JP7075337B2 - 絶縁電線、コイル及び車両用モーター - Google Patents

絶縁電線、コイル及び車両用モーター Download PDF

Info

Publication number
JP7075337B2
JP7075337B2 JP2018508334A JP2018508334A JP7075337B2 JP 7075337 B2 JP7075337 B2 JP 7075337B2 JP 2018508334 A JP2018508334 A JP 2018508334A JP 2018508334 A JP2018508334 A JP 2018508334A JP 7075337 B2 JP7075337 B2 JP 7075337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
imide
polyamide
polyimide
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018508334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017168749A1 (ja
Inventor
康太郎 田中
英行 菊池
祐樹 本田
秀太 鍋島
秀仁 花輪
泰弘 船山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Publication of JPWO2017168749A1 publication Critical patent/JPWO2017168749A1/ja
Priority to JP2021028959A priority Critical patent/JP7147892B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7075337B2 publication Critical patent/JP7075337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/30Windings characterised by the insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/06Insulation of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

本発明は、絶縁電線、コイル及び車両用モーターに関する。
高電圧で使用されるモーター等の電気機器に用いられる絶縁電線には、部分放電(コロナ放電)開始電圧の向上が求められている(特許文献1参照)。
また、近年、車両用モーターとして、トランスミッションと一体型となり、ATF(Automatic Transmission Fluid)で満たされた構造が用いられている。当該用途では、モーターの構成要素である絶縁電線に可とう性などの特性が求められるほか、絶縁電線の絶縁層が直接、ATFに触れる構造となるため、耐ATF性が特に求められる(特許文献2参照)。ここで、耐ATF性とは、絶縁電線が直接、ATFに触れても電気絶縁性能の低下が生じにくい特性を言う。
特許第5837397号公報 特開2015-133218号公報
しかしながら、部分放電開始電圧が高く、かつ可とう性及び耐ATF性に優れた絶縁電線を得ることは難しく、これらの特性を充足する絶縁電線が求められている。
また、種々の新たなATFが開発されているため、ある特定のATFに対しては耐ATF性を有していた絶縁電線であっても、別の特定のATFに対しては耐ATF性を有さないという問題が生じてきている。
そこで、本発明の目的は、部分放電開始電圧が高く、かつ可とう性及び耐ATF性に優れた絶縁電線、当該絶縁電線からなるコイル及び当該コイルを備えた車両用モーターを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために、下記の絶縁電線、コイル及び車両用モーターを提供する。
[1]導体と、前記導体の外周に最内絶縁皮膜層として被覆され、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニルを含有したジアミン成分およびテトラカルボン酸二無水物を含有した酸成分からなるポリイミド前駆体がイミド化されてなり、イミド基濃度が28~34%のポリイミドで構成されるポリイミド層と、前記ポリイミド層の外周に最外絶縁皮膜層として被覆されたポリアミドイミド層と、を備え、前記ポリイミド層と前記ポリアミドイミド層との2層構造からなる絶縁皮膜層において、前記絶縁皮膜層の全膜厚が60μm以上100μm以下であり、前記ポリアミドイミド層の厚さが20μm以上40μm以下であり、前記絶縁皮膜層の全膜厚に対する前記ポリアミドイミド層の厚さの比率が20%以上50%以下であり、合成潤滑油を10~20wt%含み、150℃に加熱した含水量0.5wt%のATF1300g中300mmの長さで浸漬させ、504時間、1008時間、1752時間のそれぞれの時間経過時において1.5kVの電圧を3分間印加したときの耐電圧が1.5kVよりも大きい絶縁電線。
]前記ポリアミドイミド層は、塗料の不揮発分が31%のときの粘度が7000~10000mPa・sのポリアミドイミドからなる前記[1]に記載の絶縁電線。
]前記導体は、平角線である前記[1]又は[2]に記載の絶縁電線。
]前記[1]~[]のいずれか1つに記載の絶縁電線からなるコイル。
]前記[]に記載のコイルを備えた車両用モーター。
本発明によれば、部分放電開始電圧が高く、かつ可とう性及び耐ATF性に優れた絶縁電線、当該絶縁電線からなるコイル及び当該コイルを備えた車両用モーターを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る絶縁電線の横断面図である。
〔絶縁電線〕
図1は、本発明の実施の形態に係る絶縁電線の横断面図である。
本発明の実施の形態に係る絶縁電線10は、導体1と、導体1の外周に被覆された、最内絶縁皮膜層としての、イミド基濃度が36%以下のポリイミドからなるポリイミド層2と、ポリイミド層2の外周に被覆された、最外絶縁皮膜層としてのポリアミドイミド層3とを備え、ポリアミドイミド層3は、厚さ20μm以上40μm以下であり、絶縁皮膜層の全膜厚に対する厚さの比率が50%以下である。以下、詳細に説明する。
(導体1)
導体1としては、絶縁電線に使用されるものであれば特に限定されることなく使用でき、例えば、銅線や銅合金線が挙げられる。これらの表面にニッケル等の金属めっきを施したものであっても良い。また、導体1は、丸線、平角線、異形状の線等の種々の形状のものが使用できるが、特に図1に示されるような平角線が好適である。
(ポリイミド層2)
ポリイミド層2は、導体1の外周に被覆された最内絶縁皮膜層、すなわち、導体1の直上に被覆された絶縁皮膜層である。
ポリイミド層2は、芳香族ジアミン成分と芳香族テトラカルボン酸二無水物を反応させて得られたポリイミド前駆体をイミド化したポリイミドであって、イミド基濃度が36%以下のポリイミドからなる。ポリイミドのイミド基濃度は、28~34%であることが好ましい。なお、以下の説明において、a~bは、a以上b以下を意味する。
イミド基濃度が36%以下のポリイミドの具体例としては、ベンゼン環を3つ以上有する芳香族ジアミンを1種以上含有したジアミン成分と、テトラカルボン酸二無水物からなる酸を脱水反応させて製造するポリイミド前駆体をイミド化したものが挙げられる。
ベンゼン環を3つ以上有する芳香族ジアミンとしては、 2,2-ビス(4-アミノフェノキシフェニル)プロパン(BAPP)、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル(BAPB)、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルホン(BAPS)、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン(TPE-R)、 1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン(TPE-Q)、1,3-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン(APB)、 9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン(FDA)等が挙げられる。これらは単独で使用しても2種以上を併用してもよい。なお、上記したベンゼン環を3つ以上有する芳香族ジアミンと、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)とを併用してもよい。
特に、イミド基濃度が28%から34%のポリイミドの場合は、BAPP、BAPB、BAPS等のベンゼン環を4つ以上持つ芳香族ジアミンを1種以上使用することが好ましい。
本実施形態で使用するポリイミドは、重量平均分子量Mwが25000以上であることが好ましい。
一方、テトラカルボン酸二無水物としては、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)、4,4’-オキシジフタル酸二無水物(ODPA)等が挙げられる。これらは単独で使用しても2種以上を併用してもよい。
ポリイミド層2は、厚さ30~85μmであることが好ましく、55~85μmであることがより好ましく、60~80μmであることがさらに好ましい。
(ポリアミドイミド層3)
ポリアミドイミド層3は、ポリイミド層2の外周に被覆された、最外絶縁皮膜層である。
ポリアミドイミド層3は、塗料の不揮発分が31%のときの粘度が7000~10000mPa・sのポリアミドイミドからなることが好ましく、当該粘度が7000~9000mPa・sのポリアミドイミドからなることがより好ましい。
上記ポリアミドイミドは、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トリレンジイソシアネート(TDI)等のジイソシアネート成分と、トリメリット酸無水物(TMA)、テレフタル酸(TPA)、イソフタル酸(IPA)等の酸成分とからなる。
ポリアミドイミド層3は、厚さ20μm以上40μm以下であり、絶縁皮膜層の全膜厚に対する厚さの比率が50%以下である。ポリアミドイミド層の厚さは、20~35μmであることが好ましく、20~30μmであることがより好ましい。また、絶縁皮膜層の全膜厚に対するポリアミドイミド層の厚さの比率は、15%以上45%以下であることが好ましく、20%以上40%以下であることがより好ましい。
本実施形態で使用するポリアミドイミドは、重量平均分子量Mwが50000以上であることが好ましい。
絶縁電線10は、上記ポリイミド層2と上記ポリアミドイミド層3の間にその他の絶縁層を備えていても良いが、上記ポリイミド層2と上記ポリアミドイミド層3の2層構造からなる絶縁皮膜層を備えた絶縁電線(エナメル線)であることが好ましい
ポリイミド層2は、導体1上に、絶縁塗料を塗布し、焼付けることにより形成できる。また、ポリアミドイミド層3は、ポリイミド層2上に、絶縁塗料を塗布し、焼付けることにより形成できる。所望の厚さとなるまで、塗布と焼付けを繰り返し行なう。
絶縁塗料は、有機溶剤と、有機溶剤に溶解した前述のポリイミド又はポリアミドイミドとを含む。絶縁塗料の製造は、例えば公知の二段階合成法や高温溶液重合法、イソシアネート法を用いる一段階合成法により行なうことができる。
有機溶剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、クレゾール、γ-ブチロラクトン、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルイミダゾリジノン(DMI)、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノンが挙げられる。これらは、単独で使用しても複数種の溶剤を併用してもよく、希釈して用いてもよい。
〔コイル〕
本発明の実施の形態に係るコイルは、本発明の実施の形態に係る上記絶縁電線からなる。
本発明の実施の形態に係るコイルの用途としては、車両用モーターが好適なものとして挙げられるが、その他のモーターや発電機等にも使用できる。
〔車両用モーター〕
本発明の実施の形態に係る車両用モーターは、本発明の実施の形態に係る上記コイルを備える。
車両用モーターとしては、コイルとATF(Automatic Transmission Fluid)が直接に触れる構造のトランスミッション一体型車両用モーターが好適なものとして挙げられる。特にATFとして合成潤滑油を含むATFを使用したものが使用でき、この場合においても耐ATF性を発揮する。例えば、合成潤滑油を10~20wt%含有するATFが挙げられる。
以下に、本発明を実施例に基づいて更に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
表1(実施例1~5、比較例1~5)に示す構成の絶縁皮膜層を備えた図1の構造(但し、比較例2、4はポリイミド層のみ)の絶縁電線(エナメル線)を製造した。導体としては、純銅からなる平角線を使用した。
ポリイミド層(下層)を構成するポリイミドとしては、イミド基濃度が32%のポリイミド(ジアミン成分として、BAPBとODAをBAPB:ODA=20:80の割合(質量比)で含有し、酸成分としてPMDAとBPDAをPMDA:BPDA=70:30の割合(質量比)で含有するもの)を用いた。各絶縁皮膜塗料の有機溶剤としては、DMAcを用いた。
ポリアミドイミド層(上層)を構成するポリアミドイミドとしては、塗料の不揮発分が31%で、粘度が8000mPa・sのポリアミドイミドを用いた。各絶縁皮膜塗料の有機溶剤としては、NMPを用いた。
製造した各絶縁電線(エナメル線)に対して、下記の耐ATF性試験、部分放電開始電圧の測定及び可とう性試験を行った。結果を表1に示す。
〔耐ATF性試験〕
150℃に加熱した含水量0.5wt%のATF1300g中に、絶縁電線(エナメル線)300mmを浸漬し、504時間、1008時間、1752時間経過時に耐圧試験(1.5kV-3分間)を行い、耐電圧1.5kV以下のサンプルは不合格とした。サンプル数はそれぞれ10本であり、表1中の数字は10サンプル中の不合格数である。1752時間経過時に不合格数が0本である場合を◎(合格)、1~2本である場合を〇(合格)、3本以上である場合を×(不合格)と評価した。なお、ATFとしては、合成潤滑油を10~20wt%含むものを用いた。
〔部分放電開始電圧の測定〕
JIS C 3003に準拠する試験方法により、絶縁電線(エナメル線)を背合わせにしたサンプルを作製した。次に、サンプルの端部から10mmの位置まで絶縁皮膜を削って端末処理部を形成した。次に、端末処理部に電極を接続し、温度23℃、湿度50%の雰囲気で50Hzの電圧を印加した。その後、10~30V/sの割合で昇圧し、絶縁電線に100pCの放電が1秒間に50回発生するときの電圧値を求めた。これを3回繰返し、3つの電圧値の平均値を部分放電開始電圧とした。
実施例1~3、比較例1及び3では、絶縁皮膜層がポリイミド層(100μm)のみであるとき(比較例2)の部分放電開始電圧(PDIV)に対するPDIV低下率で評価し、実施例4では、絶縁皮膜層がポリイミド層(60μm)のみであるとき(比較例4)のPDIVに対するPDIV低下率で評価し、実施例5では、絶縁皮膜層がポリイミド層(80μm)のみであるとき(比較例、表中に記載せず)のPDIVに対するPDIV低下率で評価し、比較例5では、絶縁皮膜層がポリイミド層(70μm)のみであるとき(比較例、表中に記載せず)のPDIVに対するPDIV低下率で評価した。PDIV低下率が5%以内である場合を◎(合格)、5%を超え7%以内である場合を〇(合格)、7%を超える場合を×(不合格)と評価した。なお、比較例2、4では、PDIV低下率の評価基準であるため「-」(評価せず)とした。
〔可とう性試験〕
あらかじめ特定の割合(20%又は30%)で伸長した絶縁電線(エナメル線)を180度曲げたときに、絶縁皮膜に割れが発生しない最小の曲げ径(導体の直径)を求めた。「割れ」は目視で判定した。最小の曲げ径(直径)が、20%伸長で3mm以下、30%伸長で4mm以下である場合を◎(合格)、20%伸長で3mmを超え5mm以下、30%伸長で4mmを超え8mm以下である場合を〇(合格)、20%伸長で5mmを超える、30%伸長で8mmを超える場合を×(不合格)と評価した。
〔総合評価〕
耐ATF性試験、部分放電開始電圧の測定及び可とう性試験のいずれにおいても評価が◎又は〇であるものは〇(合格)とし、いずれかの評価において×があるものは×(不合格)とした。
Figure 0007075337000001
表1より、ポリアミドイミド層(上層)が20μm以上40μm以下ならば、耐ATF性について所望の性能が得られることが分かる。
また、ポリアミドイミド層の比率が低いほどPDIV低下率が低く(PDIVが高く)、ポリアミドイミド層が20μm以上40μm以下において、ポリアミドイミド層比50%以下で、PDIV低下率が7%以内であった。
また、ポリアミドイミド層が20μm以上40μm以下において、ポリアミドイミド層比50%以下で、可とう性評価が合格であった。
なお、本発明は、上記実施の形態及び実施例に限定されず種々に変形実施が可能である。
10:絶縁電線(エナメル線)、1:導体、2:ポリイミド層、3:ポリアミドイミド層

Claims (5)

  1. 導体と、
    前記導体の外周に最内絶縁皮膜層として被覆され、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニルを含有したジアミン成分およびテトラカルボン酸二無水物を含有した酸成分からなるポリイミド前駆体がイミド化されてなり、イミド基濃度が28~34%のポリイミドで構成されるポリイミド層と、
    前記ポリイミド層の外周に最外絶縁皮膜層として被覆されたポリアミドイミド層と、を備え、
    前記ポリイミド層と前記ポリアミドイミド層との2層構造からなる絶縁皮膜層において、前記絶縁皮膜層の全膜厚が60μm以上100μm以下であり、前記ポリアミドイミド層の厚さが20μm以上40μm以下であり、前記絶縁皮膜層の全膜厚に対する前記ポリアミドイミド層の厚さの比率が20%以上50%以下であり、
    合成潤滑油を10~20wt%含み、150℃に加熱した含水量0.5wt%のATF1300g中300mmの長さで浸漬させ、504時間、1008時間、1752時間のそれぞれの時間経過時において1.5kVの電圧を3分間印加したときの耐電圧が1.5kVよりも大きい絶縁電線。
  2. 前記ポリアミドイミド層は、塗料の不揮発分が31%のときの粘度が7000~10000mPa・sのポリアミドイミドからなる請求項1に記載の絶縁電線。
  3. 前記導体は、平角線である請求項1又は2に記載の絶縁電線。
  4. 請求項1~のいずれか1項に記載の絶縁電線からなるコイル。
  5. 請求項に記載のコイルを備えた車両用モーター。
JP2018508334A 2016-04-01 2016-04-01 絶縁電線、コイル及び車両用モーター Active JP7075337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028959A JP7147892B2 (ja) 2016-04-01 2021-02-25 絶縁電線、コイル及び車両用モーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060905 WO2017168749A1 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 絶縁電線、コイル及び車両用モーター

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021028959A Division JP7147892B2 (ja) 2016-04-01 2021-02-25 絶縁電線、コイル及び車両用モーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017168749A1 JPWO2017168749A1 (ja) 2019-02-07
JP7075337B2 true JP7075337B2 (ja) 2022-05-25

Family

ID=59963795

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508334A Active JP7075337B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 絶縁電線、コイル及び車両用モーター
JP2021028959A Active JP7147892B2 (ja) 2016-04-01 2021-02-25 絶縁電線、コイル及び車両用モーター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021028959A Active JP7147892B2 (ja) 2016-04-01 2021-02-25 絶縁電線、コイル及び車両用モーター

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP7075337B2 (ja)
CN (1) CN108370186B (ja)
DE (1) DE112016006663T5 (ja)
WO (1) WO2017168749A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224703A (ja) 2011-04-18 2012-11-15 Hitachi Chemical Co Ltd ポリアミドイミド樹脂、その製造方法、熱硬化性樹脂組成物、絶縁塗料及び絶縁電線
JP2013161590A (ja) 2012-02-03 2013-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ハロゲンフリー難燃絶縁電線
JP2013253124A (ja) 2012-06-05 2013-12-19 Sumitomo Electric Wintec Inc ポリイミド樹脂ワニス及びそれを用いた絶縁電線、電機コイル、モータ
WO2015098639A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 古河電気工業株式会社 多層絶縁電線、コイルおよび電気・電子機器
WO2015198491A1 (ja) 2014-06-27 2015-12-30 日立金属株式会社 絶縁電線及びコイル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837397B2 (ja) 1980-11-06 1983-08-16 旭化成株式会社 n−バレリアン酸又はそのエステル類の製造方法
JP2991550B2 (ja) * 1991-10-31 1999-12-20 株式会社東芝 回転電機巻線の絶縁方法
JPH05250918A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nitto Denko Corp 電気絶縁用ワニスの製法
CN102855975B (zh) * 2011-06-30 2017-06-06 日立金属株式会社 绝缘电线及使用该绝缘电线的线圈
JP5837397B2 (ja) * 2011-11-07 2015-12-24 住友電工ウインテック株式会社 絶縁電線及びそれを用いた、電機コイル、モータ
CA2864229C (en) * 2012-03-07 2019-09-24 Furukawa Electric Co., Ltd. Insulated wire, electrical equipment, and method of producing an insulated wire
JP5761151B2 (ja) * 2012-10-16 2015-08-12 日立金属株式会社 絶縁電線及びコイル
JP2014144996A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Hitachi Chemical Co Ltd ポリアミドイミド樹脂の合成方法、ポリアミドイミド樹脂およびポリアミドイミド樹脂組成物
JP6026446B2 (ja) 2014-01-10 2016-11-16 古河電気工業株式会社 平角絶縁電線および電動発電機用コイル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224703A (ja) 2011-04-18 2012-11-15 Hitachi Chemical Co Ltd ポリアミドイミド樹脂、その製造方法、熱硬化性樹脂組成物、絶縁塗料及び絶縁電線
JP2013161590A (ja) 2012-02-03 2013-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ハロゲンフリー難燃絶縁電線
JP2013253124A (ja) 2012-06-05 2013-12-19 Sumitomo Electric Wintec Inc ポリイミド樹脂ワニス及びそれを用いた絶縁電線、電機コイル、モータ
WO2015098639A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 古河電気工業株式会社 多層絶縁電線、コイルおよび電気・電子機器
WO2015198491A1 (ja) 2014-06-27 2015-12-30 日立金属株式会社 絶縁電線及びコイル

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017168749A1 (ja) 2019-02-07
JP2021106152A (ja) 2021-07-26
CN108370186A (zh) 2018-08-03
CN108370186B (zh) 2020-10-27
DE112016006663T5 (de) 2018-12-13
JP7147892B2 (ja) 2022-10-05
WO2017168749A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365899B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂絶縁塗料及びそれを用いた絶縁電線
US8802231B2 (en) Insulating coating material and insulated wire using the same
WO2012102121A1 (ja) ポリイミド樹脂ワニス及びそれを用いた絶縁電線、電機コイル、モータ
US20110198109A1 (en) Insulating varnish and production method therefor and insulated electric wire using same and production method therefor
JP6373358B2 (ja) 平角絶縁電線、コイルおよび電気・電子機器
JP6394697B2 (ja) 絶縁電線及びコイル
JP2012224697A (ja) ポリイミド樹脂ワニス及びそれを用いた絶縁電線、電機コイル、モータ
JP2013253124A (ja) ポリイミド樹脂ワニス及びそれを用いた絶縁電線、電機コイル、モータ
JP5829696B2 (ja) 絶縁電線
WO2012153636A1 (ja) ポリイミド樹脂ワニス及びそれを用いた絶縁電線、電機コイル、モータ
JP2013051030A (ja) 絶縁電線及びそれを用いた電機コイル、モータ
JP2012234625A (ja) 絶縁電線及びそれを用いた、電機コイル、モータ
JP7147892B2 (ja) 絶縁電線、コイル及び車両用モーター
JP5941866B2 (ja) 絶縁電線
JP2013101759A (ja) 絶縁電線及びそれを用いた、電機コイル、モータ
JP2017095594A (ja) 樹脂ワニス及び絶縁電線
JP5829697B2 (ja) 絶縁電線
JP2013155281A (ja) 絶縁塗料、該絶縁塗料を用いた絶縁電線および該絶縁電線を用いたコイル
JP6439062B2 (ja) 絶縁電線の製造方法
JP7107921B2 (ja) 絶縁電線
JP2012243614A (ja) 絶縁電線及びそれを用いた電機コイル、モータ
JP2014049230A (ja) 絶縁電線及びそれを用いたコイル
JP5622129B2 (ja) 絶縁電線
JP2014053147A (ja) 絶縁電線及びそれを用いたコイル
JP2014013710A (ja) 絶縁塗料、絶縁電線及びそれを用いたコイル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210305

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210416

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210422

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210624

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220414

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220512

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7075337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350