JP7082098B2 - 熱源ユニット及び冷凍装置 - Google Patents

熱源ユニット及び冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7082098B2
JP7082098B2 JP2019154544A JP2019154544A JP7082098B2 JP 7082098 B2 JP7082098 B2 JP 7082098B2 JP 2019154544 A JP2019154544 A JP 2019154544A JP 2019154544 A JP2019154544 A JP 2019154544A JP 7082098 B2 JP7082098 B2 JP 7082098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
pressure
stage compressor
pipe
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019154544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021032512A (ja
Inventor
秀一 田口
雅章 竹上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2019154544A priority Critical patent/JP7082098B2/ja
Priority to CN202080054619.4A priority patent/CN114174732B/zh
Priority to PCT/JP2020/025155 priority patent/WO2021039087A1/ja
Priority to ES20856747T priority patent/ES2956468T3/es
Priority to EP20856747.9A priority patent/EP3995757B1/en
Publication of JP2021032512A publication Critical patent/JP2021032512A/ja
Priority to US17/586,349 priority patent/US20220146172A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7082098B2 publication Critical patent/JP7082098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/10Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point with several cooling stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02732Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two three-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/072Intercoolers therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/07Exceeding a certain pressure value in a refrigeration component or cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/27Problems to be solved characterised by the stop of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0261Compressor control by controlling unloaders external to the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/027Compressor control by controlling pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • F25B31/004Lubrication oil recirculating arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

本開示は、熱源ユニット及び冷凍装置に関する。
特許文献1には、冷凍装置の熱源ユニットを構成する2段圧縮システムにおいて、高段圧縮機及び低段圧縮機の各吐出管に高圧圧力開閉器(HPS)を取り付けることで、吐出管圧力の異常上昇に起因する圧縮システムの損傷を防止することが開示されている。
この従来の熱源ユニット(庫外ユニット)では、低段圧縮機を高圧冷媒から保護するために、低段圧縮機のHPSが作動すると、圧縮システム全体を停止させている。
特開2007-327695号公報
しかしながら、特許文献1に開示された熱源ユニットでは、低段圧縮機のHPSが作動した場合、低段圧縮機の吐出管の圧力が上昇した状態のままになり、当該圧力を下げる手段が無かった。
本開示の目的は、多段圧縮システムを有する熱源ユニットにおいて、低段圧縮要素のHPSが作動した場合にシステム復旧を速やかに行えるようにすることにある。
本開示の第1の態様は、利用ユニット(50,60)と接続されることによって冷凍装置(1)を構成する熱源ユニットであって、低段圧縮要素(22,23)と、高段圧縮要素(21)と、熱交換器(13)とを備え、前記低段圧縮要素(22,23)の吐出管(22b,23b)には、圧力開閉器(82,83)が設けられ、前記高段圧縮要素(21)は、前記低段圧縮要素(22,23)から吐出された冷媒を圧縮し、前記圧力開閉器(82,83)が作動して前記低段圧縮要素(22,23)が停止状態となったときに、前記低段圧縮要素(22,23)を停止状態に維持しつつ前記高段圧縮要素(21)を運転することを特徴とする熱源ユニットである。
第1の態様では、低段圧縮要素(22,23)の吐出管(22b,23b)に残存する冷媒ガスを高段圧縮要素(21)に吸わせることができる。このため、低段圧縮要素(22,23)の吐出管(22b,23b)の圧力を、システム復旧可能なレベルまで速やかに低下させることができる。
本開示の第2の態様は、第1の態様において、前記圧力開閉器(82,83)が作動すると、前記高段圧縮要素(21)をいったん停止させてから起動することを特徴とする熱源ユニットである。
第2の態様では、高段圧縮要素(21)に圧力異常等が生じていないことを確認してから、高段圧縮要素(21)を運転することが可能となる。
本開示の第3の態様は、第2の態様において、前記高段圧縮要素(21)を停止させた後、前記高段圧縮要素(21)を再起動する前に、前記高段圧縮要素(21)の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させる均圧回路(37,38)をさらに備えることを特徴とする熱源ユニットである。
第3の態様では、高段圧縮要素(21)の再起動を容易に行うことができる。
本開示の第4の態様は、第3の態様において、前記熱交換器(13)と、前記利用ユニット(50,60)と接続される液側閉鎖弁(92,94)との間に設けられたレシーバ(15)をさらに備え、前記均圧回路(37,38)は、前記レシーバ(15)のガス抜き管(37)を含むことを特徴とする熱源ユニットである。
第4の態様では、レシーバ(15)のガス抜き管(37)を均圧回路(37,38)の一部として用いるため、冷媒回路(6)の複雑化を回避することができる。
本開示の第5の態様は、第4の態様において、前記高段圧縮要素(21)の前記吸入圧力と前記吐出圧力とを均圧させた後も、前記ガス抜き管(37)に設けられた弁(39)を開放したままにすることを特徴とする熱源ユニットである。
第5の態様では、システム復旧後においてレシーバ(15)からのガス抜きを行うことができる。
本開示の第6の態様は、第1~5のいずれか1つの態様において、前記冷媒は、二酸化炭素であることを特徴とする熱源ユニットである。
第6の態様では、環境負荷を抑制することができる。
本開示の第7の態様は、第1~6のいずれか1つの態様の熱源ユニットを備えていることを特徴とする冷凍装置である。
第7の態様では、低段圧縮要素(22,23)の圧力開閉器(82,83)が作動した場合における圧縮システム復旧までの時間を短縮できるので、冷設負荷等の利用ユニット(50,60)側のダメージを抑制することができる。
図1は、実施形態に係る熱源ユニットを備える冷凍装置の配管系統図である。 図2は、冷設運転の冷媒の流れを示した図1相当図である。 図3は、冷房運転の冷媒の流れを示した図1相当図である。 図4は、冷房/冷設運転の冷媒の流れを示した図1相当図である。 図5は、暖房運転の冷媒の流れを示した図1相当図である。 図6は、暖房/冷設運転の冷媒の流れを示した図1相当図である。 図7は、暖房/冷設熱回収運転の冷媒の流れを示した図1相当図である。 図8は、暖房/冷設余熱運転の冷媒の流れを示した図1相当図である。 図9は、実施形態に係る熱源ユニットにおける低段圧縮機の圧力開閉器の作動から圧縮システム復旧までの動作の一例を示すフロー図である。
以下、本開示の実施形態について図面を参照しながら説明する。尚、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
《実施形態》
〈冷凍装置の構成〉
図1は、本実施形態に係る熱源ユニット(10)を備える冷凍装置(1)の配管系統図である。冷凍装置(1)は、冷却対象の冷却と、室内の空調とを同時に行う。ここでいう冷却対象は、冷蔵庫、冷凍庫、ショーケースなどの設備内の空気を含む。以下では、このような設備を冷設と称する。
図1に示すように、冷凍装置(1)は、室外に設置される熱源ユニット(10)と、室内の空調を行う室内ユニット(50)と、庫内の空気を冷却する冷設ユニット(60)と、コントローラ(100)とを備える。図1では、並列に接続される2つの室内ユニット(50)を図示している。冷凍装置(1)は、1つの室内ユニット(50)、又は、並列に接続される3つ以上の室内ユニット(50)を有してもよい。図1では、1つの冷設ユニット(60)を図示している。冷凍装置(1)は、並列に接続される2つ以上の冷設ユニット(60)を有してもよい。これらのユニット(10,50,60)が4本の連絡配管(2,3,4,5)によって接続されることで、冷媒回路(6)が構成される。
4本の連絡配管(2,3,4,5)は、第1液連絡配管(2)、第1ガス連絡配管(3)、第2液連絡配管(4)及び第2ガス連絡配管(5)で構成される。第1液連絡配管(2)及び第1ガス連絡配管(3)は、室内ユニット(50)に対応する。第2液連絡配管(4)及び第2ガス連絡配管(5)は、冷設ユニット(60)に対応する。室内ユニット(50)の第1ガス連絡配管(3)は、熱源ユニット(10)の第1ガス側閉鎖弁(91)に接続する。室内ユニット(50)の第1液連絡配管(2)は、熱源ユニット(10)の第1液側閉鎖弁(92)に接続する。冷設ユニット(60)の第2ガス連絡配管(5)は、熱源ユニット(10)の第2ガス側閉鎖弁(93)に接続する。冷設ユニット(60)の第2液連絡配管(4)は、熱源ユニット(10)の第2液側閉鎖弁(94)に接続する。
冷媒回路(6)では、冷媒が循環することで冷凍サイクルが行われる。本実施形態の冷媒回路(6)の冷媒は、例えば二酸化炭素である。冷媒回路(6)は、冷媒が臨界圧力以上となる冷凍サイクルを行うように構成される。
〈熱源ユニット〉
熱源ユニット(10)は、屋外に設置される。熱源ユニット(10)は、室外ファン(12)と、室外回路(11)とを有する。室外回路(11)は、圧縮システム(C)、流路切換機構(30)、室外熱交換器(13)、室外膨張弁(14)、レシーバ(15)、冷却熱交換器(16)、及び、中間冷却器(17)を有する。
〈圧縮システム〉
圧縮システム(C)は、冷媒を圧縮する。圧縮システム(C)は、高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)を有する。すなわち、圧縮システム(C)は二段圧縮システムを構成し、高段圧縮機(21)は高段圧縮要素を構成し、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)は低段圧縮要素を構成する。
第1低段圧縮機(22)と第2低段圧縮機(23)とは、互いに並列に接続される。高段圧縮機(21)と第1低段圧縮機(22)とは、直列に接続される。高段圧縮機(21)と第2低段圧縮機(23)とは、直列に接続される。高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)は、モータによって圧縮機構が駆動される回転式圧縮機である。高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)は、運転周波数ないし回転数が調節可能な可変容量式に構成される。
高段圧縮機(21)には、高段吸入管(21a)及び高段吐出管(21b)が接続される。第1低段圧縮機(22)には、第1低段吸入管(22a)及び第1低段吐出管(22b)が接続される。第2低段圧縮機(23)には、第2低段吸入管(23a)及び第2低段吐出管(23b)が接続される。高段吸入管(21a)は、高段圧縮機(21)と低段圧縮機(22,23)との間の中間圧力部を構成する。
第1低段吸入管(22a)は、冷設ユニット(60)に連通する。第1低段圧縮機(22)は、冷設ユニット(60)に対応する冷設側圧縮機である。第2低段吸入管(23a)は、室内ユニット(50)に連通する。第2低段圧縮機(23)は、室内ユニット(50)に対応する室内側圧縮機である。
〈流路切換機構〉
流路切換機構(30)は、冷媒の流路を切り換える。流路切換機構(30)は、第1配管(31)、第2配管(32)、第3配管(33)、第4配管(34)、第1三方弁(TV1)及び第2三方弁(TV2)を有する。第1配管(31)の流入端と、第2配管(32)の流入端とは、高段吐出管(21b)に接続する。第1配管(31)及び第2配管(32)は、圧縮システム(C)の吐出圧が作用する配管である。第3配管(33)の流出端と、第4配管(34)の流出端とは、第2低段圧縮機(23)の第2低段吸入管(23a)に接続する。第3配管(33)及び第4配管(34)は、圧縮システム(C)の吸入圧が作用する配管である。
第1三方弁(TV1)は、第1ポート(P1)、第2ポート(P2)及び第3ポート(P3)を有する。第1三方弁(TV1)の第1ポート(P1)は、高圧流路である第1配管(31)の流出端に接続する。第1三方弁(TV1)の第2ポート(P2)は、低圧流路である第3配管(33)の流入端に接続する。第1三方弁(TV1)の第3ポート(P3)は、室内ガス側流路(35)に接続する。
第2三方弁(TV2)は、第1ポート(P1)、第2ポート(P2)及び第3ポート(P3)を有する。第2三方弁(TV2)の第1ポート(P1)は、高圧流路である第2配管(32)の流出端に接続する。第2三方弁(TV2)の第2ポート(P2)は、低圧流路である第4配管(34)の流入端に接続する。第2三方弁(TV2)の第3ポート(P3)は、室外ガス側流路(36)に接続する。
第1三方弁(TV1)及び第2三方弁(TV2)は、電動式の三方弁である。各三方弁(TV1,TV2)は、第1状態(図1の実線で示す状態)と第2状態(図1の破線で示す状態)とにそれぞれ独立して切り替え可能に構成されている。第1状態の各三方弁(TV1,TV2)では、第1ポート(P1)と第3ポート(P3)とが連通し、且つ、第2ポート(P2)が閉鎖される。第2状態の各三方弁(TV1,TV2)では、第2ポート(P2)と第3ポート(P3)とが連通し、且つ、第1ポート(P1)が閉鎖される。
〈室外熱交換器〉
室外熱交換器(13)は、熱源熱交換器を構成している。室外熱交換器(13)は、例えば、フィン・アンド・チューブ型の空気熱交換器である。室外ファン(12)は、室外熱交換器(13)の近傍に配置される。室外ファン(12)は、室外空気を搬送する。室外熱交換器(13)は、その内部を流れる冷媒と、室外ファン(12)が搬送する室外空気とを熱交換させる。
室外熱交換器(13)のガス端には、室外ガス側流路(36)が接続される。室外熱交換器(13)の液端には、室外流路(O)が接続される。
〈室外流路〉
室外流路(O)は、室外第1管(o1)、室外第2管(o2)、室外第3管(o3)、室外第4管(o4)、室外第5管(o5)、室外第6管(o6)及び室外第7管(o7)を含む。室外第1管(o1)の一端は、室外熱交換器(13)の液端に接続される。室外第1管(o1)の他端には、室外第2管(o2)の一端、及び、室外第3管(o3)の一端がそれぞれ接続される。室外第2管(o2)の他端は、レシーバ(15)の頂部に接続される。室外第4管(o4)の一端は、レシーバ(15)の底部に接続される。室外第4管(o4)の他端には、室外第5管(o5)の一端、及び、室外第3管(o3)の他端がそれぞれ接続される。室外第5管(o5)の他端は、第2液側閉鎖弁(94)を介して第2液連絡配管(4)に接続する。室外第6管(o6)の一端は、室外第5管(o5)の途中に接続する。室外第6管(o6)の他端は、第1液側閉鎖弁(92)を介して第1液連絡配管(2)に接続する。室外第7管(o7)の一端は、室外第6管(o6)の途中に接続する。室外第7管(o7)の他端は、室外第2管(o2)の途中に接続する。
〈室外膨張弁〉
室外膨張弁(14)は、室外第1管(o1)に接続される。室外膨張弁(14)は、冷媒を減圧する減圧機構である。室外膨張弁(14)は、例えば、開度が可変な電子膨張弁である。
〈レシーバ〉
レシーバ(15)は、冷媒を貯留する容器を構成している。レシーバ(15)では、冷媒がガス冷媒と液冷媒とに分離される。レシーバ(15)の頂部には、室外第2管(o2)の他端と、ガス抜き管(37)の一端とが接続される。ガス抜き管(37)の他端は、インジェクション管(38)の途中に接続される。ガス抜き管(37)には、ガス抜き弁(39)が接続される。ガス抜き弁(39)は、例えば、開度が可変な電子膨張弁である。
〈冷却熱交換器〉
冷却熱交換器(16)は、レシーバ(15)で分離された冷媒(主として液冷媒)を冷却する。冷却熱交換器(16)は、第1冷媒流路(16a)と、第2冷媒流路(16b)とを有する。第1冷媒流路(16a)は、室外第4管(o4)の途中に接続される。第2冷媒流路(16b)は、インジェクション管(38)の途中に接続される。
インジェクション管(38)の一端は、室外第5管(o5)の途中に接続される。インジェクション管(38)の他端は、高段圧縮機(21)の高段吸入管(21a)に接続される。換言すると、インジェクション管(38)の他端は、圧縮システム(C)の中間圧力部分に接続される。インジェクション管(38)には、第2冷媒流路(16b)よりも上流側に減圧弁(40)が設けられる。減圧弁(40)は、例えば、開度が可変な膨張弁である。
冷却熱交換器(16)では、第1冷媒流路(16a)を流れる冷媒と、第2冷媒流路(16b)を流れる冷媒とが熱交換する。第2冷媒流路(16b)は、減圧弁(40)で減圧された冷媒が流れる。これにより、冷却熱交換器(16)では、第1冷媒流路(16a)を流れる冷媒が冷却される。
〈中間冷却器〉
中間冷却器(17)は、中間流路(41)に接続される。中間流路(41)の一端は、第1低段圧縮機(22)の第1低段吐出管(22b)、及び、第2低段圧縮機(23)の第2低段吐出管(23b)に接続される。中間流路(41)の他端は、高段圧縮機(21)の高段吸入管(21a)に接続される。換言すると、中間流路(41)の他端は、圧縮システム(C)の中間圧力部に接続される。
中間冷却器(17)は、例えば、フィン・アンド・チューブ型の空気熱交換器である。中間冷却器(17)の近傍には、冷却ファン(17a)が配置される。中間冷却器(17)は、その内部を流れる冷媒と、冷却ファン(17a)が搬送する室外空気とを熱交換させる。
〈油分離回路〉
室外回路(11)は、油分離回路(42)を含む。油分離回路(42)は、油分離器(43)と、第1油戻し管(44)と、第2油戻し管(45)と、第3油戻し管(46)とを有する。油分離器(43)は、高段圧縮機(21)の高段吐出管(21b)に接続される。油分離器(43)は、圧縮システム(C)から吐出された冷媒中から油を分離する。第1油戻し管(44)の流入端は、油分離器(43)に連通する。第1油戻し管(44)の流出端は、第1低段圧縮機(22)の第1低段吸入管(22a)に接続される。第2油戻し管(45)の流入端は、油分離器(43)に連通する。第2油戻し管(45)の流出端は、中間流路(41)の流入端に接続する。第3油戻し管(46)は、主戻し管(46a)、冷設側分岐管(46b)及び室内側分岐管(46c)を有する。主戻し管(46a)の流入端は、油分離器(43)に連通する。主戻し管(46a)の流出端には、冷設側分岐管(46b)の流入端と、室内側分岐管(46c)の流入端とが接続される。冷設側分岐管(46b)の流出端は、第1低段圧縮機(22)のケーシング内の油溜まりに連通する。室内側分岐管(46c)の流出端は、第2低段圧縮機(23)のケーシング内の油溜まりに連通する。
第1油戻し管(44)には、第1油量調節弁(47a)が接続される。第2油戻し管(45)には、第2油量調節弁(47b)が接続される。冷設側分岐管(46b)には、第3油量調節弁(47c)が接続される。室内側分岐管(46c)には、第4油量調節弁(47d)が接続される。
油分離器(43)で分離された油は、第1油戻し管(44)を通じて第1低段圧縮機(22)に戻される。油分離器(43)で分離された油は、第2油戻し管(45)を通じて高段圧縮機(21)に戻される。油分離器(43)で分離された油は、第3油戻し管(46)を通じて、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)の各ケーシング内の油溜まりに戻される。
〈逆止弁〉
室外回路(11)は、第1逆止弁(CV1)、第2逆止弁(CV2)、第3逆止弁(CV3)、第4逆止弁(CV4)、第5逆止弁(CV5)、第6逆止弁(CV6)及び第7逆止弁(CV7)を有する。第1逆止弁(CV1)は、高段吐出管(21b)に接続される。第2逆止弁(CV2)は、第1低段吐出管(22b)に接続される。第3逆止弁(CV3)は、第2低段吐出管(23b)に接続される。第4逆止弁(CV4)は、室外第2管(o2)に接続される。第5逆止弁(CV5)は、室外第3管(o3)に接続される。第6逆止弁(CV6)は、室外第6管(o6)に接続される。第7逆止弁(CV7)は、室外第7管(o7)に接続される。これらの逆止弁(CV1~CV7)は、図1に示す矢印方向の冷媒の流れを許容し、この矢印と反対方向の冷媒の流れを禁止する。
〈室内ユニット〉
室内ユニット(50)は、屋内に設置される利用ユニットである。室内ユニット(50)は、室内ファン(52)と、室内回路(51)とを有する。室内回路(51)の液端には、第1液連絡配管(2)が接続される。室内回路(51)のガス端には、第1ガス連絡配管(3)が接続される。
室内回路(51)は、液端からガス端に向かって順に、室内膨張弁(53)及び室内熱交換器(54)を有する。室内膨張弁(53)は、例えば、開度が可変な電子膨張弁である。室内熱交換器(54)は、例えば、フィン・アンド・チューブ型の空気熱交換器である。室内ファン(52)は、室内熱交換器(54)の近傍に配置される。室内ファン(52)は、室内空気を搬送する。室内熱交換器(54)は、その内部を流れる冷媒と、室内ファン(52)が搬送する室内空気とを熱交換させる。
〈冷設ユニット〉
冷設ユニット(60)は、庫内を冷却する利用ユニットである。冷設ユニット(60)は、冷設ファン(62)と、冷設回路(61)とを有する。冷設回路(61)の液端には、第2液連絡配管(4)が接続される。冷設回路(61)のガス端には、第2ガス連絡配管(5)が接続される。
冷設回路(61)は、液端からガス端に向かって順に、冷設膨張弁(63)及び冷設熱交換器(64)を有する。冷設膨張弁(63)は、例えば、開度が可変な電子膨張弁で構成される。冷設熱交換器(64)は、例えば、フィン・アンド・チューブ型の空気熱交換器である。冷設ファン(62)は、冷設熱交換器(64)の近傍に配置される。冷設ファン(62)は、庫内空気を搬送する。冷設熱交換器(64)は、その内部を流れる冷媒と、冷設ファン(62)が搬送する庫内空気とを熱交換させる。
〈センサ〉
冷凍装置(1)は、各種のセンサを有する。各種のセンサは、高圧圧力センサ(71)、中間圧圧力センサ(72)、第1低圧圧力センサ(73)、第2低圧圧力センサ(74)、冷媒温度センサ(75)及び室内温度センサ(76)を含む。高圧圧力センサ(71)は、高段圧縮機(21)の吐出冷媒の圧力(高圧冷媒の圧力)を検出する。中間圧圧力センサ(72)は、高段圧縮機(21)の吸入冷媒の圧力(中間圧冷媒の圧力)を検出する。第1低圧圧力センサ(73)は、第1低段圧縮機(22)の吸入冷媒の圧力(低圧冷媒の圧力)を検出する。第2低圧圧力センサ(74)は、第2低段圧縮機(23)の吸入冷媒の圧力(低圧冷媒の圧力)を検出する。冷媒温度センサ(75)は、放熱器となる状態の室内熱交換器(54)の出口冷媒の温度を検出する。室内温度センサ(76)は、室内ユニット(50)の対象空間(室内空間)の室内空気の温度(室内温度)を検出する。
他のセンサ(図示省略)が検出する物理量として、例えば、高圧冷媒の温度、低圧冷媒の温度、中間圧冷媒の温度、室外熱交換器(13)の冷媒の温度、冷設熱交換器(64)の冷媒の温度、第1低段圧縮機(22)の吸入冷媒の過熱度、第2低段圧縮機(23)の吸入冷媒の過熱度、各圧縮機(21,22,23)の吐出冷媒の過熱度、室外空気の温度、庫内空気の温度などが挙げられる。
〈圧力開閉器〉
第1低段圧縮機(22)の第1低段吐出管(22b)には、第1高圧圧力開閉器(82)が設けられる。第1高圧圧力開閉器(82)は、第1低段吐出管(22b)の圧力が上昇して所定値(例えば5MPa)に達すると、電気接点を開放して第1低段圧縮機(22)を停止させる。
第2低段圧縮機(23)の第2低段吐出管(23b)には、第2高圧圧力開閉器(83)が設けられる。第2高圧圧力開閉器(83)は、第2低段吐出管(23b)の圧力が上昇して所定値(例えば5MPa)に達すると、電気接点を開放して第2低段圧縮機(23)を停止させる。
高段圧縮機(21)の高段吐出管(21b)には、第3高圧圧力開閉器(81)が設けられる。第3高圧圧力開閉器(81)は、高段吐出管(21b)の圧力が上昇して所定値(例えば10MPa)に達すると、電気接点を開放して高段圧縮機(21)を停止させる。
〈コントローラ〉
制御器であるコントローラ(100)は、制御基板上に搭載されたマイクロコンピュータと、該マイクロコンピュータを動作させるためのソフトウエアを格納するメモリディバイス(具体的には半導体メモリ)とを含む。コントローラ(100)は、運転指令やセンサの検出信号に基づいて、冷凍装置(1)の各機器を制御する。コントローラ(100)による各機器の制御により、冷凍装置(1)の運転が切り換えられる。コントローラ(100)は、高圧圧力センサ(71)等の各種センサ、室外膨張弁(14)等の冷媒回路(6)の構成要素、及び、高圧圧力開閉器(81,82,83)などと通信線(図示省略)で接続されている。
-運転動作-
冷凍装置(1)の運転動作について詳細に説明する。冷凍装置(1)の運転は、冷設運転、冷房運転、冷房/冷設運転、暖房運転、暖房/冷設運転、暖房/冷設熱回収運転、暖房/冷設余熱運転、及び、デフロスト運転を含む。
冷設運転では、冷設ユニット(60)が運転され、室内ユニット(50)は停止する。冷房運転では、冷設ユニット(60)が停止し、室内ユニット(50)が冷房を行う。冷房/冷設運転では、冷設ユニット(60)が運転され、室内ユニット(50)が冷房を行う。暖房運転では、冷設ユニット(60)が停止し、室内ユニット(50)が暖房を行う。暖房/冷設運転、暖房/冷設熱回収運転、及び、暖房/冷設余熱運転のいずれにおいても、冷設ユニット(60)が運転され、室内ユニット(50)が暖房を行う。デフロスト運転では、冷設ユニット(60)が運転され、室外熱交換器(13)の表面の霜を融かす動作が行われる。
暖房/冷設運転は、室内ユニット(50)の必要な暖房能力が比較的大きい条件下で実行される。暖房/冷設余熱運転は、室内ユニット(50)の必要な暖房能力が比較的小さい条件下で実行される。暖房/冷設熱回収運転は、室内ユニット(50)の必要な暖房能力が、暖房/冷設運転と暖房/冷設余熱運転との間である条件下(冷設と暖房とがバランスする条件下)で実行される。
〈冷設運転〉
図2に示す冷設運転では、第1三方弁(TV1)が第2状態、第2三方弁(TV2)が第1状態となる。室外膨張弁(14)が所定開度で開放され、冷設膨張弁(63)の開度が過熱度制御により調節され、室内膨張弁(53)が全閉状態となり、減圧弁(40)の開度が適宜調節される。室外ファン(12)、冷却ファン(17a)及び冷設ファン(62)が運転され、室内ファン(52)は停止する。高段圧縮機(21)及び第1低段圧縮機(22)が運転され、第2低段圧縮機(23)は停止する。冷設運転では、圧縮システム(C)で圧縮された冷媒が、室外熱交換器(13)で放熱し、冷設熱交換器(64)で蒸発する冷凍サイクルが行われる。
図2(特に太線部分)に示すように、第1低段圧縮機(22)で圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)で冷却された後、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒は、室外熱交換器(13)で放熱し、レシーバ(15)を流れ、冷却熱交換器(16)で冷却される。冷却熱交換器(16)で冷却された冷媒は、冷設膨張弁(63)で減圧された後、冷設熱交換器(64)で蒸発する。この結果、庫内空気が冷却される。冷却熱交換器(16)で蒸発した冷媒は、第1低段圧縮機(22)に吸入され、再び圧縮される。
〈冷房運転〉
図3に示す冷房運転では、第1三方弁(TV1)が第2状態、第2三方弁(TV2)が第1状態となる。室外膨張弁(14)が所定開度で開放され、冷設膨張弁(63)が全閉状態となり、室内膨張弁(53)の開度が過熱度制御により調節され、減圧弁(40)の開度が適宜調節される。室外ファン(12)、冷却ファン(17a)及び室内ファン(52)が運転され、冷設ファン(62)は停止する。高段圧縮機(21)及び第2低段圧縮機(23)が運転され、第1低段圧縮機(22)は停止する。冷房運転では、圧縮システム(C)で圧縮された冷媒が、室外熱交換器(13)で放熱し、室内熱交換器(54)で蒸発する冷凍サイクルが行われる。
図3(特に太線部分)に示すように、第2低段圧縮機(23)で圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)で冷却された後、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒は、室外熱交換器(13)で放熱し、レシーバ(15)を流れ、冷却熱交換器(16)で冷却される。冷却熱交換器(16)で冷却された冷媒は、室内膨張弁(53)で減圧された後、室内熱交換器(54)で蒸発する。この結果、室内空気が冷却される。室内熱交換器(54)で蒸発した冷媒は、第2低段圧縮機(23)に吸入され、再び圧縮される。
〈冷房/冷設運転〉
図4に示す冷房/冷設運転では、第1三方弁(TV1)が第2状態、第2三方弁(TV2)が第1状態となる。室外膨張弁(14)が所定開度で開放され、冷設膨張弁(63)及び室内膨張弁(53)の各開度が過熱度制御により調節され、減圧弁(40)の開度が適宜調節される。室外ファン(12)、冷却ファン(17a)、冷設ファン(62)及び室内ファン(52)が運転される。高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)が運転される。冷房/冷設運転では、圧縮システム(C)で圧縮された冷媒が、室外熱交換器(13)で放熱し、冷設熱交換器(64)及び室内熱交換器(54)で蒸発する冷凍サイクルが行われる。
図4(特に太線部分)に示すように、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)でそれぞれ圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)で冷却された後、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒は、室外熱交換器(13)で放熱し、レシーバ(15)を流れ、冷却熱交換器(16)で冷却される。冷却熱交換器(16)で冷却された冷媒は、冷設ユニット(60)と室内ユニット(50)とに分流する。冷設膨張弁(63)で減圧された冷媒は、冷設熱交換器(64)で蒸発する。冷設熱交換器(64)で蒸発した冷媒は、第1低段圧縮機(22)に吸入され、再び圧縮される。室内膨張弁(53)で減圧された冷媒は、室内熱交換器(54)で蒸発する。室内熱交換器(54)で蒸発した冷媒は、第2低段圧縮機(23)に吸入され、再び圧縮される。
〈暖房運転〉
図5に示す暖房運転では、第1三方弁(TV1)が第1状態、第2三方弁(TV2)が第2状態となる。室内膨張弁(53)が所定開度で開放され、冷設膨張弁(63)が全閉状態となり、室外膨張弁(14)の開度が過熱度制御により調節され、減圧弁(40)の開度が適宜調節される。室外ファン(12)及び室内ファン(52)が運転され、冷却ファン(17a)及び冷設ファン(62)が停止する。高段圧縮機(21)及び第2低段圧縮機(23)が運転され、第1低段圧縮機(22)は停止する。暖房運転では、圧縮システム(C)で圧縮された冷媒が、室内熱交換器(54)で放熱し、室外熱交換器(13)で蒸発する冷凍サイクルが行われる。
図5(特に太線部分)に示すように、第2低段圧縮機(23)で圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)で冷却された後、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒は、室内熱交換器(54)で放熱する。この結果、室内空気が加熱される。室内熱交換器(54)で放熱した冷媒は、レシーバ(15)を流れ、冷却熱交換器(16)で冷却される。冷却熱交換器(16)で冷却された冷媒は、室外膨張弁(14)で減圧された後、室外熱交換器(13)で蒸発する。室外熱交換器(13)で蒸発した冷媒は、第2低段圧縮機(23)に吸入され、再び圧縮される。
〈暖房/冷設運転〉
図6に示す暖房/冷設運転では、第1三方弁(TV1)が第1状態、第2三方弁(TV2)が第2状態に設置される。室内膨張弁(53)が所定開度で開放され、冷設膨張弁(63)及び室外膨張弁(14)の開度が過熱度制御により調節され、減圧弁(40)の開度が適宜調節される。室外ファン(12)、冷却ファン(17a)、冷設ファン(62)及び室内ファン(52)が運転される。高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)が運転される。暖房/冷設運転では、圧縮システム(C)で圧縮された冷媒が、室内熱交換器(54)で放熱し、冷設熱交換器(64)及び室外熱交換器(13)で蒸発する冷凍サイクルが行われる。
図6(特に太線部分)に示すように、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)でそれぞれ圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)で冷却された後、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒は、室内熱交換器(54)で放熱する。この結果、室内空気が加熱される。室内熱交換器(54)で放熱した冷媒は、レシーバ(15)を流れ、冷却熱交換器(16)で冷却される。冷却熱交換器(16)で冷却された冷媒の一部は、室外膨張弁(14)で減圧された後、室外熱交換器(13)で蒸発する。室外熱交換器(13)で蒸発した冷媒は、第2低段圧縮機(23)に吸入され、再び圧縮される。冷却熱交換器(16)で冷却された冷媒の残りは、冷設膨張弁(63)で減圧された後、冷設熱交換器(64)で蒸発する。この結果、庫内空気が冷却される。冷設熱交換器(64)で蒸発した冷媒は、第1低段圧縮機(22)に吸入され、再び圧縮される。
〈暖房/冷設熱回収運転〉
図7に示す暖房/冷設熱回収運転では、第1三方弁(TV1)が第1状態、第2三方弁(TV2)が第2状態となる。室内膨張弁(53)が所定開度で開放され、室外膨張弁(14)が全閉状態となり、冷設膨張弁(63)の開度が過熱度制御により調節され、減圧弁(40)の開度が適宜調節される。室内ファン(52)及び冷設ファン(62)が運転され、冷却ファン(17a)及び室外ファン(12)が停止する。高段圧縮機(21)及び第1低段圧縮機(22)が運転され、第2低段圧縮機(23)は停止する。暖房/冷設熱回収運転では、圧縮システム(C)で圧縮された冷媒が、室内熱交換器(54)で放熱し、冷設熱交換器(64)で蒸発し、室外熱交換器(13)が実質的に停止する冷凍サイクルが行われる。
図7(特に太線部分)に示すように、第1低段圧縮機(22)で圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)で冷却された後、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒は、室内熱交換器(54)で放熱する。この結果、室内空気が加熱される。室内熱交換器(54)で放熱した冷媒は、レシーバ(15)を流れ、冷却熱交換器(16)で冷却される。冷却熱交換器(16)で冷却された冷媒は、冷設膨張弁(63)で減圧された後、冷設熱交換器(64)で蒸発する。冷設熱交換器(64)で蒸発した冷媒は、第1低段圧縮機(22)に吸入され、再び圧縮される。
〈暖房/冷設余熱運転〉
図8に示す暖房/冷設余熱運転では、第1三方弁(TV1)が第1状態、第2三方弁(TV2)が第1状態となる。室内膨張弁(53)及び室外膨張弁(14)が所定開度で開放され、冷設膨張弁(63)の開度が過熱度制御により調節され、減圧弁(40)の開度が適宜調節される。室外ファン(12)、冷却ファン(17a)、冷設ファン(62)及び室内ファン(52)が運転される。高段圧縮機(21)及び第1低段圧縮機(22)が運転され、第2低段圧縮機(23)は停止する。暖房/冷設余熱運転では、圧縮システム(C)で圧縮された冷媒が、室内熱交換器(54)及び室外熱交換器(13)で放熱し、冷設熱交換器(64)で蒸発する冷凍サイクルが行われる。
図8(特に太線部分)に示すように、第1低段圧縮機(22)で圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)で冷却された後、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒の一部は、室外熱交換器(13)で放熱する。高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒の残りは、室内熱交換器(54)で放熱する。この結果、室内空気が加熱される。室外熱交換器(13)で放熱した冷媒と、室内熱交換器(54)で放熱した冷媒とは、合流してレシーバ(15)を流れ、冷却熱交換器(16)で冷却される。冷却熱交換器(16)で冷却された冷媒は、冷設膨張弁(63)で減圧された後、冷設熱交換器(64)で蒸発する。この結果、庫内空気が冷却される。冷設熱交換器(64)で蒸発した冷媒は、第1低段圧縮機(22)に吸入され、再び圧縮される。
〈デフロスト運転〉
デフロスト運転では、図3に示す冷房運転と同じ動作が行われる。デフロスト運転では、第2低段圧縮機(23)及び高段圧縮機(21)で圧縮された冷媒が、室外熱交換器(13)で放熱する。この結果、室外熱交換器(13)の表面の霜が内部から加熱される。室外熱交換器(13)の除霜に利用された冷媒は、前述のように、室内熱交換器(54)で蒸発した後、第2低段圧縮機(23)に吸入され、再び圧縮される。
〈圧力開閉器作動時の制御〉
熱源ユニットを構成する低段圧縮機の吐出管の圧力が異常上昇して低段圧縮機の吐出管に設けられた圧力開閉器が作動した場合に、従来例のように圧縮システム全体を停止させると、圧縮システムの損傷を防止できる一方、低段圧縮機の吐出管の圧力が上昇した状態のままになり、圧縮システムを速やかに復旧させることができないという問題があった。
本実施形態の熱源ユニット(10)では、このような課題を考慮し、低段圧縮機(22,23)の圧力開閉器(82,83)が作動して低段圧縮機(22,23)が停止状態となった場合、低段圧縮機(22,23)の吐出管(22b,23b)の圧力を下げるために、低段圧縮機(22,23)を停止状態に維持しつつ高段圧縮機(21)を運転する復旧動作を行う。当該復旧動作において、圧力開閉器(82,83)の作動後、高段圧縮機(21)をいったん停止させてから起動してもよい。高段圧縮機(21)を再起動する際には、例えば、ガス抜き弁(39)を開放し、ガス抜き管(37)及びインジェクション管(38)を均圧回路(37,38)として用いることにより、高段圧縮機(21)の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させてから、高段圧縮機(21)を再起動してもよい。この場合、ガス抜き弁(39)は、高段圧縮機(21)の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させた後も開放したままにしてもよい。
-実施形態の効果-
以上に説明した本実施形態の熱源ユニット(10)によると、低段圧縮機(22,23)の圧力開閉器(82,83)が作動して低段圧縮機(22,23)が停止状態となったときに、低段圧縮機(22,23)を停止状態に維持しつつ高段圧縮機(21)を運転する復旧動作を行う。このため、低段圧縮機(22,23)の吐出管(22b,23b)に残存する冷媒ガスを高段圧縮機(21)に吸わせることができる。従って、低段圧縮機(22,23)の吐出管(22b,23b)の圧力を、システム復旧可能なレベルまで速やかに低下させることができる。
また、本実施形態の熱源ユニット(10)において、圧力開閉器(82,83)の作動後、高段圧縮機(21)をいったん停止させてから起動すると、高段圧縮機(21)に圧力異常等が生じていないことを確認してから、高段圧縮機(21)を運転することが可能となる。
また、本実施形態の熱源ユニット(10)において、高段圧縮機(21)を停止させた後、高段圧縮機(21)を再起動する前に、高段圧縮機(21)の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させる均圧回路(37,38)をさらに備えると、高段圧縮機(21)の再起動を容易に行うことができる。この場合、均圧回路(37,38)がガス抜き管(37)を含むと、冷媒回路(6)の複雑化を回避することができる。また、高段圧縮機(21)の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させた後も、ガス抜き弁(39)を開放したままにすると、システム復旧後においてレシーバ(15)からのガス抜きを行うことができる。
また、本実施形態の熱源ユニット(10)において、使用する冷媒が二酸化炭素であると、環境負荷を抑制しながら、低段圧縮機(22,23)の吐出管(22b,23b)の圧力を速やかに低下させることができる。それに対して、従来の熱源ユニットで冷媒として二酸化炭素を用いる場合、臨界点以下で凝縮する冷媒を用いる場合と異なり、冷媒が循環しない状態では、ガスクーラー(放熱器)によって冷媒の圧力がシステム復旧可能なレベルまで低下することも期待できない。
また、本実施形態の熱源ユニット(10)を備える冷凍装置(1)によると、低段圧縮機(22,23)の圧力開閉器(82,83)が作動した場合における圧縮システム(C)の復旧までの時間を短縮できるので、冷設ユニット(60)等の利用ユニット側のダメージを抑制できる。
〈実施例〉
図9は、前記実施形態の熱源ユニット(10)における低段圧縮機(22,23)の圧力開閉器(82,83)の作動から圧縮システム(C)の復旧までの動作の一例を示すフロー図である。
まず、ステップS101において、コントローラ(100)は、第1高圧圧力開閉器(82)(以下、「HPS1」ということもある)又は第2高圧圧力開閉器(83)(以下、「HPS2」ということもある)の作動状態を確認し、HPS1、2のいずれも作動していない場合は、ステップS102において、圧縮システム(C)の通常運転を継続する。
一方、HPS1、2の少なくとも一方が作動している場合、ステップS103において、コントローラ(100)は、第1低段圧縮機(22)(以下、「INV1」ということもある)、第2低段圧縮機(23)(以下、「INV2」ということもある)及び高段圧縮機(21)(以下、「INV3」ということもある)を停止させる。この場合、圧力開閉器が作動した低段圧縮機については、当該圧力開閉器の動作によって当該低段圧縮機を停止させてもよい。また、運転モードによっては当初から停止している低段圧縮機があってもよい。
次に、一定時間経過後、ステップS104において、コントローラ(100)は、高段圧縮機(21)の第3高圧圧力開閉器(81)(以下、「HPS3」ということもある)の作動状態を確認し、HPS3が作動している場合は、ステップS105において、INV1~3をそのまま停止させておく。
一方、HPS3が作動していない場合、ステップS106において、コントローラ(100)は、均圧回路(37,38)を構成するガス抜き管(37)のガス抜き弁(39)を開放し、INV3の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させる。
次に、ステップS107において、コントローラ(100)は、冷房サーモON又は冷設サーモONの要求があるかどうか確認し、少なくとも一方のサーモON要求がある場合、ステップS108において、コントローラ(100)は、第1三方弁(TV1)を第2状態(OFF)、第2三方弁(TV2)を第1状態(ON)に設定する。
一方、冷房サーモON及び冷設サーモONのいずれの要求もない場合、ステップS109において、コントローラ(100)は、暖房サーモONの要求があるかどうか確認し、暖房サーモONの要求がない場合、コントローラ(100)は、INV1~3の停止後の経過時間が所定時間を超えところで、前述のステップS108を実施する。また、暖房サーモONの要求がある場合は、ステップS110において、コントローラ(100)は、第1三方弁(TV1)を第1状態(ON)、第2三方弁(TV2)を第2状態(OFF)に設定する。
第1三方弁(TV1)及び第2三方弁(TV2)の設定後、ステップS111において、コントローラ(100)は、運転モードに応じて、室外ファン(12)、冷却ファン(17a)、冷設ファン(62)及び室内ファン(52)のうちの必要なファンを起動させる。
次に、ステップS112において、コントローラ(100)は、INV3(高段圧縮機(21))に対して運転指示を行う。ここで、高段圧縮機(21)は、例えば、5段階の回転数(運転周波数)モード(N3)を有し、最初は、最も低回転のN3=1でINV3を起動する。
次に、ステップS113において、コントローラ(100)は、中間圧圧力センサ(72)の出力である中間圧力MP(低段圧縮機(22,23)の吐出管(22b,23b)の圧力に等しい)が所定値(例えば5MPa)よりも低くなったか、或いは、N3が最も高回転のレベル5に達したかを確認する。いずれの条件も満たされていない場合、ステップS114において、コントローラ(100)は、INV3のN3を1レベル上げる設定を行い、ステップS112において、改めてINV3に対して回転数モードを指示する。コントローラ(100)は、ステップS113において、中間圧力MPが5MPaよりも低くなるか、又は、N3がレベル5に達するまで、以上の処理を繰り返し行う。
ステップS113において、中間圧力MPが5MPaよりも低くなるか、又は、N3がレベル5に達すると、ステップS115において、コントローラ(100)は、冷房サーモON、冷設サーモON又は暖房サーモONの要求があるかどうか確認し、いずれかのサーモON要求がある場合、ステップS116において、コントローラ(100)は、運転モードに応じて、INV1及びINV2の少なくとも一方を起動する。これにより、圧縮システム(C)が復旧する。尚、ステップS115において、いずれのサーモON要求もない場合は、ステップS117において、コントローラ(100)は、INV3を停止させる。これにより、次回の起動を迅速に行うことができる。
《その他の実施形態》
前記実施形態では、高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(22)及び第2低段圧縮機(23)から圧縮システム(C)を構成したが、圧縮システム(C)は、1つ又は3つ以上の低段圧縮機を有していてもよい。
また、前記実施形態では、熱源ユニット(10)と共に冷凍装置(1)を構成する利用ユニットして、室内の空調を行う室内ユニット(50)と、庫内の空気を冷却する冷設ユニット(60)とを用いたが、利用ユニットの種類が特に限定されないことは言うまでもない。例えば、冷設ユニット(60)に代えて、温蔵庫を用いてもよい。
また、前記実施形態では、室内ユニット(50)の室内熱交換器(54)として、空気と冷媒とを熱交換させる空気熱交換器を用いたが、これに代えて、例えば、冷媒によって水やブラインを加熱する加熱熱交換器を用いてもよい。
また、前記実施形態では、熱源ユニット(10)の流路切換機構(30)として、2つの三方弁(TV1)、(TV2)を用いたが、これに代えて、2つの四方切換弁を用いてもよいし、或いは、複数の電磁弁や流量調節弁を組み合わせた構成を用いてもよい。
また、図9に示す実施例では、低段圧縮機(22,23)の圧力開閉器(82,83)が作動すると、高段圧縮機(21)をいったん停止させてから起動させたが、これに代えて、高段圧縮機(21)を停止させることなく運転し続けてもよい。
また、図9に示す実施例では、高段圧縮機(21)を再起動する前に高段圧縮機(21)の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させる均圧回路(37,38)として、ガス抜き管(37)及びインジェクション管(38)を用いた。しかし、均圧回路の構成は、低段圧縮機(22,23)をバイパスする回路であれば、特に制限されるものではない。例えば、第1低段圧縮機(22)の第1低段吸入管(22a)と第1低段吐出管(22b)とを直接接続するバイパス回路や、第2低段圧縮機(23)の第2低段吸入管(23a)と第2低段吐出管(23b)とを直接接続するバイパス回路を設けることにより、高段圧縮機(21)を再起動する前に、高段圧縮機(21)の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させることができる。
以上、実施形態、実施例及び変形例を説明したが、特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。また、以上の実施形態、実施例及び変形例は、本開示の対象の機能を損なわない限り、適宜組み合わせたり、置換したりしてもよい。さらに、以上に述べた「第1」、「第2」、…という記載は、これらの記載が付与された語句を区別するために用いられており、その語句の数や順序までも限定するものではない。
以上に説明したように、本開示は、熱源ユニット及び冷凍装置について有用である。
1 冷凍装置
2 第1液連絡配管
3 第1ガス連絡配管
4 第2液連絡配管
5 第2ガス連絡配管
6 冷媒回路
10 熱源ユニット
11 室外回路
12 室外ファン
13 室外熱交換器
14 室外膨張弁
15 レシーバ
16 冷却熱交換器
16a 第1冷媒流路
16b 第2冷媒流路
17 中間冷却器
17a 冷却ファン
21 高段圧縮機(高段圧縮要素)
21a 高段吸入管
21b 高段吐出管
22 第1低段圧縮機(低段圧縮要素)
22a 第1低段吸入管
22b 第1低段吐出管
23 第2低段圧縮機(低段圧縮要素)
23a 第2低段吸入管
23b 第2低段吐出管
30 流路切換機構
31 第1配管
32 第2配管
33 第3配管
34 第4配管
35 室内ガス側流路
36 室外ガス側流路
37 ガス抜き管
38 インジェクション管
39 ガス抜き弁
40 減圧弁
41 中間流路
42 油分離回路
43 油分離器
44 第1油戻し管
45 第2油戻し管
46 第3油戻し管
46a 主戻し管
46b 冷設側分岐管
46c 室内側分岐管
47a 第1油量調節弁
47b 第2油量調節弁
47c 第3油量調節弁
47d 第4油量調節弁
50 室内ユニット(利用ユニット)
51 室内回路
52 室内ファン
53 室内膨張弁
54 室内熱交換器
60 冷設ユニット(利用ユニット)
61 冷設回路
62 冷設ファン
63 冷設膨張弁
64 冷設熱交換器
71 高圧圧力センサ
72 中間圧圧力センサ
73 第1低圧圧力センサ
74 第2低圧圧力センサ
75 冷媒温度センサ
76 室内温度センサ
81 第3高圧圧力開閉器
82 第1高圧圧力開閉器
83 第2高圧圧力開閉器
91 第1ガス側閉鎖弁
92 第1液側閉鎖弁
93 第2ガス側閉鎖弁
94 第2液側閉鎖弁
100 コントローラ
C 圧縮システム
TV1 第1三方弁
TV2 第2三方弁
P1 第1ポート
P2 第2ポート
P3 第3ポート
O 室外流路
o1 室外第1管
o2 室外第2管
o3 室外第3管
o4 室外第4管
o5 室外第5管
o6 室外第6管
o7 室外第7管
CV1 第1逆止弁
CV2 第2逆止弁
CV3 第3逆止弁
CV4 第4逆止弁
CV5 第5逆止弁
CV6 第6逆止弁
CV7 第7逆止弁

Claims (7)

  1. 利用ユニット(50,60)と接続されることによって冷凍装置(1)を構成する熱源ユニットであって、
    低段圧縮要素(22,23)と、高段圧縮要素(21)と、熱交換器(13)とを備え、
    前記低段圧縮要素(22,23)の吐出管(22b,23b)には、圧力開閉器(82,83)が設けられ、
    前記高段圧縮要素(21)は、前記低段圧縮要素(22,23)から吐出された冷媒を圧縮し、
    前記圧力開閉器(82,83)が作動して前記低段圧縮要素(22,23)が停止状態となったときに、前記低段圧縮要素(22,23)を停止状態に維持しつつ前記高段圧縮要素(21)を運転することにより、前記吐出管(22b,23b)に残存する前記冷媒を前記高段圧縮要素(21)に吸わせて前記吐出管(22b,23b)の圧力を低下させることを特徴とする熱源ユニット。
  2. 請求項1において、
    前記圧力開閉器(82,83)が作動すると、前記高段圧縮要素(21)をいったん停止させてから起動することを特徴とする熱源ユニット。
  3. 請求項2において、
    前記高段圧縮要素(21)を停止させた後、前記高段圧縮要素(21)を再起動する前に、前記高段圧縮要素(21)の吸入圧力と吐出圧力とを均圧させる均圧回路(37,38)をさらに備えることを特徴とする熱源ユニット。
  4. 請求項3において、
    前記熱交換器(13)と、前記利用ユニット(50,60)と接続される液側閉鎖弁(92,94)との間に設けられたレシーバ(15)をさらに備え、
    前記均圧回路(37,38)は、前記レシーバ(15)のガス抜き管(37)を含むことを特徴とする熱源ユニット。
  5. 請求項4において、
    前記高段圧縮要素(21)を再起動する前に、前記ガス抜き管(37)に設けられた弁(39)を開放し、
    前記高段圧縮要素(21)の前記吸入圧力と前記吐出圧力とを均圧させた後も、前記弁(39)を開放したままにすることを特徴とする熱源ユニット。
  6. 請求項1~5のいずれか1項において、
    前記冷媒は、二酸化炭素であることを特徴とする熱源ユニット。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の熱源ユニットを備えていることを特徴とする冷凍装置。
JP2019154544A 2019-08-27 2019-08-27 熱源ユニット及び冷凍装置 Active JP7082098B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019154544A JP7082098B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 熱源ユニット及び冷凍装置
CN202080054619.4A CN114174732B (zh) 2019-08-27 2020-06-26 热源机组及制冷装置
PCT/JP2020/025155 WO2021039087A1 (ja) 2019-08-27 2020-06-26 熱源ユニット及び冷凍装置
ES20856747T ES2956468T3 (es) 2019-08-27 2020-06-26 Unidad de fuente de calor y dispositivo de refrigeración
EP20856747.9A EP3995757B1 (en) 2019-08-27 2020-06-26 Heat source unit and refrigeration device
US17/586,349 US20220146172A1 (en) 2019-08-27 2022-01-27 Heat source unit and refrigeration device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019154544A JP7082098B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 熱源ユニット及び冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021032512A JP2021032512A (ja) 2021-03-01
JP7082098B2 true JP7082098B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=74675657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019154544A Active JP7082098B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 熱源ユニット及び冷凍装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220146172A1 (ja)
EP (1) EP3995757B1 (ja)
JP (1) JP7082098B2 (ja)
CN (1) CN114174732B (ja)
ES (1) ES2956468T3 (ja)
WO (1) WO2021039087A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7137094B1 (ja) 2021-03-29 2022-09-14 ダイキン工業株式会社 熱源ユニットおよび冷凍装置
EP4317854A4 (en) 2021-03-30 2024-04-17 Daikin Industries, Ltd. HEAT SOURCE UNIT AND REFRIGERATION DEVICE
JP2023037868A (ja) * 2021-09-06 2023-03-16 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍装置
EP4242552A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-13 Panasonic Appliances Air-Conditioning Malaysia Sdn. Bhd. Heat ventilation and air conditioning unit
JP2024010808A (ja) * 2022-07-13 2024-01-25 三菱重工業株式会社 冷凍機、冷凍機の制御装置、冷凍機の制御方法、及びプログラム
WO2024106480A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍システム
WO2024106479A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000161795A (ja) 1998-11-27 2000-06-16 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP4281160B2 (ja) 1998-08-25 2009-06-17 株式会社デンソー 通風路切替装置
JP4356665B2 (ja) 2005-08-25 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 複数クラッチ式変速機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281160A (ja) * 1991-02-08 1992-10-06 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JP3152454B2 (ja) * 1991-03-22 2001-04-03 三洋電機株式会社 二段圧縮式冷凍装置
JP4001171B2 (ja) * 2005-07-26 2007-10-31 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2007327695A (ja) 2006-06-08 2007-12-20 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010054186A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
EP2565556A1 (en) * 2010-04-28 2013-03-06 Panasonic Corporation Refrigeration cycle device
JPWO2012042698A1 (ja) * 2010-09-29 2014-02-03 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
KR101246372B1 (ko) * 2011-04-06 2013-03-25 주식회사 에이치앤이 2단 압축 냉장냉동 실험실습 장치
EP3040643B1 (en) * 2013-09-30 2018-12-26 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Heat pump system, and heat pump water heater
JP7193706B2 (ja) * 2018-10-02 2022-12-21 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4281160B2 (ja) 1998-08-25 2009-06-17 株式会社デンソー 通風路切替装置
JP2000161795A (ja) 1998-11-27 2000-06-16 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP4356665B2 (ja) 2005-08-25 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 複数クラッチ式変速機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021039087A1 (ja) 2021-03-04
JP2021032512A (ja) 2021-03-01
EP3995757B1 (en) 2023-08-09
US20220146172A1 (en) 2022-05-12
EP3995757A1 (en) 2022-05-11
EP3995757A4 (en) 2022-08-10
CN114174732A (zh) 2022-03-11
CN114174732B (zh) 2023-08-04
ES2956468T3 (es) 2023-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7082098B2 (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
US20220003463A1 (en) Refrigeration apparatus-use unit, heat source unit, and refrigeration apparatus
JP6904396B2 (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
CN114270113B (zh) 热源机组及制冷装置
JP7063940B2 (ja) 冷凍装置
WO2021010130A1 (ja) 冷凍装置
JP7473775B2 (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
US11573039B2 (en) Heat source unit and refrigeration apparatus
US11512876B2 (en) Refrigeration apparatus
JP2021055917A (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
WO2022249437A1 (ja) ヒートポンプ装置および給湯装置
WO2021100234A1 (ja) 冷凍装置用の中間ユニットおよび冷凍装置
JP2020186868A (ja) 冷凍装置用ユニット、熱源ユニット、利用ユニット、及び冷凍装置
JP7568955B2 (ja) 熱源ユニットおよび冷凍装置
WO2021059635A1 (ja) 冷凍装置
JP6849037B1 (ja) 熱源ユニット、冷凍等装置、及び過冷却ユニット
JP2003232571A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210621

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210622

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210813

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210817

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210914

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211221

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220125

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20220225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220412

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220517

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150