JP7083349B2 - 収縮包装フィルム用のポリマー組成物 - Google Patents

収縮包装フィルム用のポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7083349B2
JP7083349B2 JP2019534300A JP2019534300A JP7083349B2 JP 7083349 B2 JP7083349 B2 JP 7083349B2 JP 2019534300 A JP2019534300 A JP 2019534300A JP 2019534300 A JP2019534300 A JP 2019534300A JP 7083349 B2 JP7083349 B2 JP 7083349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
copolymer
star
diene
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019534300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502352A5 (ja
JP2020502352A (ja
Inventor
ノルベルト・ニースナー
ミヒャエル・シュスター
ダニエル・ヴァーグナー
コンラート・クノール
Original Assignee
イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2020502352A publication Critical patent/JP2020502352A/ja
Publication of JP2020502352A5 publication Critical patent/JP2020502352A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7083349B2 publication Critical patent/JP7083349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B53/00Shrinking wrappers, containers, or container covers during or after packaging
    • B65B53/02Shrinking wrappers, containers, or container covers during or after packaging by heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/002Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers in shrink films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/023Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/046Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes polymerising vinyl aromatic monomers and isoprene, optionally with other conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2353/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2453/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2453/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2491/00Characterised by the use of oils, fats or waxes; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • C08L2203/162Applications used for films sealable films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/32Properties characterising the ingredient of the composition containing low molecular weight liquid component
    • C08L2207/322Liquid component is processing oil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、収縮包装フィルム用のスチレンブタジエンブロックコポリマー(SBC)を含むポリマー組成物、該ポリマー組成物に使用するSBCブロックコポリマー、ならびに収縮包装フィルムおよび多層フィルムの製造のための前記ポリマー組成物の使用に関する。
熱収縮性フィルムとしてのスチレン-ブタジエンブロックコポリマーの使用が、特許文献1に開示されている。前記ブロックコポリマーは、線状または星形であり、ビニル芳香族ポリマーブロックの他に主に共役ジエンから構成されるポリマーブロックBも含む。フィルムは、60~100℃に加熱することによって500%超まで延伸され、その延伸状態は室温への冷却後固定される。印刷後、これらのフィルムを莢状に加工し、例えばボトルを覆って、70~90℃の加熱トンネルで再び収縮させると、フィルムはボトルにぴったりくっつく。
収縮フィルムは高温条件下での適用時にその初期寸法までほぼ収縮することを意図したフィルムであるが、同時に高い保存安定性を有することを意図しており、これは約20~40℃の温度で収縮を示さないことを意図していることを意味する。さらに、それらが高い透明性を有するだけでなく、高い剛性および強度を有することも意図している。
特許文献2は、線状スチレン-ブタジエンブロックコポリマーおよびその混合物を記載しており、それらを高温条件下で配向させた後、30℃において自発的収縮のレベルが低下したと主張している。Aがビニル芳香族モノマーのポリマー鎖であり、Bがビニル芳香族モノマーと共役ジエンとのランダムコポリマー鎖である場合、構造A-B-BのSBCが好ましい。重量比S/Bは、60:40~90:10である。
特許文献3は、ランダムなスチレン-ブタジエンブロックを有する星形ブタジエン-スチレンブロックコポリマーを記載しており、これは、同じ分子量の純粋なスチレンブロックと比較すると、ガラス転移温度が低くなり、したがって、熱暴露への収縮挙動の改善を示している。前記ブロックコポリマーはさらに、共役ジエンブロックB(構造(B/S)-B-CA)を含むか、またはとりわけ構造(B/S)1-(B/S)2-(B/S)3-(B/S)4-(B/S)5-CAのブロックコポリマーであり、ここで、(B/S)は、ランダムなモノビニルアレーン/共役ジエンブロックであり;CAは、カップリング剤残留物であり;(B/S)1および(B/S)2は各々、約2.5wt%~約10wt%の共役ジエン含有量を有し;(B/S)3、(B/S)4、および(B/S)5は各々、約30wt%~約70wt%の共役ジエン含有量を有する。
特許文献4は、少なくとも2本の異なるアームを有する星形エラストマーSBCブロックコポリマーおよびその混合物を記載しており、ここで、少なくとも1本のアームが、純粋なビニル芳香族ハードブロックS、および0℃未満のTを有するソフトビニル芳香族/ジエンポリマーブロック(B/S)を含む。2本のS1-(B/S)-S2アームおよび1または2本のハードブロックポリマーSが結合している場合、3または4本のアームを有する星形が好ましい。前記エラストマーSBCブロックコポリマーは、様々な用途、特に箔に使用することができる。
特許文献5および特許文献6は、高い収縮能力および高い剛性/強度を有する熱収縮性フィルムを得るために加工することができるスチレン-ブタジエンブロックコポリマーAおよびBの混合物を記載している。構造S-(B/S)-Sの線状SBCコポリマーA、または単一コポリマーブロック(B/S)が好ましく、ここで、(B/S)は、65~95wt%のビニル芳香族モノマーおよび5~35wt%のジエンから構成されるランダムコポリマーハードブロックであり、Sは、50000~500000g/モルのモル質量Mwを有するビニル芳香族ポリマーハードブロックである。好ましくは、SBCブロックコポリマーBは、20~60wt%のビニル芳香族モノマーおよび80~40wt%のジエンから各々構成されるランダムコポリマーブロック(B/S)と、異なる分子量を有する少なくとも末端のハードブロックSおよびSとを有する星形であり(特許文献5)、またはSBCブロックコポリマーBは、好ましくは、ソフトブロック(B/S)もしくは(B/S)-Sを介して連結されている構造S-(B/S)もしくはS-(B/S)-Sの短い枝部および構造(B/S)-S-(B/S)もしくは(B/S)-S-(B/S)-Sの長い枝部を有する星形であり(特許文献6)、ここで、S、Sは、長いビニル芳香族ポリマーブロックであり、Sは、短いビニル芳香族ポリマーブロックである。混合物中のホワイト油の含有量が1.5~3.5wt%である場合、特に良好な収縮値が得られる。
欧州特許出願公開第436225号 欧州特許出願公開第852240号 米国特許第7,037,980号 国際公開第2012/055919号 米国特許出願公開第2008/0269414号 米国特許出願公開第2011/098401号 米国特許第6,593,430号(第3欄、1頁~第4欄、45頁)
前記従来技術に従って製造された収縮包装フィルムは、自然収縮、剛性、および靭性に関して依然として改良が必要である。
したがって、本発明の一目的は、約90℃の温度で自然収縮が低減しかつ極限収縮が十分であり、より高い剛性および十分な靭性を有する収縮包装フィルム用のSBCベースのポリマー組成物を提供することである。本発明のさらなる一目的は、収縮包装フィルム用のSBCベースのポリマー組成物において使用することができる、製造施設での空時収量が増大しかつリチウム塩堆積物の形成が低減されたSBCベースの剛性ブロックコポリマーを提供することである。
本発明の一目的は、星形ブロックコポリマーAであって、以下:
65~95wt%のビニル芳香族モノマーおよび35~5wt%のジエンから作製された単一コポリマーブロック(B/S)Aiからなり、40~90℃の範囲のガラス転移温度Tgを有する2本の短い枝部、ならびに
内部ブロック(B/S)Aiを介して(カップリング剤によって互いに)連結されている構造S-[(B/S)-(B/S)Aiまたは[(B/S)-(B/S)Aiの2本の長い枝部であり、ブロックSは、95~100wt%のビニル芳香族モノマーおよび0~5wt%のジエンから作製されており;ブロック[(B/S)は、65~95wt%のビニル芳香族モノマーおよび35~5wt%のジエンから各々作製された、1つまたはそれ以上の異なるまたは同じコポリマーブロック(B/S)からなり、40~90℃の範囲のガラス転移温度Tgを有し;nは、少なくとも1の整数であり、好ましくはn=2~10、より好ましくはn=2または3、最も好ましくはn=2であり、ブロック(B/S)Aiは、上記で定義した通りである、2本の長い枝部
を有し、
ブロック(B/S)Aiは、5000~15000g/モルの範囲の数平均モル質量Mを有し、ブロック[(B/S)全体は、50000~150000g/モルの数平均モル質量Mを有する、
星形ブロックコポリマーAである。
本発明においては、平均モル質量Mnは、ISO16014-3:2012(ポリスチレン標準物に対する相対較正法を用いた60℃未満の低Tでのサイズ排除)に従ってGPCで決定する。wt%は重量パーセントを意味する。
本発明においては、「ジエン」は共役ジエンを意味する。ブタジエンは1,3-ブタジエンを意味する。
本発明においては、ガラス転移温度(Tg)は、DIN EN ISO11357-2:2014-07に基づいたDSCによって決定し、加熱速度を20K/分として180℃からの急速冷却後の第2の加熱サイクルを評価する。
ブロックコポリマーA
好ましくは、コポリマーブロック(B/S)Aiの数平均モル質量Mnは、6000~12000g/モルの範囲にある。
好ましくは、ブロック[(B/S)全体の数平均モル質量Mnは、60000~130000g/モル、より好ましくは70000~120000g/モル、最も好ましくは70000~100000g/モルの範囲にある。
好ましくは、ブロックSの数平均モル質量Mnは、3000~8000g/モルの範囲にある。
ブロック[(B/S)は、n個、それぞれ1個またはそれ以上、好ましくは2~10個、より好ましくは2または3個、最も好ましくは2個の異なるまたは同じコポリマーブロック(B/S)からなり、ブロック(B/S)は、それらのモル質量および/またはそれらのビニル芳香族/ジエン比が異なり得る。
好ましくは、ブロック[(B/S)は、構造(B/S)A1-(B/S)A2-(B/S)A3またはより好ましくは(B/S)A1-(B/S)A2を有する。前記構造では、ビニル芳香族/ジエン比は、個々のブロックB/Sにおいて異なり得る。したがって、長い枝部は、好ましくは、構造S-(B/S)A1-(B/S)A2-(B/S)A3-(B/S)Aiもしくは(B/S)A1-(B/S)A2-(B/S)A3-(B/S)Ai、またはより好ましくは(B/S)A1-(B/S)A2-(B/S)Ai、または特に好ましくはS-(B/S)A1-(B/S)A2-(B/S)Aiを有する。
一実施形態によれば、外部ブロック(B/S)A1は、ブロック(B/S)A2よりも高い数平均モル質量Mnを有する。前記実施形態によれば、ブロック(B/S)A1の数平均モル質量Mnは、好ましくは30000~80000g/モルの範囲内にあり;ブロック(B/S)A2の数平均モル質量Mnは、好ましくは20000~50000g/モルの範囲内にある。
コポリマーブロック(B/S)および(B/S)Aiは、互いに独立に、85~93wt%のビニル芳香族モノマー、特にスチレン、および7~15wt%のジエン、特にイソプレンまたはブタジエンから作製されていることが好ましい。ブタジエンが特に好ましい。
コポリマーブロック(B/S)および(B/S)Aiのガラス転移温度は、好ましくは50~80℃、特に好ましくは60~75℃の範囲にある。
特に適切な剛性ブロックコポリマーAは、各場合においてブロックコポリマー全体に対して86~94wt%好ましくは88~92wt%のビニル芳香族モノマー、特にスチレン、および6~14wt%、好ましくは8~12wt%のジエン、特にブタジエンから作製されている。
ランダムに分布した重合ビニル芳香族モノマーおよびジエンから構成されたコポリマーブロック(B/S)および(B/S)Aiを含む(またはからなる)ブロックコポリマーAが好ましい。これらは、例として、テトラヒドロフランまたはカリウム塩のようなランダム化剤の存在下でアルキルリチウム化合物を使用するアニオン重合によって得ることができる。アニオン開始剤とカリウム塩のモル比が25:1~60:1、特に好ましくは30:1~40:1の範囲にあるカリウム塩の使用が好ましい。この方法は同時に、ブタジエン単位の1,2結合の割合を低くすることができる。適切なカリウム塩は、Kアルコラート、特に、重合溶媒に可溶なもの、例えば、tert-アミルアルコラートまたはトリエチルカルビノラート、または他のC豊富な第三級アルコラートである。
ブタジエン単位の1,2結合の割合は、好ましくは、1,2、1,4-シスおよび1,4-トランス結合の全体に対して8~15%の範囲にある。
星形ブロックコポリマーAは、リビングアニオン性ポリマー鎖末端(=ブロック(B/S)Aiを介して連結される)を多官能性カップリング剤と反応させることによって形成される、以下の(擬似線状)構造:
Figure 0007083349000001
[式中、S、(B/S)A1、(B/S)A2、および(B/S)Aiは、上記で定義した通りであり、Xは、カップリング中心である]
を有することが特に好ましい。前記多官能性カップリング剤は、一般に任意の適切な多官能性化合物であり得る。それは、好ましくは、エポキシ化植物油、具体的には、エポキシ化アマニ油またはエポキシ化ダイズ油から選択される。
アニオン的に製造されるポリマーの場合、分子量は、モノマーの量と開始剤の量の比によって制御される。しかし、開始剤を、モノマー供給が行われた後に繰り返し添加することもでき、その結果、二峰性または多峰性分布となる。分子量は、通常、溶媒としてのTHF中で、標準としてのポリスチレンを使用して、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって決定される。アニオン重合の場合、重量平均分子量は、数平均分子量とほぼ同じである。
本発明の星形ブロックコポリマーAは、一般に非極性溶媒中でアニオン重合により製造され、ここで、開始プロセスは、一般に有機金属化合物である開始剤を使用する。本発明における製造方法は、一般に重合反応の終わりに少なくとも1種のカップリング剤の添加を使用し、ここで、少なくとも1種の開始剤の一部を重合反応の最初に添加し、開始剤の残りを後で添加する。
本発明の方法は、2個の同一の短い枝部および2個の同一の長い枝部を有する星形分子構造を特に特徴とする本発明の特定のブロックコポリマーAの製造を可能にする。
アニオン重合反応における適切な開始剤は、有機金属化合物、好ましくはアルカリ金属の化合物、特に好ましくはリチウムの化合物である。開始剤の例は、メチルリチウム、エチルリチウム、プロピルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、およびtert-ブチルリチウムである。有機金属化合物は一般に、化学的に不活性な炭化水素における溶液の形で添加される。添加量は、原則としてポリマーの所望のモル質量に依存するが、一般にモノマーに対して0.002~5mol%である。
開始剤の上記量は使用する開始剤の総量に基づいており、これは-前述のように-少なくとも2バッチで添加される。使用する溶媒は、好ましくは、シクロヘキサンまたはメチルシクロヘキサンのような脂肪族炭化水素である。
アニオン重合反応はまた、極性共溶媒(ランダム化剤として)の添加を一般に使用し、ここでは共溶媒が開始剤の金属カチオンに対してルイス塩基として作用すると考えられる。好ましいルイス塩基は、エーテルおよび第三級アミンのような極性非プロトン性化合物である。特に有効なエーテルの例は、テトラヒドロフラン、ならびにエチレングリコールジメチルエーテルおよびジエチレングリコールジメチルエーテルのような脂肪族ポリエーテルである。挙げることができる第三級アミンは、トリエチルアミン、トリブチルアミン、およびピリジンである。非極性溶媒に添加する極性共溶媒の量は、例えば0.5~5体積%である。0.1~0.6体積%のテトラヒドロフランの量が特に好ましい。多くの場合、0.2~0.4体積%の量が非常に特に好ましい。
ルイス塩基の添加量および構造は、共重合パラメータならびにジエン単位の1,2-および1,4-結合の割合を決定する。得られたゴム状ブロックコポリマーは、一般に、ジエン単位のすべてに対して20~80%の1,2-結合および80~20%の1,4-結合という割合を有する。
好ましくは、可溶性カリウム塩を-共溶媒の代わりに-(ランダム化剤として)添加し、それは具体的にはカリウムアルコラートである。ここでは、カリウム塩がリチウム-カルボアニオンイオン対との金属交換によって相互作用し、それによって、ビニル芳香族モノマー、特に好ましくはスチレンとの付加物を優先的に形成するカリウム-カルボアニオン化合物を形成し、一方、リチウム-カルボアニオン化合物はジエン、特に好ましくはブタジエンとの付加物を優先的に形成すると考えられる。カリウム-カルボアニオン化合物は実質的により反応性が高いので、大勢を占めるリチウム-カルボアニオン化合物と一緒に用いた場合に、少量、すなわち、1/10~1/50でも、ビニル芳香族モノマー、特に好ましくはスチレン、およびジエン、特に好ましくはブタジエンの平均組込み確率を同様にするのに十分である。アニオン開始剤とカリウム塩のモル比が25:1~60:1、好ましくは30:1~40:1の範囲にあるカリウム塩の使用が好ましい。ビニル芳香族モノマー、好ましくはスチレン、およびジエン、好ましくはブタジエンの組込みをほぼ同一にするには、33~39というリチウム/カリウムのモル比が選択されることが特に好ましい。
さらに、重合操作中に、リビング鎖間、また、リビング鎖と溶解塩との間でも頻繁に金属交換があり、ある場合には、同じ鎖が、優先的にビニル芳香族モノマー、特に好ましくはスチレンとの付加物を形成し、別の場合には、ジエン、特に好ましくはブタジエンとの付加物を形成すると考えられる。次いで、得られた共重合パラメータは、ビニル芳香族モノマーおよびジエンに関してほぼ同じである。適切なカリウム塩は、特にカリウムアルコラート、具体的には、重合溶媒に可溶なもの、例えば、tert-アミルアルコラートまたはトリエチルカルビノラート、または他のC豊富な第三級アルコラートのような、少なくとも5個の炭素原子を有する第三級アルコラートである。
典型的な対応するアルコールの例は、3-エチル-3-ペンタノールおよび2,3-ジメチル-3-ペンタノールである。テトラヒドロリナロオール(3,7-ジメチル-3-オクタノール)および2-メチル-2-ブタノール(tert-アミルアルコール)は、特に適していることが示されている。カリウムアルコラートと並行して原則として適切な他の化合物はまた、アルキル金属化合物に対して不活性な他のカリウム塩である。ジアルキルカリウムアミド、アルキル化ジアリールカリウムアミド、アルキルチオラート、およびアルキル化アリールチオラートを挙げることができる。ランダム化剤としてカリウム塩を用いて製造したブロックコポリマーAは、一般に、ジエン単位のすべてに対して8~15%の1,2-結合および92~85%の1,4-結合という低い割合を有する。
重合温度は、一般に0~100℃、好ましくは30~90℃、特に好ましくは50~90℃である。重合反応は、一般に複数の段階で行われ、ここで、開始剤は、二重開始プロセスを使用して、複数のバッチで添加される。例を挙げると、そのプロセスは、ハードブロックSを製造することにより始まる。モノマーの一部は反応器における初期装入物として使用され、重合反応は開始剤の一部を添加することで開始される。添加するモノマーの量および開始剤の量から計算することができる明確な鎖構造を実現するために、第2のモノマー添加が行われる前のプロセスにおいて高転化率(99%超)を達成することが望ましい。しかし、これは必須ではない。
モノマー添加の順序は、選択したブロック構造に依存する。バッチ法の場合、初期装入物としてシクロヘキサンのような溶媒の全部または一部を使用することで開始させ、次いで、初期装入物として、sec-ブチルリチウムのような開始剤を、所望のモル質量の確立に必要であり、さらに、滴定量として既知である、溶媒中およびタンク中の微量の不純物を消失させるのに役立つ量使用する。次いで、好ましくはシクロヘキサンに溶解した、カリウムtert-アミルアルコラートのようなカリウム塩を添加すること、または反応器にTHFのような錯化溶媒を添加し、次いで、-末端ブロックSを有する長い枝部の場合-第1の量のビニル芳香族モノマーを添加して、ブロックSを製造することが好ましい。次いで、ジエンおよびビニル芳香族モノマーを、好ましくは同時に添加する。
添加は、場合によりさらなる溶媒と一緒に、例えば、熱放散を向上させるために、所望の構成に応じて、複数の部分で行うことができる。ブロック(B/S)A1のランダム構造および構成は、ビニル芳香族化合物に対するジエンの量的割合、カリウム塩を使用する場合にはカリウム塩の濃度、ならびにルイス塩基を使用する場合には共溶媒として使用するルイス塩基の濃度および化学構造、さらには温度によって決定される。
次いで、さらなるブロック(B/S)A2、(B/S)A3などは、ジエンおよびビニル芳香族モノマーを添加することによって成長ポリマー鎖に重合させることができる。好ましくは、次いで、ブロック(B/S)A2のみが成長ポリマー鎖に重合される。次いで、第2の開始プロセス、すなわち、開始剤の第2の添加を行った後、成長ポリマー鎖にブロック(B/S)Aiを重合させるために使用するジエンおよびビニル芳香族モノマーの添加を行う。
同じ反応器での二重開始の場合、新たに開始させたポリマー(=ブロック(B/S)Ai)、および成長ポリマー鎖に重合させたブロック(B/S)Aiのモル質量は、実質上同じである。
本発明の方法によれば、カップリング剤とのカップリングが、ジエンおよびビニル芳香族モノマーの最後の添加後に起こり、したがって、複数のポリマーブロック(B/S)Aiが互いに結合し、星形の分子構造を有する本発明のブロックコポリマーAが形成される。
一般に、カップリング剤としていずれの多官能性化合物も使用することが可能である。カップリング剤は、エポキシ化アマニ油またはエポキシ化ダイズ油のようなエポキシ化植物油、アルコキシシランのようなシラン、例えば、Si(OMe)、SiCl、Si(アルキル)Cl、Si(アルキル)Clのようなクロロシラン、ここで、アルキルはC-C-アルキル部分、好ましくはメチルである、臭化メチレンまたはビスクロロメチルベンゼンのような脂肪族炭化水素のハロゲン化物、四塩化スズ、テレフタルアルデヒドのような多官能性アルデヒド、多官能性ケトン、カルボン酸エステルのような多官能性エステル、例えば、酢酸エチル、コハク酸ジエチル、アジピン酸ジメチルもしくはエチル、多官能性無水物、1,4-ブタンジオールグリシジルエーテルのようなオリゴ-エポキシド、ジイソプロペニルベンゼン、ジビニルベンゼン、もしくはジスチリルベンゼンのような活性化ジオレフィンから選択されていることが好ましく;好ましいカップリング剤は、エポキシ化アマニ油またはエポキシ化ダイズ油のようなエポキシ化植物油である。
カップリング剤はカップリング中心Xを形成し、これはリビングアニオン鎖末端と上記カップリング剤の1種との反応によって形成される。
カップリング剤の量は、その機能性および使用する開始剤の量に応じて計算される。活性な開始剤の量(開始剤の総量から滴定量を引いた量)に対応して、リビング鎖のすべてを反応させるのに必要な量のカップリング剤を添加することが好ましい。エステル基の場合、これらが2個のリビング鎖を形成するのに対して、エポキシドおよびハロアルカンおよび-シランは1個の官能基につき1個のリビング鎖を形成することを考慮しなければならない。例を挙げると、エポキシ化ダイズ油は、主に1または2個のエポキシ基を有するトリグリセリドの形でエステル化された脂肪酸を含み、それに応じて、グリセリンの金属アルコラートを遊離して、3または4個のポリマー鎖と結合を主に形成する。というのは、カルボキシ基がまた、2本のさらなる鎖と結合を形成するからである。
本発明のブロックコポリマーを製造する際、本発明の方法の各開始工程において同じ開始剤を使用することが可能である。しかし、原則として様々な開始剤を使用することも可能である。
ポリマー濃度は広く変えることができるが、好ましくは、個々のブロックの重合反応終了時の温度が100℃の値を超えないように、または温度がその値を超える場合にはせめて短時間となるように選択し、このようにして、著しく早過ぎる熱停止を避けるべきである。カップリングプロセス後の典型的なポリマー濃度は、撹拌槽でのバッチ法の場合、10~50wt%、好ましくは20~40wt%、特に好ましくは25~35wt%である。
好ましくは撹拌槽の内圧を下げて溶媒の沸騰および還流によって反応溶液を冷却する、還流冷却器と好ましくは組み合わせた撹拌槽の代わりに、他の種類の反応器、例えば、熱交換器のような、冷却部と組み合わせたループ反応器を使用すること、または外部熱交換器と組み合わせた撹拌槽を使用することも原則として可能である。本発明のブロックコポリマーAをバッチ法で製造する代わりに、それらを、例えば、上記の一連の反応器を種々組み合わせた配置、または好ましくは静的混合要素を有する管状反応器、または管状反応器と上記反応器との組合せによる連続法で製造することができる。反応域の数は、種々のモノマーの添加数にカップリング剤の添加数を加えた数と同じであることが好ましい。
開始時および適切な時点で、一般に開始剤およびランダム化剤および場合によりさらなる溶媒を含む開始剤系をさらに混合し;ここでは、モノマー供給物に溶媒を添加して、モノマーが反応器に到達する前に希釈形態になるようにすることが好ましい。
好ましい一実施形態では、ポリマー濃度は、反応器カスケードに沿って15~35wt%の範囲で一定に保たれる。別の好ましい一実施形態では、ポリマー濃度は、最後のモノマー添加によって36~50wt%に増加する。
したがって、本発明による方法は、以下の構成を特徴とする:
a)二重開始、
b)ビニル芳香族モノマーおよびジエンの最後(=(n+1))、好ましくは第3の添加および重合の後のカップリング工程、ならびに
c)ビニル芳香族モノマーおよびジエンの最後、好ましくは第3の添加および重合の前に行われる第2の開始プロセス。
第1と第2の開始プロセスのモル比はまた、本発明の方法において本発明のブロックコポリマーの構造に対してある役割を果たす(開始比)。4本のアームを有する本発明による星形の場合において、第2の開始プロセスの後の最終モノマー添加がビニル芳香族モノマーおよびジエンの添加である場合、ポリマーが結合している(擬似線状構造)2本のS-(B/S)A1-(B/S)A2-(B/S)Ai枝部および2本の(B/S)Ai枝部の比が、平均して1.10:1~2.50:1であることが好ましい。
開始比-二重開始の場合-は、一般に10:1~1:10、好ましくは4:1~1:4、特に好ましくは1:1~2.5:1である。
本発明のブロックコポリマーのさらなる後処理は、従来の方法によって行う。ここでは、撹拌槽において操作し、カップリングプロセス後、場合により、イソプロパノールのような、少量のアルコールを使用し、存在する可能性がある少量の残留カルボアニオン、およびカップリング工程で製造された可能性のあるポリマー結合アルコラートをプロトン化して、槽内での堆積物の形成および生成物の変色を回避し、溶液の粘度を低下させ、さらなる後処理の前に、生成物をわずかに酸性化する従来の方法でCO/水を使用し、結果として得られた生成物がガラスのように無色透明となることが望ましい。また、ポリマーを、フリーラジカル捕捉剤を用いて、または好ましくはフリーラジカル捕捉剤の組合せ(例えば、イルガノックス(登録商標)1010およびイルガノックス(登録商標)1076のようなOフリーラジカル捕捉剤と組み合わせた、α-トコフェロール(ビタミンE)、スミライザー(登録商標)GM、およびスミライザー(登録商標)GSのようなCフリーラジカル捕捉剤)を用いて、ならびに二次酸化防止剤(例えば、好ましくは亜リン酸塩をベースとする市販品、例としては、亜リン酸トリイソノニルフェニル(TNPP)またはイルガホス(登録商標)168)を用いて安定化し、従来の方法を使用して、溶媒を除去し、生成物を押し出し、ペレット化することも有用である。
溶媒を除去するための好ましい一方法は、溶媒の濃度を段階的に低下させることであり、ここで、重合反応がバッチ法を使用する場合、溶液を、有利には、最初に緩衝槽中の中間貯蔵部に入れ、次いで、好ましくは、その後、1つまたはそれ以上の直列の熱交換器経由で溶媒の沸点よりも好ましくは100~140℃高い温度(シクロヘキサンの場合は180~220℃)に加熱したポンプを通過させ、次いで、その後、好ましくは100~350m/秒の蒸気速度で短管を通して移動させる圧力保持バルブを通して、溶媒がちょうど濃縮し始めるように圧力および温度が好ましくは調整されており、かつ表面が溶媒膜のコーティングを有している、すなわち、乾燥していない減圧容器に通過させる;溶媒としてシクロヘキサンの場合、100~140℃の温度および1.6~4.3barの圧力を選択することが好ましい。
溶媒蒸気は、好ましくは、減圧容器から上方へ排出され、濃縮され、後処理にかけられ、一方、ポリマー溶液は、この時の濃度は約70~95%であるが、容器の底にフレーク形態の沈殿物を生じ、そこから例えばギヤポンプによって次の熱交換器へと前方に搬送し、好ましくは170~230℃に再加熱することができる。次いで、溶液を、圧力保持バルブ経由で、好ましくは二軸スクリュ押出機のスクリュにおいて再度減圧し、ここで、溶媒蒸気がポリマー供給点の上流および下流のベントドームを経由して放出される。次いで、溶媒の濃度を、好ましくは、互いに密閉されたバリアスクリュ要素を備えた押出機セグメントにおいてさらに低下させ、それと同時に、さらに真空度を高め続け、押出機頭部の上流は好ましくは1~30mbarであり、達成される溶媒含有量が好ましくは<3000ppm、特に好ましくは<2000ppmになるまで、少量の水を好ましくは注入する。
押出機の最後に、溶融物をストランドペレット化または水中ペレット化することができ、ここでは水中ペレット化プロセスが好ましい。しかし、他の方法によって、例えば、フィルムトルーダとして既知の、場合により押出機と組み合わせたものによって、または大部分がスチレンベースの熱可塑性エラストマーの場合には従来のように水蒸気ストリッピングによって、溶媒を除去することも可能である。この場合、ポリマーフレークが得られる。ペレットまたはフレークは、他のタイプのゴムと同様に、アクラワックス(登録商標)、ベスクエア(登録商標)、アエロジル(登録商標)、および/またはリン酸三カルシウムのようなブロッキング防止剤を使用することによって粘着から保護することができる。
本発明の方法の特定の構成は、本発明のブロックコポリマーAを良好な空時収量で製造することができることである。空時収量(STY)に係るバッチ重合プロセス、すなわち、第1のモノマー装入物を第1の開始剤装入物と組み合わせた時点から、カップリングプロセスの終わり、すなわち、アルコールの任意選択添加および反応器の排気を開始することができる時点までは、一般に0.5~3時間、好ましくは1~2.5時間である。
本発明によるブロックコポリマーAは、収縮フィルムの製造に好ましく使用することができる剛性化合物である。
本発明のさらなる一主題は、以下の成分(a)、(b)、(c)、および(d):
a)45~100wt%の、以下のものからなる成分a):
a1)20~80wt%、好ましくは30~65wt%の上記で定義した少なくとも1種の星形ブロックコポリマーA、ならびに
a2)80~20wt%、好ましくは70~35wt%の少なくとも1種の星形ブロックコポリマーBであり、
ブロック(B/S)を介して(カップリング剤によって互いに)連結されている構造S-(B/S)の短い枝部および構造(B/S)Ae-S-(B/S)の少なくとも1本、好ましくは1本の長い枝部、または
ブロックSを介して(カップリング剤によって互いに)連結されている構造S-(B/S)-Sの短い枝部および構造(B/S)Ae-S-(B/S)-Sの少なくとも1本、好ましくは1本の長い枝部
を(本質的に)有し、
ここで、ポリマーブロックSおよびSは同じであり;(ハード)ポリマーブロックS、S、およびSは、95~100wt%のビニル芳香族モノマーおよび0~5wt%のジエンから作製されており;コポリマーブロック(B/S)Aeは、65~95wt%のビニル芳香族モノマーおよび35~5wt%のジエンから作製されており、40~90℃の範囲のガラス転移温度Tgを有し;コポリマーブロック(B/S)は、20~60wt%のビニル芳香族モノマーおよび80~40wt%のジエンから作製されており、-80℃~0℃の範囲のガラス転移温度Tgを有する、
星形ブロックコポリマーB;
b)0~55wt%の、ブロックコポリマーAおよびB以外の少なくとも1種のさらなる熱可塑性ポリマーTP;
c)0~0.8wt%の少なくとも1種の可塑剤;ならびに
d)0~3wt%の、c)と異なる少なくとも1種のさらなる添加剤または加工助剤
を含む(またはからなる)ポリマー組成物であって;
ここで、成分(a)、ならびに適切な場合には(b)、(c)、および(d)の総量は、100wt%であり、ガラス転移温度(Tg)は、DIN EN ISO 11357-2:2014-07に基づいたDSCによって決定し、加熱速度を20K/分として180℃からの急速冷却後の第2の加熱サイクルを評価する。wt%は、重量パーセントを意味する。本発明の一実施形態では、本発明の組成物は、成分(a)および(b)を含むだけでなく、小量(少なくとも0.1wt%)の成分(c)および(d)を含有する。
本発明においては、「ジエン」は共役ジエンを意味する。
ガラス転移温度(Tg)、具体的にはTgおよびTgはDIN EN ISO 11357-2:2014-07に基づいたDSCによって決定し、加熱速度を20K/分として180℃からの急速冷却後の第2の加熱サイクルを評価する。
本発明によるポリマー組成物では、成分のc)の量は、好ましくは0.10~0.80wt%、より好ましくは0.15~0.70wt%、最も好ましくは0.20~0.60wt%、特に0.20~0.50wt%である。
好ましくは、本発明によるポリマー組成物は、以下:
a)45~99.90wt%、
b)0.10~0.80wt%
c)0~54.90wt%
d)0~3wt%
を含む(またはからなる)。
より好ましくは、本発明によるポリマー組成物は、以下:
a)45~99.85wt%、
b)0.15~0.70wt%
c)0~54.85wt%
d)0~3wt%
を含む(またはからなる)。
好ましい一実施形態では、本発明によるポリマー組成物は、以下:
a)45~99.8wt%、
b)0.20~0.60wt%
c)0~54.8wt%
d)0~3wt%
を含む(またはからなる)。
本発明によるポリマー組成物において任意選択の成分(b)、(c)、または(d)が存在する場合、各々の最小率は通常0.05wt%である。
成分(a)
成分a)は、好ましくは、a1)30~60wt%、より好ましくは33~50wt%、最も好ましくは35~45wt%の少なくとも1種、好ましくは1種のブロックコポリマーA、およびa2)70~40wt%、より好ましくは67~50wt%、最も好ましくは65~55wt%の少なくとも1種、好ましくは1種のブロックコポリマーBからなる。a1)およびa2)の総量は、(a)の100wt%である。
ブロックコポリマーB
ブロックコポリマーBのハードポリマーブロックSまたはSの数平均モル質量Mnは、一般に、5000~30000g/モルの範囲にある。ブロックは、末端に(S)、またはコポリマーブロック(B/S)と(B/S)との間に(S)で生じる。短いSブロックは、ソフト相として作用するコポリマーブロック(B/S)との不適合性を最大限に高める。これは、固体中のハード相とソフト相との間に形成される中間相を小さく保つことができることを意味する。したがって、室温の範囲、すなわち、10~40℃で軟化する相の重量割合を小さく保つことができる。分子量は、通常、溶媒としてのTHF中で、標準としてのポリスチレンを使用して、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって決定される。
星形ブロックコポリマーBは、二重開始を使用して、逐次アニオン重合法によって製造する。
ポリマーブロックSおよびSは、同じ構成および数平均モル質量Mnを有する。
ブロックSはブロックSおよびSと同じ構成を有することができ;その数平均モル質量Mnは一般に2500g/モル未満である。
コポリマーブロック(B/S)Aeの数平均モル質量Mnは、一般に、30000~100000g/モルの範囲、好ましくは40000~90000g/モルの範囲、より好ましくは50000~80000g/モルの範囲にある。コポリマーブロック(B/S)Aeの構成および特性は、上記ブロックコポリマーAに関して記載したコポリマーブロック(B/S)のものと同じである。
コポリマーブロック(B/S)の数平均モル質量Mnは、一般に、5000~40000g/モル;好ましくは7000~30000g/モル、より好ましくは9000~25000g/モルの範囲にある。
ブロックコポリマーBのコポリマーブロック(B/S)および(B/S)におけるビニル芳香族モノマーおよびジエンの重合単位の分布は、好ましくはランダムである。これらは、例として、テトラヒドロフラン、またはブロックコポリマーAのブロック(B/S)および(B/S)Aiに関して前述したカリウム塩のようなランダム化剤の存在下でアルキルリチウム化合物を使用するアニオン重合によって得ることができる。
好ましくは、星形ブロックコポリマーBは、ブロック(B/S)を介してカップリング剤により互いに連結されている平均して3本の短い枝部の構造S-(B/S)および1本の長い枝部の構造(B/S)Ae-S-(B/S)を有するか、または
ブロックSを介してカップリング剤により互いに連結されている平均して3本の短い枝部の構造S-(B/S)-Sおよび1本の長い枝部の構造(B/S)Ae-S-(B/S)-Sを有する。
すべてのブロック(B/S)または(B/S)-S(=ソフト相)全体の割合が、星形ブロックコポリマーB全体に対して30~37wt%、好ましくは32~36wt%、より好ましくは33~35wt%である星形ブロックコポリマーBが好ましい。
本発明によれば、全ブロック「(B/S)」、および連結前に短いブロックSを添加した場合では全ブロック「(B/S)-S」は、ソフト相を構成する。後者の場合、普通はハードブロックのSは相分離するには短すぎるのでソフトブロック「(B/S)」に溶解され、それにより、ブロック「(B/S)」のソフト相の一部になる。
より好ましくは、星形ブロックコポリマーBは、ブロック(B/S)を介してカップリング剤により互いに連結されている平均して3本の短い枝部の構造S-(B/S)および1本の長い枝部の構造(B/S)Ae-S-(B/S)を有するか、または
ブロックSを介してカップリング剤により互いに連結されている平均して3本の短い枝部の構造S-(B/S)-Sおよび1本の長い枝部の構造(B/S)Ae-S-(B/S)-Sを有し;
ここで、1個またはそれ以上の(ハード)ポリマーブロックS、S、およびSは、95~100wt%のビニル芳香族モノマーおよび0~5wt%のジエンから作製されており、ブロックSおよびSは、5000~30000g/モルの範囲の数平均モル質量Mを有し、ブロックSは、2500g/モル未満の数平均モル質量Mnを有し;(ハード)コポリマーブロック(B/S)Aeは、65~95wt%のビニル芳香族モノマーおよび35~5wt%のジエンから作製されており、40~90℃の範囲のガラス転移温度Tgおよび30000~100000g/モルの範囲の数平均モル質量Mを有し、(ソフト)コポリマーブロック(B/S)は各々、20~60wt%のビニル芳香族モノマーおよび80~40wt%のジエンから作製されており、-80℃~0℃の範囲のガラス転移温度Tgおよび5000~40000g/モルの範囲の数平均モル質量Mを有する。
すべてのブロック(B/S)または(B/S)-S(=ソフト相)全体の割合が、星形ブロックコポリマーB全体に対して30~37wt%、好ましくは32~36wt%、より好ましくは33~35wt%である前述の星形ブロックコポリマーBが特に好ましい。
特に適切なブロックコポリマーBは、各場合においてブロックコポリマー全体に対して60~80wt%、好ましくは67~73wt%のビニル芳香族モノマー、特にスチレン、および20~40wt%、好ましくは25~31wt%のジエン、特にブタジエンから作製されている。
好ましいブロックコポリマーBは、連結前に、数平均モル質量Mnが2500g/モル未満である短いポリスチレンブロックSを組み込んで靭性/剛比を向上させた星形ブロックコポリマーBである。
特に、リビングアニオン性ポリマー鎖末端(=ブロック(B/S)または(B/S)-Sを介して結合される)と多官能性カップリング剤との反応により形成される、以下の構造:
Figure 0007083349000002
[式中、S、S、S、(B/S)Ae、および(B/S)は、上記で定義した通りであり、Xは、カップリング中心である]
の星形ブロックコポリマーBが好ましい。
多官能性カップリング剤は、例えば、多官能性アルデヒド、ケトン、エステル、無水物、またはエポキシド、具体的にはエポキシ化アマニ油もしくはエポキシ化ダイズ油であり得る。
逐次アニオン重合による非対称星形ブロックコポリマーの製造は、一般に公知であり、特に特許文献7に記載されている。
ブロックコポリマーBは、収縮包装フィルムの製造に好ましく使用される強靱な化合物である。
可塑剤
本発明のポリマー組成物において成分c)として場合により使用する少なくとも1種、好ましくは1種の可塑剤は、均質混和性油または油混合物、具体的には鉱油(またはホワイト油)またはアジピン酸ジオクチルである。
鉱油またはホワイト油は、鉱物源、特に石油の留出物からの高級アルカンの様々な無色無臭の軽質混合物のいずれかを意味する。
本発明によれば、ポリマー組成物は、成分c)として可塑剤を含むことが好ましい。
添加剤および/または加工助剤
本発明のポリマー組成物において成分d)として場合により存在してもよい添加剤および/または加工助剤は、特に、安定化剤、ブロッキング防止剤、染料、およびUV吸収剤である。安定化剤、具体的には、イルガノックス(登録商標)1010、ソングノックス(登録商標)1010、イルガノックス1076、イルガノックス565、およびそれらのブレンドのような酸素ラジカル捕捉剤、スミライザー(登録商標)GS、スミライザーGM、およびそれらのブレンドのような炭素ラジカル捕捉剤、ならびに/またはイルガホス(登録商標)168のような二次安定剤の使用が好ましい。前記安定化剤は市販されている。前述の安定化剤は、好ましくは0.01~0.5wt%、より好ましくは0.1~0.3wt%の量で使用される。高耐衝撃ポリスチレン(HIPS)のようなブロッキング防止剤の使用がさらに好ましい。ブロッキング防止剤は、好ましくは0.1~1wt%の量で使用される。
熱可塑性ポリマー
本発明のポリマー組成物は、成分b)として、0~55wt%、好ましくは0~45wt%、より好ましくは1~30wt%、最も好ましくは5~20wt%の少なくとも1種、好ましくは1または2種の、ブロックコポリマーAおよびB以外の熱可塑性ポリマーを場合により含む。
特に適切な熱可塑性ポリマーは、標準ポリスチレン(GPPS)、スチレン-アクリロニトリルコポリマー(SAN)、スチレン-メチルメタクリラートコポリマー(S/MMA)のようなスチレンポリマー、またはPMMAのようなポリメタクリラート、ポリエチレンテレフタラート(PET)のようなポリエステル、ポリエチレンもしくはポリプロピレンのようなポリオレフィン、またはポリ塩化ビニル(PVC)、または半結晶材料である。好ましくは、スチレンポリマー、特にGPPSを使用する。
PnBAおよび他のアクリラートゴムのようなポリアクリラート、エチルビニルアセタートポリマー(EVA)などを使用することも可能である。熱可塑性ポリマーEは、剛性、耐溶媒性、印刷適性、抗ブロッキング性、リサイクル性、および密着性を向上させるために混合することができる。
熱可塑性エラストマー(TPE)、例えば、AおよびB以外の線状または星形の水素化または非水素化スチレン-ブタジエンまたはスチレン-イソプレンブロックコポリマー、例えば、2および3-ブロックコポリマーを使用することも可能である。適切なブロックコポリマーは、クレイトン(登録商標)D、クレイトン(登録商標)G、またはスチロフレックス(登録商標)として市販されている。熱可塑性エラストマーの添加は、一般に本発明のポリマー組成物の靭性を向上させる。
ポリマー組成物の製造方法
本発明のさらなる一主題は、本発明によるポリマー組成物の製造方法である。本発明によるポリマー組成物は、成分a)、ならびに任意選択の成分b)、c)、およびd)を任意の既知の方法で混合することによって得ることができる。しかし、成分が、溶融混合、例えば、共同押出し(conjoint extrusion)、混練、または好ましくは二軸スクリュ押出機、より好ましくは逆回転二軸スクリュ押出機によってブレンドされるときが好ましい。この方法では、成分a)をa1)およびa2)の予混合物として使用することができ、または個々のブロックコポリマーAおよびBを使用し、場合により成分b)、c)、およびd)のいずれかを添加することによって前述のようにブレンドする。これは、通常160℃~300℃、好ましくは180℃~250℃、特に200~220℃の範囲の温度で行われる。
本発明のさらなる一主題は、フィルム、特に収縮フィルムの製造のための本発明によるポリマー組成物の使用である。収縮フィルムの製造は一般に公知である。加工は、熱可塑性材料-特にSBC-加工のための既知の方法を使用して行うことができ、特に、製造は、フィルムへの熱成形、押出、射出成形、カレンダ加工、吹込成形、圧縮成形、好ましくは押出によって行うことができる。
本発明のポリマー組成物は、非常に透明であり、収縮フィルムの製造に特に適している。
本発明のポリマー組成物は、保存安定性を有し、非常に低い自然収縮を示す。「自然収縮」は、0~40℃の範囲で数日~3週間続く保存時の自発的収縮挙動を意味する。
極限収縮の程度は高く、加工条件に柔軟に適応でき、また、大きな凸形状のラッピングも可能である。「極限収縮」は、フィルムをその初期長さの550%に事前に延伸(押出方向と平行または反対方向にそれぞれ)させた後、90℃水浴に10秒間浸漬させたときのフィルムの押出方向と平行または反対方向への65~75%収縮を意味する。
従来技術と比較して、本発明のポリマー組成物は、より高い剛性、特により高い弾性率、および十分な靭性を示す。
本発明のポリマー組成物はまた、共押出による多層フィルムの製造に特に適している。前述の熱可塑性ポリマー(E)は、様々な層に同様に適しており、本発明の混合物は、ここではバッキング層(backing layer)の形態または外層の形態で使用することができる。追加の層は、特に、表面改質、抗ブロッキング性、より高い剛性、または改質/低浸透性のために使用される。
本発明を特許請求の範囲および以下の実施例によってさらに説明する。
分析方法
メルトマスフローインデックス(=MFI[ml/10分])を、ISO1133-1:2011に従って、ポリマー溶融物について220℃および5kg荷重で測定する。
使用する溶媒およびモノマーはすべて、使用前に乾燥および精製した。
ブロックコポリマーA-C1(比較例(特許文献6、ブロックコポリマーA))
構造B/Sの線状スチレン-ブタジエンブロックコポリマーA-C1を製造するために、シクロヘキサン2991mlを初期装入物(ic)として使用し、sec-ブチルリチウム(BuLi ic)1.6mlを用いて60℃で終点まで滴定した;次いで、開始用の1.4Mのsec-ブチルリチウム溶液(BuLi 1)6.73ml、およびランダム化剤としての0.1175Mのカリウムtert-アミルアルコラート(PTA)溶液2.29mlを混合し、混合物を40℃に冷却した。重合反応を2部に分けて行った。このために、スチレン(S1)450gおよびブタジエン(B1)50gをそれぞれ同時に2度添加し、最高温度を対向冷却により75℃に制限した。次いで、イソプロパノール0.72mlを添加することによってリビングポリマー鎖を停止させ、混合物をCO/水で酸性化し、安定化剤溶液を添加した。シクロヘキサンを蒸発させるために真空オーブンを使用した。
ブロックコポリマーAは、5wt%のホワイト油を含んだ。
Figure 0007083349000003
ブロックコポリマーA-1
構造[S-(B/S)A1-(B/S)A2-(B/S)AiX[(B/S)Aiの星形ブロックコポリマーA-1を、スチレン(モノマーS1~S4)およびブタジエン(モノマーB1~B3)(表1を参照)の逐次アニオン重合、ならびにエポキシ化ダイズ油を使用した後続のカップリングによって製造した。シクロヘキサン4785mlを初期装入物(ic)として使用し、sec-ブチルリチウム(BuLi ic)1.6mlを用いて60℃で終点まで滴定し、40℃に冷却し、その後、開始用の1.4Mのsec-ブチルリチウム溶液6.73ml(BuLi 1)(Ini1)、およびランダム化剤としての0.1175Mのカリウムtert-アミルアルコラート(PTA)溶液2.29mlを添加した。次いで、開始剤混合物を混合し、混合物を40℃に冷却した。次の工程において、スチレン50gを添加し、重合反応を進行させて、モノマー消費を完了させた(反応混合物の温度の低下により確認)。次の工程において、ブタジエン55gおよびスチレン445gを同時に添加し、重合反応を進行させて、モノマー消費を完了させた(反応混合物の温度の低下により確認)。
次の工程において、再びブタジエン25gおよびスチレン225gを同時に添加し、重合反応を進行させて、モノマー消費を完了させた(反応混合物の温度の低下により確認)。次に、撹拌しながら、反応に1.4Mのsec-ブチルリチウム(BuLi 2)溶液2.69mlを、続いて、ランダム化剤としての0.1175Mのカリウムtert-アミルアルコラート(PTA)溶液0.917mLを投与することによって第2の開始剤混合物(Ini 2)を添加した。次の工程において、再びブタジエン20gおよびスチレン180gを同時に添加し、重合反応を進行させて、モノマー消費を完了させた(反応混合物の温度の低下により確認)。
最後に、シクロヘキサン10mLに溶解させたエデノール(登録商標)D82 1.88gをカップリング剤として添加し、10分間反応させた。最後に、イソプロパノール0.5mlを使用して混合物を停止させ、CO/水で酸性化し、安定化剤溶液(イルガノックス(登録商標)1010)を添加した。
分析データ:MFI=12ml/10分
Figure 0007083349000004
ブロックコポリマーB-C1、B-1、およびBー2
星形ブロックコポリマーB-C1(=特許文献6のブロックコポリマーB)、B-1、およびB-2(本発明のポリマー組成物で使用するブロックコポリマー)を、逐次アニオン重合および後続のカップリング剤(エポキシ化ダイズ油)添加によって表2のデータに従って製造した。358重量%(phm)のシクロヘキサンを初期装入物(ic)として使用し、sec-ブチルリチウム(BuLi ic)1.6mlを用いて60℃で終点まで滴定し、40℃に冷却し、その後、開始用の0.506wt%(phm)の1.4Mのsec-ブチルリチウム溶液(BuLi 1)、およびランダム化剤としての0.1363wt%(phm)の0.1175Mのカリウムtert-アミルアルコラート(PTA)溶液を添加した。コポリマーブロック(B/S)または(B/S)Aeを形成するために、スチレン1(S1)およびブタジエン1(B1)の表2に記載の量を添加した。
重合反応が終了した後、第2の鎖の開始用の、第2の量の開始剤(Ini 2)である0.866wt%(phm)の1.4Mのsec-ブチルリチウム溶液(BuLi 2)、およびランダム化剤としての0.3066wt%(phm)の0.1175Mのカリウムtert-アミルアルコラート(PTA)溶液を添加し、混合して重合反応させた。続いて、スチレン2、およびスチレン3とブタジエン4との混合物(コポリマーブロック(B/S))、さらにスチレン4を添加し、重合させた。最後に、0.188wt%(phm)のエデノール(登録商標)D82をシクロヘキサン中のカップリング剤として添加し、混合物を過剰(sec-BuLiの総量に対して)のイソプロパノールを使用して停止させた。
最後に、混合物をCO/水で酸性化し、イルガノックス(登録商標)1010溶液で安定化した。
分析データ:ブロックコポリマーB-C1、B-1、およびBー2のMFI=12ml/10分
Figure 0007083349000005
ポリマー組成物の製造
すべてのブレンドを、逆回転二軸スクリュ押出機において200~220℃で製造し、厚さ250μmのフィルムに押し出した。
続いて、フィルムを少なくとも長さ10cmおよび幅5cmの帯状物に切断し、引張試験機の制動ジョー(damping jaw)に配置し、クランプ固定されていない長さを5cmとした。引張試験機において80℃で帯状物に押出方向とは反対方向に伸縮係数5.5で引張歪を加え、延伸状態で23℃に急冷した。
すべての機械的データ、すなわち、ヤング率および破断応力は、ISO527-1:2012に従って、延伸フィルムにおいて押出方向と平行な方向で測定した。
収縮データ、すなわち、自然収縮および極限収縮に関しては、延伸させた帯状物の幅を3分の1に減少させるか、またはそれらを少なくとも幅1cmの帯状物に切断した。細い帯状物を使用して、90℃の水浴中での10秒後の極限収縮値を測定した。自然収縮を測定するために、帯状物を、サーモスタットで制御した40℃の水浴中に4日間保存した。
表3は、実施例1および2、比較例1(特許文献6によるブレンド)、ならびに比較例2~4のポリマー組成物について得られたデータを示す。鉱油として、H&Rからのウィノグ(登録商標)70メディカルオイルを使用した。
Figure 0007083349000006
表3は、本発明のポリマー組成物、特に、0.5wt%の鉱油含有量を有するもの(実施例1および2)が、収縮フィルムの製造に特に適していることを示している。それらは保存安定性を有し、特に、実施例1は、最も低い自然収縮を示している(40℃で4日間保存した際の値が<2.8%)。
90℃での極限収縮の程度は高く(>70%)、したがって、大きな凸形状のラッピングが可能である。従来技術(比較例1)と比較して、それらは、より高い剛性、特に、より高い弾性率(押出方向と平行な方向に950MPa超の値)、さらに十分な靭性(最小破断歪が押出方向と平行な方向に少なくとも250%)を示している。対照的に、比較例1~4の特性は著しく劣っている(より高い自然収縮および/または低すぎる破断歪)。

Claims (20)

  1. 星形ブロックコポリマーAであって、
    65~95wt%のビニル芳香族モノマーおよび35~5wt%のジエンから作製された単一コポリマーブロック(B/S)Aiからなり、40~90℃の範囲のガラス転移温度TgAを有する2本の短い枝部、ならびに
    内部ブロック(B/S)Aiを介して連結されている構造St-[(B/S)An-(B/S)Aiまたは[(B/S)An-(B/S)Aiの2本の長い枝部であり、ブロックStは、95~100wt%のビニル芳香族モノマーおよび0~5wt%のジエンから作製されており;ブロック[(B/S)Anは、65~95wt%のビニル芳香族モノマーおよび35~5wt%のジエンから各々作製された、1つまたはそれ以上の異なるまたは同じコポリマーブロック(B/S)Aからなり、40~90℃の範囲のガラス転移温度TgAを有し;nは、少なくとも1の整数であり、ブロック(B/S)Aiは、上記で定義した通りである、該2本の長い枝部
    を有し、
    ブロック(B/S)Aiは、5000~15000g/モルの範囲の数平均モル質量Mnを有し、ブロック[(B/S)An全体は、50000~150000g/モルの数平均モル質量Mnを有する、
    前記星形ブロックコポリマーA。
  2. ブロックStの数平均モル質量Mnは、3000~8000g/モルの範囲にある、請求項1に記載の星形ブロックコポリマーA。
  3. コポリマーブロック(B/S)Aおよび(B/S)Aiは、ランダムに分布した重合ビニル芳香族モノマーおよびジエンから構成されている、請求項1または2に記載の星形ブロックコポリマーA。
  4. ブロック[(B/S)Anは、2~10個の異なるコポリマーブロック(B/S)Aからなり、該ブロック(B/S)Aは、それらのモル質量および/またはそれらのビニル芳香族/ジエン比が異なる、請求項1~3のいずれか1項に記載の星形ブロックコポリマー
    A。
  5. コポリマーブロック(B/S)Aiの数平均モル質量Mnは、6000~12000g/モルの範囲にある、請求項1~4のいずれか1項に記載の星形ブロックコポリマーA。
  6. コポリマーブロック(B/S)Aおよび/または(B/S)Aiは、85~93wt%のビニル芳香族モノマおよび7~15wt%のジエンら作製されている、請求項1~5のいずれか1項に記載の星形ブロックコポリマーA。
  7. リビングアニオン性ポリマー鎖を多官能性カップリング剤と反応させることによって形成される、以下の構造:
    Figure 0007083349000007
    [式中、Stおよび(B/S)Aiは、上記で定義した通りであり、(B/S)A1および(B/S)A2は、上記で定義した2個の異なるコポリマーブロック(B/S)Aであり、Xは、カップリング中心である]
    の、請求項1~6のいずれか1項に記載の星形ブロックコポリマーA。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の星形ブロックコポリマーAを製造する方法であって:
    a)二重開始、
    b)ビニル芳香族モノマーおよびジエンの最後の添加および重合の後のカップリング工程、ならびに
    c)ビニル芳香族モノマーおよびジエンの最後の添加および重合の前に行われる第2の開始プロセス
    を特徴とする、前記方法。
  9. 以下の成分(a)、ならびに場合により(b)、(c)、および(d):
    a)45~100wt%の、以下のものからなる成分a):
    a1)20~80wt%の、請求項1~7のいずれか1項に記載の少なくとも1種の星形ブロックコポリマーA、ならびに
    a2)80~20wt%の少なくとも1種の星形ブロックコポリマーBであって、
    ブロック(B/S)Bを介して連結されている構造Se-(B/S)Bの短い枝部および構造(B/S)Ae-Si-(B/S)Bの少なくとも1本の長い枝部、または
    ブロックSsを介して連結されている構造Se-(B/S)B-Ssの短い枝部および構造(B/S)Ae-Si-(B/S)B-Ssの少なくとも1本の長い枝部
    を有し、
    ここで、ポリマーブロックSeおよびSiは同じであり;ポリマーブロックSe、Si、およびSsは、95~100wt%のビニル芳香族モノマーおよび0~5wt%のジエンから作製されており;コポリマーブロック(B/S)Aeは、65~95wt%のビニル芳香族モノマーおよび35~5wt%のジエンから作製されており、40~90℃の範囲のガラス転移温度TgAを有し;コポリマーブロック(B/S)Bはそれぞれ、20~60wt%のビニル芳香族モノマーおよび80~40wt%のジエンから作製されており、-80℃~0℃の範囲のガラス転移温度TgBを有する、
    該星形ブロックコポリマーB;
    b)0~55wt%の、ブロックコポリマーAおよびB以外の少なくとも1種のさらなる
    熱可塑性ポリマー;
    c)0~0.8wt%の少なくとも1種の可塑剤;ならびに
    d)0~3wt%の、c)と異なる少なくとも1種のさらなる添加剤または加工助剤
    を含むポリマー組成物であって;
    該成分(a)、ならびに適切な場合には(b)、(c)、および(d)の総量は、100wt%であり、ガラス転移温度(Tg)は、DIN EN ISO 11357-2:2014-07に基づいたDSCによって決定し、加熱速度を20K/分として180℃からの急速冷却後の第2の加熱サイクルを評価する、前記ポリマー組成物。
  10. 0.10~0.80wt%の成分c)を含む、請求項9に記載のポリマー組成物。
  11. ブロックコポリマーBのコポリマーブロック(B/S)Aeの数平均モル質量Mnは、30000~100000g/モルの範囲にある、請求項9または10に記載のポリマー組成物。
  12. ブロックSeおよびSiは、5000~30000g/モルの範囲の数平均モル質量Mnを有する、請求項9~11のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  13. コポリマーブロック(B/S)Bの数平均モル質量Mnは、5000~40000g/モルの範囲にある、請求項9~12のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  14. ブロックSsの数平均モル質量Mnは、2500g/モル未満である、請求項9~13のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  15. コポリマーブロック(B/S)Aeおよび(B/S)Bは、ランダムに分布した重合ビニル芳香族モノマーおよびジエンから構成されている、請求項9~14のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  16. 星形ブロックコポリマーBのすべてのブロック(B/S)Bまたは(B/S)B-Ss全体の割合は、該星形ブロックコポリマーB全体に対して30~37wt%である、請求項9~15のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  17. 星形ブロックコポリマーBは、リビングアニオン性ポリマー鎖末端と多官能性カップリング剤との反応により形成される、以下の構造
    Figure 0007083349000008
    [式中、Se、Si、SS、(B/S)Ae、および(B/S)Bは、上記で定義した通りであり、Xは、カップリング中心である]
    を有する、請求項9~16のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  18. 請求項9~17のいずれか1項に記載のポリマー組成物を製造する方法であって、成分a)ならびに任意選択の成分b、c)、およびd)を、混練機または押出機のような混合装置を用いて160℃~300℃の範囲の温度で溶融混合することによる、方法。
  19. フィルムを製造するための、請求項9~17のいずれか1項に記載のポリマー組成物を使用する方法。
  20. 請求項9~17のいずれか1項に記載のポリマー組成物から製造される収縮フィルム。
JP2019534300A 2016-12-23 2017-12-14 収縮包装フィルム用のポリマー組成物 Active JP7083349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16206594 2016-12-23
EP16206594.0 2016-12-23
PCT/EP2017/082761 WO2018114569A1 (en) 2016-12-23 2017-12-14 Polymer compositions for shrink-wrap films

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020502352A JP2020502352A (ja) 2020-01-23
JP2020502352A5 JP2020502352A5 (ja) 2021-01-14
JP7083349B2 true JP7083349B2 (ja) 2022-06-10

Family

ID=57860622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534300A Active JP7083349B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-14 収縮包装フィルム用のポリマー組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11041070B2 (ja)
EP (1) EP3559064B1 (ja)
JP (1) JP7083349B2 (ja)
KR (1) KR102598454B1 (ja)
CN (1) CN110114379B (ja)
ES (1) ES2829099T3 (ja)
MX (1) MX2019006344A (ja)
WO (1) WO2018114569A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11879059B2 (en) * 2017-02-21 2024-01-23 Ineos Styrolution Group Gmbh Intrinsically non-blocking shrink sleeve material
WO2023036920A1 (en) 2021-09-10 2023-03-16 Ineos Styrolution Group Gmbh Sbc polymer compositions with improved organoleptic and low film-blocking properties
CN118043367A (zh) 2021-09-10 2024-05-14 英力士苯领集团股份公司 感官特性改善,膜阻塞低的苯乙烯丁二烯嵌段共聚物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10306891A1 (de) 2003-02-18 2004-08-26 Basf Ag Transparente Blockcopolymere aus Vinylaromaten und Dienen
JP2008527123A (ja) 2005-01-12 2008-07-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 収縮フィルム用スチレン/ブタジエンブロックコポリマー混合物
JP2010539267A (ja) 2007-09-14 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スチレン−ブタジエンブロック共重合体混合物に基づく透明で強靭で剛性のある成形組成物
JP2011525561A (ja) 2008-06-27 2011-09-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 収縮包装フィルム用のスチレンブタジエンブロックコポリマー混合物
JP2015521680A (ja) 2012-06-29 2015-07-30 スタイロリューション・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 非対称に形成された星型分岐ビニル芳香族−ジエンブロック共重合体を製造するための方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2028410C (en) 1990-01-02 1996-09-17 William J. Trepka Tapered block styrene/butadiene copolymers
US5393841A (en) * 1993-11-09 1995-02-28 Shell Oil Company Dissimilar arm asymmetric radial or star block copolymers for adhesives and sealants
JPH09235443A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sumitomo Chem Co Ltd スチレン系樹脂組成物及びそのシュリンクフィルム
SG55445A1 (en) 1997-01-07 1998-12-21 Denki Kagaku Kogyo Kabushili K Block copolymer block copolymer compostion and heat shrinkable films made thereof
US6593430B1 (en) 1999-03-27 2003-07-15 Basf Aktiengesellschaft Transparent, impact-resistant polystyrene on a styrene-butadiene block copolymer basis
US7037980B2 (en) 2003-11-10 2006-05-02 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Monovinylarene/conjugated diene copolymers having lower glass transition temperatures
JP6109070B2 (ja) 2010-10-27 2017-04-05 スタイロリューション・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 星形分子アーキテクチャーが星形中に少なくとも2本の異なるアームを備えた星形分子アーキテクチャーを有するエラストマーブロックコポリマー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10306891A1 (de) 2003-02-18 2004-08-26 Basf Ag Transparente Blockcopolymere aus Vinylaromaten und Dienen
JP2008527123A (ja) 2005-01-12 2008-07-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 収縮フィルム用スチレン/ブタジエンブロックコポリマー混合物
JP2010539267A (ja) 2007-09-14 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スチレン−ブタジエンブロック共重合体混合物に基づく透明で強靭で剛性のある成形組成物
JP2011525561A (ja) 2008-06-27 2011-09-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 収縮包装フィルム用のスチレンブタジエンブロックコポリマー混合物
JP2015521680A (ja) 2012-06-29 2015-07-30 スタイロリューション・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 非対称に形成された星型分岐ビニル芳香族−ジエンブロック共重合体を製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110114379B (zh) 2022-07-22
EP3559064A1 (en) 2019-10-30
KR102598454B1 (ko) 2023-11-03
CN110114379A (zh) 2019-08-09
KR20190097108A (ko) 2019-08-20
WO2018114569A1 (en) 2018-06-28
JP2020502352A (ja) 2020-01-23
ES2829099T3 (es) 2021-05-28
EP3559064B1 (en) 2020-09-23
MX2019006344A (es) 2019-11-07
US20200095416A1 (en) 2020-03-26
US11041070B2 (en) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7083349B2 (ja) 収縮包装フィルム用のポリマー組成物
JP5481757B2 (ja) 収縮包装フィルム用のスチレンブタジエンブロックコポリマー混合物
JP4959581B2 (ja) 収縮フィルム用スチレン/ブタジエンブロックコポリマー混合物
KR101934127B1 (ko) 적어도 2개의 상이한 별 아암을 갖는 별형 분자 구조를 갖는 엘라스토머 블록 공중합체
JP7155133B2 (ja) 本質的に非ブロッキング性の収縮スリーブ材料
JP2006282683A (ja) 伸縮性フィルム
JP7170654B2 (ja) 非常に軟質で、非粘着性および透明なスチレン系熱可塑性エラストマー組成物
CN115279828B (zh) 低交联度苯乙烯丁二烯嵌段共聚物
JP7170655B2 (ja) 非粘着性、軟質および透明なスチレン系熱可塑性エラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7083349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150