JP7137094B1 - 熱源ユニットおよび冷凍装置 - Google Patents

熱源ユニットおよび冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7137094B1
JP7137094B1 JP2021055213A JP2021055213A JP7137094B1 JP 7137094 B1 JP7137094 B1 JP 7137094B1 JP 2021055213 A JP2021055213 A JP 2021055213A JP 2021055213 A JP2021055213 A JP 2021055213A JP 7137094 B1 JP7137094 B1 JP 7137094B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage compressor
low
switching valve
refrigerant
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021055213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022152437A (ja
Inventor
雅章 竹上
尚登 木村
匡彦 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2021055213A priority Critical patent/JP7137094B1/ja
Priority to EP22779956.6A priority patent/EP4303504A1/en
Priority to PCT/JP2022/010813 priority patent/WO2022209735A1/ja
Priority to CN202280021914.9A priority patent/CN116997755A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP7137094B1 publication Critical patent/JP7137094B1/ja
Publication of JP2022152437A publication Critical patent/JP2022152437A/ja
Priority to US18/371,553 priority patent/US20240011671A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02732Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two three-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0292Control issues related to reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0401Refrigeration circuit bypassing means for the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/26Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves of fluid flow reversing valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】四方切換弁を備えて冷凍サイクルを行う熱源ユニットの信頼性を高める。【解決手段】利用ユニット(50)に接続されて冷凍サイクルを行う熱源ユニット(10)に、低段圧縮機(23)と、高段圧縮機(21)と、四方切換弁(150)と、低段配管(24c)と、制御器(101)とを設ける。四方切換弁(150)は、低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒および高段圧縮機(21)から吐出された冷媒の流通経路を切り換える。低段配管(24c)は、低段圧縮機(23)と並列に設けられ、低段圧縮機(23)の停止中に冷媒が流れる。制御器(101)は、低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態で、四方切換弁(150)を作動させる指示信号を出力する。【選択図】図1

Description

本開示は、熱源ユニットおよび冷凍装置に関するものである。
特許文献1には、二段圧縮冷凍サイクルを行う冷凍装置が開示されている。この特許文献1の図6には、四方切換弁を備えた、冷房運転と暖房運転を切り換え可能な冷媒回路が記載されている。
特開2001-56157号公報
二段圧縮冷凍サイクルを行う冷媒回路では、低段圧縮機へ吸入される低圧冷媒と、高段圧縮機から吐出された高圧冷媒とが、四方切換弁を通過する。一般的に、二段圧縮冷凍サイクルでは、冷凍サイクルの低圧と高圧の差が比較的大きい。そのため、多段圧縮冷凍サイクルを行う冷媒回路では、四方切換弁に作用する荷重が大きくなり、四方切換弁が損傷するおそれがある。また、四方切換弁を切り換える際に生じる衝撃によって、四方切換弁に接続する配管が損傷するおそれがある。
本開示の目的は、四方切換弁を備えて冷凍サイクルを行う熱源ユニットの信頼性を高めることにある。
本開示の第1の態様は、利用ユニット(50)に接続されて冷凍サイクルを行う熱源ユニット(10)を対象とし、低段圧縮機(23)と、上記低段圧縮機(23)から吐出された冷媒を吸入して圧縮する高段圧縮機(21)と、上記低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒および上記高段圧縮機(21)から吐出された冷媒の流通経路を切り換える四方切換弁(150)と、上記低段圧縮機(23)と並列に設けられて該低段圧縮機(23)の停止中に冷媒が流れる低段配管(24c)と、上記低段圧縮機(23)が停止し且つ上記高段圧縮機(21)が作動している状態で、上記四方切換弁(150)を作動させる指示信号を出力する制御器(101)とを備える。
第1の態様の制御器(101)は、低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態で、四方切換弁(150)に指示信号を出力する。低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態では、低段圧縮機(23)と高段圧縮機(21)の両方が作動する状態に比べて、四方切換弁(150)を通過する低圧冷媒と高圧冷媒の圧力差が小さくなる。そのため、四方切換弁(150)が作動するときに四方切換弁(150)に作用する荷重が小さくなり、熱源ユニット(10)の信頼性が向上する。
本開示の第2の態様は、上記第1の態様において、上記低段圧縮機(23)が作動している場合、上記制御器(101)は、上記低段圧縮機(23)を停止させた後に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する。
第2の態様の制御器(101)は、四方切換弁(150)を作動させる必要が生じたときに低段圧縮機(23)が作動している場合、低段圧縮機(23)を停止させた後に、四方切換弁(150)に指示信号を出力する。
本開示の第3の態様は、上記第1又は第2の態様において、上記制御器(101)は、上記高段圧縮機(21)の回転速度を引き下げた後に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する。
第3の態様の制御器(101)は、低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態において、高段圧縮機(21)の回転速度を引き下げた後に、四方切換弁(150)に指示信号を出力する。この状態において高段圧縮機(21)の回転速度が低下すると、四方切換弁(150)を通過する高圧冷媒の圧力が低下する。そのため、四方切換弁(150)が作動するときに四方切換弁(150)に作用する荷重は、高段圧縮機(21)の回転速度を引き下げない場合に比べて小さくなる。
本開示の第4の態様は、上記第1~第3のいずれか一つの態様において、上記低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒が流れる吸入配管(23a)と、上記高段圧縮機(21)から吐出された冷媒が流れる吐出配管(21b)と、上記吸入配管(23a)と上記吐出配管(21b)を繋ぐバイパス配管(85)と、上記バイパス配管(85)に設けられた開度可変の調節弁(86)とを備え、上記制御器(101)は、上記調節弁(86)を開いた後に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する。
第4の態様の制御器(101)は、低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態において、調節弁(86)を開いた後に、四方切換弁(150)に指示信号を出力する。この状態において調節弁(86)が開くと、吐出配管(21b)を流れる冷媒の一部がバイパス配管(85)を通って吸入配管(23a)へ流入し、吸入配管(23a)を流れる冷媒の圧力が上昇する。その結果、四方切換弁(150)を通過する低圧冷媒の圧力が上昇する。そのため、四方切換弁(150)が作動するときに四方切換弁(150)に作用する荷重は、調節弁(86)を開かない場合に比べて小さくなる。
本開示の第5の態様は、上記第1~第3のいずれか一つの態様において、上記熱源ユニット(10)が接続される上記利用ユニットは、第1利用ユニット(50)と第2利用ユニット(60)とを含み、上記低段圧縮機は、上記第1利用ユニット(50)から冷媒を吸入する第1低段圧縮機(23)と、上記第2利用ユニット(60)から冷媒を吸入する第2低段圧縮機(22)とを含み、上記四方切換弁(150)は、上記第1低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒および上記高段圧縮機(21)から吐出された冷媒の流通経路を切り換え、上記制御器(101)は、上記第1低段圧縮機(23)が停止し且つ上記高段圧縮機(21)が作動している状態で、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する。
第5の態様において、高段圧縮機(21)は、第1低段圧縮機(23)が吐出した冷媒と、第2低段圧縮機(22)が吐出した冷媒とを吸入する。この態様の制御器(101)は、第1低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態で、四方切換弁(150)に指示信号を出力する。この状態では、第1低段圧縮機(23)と高段圧縮機(21)の両方が作動する状態に比べて、四方切換弁(150)を通過する低圧冷媒と高圧冷媒の差が小さくなる。そのため、四方切換弁(150)が作動するときに四方切換弁(150)に作用する荷重が小さくなり、熱源ユニット(10)の信頼性が向上する。
本開示の第6の態様は、上記第5の態様において、上記第1低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒が流れる吸入配管(23a)と、上記高段圧縮機(21)から吐出された冷媒が流れる吐出配管(21b)と、上記吸入配管(23a)と上記吐出配管(21b)を繋ぐバイパス配管(85)と、上記バイパス配管(85)に設けられた開度可変の調節弁(86)とを備え、上記制御器(101)は、上記調節弁(86)を開いた後に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する。
第6の態様の制御器(101)は、第1低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態において、調節弁(86)を開いた後に、四方切換弁(150)に指示信号を出力する。この状態において調節弁(86)が開くと、吐出配管(21b)を流れる冷媒の一部がバイパス配管(85)を通って吸入配管(23a)へ流入し、吸入配管(23a)を流れる冷媒の圧力が上昇する。その結果、四方切換弁(150)を通過する低圧冷媒の圧力が上昇する。そのため、四方切換弁(150)が作動するときに四方切換弁(150)に作用する荷重は、調節弁(86)を開かない場合に比べて小さくなる。
本開示の第7の態様は、上記第4又は第6の態様において、上記制御器(101)は、上記調節弁(86)を開く動作の次に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する動作を行う。
第7の態様の制御器(101)は、調節弁(86)を開く動作を行い、その次に四方切換弁(150)に指示信号を出力する。
本開示の第8の態様は、上記第4,第6又は第7の態様において、上記制御器(101)は、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力した後に上記調節弁(86)を閉じる。
第8の態様の制御器(101)は、四方切換弁(150)に指示信号を出力すると、その後に調節弁(86)を閉じる。その結果、バイパス配管(85)における冷媒の流通が遮断される。
本開示の第9の態様は、冷凍装置(1)を対象とし、上記第1~第8のいずれか一つの熱源ユニット(10)と、上記熱源ユニットに接続される利用ユニット(50)とを備える。
第9の態様では、第1~第8のいずれか一つの態様の熱源ユニット(10)と、それに接続される利用ユニット(50)とによって、冷凍装置(1)が構成される。
図1は、実施形態1の冷凍装置の構成を示す配管系統図である。 図2は、実施形態1の熱源ユニットの制御器の構成を示すブロック図である。 図3は、四方切換弁の構成を示す断面図である。 図4は、冷房運転における冷媒の流れを示す図1相当図である。 図5は、第1暖房運転における冷媒の流れを示す図1相当図である。 図6は、第2暖房運転における冷媒の流れを示す図1相当図である。 図7は、第3暖房運転における冷媒の流れを示す図1相当図である。 図8は、実施形態1の制御器の運転切換部の動作を示すフロー図である。 図9は、実施形態1の変形例の冷凍装置の構成を示す配管系統図である。 図10は、実施形態2の冷凍装置の構成を示す配管系統図である。 図11は、実施形態2の制御器の運転切換部の動作を示すフロー図である。
実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
《実施形態1》
実施形態1について説明する。本実施形態の冷凍装置(1)は、冷却対象の冷却と、室内の空気調和と行うことができる。ここでいう冷却対象は、冷蔵庫、冷凍庫、ショーケースなどの設備内の空気を含む。
-冷凍装置の全体構成-
図1に示すように、冷凍装置(1)は、室外に設置される熱源ユニット(10)と、室内の空調を行う空調ユニット(50)と、庫内の空気を冷却する冷却ユニット(60)とを備える。本実施形態の冷凍装置(1)は、一台の熱源ユニット(10)と、複数台の冷却ユニット(60)と、複数台の空調ユニット(50)とを備える。なお、冷凍装置(1)が備える冷却ユニット(60)又は空調ユニット(50)の台数は、一台であってもよい。
冷凍装置(1)では、熱源ユニット(10)と、冷却ユニット(60)と、空調ユニット(50)と、これらのユニット(10,50,60)を接続する連絡配管(2,3,4,5)とによって、冷媒回路(6)が構成される。
冷媒回路(6)では、冷媒が循環することで冷凍サイクルが行われる。本実施形態の冷媒回路(6)の冷媒は、二酸化炭素である。冷媒回路(6)は、高圧が冷媒の臨界圧力以上となる冷凍サイクルを行うように構成される。
冷媒回路(6)において、複数台の空調ユニット(50)は、第1液連絡配管(2)と第1ガス連絡配管(3)とを介して、熱源ユニット(10)に接続される。冷媒回路(6)において、複数台の空調ユニット(50)は、互いに並列に接続される。
冷媒回路(6)において、複数台の冷却ユニット(60)は、第2液連絡配管(4)と第2ガス連絡配管(5)とを介して、熱源ユニット(10)に接続される。冷媒回路(6)において、複数台の冷却ユニット(60)は、互いに並列に接続される。
-熱源ユニット-
熱源ユニット(10)は、室外ファン(12)と、室外回路(11)とを有する。室外回路(11)は、圧縮要素(C)、流路切換機構(30)、室外熱交換器(13)、室外膨張弁(14)、気液分離器(15)、過冷却熱交換器(16)、中間冷却器(17)、及びバイパス配管(85)を有する。また、熱源ユニット(10)は、制御器(101)を有する。
〈圧縮要素〉
圧縮要素(C)は、冷媒を圧縮する。圧縮要素(C)は、高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(23)、及び第2低段圧縮機(22)を有する。高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(23)、及び第2低段圧縮機(22)は、モータによって圧縮機構が駆動される回転式圧縮機である。高段圧縮機(21)、第1低段圧縮機(23)、及び第2低段圧縮機(22)は、圧縮機構の回転速度が変更可能な可変容量式に構成される。
圧縮要素(C)は、二段圧縮を行う。第1低段圧縮機(23)は、空調ユニット(50)又は室外熱交換器(13)から吸入した冷媒を圧縮する。第2低段圧縮機(22)は、冷却ユニット(60)から吸入した冷媒を圧縮する。高段圧縮機(21)は、第1低段圧縮機(23)が吐出した冷媒と、第2低段圧縮機(22)が吐出した冷媒とを吸入して圧縮する。
高段圧縮機(21)には、高段吸入管(21a)及び高段吐出管(21b)が接続される。高段吐出管(21b)は、高段圧縮機(21)から吐出された冷媒が流れる吐出配管である。第1低段圧縮機(23)には、第1低段吸入管(23a)及び第1低段吐出管(23b)が接続される。第1低段吸入管(23a)は、第1低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒が流れる吸入配管である。第2低段圧縮機(22)には、第2低段吸入管(22a)及び第2低段吐出管(22b)が接続される。圧縮要素(C)では、第1低段吐出管(23b)及び第2低段吐出管(22b)が高段吸入管(21a)に接続する。
第2低段吸入管(22a)は、第2ガス連絡配管(5)に接続する。第2低段圧縮機(22)は、第2ガス連絡配管(5)を介して冷却ユニット(60)に連通する。第1低段吸入管(23a)は、流路切換機構(30)及び第1ガス連絡配管(3)を介して、空調ユニット(50)に連通する。
圧縮要素(C)は、第1低段配管(24c)と、第2低段配管(24b)とを備える。第1低段配管(24c)は、第1低段圧縮機(23)をバイパスして冷媒を流すための配管である。第1低段配管(24c)は、一端が第1低段吸入管(23a)に接続し、他端が第1低段吐出管(23b)に接続する。第1低段配管(24c)は、第1低段圧縮機(23)と並列に設けられる。第2低段配管(24b)は、第2低段圧縮機(22)をバイパスして冷媒を流すための配管である。第2低段配管(24b)は、一端が第2低段吸入管 (22a)に接続し、他端が第2低段吐出管 (22b)に接続する。第2低段配管(24b)は、第2低段圧縮機(22)と並列に設けられる。
〈流路切換機構〉
流路切換機構(30)は、冷媒回路(6)における冷媒の流通経路を切り換える機構である。流路切換機構(30)は、第1配管(31)、第2配管(32)、第3配管(33)、第4配管(34)、第1切換弁(81)、及び第2切換弁(82)を有する。
第1配管(31)の流入端と、第2配管(32)の流入端とは、高段吐出管(21b)に接続する。第3配管(33)の流出端と、第4配管(34)の流出端とは、第1低段吸入管(23a)に接続する。
第1切換弁(81)と第2切換弁(82)のそれぞれは、第1低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒の流通経路と、高段圧縮機(21)から吐出された冷媒の流通経路とを切り換える。第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)は、四方切換弁(150)によって構成される。第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)として用いられる四方切換弁(150)については、後ほど詳しく説明する。
第1切換弁(81)の第1ポートは、第1配管(31)の流出端に接続する。第1切換弁(81)の第2ポートは、第3配管(33)の流入端に接続する。第1切換弁(81)の第3ポートは、封止される。第1切換弁(81)の第4ポートは、第1室外ガス管(35)の一端に接続する。第1室外ガス管(35)の他端は、第1ガス連絡配管(3)に接続する。
第2切換弁(82)の第1ポートは、第2配管(32)の流出端に接続する。第2切換弁(82)の第2ポートは、第4配管(34)の流入端に接続する。第2切換弁(82)の第3ポートは、第2室外ガス管(36)に接続する。第2切換弁(82)の第4ポートは、封止される。
第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)のそれぞれは、第1状態(図1に実線で示す状態)と第2状態(図1に破線で示す状態)とに切り換わる。第1状態の各切換弁(81,82)では、第1ポートが第3ポートと連通し、且つ第2ポートが第4ポートと連通する。第2状態の各切換弁(81,82)では、第1ポートが第4ポートと連通し、第2ポートが第3ポートと連通する。
〈室外熱交換器〉
室外熱交換器(13)は、熱源熱交換器を構成している。室外熱交換器(13)は、フィン・アンド・チューブ型の空気熱交換器である。室外ファン(12)は、室外熱交換器(13)の近傍に配置される。室外ファン(12)は、室外空気を搬送する。室外熱交換器(13)は、その内部を流れる冷媒と、室外ファン(12)が搬送する室外空気とを熱交換させる。
室外熱交換器(13)のガス端には、第2室外ガス管(36)が接続される。室外熱交換器(13)の液端には、室外流路(O)が接続される。
〈室外流路〉
室外流路(O)は、室外第1管(o1)、室外第2管(o2)、室外第3管(o3)、室外第4管(o4)、室外第5管(o5)、室外第6管(o6)、室外第7管(o7)、及び室外第8管(o8)を含む。
室外第1管(o1)の一端は、室外熱交換器(13)の液端に接続される。室外第1管(o1)の他端には、室外第2管(o2)の一端、及び室外第3管(o3)の一端がそれぞれ接続される。室外第2管(o2)の他端は、気液分離器(15)の頂部に接続される。
室外第4管(o4)の一端は、気液分離器(15)の底部に接続される。室外第4管(o4)の他端には、室外第5管(o5)の一端、及び室外第3管(o3)の他端がそれぞれ接続される。室外第5管(o5)の他端には、室外第6管(o6)の一端、及び室外第8管(o8)の一端がそれぞれ接続される。
室外第8管(o8)の他端は、第2液連絡配管(4)の第1液側幹管(4a)に接続する。室外第8管(o8)は、気液分離器(15)の下流の液冷媒が流れる液管である。室外第6管(o6)の他端は、第1液連絡配管(2)に接続する。室外第7管(o7)の一端は、室外第6管(o6)の途中に接続する。室外第7管(o7)の他端は、室外第2管(o2)の途中に接続する。
〈室外膨張弁〉
室外回路(11)の室外第1管(o1)には、室外膨張弁(14)が設けられる。室外膨張弁(14)は、開度を調節可能な電子膨張弁である。
〈気液分離器〉
気液分離器(15)は、冷媒を貯留する容器を構成している。気液分離器(15)は、室外膨張弁(14)の下流に設けられる。気液分離器(15)では、冷媒がガス冷媒と液冷媒とに分離される。気液分離器(15)の頂部には、室外第2管(o2)の他端と、後述するガス抜き管(37)の一端が接続される。
〈中間インジェクション回路〉
室外回路(11)は、中間インジェクション回路(49)を備える。中間インジェクション回路(49)は、室外膨張弁(14)により減圧された冷媒を、高段吸入管(21a)へ供給する回路である。中間インジェクション回路(49)は、ガス抜き管(37)及びインジェクション管(38)を備える。
インジェクション管(38)の一端は、室外第5管(o5)の途中に接続される。インジェクション管(38)の他端は、高段吸入管(21a)に接続される。インジェクション管(38)には、減圧弁(40)が設けられる。減圧弁(40)は、開度が可変な膨張弁である。
ガス抜き管(37)は、気液分離器(15)のガス冷媒を高段吸入管(21a)へ送るための配管である。具体的に、ガス抜き管(37)の一端は、気液分離器(15)の頂部に接続される。ガス抜き管(37)の他端は、インジェクション管(38)の途中に接続される。ガス抜き管(37)には、ガス抜き弁(39)が接続される。ガス抜き弁(39)は、開度が可変な電子膨張弁である。
〈過冷却熱交換器〉
室外回路(11)は、過冷却熱交換器(16)を備える。過冷却熱交換器(16)は、気液分離器(15)で分離された冷媒(主として液冷媒)を冷却する熱交換器である。過冷却熱交換器(16)は、気液分離器(15)の下流に設けられる。過冷却熱交換器(16)は、第1流路(16a)と第2流路(16b)とを有する。過冷却熱交換器(16)は、第1流路(16a)を流れる冷媒と、第2流路(16b)を流れる冷媒とを熱交換させる。
過冷却熱交換器(16)では、第1流路(16a)を流れる冷媒が冷却される。第1流路(16a)は、室外回路(11)の液冷媒が流れる液管である室外第4管(o4)の途中に接続される。
第2流路(16b)は、中間インジェクション回路(49)に含まれる。具体的に、第2流路(16b)は、インジェクション管(38)における、減圧弁(40)の下流側に接続される。第2流路(16b)は、減圧弁(40)で減圧された冷媒が流れる。
〈中間冷却器〉
中間冷却器(17)は、中間流路(41)に接続される。中間流路(41)の一端は、第1低段吐出管(23b)及び第2低段吐出管(22b)に接続される。中間流路(41)の他端は、高段吸入管(21a)に接続される。
中間冷却器(17)は、フィン・アンド・チューブ型の空気熱交換器である。中間冷却器(17)の近傍には、送風ファン(17a)が配置される。中間冷却器(17)は、その内部を流れる冷媒と、送風ファン(17a)が搬送する室外空気とを熱交換させる。
〈逆止弁〉
室外回路(11)は、第1逆止弁(CV1)、第2逆止弁(CV2)、第3逆止弁(CV3)、第4逆止弁(CV4)、第5逆止弁(CV5)、第6逆止弁(CV6)、第7逆止弁(CV7)、第8逆止弁(CV8)、及び第9逆止弁(CV9)を有する。これらの逆止弁(CV1~CV9)は、図1に示す矢印方向の冷媒の流れを許容し、この矢印と反対方向の冷媒の流れを禁止する。
第1逆止弁(CV1)は、高段吐出管(21b)に接続される。第2逆止弁(CV2)は、第2低段吐出管(22b)に接続される。第3逆止弁(CV3)は、第1低段吐出管(23b)に接続される。第4逆止弁(CV4)は、室外第2管(o2)に接続される。第5逆止弁(CV5)は、室外第3管(o3)に接続される。第6逆止弁(CV6)は、室外第6管(o6)に接続される。第7逆止弁(CV7)は、室外第7管(o7)に接続される。第8逆止弁(CV8)は、第2低段配管(24b)に接続される。第9逆止弁(CV9)は、第1低段配管(24c)に接続される。
〈センサ〉
熱源ユニット(10)は、各種のセンサを有する。各種のセンサは、高圧圧力センサ(71)、中間圧圧力センサ(72)、第1低圧圧力センサ(73)、第2低圧圧力センサ(74)、及び液冷媒圧力センサ(75)を含む。
高圧圧力センサ(71)は、高段圧縮機(21)の吐出冷媒の圧力(高圧冷媒の圧力(HP))を検出する。中間圧圧力センサ(72)は、中間流路(41)の冷媒の圧力、換言すると、高段圧縮機(21)と、第2低段圧縮機(22)及び第1低段圧縮機(23)との間の冷媒の圧力(中間圧冷媒の圧力(MP))を検出する。第1低圧圧力センサ(73)は、第2低段圧縮機(22)に吸入される吸入冷媒の圧力(第1低圧冷媒の圧力(LP1))を検出する。第2低圧圧力センサ(74)は、第1低段圧縮機(23)に吸入される吸入冷媒の圧力(第2低圧冷媒の圧力(LP2))を検出する。液冷媒圧力センサ(75)は、気液分離器(15)の液冷媒の圧力(液冷媒圧力(RP))を検出する。
〈バイパス配管〉
バイパス配管(85)は、一端が高段吐出管(21b)に接続され、他端が第1低段吸入管(23a)に接続される。バイパス配管(85)には、調節弁(86)が設けられる。この調節弁(86)は、開度を調節可能な電動弁である。
〈制御器〉
図2に示すように、制御器(101)は、制御基板上に搭載されたマイクロコンピュータ(102)と、マイクロコンピュータ(102)を動作させるためのソフトウエアを格納するメモリデバイス(105)とを含む。メモリデバイス(105)は、半導体メモリである。制御器(101)は、熱源ユニット(10)の構成機器を制御する。
制御器(101)のマイクロコンピュータ(102)は、メモリデバイス(105)に格納されたプログラムを実行することによって、運転選択部(103)及び運転切換部(104)として機能する。運転選択部(103)は、冷凍装置(1)に実行させる運転を、後述する冷房運転、第1暖房運転、第2暖房運転、第3暖房運転、及びデフロスト運転の中から選択する。運転切換部(104)は、運転選択部(103)が選択した運転を冷凍装置(1)に実行させるために、冷凍装置(1)の構成機器を制御する。
-空調ユニット-
空調ユニット(50)は、屋内に設置される第1利用ユニットである。空調ユニット(50)は、室内空間の空気調和を行う。空調ユニット(50)は、室内ファン(52)と、室内回路(51)とを有する。室内回路(51)の液端には、第1液連絡配管(2)が接続される。室内回路(51)のガス端には、第1ガス連絡配管(3)が接続される。
室内回路(51)には、液端からガス端に向かって順に、室内膨張弁(53)と室内熱交換器(54)とが設けられる。室内膨張弁(53)は、開度が可変な電子膨張弁である。室内熱交換器(54)は、フィン・アンド・チューブ型の空気熱交換器である。室内ファン(52)は、室内熱交換器(54)の近傍に配置される。室内ファン(52)は、室内空気を搬送する。室内熱交換器(54)は、その内部を流れる冷媒と、室内ファン(52)が搬送する室内空気とを熱交換させる。
-冷却ユニット-
冷却ユニット(60)は、屋内に設置される第2利用ユニットである。冷却ユニット(60)は、例えばコンビニエンスストア等の店内に設置された冷蔵ショーケースである。なお、冷却ユニット(60)は、冷蔵庫の庫内空気を冷却するユニットクーラーであってもよい。
冷却ユニット(60)は、冷却ファン(62)と冷却回路(61)とを有する。冷却回路(61)の液端には、第2液連絡配管(4)の液側枝管(4c)が接続される。冷却回路(61)のガス端には、第2ガス連絡配管(5)のガス側枝管(5c)が接続される。
冷却回路(61)には、液端からガス端に向かって順に、冷却膨張弁(63)と冷却熱交換器(64)とが設けられる。冷却膨張弁(63)は、開度が可変な電子膨張弁で構成される。冷却熱交換器(64)は、フィン・アンド・チューブ型の空気熱交換器である。冷却ファン(62)は、冷却熱交換器(64)の近傍に配置される。冷却ファン(62)は、庫内空気を搬送する。冷却熱交換器(64)は、その内部を流れる冷媒と、冷却ファン(62)が搬送する庫内空気とを熱交換させる。
-四方切換弁-
第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)として用いられる四方切換弁(150)について説明する。
〈四方切換弁の構造〉
図3に示すように、四方切換弁(150)は、バルブ本体(160)とパイロット弁(170)とを備える。この四方切換弁(150)は、冷媒の圧力を利用して作動するように構成される。
バルブ本体(160)は、一つのシリンダ部(161)と、一つの弁体(162)と、二つのピストン(163)とを備える。シリンダ部(161)は、両端が閉塞された円筒状の部材である。弁体(162)は、シリンダ部(161)の内部に収容され、シリンダ部(161)の軸方向へスライド自在である。ピストン(163)は、シリンダ部(161)の一端側と他端側とに一つずつ配置される。二つのピストン(163)は、弁体(162)に連結される。
シリンダ部(161)の内部空間は、二つのピストン(163)によって、第1室(166)と、第2室(167)と、中央室(165)とに区画される。第1室(166)は、シリンダ部(161)の一端側(図3における左端側)に位置する。第2室(167)は、シリンダ部(161)の他端側(図3における右端側)に位置する。中央室(165)は、二つのピストン(163)の間の空間である。弁体(162)は、この中央室(165)に配置される。第1室(166)及び第2室(167)には、ピストン(163)に形成されたブリードホールを通じて、中央室(165)の圧力が導入される。
シリンダ部(161)には、第1ポート(151)と、第2ポート(152)と、第3ポート(153)と、第4ポート(154)とが設けられる。第1ポート(151)は、シリンダ部(161)の軸方向の中央部に形成される。第2ポート(152)、第3ポート(153)、及び第4ポート(154)は、第1ポート(151)と向かい合う位置に、シリンダ部(161)の長手方向に沿って一列に配置される。弁体(162)は、第2ポート(152)、第3ポート(153)、及び第4ポート(154)の開口端と向かい合うように設けられる。
パイロット弁(170)は、電磁弁である。パイロット弁(170)には、第1管(171)と、第2管(172)と、低圧管(173)とが接続する。第1管(171)は、シリンダ部(161)の一端に接続され、第1室(166)に連通する。第2管(172)は、シリンダ部(161)の他端に接続され、第2室(167)に連通する。低圧管(173)は、第2ポート(152)に接続される。
パイロット弁(170)は、ソレノイドに通電されないOFF状態と、ソレノイドに通電されるON状態とに切り換わる。OFF状態のパイロット弁(170)は、第1管(171)を低圧管(173)に連通させ、第2管(172)を低圧管(173)から遮断する。ON状態のパイロット弁(170)は、第1管(171)を低圧管(173)から遮断し、第2管(172)を低圧管(173)に連通させる。
〈四方切換弁の動作〉
四方切換弁(150)は、パイロット弁(170)への通電を断続することによって、第1状態と第2状態に切り換わる。
パイロット弁(170)をOFF状態にすると、四方切換弁(150)が第1状態になる。この第1状態では、第1管(171)が低圧管(173)と連通し、第1室(166)が第2室(167)よりも低圧となる。その結果、弁体(162)は、第1室(166)寄りに位置し、第2ポート(152)を第4ポート(154)に連通させる。この状態では、第1ポート(151)が中央室(165)を介して第3ポート(153)と連通する。
パイロット弁(170)をON状態にすると、四方切換弁(150)が第2状態になる。この第1状態では、第2管(172)が低圧管(173)と連通し、第2室(167)が第1室(166)よりも低圧となる。その結果、弁体(162)は、第2室(167)寄りに位置し、第2ポート(152)を第3ポート(153)に連通させる。この状態では、第1ポート(151)が中央室(165)を介して第4ポート(154)と連通する。
-冷凍装置の運転動作-
冷凍装置(1)の運転動作について説明する。冷凍装置(1)は、冷房運転と、第1暖房運転と、第2暖房運転と、第3暖房運転とを行う。また、冷凍装置(1)は、室外熱交換器(13)に付着した霜を溶かすデフロスト運転を行う。
〈冷房運転〉
冷凍装置(1)の冷房運転について、図4を参照しながら説明する。冷房運転は、空調ユニット(50)が室内の冷房を行う運転である。
冷房運転では、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)が第1状態に設定される。また、冷房運転では、第1低段圧縮機(23)、第2低段圧縮機(22)、及び高段圧縮機(21)が作動する。冷房運転では、冷媒回路(6)において冷媒が循環することによって冷凍サイクルが行われ、室外熱交換器(13)が放熱器(ガスクーラ)として機能し、冷却熱交換器(64)及び室内熱交換器(54)が蒸発器として機能する。
高段圧縮機(21)から吐出された冷媒は、第2切換弁(82)を通って室外熱交換器(13)へ流入し、室外空気へ放熱する。室外熱交換器(13)を通過した冷媒は、室外膨張弁(14)を通過する際に減圧された後に気液分離器(15)を通過し、続いて過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過する間に冷却される。過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過した冷媒の一部は、インジェクション管(38)を通って過冷却熱交換器(16)の第2流路(16b)へ流入し、吸熱して蒸発した後に高段吸入管(21a)へ流入する。過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過した冷媒の残りは、第1液連絡配管(2)と第2液連絡配管(4)に分かれて流入する。
第1液連絡配管(2)を流れる冷媒は、複数の空調ユニット(50)に分配される。各空調ユニット(50)において、室内回路(51)へ流入した冷媒は、室内膨張弁(53)を通過する際に減圧され、その後に室内熱交換器(54)において室内空気から吸熱して蒸発する。各空調ユニット(50)は、室内熱交換器(54)において冷却された空気を室内空間へ吹き出す。
各空調ユニット(50)の室内熱交換器(54)から流出した冷媒は、第1ガス連絡配管(3)へ流入して合流した後に室外回路(11)の第1室外ガス管(35)へ流入し、続いて第1切換弁(81)を通って第1低段吸入管(23a)へ流入し、その後に第1低段圧縮機(23)へ吸入されて圧縮される。
第2液連絡配管(4)を流れる冷媒は、複数の冷却ユニット(60)に分配される。各冷却ユニット(60)において、冷却回路(61)へ流入した冷媒は、冷却膨張弁(63)を通過する際に減圧され、その後に冷却熱交換器(64)において庫内空気から吸熱して蒸発する。各冷却ユニット(60)は、冷却熱交換器(64)において冷却された空気を庫内空間へ吹き出す。
各冷却ユニット(60)の冷却熱交換器(64)から流出した冷媒は、第2ガス連絡配管(5)へ流入して合流した後に室外回路(11)の第2低段吸入管 (22a)へ流入し、その後に第2低段圧縮機(22)へ吸入されて圧縮される。
第1低段圧縮機(23)及び第2低段圧縮機(22)のそれぞれにおいて圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)において室外空気へ放熱し、インジェクション管(38)を流れる冷媒と合流した後に、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。
〈第1暖房運転〉
冷凍装置(1)の第1暖房運転について、図5を参照しながら説明する。第1暖房運転は、空調ユニット(50)が室内の暖房を行う運転である。第1暖房運転は、空調ユニット(50)における冷媒の放熱量が冷却ユニット(60)における冷媒の吸熱量よりも少ない運転状態において行われる。
第1暖房運転では、第1切換弁(81)が第2状態に設定され、第2切換弁(82)が第1状態に設定される。また、第1暖房運転では、第1低段圧縮機(23)が休止し、第2低段圧縮機(22)及び高段圧縮機(21)が作動する。第1暖房運転では、冷媒回路(6)において冷媒が循環することによって冷凍サイクルが行われ、室内熱交換器(54)及び室外熱交換器(13)が放熱器(ガスクーラ)として機能し、冷却熱交換器(64)が蒸発器として機能する。
高段圧縮機(21)から吐出された冷媒は、一部が第1切換弁(81)を通って第1室外ガス管(35)へ流入し、残りが第2切換弁(82)を通って第2室外ガス管(36)へ流入する。
第1室外ガス管(35)を流れる冷媒は、第1ガス連絡配管(3)を通って複数の空調ユニット(50)に分配される。各空調ユニット(50)において、室内回路(51)へ流入した冷媒は、室内熱交換器(54)において室内空気へ放熱し、その後に室内膨張弁(53)を通過する際に減圧されてから第1液連絡配管(2)へ流入する。各空調ユニット(50)から第1液連絡配管(2)へ流入した冷媒は、室外回路(11)の気液分離器(15)に流入する。各空調ユニット(50)は、室内熱交換器(54)において加熱された空気を室内空間へ吹き出す。
第2室外ガス管(36)を流れる冷媒は、室外熱交換器(13)へ流入し、室外空気へ放熱する。室外熱交換器(13)を通過した冷媒は、室外膨張弁(14)を通過する際に減圧された後に気液分離器(15)へ流入する。
気液分離器(15)から流出した冷媒は、過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過する間に冷却される。過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過した冷媒の一部は、インジェクション管(38)を通って過冷却熱交換器(16)の第2流路(16b)へ流入し、吸熱して蒸発した後に高段吸入管(21a)へ流入する。過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過した冷媒の残りは、第2液連絡配管(4)に流入する。
第2液連絡配管(4)を流れる冷媒は、複数の冷却ユニット(60)に分配される。各冷却ユニット(60)において、冷却回路(61)へ流入した冷媒は、冷却膨張弁(63)を通過する際に減圧され、その後に冷却熱交換器(64)において庫内空気から吸熱して蒸発する。各冷却ユニット(60)は、冷却熱交換器(64)において冷却された空気を庫内空間へ吹き出す。
各冷却ユニット(60)の冷却熱交換器(64)から流出した冷媒は、第2ガス連絡配管(5)へ流入して合流した後に室外回路(11)の第2低段吸入管 (22a)へ流入し、その後に第2低段圧縮機(22)へ吸入されて圧縮される。
第2低段圧縮機(22)において圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)において室外空気へ放熱し、インジェクション管(38)を流れる冷媒と合流した後に、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。
〈第2暖房運転〉
冷凍装置(1)の第2暖房運転について、図6を参照しながら説明する。第2暖房運転は、空調ユニット(50)が室内の暖房を行う運転である。第2暖房運転は、空調ユニット(50)における冷媒の放熱量が冷却ユニット(60)における冷媒の吸熱量と均衡する運転状態において行われる。
第2暖房運転では、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)が第2状態に設定される。また、第2暖房運転では、第1低段圧縮機(23)が休止し、第2低段圧縮機(22)及び高段圧縮機(21)が作動する。第2暖房運転では、冷媒回路(6)において冷媒が循環することによって冷凍サイクルが行われ、室内熱交換器(54)が放熱器(ガスクーラ)として機能し、冷却熱交換器(64)が蒸発器として機能し、室外熱交換器(13)が休止する。
高段圧縮機(21)から吐出された冷媒は、第1切換弁(81)を通って第1室外ガス管(35)へ流入し、その後に第1ガス連絡配管(3)を通って複数の空調ユニット(50)に分配される。各空調ユニット(50)において、室内回路(51)へ流入した冷媒は、室内熱交換器(54)において室内空気へ放熱し、その後に室内膨張弁(53)を通過する際に減圧されてから第1液連絡配管(2)へ流入する。各空調ユニット(50)から第1液連絡配管(2)へ流入した冷媒は、室外回路(11)の気液分離器(15)に流入する。各空調ユニット(50)は、室内熱交換器(54)において加熱された空気を室内空間へ吹き出す。
気液分離器(15)から流出した冷媒は、過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過する間に冷却される。過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過した冷媒の一部は、インジェクション管(38)を通って過冷却熱交換器(16)の第2流路(16b)へ流入し、吸熱して蒸発した後に高段吸入管(21a)へ流入する。過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過した冷媒の残りは、第2液連絡配管(4)に流入する。
第2液連絡配管(4)を流れる冷媒は、複数の冷却ユニット(60)に分配される。各冷却ユニット(60)において、冷却回路(61)へ流入した冷媒は、冷却膨張弁(63)を通過する際に減圧され、その後に冷却熱交換器(64)において庫内空気から吸熱して蒸発する。各冷却ユニット(60)は、冷却熱交換器(64)において冷却された空気を庫内空間へ吹き出す。
各冷却ユニット(60)の冷却熱交換器(64)から流出した冷媒は、第2ガス連絡配管(5)へ流入して合流した後に室外回路(11)の第2低段吸入管 (22a)へ流入し、その後に第2低段圧縮機(22)へ吸入されて圧縮される。
第2低段圧縮機(22)において圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)において室外空気へ放熱し、インジェクション管(38)を流れる冷媒と合流した後に、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。
〈第3暖房運転〉
冷凍装置(1)の第3暖房運転について、図7を参照しながら説明する。第3暖房運転は、空調ユニット(50)が室内の暖房を行う運転である。第3暖房運転は、空調ユニット(50)における冷媒の放熱量が冷却ユニット(60)における冷媒の吸熱量よりも多い運転状態において行われる。
第3暖房運転では、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)が第2状態に設定される。また、第3暖房運転では、第1低段圧縮機(23)、第2低段圧縮機(22)、及び高段圧縮機(21)が作動する。第3暖房運転では、冷媒回路(6)において冷媒が循環することによって冷凍サイクルが行われ、室内熱交換器(54)が放熱器(ガスクーラ)として機能し、冷却熱交換器(64)及び室外熱交換器(13)が蒸発器として機能する。
高段圧縮機(21)から吐出された冷媒は、第1切換弁(81)を通って第1室外ガス管(35)へ流入し、その後に第1ガス連絡配管(3)を通って複数の空調ユニット(50)に分配される。各空調ユニット(50)において、室内回路(51)へ流入した冷媒は、室内熱交換器(54)において室内空気へ放熱し、その後に室内膨張弁(53)を通過する際に減圧されてから第1液連絡配管(2)へ流入する。各空調ユニット(50)から第1液連絡配管(2)へ流入した冷媒は、室外回路(11)の気液分離器(15)に流入する。各空調ユニット(50)は、室内熱交換器(54)において加熱された空気を室内空間へ吹き出す。
気液分離器(15)から流出した冷媒は、過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過する間に冷却される。過冷却熱交換器(16)の第1流路(16a)を通過した冷媒は、室外第5管(o5)と室外第3管(o3)に分岐して流入する。
室外第5管(o5)を流れる冷媒は、一部がインジェクション管(38)へ流入し、残りが室外第8管(o8)へ流入する。インジェクション管(38)を流れる冷媒は、過冷却熱交換器(16)の第2流路(16b)へ流入し、吸熱して蒸発した後に高段吸入管(21a)へ流入する。
室外第8管(o8)を流れる冷媒は、第2液連絡配管(4)を通って複数の冷却ユニット(60)に分配される。各冷却ユニット(60)において、冷却回路(61)へ流入した冷媒は、冷却膨張弁(63)を通過する際に減圧され、その後に冷却熱交換器(64)において庫内空気から吸熱して蒸発する。各冷却ユニット(60)は、冷却熱交換器(64)において冷却された空気を庫内空間へ吹き出す。
各冷却ユニット(60)の冷却熱交換器(64)から流出した冷媒は、第2ガス連絡配管(5)へ流入して合流した後に室外回路(11)の第2低段吸入管 (22a)へ流入し、その後に第2低段圧縮機(22)へ吸入されて圧縮される。
室外第3管(o3)を流れる冷媒は、室外膨張弁(14)を通過する際に減圧されてから室外熱交換器(13)へ流入し、室外空気から吸熱して蒸発する。室外熱交換器(13)を通過した冷媒は、第2切換弁(82)を通って第1低段吸入管(23a)へ流入し、その後に第1低段圧縮機(23)へ吸入されて圧縮される。
第1低段圧縮機(23)及び第2低段圧縮機(22)のそれぞれにおいて圧縮された冷媒は、中間冷却器(17)において室外空気へ放熱し、インジェクション管(38)を流れる冷媒と合流した後に、高段圧縮機(21)に吸入される。高段圧縮機(21)は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。
〈デフロスト運転〉
冷凍装置(1)のデフロスト運転について説明する。デフロスト運転は、室外熱交換器(13)に付着した霜を溶かすための運転である。第3暖房運転中に室外熱交換器(13)に付着した霜がある程度以上に達すると、冷凍装置(1)は、第3暖房運転を一時的に休止してデフロスト運転を行う。
デフロスト運転において、冷媒回路(6)では、第1暖房運転と同様に冷媒が流通する。具体的には、第2切換弁(82)が第1状態に設定され、室外熱交換器(13)が放熱器(ガスクーラ)として機能する。室外熱交換器(13)に付着した霜は、冷媒によって温められて融解する。
-制御器の動作-
制御器(101)の運転切換部(104)が行う動作について説明する。上述したように、運転切換部(104)は、運転選択部(103)が選択した運転を冷凍装置(1)に実行させるために、冷凍装置(1)の構成機器を制御する。
運転切換部(104)は、冷凍装置(1)が実行する運転を変更するために、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)を操作する。例えば、冷凍装置(1)の運転を冷房運転から第1暖房運転に切り換える場合、運転切換部(104)は、第1切換弁(81)を第1状態から第2状態に切り換えるための動作を行う。また、冷凍装置(1)の運転を第1暖房運転から第2暖房運転に切り換える場合、運転切換部(104)は、第2切換弁(82)を第1状態から第2状態に切り換えるための動作を行う。また、冷凍装置(1)の運転を第3暖房運転からデフロスト運転に切り換える場合、運転切換部(104)は、第2切換弁(82)を第2状態から第1状態に切り換えるための動作を行う。
運転切換部(104)は、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)を構成する四方切換弁(150)を第1状態と第2状態の一方から他方へ切り換える際に、図8のフロー図に示す切換動作を行う。
〈ステップST10,ST11〉
ステップST10の処理において、運転切換部(104)は、第1低段圧縮機(23)が作動中か否かを判断する。第1低段圧縮機(23)が作動している場合、運転切換部(104)は、ステップST11の処理を行い、第1低段圧縮機(23)を停止させる。ステップST11の処理が終了すると、運転切換部(104)は、ステップST12の処理を行う。一方、第1低段圧縮機(23)が停止している場合、運転切換部(104)は、ステップST11の処理をスキップしてステップST12の処理を行う。
〈ステップST12〉
ステップST12の処理において、運転切換部(104)は、高段圧縮機(21)の運転周波数を低下させる。その結果、高段圧縮機(21)の回転速度が低下する。高段圧縮機(21)の回転速度が低下すると、高段圧縮機(21)から吐出される冷媒の質量流量が減少し、冷凍サイクルの高圧が低下する。冷凍サイクルの高圧は、高段吐出管(21b)を流れる冷媒の圧力と実質的に等しい。従って、高段圧縮機(21)の回転速度が低下すると、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)を構成する四方切換弁(150)では、高段吐出管(21b)に接続する第1ポート(151)の冷媒圧力と、第1低段吸入管(23a)に接続する第2ポート(152)の冷媒圧力との差が縮小する。
〈ステップST13〉
続いて、運転切換部(104)は、ステップST13の処理を行う。ステップST13の処理において、運転切換部(104)は、全閉状態である調節弁(86)を開き、調節弁(86)の開度を所定開度にまで徐々に拡大する。
調節弁(86)が開くと、高段吐出管(21b)を流れる冷媒の一部がバイパス配管(85)を通って第1低段吸入管(23a)へ流入し、第1低段吸入管(23a)の冷媒圧力が上昇する。その結果、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)を構成する四方切換弁(150)では、高段吐出管(21b)に接続する第1ポート(151)の冷媒圧力と、第1低段吸入管(23a)に接続する第2ポート(152)の冷媒圧力との差が縮小する。
〈ステップST14〉
続いて、運転切換部(104)は、ステップST14の処理を行う。ステップST14の処理において、運転切換部(104)は、第1切換弁(81)と第2切換弁(82)のうち切り換えが必要な方を構成する四方切換弁(150)に対して、その四方切換弁(150)を作動させる指示信号を出力する。具体的に、運転切換部(104)は、指示信号の出力対象である四方切換弁(150)のパイロット弁(170)への通電をON状態とOFF状態の一方から他方へ切り換える信号を、指示信号として出力する。その結果、指示信号を受けた四方切換弁(150)が、第1状態と第2状態の一方から他方へ切り換わる。
運転切換部(104)は、第1低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態で、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)を構成する四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。また、運転切換部(104)は、高段圧縮機(21)の回転速度を引き下げ、更に調節弁(86)を開いた後に、四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。
このように、運転切換部(104)は、四方切換弁(150)における第1ポート(151)と第2ポート(152)の冷媒圧力の差を縮小させた後に、四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。そのため、四方切換弁(150)が切り換わる際に弁体(162)及びピストン(163)に作用する荷重が小さくなり、弁体(162)及びピストン(163)の移動に起因して生じる衝撃力が小さくなる。その結果、四方切換弁(150)の破損と、四方切換弁(150)に接続する配管の破損とを未然に防ぐことができ、熱源ユニット(10)の信頼性が向上する。
〈ステップST15〉
続いて、運転切換部(104)は、ステップST15の処理を行う。ステップST15の処理において、運転切換部(104)は、調節弁(86)を全閉状態に戻す。このステップST15の処理が終了すると、運転切換部(104)は、切換動作を終了する。
-実施形態1の特徴-
本実施形態の熱源ユニット(10)において、制御器(101)の運転切換部(104)は、第1低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態において、高段圧縮機(21)の回転速度を引き下げ、更に調節弁(86)を開いた後に、第1切換弁(81)又は第2切換弁(82)を構成する四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。
このように、本実施形態の制御器(101)の運転切換部(104)は、四方切換弁(150)における第1ポート(151)と第2ポート(152)の冷媒圧力の差を縮小させるための動作を行った後に、四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。そのため、四方切換弁(150)が切り換わる過程で移動する弁体(162)及びピストン(163)に作用する荷重を小さく抑えることができ、その結果、弁体(162)及びピストン(163)の移動に起因して生じる衝撃力を小さく抑えることができる。従って、本実施形態によれば、四方切換弁(150)の破損と、四方切換弁(150)に接続する配管の破損とを未然に防ぐことができ、熱源ユニット(10)の信頼性を向上させることができる。
-実施形態1の変形例-
本実施形態の熱源ユニット(10)において、流路切換機構(30)は、図9に示すように構成されてもよい。
本変形例の流路切換機構(30)は、図1に示す流路切換機構(30)と同様に、四方切換弁(150)によって構成された第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)を備える。
第1切換弁(81)の第1ポートは、高段吐出管(21b)に接続する。第1切換弁(81)の第2ポートは、第2切換弁(82)の第4ポートに配管を介して接続する。第1切換弁(81)の第3ポートは、第2室外ガス管(36)に接続する。第1切換弁(81)の第4ポートは、第1室外ガス管(35)に接続する。
第2切換弁(82)の第1ポートは、高段吐出管(21b)における第1逆止弁(CV1)の下流に配管を介して接続する。第2切換弁(82)の第2ポートは、第1低段吸入管(23a)に接続する。第2切換弁(82)の第3ポートは、封止される。第2切換弁(82)の第4ポートは、第1切換弁(81)の第2ポートに配管を介して接続する。
図1に示す流路切換機構(30)と同様に、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)のそれぞれは、第1状態(図1に実線で示す状態)と第2状態(図1に破線で示す状態)とに切り換わる。
冷房運転では、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)が第1状態に設定される。第1暖房運転では、第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)が第2状態に設定される。第2暖房運転では、第1切換弁(81)が第2状態に設定され、第2切換弁(82)が第1状態に設定される。第3暖房運転では、第1切換弁(81)が第2状態に設定され、第2切換弁(82)が第1状態に設定される。
《実施形態2》
実施形態2について説明する。ここでは、本実施形態の冷凍装置(1)について、実施形態1の冷凍装置(1)と異なる点を説明する。
-冷凍装置の構成-
図10に示すように、本実施形態の冷凍装置(1)では、実施形態1の冷却ユニット(60)が省略される。本実施形態の冷凍装置(1)の冷媒回路(6)では、一つの熱源ユニット(10)と、複数の空調ユニット(50)とが、第1液連絡配管(2)及び第2ガス連絡配管(5)によって接続される。
本実施形態の熱源ユニット(10)では、実施形態1の第2低段圧縮機(22)、第2低段吸入管 (22a)、及び第2低段吐出管 (22b)が省略される。本実施形態の圧縮要素(C)は、第1低段圧縮機(23)と高段圧縮機(21)とを備える一方、第2低段圧縮機(22)を備えない。
本実施形態の熱源ユニット(10)は、実施形態1の流路切換機構(30)の代わりに切換弁(80)を備える。この切換弁(80)は、実施形態1の第1切換弁(81)及び第2切換弁(82)と同様に、四方切換弁(150)によって構成される。切換弁(80)は、第1ポートが高段吐出管(21b)に、第2ポートが第1低段吸入管(23a)に、第3ポートが第2室外ガス管(36)に、第4ポートが第1室外ガス管(35)に、それぞれ接続する。
切換弁(80)は、第1状態(図10に実線で示す状態)と第2状態(図10に破線で示す状態)とに切り換わる。第1状態の切換弁(80)では、第1ポートが第3ポートと連通し、且つ第2ポートが第4ポートと連通する。第2状態の切換弁(80)では、第1ポートが第4ポートと連通し、第2ポートが第3ポートと連通する。
-冷凍装置の運転動作-
本実施形態の冷凍装置(1)は、冷房運転と、暖房運転と、デフロスト運転とを行う。
冷房運転では、切換弁(80)が第1状態に設定される。冷房運転中の冷媒回路(6)では、第1低段圧縮機(23)及び高段圧縮機(21)が作動し、室外熱交換器(13)が放熱器(ガスクーラ)として機能し、各空調ユニット(50)の室内熱交換器(54)が蒸発器として機能する。
暖房運転では、切換弁(80)が第2状態に設定される。暖房運転中の冷媒回路(6)では、第1低段圧縮機(23)及び高段圧縮機(21)が作動し、各空調ユニット(50)の室内熱交換器(54)が放熱器(ガスクーラ)として機能し、室外熱交換器(13)が蒸発器として機能する。
デフロスト運転は、室外熱交換器(13)に付着した霜を溶かすための運転である。暖房運転中に室外熱交換器(13)に付着した霜がある程度以上に達すると、冷凍装置(1)は、暖房運転を一時的に休止してデフロスト運転を行う。
デフロスト運転において、冷媒回路(6)では、冷房運転と同様に冷媒が流通する。具体的には、切換弁(80)が第1状態に設定され、室外熱交換器(13)が放熱器(ガスクーラ)として機能する。室外熱交換器(13)に付着した霜は、冷媒によって温められて融解する。
-制御器の動作-
制御器(101)の運転切換部(104)が行う動作について説明する。本実施形態の運転切換部(104)は、実施形態1と同様に、運転選択部(103)が選択した運転を冷凍装置(1)に実行させるために、冷凍装置(1)の構成機器を制御する。
運転切換部(104)は、冷凍装置(1)が実行する運転を変更するために、切換弁(80)を操作する。例えば、冷凍装置(1)の運転を冷房運転から暖房運転に切り換える場合、運転切換部(104)は、切換弁(80)を第1状態から第2状態に切り換えるための動作を行う。また、冷凍装置(1)の運転を暖房運転から冷房運転またはデフロスト運転に切り換える場合、運転切換部(104)は、切換弁(80)を第2状態から第1状態に切り換えるための動作を行う。
運転切換部(104)は、切換弁(80)を構成する四方切換弁(150)を第1状態と第2状態の一方から他方へ切り換える際に、図11のフロー図に示す切換動作を行う。
本実施形態の冷凍装置(1)では、冷房運転、暖房運転、及びデフロスト運転の全てにおいて、第1低段圧縮機(23)と高段圧縮機(21)の両方が作動する。そのため、実施形態1の運転切換部(104)が行う図8のステップST10の処理は、本実施形態の運転切換部(104)が行う処理から省略される。
〈ステップST21〉
ステップST21の処理において、運転切換部(104)は、第1低段圧縮機(23)を停止させる。第1低段圧縮機(23)が停止すると、第1低段吸入管(23a)を流れる冷媒は、第1低段配管(24c)を通って第1低段吐出管(23b)へ流入し、その後に高段吸入管(21a)を通って高段圧縮機(21)へ吸入される。
高段圧縮機(21)だけが冷媒を吸入して圧縮する状態になると、冷凍サイクルの低圧が上昇し、冷凍サイクルの高圧が低下する。冷凍サイクルの低圧は、第1低段吸入管(23a)を流れる冷媒の圧力と実質的に等しい。また、冷凍サイクルの高圧は、高段吐出管(21b)を流れる冷媒の圧力と実質的に等しい。従って、第1低段圧縮機(23)が停止すると、切換弁(80)を構成する四方切換弁(150)では、高段吐出管(21b)に接続する第1ポート(151)の冷媒圧力と、第1低段吸入管(23a)に接続する第2ポート(152)の冷媒圧力との差が縮小する。ステップST21の処理が終了すると、運転切換部(104)は、ステップST22の処理を行う。
〈ステップST22〉
ステップST22の処理において、運転切換部(104)は、高段圧縮機(21)の運転周波数を低下させる。その結果、高段圧縮機(21)の回転速度が低下する。図8のステップST11に関する説明で述べたように、高段圧縮機(21)の回転速度が低下すると、高段吐出管(21b)を流れる冷媒の圧力が低下する。従って、高段圧縮機(21)の回転速度が低下すると、切換弁(80)を構成する四方切換弁(150)では、高段吐出管(21b)に接続する第1ポート(151)の冷媒圧力と、第1低段吸入管(23a)に接続する第2ポート(152)の冷媒圧力との差が縮小する。
〈ステップST23〉
続いて、運転切換部(104)は、ステップST23の処理を行う。ステップST23の処理において、運転切換部(104)は、全閉状態である調節弁(86)を開き、調節弁(86)の開度を所定開度にまで徐々に拡大する。
ステップST23の処理は、図8のステップST13の処理と同じである。図8のステップST13に関する説明で述べたように、調節弁(86)が開くと、切換弁(80)を構成する四方切換弁(150)では、高段吐出管(21b)に接続する第1ポート(151)の冷媒圧力と、第1低段吸入管(23a)に接続する第2ポート(152)の冷媒圧力との差が縮小する。
〈ステップST24〉
続いて、運転切換部(104)は、ステップST24の処理を行う。ステップST24の処理において、運転切換部(104)は、切換弁(80)を構成する四方切換弁(150)に対して、その四方切換弁(150)を作動させる指示信号を出力する。具体的に、運転切換部(104)は、四方切換弁(150)のパイロット弁(170)への通電をON状態とOFF状態の一方から他方へ切り換える信号を、指示信号として出力する。その結果、指示信号を受けた四方切換弁(150)が、第1状態と第2状態の一方から他方へ切り換わる。
運転切換部(104)は、第1低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態で、切換弁(80)を構成する四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。また、運転切換部(104)は、高段圧縮機(21)の回転速度を引き下げ、更に調節弁(86)を開いた後に、四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。
このように、運転切換部(104)は、四方切換弁(150)における第1ポート(151)と第2ポート(152)の冷媒圧力の差を縮小させた後に、四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。そのため、四方切換弁(150)が切り換わる際に弁体(162)及びピストン(163)に作用する荷重が小さくなり、弁体(162)及びピストン(163)の移動に起因して生じる衝撃力が小さくなる。その結果、四方切換弁(150)の破損と、四方切換弁(150)に接続する配管の破損とを未然に防ぐことができ、熱源ユニット(10)の信頼性が向上する。
〈ステップST25〉
続いて、運転切換部(104)は、ステップST25の処理を行う。ステップST25の処理において、運転切換部(104)は、調節弁(86)を全閉状態に戻す。このステップST25の処理が終了すると、運転切換部(104)は、切換動作を終了する。
-実施形態2の特徴-
本実施形態の熱源ユニット(10)において、制御器(101)の運転切換部(104)は、低段圧縮機(23)が停止し且つ高段圧縮機(21)が作動している状態において、高段圧縮機(21)の回転速度を引き下げ、更に調節弁(86)を開いた後に、切換弁(80)を構成する四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。
このように、本実施形態の制御器(101)の運転切換部(104)は、四方切換弁(150)における第1ポート(151)と第2ポート(152)の冷媒圧力の差を縮小させるための動作を行った後に、四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する。従って、実施形態1と同様に、本実施形態においても、四方切換弁(150)の破損と、四方切換弁(150)に接続する配管の破損とを未然に防ぐことができ、熱源ユニット(10)の信頼性を向上させることができる。
-実施形態2の変形例-
本実施形態の冷凍装置(1)では、空調ユニット(50)に代えて、冷蔵ショーケースやユニットクーラー等の冷却ユニットが設けられていてもよい。この場合、冷凍装置(1)では、冷却ユニットの冷却熱交換器において庫内空気を冷却する冷却運転と、冷却ユニットの冷却熱交換器に付着した霜を溶かすためのデフロスト運転とを相互に切り換える際に、切換弁(80)が第1状態と第2状態の一方から他方に切り換わる。
《その他の実施形態》
-第1変形例-
実施形態1及び2の冷凍装置(1)では、バイパス配管(85)及び調節弁(86)が省略されてもよい。この場合、制御器(101)の運転切換部(104)は、図8のステップST13又は図11のステップST23の処理に代えて、蒸発器として機能する熱交換器に対応する膨張弁の開度を拡大する処理を行う。
例えば、四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する前に室外熱交換器(13)が蒸発器として機能している場合、運転切換部(104)は、ステップST13又はステップST23に代わる処理において、室外熱交換器(13)に対応する室外膨張弁(14)の開度を所定値だけ拡大する。
また、四方切換弁(150)に対して指示信号を出力する前に室内熱交換器(54)が蒸発器として機能している場合、運転切換部(104)は、ステップST13又はステップST23に代わる処理において、室内熱交換器(54)に対応する室内膨張弁(53)の開度を所定値だけ拡大する。
蒸発器として機能する熱交換器に対応する膨張弁の開度を拡大すると、第1低段吸入管を流れる冷媒の圧力が上昇する。その結果、四方切換弁(150)では、高段吐出管(21b)に接続する第1ポート(151)の冷媒圧力と、第1低段吸入管(23a)に接続する第2ポート(152)の冷媒圧力との差が縮小する。
-第2変形例-
実施形態1及び2の熱源ユニットは、三段以上の多段圧縮冷凍サイクルを行うように構成されていてもよい。この場合、熱源ユニットでは、最も低段側の圧縮機が低段圧縮機(23)を構成し、最も高段側の圧縮機が高段圧縮機(21)を構成する。
以上、実施形態および変形例を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。また、以上の実施形態および変形例は、本開示の対象の機能を損なわない限り、適宜組み合わせたり、置換したりしてもよい。また、明細書および特許請求の範囲の「第1」、「第2」、「第3」…という記載は、これらの記載が付与された語句を区別するために用いられており、その語句の数や順序までも限定するものではない。
以上説明したように、本開示は、熱源ユニットおよび冷凍装置について有用である。
1 冷凍装置
10 熱源ユニット
21 高段圧縮機
21b 高段吐出配管(吐出配管)
22 第2低段圧縮機
23 第1低段圧縮機(低段圧縮機)
23a 第1低段吸入配管(吸入配管)
24c 第1低段配管(低段配管)
50 空調ユニット(第1利用ユニット、利用ユニット)
60 冷却ユニット(第2利用ユニット)
85 バイパス配管
86 調節弁
101 制御器
150 四方切換弁

Claims (9)

  1. 利用ユニット(50)に接続されて冷凍サイクルを行う熱源ユニット(10)であって、
    低段圧縮機(23)と、
    上記低段圧縮機(23)から吐出された冷媒を吸入して圧縮する高段圧縮機(21)と、
    上記低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒および上記高段圧縮機(21)から吐出された冷媒の流通経路を切り換える四方切換弁(150)と、
    上記低段圧縮機(23)と並列に設けられて該低段圧縮機(23)の停止中に冷媒が流れる低段配管(24c)と、
    上記低段圧縮機(23)が停止し且つ上記高段圧縮機(21)が作動している状態で、上記熱源ユニット(10)が実行する運転を切り換えるために上記四方切換弁(150)を作動させる指示信号を出力する制御器(101)とを備え、
    記制御器(101)は、上記熱源ユニット(10)が実行する運転の切り換え時に上記低段圧縮機(23)が作動している場合、上記低段圧縮機(23)を停止させた後に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する
    熱源ユニット。
  2. 請求項1の熱源ユニット(10)において、
    上記四方切換弁(150)は、冷媒の圧力によって駆動される弁体(162)を備える
    熱源ユニット。
  3. 請求項1又は2の熱源ユニット(10)において、
    上記制御器(101)は、上記高段圧縮機(21)の回転速度を引き下げた後に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する
    熱源ユニット。
  4. 請求項1~3のいずれか一つの熱源ユニット(10)において、
    上記低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒が流れる吸入配管(23a)と、
    上記高段圧縮機(21)から吐出された冷媒が流れる吐出配管(21b)と、
    上記吸入配管(23a)と上記吐出配管(21b)を繋ぐバイパス配管(85)と、
    上記バイパス配管(85)に設けられた開度可変の調節弁(86)とを備え、
    上記制御器(101)は、上記調節弁(86)を開いた後に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する
    熱源ユニット。
  5. 請求項1~3のいずれか一つの熱源ユニット(10)において、
    上記熱源ユニット(10)が接続される上記利用ユニットは、第1利用ユニット(50)と第2利用ユニット(60)とを含み、
    上記低段圧縮機は、上記第1利用ユニット(50)から冷媒を吸入する第1低段圧縮機(23)と、上記第2利用ユニット(60)から冷媒を吸入する第2低段圧縮機(22)とを含み、
    上記四方切換弁(150)は、上記第1低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒および上記高段圧縮機(21)から吐出された冷媒の流通経路を切り換え、
    上記制御器(101)は、上記第1低段圧縮機(23)が停止し且つ上記高段圧縮機(21)が作動している状態で、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する
    熱源ユニット。
  6. 請求項5の熱源ユニット(10)において、
    上記第1低段圧縮機(23)へ吸入される冷媒が流れる吸入配管(23a)と、
    上記高段圧縮機(21)から吐出された冷媒が流れる吐出配管(21b)と、
    上記吸入配管(23a)と上記吐出配管(21b)を繋ぐバイパス配管(85)と、
    上記バイパス配管(85)に設けられた開度可変の調節弁(86)とを備え、
    上記制御器(101)は、上記調節弁(86)を開いた後に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する
    熱源ユニット。
  7. 請求項4又は6の熱源ユニット(10)において、
    上記制御器(101)は、上記調節弁(86)を開く動作の次に、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力する動作を行う
    熱源ユニット。
  8. 請求項4,6又は7の熱源ユニット(10)において、
    上記制御器(101)は、上記四方切換弁(150)に上記指示信号を出力した後に上記調節弁(86)を閉じる
    熱源ユニット。
  9. 請求項1~8のいずれか一つに記載の熱源ユニット(10)と、
    上記熱源ユニットに接続される利用ユニット(50)とを備える冷凍装置。
JP2021055213A 2021-03-29 2021-03-29 熱源ユニットおよび冷凍装置 Active JP7137094B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055213A JP7137094B1 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 熱源ユニットおよび冷凍装置
EP22779956.6A EP4303504A1 (en) 2021-03-29 2022-03-11 Heat source unit and refrigeration device
PCT/JP2022/010813 WO2022209735A1 (ja) 2021-03-29 2022-03-11 熱源ユニットおよび冷凍装置
CN202280021914.9A CN116997755A (zh) 2021-03-29 2022-03-11 热源机组及制冷装置
US18/371,553 US20240011671A1 (en) 2021-03-29 2023-09-22 Heat source unit and refrigeration apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055213A JP7137094B1 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 熱源ユニットおよび冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7137094B1 true JP7137094B1 (ja) 2022-09-14
JP2022152437A JP2022152437A (ja) 2022-10-12

Family

ID=83279959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021055213A Active JP7137094B1 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 熱源ユニットおよび冷凍装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240011671A1 (ja)
EP (1) EP4303504A1 (ja)
JP (1) JP7137094B1 (ja)
CN (1) CN116997755A (ja)
WO (1) WO2022209735A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003240391A (ja) * 2002-02-21 2003-08-27 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2007010282A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Hitachi Ltd 二段圧縮式冷凍サイクル装置
JP2015059719A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2020165585A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ダイキン工業株式会社 冷凍装置用ユニット、熱源ユニット、及び冷凍装置
JP2021032512A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 ダイキン工業株式会社 熱源ユニット及び冷凍装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056157A (ja) 1999-08-16 2001-02-27 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP4899489B2 (ja) * 2006-01-19 2012-03-21 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP5250490B2 (ja) * 2009-06-24 2013-07-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びそのメンテナンス方法
US20130036757A1 (en) * 2010-04-28 2013-02-14 Panasonic Corporation Refrigeration cycle apparatus
JP7097762B2 (ja) * 2018-06-28 2022-07-08 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ヒートポンプ、ヒートポンプの制御方法
CN111023620A (zh) * 2018-10-09 2020-04-17 山东新华能节能科技有限公司 一种涡旋式空气源热泵双级系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003240391A (ja) * 2002-02-21 2003-08-27 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2007010282A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Hitachi Ltd 二段圧縮式冷凍サイクル装置
JP2015059719A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2020165585A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ダイキン工業株式会社 冷凍装置用ユニット、熱源ユニット、及び冷凍装置
JP2021032512A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 ダイキン工業株式会社 熱源ユニット及び冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022152437A (ja) 2022-10-12
EP4303504A1 (en) 2024-01-10
CN116997755A (zh) 2023-11-03
US20240011671A1 (en) 2024-01-11
WO2022209735A1 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006258762A1 (en) Refrigeration system
CN116097049B (zh) 热源机组及制冷装置
JP7116346B2 (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
JP4720641B2 (ja) 冷凍装置
JP6823681B2 (ja) 冷凍装置
JP3998035B2 (ja) 冷凍装置
JP2021055983A (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
JP2021055876A (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
JP7137094B1 (ja) 熱源ユニットおよび冷凍装置
WO2020262624A1 (ja) 冷凍装置
EP4047289A1 (en) Intermediate unit for refrigeration device, and refrigeration device
WO2021010130A1 (ja) 冷凍装置
JP5062079B2 (ja) 冷凍装置
JP6835176B1 (ja) 冷凍装置
JP7168894B2 (ja) 熱源ユニットおよび冷凍装置
CN114450542B (zh) 热源机组及制冷装置
US20240027116A1 (en) Heat source unit and refrigeration apparatus
JP2009156491A (ja) 冷凍装置
JP2007163011A (ja) 冷凍装置
JP2022083173A (ja) 熱源システムおよび冷凍装置
JP2022083089A (ja) 熱源システムおよび冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7137094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151