 7.44 - 7.26 (m, 3H), 6.28 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.30 (s, 1H), 4.40 (s, 1H), 4.31 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 3.32 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 3.09 (s, 1H), 2.23 - 2.16 (m, 2H), 1.75 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 1.62 (dd, J = 13.5, 6.8 Hz, 1H), 1.45 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.41 - 1.18 (m, 7H), 1.17 - 1.01 (m, 2H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 514.15。
I-370: l (-), [α] = -105.3 (CHCl, 28.9C)。HNMR (300MHz, CDCl) δ: 8.78 (s, 1H), 7.97 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 7.44 - 7.23 (m, 3H), 6.28 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 5.30 (s, 1H), 4.40 (s, 1H), 4.31 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 3.54 (s, 1H), 3.32 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 3.09 (s, 1H), 2.21 (s, 1H), 1.80 - 1.69 (m, 1H), 1.62 (dd, J = 13.9, 7.1 Hz, 1H), 1.50 - 1.34 (m, 1H), 1.35 - 1.18 (m, 6H), 1.19 - 1.01 (m, 2H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 514.15。
実施例275:5-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-371)及び5-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-372)
Figure 0007093341000331

工程1.
25mLの丸底フラスコに、5-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-2-カルボン酸 367b(240mg、0.47mmol、1.00当量)、オキサン-4-スルホンアミド 182b(155mg、0.94mmol、2.00当量)、EDCI(136mg、0.71mmol、1.50当量)、4-ジメチルアミノピリジン(174mg、1.42mmol、3.00当量)、及びジクロロメタン(7mL)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、水(100mL)を添加してクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、以下の条件:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、5um、19×150mm;移動相、水(0.05%TFA)及びACN(5.0%ACN、1分で60.0%まで、7分で74.0%まで);検出器、UV254/220nmを用いてPrep-HPLCにより精製した。精製後、5-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド 371a(90mg、29%)を淡黄色の泡状物として得た。
工程2.
ラセミ化合物 371aを、以下の条件(Prep-HPLC-004):カラム、Chiralpak ID-2、2×25cm、5um;移動相、Hex(0.1%TFA)-及びエタノール:DCM=1:1-(20分で30.0%エタノール:DCM=1:1-を保持);検出器、UV220/254nmを用いてChiral-Prep-HPLCにより分離した。分離後、5-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド I-371(18.2mg、20%、保持時間:8.128分)を淡黄色の固形物として、また、5-[(1R,3S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド I-372(27mg、30%、保持時間:7.324分)を淡黄色の泡状物として得た。
I-371: d (+), [α] = +38.4 (CHCl, 26.1C)。HNMR (300MHz, CDOD) δ: 8.02 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.53 (q, J = 5.1 Hz, 3H), 7.05 (dd, J = 8.9, 2.9 Hz, 1H), 4.46 - 4.29 (m, 2H), 4.09 (d, J = 18.1 Hz, 3H), 3.99 - 3.83 (m, 2H), 3.65 (d, J = 15.0 Hz, 2H), 3.53 - 3.39 (m, 1H), 3.33 (s, 1H), 2.37 - 2.21 (m, 2H), 2.05 (d, J = 13.6 Hz, 5H), 2.02 - 1.91 (m, 1H), 1.84 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 1.64 - 1.47 (m, 2H), 1.32 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 1.23 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 1.17 (dd, J = 6.0, 4.3 Hz, 4H), 0.94 (d, J = 6.3 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 661.16。
I-372: l (-), [α] = -34.0 (CHCl, 25.6C)。HNMR (300MHz, CDOD) δ: 8.02 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.60 - 7.44 (m, 3H), 7.06 (dd, J = 9.0, 2.8 Hz, 1H), 4.46 - 4.29 (m, 2H), 4.16 - 4.03 (m, 3H), 3.97 - 3.83 (m, 1H), 3.47 (td, J = 11.5, 2.6 Hz, 2H), 3.50 - 3.00 (m, 2H), 2.37 - 2.21 (m, 1H), 2.10 - 1.79 (m, 5H), 1.68 - 1.59 (m, 1H), 1.59 - 1.47 (m, 1H), 1.38 - 1.28 (m, 2H), 1.24 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 1.19 (s, 1H), 1.17 - 1.12 (m, 3H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 661.16。
実施例276:6-[(1S,3R,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-3-カルボキサミド(I-373)及び6-[(1R,3S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-3-カルボキサミド(I-374)
Figure 0007093341000332

工程1.
25mLの丸底フラスコに、6-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ピリジン-3-カルボン酸 369b(100mg、0.19mmol、1.00当量)、オキサン-4-スルホンアミド 182b(64mg、0.39mmol、2.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(71mg、0.58mmol、3.00当量)、ジクロロメタン(2mL)、及びEDCI(56mg、0.29mmol、1.50当量)を加えた。得られた混合物を25℃で一晩撹拌し、EA(100mL)で希釈した。10%塩化水素水溶液を用いて溶液のpH値を6に調整した。混合物をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(15/1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-(5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-3-カルボキサミド 373a(110mg、86%)を淡黄色の固形物として得た。
工程2.
ラセミ化合物 373aを、以下の条件:カラム、CHIRALPAK IE、2×25cm、5um;移動相、Hex:DCM=5:1(0.1%TFA)-及びエタノール-(20分で50.0%エタノールを保持);検出器、UV220/254nmを用いてChiral-Prep-HPLCにより分離した。分離後、6-[(1S,3R,4S,5R)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-3-カルボキサミド I-373(40.4mg、40%、保持時間:2.425分)を淡黄色の固形物として、また、6-[(1R,3S,4R,5S)-5-[[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-3-メチル -2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-3-カルボキサミド I-374(42.6mg、43%、保持時間:2.843分)を淡黄色の固形物として得た。
I-373: d (+), [α] = +83.1 (CHCl, 25.4C)。HNMR (300MHz, CDCl) δ: 9.15 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.56 - 7.28 (m, 3H), 6.74 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 4.99 (s, 1H), 4.72 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 4.40 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 4.26 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.81 (s, 1H), 3.38 (s, 3H), 2.42 - 2.30 (m, 1H), 2.21 (s, 1H), 1.90 (s, 4H), 1.75 - 1.50 (m, 1H), 1.44 - 1.06 (m, 10H), 0.86 (d, J = 8.7 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 661.20。
I-374: l (-), [α] = -111.7 (CHCl, 25.5C)。HNMR (300MHz, CDCl) δ: 9.07 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.36 (t, J = 20.3 Hz, 3H), 6.75 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 4.95 (s, 1H), 4.70 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.42 - 4.18 (m, 1H), 4.08 (s, 1H), 3.81 (s, 2H), 3.39 (s, 4H), 2.36 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 2.19 (s, 1H), 1.92 (s, 4H), 1.74 - 1.54 (m, 1H), 1.37 - 1.08 (m, 10H), 0.86 (d, J = 9.1 Hz, 1H)。MS (ES, m/z): [M+1] = 661.10。
実施例277:FXRリガンド結合アッセイ
FXRのリガンド結合ドメインに対するFXRリガンドの親和性を、市販のヒトFXRリガンド結合アッセイ(LanthaScreen、Thermofisherカタログ番号PV4833)を使用して測定した。GST(グルタチオン-S-トランスフェラーゼ)で標識したヒトFXRの精製リガンド結合ドメインを、テルビウム標識抗GLT抗体及びフルオレセイン標識SRC2-2ペプチド(LKEKHKILHRLLQDSSSPV(配列番号1))と共にインキュベートする。FXRリガンド結合ドメインへのFXRリガンドの結合は、フルオレセイン標識SRC2-2ペプチドの結合を促進する。これにより、いずれもFXRリガンド結合ドメインに結合しているテルビウム標識抗GST抗体とフルオレセイン標識SRCペプチドとの間にFRETシグナルが生じる。
試験化合物をDMSOに溶解し、3倍連続希釈系列を生成し、次いでアッセイ緩衝液中にさらに希釈する。化合物を、5nMのGSTタグ標識FXRリガンド結合ドメイン、5nMのTb標識抗GST抗体及び500nMのフルオレセイン標識SRC2-2ペプチドと、pH7.4の緩衝液中で混合する。反応物を室温で1時間インキュベートし、次いでFRETシグナルを340nmでの励起後の520nm/495nmの発光の比として測定する。FRETシグナルの変化を被験物質の濃度に対してプロットし、3パラメーターロジスティック方程式に当てはめる。50%の活性化を生じるのに必要とされる濃度は、pEC50(-logEC50)として表され、活性化の程度は、GW4064と比較した活性化率(%)として表される。リガンド結合アッセイにおける本発明の化合物に関するデータを表23に示す。
Figure 0007093341000333

Figure 0007093341000334

Figure 0007093341000335

Figure 0007093341000336

Figure 0007093341000337
実施例278:FXR活性化の細胞ベースのアッセイ
FXR活性化は、Life Technologies(カタログ番号K1691)から入手した細胞株及び手順を使用して測定した。FXR-UAS-bla HEK 293T細胞は、CellSensor(登録商標)UAS-bla HEK 293T細胞株に安定的に組み込まれたヒトファルネソイドX受容体リガンド結合ドメイン/Gal4 DNA結合ドメインキメラを有する。CellSensor(登録商標)UAS-bla HEK 293Tは、HEK 293T細胞に安定的に組み込まれたUAS応答エレメントの制御下にあるβラクタマーゼレポーター遺伝子を有する。結合リガンドによるFXRの活性化は、βラクタマーゼレポーター遺伝子の転写活性化をもたらし、これをβラクタマーゼ活性のアッセイを介して検出する。
細胞を採取し、2%チャコール処理FBS、ピルビン酸、非必須アミノ酸を添加したフェノールレッドフリーDMEMを含有するアッセイ培地中に希釈する。次いで細胞を384ウェルアッセイプレートに移す。試験化合物をDMSOに溶解し、3倍連続希釈系列を生成し、次いでアッセイ培地中にさらに希釈する。アッセイ培地中の化合物を384ウェルプレート中の細胞に加え、5%CO存在下で、37℃で16時間インキュベートする。
インキュベーション後、その転写制御下で産生されるβ-ラクタマーゼの測定を介してFXR活性を検出する。FRETベースのβラクタマーゼ(CCF4)は、そのアセトメトキシエステルとして細胞にロードされる。細胞内エステラーゼは、7-ヒドロキシクマリンをフルオレセインに連結するセファロスポリンコアである遊離CCF4を遊離させる。FXRアゴニストの存在下で生じるβ-ラクタマーゼ活性の存在下では、CCF4の切断は2つの色素を空間的に分離し、FRETを崩壊させ、それにより409nmでクマリンを励起すると447nmで青い蛍光シグナルが生じる。FRETシグナルの変化を被験化合物濃度に対してプロットし、3パラメーターロジスティック方程式に当てはめる。50%の活性化を生じるのに必要とされる濃度は、pEC50(-logEC50)として表され、活性化の程度は、GW4064と比較した活性化率(%)として表される。細胞ベースのアッセイにおける本発明の化合物に関するデータを表24に示す。
Figure 0007093341000338

Figure 0007093341000339

Figure 0007093341000340

Figure 0007093341000341
実施例279:大腸炎における上皮性関門の完全性の回復
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)を投与したマウスにおいて結腸組織病理を評価し、上皮びらんを呈する大腸炎のモデルにおいて、上皮性関門の完全性を回復するための、選択した実施例化合物の能力を評価した。およそ7週齢の雌C57Bl/6マウスをEnvigo(Livermore、CA)から購入し、1ケージあたり6匹収容し、試験開始前に少なくとも2週間順応させた。動物には、標準的な実験用げっ歯類用飼料Harlan Teklad Global 2018(Maddison、WI)を与えた。試験期間中、マウスには食物及び水を自由に摂取させ、午前6時から午後6時の標準明暗周期で温度及び湿度を制御した室内で維持した。DSSを、濾過した飲料水中で1.5%(分子量35~50kDa、ロット番号M7191、MP Biomedical)に調製し、0日目から7日目までマウスに与えた(n=12/群)。3日目または4日目の試験中に1回、DSS水を新鮮なDSS水に交換した。1コホートのマウス(n=6)にはDSSを含まない飲料水を与え、非罹患対照群として分離した。ビヒクル(水中1%メチルセルロース、10mL/kg)または様々な用量の被験化合物を、-3日目から8日目まで経口胃管栄養法によって1日1回投与した。本発明のFXRアゴニスト化合物であるFXR1及びFXR2を、0.3及び1mg/kgの用量で試験し、30mg/kgで投与した公知のFXRアゴニストであるオベチコール酸(OCA)と比較した。体重、ならびに食物及び水の摂取量を、DSS投与の開始から毎日測定した。剖検前の9日目に疾患活動性指数(DAI)スコア付けを行った。便の粘稠度、便中の血液、直腸脱の発生率、及び体調を、表25のスコアリングシステムに従って評価し、合計DAIスコアを算出した:
Figure 0007093341000342
9日目のDAIスコアリングの後、イソフルラン麻酔下でマウスを心臓穿刺により失血させ、開胸術に続いて頸椎脱臼により安楽死させた。結腸全体(盲腸から肛門まで)を摘出し、長さを記録した。管腔内容物を、シリンジに取り付けた鈍い針を使用して氷冷PBSで洗い流すことによって除去し、結腸を吸い取って乾かし、秤量した。各処置群について、遠位結腸試料の半分をサイトカイン分析用に調製し、半分を組織学的評価用に調製した。サイトカイン測定については、結腸の遠位1/3を切除して秤量し、5mLエッペンドルフチューブに入れ、ドライアイス上で凍結させ、分析まで-80℃で保存した。炎症性サイトカインを、V-Plexカスタムキット(Proinflammatory Panel 1(マウス)、Mesoscale Technology)を使用して結腸組織において測定した。組織学的検査については、遠位端を掴んで回転させることにより結腸を回転させ、三次元のらせんを生成させた。次いで、結腸を組織カセットに入れ、室温で少なくとも24時間、10%緩衝ホルマリンリン酸のジャーに入れて組織固定を確実なものとし、その時点でホルマリンを70%エタノールに置換した。組織をパラフィンで処理し、断面(5μm)に切断し、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)染色で染色した。盲検化した委員会認定の獣医病理学者は、表26に記載の基準に従って大腸炎の重症度を評価した。3レベルの遠位結腸に大腸炎スコアを割り当て、各動物の平均大腸炎スコアは、評価した3つのレベルの結腸の大腸炎スコアを合計し、その合計を3で割ることによって導き出した。各処置群の平均大腸炎スコアは、その群で評価したすべてのレベルの結腸の大腸炎スコアを合計し、その合計をその群について評価した結腸のレベルの総数で割ることによって導き出した。粘膜欠損(びらんまたは潰瘍形成)の有無も、結腸の各レベルについて記録した。ダネット補正による事後多重比較を用いた一元配置分散分析(ANOVA)により、連続変数について統計解析を行い、全群を、ビヒクル対照で処置したDSS大腸炎マウスと比較した。フィッシャーの正確確率検定を使用して、順序変数の統計解析を行った。p<0.05を統計的に有意と見なした。
Figure 0007093341000343
DSS投与は、DSSなしの対照マウスと比較して、体重を有意に減少させ(図1)、DAIスコアを有意に増加させた(図2)。FXR1のみが1mg/kgでDSSの誘導による体重の減少を有意に減弱させ(図1)、0.3及び1mg/kgでDSSの誘導によるDAIスコアの増加を有意に減弱させた(図2)。公知のFXRアゴニストOCAは、体重にもDAIスコアにも有意な影響を及ぼさなかった。DSS投与は、結腸中の炎症性サイトカインIL-6(図3a)、IL-1β(図3b)、TNFα(図3c)、IFNγ(図3d)及びKC/Gro(図3e)の含有量を、DSSなしの対照マウスに比べて有意に増加させた。FXR1及びFXR2は、1mg/kgで、DSSマウスの結腸におけるこれらのすべての炎症誘発性サイトカインのレベルを有意に低下させ、FXR1は、0.3mg/kgにおいてもこれらのすべてのサイトカインのレベルを有意に低下させた。一方、公知のFXRアゴニストOCAは、30mg/kgで、IL-1β、TNFα及びKC/Groのレベルを有意に減少させただけであった。(図3)。組織学的大腸炎スコアは、DSS投与によって、DSSなしのマウスに比べて有意に増加した(図4)。1mg/kgのFXR1のみがDSSマウスにおける組織学的大腸炎スコアを有意に減少させた(図4)。公知のFXRアゴニストOCAは、組織学大腸炎スコアに有意な影響を及ぼさなかった(図4)。DSS投与は、組織学的に観察される上皮浸食(粘膜欠損)の存在を有意に増加させた(図5)。1mg/kgのFXR1のみがDSSマウスにおける上皮浸食の発症を有意に予防した(図5)。公知のFXRアゴニストOCAは、DSSマウスで観察される上皮浸食の数を減少させなかった。FXR1は、体重減少を軽減し、DAIの重症度を低下させ、DSS誘発性の上皮浸食の予防を含む結腸に対する組織学的保護を提供するというその効果においてユニークであった。
実施例280:高脂肪、高コレステロール及び高炭水化物給餌マウスにおける結腸透過性の回復
スクラロースの経口ボーラスの尿中排泄を、高脂肪、高コレステロール、高炭水化物(HFCC)食餌に順応させたマウスにおける結腸透過性のマーカーとして測定し、選択した実施例化合物の、in vivoで結腸透過性を回復させる能力を評価した。スクラロースの経口ボーラスの尿中排泄は、in vivoで結腸透過性を評価する方法として確立されており、高脂肪食の投与によって作出した肥満のマウスモデルが結腸透過性の増加を示すことが示されている(Bischoff et al. BMC Gastroenterology 2014,14:189)。Taconic(Albany、NY)から購入したおよそ5週齢のオスのC57Bl/6マウスを1ケージあたり5匹収容し、試験開始前に少なくとも48時間順応させた。次いで、動物を、20%タンパク質、43%炭水化物、及び23%脂肪(6.6%トランス脂肪)を含有する高脂肪、高コレステロール、高炭水化物食餌(HFCC)(TD.130885、TEKLAD Diets)に順応させ、フルクトース:デキストロース55:45(42g/L)を含む飲料水を18週間与えた。試験期間中、マウスには食物及び水を自由に摂取させ、午前6時から午後6時の標準明暗周期で温度及び湿度を制御した室内で維持した。標準げっ歯類食餌(NC)(2018、TEKLAD Diets)を与えたC57Bl/6雄マウス(n=5)を正常対照マウスとして使用した。ビヒクル(2.5%HPCD/0.1%Tween80+HCl、10mL/kg)または様々な用量の被験化合物を、18週間の順応期間後に3週間、経口胃管栄養法により1日1回投与した(n=10/群)。FXR1を、0.3及び1mg/kgの用量で試験した。3週間の処置後、各マウスに、蒸留水中に0.45mgのスクラロースを含む200μLの経口ボーラスを投与した。スクラロースボーラス投与の直後に、マウスに2mLの無菌食塩水を皮下注射し、尿量を増加させた。次いで、マウスを個別に代謝ケージに入れ、食物と水を自由に摂取させた。スクラロースの大量ボーラス投与後に尿を5時間にわたって採集し、尿量を測定し、記録した。次いで、尿中スクラロース濃度を液体クロマトグラフィー/質量分析法(LC/MS)によって定量した。尿中スクラロース排泄量(μg)は、尿中スクラロース濃度(μg/mL)に5時間の尿量(mL)を掛けて算出した。ダネット補正を用いた事後多重比較を用いて一元配置分散分析(ANOVA)によって統計解析を行い、全群を、ビヒクル対照で処置したHFCCマウスと比較した。p<0.05を統計的に有意と見なした。尿中スクラロース排泄の有意な増加によって示されるように、結腸透過性は、NC対照マウスと比較して、HFCC給餌マウスにおいて増加した(図6)。FXR1は、HFCC給餌マウスにおける尿中スクラロース排泄を用量依存的に正常化し、結腸透過性の回復を示した(図6)。
均等物
当業者であれば、日常的な実験のみを用いて、本明細書に具体的に記載した特定の実施形態に対する多数の均等物を認識するかまたは確認することができるであろう。そのような均等物は、添付の特許請求の範囲の範囲内に包含されることを意図している。

Claims (29)

  1. 式I:
    Figure 0007093341000344
    の化合物またはその塩であって、
    式中:
    またはXの一方はNRまたはN(O)Rであり、他方はCHRまたはC(O)であり;

    Figure 0007093341000345
    であり;
    は、H、アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、前記アルキル、シクロアルキル及びシクロアルキルアルキルは、場合によりハロゲンまたはアルコキシで置換され;
    は、-(CH(C=O)-または-(CH-であり;
    は、結合または-S(O)- であり;
    Aは、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され;
    Bは、アリールまたはヘテロアリールであり、前記アリールまたはヘテロアリールは、場合により1つ以上のRで置換され;
    及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、シクロアルキル、またはCNであり、前記シクロアルキルは、場合により1つ以上のRで置換され;
    あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、同じ炭素原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたスピロシクロアルキル環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、同じ原子に結合する場合、一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたスピロヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたアリール環を形成し;あるいは、R及びRは、隣接する原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロアリール環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、隣接していない原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたシクロアルキル環を形成し;あるいは、Aがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである場合、R及びRは、隣接していない原子上にある場合、それらが結合している原子と一緒になって、場合により1つ以上のRで置換されたヘテロシクロアルキル環を形成し
    は、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ヒドロキシアルキル、または、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されたシクロアルキルであり;
    は、COOR6a、-(CH-COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6a、CONR6bSO6d、CONR6bSO(CH6d、-(CH-CONR6bSO6d、CONR6bSO(CHN(CO)R6d CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、CONR6b(CHPO(OR6g、CONR6bSO(CH(R6f、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6e、CN、-(CH-NR6bC(O)R6c、-(CH-N(OH)-C(O)R6c、オキソ、アルキル、シクロアルキル、-(CH-シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールまたは-(CH-ヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、-(CH-シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール及び-(CH-ヘテロアリールは、場合により、COOR6a、-(CH-COOR6a、CONR6bOH、CONR6b6c、CONH(CHCOOR6a、CONH(CH6a、-(CHCONH(CH6a、CONR6bSO6d、CONR6bSO(CH6d、-(CH-CONR6bSO6d、CONR6bSO(CHN(CO)R6d CONH(CHSO6e、COR6f、(CHPO(OR6g、COO(CHPO(OR6g、SONR6b(CHCOOR6a、SO6e、CN、-(CH-NR6bC(O)R6c、または-(CH-N(OH)-C(O)R6cで置換され;
    各Rは、それぞれの場合で独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、CN、シクロアルキル、スピロヘテロシクロアルキル、-O-シクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
    6aは、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、NR6b6c、SONR6b6c、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
    6b及びR6cは、それぞれ独立して、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
    6dは、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、COOH、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルコキシ、-O-CO-アルキル、O-COシクロアルキル、-O-CO-アルキル-COOH、NR6b6c、NR6fCO-アルキル、NR6fCO-アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
    6eは、-OH、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールであり;前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールは、場合により、それぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、及び-OHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
    6fは、アルキルまたはハロアルキルであり;
    6gは、H、または場合により-O-CO-アルキルで置換されたアルキルであり;
    各Rは、それぞれの場合で独立して、OH、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、またはCNであり;
    各Rは、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
    各Rは、それぞれの場合で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、または-OHであり;
    mは、0、1、または2であり;
    nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12であり;ならびに
    pは、1または2である、前記式(I)の化合物、またはその塩。
  2. 式(Ia)または(Ib):
    Figure 0007093341000346
    のうちの1つを有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物立体異性体、もしくは互変異性体。
  3. 式(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)、(Ig)、(Ih)、(Ii)または(Ij):
    Figure 0007093341000347
    のうちの1つを有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物立体異性体、もしくは互変異性体。
  4. 式(Ik)、(Il)、(Im)、または(In):
    Figure 0007093341000348
    Figure 0007093341000349
    のうちの1つを有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物立体異性体、もしくは互変異性体。
  5. Aが(C-C10)アリールである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. Aが、場合により1つ以上のRで置換された(C-C10)アリールである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. Aが(C-C)シクロアルキルである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Aが、場合により1つ以上のRで置換されたフェニルである、請求項1~4に記載の化合物。
  9. Aがシクロヘキシルである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 及びRが、それぞれ独立して、H、ハロゲン、または(C-C)ハロアルキルである、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. Bが、場合により(C-C)アルキル、ハロゲン、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシまたはCNで置換された(C-C10)アリールである、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. Bが、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有する非置換ヘテロアリールである、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  13. Bが、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、または(C-C)ハロアルコキシで置換された、1個または2個の5員環または6員環、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を有するヘテロアリールである、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が(C-C)シクロアルキルである、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. が、ハロゲンで置換された(C-C)シクロアルキルである、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 式(Io)、(Ip)、(Iq)、(Ir)、(Is)、または(It):
    Figure 0007093341000350
    のうちの1つを有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物立体異性体、もしくは互変異性体。
  17. 式(Iu)、(Iv)、(Iw)、または(Ix):
    Figure 0007093341000351
    のうちの1つを有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物立体異性体、もしくは互変異性体。
  18. 式(Iy)、(Iz)、(Iaa)、または(Ibb):
    Figure 0007093341000352
    のうちの1つを有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物立体異性体、もしくは互変異性体。
  19. 2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-シクロプロピル-2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-(3-{ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル}-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-シクロプロピル-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-[(3-シクロヘキシル-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(オキサン-4-イル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-1,3-ベンゾチアゾール;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-6-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾール;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-メタンスルホニル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド;
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-N-(プロパン-1-スルホニル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド;
    N-(シクロプロパンスルホニル)-2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボキサミド;
    (1S,4S,5R)-2-[4-フルオロ-6-(メタンスルホニルカルバモイル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    (1S,4S,5R)-2-{4-フルオロ-6-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    (1S,4S,5R)-2-{6-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル 5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    2-[(1S,4S,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4S,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    メチル2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸塩;
    2-[(1S,4S,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1R,4R,5S)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1R,4R,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1R,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
    (1S,4S,5R)-2-[4-(メタンスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    (1S,4S,5R)-2-{4-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-)ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    (1S,4S,5R)-2-{4-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    (1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(メタンスルホニルカルバモイル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    (1S,4S,5R)-2-{2-フルオロ-4-[(プロパン-1-スルホニル)カルバモイル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    (1S,4S,5R)-2-[4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    (1S,4S,5R)-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボン酸塩;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロ安息香酸;
    6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-メタンスルホニルベンズアミド;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(プロパン-1-スルホニル)ベンズアミド;
    N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ-N-(プロパン-1-スルホニル)ベンズアミド;
    N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド;
    2-[(1R,4S,6R)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1R,4S,6S)-6-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-カルボニルオキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1R,4S,6R)-6-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3,5-ジフルオロベンゾニトリル;
    6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリダジン-3-カルボン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
    3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸;
    5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピラジン-2-カルボン酸;
    3-{5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-イル}プロパン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[4-シクロプロピル-1-(2,6-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸;
    5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ピリジン-2-カルボキサミド;
    5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-2-カルボン酸;
    6-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボン酸;
    5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド;
    (1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸塩;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]スルホニル}ベンズアミド;
    (1R,2R)-2-スルファモイルシクロペンチル4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸塩;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[2-(オキソラン-3-イル)エタンスルホニル]ベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[2-(オキソラン-3-イル)エタンスルホニル]ベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(オキサ-4-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
    4-シクロプロピル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    2-シクロプロピル-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[(オキサン-4-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチル安息香酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]-2-フルオロベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(2,2-ジメチルオキサン-4-イル)スルホニル]ベンズアミド;
    2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸;
    2-({4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸;
    5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-エチル安息香酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-メチル安息香酸;
    5-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-カルボン酸;
    4-シクロプロポキシ-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-{7-オキサスピロ[3.5]ノナン-2-イル}-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピル-6-フルオロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド;2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキソラン-3-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-エチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    N-(シクロプロパンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    N-(シクロペンタンスルホニル)-4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[(オキソラン-3-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキソラン-3-スルホニル)ベンズアミド;
    4-シクロブチル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-シクロプロピル-2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸;
    2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-(オキサ-4-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-[(オキソラン-3-イル)メタンスルホニル]ベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキソラン-3-スルホニル)ベンズアミド;
    3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸;
    2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    2-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-4-[(3R)-オキソラン-3-イルオキシ]-1,3-ベンゾチアゾール-6-カルボン酸;
    3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
    3-{4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド;
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸;
    4-[(1S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸;
    2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-101);
    3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-102);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-103);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロ安息香酸(I-104);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,5-ジフルオロ安息香酸(I-105);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-(トリフルオロメチル)安息香酸(I-106);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-メチル安息香酸(I-107);
    3-シクロプロピル-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)安息香酸(I-108);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-エチル安息香酸(I-109);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジフルオロ安息香酸(I-110);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-メチル安息香酸(I-111);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-メトキシ安息香酸(I-112);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-113);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-安息香酸(I-114);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-115);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-116);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジメチルフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-117);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-118);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-119);
    4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-120);
    4-[(1S,4S,5R)-5-({5-シクロプロピル-3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-4-イル}メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-121);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-122);
    2-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-123);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸(I-124);
    4-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-125);
    4-[(1S,4S,5R)-5-[(5-シクロプロピル-3-{スピロ[2.5]オクタン-6-イル}-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-126);
    (1S,4S,5R)-2-(4-カルボキシフェニル)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート(I-127);
    5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-2-カルボン酸(I-128);
    6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(I-129);
    6-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(I-130);
    4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロ安息香酸(I-131);
    4-[(1R,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-132);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジフルオロベンゾニトリル(I-133) (1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ]-2-[2-フルオロ-4-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(I-134);
    5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン(I-135);
    6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-1-オン(I-136);
    (2R)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸(I-137)及び(2S)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボン酸(I-138);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-ヒドロキシ-3-メチルベンズアミド(I-139);
    5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-2-オン(I-140);
    5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフラン-1-オン(I-141);
    1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン(I-142);
    2-{N-メチル4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼンスルホンアミド}酢酸(I-143);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゼン-1-スルホン酸(I-144);
    2-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリミジン-5-カルボン酸(I-145);
    2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}酢酸(I-146);
    3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-147);
    4-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ブタン酸(I-148);
    1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロプロパン-1-カルボン酸(I-149);
    1-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロブタン-1-カルボン酸(I-150);
    3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}シクロブタン-1-カルボン酸(I-151);
    3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ブタン酸(I-152);
    2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}酢酸(I-153);
    3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-154);
    3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}プロパン酸(I-155);
    3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}-2,2-ジメチルプロパン酸(I-156);
    4-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ブタン酸(I-157);
    3-{3-シアノ-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}プロパン酸(I-158);
    3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸(I-159);
    1-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)アゼチジン-3-カルボン酸(I-160);
    N-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)-N-ヒドロキシホルムアミド(I-161);
    (1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-{2-フルオロ-4-[2-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)エチル]フェニル}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(I-162);
    2-[ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エチル3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-]-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}プロパン酸塩(I-163);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イルメチル)ベンズアミド(I-164);
    2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)酢酸(I-165);
    2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-166);
    2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}ホルムアミド)酢酸(I-167);
    2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロフェニル}ホルムアミド)エタン-1-スルホン酸(I-168);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド(I-169);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-(2-メタンスルホニルエチル)ベンズアミド(I-170);
    N-[2-(シクロプロパンスルホニル)エチル]-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロベンズアミド(I-171);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ-N-[2-(オキサン-4-スルホニル)エチル]ベンズアミド(I-172);
    [2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ])[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]ホスホン酸(I-173);
    ({{2-({4-[(1S,4S,5R)-5-{-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-メチルフェニル}ホルムアミド)エチル]({[(2,2-ジメチルプロパノイル)オキシ]メトキシ})ホスホリル}オキシ)メチル2,2-ジメチルプロパン酸塩(I-174);
    (2-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}エチル)ホスホン酸(I-175);
    ({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}メチル)ホスホン酸(I-176);
    メチル4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-2-フルオロ安息香酸塩(I-177);
    5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,3,4-チアジアゾール-2-カルボン酸(I-178);
    3-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(I-179);
    5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(I-180);
    N-(シクロヘキサンスルホニル)-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンズアミド(I-181);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド(I-182);
    N-(シクロブチルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-183);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(オキセタン-3-イルスルホニル)ベンズアミド(I-184);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロフラン-3-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-185);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(((テトラヒドロフラン-3-イル)メチル)スルホニル)ベンズアミド(I-186);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-187);
    N-((1H-ピラゾール-4-イル)スルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ))-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-188);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(フェニルスルホニル)ベンズアミド(I-189);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(イソペンチルスルホニル)ベンズアミド(I-190);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(ペンチルスルホニル)ベンズアミド(I-191);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-(オクチルスルホニル)ベンズアミド(I-192);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((2-(2-エトキシエトキシ)エチル)スルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-193);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-2-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-194);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-2-フルオロベンズアミド(I-195);
    N-(シクロプロピルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ベンズアミド(I-196);
    N-(シクロプロピルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロベンズアミド(I-197);
    4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン)-2-イル)-3-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-198);
    (1S,4S,5R)-2-(4-((シクロプロピルスルホニル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)イソキサゾール-4-カルボン酸塩(I-199);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-)イル)-3-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ベンズアミド(I-200);
    N-(ブチルスルホニル)-4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロベンズアミド(I-201);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-)イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-202);
    4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-203);
    6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(プロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-204);
    6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-205);
    6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-5-フルオロ-N-(プロピルスルホニル)ニコチンアミド(I-206);
    6-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-5-フルオロニコチンアミド(I-207);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(オキサン-4-スルホニル)ベンズアミド(I-208);
    N-(シクロプロパンスルホニル)-6-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-フルオロシクロプロピル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ)}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ピリジン-3-カルボキサミド(I-209);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(2-ヒドロキシエタンスルホニル)ベンズアミド(I-210);
    2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]酢酸エチル(I-211);
    2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチルシクロプロパンカルボン酸塩(I-212);
    2-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ][2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]エチル2-メチルプロパン酸塩(I-213);
    3-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]酢酸プロピル(I-214);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3-ヒドロキシプロパンスルホニル)ベンズアミド(I-215);
    4-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ)[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]ブタン-2-イル 酢酸塩(I-216);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3-ヒドロキシブタンスルホニル)ベンズアミド(I-217);
    4-({4-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル)メトキシ})-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]フェニル}ホルムアミド)スルホニル]ブタン-2-イル}オキシ)-4-オキソブタン酸(I-218);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(3,4-ジヒドロキシブタンスルホニル)ベンズアミド(I-219);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1s,4s)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド(I-220)及び4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3]-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-{[(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]スルホニル}ベンズアミド(I-221);
    4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-N-(ドデカン-1-スルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-222);
    (2R,3S,4R,5R)-N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2])-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキサンアミド(I-223);
    N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル(ホルムアミド)スルホニル]デシル}アセトアミド(I-224);
    N-{10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}-2-メトキシアセトアミド(I-225);
    {10-[({4-[(1S,4S,5R)-5-{-5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}ホルムアミド)スルホニル]デシル}ジエチルメチルアザン(I-226);
    N-[10-(アゼチジン-1-イル)デカンスルホニル]-4-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロベンズアミド(I-227);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ベンズアミド(I-228);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-229);
    4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロ-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)ベンズアミド(I-230);
    4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)-3-フルオロベンズアミド(I-231);
    4-((1R,4R,5S)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-N-(シクロプロピルスルホニル)ベンズアミド(I-232);
    N-(シクロプロパンスルホニル)-5-[(1S,4S,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-233);
    (1S,4S,5R)-2-{4-[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]フェニル}-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イウム-2-オレート(I-234);
    3-{4-[(1S,4S,5R)-5-{[3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピル-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-3-フルオロフェニル}-N-(オキサン-4-スルホニル)プロパンアミド(I-235);
    3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-236);
    3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-237);
    3-(4-((1S,4S,5R)-5-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)プロパンアミド(I-238);
    3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-239);
    3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-240);
    3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(メチルスルホニル)プロパンアミド(I-241);
    3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-(シクロプロピルスルホニル)プロパンアミド(I-242);
    3-(4-((1S,4S,5R)-5-((3-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-5-シクロプロピルイソキサゾール-4-イル)メトキシ)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-3-フルオロフェニル)-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)スルホニル)プロパンアミド(I-243);
    4-[(1S,4R,5R)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-244);及び
    4-[(1S,4R,5S)-5-{[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)-1,2-オキサゾール-4-イル]メトキシ}-3-オキソ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]安息香酸(I-245)
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  20. 請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
  21. ファルネソイドX受容体(FXR)を調節するための組成物であって、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物を含む、組成物。
  22. ファルネソイドX受容体(FXR)を活性化するための組成物であって、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物を含む、組成物。
  23. ファルネソイドX受容体(FXR)が役割を果たす疾患を治療または予防するための組成物であって、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物を含む、組成物。
  24. 前記疾患が、肝疾患、腸疾患、腎疾患または自己免疫疾患である、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記肝疾患が、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アルコール性肝疾患、肝内性及び肝外性胆汁うっ滞、胆道閉鎖症、または門脈圧亢進症(PAH)である、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記腸疾患が、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、直腸炎、嚢炎、セリアック病または胆汁酸性下痢である、請求項24に記載の組成物。
  27. 前記腎疾患が、線維性腎疾患または糖尿病性腎症である、請求項24に記載の組成物。
  28. 前記自己免疫疾患が、炎症性腸疾患、自己免疫性肝疾患(PBC、PSC)、自己免疫性肝炎、または多発性硬化症である、請求項24に記載の組成物。
  29. 前記疾患が、アラギル症候群(ALGS)、アテローム性動脈硬化症、胆道閉鎖症、バイラー病、胆石症、高脂血症、肝細胞癌、肝細胞腺腫、胆管癌、結腸直腸癌、結腸直腸腺腫、回腸腺腫、腎癌、食道癌、肥満、2型糖尿病、または胃癌である、請求項23に記載の組成物。
JP2019511374A 2016-08-23 2017-08-23 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬 Active JP7093341B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022000557A JP2022050527A (ja) 2016-08-23 2022-01-05 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬
JP2024000355A JP2024038260A (ja) 2016-08-23 2024-01-04 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662378625P 2016-08-23 2016-08-23
US62/378,625 2016-08-23
US201762532983P 2017-07-14 2017-07-14
US62/532,983 2017-07-14
PCT/US2017/048281 WO2018039386A1 (en) 2016-08-23 2017-08-23 Hormone receptor modulators for treating metabolic conditions and disorders

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022000557A Division JP2022050527A (ja) 2016-08-23 2022-01-05 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019531271A JP2019531271A (ja) 2019-10-31
JP2019531271A5 JP2019531271A5 (ja) 2020-10-01
JP7093341B2 true JP7093341B2 (ja) 2022-06-29

Family

ID=59895359

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511374A Active JP7093341B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-23 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬
JP2022000557A Withdrawn JP2022050527A (ja) 2016-08-23 2022-01-05 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬
JP2024000355A Pending JP2024038260A (ja) 2016-08-23 2024-01-04 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022000557A Withdrawn JP2022050527A (ja) 2016-08-23 2022-01-05 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬
JP2024000355A Pending JP2024038260A (ja) 2016-08-23 2024-01-04 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10793568B2 (ja)
EP (2) EP3954684A1 (ja)
JP (3) JP7093341B2 (ja)
CN (2) CN110177783B (ja)
MA (2) MA46052A (ja)
WO (1) WO2018039386A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2545964A1 (en) 2011-07-13 2013-01-16 Phenex Pharmaceuticals AG Novel FXR (NR1H4) binding and activity modulating compounds
SG10201910670RA (en) 2015-03-31 2020-01-30 Enanta Pharm Inc Bile acid derivatives as fxr/tgr5 agonists and methods of use thereof
CA2968836A1 (en) 2016-06-13 2017-12-13 Gilead Sciences, Inc. Fxr (nr1h4) modulating compounds
ES2921432T3 (es) 2016-06-13 2022-08-25 Gilead Sciences Inc Derivados de azetidina como moduladores de FXR (NR1H4)
TW201808283A (zh) 2016-08-05 2018-03-16 廣東東陽光藥業有限公司 含氮三環化合物及其在藥物中的應用
CN110177783B (zh) * 2016-08-23 2023-06-06 阿德利克斯股份有限公司 用于治疗代谢病状和病症的激素受体调节剂
WO2018039384A1 (en) 2016-08-23 2018-03-01 Ardelyx, Inc. Isoxazolyl-carbonyloxy azabicyclo[3.2.1]octanyl compounds as fxr activators
BR112019006651A2 (pt) 2016-10-04 2019-07-02 Enanta Pharm Inc análogos de isoxazol como agonistas de fxr e métodos de uso do mesmo
WO2018081285A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Urea-containing isoxazole derivatives as fxr agonists and methods of use thereof
PL3600309T3 (pl) 2017-03-28 2022-11-07 Gilead Sciences, Inc. Skojarzenia terapeutyczne do leczenia chorób wątroby
JP6997870B2 (ja) * 2017-07-06 2022-02-10 シュアンチュー バイオファーマシューティカル カンパニー,リミティド Fxr受容体刺激薬
MA50242A (fr) 2017-09-14 2020-07-22 Ardelyx Inc Modulateurs du récepteur hormonal pour le traitement d'états et de troubles métaboliques mutagènes et fibrotiques
US10689391B2 (en) 2017-12-12 2020-06-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Isoxazole analogs as FXR agonists and methods of use thereof
CN110128432B (zh) 2018-02-02 2021-03-02 广东东阳光药业有限公司 含氮三环化合物及其在药物中的应用
WO2019160813A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Isoxazole derivatives as fxr agonists and methods of use thereof
CN112334467B (zh) * 2018-06-26 2023-06-20 轩竹生物科技股份有限公司 Fxr受体激动剂
CN108774194A (zh) * 2018-07-23 2018-11-09 南京纽邦生物科技有限公司 一种2-[(2-苯并噻唑甲基)硫基]-6-乙氧基苯并噻唑及其中间体的制备方法
ES2907187T3 (es) * 2018-08-08 2022-04-22 Inorbit Therapeutics Ab Compuestos útiles en la modulación del receptor de farnesoide X y métodos de fabricación y uso de los mismos
CA3124702A1 (en) 2019-01-15 2020-07-23 Gilead Sciences, Inc. Fxr (nr1h4) modulating compounds
JP2022519906A (ja) 2019-02-19 2022-03-25 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Fxrアゴニストの固体形態
JP7398605B2 (ja) * 2019-04-19 2023-12-15 シャンハイ インスティチュート オブ マテリア メディカ,チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ Fxr小分子アゴニストとその調製方法および用途
CN111825667B (zh) * 2019-04-19 2023-07-25 中国科学院上海药物研究所 Fxr小分子激动剂及其制备方法和用途
CN111892591A (zh) * 2019-05-06 2020-11-06 南京科技职业学院 一种维奈托克关键中间体的合成方法
US11555032B2 (en) 2019-05-13 2023-01-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Isoxazole derivatives as FXR agonists and methods of use thereof
CN112876491B (zh) * 2019-11-29 2023-05-09 广东东阳光药业有限公司 含氮三环化合物的无定形及其用途
CN111303034A (zh) * 2020-03-18 2020-06-19 徐州圣元化工有限公司 一种3-(二氟甲基)-1-甲基-1h-吡唑-4-羧酸的制备方法
WO2021198981A1 (en) 2020-04-01 2021-10-07 Janssen Biopharma, Inc. Antiviral compounds and uses thereof
CN111943848B (zh) * 2020-08-19 2023-05-05 苏州旺山旺水生物医药有限公司 一种elexacaftor中间体的制备方法及其应用
KR20230142478A (ko) * 2020-12-30 2023-10-11 테른스 파마슈티칼스, 인크. Fxr을 조절하기 위한 화합물 및 방법
WO2022179636A1 (zh) * 2021-02-27 2022-09-01 轩竹生物科技股份有限公司 Fxr受体激动剂的晶型
CN113024552B (zh) * 2021-03-26 2022-08-05 厦门市博瑞来医药科技有限公司 一类新型非甾体fxr激动剂的合成及其应用
CN114773162A (zh) * 2022-03-27 2022-07-22 江苏壹药新材料有限公司 一种4-(3-羟基丙烯基)-2-三氟甲基苯酚的合成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533722A (ja) 2007-07-16 2010-10-28 イーライ リリー アンド カンパニー Fxrを調節するための化合物および方法
JP2014500318A (ja) 2010-12-20 2014-01-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ファルネソイドx受容体を調節するための組成物および方法
JP2014500317A (ja) 2010-12-20 2014-01-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Fxr調節のための組成物および方法
JP2014500319A (ja) 2010-12-20 2014-01-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ファルネソイドx受容体を調節するための組成物および方法
WO2016097933A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Novartis Ag Azabicyclooctane derivatives as fxr agonists for use in the treatment of liver and gastrointestinal diseases

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262564A (en) 1992-10-30 1993-11-16 Octamer, Inc. Sulfinic acid adducts of organo nitroso compounds useful as retroviral inactivating agents anti-retroviral agents and anti-tumor agents
TWI698430B (zh) * 2015-02-13 2020-07-11 南北兄弟藥業投資有限公司 三環化合物及其在藥物中的應用
CN110177783B (zh) * 2016-08-23 2023-06-06 阿德利克斯股份有限公司 用于治疗代谢病状和病症的激素受体调节剂
JP6997870B2 (ja) * 2017-07-06 2022-02-10 シュアンチュー バイオファーマシューティカル カンパニー,リミティド Fxr受容体刺激薬

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533722A (ja) 2007-07-16 2010-10-28 イーライ リリー アンド カンパニー Fxrを調節するための化合物および方法
JP2014500318A (ja) 2010-12-20 2014-01-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ファルネソイドx受容体を調節するための組成物および方法
JP2014500317A (ja) 2010-12-20 2014-01-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Fxr調節のための組成物および方法
JP2014500319A (ja) 2010-12-20 2014-01-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ファルネソイドx受容体を調節するための組成物および方法
WO2016097933A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Novartis Ag Azabicyclooctane derivatives as fxr agonists for use in the treatment of liver and gastrointestinal diseases

Also Published As

Publication number Publication date
US20190233420A1 (en) 2019-08-01
WO2018039386A1 (en) 2018-03-01
JP2024038260A (ja) 2024-03-19
MA55632A (fr) 2022-02-16
CN110177783B (zh) 2023-06-06
CN116854681A (zh) 2023-10-10
US10793568B2 (en) 2020-10-06
EP3954684A1 (en) 2022-02-16
MA46052A (fr) 2021-03-17
JP2022050527A (ja) 2022-03-30
CN110177783A (zh) 2019-08-27
US20230139597A1 (en) 2023-05-04
US20210017177A1 (en) 2021-01-21
EP3504205B1 (en) 2021-08-04
JP2019531271A (ja) 2019-10-31
EP3504205A1 (en) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7093341B2 (ja) 代謝異常状態及び代謝障害を治療するためのホルモン受容体調節薬
JP6845897B2 (ja) Betブロモドメイン阻害剤としてのテトラヒドロキノリン組成物
US11084831B1 (en) Benzopiperazine compositions as BET bromodomain inhibitors
US11414392B2 (en) [6,6] fused bicyclic HDAC8 inhibitors
JP5972942B2 (ja) Atrキナーゼの阻害剤として有用な化合物
JP2018500376A (ja) ユビキチン特異的プロテアーゼ7阻害薬としてのピロロ及びピラゾロピリミジン
IL255580A (en) Nitrogen-containing tricyclic histories have HIV-inhibitory activity
WO2024006781A1 (en) Estrogen receptor alpha degraders and use thereof
CN117377666A (zh) 含有具有稠环的glp-1受体激动剂的药物组合物
TW202325290A (zh) 作為骨髓細胞上表現之觸發受體2促效劑之雜環化合物及其使用方法
JP2024516253A (ja) 造血前駆キナーゼ1(hpk1)の阻害剤としてのハロ置換アミノアザヘテロアリール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7093341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150