JP7078059B2 - 処理装置、処理方法及びプログラム - Google Patents

処理装置、処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7078059B2
JP7078059B2 JP2019558890A JP2019558890A JP7078059B2 JP 7078059 B2 JP7078059 B2 JP 7078059B2 JP 2019558890 A JP2019558890 A JP 2019558890A JP 2019558890 A JP2019558890 A JP 2019558890A JP 7078059 B2 JP7078059 B2 JP 7078059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
store
projection
guide
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019558890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019116620A1 (ja
Inventor
淳 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2019116620A1 publication Critical patent/JPWO2019116620A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078059B2 publication Critical patent/JP7078059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Description

本発明は、処理装置、処理方法及びプログラムに関する。
特許文献1には、買物予定商品を含む買物予定情報を取得し、買物予定の商品位置と買物客の現在位置を参照して全ての買物予定商品を購入するための最短買物ルートを生成し、ユーザが利用しているカートの表示装置に最短買物ルートを表示させる技術が開示されている。
特許文献2には、店側が設定した所定の地点を経由するとともに、予めユーザにより指定された購入予定商品の陳列位置に案内するためのルートを設定し、カートの表示装置に当該ルートを表示させる技術が開示されている。
特許文献3には、商品に至るまでのルートを算出し、当該ルート上にある陳列商品に対応して配置された表示装置に当該ルートを案内する表示を行う技術が開示されている。
特開2002-56067号公報 特開2012-185581号公報 特開2013-50923号公報
特許文献1及び2に記載の技術の場合、カートを利用しない客にはルートを提供できない。すべての客がカートを使用するようになると、店内が混雑する等の問題が発生し得る。特許文献3に記載の技術の場合、複数の客に同時にルートを案内することができない。本発明は、これらの課題を解決し、買物の労力を低減する技術を提供することを課題とする。
本発明によれば、
客が購入する商品のリストを取得するリスト取得手段と、
前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成手段と、
前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影手段と、
を有する処理装置が提供される。
また、本発明によれば、
コンピュータが、
客が購入する商品のリストを取得するリスト取得工程と、
前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成工程と、
前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影工程と、
を実行する処理方法が提供される。
また、本発明によれば、
コンピュータを、
客が購入する商品のリストを取得するリスト取得手段、
前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成手段、
前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影手段、
として機能させるプログラムが提供される。
本発明によれば、買物の労力を低減することができる。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本実施形態の処理装置のハードウエア構成の一例を示す図である。 本実施形態の処理装置の機能ブロック図の一例を示す図である。 本実施形態の処理装置により投影される情報の一例を模式的に示す図である。 本実施形態の処理装置の処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本実施形態の処理装置により投影される情報の一例を模式的に示す図である。 本実施形態の処理装置により投影される情報の一例を模式的に示す図である。 本実施形態の処理装置の機能ブロック図の一例を示す図である。 本実施形態の投影部の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
<第1の実施形態>
まず、本実施形態の処理装置の概要を説明する。本実施形態の処理装置は店で利用される。処理装置は、客が購入する商品のリストを取得すると、当該リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成する。そして、処理装置は、推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する。例えば、処理装置は、床、天井、壁、店内に設置された設備等に案内を投影する。
当該処理装置よれば、客は、店内に投影された案内に従い店内を移動することで、所望の商品を探す労力を低減できる。なお、当該処理装置によれば、カートを利用しない客に対しても、案内を提供することができる。また、当該処理装置によれば、複数の客に同時に案内を提供することができる。
次に、本実施形態の処理装置の構成を詳細に説明する。まず、処理装置のハードウエア構成の一例について説明する。処理装置が備える機能は、任意のコンピュータのCPU(Central Processing Unit)、メモリ、メモリにロードされるプログラム、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット(あらかじめ装置を出荷する段階から格納されているプログラムのほか、CD(Compact Disc)等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムをも格納できる)、ネットワーク接続用インターフェイスを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。
図1は、処理装置のハードウエア構成を例示するブロック図である。図1に示すように、処理装置は、プロセッサ1A、メモリ2A、入出力インターフェイス3A、周辺回路4A、バス5Aを有する。周辺回路4Aには、様々なモジュールが含まれる。なお、周辺回路4Aを有さなくてもよい。
バス5Aは、プロセッサ1A、メモリ2A、周辺回路4A及び入出力インターフェイス3Aが相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。プロセッサ1Aは、例えばCPU(Central Processing Unit) やGPU(Graphics Processing Unit)などの演算処理装置である。メモリ2Aは、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリである。入出力インターフェイス3Aは、入力装置(例:キーボード、マウス、マイク等)、外部装置、外部サーバ、外部センサー等から情報を取得するためのインターフェイスや、出力装置(例:ディスプレイ、スピーカ、プリンター、メーラ等)、外部装置、外部サーバ等に情報を出力するためのインターフェイスなどを含む。プロセッサ1Aは、各モジュールに指令を出し、それらの演算結果をもとに演算を行うことができる。
図2に、処理装置10の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、処理装置10は、リスト取得部11と、ルート生成部12と、投影部13とを有する。
リスト取得部11は、客が購入する商品のリストを取得する。以下、リスト取得部11が当該リストを取得する方法を例示するが、これらに限定されない。
例えば、客は、自身の端末装置(スマートフォン、タブレット、PC(personal computer)等)に、店(処理装置10を用いた案内サービスを提供する任意の店。以下同様。)での買物を補助する専用アプリをインストールしてもよい。そして、客は、当該専用アプリ上で、自身の情報(名前、ニックネーム等)を登録してもよい。また、客は、当該専用アプリ上で、購入する商品を登録してもよい。登録された情報は、店のサーバに記憶される。この例の場合、リスト取得部11は、当該アプリ上で登録された各客の商品のリストを取得する。
その他、客は、自身の端末装置を操作し、店のホームページを閲覧してもよい。そして、自身のユーザID(identifier)とパスワードで会員専用システムにログインし、購入する商品を登録してもよい。この例の場合、リスト取得部11は、会員専用システムに登録された各客の商品のリストを取得する。
その他、店に専用端末が設置されていてもよい。そして、客は、当該専用端末を操作し、自身のユーザIDと、購入する商品を入力してもよい。この例の場合、リスト取得部11は、当該専用端末を介して店のシステムに登録された各客の商品のリストを取得する。
ルート生成部12は、リスト取得部11により取得されたリストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成する。例えば、ルート生成部12は、店の入口をスタートとし、リストに含まれる商品の陳列場所を少なくとも1回通過した後、レジカウンターに到着するまでの推奨移動ルートを生成する。
投影部13は、推奨移動ルートに基づき、各客の移動方向の案内を店内に投影する。投影する場所は、店内のいずれかであり、例えば床、天井、壁、店内に設置された設備等が例示される。投影装置の設置位置は、店内の所望の位置への投影を実現できる位置であればよく、特段制限されない。例えば、店の天井や壁などに投影装置が取り付けられてもよい。
図3に、投影部13により店内に案内が投影された状態の一例を示す。図は店内を天井から床に向かって観察した様子を示す。Sは陳列棚である。図の例では、矢印で推奨移動ルートを示した案内が床に投影されている。
なお、図示するように、店内の各位置に、購入する商品及びその数等の案内が表示されてもよい。また、図示しないが、棚の中の商品陳列位置(例:「上から3段目にこしょうがあります」)を示す案内がさらに表示されてもよい。
図4に、処理装置10の処理の流れの一例を示す。S10では、リスト取得部11が、客が購入する商品のリストを取得する。S11では、ルート生成部12が、S10で取得されたリストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成する。S12では、投影部13が、S11で生成された推奨移動ルートに基づき、移動方向の案内を店内に投影する。
以上説明した本実施形態の処理装置10によれば、客は、店内に投影された案内に従い店内を移動することで、所望の商品を探す労力を低減できる。なお、当該処理装置10によれば、カートを利用しない客に対しても、案内を提供することができる。また、当該処理装置10によれば、複数の客に同時に案内を提供することができる。
<第2の実施形態>
本実施形態の処理装置10は、いずれの客に向けた案内であるかを識別する情報を投影する点で、第1の実施形態と異なる。以下詳細に説明する。
処理装置10のハードウエア構成の一例は、第1の実施形態と同様である。
本実施形態の処理装置10の機能ブロック図の一例は、第1の実施形態同様、図2で示される。図示するように、処理装置10は、リスト取得部11と、ルート生成部12と、投影部13とを有する。リスト取得部11及びルート生成部12の構成は、第1の実施形態と同様である。
投影部13は、ルート生成部12により生成された推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影するとともに、いずれの客に向けた案内であるかを識別する情報を投影する。
例えば、客は、自身の端末装置や、店に設置された専用端末を操作し、商品のリストの登録と同様の操作で、自身を識別する情報(投影してもらう情報)を登録してもよい。投影部13は、投影した案内に対応付けて(例:案内の近くに、案内の上に重ねて)、当該自身を識別する情報を投影する。自身を識別する情報は、名前、ニックネーム、番号、記号、図形、写真等が例示されるが、これらに限定されない。客により登録された情報は、店のサーバに記憶される。
その他、客が商品のリストを登録した際に、店のサーバが客を識別する情報(投影する情報)を生成し、客に通知してもよい。そして、投影部13は、投影した案内に対応付けて(例:案内の近くに、案内の上に重ねて)、当該客を識別する情報を投影してもよい。
図5に、投影部13により店内に案内が投影された状態の一例を示す。図3の例とは、いずれの客に向けた案内であるかを識別する情報(図の場合、「山田さん」)が表示されている点で異なる。
処理装置10の処理の流れの一例は、第1の実施形態と同様である。
以上説明した本実施形態の処理装置10によれば、第1の実施形態と同様の作用効果が実現される。また、本実施形態の処理装置10によれば、店内に複数の案内が投影された場合であっても、客は、各案内がいずれの客に向けられたものかを識別することができる。結果、複数の客に適切に案内を提供することができる。
<第3の実施形態>
本実施形態の処理装置10は、各客に向けた案内を各客から基準距離以内のエリアに投影する点で、第1及び第2の実施形態と異なる。以下詳細に説明する。
処理装置10のハードウエア構成の一例は、第1及び第2の実施形態と同様である。
本実施形態の処理装置10の機能ブロック図の一例は、図7で示される。図示するように、処理装置10は、リスト取得部11と、ルート生成部12と、投影部13と、位置取得部14とを有する。リスト取得部11及びルート生成部12の構成は、第1及び第2の実施形態と同様である。
位置取得部14は、各客の店内の位置(現在位置)を取得する。以下、位置取得部141が各客の店内の位置を取得する方法を例示するが、これらに限定されない。
例えば、客は、自身の端末装置や、店に設置された専用端末を操作し、商品のリストの登録とともに、自身の顔画像を登録してもよい。登録された情報は、店のサーバに記憶される。当該例の場合、店内には複数のカメラが設置される。そして、位置取得部14は、当該カメラにより生成された画像ファイル及び登録された客の顔画像を用いた顔認証の結果に基づき、各客が店内のどこに位置するかを判定する。
その他、客に、通信端末を保持させてもよい。そして、店内の複数箇所に当該通信端末と無線通信する通信機を設置してもよい。当該例の場合、位置取得部14は、複数の通信機各々から通信端末との通信状態(電波強度)を示す情報を取得する。そして、位置取得部14は、当該情報に基づき通信端末の店内の位置を特定する。例えば、位置取得部14は、電波強度に基づき複数の通信機各々と通信端末との距離を算出し、三点測量により通信端末の位置を特定してもよい。通信端末に客の識別情報を登録しておき、当該識別情報を通信機経由で位置取得部14に取得させることで、位置取得部14は、各客と各通信端末とを対応付けることができる。
なお、通信端末は非接触ICタグであってもよい。当該通信端末は店が客に貸し出す買物かごやカートに取り付けられていてもよい。その他、通信端末はスマートフォン、タブレット等の客の所有物であってもよい。
投影部13は、各客の店内の位置から基準距離以内のエリアに各客向けの案内を投影する。投影部13のその他の構成は、第1及び第2の実施形態と同様である。
図6に、投影部13によって店内に案内が投影された状態の一例を示す。Hは人であり、Jが案内である。図は、店の天井から床に向かって観察した様子を示す。案内Jは床に投影されている。図示するように、矢印で進行方向が示されてもよい。その他、投影部13は、「まっすぐ進んで下さい」、「右に曲がって下さい」、「左に曲がってください」、「この棚の上から3段目にこしょうがあります」等の文字で構成された案内を投影してもよい。
処理装置10の処理の流れの一例は、第1及び第2の実施形態と同様である。
以上説明した本実施形態の処理装置10によれば、第1及び第2の実施形態と同様の作用効果が実現される。また、本実施形態の処理装置10によれば、各客に提供する案内を各客の近くのみに投影することができる。この場合、店内に投影される情報の量を抑えることができるので、各客が自身に向けられた案内を見つけやすくなる。結果、客に適切に案内を提供することができる。
<第4の実施形態>
本実施形態の処理装置10は、各客に向けた案内の投影を各客の来店の検出に応じて開始し、各客の退店の検出に応じて終了する点で、第1乃至第3の実施形態と異なる。以下詳細に説明する。
処理装置10のハードウエア構成の一例は、第1乃至第3の実施形態と同様である。
本実施形態の処理装置10の機能ブロック図の一例は、図2又は図7で示される。図2及び図7に示すように、処理装置10は、リスト取得部11と、ルート生成部12と、投影部13とを有する。なお、図7に示すように、処理装置10は位置取得部14を有してもよい。リスト取得部11、ルート生成部12及び位置取得部14の構成は、第1乃至第3の実施形態と同様である。
投影部13は、各客の来店及び退店を検出する。そして、投影部13は、各客の来店に応じて各客に向けた案内の投影を開始し、各客の退店の検出に応じて各客に向けた案内の投影を終了する。以下、位置取得部141が各客の店内の位置を取得する方法を例示するが、これらに限定されない。
例えば、客は、自身の端末装置や、店に設置された専用端末を操作し、商品のリストの登録とともに、自身の顔画像を登録してもよい。登録された情報は、店のサーバに記憶される。当該例の場合、店内の入口及び出口にカメラが設置される。そして、投影部13は、当該カメラにより生成された画像ファイル及び登録された客の顔画像を用いた顔認証の結果、及び、各客の移動方向(店内に移動、又は、店外に移動)に基づき、各客の来店及び退店を判定する。
その他、客は、入店時及び退店時に、入口及び出口に設置された通信機と、自身のIDを記憶した自身が所有している電子カードや携帯端末とを通信させてもよい(例えば、接触させる)。当該例の場合、投影部13は、当該通信の結果に基づき、各客の来店及び退店を判定する。
処理装置10の処理の流れの一例は、第1乃至第3の実施形態と同様である。
図8に、投影部13の処理の流れの一例を示す。投影部13は、ある客の来店を検出すると(S20)、その客に向けた案内の投影を開始する(S21)。投影部13は、その後、その客の退店を検出すると(S22のYes)、その客に向けた案内の投影を終了する(S23)。
以上説明した本実施形態の処理装置10によれば、第1乃至第3の実施形態と同様の作用効果を実現できる。また、本実施形態の処理装置10によれば、各客に向けた案内の投影を各客が店内にいる間に限定することができる。この場合、店内に投影される情報の量を抑えることができるので、各客が自身に向けられた案内を見つけやすくなる。結果、客に適切に案内を提供することができる。
<第5の実施形態>
本実施形態の処理装置10は、推奨移動ルートの生成方法が具体化される点で、第1乃至第4の実施形態と異なる。以下詳細に説明する。
処理装置10のハードウエア構成の一例は、第1乃至第4の実施形態と同様である。
本実施形態の処理装置10の機能ブロック図の一例は、図2又は図7で示される。図2及び図7に示すように、処理装置10は、リスト取得部11と、ルート生成部12と、投影部13とを有する。なお、図7に示すように、処理装置10は位置取得部14を有してもよい。リスト取得部11、投影部13及び位置取得部14の構成は、第1乃至第4の実施形態と同様である。
ルート生成部12は、例えば、以下の複数の条件の中の少なくとも1つを満たす推奨移動ルートを生成してもよい。
「条件1」店内の移動距離が最短
「条件2」第1の商品群に含まれる商品のピックアップ順を、第1の商品群に含まれない商品よりも後にする
第1の商品群は、冷蔵商品、冷凍商品、生もの、及び、重さが基準値以上の商品の中の少なくとも一部を含んでもよい。
また、第1の商品群の中でピックアップ優先順位が予め定められていてもよい。そして、ルート生成部12は、購入する商品のリストの中に第1の商品群に含まれる複数の商品がある場合、ピックアップ優先順位に基づきピックアップ順を決定してもよい。
なお、ルート生成部12は、店の入口をスタートとし、リストに含まれる商品の陳列場所を少なくとも1回通過した後、レジカウンターに到着するまでの推奨移動ルート(第1の推奨移動ルート)を生成してもよい。
その他、ルート生成部12は、ユーザの現在位置をスタートとし、リストに含まれる商品の陳列場所を少なくとも1回通過した後、レジカウンターに到着するまでの推奨移動ルート(第2の推奨移動ルート)を生成してもよい。
例えば、ルート生成部12は最初に第1の推奨移動ルートを生成し、投影部13は第1の推奨移動ルートに基づき案内を投影してもよい。そして、ユーザの位置が第1の推奨移動ルートから外れた場合、ルート生成部12は、新たに第2の推奨移動ルートを生成し、投影部13は第2の推奨移動ルートに基づいた案内の投影に切り替えてもよい。
なお、ルート生成部12は、リストに含まれる商品の中のピックアップ済みの商品を特定してもよい。そして、第2の推奨移動ルートを生成する場合、ユーザの現在位置をスタートとし、リストに含まれる商品の中のピックアップ済みでない商品の陳列場所を少なくとも1回通過した後、レジカウンターに到着するまでの推奨移動ルートを生成してもよい。
ここで、ルート生成部12がピックアップ済みの商品を特定する方法を例示するが、これらに限定されない。
例えば、ルート生成部12は、店内を撮影する画像を解析することで、各客がピックアップした商品を特定してもよい。その他、客は、自身の端末装置、又は、買物かごやカートに取り付けられた端末に、ピックアップした商品を示す情報を入力してもよい。そして、ルート生成部12は、当該入力情報に基づき、各客がピックアップした商品を特定してもよい。
処理装置10の処理の流れ及び投影部13の処理の流れの一例は、第1乃至第4の実施形態と同様である。
以上説明した本実施形態の処理装置10によれば、第1乃至第4の実施形態と同様の作用効果が実現される。また、本実施形態の処理装置10によれば、客にとって好ましい推奨移動ルートを生成し、客に提供することができる。例えば、第1の商品群(冷蔵商品、冷凍商品、生もの、及び、重さが基準値以上の商品等)に含まれる商品のピックアップ順を第1の商品群に含まれない商品よりも後にした推奨移動ルートを生成することができる。冷蔵商品、冷凍商品、生もの等のピックアップを後にすることで、店内を回っている間にこれら商品が劣化する不都合を回避できる。また、重さが基準値以上の商品のピックアップを後にすることで、客の肉体的負担を軽減できる。
以下、参考形態の例を付記する。
1. 客が購入する商品のリストを取得するリスト取得手段と、
前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成手段と、
前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影手段と、
を有する処理装置。
2. 1に記載の処理装置において、
各客の店内の位置を取得する位置取得手段をさらに有し、
前記投影手段は、各客の店内の位置から基準距離以内のエリアに各客向けの前記案内を投影する処理装置。
3. 1又は2に記載の処理装置において、
前記投影手段は、いずれの客に向けた前記案内であるかを識別する情報を投影する処理装置。
4. 1から3のいずれかに記載の処理装置において、
前記ルート生成手段は、第1の商品群に含まれる商品のピックアップ順を第1の商品群に含まれない商品よりも後にした前記推奨移動ルートを生成する処理装置。
5. 4に記載の処理装置において、
前記第1の商品群は、冷蔵商品、冷凍商品、生もの、及び、重さが基準値以上の商品の中の少なくとも一部を含む処理装置。
6. 5に記載の処理装置において、
前記第1の商品群の中でピックアップ優先順位が定められており、
前記ルート生成手段は、前記リストの中に前記第1の商品群に含まれる複数の商品がある場合、前記ピックアップ優先順位に基づきピックアップ順を決定する処理装置。
7. 1から6のいずれかに記載の処理装置において、
前記投影手段は、客の来店の検出に応じて前記案内の投影を開始し、客の退店の検出に応じて前記案内の投影を終了する処理装置。
8. コンピュータが、
客が購入する商品のリストを取得するリスト取得工程と、
前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成工程と、
前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影工程と、
を実行する処理方法。
9. コンピュータを、
客が購入する商品のリストを取得するリスト取得手段、
前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成手段、
前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影手段、
として機能させるプログラム。
この出願は、2017年12月13日に出願された日本出願特願2017-238868号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (9)

  1. 客が購入する商品のリストを取得するリスト取得手段と、
    前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成手段と、
    前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影手段と、
    を有し、
    前記案内は、当該案内が投影された位置からの前記客の移動方向を示し、
    複数の前記客毎に、当該客の顔画像を記憶しており、
    店の入り口及び出口に設置されたカメラが生成した画像を取得し、
    前記顔画像、及び前記カメラが生成した画像を用いた顔認証を用いて、前記客の来店及び退店を検出し、
    前記投影手段は、前記客の来店の検出に応じて前記案内の投影を開始し、前記客の退店の検出に応じて前記案内の投影を終了する処理装置。
  2. 客が購入する商品のリストを取得するリスト取得手段と、
    前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成手段と、
    前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影手段と、
    を有し、
    前記案内は、当該案内が投影された位置からの前記客の移動方向を示し、
    複数の前記客毎に、当該客の識別IDを記憶しており、
    店の入り口及び出口に設置された端末装置から、来店する前記客、及び退店する前記客の前記識別IDを取得し、取得した前記識別IDを用いて前記客の来店及び退店を検出し、
    前記投影手段は、前記客の来店の検出に応じて前記案内の投影を開始し、前記客の退店の検出に応じて前記案内の投影を終了する処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の処理装置において、
    各客の店内の位置を取得する位置取得手段を有し、
    前記投影手段は、各客の店内の位置から基準距離以内のエリアに各客向けの前記案内を投影する処理装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の処理装置において、
    複数の前記客を互いに識別する識別情報を記憶しており、
    前記ルート生成手段は、複数の前記客毎に前記推奨移動ルートを生成し、
    前記投影手段は、前記推奨移動ルートに基づいた前記案内に対応付けて、当該推奨移動ルートに対応する前記客の前記識別情報を投影する処理装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の処理装置において、
    前記ルート生成手段は、第1の商品群に含まれる商品のピックアップ順を第1の商品群に含まれない商品よりも後にした前記推奨移動ルートを生成する処理装置。
  6. 請求項5に記載の処理装置において、
    前記第1の商品群は、冷蔵商品、冷凍商品、生もの、及び、重さが基準値以上の商品の中の少なくとも一部を含む処理装置。
  7. 請求項6に記載の処理装置において、
    前記第1の商品群の中でピックアップ優先順位が定められており、
    前記ルート生成手段は、前記リストの中に前記第1の商品群に含まれる複数の商品がある場合、前記ピックアップ優先順位に基づきピックアップ順を決定する処理装置。
  8. コンピュータが、
    客が購入する商品のリストを取得するリスト取得工程と、
    前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成工程と、
    前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影工程と、
    を実行し、
    前記案内は、当該案内が投影された位置からの前記客の移動方向を示し、
    前記投影工程は、以下の(1)又は(2)に示された処理を含む処理方法。
    (1)
    複数の前記客毎に記憶されている当該客の顔画像と、店の入り口及び出口に設置されたカメラが生成した画像を用いた顔認証を用いて、前記客の来店及び退店を検出し、
    前記客の来店の検出に応じて前記案内の投影を開始し、前記客の退店の検出に応じて前記案内の投影を終了する。
    (2)
    複数の前記客毎に記憶されている当該客の識別IDと、店の入り口及び出口に設置された端末装置から取得される来店する前記客、及び退店する前記客の前記識別IDを用いて、前記客の来店及び退店を検出し、
    前記客の来店の検出に応じて前記案内の投影を開始し、前記客の退店の検出に応じて前記案内の投影を終了する。
  9. コンピュータを、
    客が購入する商品のリストを取得するリスト取得手段、
    前記リストと、各商品の店内の陳列位置を示す情報とに基づき、店内での推奨移動ルートを生成するルート生成手段、
    前記推奨移動ルートに基づき移動方向の案内を店内に投影する投影手段、
    として機能させ、
    前記案内は、当該案内が投影された位置からの前記客の移動方向を示し、
    前記投影手段は、以下の(1)又は(2)に示された処理を行うプログラム。
    (1)
    複数の前記客毎に記憶されている当該客の顔画像と、店の入り口及び出口に設置されたカメラが生成した画像を用いた顔認証を用いて、前記客の来店及び退店を検出し、
    前記客の来店の検出に応じて前記案内の投影を開始し、前記客の退店の検出に応じて前記案内の投影を終了する。
    (2)
    複数の前記客毎に記憶されている当該客の識別IDと、店の入り口及び出口に設置された端末装置から取得される来店する前記客、及び退店する前記客の前記識別IDを用いて、前記客の来店及び退店を検出し、
    前記客の来店の検出に応じて前記案内の投影を開始し、前記客の退店の検出に応じて前記案内の投影を終了する。
JP2019558890A 2017-12-13 2018-07-12 処理装置、処理方法及びプログラム Active JP7078059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238868 2017-12-13
JP2017238868 2017-12-13
PCT/JP2018/026277 WO2019116620A1 (ja) 2017-12-13 2018-07-12 処理装置、処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019116620A1 JPWO2019116620A1 (ja) 2020-11-19
JP7078059B2 true JP7078059B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=66820777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558890A Active JP7078059B2 (ja) 2017-12-13 2018-07-12 処理装置、処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7078059B2 (ja)
WO (1) WO2019116620A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005673A1 (ja) * 2019-07-08 2021-01-14 三菱電機株式会社 ガイド装置およびガイド方法
CN112070563B (zh) * 2020-09-25 2021-06-08 广州欧派创意家居设计有限公司 基于大数据的商场智能导购系统及方法
WO2023002527A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 三菱電機株式会社 整列管理システム、整列管理装置、及び、整列管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301990A (ja) 2005-04-21 2006-11-02 Seiko Epson Corp 予約システムと予約プログラムと記録媒体と予約方法
JP2007257142A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Sky Kk 館内案内システム
JP2008268252A (ja) 2007-04-16 2008-11-06 Sharp Corp 情報出力システム、情報出力装置、情報提供装置、プログラム及び情報出力方法
JP2012185584A (ja) 2011-03-03 2012-09-27 Toshiba Tec Corp 情報端末装置及び制御プログラム
JP2015219739A (ja) 2014-05-19 2015-12-07 株式会社 ミックウェア 物品購入支援装置、物品購入支援方法、およびプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9470532B2 (en) * 2015-01-30 2016-10-18 Wal-Mart Stores, Inc. System for adjusting map navigation path in retail store and method of using same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301990A (ja) 2005-04-21 2006-11-02 Seiko Epson Corp 予約システムと予約プログラムと記録媒体と予約方法
JP2007257142A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Sky Kk 館内案内システム
JP2008268252A (ja) 2007-04-16 2008-11-06 Sharp Corp 情報出力システム、情報出力装置、情報提供装置、プログラム及び情報出力方法
JP2012185584A (ja) 2011-03-03 2012-09-27 Toshiba Tec Corp 情報端末装置及び制御プログラム
JP2015219739A (ja) 2014-05-19 2015-12-07 株式会社 ミックウェア 物品購入支援装置、物品購入支援方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019116620A1 (ja) 2020-11-19
WO2019116620A1 (ja) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264380B2 (ja) 販売促進システム、販売促進方法、販売促進プログラム及び棚システム
JP6261197B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
JP7078059B2 (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
JP7163604B2 (ja) 精算システム、精算方法及びプログラム
JP7140223B2 (ja) 決済処理装置、方法およびプログラム
JP2014170314A (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2017174272A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2018005691A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP7298594B2 (ja) 店舗管理装置および店舗管理方法、プログラム
JP7384516B2 (ja) 情報処理装置、商品推薦方法、プログラム、及びシステム
JP2016218821A (ja) 販売情報利用装置、販売情報利用方法、およびプログラム
JP2019079153A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム及び物品提供システム
JP2017138865A (ja) 購買活動管理装置、購買活動管理方法、およびプログラム
JP6498463B2 (ja) 推薦情報配信システム及び推薦情報配信方法
JP6740546B2 (ja) 接客支援装置、接客支援方法、及びプログラム
US11580588B2 (en) Sales system, server, and processing method for sales system
JP2018077664A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、表示装置及びプログラム
JP2017138955A (ja) 購買活動管理装置、購買活動管理方法、およびプログラム
JP2020154445A (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
JP2016024601A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、商品推薦方法、およびプログラム
WO2022168265A1 (ja) システム、情報処理装置、方法、および記録媒体
WO2020195613A1 (ja) 情報処理装置、管理システム、情報処理方法および記録媒体
WO2021199113A1 (ja) 推薦装置、システム、方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP6798529B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、販売促進方法及びプログラム
WO2023032000A1 (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220202

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7078059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151