JP7079584B2 - 自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法 - Google Patents

自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7079584B2
JP7079584B2 JP2017193663A JP2017193663A JP7079584B2 JP 7079584 B2 JP7079584 B2 JP 7079584B2 JP 2017193663 A JP2017193663 A JP 2017193663A JP 2017193663 A JP2017193663 A JP 2017193663A JP 7079584 B2 JP7079584 B2 JP 7079584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
fiber
fibers
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017193663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019064511A (ja
Inventor
寛治 田中
紀彦 加賀
陽一 西室
学 薬師寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2017193663A priority Critical patent/JP7079584B2/ja
Priority to EP18864956.0A priority patent/EP3677456A4/en
Priority to PCT/JP2018/036944 priority patent/WO2019069951A1/ja
Priority to CN201880063960.9A priority patent/CN111163954A/zh
Publication of JP2019064511A publication Critical patent/JP2019064511A/ja
Priority to US16/838,574 priority patent/US20200231014A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7079584B2 publication Critical patent/JP7079584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/014Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with reinforcing nerves or branches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7101Fiber-reinforced plastics [FRP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7104Thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法に関する。
従来、サスペンションアーム等の自動車用アームについては、鋼や鉄等の金属材料から形成することが一般的であった。高い剛性が要求されるためである。
ここで近年、自動車用アーム、ひいては車両の軽量化を目的として、自動車用アームを構成する材料について検討が行われている。
例えば特許文献1には、サスペンション部材を、アルミニウム材料によって形成する技術が開示されている。また、さらなる軽量化を図るべく、樹脂等の金属以外の材料を用いることについても検討されている。
特開2001-105090号公報
ただし、樹脂等の金属以外の材料から自動車用アームを形成した場合には、十分な剛性を確保できないおそれがあった。そのため、軽量化に加えて、安全性の観点から、金属材料を用いた場合と同程度の剛性を有する自動車用アームの開発が望まれている。
本発明の目的は、良好な剛性を有しつつ、軽量化が図られた自動車用アーム、及び、良好な剛性を有しつつ、軽量化が図られた自動車用アームを確実に得るための、自動車用アームの製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するべく鋭意研究を行った。そして、自動車用アームを樹脂組成物から構成することによって、軽量化を図るとともに、自動車用アームの応力がかかる部分については、特定の連続繊維を含んだ樹脂組成物を用いることで高い剛性を確保し、複雑な形状を有する部分については特定の短繊維を含んだ樹脂組成物を用いて成形性を確保する結果、自動車用アームの剛性と軽量化を高いレベルで両立できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の自動車用アームは、繊維長が10mm未満の短繊維を含む樹脂組成物(短繊維樹脂組成物)からなる部材Aと、繊維長が10mm以上の連続繊維を含む樹脂組成物(連続繊維樹脂組成物)からなる部材Bと、を備えることを特徴とする。
上記構成を具えることによって、良好な剛性及び優れた軽量化効果を実現できる。
また、本発明の自動車用アームでは、前記部材Bが、前記自動車用アームのアーム部の表面に設けられた板状部材であり、前記部材Aが、前記板状部材を支持する支持部材であることが好ましい。良好な成形性を有するとともに、良好な剛性及び優れた軽量化効果を、より顕著に発揮できるためである。
さらに、本発明の自動車用アームでは、前記短繊維樹脂組成物中の樹脂と、前記連続繊維樹脂組成物中の樹脂とが、同じものであることが好ましい。前記部材Aと前記部材Bとの接合力を高めることができるためである。
さらにまた、本発明の自動車用アームでは、前記短繊維樹脂組成物中の樹脂及び前記連続繊維樹脂組成物中の樹脂は、いずれも、ナイロン系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリフェニルサルファイド樹脂、ポリエーテルケトン系樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、熱可塑ポリウレタン樹脂及びポリエステル樹脂からなる群より選択される少なくとも一種、からなることが好ましい。良好な剛性及び優れた軽量化効果を、より高いレベルで両立できるためである。
また、本発明の自動車用アームでは、前記短繊維樹脂組成物中の短繊維及び前記連続繊維樹脂組成物中の連続繊維が、いずれも、炭素繊維、ガラス繊維及びアラミド繊維からなる群より選択される少なくとも一種、からなることが好ましい。樹脂組成物における樹脂成分との高い密着性が得られるとともに、より優れた剛性を実現できるためである。
さらに、本発明の自動車用アームでは、前記短繊維樹脂組成物における前記短繊維の含有量が、10~50重量%であることが好ましい。良好な剛性及び優れた軽量化効果を、より高いレベルで両立できるためである。
さらにまた、本発明の自動車用アームでは、前記連続繊維樹脂組成物における前記連続繊維の含有量が、30~70重量%であることが好ましい。良好な剛性及び優れた軽量化効果を、より高いレベルで両立できるためである。
本発明の自動車用アームの製造方法は、自動車用アームのアーム部に設けられた板状部材と、前記板状部材を支持する支持部材と、を備える自動車用アームの製造方法であって、繊維長が10mm以上の連続繊維を含む樹脂組成物(連続繊維樹脂組成物)をプレス成形することで、前記板状部材を製造する工程、及び、前記板状部材を加熱した状態で、繊維長が10mm未満の短繊維を含む樹脂組成物(短繊維樹脂組成物)を射出成形することで、支持部材を製造するとともに、前記板状部材と前記支持部材とを熱融着させる工程、を含むことを特徴とする。
上記構成を具えることによって、剛性と軽量化が高いレベルで両立された自動車用アームを得ることができる。
本発明によれば、良好な剛性を有しつつ、軽量化が図られた自動車用アーム、及び、良好な剛性を有しつつ、軽量化が図られた自動車用アームを確実に得るための自動車用アームの製造方法を提供することができる。
本発明の自動車用アーム(サスペンションアーム)の一実施形態について、模式的に示した斜視図であり、(a)は、自動車用アームの上面を観察した状態、(b)は、裏面を観察した状態を示す。 本発明の自動車用アームの製造方法の一実施形態の工程の一部について、その一例を説明するためのフロー図である。 (a)及び(b)は、本発明の自動車用アームの他の実施形態について、それぞれ模式的に示した斜視図である。
<自動車用アーム>
以下に、本発明の自動車用アームの実施形態について、具体的に例示説明する。
ここで、図1は、本発明の自動車用アームの一実施形態である、サスペンションアームについて、その一例を模式的に示したものである。ここで、図1の方向Sについては、サスペンションアーム1の延在方向、つまり、サスペンションアーム1の板状部材10の表面に沿ったあらゆる方向を示し、図1の方向Tについては、自動車用アーム1の厚さ方向を意味する。
なお、実際のサスペンションアームには、図1で示した実施形態に加えて、ブッシュ(図1の、連結部21及び22の円筒内に形成されるゴム部材)等の他の部材も備えるが、説明の便宜上、図1に示した実施形態では、これらの部材について省略したものを示している。
本発明の一実施形態に係るサスペンションアーム1は、図1(a)に示すように、繊維長が10mm未満の短繊維を含む樹脂組成物(以下、「短繊維樹脂組成物」という。)からなる部材A(図1(a)では、支持部材20)と、繊維長が10mm以上の連続繊維を含む樹脂組成物(以下、「連続繊維樹脂組成物」という。)からなる部材B(図1(a)では、板状部材10)と、を備える。
サスペンションアーム1を、樹脂組成物(短繊維樹脂組成物及び連続繊維樹脂組成物)から構成することによって、軽量化を図ることができる。さらに、連続繊維を含んだ樹脂組成物を用いることで部材B(図1(a)では、板状部材10)の剛性を向上させて、サスペンションアーム1の延在方向(図1の方向S)のように、サスペンショアームとして使用した時に応力がかかる方向に対して、十分な剛性を確保することが可能となるとともに、連結部21、22、23や、支持部24のように、複雑な形状を有する部分については、短繊維を含んだ樹脂組成物を用いて補強効果とともに成形性を確保することが可能となる結果、サスペンションアームの剛性と軽量化を高いレベルで両立できる。
(部材A、部材B)
本発明の一実施形態に係るサスペンションアームは、上述したように、短繊維樹脂組成物からなる部材Aと、連続繊維樹脂組成物からなる部材Bとを備えるが、それぞれの部材がサスペンションアームのどの部分に位置するかについては限定されない。
例えば、図1に示すように、部材Bを、サスペンションアーム1のアーム部の表面側に設けられた板状部材10とし、部材Aを、その他の部分(板状部材10以外の部分)を構成する支持部材20とすることができる。逆に、前記部材Aを板状部材10とし、前記部材Bを支持部材20とすることも可能である。また、前記部材A及び前記部材Bを備え、前記短繊維樹脂組成物及び前記連続繊維樹脂組成物とは異なる樹脂組成物からなる、他の部材をさらに備えることも可能である。
ただし、良好な成形性を有するとともに、剛性及び軽量化効果を、より顕著に発揮できる点からは、前記部材Bが、前記サスペンションアーム1のアーム部の表面に設けられた板状部材であり、前記部材Aが、前記板状部材を支持する支持部材であることが好ましい。前記部材Bは、前記連続繊維樹脂組成物からなるため、剛性(特に板状部材の延在方向の剛性)に優れているが、繊維長が10mm以上の連続繊維を含んでいるため、射出成形等を行うことは難しく、成形性には劣る。そのため、サスペンションアーム1のアーム部表面を構成する板状部材とし、その他の支持部材は、成形性の高い部材Aから構成することで、高い剛性を得つつ、良好な成形性についても確保できる。
ここで、本発明の一実施形態に係るサスペンションアーム1の前記板状部材10については、図1(a)に示すように、サスペンションアームのアーム部に設けられた部材のことである。該板状部材10については、図1(a)に示すように、サスペンションアーム1のアーム部の表面全体に延在するよう設けることもできるが、図3(a)に示すように、サスペンションアーム1のアーム部の表面の一部を覆うように板状部材10’を設けることもできるし、図3(b)に示すように、サスペンションアーム1のアーム部だけでなく、連結部21、22、23の表面部分まで板状部材10’’を広げることも可能である。なお、図示はしていないが、前記板状部材10は、サスペンションアームのアーム部の表面だけでなく、内部や裏面に設けることもできる。
また、本発明の一実施形態に係るサスペンションアーム1の前記支持部材20については、図1(a)に示すように、前記板状部材10を支持するように設けられた部材のことである。該支持部材20を構成する部分については、図1(a)に示すように、他の部材と連結するための連結部21、22、23や、前記板状部材10を裏面から支持する支持部24等が挙げられる。なお、前記連結部21、22、23や、前記支持部24の形状については特に限定はされず、製品の設計に応じて適宜変更することができる。
(短繊維樹脂組成物、連続繊維樹脂組成物)
前記部材Aについては、繊維長が10mm未満の短繊維を含む樹脂組成物(短繊維樹脂組成物)からなる。
前記短繊維樹脂組成物は、繊維長が10mm未満の短繊維を含んでいることから、樹脂を成形方法する方法の多くを利用することができることから、高い成形性を有する。ただし、剛性については、後述する連続繊維樹脂組成物ほど高くはない。
前記短繊維樹脂組成物中に含有する短繊維の繊維長については、高い成形性を実現する観点から、繊維長が10mm未満であることを要し、8mm以下であることがより好ましい。一方、前記短繊維の繊維長の下限については、特に限定はされないが、良好な剛性を確保する点からは、1mm程度以上であることが好ましい。
なお、前記短繊維の繊維長とは、1つの短繊維の最も長い部分の長さであり、前記短繊維樹脂組成物中に含有する短繊維の繊維長の平均である。
前記部材Bについては、繊維長が10mm以上の連続繊維を含む樹脂組成物(連続繊維樹脂組成物)からなる。なお、前記連続繊維とは、樹脂組成物中に織物の状態で含有される繊維のことである。
前記連続繊維樹脂組成物は、繊維長が10mm以上の連続繊維を含んでいることから、優れた剛性を有することができる。ただし、成形性については、上述した短繊維樹脂組成物には劣る。
前記連続繊維樹脂組成物中に含有する連続繊維の繊維長については、優れた剛性を実現する観点から、繊維長が10mm以上であることを要し、25mm以上であることが好ましく、50mm以上であることがより好ましい。一方、前記連続繊維の繊維長の上限については、特に限定はされないが、500mm以下であることが好ましい。
なお、前記連続繊維の繊維長とは、1本の連続繊維の長さであり、前記連続繊維樹脂組成物中に含有する連続繊維の繊維長の平均である。
なお、前記短繊維及び前記連続繊維の短径(繊維断面の直径)は、特に限定はされないが、いずれも1~50μmであることが好ましい。前記短径を1μm以上とすることで、より良好な剛性を確保することができ、前記短径が50μm以下とすることで、良好な加工性を確保できるためである。
ここで、前記短繊維樹脂組成物及び前記連続繊維樹脂組成物は、それぞれ、前記短繊維及び前記連続繊維を含むこと以外特に限定はされず、要求される性能に応じて、樹脂の種類や、短繊維の種類を適宜選択することができる。
ただし、前記部材Aと前記部材Bとの接合力を高めることができる点からは、前記短繊維樹脂組成物中の樹脂と、前記連続繊維樹脂組成物中の樹脂とが、同じものであることが好ましい。前記短繊維樹脂組成物中の樹脂と、前記連続繊維樹脂組成物中の樹脂とを、同じ樹脂成分とすることで、前記部材Aと前記部材Bとの接合力を高めることができ、その結果、サスペンションアームの剛性をより向上させることができる。
また、前記短繊維樹脂組成物中の樹脂及び前記連続繊維樹脂組成物中の樹脂は、好ましくはその少なくとも一方、より好ましくはいずれもが、ナイロン系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリフェニルサルファイド樹脂、ポリエーテルケトン系樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、熱可塑ポリウレタン樹脂及びポリエステル樹脂からなる群より選択される少なくとも一種からなり、特に好ましくは、いずれもがナイロン系樹脂からなる。良好な剛性及び優れた軽量化効果を、より高いレベルで両立できるからである。
ここで、前記ナイロン系樹脂(ポリアミド系樹脂)、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリフェニルサルファイド樹脂、ポリエーテルケトン系樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、熱可塑ポリウレタン樹脂及びポリエステル樹脂については、高い剛性が得られる点に加えて、成形性の点からも好適である。
前記これらの樹脂の種類については、特に限定はされず、公知の樹脂材料を用いることができる。
さらに、前記短繊維樹脂組成物中の短繊維及び前記連続繊維樹脂組成物中の連続繊維は、好ましくはその少なくとも一方、より好ましくはいずれも、炭素繊維、ガラス繊維及びアラミド繊維からなる群より選択される少なくとも一種、からなることが好ましい。これらの繊維材料を用いることで、樹脂組成物中の樹脂成分との高い密着性が得られるとともに、より優れた剛性を実現できるからである。
ここで、前記炭素繊維については、アクリル繊維又はピッチを原料に高温で炭化して得られた繊維のことである。本発明では、市販のものを用いることができ、例えば、フィラメント、トウ、クロス、ブレード、チョップド糸、ミルド等のタイプの炭素繊維を適宜使用することができる。
前記ガラス繊維については、ガラスを融解、牽引して繊維状にしたものである。本発明では、市販のものを用いることができ、例えば、原料として使用されるガラスとして、石英ガラス等の無アルカリガラスを用いたガラス繊維が挙げられる。
前記アラミド繊維については、アラミド(芳香族ポリアミド)を繊維化したものである。本発明は、市販のものを用いることができ、例えば、ケブラー(登録商標)、トワロン(登録商標)等を用いることができる。
また、前記短繊維樹脂組成物における前記短繊維の含有量は、良好な剛性及び優れた軽量化効果を、より高いレベルで両立できる点から、10~50重量%であることが好ましく、20~40重量%であることがより好ましく、25~40重量%であることが特に好ましい。前記短繊維樹脂組成物中の前記短繊維の含有量を10重量%以上とすることで、前記部材Aの剛性を良好に維持することができ、一方、前記短繊維の含有量を50重量%以下とすることで、前記部材Bの軽量化を確実に行えるとともに、前記短繊維樹脂組成物の成形性の悪化を抑制することもできるからである。
さらに、前記連続繊維樹脂組成物における前記連続繊維の含有量は、良好な剛性及び優れた軽量化効果を、より高いレベルで両立できる点から、30~70重量%であることが好ましく、40~60重量%であることがより好ましく、45~60重量%であることが特に好ましい。前記短繊維樹脂組成物中の前記連続繊維の含有量を30重量%以上とすることで、前記部材Bの剛性をより向上でき、一方、前記連続繊維の含有量を70重量%以下とすることで、前記部材Bの軽量化を確実に行えるとともに、前記連続繊維樹脂組成物の成形性の悪化を抑制することもできるからである。
<自動車用アームの製造方法>
本発明の自動車用アームの一実施形態に係るサスペンションアームの製造方法は、図1に示すような、サスペンションアーム1のアーム部に設けられた板状部材10と、前記板状部材10を支持する支持部材20と、を備えるサスペンションアームの製造方法である。
そして、本発明は、繊維長が10mm以上の連続繊維を含む樹脂組成物(連続繊維樹脂組成物)をプレス成形することで、前記板状部材を製造する工程、及び、前記板状部材を加熱した状態で、繊維長が10mm未満の短繊維を含む樹脂組成物(短繊維樹脂組成物)を射出成形することで、前記支持部材を製造するとともに、前記板状部材と前記支持部材とを熱融着させる工程、を含むことを特徴とする。
上記製造方法によって、良好な剛性を有しつつ、軽量化が図られた、サスペンションアームを確実に得ることができる。
本発明の自動車用アームの一実施形態に係るサスペンションアームの製造方法について、図2を参照しつつ説明する。
前記連続繊維樹脂組成物は、剛性が高いものの加工性は低いことから、例えば、図2(a)及び(b)に示すように、まず、製造装置100を用い、プレス成形によって前記板状部材10を製造する。
なお、前記連続繊維樹脂組成物をプレス成形する際の条件については特に限定はされず、連続繊維樹脂組成物の物性に応じて適宜変更することができる。
その後、製造された板状部材10を加熱した状態で、例えば図2(c)に示すように、製造装置100を用い、前記短繊維樹脂組成物を射出成形することによって、支持部材20を形成するとともに、前記板状部材10と前記支持部材20とを熱融着させる。この工程によって、前記板状部材10と前記支持部材20との接合性に優れたサスペンションアームを製造できる。
なお、前記射出成形の条件についても、特に限定はされず、短繊維樹脂組成物の物性等に応じて適宜変更することができる。
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は、下記の実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1~2、比較例1~3)
表1に示す条件で、同じ形状のサスペンションアームを作製した。
(1)実施例1
プレス成形によって形成した、繊維長が200mm、短径が10μmのガラス繊維の連続繊維を含むPA66(ポリアミド66)樹脂からなる板状部材を、熱した状態で、繊維長が2mm、短径が10μmのガラス繊維の短繊維を含むPA66(ポリアミド66)樹脂からなる支持部材を、射出成形し、板状部材と熱融着させることで、サンプルとなるサスペンションアームを作製した。
(2)実施例2
プレス成形によって形成した、繊維長が200mm、短径が6μmの炭素繊維の連続繊維を含むPA66(ポリアミド66)樹脂からなる板状部材を、熱した状態で、繊維長が2mm、短径が6μmの炭素繊維の短繊維を含むPA66(ポリアミド66)樹脂からなる支持部材を、射出成形し、板状部材と熱融着させることで、サンプルとなるサスペンションアームを作製した。
(3)比較例1
鋼を鋳造成形することによって、サンプルとなるサスペンションアームを作製した。
(4)比較例2
繊維長が2mm、短径が10μmのガラス繊維の短繊維を含むPA66(ポリアミド66)樹脂を射出成形することによって、サンプルとなるサスペンションアームを作製した。
(5)比較例3
繊維長が2mm、短径が6μmの炭素繊維の短繊維を含むPA66(ポリアミド66)樹脂を射出成形することによって、サンプルとなるサスペンションアームを作製した。
(6)比較例4
繊維長が200mm、短径が10μmのガラス繊維からなる連続繊維を含むPA66(ポリアミド66)樹脂を材料として用い、射出成形によってサンプルとなるサスペンションアームの作製を試みた。しかしながら、材料の成形性が低いため、射出成形できず、サスペンションアームを作製することはできなかった。
(評価)
得られた各サンプルのサスペンショアームについて、以下の評価を行った。
(1)サスペンションアームの重量
各サンプルのサスペンションアームの重量(kg)を測定した。
評価については、比較例1のサスペンションアームの重量を100としたときの指数値で表示し、表1に示す。なお、重量については、値が小さい程、軽量化が図られていることを示す。
(2)サスペンションアームの剛性
各サンプルのサスペンションアームについて、車両装着時に想定される車両前方から後方へと向かう方向に、11050Nの負荷をかけた際の、サスペンションアームの変位量(mm)を測定した。
評価については、比較例1のサスペンションアームの変位量を100としたときの指数値で表示し、表1に示す。なお、変位量については、値が小さい程、剛性が高いことを示す。
(3)成形性
各サンプルのサスペンションアームを製造できた場合には○、製造できなかった場合には×として、表1に示す。
Figure 0007079584000001
*1 ナイロン66
表1の結果から、実施例1及び2のサンプルは、各比較例に比べて、全ての評価項目でバランス良く優れた結果を示すことがわかった。
一方、比較例1のサンプルは重量が大きく、比較例2、3のサンプルは剛性が小さい結果を示すことがわかった。
本発明によれば、良好な剛性を有しつつ、軽量化が図られた、サスペンションアーム、及び、良好な剛性を有しつつ、軽量化が図られたサスペンションアームを確実に得るためのサスペンションアームの製造方法を提供することができる。
1 サスペンションアーム(自動車用アーム)
10 板状部材(部材B)
20 支持部材(部材A)
21、22、23 連結部
24 支持部
100 製造装置

Claims (6)

  1. 繊維長が8mm以下の短繊維を含む樹脂組成物(短繊維樹脂組成物)からなる部材Aと、
    繊維長が10mm以上500mm以下の連続繊維を含む樹脂組成物(連続繊維樹脂組成物)からなる部材Bと、を備え、
    前記短繊維樹脂組成物中の樹脂及び前記連続繊維樹脂組成物中の樹脂は、いずれも、ナイロン系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリフェニルサルファイド樹脂、ポリエーテルケトン系樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、熱可塑ポリウレタン樹脂及びポリエステル樹脂からなる群より選択される少なくとも一種、からなり、
    前記短繊維樹脂組成物中の短繊維及び前記連続繊維樹脂組成物中の連続繊維が、いずれも、炭素繊維、ガラス繊維及びアラミド繊維からなる群より選択される少なくとも一種、からなることを特徴とする、サスペンションアーム。
  2. 前記部材Bが、前記サスペンションアームのアーム部に設けられた板状部材であり、前記部材Aが、前記板状部材を支持する支持部材であることを特徴とする、請求項1記載のサスペンションアーム。
  3. 前記短繊維樹脂組成物中の樹脂と、前記連続繊維樹脂組成物中の樹脂とが、同じものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のサスペンションアーム。
  4. 前記短繊維樹脂組成物における前記短繊維の含有量が、10~50重量%であることを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載のサスペンションアーム。
  5. 前記連続繊維樹脂組成物における前記連続繊維の含有量が、30~70重量%であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載のサスペンションアーム。
  6. サスペンションアームのアーム部に設けられた板状部材と、前記板状部材を支持する支持部材と、を備えるサスペンションアームの製造方法であって、
    繊維長が10mm以上500mm以下の連続繊維を含む樹脂組成物(連続繊維樹脂組成物)をプレス成形することで、前記板状部材を製造する工程、及び、
    前記板状部材を加熱した状態で、繊維長が8mm以下の短繊維を含む樹脂組成物(短繊維樹脂組成物)を射出成形することで、前記支持部材を製造するとともに、前記板状部材と前記支持部材とを熱融着させる工程、を含み、
    前記短繊維樹脂組成物中の樹脂及び前記連続繊維樹脂組成物中の樹脂は、いずれも、ナイロン系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリフェニルサルファイド樹脂、ポリエーテルケトン系樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、熱可塑ポリウレタン樹脂及びポリエステル樹脂からなる群より選択される少なくとも一種、からなり、
    前記短繊維樹脂組成物中の短繊維及び前記連続繊維樹脂組成物中の連続繊維が、いずれも、炭素繊維、ガラス繊維及びアラミド繊維からなる群より選択される少なくとも一種、からなることを特徴とする、サスペンションアームの製造方法。
JP2017193663A 2017-10-03 2017-10-03 自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法 Active JP7079584B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193663A JP7079584B2 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法
EP18864956.0A EP3677456A4 (en) 2017-10-03 2018-10-02 ARM FOR A MOTOR VEHICLE AND METHOD OF MANUFACTURING AN ARM FOR A MOTOR VEHICLE
PCT/JP2018/036944 WO2019069951A1 (ja) 2017-10-03 2018-10-02 自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法
CN201880063960.9A CN111163954A (zh) 2017-10-03 2018-10-02 机动车用臂和机动车用臂的制造方法
US16/838,574 US20200231014A1 (en) 2017-10-03 2020-04-02 Arm for automobile, and method of manufacturing arm for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193663A JP7079584B2 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064511A JP2019064511A (ja) 2019-04-25
JP7079584B2 true JP7079584B2 (ja) 2022-06-02

Family

ID=65994405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193663A Active JP7079584B2 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200231014A1 (ja)
EP (1) EP3677456A4 (ja)
JP (1) JP7079584B2 (ja)
CN (1) CN111163954A (ja)
WO (1) WO2019069951A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7200075B2 (ja) 2019-09-26 2023-01-06 住友理工株式会社 車両用樹脂モジュール及び車両用樹脂モジュールの製造方法
JP2022175742A (ja) * 2021-05-14 2022-11-25 株式会社ソミックマネージメントホールディングス アーム部材及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139834A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Toray Ind Inc 複合成形体およびその製造方法
DE102013214673A1 (de) 2013-07-26 2015-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radführender Lenker aus faserverstärktem thermoplastischen Werkstoff
JP2016075333A (ja) 2014-10-06 2016-05-12 Thkリズム株式会社 ボールジョイント
JP2017110322A (ja) 2015-12-18 2017-06-22 旭化成株式会社 複合糸、織物、及び連続強化繊維樹脂成形体
JP2017132310A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 株式会社Subaru 複合構造体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076409A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Toyota Motor Corp 繊維強化樹脂製サスペンシヨンア−ム
JPH05269785A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Sekisui Chem Co Ltd 複合成形品の製造方法
JP3705384B2 (ja) * 1996-10-05 2005-10-12 東邦テナックス株式会社 サスペンションアームおよびその製造方法
JPH10272707A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂アームおよび樹脂アームの製造方法
JP2001018654A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Yazaki Corp 自動車ドアモジュール用基盤
JP2001105090A (ja) 1999-10-06 2001-04-17 Yorozu Corp サスペンションリンクの製造方法
JP2001316534A (ja) * 2000-03-01 2001-11-16 Chisso Corp 長繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物および成形品
EP2853628A4 (en) * 2012-05-22 2016-02-17 Mitsui Chemicals Inc NON-MOLDED LAMINATE FOR FOAM MOLDING AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, AND COMPOSITE OF MOLDED URETHANE FOAM BODY USING THE LAMINATE
JP5738374B2 (ja) * 2013-09-27 2015-06-24 住友理工株式会社 ガラス繊維強化熱可塑性樹脂成形体およびその製法
JP2017108246A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 帝人株式会社 繊維樹脂複合シート
JP6708582B2 (ja) * 2017-04-10 2020-06-10 トヨタ自動車株式会社 車両のサスペンションアーム
WO2019068003A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Panelshake Corp. NATURAL FIBER COMPOSITE CONSTRUCTION MATERIALS
JP7200075B2 (ja) * 2019-09-26 2023-01-06 住友理工株式会社 車両用樹脂モジュール及び車両用樹脂モジュールの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139834A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Toray Ind Inc 複合成形体およびその製造方法
DE102013214673A1 (de) 2013-07-26 2015-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radführender Lenker aus faserverstärktem thermoplastischen Werkstoff
JP2016075333A (ja) 2014-10-06 2016-05-12 Thkリズム株式会社 ボールジョイント
JP2017110322A (ja) 2015-12-18 2017-06-22 旭化成株式会社 複合糸、織物、及び連続強化繊維樹脂成形体
JP2017132310A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 株式会社Subaru 複合構造体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019069951A1 (ja) 2019-04-11
US20200231014A1 (en) 2020-07-23
EP3677456A1 (en) 2020-07-08
EP3677456A4 (en) 2021-05-12
CN111163954A (zh) 2020-05-15
JP2019064511A (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009142291A1 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体
EP2759387B1 (en) Reinforced fiber / resin fiber composite, and method for manufacturing same
JP7079584B2 (ja) 自動車用アーム及び自動車用アームの製造方法
US20100143692A1 (en) Carbon and Glass Fiber Reinforced Composition
JP6266115B2 (ja) 長繊維強化ポリアミド
JP6015668B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂プリフォーム及びそれを用いる繊維強化樹脂成形体の製造方法
JP6895292B2 (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製法、およびそれにより得られたガラス繊維強化熱可塑性樹脂成形体
CN106459438B (zh) 长纤维增强塑料复合材料及长纤维增强塑料复合材料的制备方法
CN105408400A (zh) 玻璃纤维强化热塑性树脂成型体及其制法
CN109715385A (zh) 层叠基材及其制造方法
CN106459439A (zh) 纤维强化树脂组合物
JP5292744B2 (ja) 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物
KR101948331B1 (ko) 와이어 케이블용 가요성 강성 부재
KR102284616B1 (ko) 자동차 부품용 하이브리드 섬유강화 복합재
JP4878512B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂製歯車
JP6711876B2 (ja) 繊維強化樹脂組成物
KR20160107969A (ko) 차량용 프론트 엔드 모듈의 캐리어
JPH07330918A (ja) 長繊維強化ポリマーアロイ樹脂柱状体、それから得られる射出成形品及びその製造方法
CN106414563B (zh) 连续纤维增强复合材料及其的制备方法
JP2005297338A (ja) 樹脂製自動車機構部品
JP6517109B2 (ja) 薄肉成形体
JP2002086509A (ja) 繊維状充填材を含有する樹脂組成物の成形用金型とそれを用いる成形方法、樹脂成形品
JP3800974B2 (ja) 車輌用樹脂部品及び車輌用樹脂部品の製造方法
KR20180038266A (ko) 장섬유 강화 사출 성형품 및 그 조성물
JP2006137869A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350