JP7077689B2 - 液体吐出装置及び液体吐出方法 - Google Patents
液体吐出装置及び液体吐出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7077689B2 JP7077689B2 JP2018048872A JP2018048872A JP7077689B2 JP 7077689 B2 JP7077689 B2 JP 7077689B2 JP 2018048872 A JP2018048872 A JP 2018048872A JP 2018048872 A JP2018048872 A JP 2018048872A JP 7077689 B2 JP7077689 B2 JP 7077689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- liquid
- housing
- carriage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J19/00—Character- or line-spacing mechanisms
- B41J19/14—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
- B41J19/142—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
- B41J19/145—Dot misalignment correction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04508—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04556—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting distance to paper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04586—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2135—Alignment of dots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/38—Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/145—Arrangement thereof
- B41J2/15—Arrangement thereof for serial printing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/40—Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
本発明の液体吐出装置は、被吐出物に対して液体を吐出するヘッドを搭載したキャリッジと、前記キャリッジと前記被吐出物とを相対的に移動させる駆動部と、前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測する計測部と、前記被吐出物を撮像する撮像部と、前記計測部の計測結果と、前記撮像部による撮像で得られた撮像画像とに基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出性能を設定する設定部と、を備え、前記液体がインクであり、前記インクが水、有機溶剤、色材、及び複数のポリシロキサン化合物を含有し、更に必要に応じてその他の成分を含有する。
キャリッジは、被吐出物に対して液体を吐出するヘッドを搭載する。
本発明の液体吐出装置としてのインクジェット記録装置は、ヘッドが搭載されたキャリッジを用紙の幅方向に走査させながら画像を形成し、1回あるいは複数回の走査が終了した後に用紙を搬送し、次の記録ラインを形成する、いわゆるシリアル型インクジェット式記録装置である。
駆動工程は、キャリッジと被吐出物とを相対的に移動させる工程であり、駆動部により実施される。
駆動部としては、例えば、モータ制御部などが挙げられる。モータ制御部は、キャリッジと用紙とを相対的に移動させる駆動部として機能すると考えることができるし、主走査モータ又は副走査モータが駆動部として機能すると考えることもできる。
計測工程は、キャリッジと被吐出物との距離を計測する工程であり、計測部により実施される。
前記計測部が、前記撮像画像に基づいて、前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測することが、インク滴の着弾位置精度向上の点から好ましい。
撮像工程は、被吐出物を撮像する工程であり、撮像部により実施される。
撮像部としては、撮像画像を取得できる手段であれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、図3~図6に示す撮像装置などが好適に挙げられる。
設定工程は、計測部の計測結果と、前記撮像部による撮像で得られた撮像画像とに基づいて、ヘッドからの液体の吐出性能を設定する工程であり、設定手段により実施される。
前記第1の設定部による設定の後に前記被吐出物上に形成されたパターン画像を撮像して得られた前記撮像画像を示すパターン撮像画像に基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングの再設定、又は液滴のサイズの設定を実施する第2の設定部と、を有することが、画像品質安定化の点から好ましい。
前記パターン画像が各画素の濃度が同じ値に設定された特定の色の画像であり、
前記第2の設定部が、前記パターン撮像画像に映り込んだ前記パターン撮像画像の濃度の最大値と最小値との差分が閾値以上の場合は、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングの再設定、又は液滴のサイズの設定を実施することが、画像品質安定化の点から好ましい。
前記その他の工程としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、制御工程などが挙げられる。
前記その他の手段としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、制御手段などが挙げられる。
制御工程は、各工程を制御する工程であり、制御手段により好適に行うことができる。
制御手段としては、各手段の動きを制御することができる限り特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、シークエンサー、コンピュータ等の機器が挙げられる。
以下では、「液体吐出装置」の一例として、画像形成装置の一つのインクジェット記録装置への適用例を示す。以下のインクジェット記録装置の説明では、記録液の一例である「インク(インク滴)」を上記「液体」の一例とし、「記録ヘッド」を上記「ヘッド」の一例とし、記録媒体の一例である「紙(用紙)」を上記「被吐出物」の一例として示す。
また、上記の制御機能の全部又は一部を、CPU101又は他の汎用のCPUにより実行されるプログラムによって実現する構成であってもよい。また、上記の制御機能の一部を、制御用FPGA110とは異なる他のFPGAやASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの専用のハードウェアにより実現する構成であってもよい。
パターン画像Pの測色値を算出方法として、基準チャート40を使用したが、例えば、不揮発性メモリ57などのメモリに予め基準となるデータを格納させることで必ずしも基準チャートを用いる必要はない。
図18は、高輝度領域RO_hの大きさに対する低輝度領域RO_lの大きさの比率から、筐体21と筐体21外部の被写体との間の距離を算出する方法を説明する図であり、光源28が、開口部23のエッジ部分の直上に位置するように回路基板24に実装されている場合の例である。
図19は、高輝度領域RO_hの大きさに対する低輝度領域RO_lの大きさの比率から、筐体21と筐体21外部の被写体との間の距離を算出する方法を説明する図であり、光源28が、開口部23のエッジ部分の直上よりもセンサユニット25のレンズ25b寄りに位置するように回路基板24に実装されている場合の例である。
図20は、高輝度領域RO_hの大きさに対する低輝度領域RO_lの大きさの比率から、筐体21と筐体21外部の被写体との間の距離を算出する方法を説明する図であり、光源28が、開口部23のエッジ部分の直上よりも側壁部21c寄りに位置するように回路基板24に実装されている場合の例である。
なお、以上の説明では、被写体画像領域ROの高輝度領域RO_hの大きさに対する低輝度領域RO_lの大きさの比率に基づいて、筐体21と筐体21外部の被写体との間の距離を算出するものとしている。しかし、低輝度領域RO_lの大きさと高輝度領域RO_hの大きさ(図18の例では低輝度領域RO_lの大きさのみ)は、上述したように、筐体21と被写体との間の距離に応じて線形に変化する。したがって、低輝度領域RO_l又は高輝度領域RO_hの大きさと、筐体21と被写体との間の距離との対応関係を示す対応テーブルを事前に作成しておき、この対応テーブルを用いて筐体21と被写体との間の距離を算出するようにしてもよい。
次に、本変形例の撮像装置42による距離計測動作を簡単に説明する。図21は、本変形例の撮像装置42による距離計測の手順を示すフローチャートである。
本発明の液体吐出装置及び液体吐出方法に用いる液体としてのインクは、水、有機溶剤、色材、及び複数のポリシロキサン化合物を含有し、更に必要に応じてその他の成分を含有する。このようなインクを用いると、ベタ濡れ性が良好であることから、画像濃度ムラを効果的に抑制できる。
インクにおける水の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、インクの乾燥性及び吐出信頼性の点から、10質量%以上90質量%以下が好ましく、20質量%~60質量%がより好ましい。
本発明に使用する有機溶剤としては特に制限されず、水溶性有機溶剤を用いることができる。例えば、多価アルコール類、多価アルコールアルキルエーテル類や多価アルコールアリールエーテル類などのエーテル類、含窒素複素環化合物、アミド類、アミン類、含硫黄化合物類が挙げられる。
水溶性有機溶剤の具体例としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,3-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、グリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、エチル-1,2,4-ブタントリオール、1,2,3-ブタントリオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、ペトリオール等の多価アルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類、2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、N-ヒドロキシエチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ε-カプロラクタム、γ-ブチロラクトン等の含窒素複素環化合物、ホルムアミド、N-メチルホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド等のアミド類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエチルアミン等のアミン類、ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物、プロピレンカーボネート、炭酸エチレン等が挙げられる。
湿潤剤として機能するだけでなく、良好な乾燥性を得られることから、沸点が250℃以下の有機溶剤を用いることが好ましい。
グリコールエーテル化合物の具体例としては、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類;エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類などが挙げられる。
色材としては特に限定されず、顔料、染料を使用可能である。
顔料としては、無機顔料又は有機顔料を使用することができる。これらは、1種単独で用いても良く、2種以上を併用してもよい。また、混晶を使用してもよい。
顔料としては、例えば、ブラック顔料、イエロー顔料、マゼンダ顔料、シアン顔料、白色顔料、緑色顔料、橙色顔料、金色や銀色などの光沢色顔料やメタリック顔料などを用いることができる。
無機顔料として、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエローに加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。
また、有機顔料としては、アゾ顔料、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフラロン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどを使用できる。これらの顔料のうち、溶媒と親和性のよいものが好ましく用いられる。その他、樹脂中空粒子、無機中空粒子の使用も可能である。
顔料の具体例として、黒色用としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、又は銅、鉄(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料が挙げられる。
更に、カラー用としては、C.I.ピグメントイエロー1、3、12、13、14、17、24、34、35、37、42(黄色酸化鉄)、53、55、74、81、83、95、97、98、100、101、104、108、109、110、117、120、138、150、153、155、180、185、213、C.I.ピグメントオレンジ5、13、16、17、36、43、51、C.I.ピグメントレッド1、2、3、5、17、22、23、31、38、48:2(パーマネントレッド2B(Ca))、48:3、48:4、49:1、52:2、53:1、57:1(ブリリアントカーミン6B)、60:1、63:1、63:2、64:1、81、83、88、101(べんがら)、104、105、106、108(カドミウムレッド)、112、114、122(キナクリドンマゼンタ)、123、146、149、166、168、170、172、177、178、179、184、185、190、193、202、207、208、209、213、219、224、254、264、C.I.ピグメントバイオレット1(ローダミンレーキ)、3、5:1、16、19、23、38、C.I.ピグメントブルー1、2、15(フタロシアニンブルー)、15:1、15:2、15:3、15:4(フタロシアニンブルー)、16、17:1、56、60、63、C.I.ピグメントグリーン1、4、7、8、10、17、18、36、等がある。
前記染料として、例えば、C.I.アシッドイエロー 17,23,42,44,79,142、C.I.アシッドレッド 52,80,82,249,254,289、C.I.アシッドブルー 9,45,249、C.I.アシッドブラック 1,2,24,94、C.I.フードブラック 1,2、C.I.ダイレクトイエロー 1,12,24,33,50,55,58,86,132,142,144,173、C.I.ダイレクトレッド 1,4,9,80,81,225,227、C.I.ダイレクトブルー 1,2,15,71,86,87,98,165,199,202、C.I.ダイレクドブラック 19,38,51,71,154,168,171,195、C.I.リアクティブレッド 14,32,55,79,249、C.I.リアクティブブラック 3,4,35が挙げられる。
顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法としては、例えば、顔料(例えばカーボン)にスルホン基やカルボキシル基等の官能基を付加し水中に分散可能とした自己分散顔料等が使用できる。
顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法としては、顔料をマイクロカプセルに包含させ、水中に分散可能なものを用いることができる。これは、樹脂被覆顔料と言い換えることができる。この場合、インクに配合される顔料はすべて樹脂に被覆されている必要はなく、本発明の効果が損なわれない範囲において、被覆されない顔料や、部分的に被覆された顔料がインク中に分散していてもよい。
分散剤を用いて分散させる方法としては、界面活性剤に代表される、公知の低分子型の分散剤、高分子型の分散剤を用いて分散する方法が挙げられる。
分散剤としては、顔料に応じて例えば、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤等を使用することが可能である。
竹本油脂社製RT-100(ノニオン系界面活性剤)や、ナフタレンスルホン酸Naホルマリン縮合物も、分散剤として好適に使用できる。
分散剤は1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
顔料に、水や有機溶剤などの材料を混合してインクを得ることが可能である。また、顔料と、その他水や分散剤などを混合して顔料分散体としたものに、水や有機溶剤などの材料を混合してインクを製造することも可能である。
前記顔料分散体は、水、顔料、顔料分散剤、必要に応じてその他の成分を分散し、粒径を調整して得られる。分散は分散機を用いるとよい。
顔料分散体における顔料の粒径については特に制限はないが、顔料の分散安定性が良好となり、吐出安定性、画像濃度などの画像品質も高くなる点から、最大個数換算で最大頻度が20nm以上500nm以下が好ましく、20nm以上150nm以下がより好ましい。顔料の粒径は、粒度分析装置(ナノトラック Wave-UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。
前記顔料分散体における顔料の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、良好な吐出安定性が得られ、また、画像濃度を高める点から、0.1質量%以上50質量%以下が好ましく、0.1質量%以上30質量%以下がより好ましい。
前記顔料分散体は、必要に応じて、フィルター、遠心分離装置などで粗大粒子をろ過し、脱気することが好ましい。
界面活性剤として、複数のポリシロキサン化合物を用いることで、べた濡れ性を向上させることができる。
複数のポリシロキサン化合物として、主鎖の末端に-OHを有する第1のポリシロキサン化合物、及び主鎖の末端にOCH3を有する第2のポリシロキサン化合物を有することが、インクの保存安定性とべた濡れ性を両立できる点から好ましい。
上記一般式1で表される化合物としては、例えば、シルフェイスSAG013A(日信化学工業株式会社製)、シルフェイスSAG503A(日信化学工業株式会社製)、BYK345(BYK chemi社製)などが挙げられる。
上記一般式2で表される化合物としては、例えば、シルフェイス SAG002(日信化学工業株式会社製)、TAGO WET270(エボニック社製)、TAGO WET280(エボニック社製)などが挙げられる。
インク中に含有する樹脂の種類としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン-ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂などが挙げられる。
これらの樹脂からなる樹脂粒子を用いてもよい。樹脂粒子を、水を分散媒として分散した樹脂エマルションの状態で、色材や有機溶剤などの材料と混合してインクを得ることが可能である。前記樹脂粒子としては、適宜合成したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。また、これらは、1種を単独で用いても、2種類以上の樹脂粒子を組み合わせて用いてもよい。
前記体積平均粒径は、例えば、粒度分析装置(ナノトラック Wave-UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。
インク中の固形分の粒径については、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、吐出安定性、画像濃度などの画像品質を高くする点から、最大個数換算で最大頻度は20nm以上1000nm以下が好ましく、20nm以上150nm以下がより好ましい。固形分は樹脂粒子や顔料の粒子等が含まれる。粒径は、粒度分析装置(ナノトラック Wave-UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。
インクには、必要に応じて、界面活性剤、消泡剤、防腐防黴剤、防錆剤、pH調整剤等を加えてもよい。
以下の処方混合物をプレミックスした後、ディスクタイプのビーズミル(シンマルエンタープライゼス社KDL型、メディア:直径0.3mmジルコニアボール使用)で7時間循環分散してブラック顔料分散液を得た(顔料固形分濃度:15質量%)。
・カーボンブラック顔料(商品名:Monarch800、キャボット社製):15質量部
・アニオン性界面活性剤(パイオニンA-51-B、竹本油脂株式会社製):2質量部
・イオン交換水:83質量部
ブラック顔料分散液の調製例1において、カーボンブラック顔料を、ピグメントブルー15:3(商品名:LIONOL BLUE FG-7351、東洋インキ株式会社製)に変更した以外は、ブラック顔料分散液の調製例1と同様にして、シアン顔料分散液を得た(顔料固形分濃度:15質量%)。
ブラック顔料分散液の調製例1において、カーボンブラック顔料を、ピグメントレッド122(商品名:トナーマゼンタEO02、クラリアントジャパン株式会社製)に変更した以外は、ブラック顔料分散液の調製例1と同様にして、マゼンタ顔料分散液を得た(顔料固形分濃度:15質量%)。
ブラック顔料分散液の調製例1において、カーボンブラック顔料を、ピグメントイエロー74(商品名:ファーストイエロー531、大日精化工業株式会社製)に変更した以外は、ブラック顔料分散液の調製例1と同様にして、イエロー顔料分散液を得た(顔料固形分濃度:15質量%)。
-インクの製造-
表1~表4に記載のポリシロキサン化合物以外の成分を混合し、30分間以上撹拌した後、表1~表4に記載のポリシロキサン化合物を添加し、更に30分間撹拌し、インクを作製した。得られたインクを平均孔径0.8μmのポリプロピレンフィルターを用いてろ過して、製造例1~11及び比較製造例1~4のインクを作製した。
・ポリウレタン樹脂:スーパーフレックス150(第一工業製薬株式会社製:固形分30質量%)
-ポリシロキサン化合物1-
・シルフェイス SAG013:日信化学工業株式会社製
・BYK345:BYK chemi社製
・シルフェイス SAG503A:日信化学工業株式会社製
-ポリシロキサン化合物2-
・シルフェイス SAG002:日信化学工業株式会社製
・TAGO WET270:エボニック社製
・TAGO WET280:エボニック社製
得られた各インクをバイアル瓶(製品名:SV-50A、日電理化硝子株式会社製)に入れ、70℃で2週間放置した。その後、インクの25℃での粘度を粘度計(東機産業株式会社製、型番:RE85L)で測定し、初期の粘度からの粘度変化率を求め、下記の基準で評価した。
[評価基準]
◎:初期からの粘度変化率が1%未満
○:初期からの粘度変化率が1%以上3%未満
△:初期からの粘度変化率が3%以上5%未満
×:初期からの粘度変化率が5%以上
<画像形成方法>
次に、製造例1~11及び比較製造例1~4のインクを用いて、図13に示すパターン画像を使用し、図12のフローチャートに示す制御に基づき、本発明の液体吐出装置として図1に示すインクジェット記録装置を用いて、記録媒体PVC(リンテック社製、GIY-11Z5)上にベタ画像を形成した。
得られた各画像について、以下のようにして、ベタ濡れ性、及び画像濃度ムラを評価した。結果を表6に示した。
得られた画像のベタ部をマイクロスコープ(キーエンス社製、VHX-200)を用いて20倍で観察し、観察画像でインクが付着していない面積を除いたインク付着面積を測定し、下記基準でベタ濡れ性を評価した。
[評価基準]
◎:インク付着面積100%
○:インク付着面積98%以上、100%未満
△:インク付着面積95%以上、98%未満
×:インク付着面積95%未満
得られた画像のベタ部に対し、縦横をそれぞれ4等分するように格子を作成し、9つの格子の交点の濃度を測色器(エックスライト社製、X-Rite eXact)で測定し、下記の基準で、画像濃度ムラを評価した。
[評価基準]
◎:一番大きい画像濃度と一番小さい濃度差が0.1未満
○:一番大きい画像濃度と一番小さい濃度差が0.1以上0.15未満
△:一番大きい画像濃度と一番小さい濃度差が0.15以上0.2未満
×:一番大きい画像濃度と一番小さい濃度差が0.2以上
<1> 被吐出物に対して液体を吐出するヘッドを搭載したキャリッジと、
前記キャリッジと前記被吐出物とを相対的に移動させる駆動部と、
前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測する計測部と、
前記被吐出物を撮像する撮像部と、
前記計測部の計測結果と前記撮像部による撮像で得られた撮像画像とに基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出性能を設定する設定部と、
を備え、
前記液体がインクであり、前記インクが水、有機溶剤、色材、及び複数のポリシロキサン化合物を含有することを特徴とする液体吐出装置である。
<2> 前記複数のポリシロキサン化合物が、主鎖の末端に-OHを有する第1のポリシロキサン化合物、及び主鎖の末端にOCH3を有する第2のポリシロキサン化合物を有する前記<1>に記載の液体吐出装置である。
<3> 前記第1のポリシロキサン化合物の主鎖が下記一般式1で示される構造を有し、
前記第2のポリシロキサン化合物の主鎖が下記一般式2で示される構造を有する前記<2>に記載の液体吐出装置である。
[一般式1]
[一般式2]
<4> 前記第1のポリシロキサン化合物と前記第2のポリシロキサン化合物との混合比(第1:第2)が、10:1~1:10である前記<2>から<3>のいずれかに記載の液体吐出装置である。
<5> 前記計測部が、前記撮像画像に基づいて、前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測する前記<1>から<4>のいずれかに記載の液体吐出装置である。
<6> 前記設定部が、前記計測部の計測結果に基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングを設定する第1の設定部と、
前記第1の設定部による設定の後に前記被吐出物上に形成されたパターン画像を撮像して得られた前記撮像画像を示すパターン撮像画像に基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングの再設定、又は液滴のサイズの設定を実施する第2の設定部と、
を有する前記<1>から<5>のいずれかに記載の液体吐出装置である。
<7> 前記パターン画像が各画素の濃度が同じ値に設定された特定の色の画像であり、
前記第2の設定部が、前記パターン撮像画像に映り込んだ前記パターン撮像画像の濃度の最大値と最小値との差分が閾値以上の場合は、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングの再設定、又は液滴のサイズの設定を実施する前記<6>に記載の液体吐出装置である。
<8> 被吐出物に対して液体を吐出するヘッドを搭載したキャリッジと前記被吐出物とを相対的に移動させる駆動工程と、
前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測する計測工程と、
前記被吐出物を撮像する撮像工程と、
前記計測工程での計測結果と前記撮像工程による撮像で得られた撮像画像とに基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出性能を設定する設定工程と、
を含み、
前記液体がインクであり、前記インクが水、有機溶剤、色材、及び複数のポリシロキサン化合物を含有することを特徴とする液体吐出方法である。
<9> 前記複数のポリシロキサン化合物が、主鎖の末端に-OHを有する第1のポリシロキサン化合物、及び主鎖の末端にOCH3を有する第2のポリシロキサン化合物を有する前記<8>に記載の液体吐出方法である。
<10> 前記第1のポリシロキサン化合物の主鎖が下記一般式1で示される構造を有し、
前記第2のポリシロキサン化合物の主鎖が下記一般式2で示される構造を有する前記<9>に記載の液体吐出方法である。
[一般式1]
[一般式2]
<11> 前記第1のポリシロキサン化合物と前記第2のポリシロキサン化合物との混合比(第1:第2)が、10:1~1:10である前記<9>から<10>のいずれかに記載の液体吐出方法である。
<12> 前記計測工程において、前記撮像画像に基づいて、前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測する前記<8>から<11>のいずれかに記載の液体吐出方法である。
<13> 前記設定工程が、前記計測部の計測結果に基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングを設定する第1の設定工程と、
前記第1の設定部による設定の後に前記被吐出物上に形成されたパターン画像を撮像して得られた前記撮像画像を示すパターン撮像画像に基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングの再設定、又は液滴のサイズの設定を実施する第2の設定工程と、
を含む前記<8>から<12>のいずれかに記載の液体吐出方法である。
<14> 前記パターン画像が各画素の濃度が同じ値に設定された特定の色の画像であり、
前記第2の設定工程が、前記パターン撮像画像に映り込んだ前記パターン撮像画像の濃度の最大値と最小値との差分が閾値以上の場合は、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングの再設定、又は液滴のサイズの設定を実施する前記<13>に記載の液体吐出方法である。
2 画像形成部
3 シート搬送部
8 主走査モータ
12 副走査モータ
15 キャリッジ
16 記録ヘッド
25 センサユニット
28 光源
41 ギャップ計測部
42 撮像装置
51 光源駆動制御部
52 タイミング信号発生部
53 フレームメモリ
54 平均化処理部
56 測色演算部
57 不揮発性メモリ
58 距離算出部
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 記録ヘッドドライバ
105 主走査ドライバ
106 副走査ドライバ
110 制御用FPGA
111 CPU制御部
112 メモリ制御部
113 インク吐出制御部
114 センサ制御部
115 モータ制御部
120 設定部
121 第1の設定部
122 第2の設定部
130 エンコーダセンサ
Claims (8)
- 被吐出物に対して液体を吐出するヘッドを搭載したキャリッジと、
前記キャリッジと前記被吐出物とを相対的に移動させる駆動部と、
前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測する計測部と、
前記被吐出物を撮像する撮像部と、
前記計測部の計測結果と前記撮像部による撮像で得られた撮像画像とに基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出性能を設定する設定部と、
を備え、
前記液体がインクであり、前記インクが水、有機溶剤、色材、及び複数のポリシロキサン化合物を含有し、
前記複数のポリシロキサン化合物が、主鎖の末端に-OHを有する第1のポリシロキサン化合物、及び主鎖の末端にOCH 3 を有する第2のポリシロキサン化合物を有することを特徴とする液体吐出装置。 - 前記第1のポリシロキサン化合物と前記第2のポリシロキサン化合物との混合比(第1:第2)が、10:1~1:10である請求項1から2のいずれかに記載の液体吐出装置。
- 複数の前記ポリシロキサン化合物の含有量が、0.4質量%以上4.0質量%以下である請求項1から3のいずれかに記載の液体吐出装置。
- 前記計測部が、前記撮像画像に基づいて、前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測する請求項1から4のいずれかに記載の液体吐出装置。
- 前記設定部が、前記計測部の計測結果に基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングを設定する第1の設定部と、
前記第1の設定部による設定の後に前記被吐出物上に形成されたパターン画像を撮像して得られた前記撮像画像を示すパターン撮像画像に基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングの再設定、又は液滴のサイズの設定を実施する第2の設定部と、を有する請求項1から5のいずれかに記載の液体吐出装置。 - 前記パターン画像が各画素の濃度が同じ値に設定された特定の色の画像であり、
前記第2の設定部が、前記パターン撮像画像に映り込んだ前記パターン撮像画像の濃度の最大値と最小値との差分が閾値以上の場合は、前記ヘッドからの前記液体の吐出タイミングの再設定、又は液滴のサイズの設定を実施する請求項6に記載の液体吐出装置。 - 被吐出物に対して液体を吐出するヘッドを搭載したキャリッジと前記被吐出物とを相対的に移動させる駆動工程と、
前記キャリッジと前記被吐出物との距離を計測する計測工程と、
前記被吐出物を撮像する撮像工程と、
前記計測工程での計測結果と前記撮像工程による撮像で得られた撮像画像とに基づいて、前記ヘッドからの前記液体の吐出性能を設定する設定工程と、
を含み、
前記液体がインクであり、前記インクが水、有機溶剤、色材、及び複数のポリシロキサン化合物を含有し、
前記複数のポリシロキサン化合物が、主鎖の末端に-OHを有する第1のポリシロキサン化合物、及び主鎖の末端にOCH 3 を有する第2のポリシロキサン化合物を有することを特徴とする液体吐出方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048872A JP7077689B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 液体吐出装置及び液体吐出方法 |
EP19161390.0A EP3539780B1 (en) | 2018-03-16 | 2019-03-07 | Liquid discharging device and liquid discharging method |
CN201910182792.1A CN110272657B (zh) | 2018-03-16 | 2019-03-12 | 液体喷射装置和液体喷射方法 |
US16/354,880 US10919294B2 (en) | 2018-03-16 | 2019-03-15 | Liquid discharging device and liquid discharging method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048872A JP7077689B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 液体吐出装置及び液体吐出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019155837A JP2019155837A (ja) | 2019-09-19 |
JP7077689B2 true JP7077689B2 (ja) | 2022-05-31 |
Family
ID=65724305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048872A Active JP7077689B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 液体吐出装置及び液体吐出方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10919294B2 (ja) |
EP (1) | EP3539780B1 (ja) |
JP (1) | JP7077689B2 (ja) |
CN (1) | CN110272657B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11603478B2 (en) | 2019-01-25 | 2023-03-14 | Ricoh Company, Ltd. | Ink, method of manufacturing ink, printing method, and printing device |
US11964495B2 (en) | 2019-01-31 | 2024-04-23 | Ricoh Company, Ltd. | Ink set, printer, and printing method |
JP7280551B2 (ja) | 2019-03-18 | 2023-05-24 | 株式会社リコー | インク、インク収容容器、記録装置、及び記録方法 |
CN111472312B (zh) * | 2020-04-17 | 2021-01-19 | 武汉理工大学 | 一种洗扫车吸嘴喷水杆入射角控制方法及装置 |
JP7335217B2 (ja) * | 2020-09-24 | 2023-08-29 | 信越化学工業株式会社 | 感光性樹脂組成物、パターン形成方法、硬化被膜形成方法、層間絶縁膜、表面保護膜、及び電子部品 |
US11851571B2 (en) | 2020-10-21 | 2023-12-26 | Ricoh Company, Ltd. | Ink set, inkjet printing apparatus, and inkjet printing method |
JP2022122452A (ja) | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 株式会社リコー | 造形物製造装置及び造形物製造方法 |
CN115139678B (zh) | 2021-03-31 | 2024-01-12 | 株式会社理光 | 印刷方法,印刷装置 |
JP7186324B1 (ja) | 2022-05-10 | 2022-12-08 | サカタインクス株式会社 | 水性インクジェット用インク組成物、及び印刷物 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000255135A (ja) | 1999-03-10 | 2000-09-19 | Seiko Epson Corp | ペーパーギャップ検出機能付ドットプリンタ |
JP2004314361A (ja) | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置、及びその制御方法 |
JP2007297596A (ja) | 2006-04-03 | 2007-11-15 | Seiko Epson Corp | インクセット、記録方法及び記録物 |
US20100091079A1 (en) | 2007-02-28 | 2010-04-15 | David Donovan | Ink Set And Media For Ink-jet Printing |
JP2011240573A (ja) | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | 印刷装置の印刷濃度を補正する方法および印刷装置 |
JP2013189597A (ja) | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | インクジェット記録用水性インキ |
JP2016041809A (ja) | 2015-09-28 | 2016-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物及びインクジェット記録方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7182424B2 (en) * | 2003-01-22 | 2007-02-27 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording process for detecting dot omission of clear ink and apparatus for conducting the process |
JP5538835B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | プリント装置 |
JP2010137474A (ja) * | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Fujifilm Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5958099B2 (ja) | 2011-07-29 | 2016-07-27 | 株式会社リコー | 測色装置、画像形成装置およびプログラム |
US9113056B2 (en) * | 2012-01-06 | 2015-08-18 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and information processing apparatus |
JP2014004751A (ja) | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷装置の制御方法 |
JP2016083877A (ja) | 2014-10-28 | 2016-05-19 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP6740688B2 (ja) | 2015-06-09 | 2020-08-19 | 株式会社リコー | 撮像装置、画像形成装置、距離計測方法およびプログラム |
-
2018
- 2018-03-16 JP JP2018048872A patent/JP7077689B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-07 EP EP19161390.0A patent/EP3539780B1/en active Active
- 2019-03-12 CN CN201910182792.1A patent/CN110272657B/zh active Active
- 2019-03-15 US US16/354,880 patent/US10919294B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000255135A (ja) | 1999-03-10 | 2000-09-19 | Seiko Epson Corp | ペーパーギャップ検出機能付ドットプリンタ |
JP2004314361A (ja) | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置、及びその制御方法 |
JP2007297596A (ja) | 2006-04-03 | 2007-11-15 | Seiko Epson Corp | インクセット、記録方法及び記録物 |
US20100091079A1 (en) | 2007-02-28 | 2010-04-15 | David Donovan | Ink Set And Media For Ink-jet Printing |
JP2011240573A (ja) | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | 印刷装置の印刷濃度を補正する方法および印刷装置 |
JP2013189597A (ja) | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | インクジェット記録用水性インキ |
JP2016041809A (ja) | 2015-09-28 | 2016-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物及びインクジェット記録方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10919294B2 (en) | 2021-02-16 |
CN110272657A (zh) | 2019-09-24 |
EP3539780A1 (en) | 2019-09-18 |
JP2019155837A (ja) | 2019-09-19 |
CN110272657B (zh) | 2021-12-31 |
US20190283406A1 (en) | 2019-09-19 |
EP3539780B1 (en) | 2020-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7077689B2 (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出方法 | |
JP5901200B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および記録物 | |
US10158767B2 (en) | Image capturing apparatus, image forming apparatus, distance measuring method, and computer-readable recording medium | |
JP5192335B2 (ja) | インクジェット記録装置及び色補正方法 | |
EP3323619A1 (en) | Image forming apparatus, method for calculating actual distance of deviation, and computer program product storing same | |
US8511790B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
US9120304B2 (en) | Image processing apparatus, inkjet printing apparatus, and inkjet printing method | |
JP2010137474A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
CN103308174A (zh) | 成像单元、色彩测量装置、图像形成设备、色彩测量系统以及色彩测量方法 | |
JP2011121335A (ja) | インクジェット記録システム及び記録方法 | |
JP2016026918A (ja) | ノズル検査装置および画像形成装置 | |
JP5988909B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2012051199A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6141030B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2011209105A (ja) | 画像検査装置および印刷装置、並びに、画像検査方法 | |
JP6996184B2 (ja) | 液体を吐出する装置および液体吐出方法 | |
JP6221425B2 (ja) | 色補正方法、色補正装置及びプログラム | |
JP6740688B2 (ja) | 撮像装置、画像形成装置、距離計測方法およびプログラム | |
JP2015003480A (ja) | 記録装置及び記録装置の制御方法 | |
EP2353878A2 (en) | Liquid ejection device and liquid ejector method | |
JP2018198413A (ja) | 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 | |
JP2019162851A (ja) | 液体吐出ユニット、液体吐出装置および液体吐出方法 | |
JP6606982B2 (ja) | ドット記録装置、検査装置、検査方法 | |
JP2015003478A (ja) | 記録装置及び記録装置の制御方法 | |
US7619779B2 (en) | Method for judging achievability of density correction of image and printing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7077689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220601 |