JP7072900B2 - 音響及び振動の能動的制御 - Google Patents

音響及び振動の能動的制御 Download PDF

Info

Publication number
JP7072900B2
JP7072900B2 JP2019538428A JP2019538428A JP7072900B2 JP 7072900 B2 JP7072900 B2 JP 7072900B2 JP 2019538428 A JP2019538428 A JP 2019538428A JP 2019538428 A JP2019538428 A JP 2019538428A JP 7072900 B2 JP7072900 B2 JP 7072900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
padding
feedback
vibration
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019538428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504337A (ja
Inventor
リニヤマ ユッカ
インモネン トンミ
Original Assignee
フレクソウンド システムズ オサケユイチア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレクソウンド システムズ オサケユイチア filed Critical フレクソウンド システムズ オサケユイチア
Publication of JP2020504337A publication Critical patent/JP2020504337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072900B2 publication Critical patent/JP7072900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/129Vibration, e.g. instead of, or in addition to, acoustic noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3016Control strategies, e.g. energy minimization or intensity measurements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3026Feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3044Phase shift, e.g. complex envelope processing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3045Multiple acoustic inputs, single acoustic output
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3048Pretraining, e.g. to identify transfer functions
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3049Random noise used, e.g. in model identification
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3221Headrests, seats or the like, for personal ANC systems
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/50Miscellaneous
    • G10K2210/501Acceleration, e.g. for accelerometers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/01Hearing devices using active noise cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • H04R5/023Spatial or constructional arrangements of loudspeakers in a chair, pillow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

本発明の例示用の実施形態は、改善された振動を介した音響知覚に関する。
人間の聴知覚は、主には、耳を通じて発生しているが、特に周波数スペクトルの下端部においては、触覚によってサポートされている。一例として、50Hz未満の周波数において、人間の聴取者によって知覚可能な音響を生成するには、通常、80dB超の音圧レベルが必要とされている。このような音圧レベルにおいては、人間の皮膚は、知覚可能なレベルにおける振動をも開始し、その結果、聴力をサポートするべく機能する触覚、即ち、振動触覚の感覚、が得られる。20Hz未満の周波数(超低周波数)においては、空気圧振動の聴取又は感知は、振動触覚の知覚にのみ基づいている。20Hz未満の非常に低い周波数に加えて、皮膚上における振動触覚の知覚の周波数範囲は、通常、最大で約500Hzにまで拡張する一方で、その他の感覚に伴う感覚障害を有しうる敏感な人々の場合には、最大で約1000Hzにまで拡張する場合がある。従って、振動触覚の感覚、即ち、触感は、人間が知覚可能なオーディオ周波数スペクトルの相当な部分において人間の聴力をサポートしている。
同時に、当技術分野においては、制限された容積内において望ましくない音響を減衰させる又は場合によっては完全に除去する能動的なノイズのキャンセル(ANC:Active Noise Cancellation)技術が知られている。恐らく、ANCの最も周知の用途は、ノイズキャンセル型のヘッドフォンに伴うものであり、この場合には、ヘッドフォンのユーザーの周りの周辺ノイズをキャプチャするべく機能するマイクロフォンの構成がヘッドフォン内において設置されており、この場合に、ANC処理ユニットは、ヘッドフォンのユーザーに対して出力された際にマイクロフォンの構成によってキャプチャされる周辺ノイズの大幅な減衰又は場合によっては完全な除去を結果的にもたらす「アンチノイズ(anti-noise)」を生成している。
このようなANCの用途が持っているのは、周辺ノイズの可聴知覚を減衰又は除去する能力のみであって、振動触覚の知覚が、未補償の状態に留まっているのは、極めて明らかである。
従って、本発明の目的は、1つ又は複数の制御信号に従って周辺音響及び振動の、例えば、キャンセル又は減衰などの、広範な制御のための技法を提供することにある。このような技法は、例えば、ユーザーが、人間の聴覚及び振動触覚の知覚を介して伝達されうる自身の環境からのすべての妨害から実質的に隔離されていることを知覚する局所的なサイレントゾーンの生成を可能にする。
例示用の一実施形態によれば、音響及び振動の能動的キャンセルのための装置が提供されており、装置は、その入力として提供された駆動信号の制御下において振動及び音響を協働して生成する音響及び振動生成手段であって、詰め物の少なくとも1つの外側表面上において振動及び音響として知覚可能な機械振動を生成するべく、且つ、詰め物の少なくとも1つの外側表面を通じて音響を放射するべく、詰め物の内部において配置された手段と、詰め物の内部の音響及び振動の音響エネルギーについて通知するフィードバック情報を提供するフィードバック手段と、音響及び振動の1つ又は複数の外部ソースに起因して詰め物の内部において誘発される周辺音響及び振動のエネルギーを低減するように、フィードバック情報に依存した状態において駆動信号を生成する駆動手段と、を有する。
一例においては、フィードバック手段は、詰め物内の音響運動エネルギーについて記述する第1フィードバック信号を提供するように構成された第1センサと、詰め物内の音響ポテンシャルエネルギーについて記述する第2フィードバック信号を提供するように構成された第2センサと、を有し、且つ、フィードバック情報は、第1及び第2フィードバック信号を有する。この観点において、第1センサは、詰め物内における運動の速度について記述する第1フィードバック信号を提供するように構成された加速度計を有することができると共に、第2センサは、詰め物内における音圧について記述する第2フィードバック信号を提供するように構成された圧力センサを有することができる。更なる一例として、駆動手段は、第1フィードバック信号を第1適合可能利得値によって乗算することにより、第1キャンセル信号を導出し、第2フィードバック信号を第2適合可能な利得値によって乗算することにより、第2キャンセル信号を導出し、且つ、第1及び第2キャンセル信号の組合せを含む信号として駆動信号を生成するように、構成されている。
本特許出願において提示されている本発明の例示用の実施形態は、添付の請求項の適用可能性に対して制限を課すものとして解釈してはならない。「有する(to comprise)」という動詞及びその派生物は、本特許出願においては、記述されてはいない特徴の存在をも排除することのない、開かれた限定(open limitation)として使用されている。以下において記述されている特徴は、そうではない旨が明示的に記述されていない限り、相互に自由に組み合わせることができる。
添付の請求項には、本発明のいくつかの特徴について記述されている。但し、本発明の態様については、その構造及びその動作方法の両方において、その更なる目的及び利点と共に、添付図面との関連において参照された際に、いくつかの例示用の実施形態に関する以下の説明から、最良に理解することができよう。
以下の添付図面の図には、限定としてではなく、例として、本発明の実施形態が示されている。
例示用の一実施形態による装置のいくつかの論理コンポーネントのブロック図を示す。 例示用の一実施形態による能動型振動素子装置を概略的に示す。 例示用の一実施形態による駆動部分のいくつかの論理コンポーネントのブロック図を示す。 例示用の一実施形態による駆動部分のいくつかの論理コンポーネントのブロック図を示す。 例示用の一実施形態による能動型振動素子を概略的に示す。
以上において記述されているように、耳を通じた聴力システムと同時に、人間の聴知覚は、人間の身体の皮膚の上部と内側組織の内部の両方における振動に反応する、オーディオ周波数範囲内の音響的励起の影響を受けるその他の感覚を介した、特に、触覚を介した、聴覚情報の受領をも伴っている。耳を通じた人間の聴力システムを介した可聴知覚は、通常、約50Hz~約20kHzの範囲内の可聴周波数をカバーしているが、この範囲は、場合によっては、人物ごとに、大幅に変化しうる一方で、可聴周波数範囲の下端部以下においては、触覚が聴覚情報を伝達している。
可聴周波数における且つ/又はこれをわずかに下回る周波数における触覚を考慮することにより、皮膚上の皮膚受容体は、通常、10~500Hzの情報をキャプチャすることができる。流体(例えば、空気又は水)によって伝達される空中の音響が十分に強力である場合には、皮膚が振動し、且つ、この振動触覚の知覚が可聴知覚をサポートしている。触覚からの、且つ、聴力からの、共時的情報は、互いをサポートし、これにより、知覚されるオーディオ情報の明瞭性が増大する。例えば、100Hz未満の周波数などの、相対的に低い振動触覚オーディオ周波数においては、機械的振動は、皮膚の下方に位置している身体部分にも容易に伝播し、且つ、関節及び筋肉内の振動受容体がオーディオ信号に反応する。振動は、非常に低いオーディオ周波数及び超低周波数の場合には、更に深い身体部分に更に影響を及ぼすことになる。通常、30Hz未満の周波数は、人間の聴取者によっては聴取可能ではなく、且つ、このような周波数における信号成分は、主には、環境に対する機械的接触を介して身体の振動として知覚される。又、皮膚は、圧力感覚として、或いは、様々な非線形メカニズム(例えば、皮膚に向かう衣服のはためき)を介して、超低周波数を感知することもできる。
従って、触覚は、人間の聴力システムを介しては部分的にしか知覚可能ではない、或いは、改善された聴覚情報の知覚のために人間の聴力システムを介しては知覚可能ではない、聴覚情報の伝達において、有用である一方で、強力な振動は、その他の感覚との間の干渉を介して、危険な影響を有する場合もあり、一例として、聴取者の頭部に伝達される低周波数の振動は、視覚を妨害し、且つ、これにより、平衡感覚に対して有害な影響を有する場合がある。従って、振動刺激は、改善された音響の知覚のための人間の聴力用の支援として機能しうるが、その一方で、振動刺激は、妨害又は不快さとしてユーザーによって知覚されうる、或いは、ユーザーがすべての聴覚又は振動触覚情報の受領の回避を所望している状況において受け取られうる、聴覚情報の伝達を介して、望ましくない影響を有する場合もある。
又、振動刺激は、知覚可能な音響及び振動への曝露を低減するべく、使用することもできる。低周波数においては、振動の欠如は、聴力及び触覚の多感覚知覚の相互結合メカニズムを通じて、音響の欠如として知覚される。望ましくない聴覚又は振動触覚をキャンセルする又は減衰させるための広範な解決策を提供するには、周辺音響と周辺振動の両方の同時低減が必要とされ、且つ、この低減は、知覚的に良好な結果を目的として、均衡した方式によって実行されることが好ましい。
本開示は、いくつかの非限定的な例を介して、観察される局所的な音響エネルギーフローに基づいた総合的な方式を使用することにより、ユーザーが知覚可能である音響及び振動を制御するための技法について記述しており、この場合に、表面強度検出に少なくとも部分的に基づきうる一緒に配置されたフィードバック制御システムを使用することにより、空中の音響と構造内の振動の両方を制御することができる。この観点において、制御ロジックは、周辺音響エネルギーフローを追跡しており、且つ、放射された振動エネルギーを使用することにより、限られた近接場聴取エリア内においてエネルギー密度を局所的に極小化することを目的としている。その結果、a)ユーザーの周りの音響エネルギーフローの推定を介した周辺音響及び振動場、並びに、b)ユーザーによって受け取られる音響の大きさ及び構造内の振動のフィールネス(触覚知覚認識)を介して伝達される残留知覚妨害、という物理的且つ知覚的な音響側面の両方の考慮を介して、サイレントゾーン又は容積をユーザーの頭部の周りにおいて生成することができる。
このような技法は、音響及び振動の能動的な又は準能動的な制御として特徴付けることができる。一例において、この結果、音響及び振動の能動的又は準能動的制御を実装したシステム又は構成は、音響エネルギーを吸収するクッション様の装置内において提供されており、且つ、これは、ユーザーによって知覚されるノイズを低減するための更なる手段として能動的なキャンセルを使用している。別の例として、このようなシステム又は構成は、映画館の座席、航空機の座席、自動車の座席などのような、座席内において提供されている。座席の構成においては、邪魔な音響エネルギーは、(主には、前方からの)周辺音響放射、或いは、(主には、後方からの)座席を介して受け取られる構造内の振動に由来しうる。音響エネルギーフローのこれらのコンポーネントは、例えば、音圧及び振動速度の両方を同時に計測することにより、弁別することができる。
音響及び振動の能動的又は準能動的制御を提供するための単純な解決策は、表面振動アクチュエータ構成内に統合される表面強度プローブ構成の使用を伴っており、その様々な例については、後述する。音響又は振動検知を使用する既知の能動的な音響又は振動制御又はキャンセルシステムとは異なり、本開示において記述されている音響エネルギーフローに基づいた方式は、空中又は構造内のものである場合に、可聴及び振動触覚周波数における知覚可能な妨害を能動的にキャンセル又は減衰させるためのエネルギー効率に優れた且つ安定した解決策を提供している。
図1は、一例による装置100のいくつかの(論理的)コンポーネントのブロック図を示している。装置100は、その入力として提供される駆動信号dの制御下において振動及び音響を協働して生成するように構成された音響及び振動生成構成110を有する。音響及び振動生成構成110は、詰め物の少なくとも1つの外側表面上において振動及び音響として知覚可能である機械的振動を生成するべく、且つ、音響及び振動の能動的なキャンセルのために詰め物の少なくとも1つの外側表面を通じて音響を放射するべく、詰め物の内部において提供されている。装置100は、詰め物の内部の観察される音響及び振動の音響エネルギーについて通知するフィードバック情報fを提供するように構成されたフィードバック構成130と、詰め物の内部の周辺音響及び振動のエネルギーを低減するように、フィードバック情報fに依存した状態において駆動信号dを生成するべく構成された駆動構成150と、を更に有する。装置100は、音響及び振動生成構成110を使用することにより、駆動構成150を介して、再生用の入力オーディオ信号sを更に受け取ることができる。
図1は、例えば、装置100の動作のターンオン又はオフを単純に可能にすることにより、且つ/又は、装置100の動作の制御又は調節を可能にする1つ又は複数の制御パラメータを提供することにより、駆動構成150の動作を制御するべく適用されうる任意選択の入力制御信号cを更に示している。又、図1は、例えば、外部制御及び/又は監視ユニットに対して駆動構成150から出力されうる任意選択の計測信号mをも示している。計測信号mは、詰め物の内部の観察される音響及び振動について通知している。計測信号mは、例えば、詰め物の内部の観察される音響及び振動の音響エネルギーに関する1つ又は複数の通知を担持することができる。
フィードバック情報fによって通知される詰め物の内部の音響及び振動は、
・入力オーディオ信号sを再生するべく、音響及び振動生成構成の動作によって生成される音響及び振動、
・音響及び/又は振動の外部ソースに起因して詰め物の内部において誘発される周辺音響及び振動、
という成分のうちの一方又は両方を含むことができる。
フィードバック構成130及び駆動構成150の動作によって提供される局所的な制御ループは、詰め物の内部において誘発される周辺音響及び振動を局所的に極小化することを目的とした方式により、音響及び振動生成構成110を駆動するべく機能している。従って、入力オーディオ信号sが提供されるケースにおいては、装置100の動作は、入力オーディオ信号sの妨害のない聴取を可能にするべく、外部ソースに起因して詰め物の内部において誘発される周辺音響及び振動をキャンセルする又は少なくとも減衰させることを目的としている一方で、入力オーディオ信号sが提供されないケースにおいては、装置は、さもなければ触覚を介して且つ/又は人間の聴力を介して伝達されることになる外部ソースに由来する音響的情報が減衰される又は場合によっては完全にキャンセルされる局所的なサイレント容積又はサイレントゾーンを提供するべく機能する。又、その動作のこの態様に起因して、装置100は、能動的な音響及び振動キャンセル装置100と呼称されてもよく、或いは、要約して、能動的振動素子(AVE:Active Vibration Element)100と呼称されてもよい。以下には、AVE100の動作に関する様々な例が提供されている。
音響及び振動生成構成110は、このような音響及び振動の協働生成用の構成を実装するべく複数の方法が存在しているという事実を反映するために、音響及び振動生成手段110と呼称することもできる。この観点において、本明細書においては、以下において、いくつかの非限定的な例が提供されている。以下においては、本発明者らは、主に、音響及び振動生成構成110を音響/振動再生(SVR:Sound/Vibration Reproduction)手段110と呼称している。同様に、以下においては、主に、フィードバック構成130をフィードバック手段130と呼称しており、且つ、駆動構成150を駆動手段150と呼称している。
図2は、一例によるAVE100を概略的に示している。図2の例においては、SVR手段110は、駆動手段150から受け取られた駆動信号dに従ってボード114を振動させるように構成された機械的アクチュエータ112を有する。図2は、SVR手段110が詰め物170に弾性的に取り付けられるように、AVE100を封入するべく機能する詰め物170を更に示している。ボード114は、詰め物170よりも剛性を有する材料から製造されており、従って、機械的アクチュエータ112の動作によってボード114内に生成された振動は、詰め物170により、詰め物170の外側表面172に伝達される。その結果、SVR手段110によって生成された振動は、詰め物170の外側表面172の少なくとも一部分上において振動及び音響として知覚可能であり、且つ、これは、詰め物170の外側表面172の少なくとも一部分を通じて音響としても放射される。一例において、外側表面172は、詰め物170の一体的部分を構成しており、且つ、これは、詰め物170の直接隣接する部分と同一の材料から製造されている。別の例においては、外側表面172は、詰め物170の直接隣接する部分のものとは異なる材料から製造される別個の包装材として提供されてもよい。
詰め物170は、一方においては、SVR手段110の動作によって生成された振動を機械的に散逸させる、且つ、SVR手段110の動作によって生成された音響を音響的に吸収する、多孔性材料を有しているか、或いは、これから製造されている。この散逸及び吸収は、特に高い周波数におけるノイズ信号を減衰させるべく機能しており、これは、音響及び振動の能動的なキャンセルために装置100を動作させるべく、有益であり、その理由は、高周波数のノイズは、通常、SVR手段110の動作を介してキャンセルする又は減衰させるのが困難であるからである。但し、その一方で、詰め物170は、SVR手段110の動作の結果として生成される音響及び振動をその外側表面172に伝達しており、これにより、ユーザーによる音響及び振動の同期した受領に寄与するべく機能している。従って、詰め物170は、ある程度、共振の減衰と、更には、外部/周辺音響ノイズの減衰と、を提供するべく、エネルギー散逸手段として機能することに加えて、エネルギー伝達手段としても機能している。
この観点において、先程参照した固有の機械的散逸は、a)結果的に周辺音響及び振動を減衰させ、且つ、b)能動的な吸収制御方式の1つの要素として使用されることから、能動的な制御を目的として、有利である。通常、能動的なノイズのキャンセルは、実際には、音響エネルギーを低減することがなく、むしろ、サイレントゾーンから離れるように周辺エネルギーを導くように機能しつつ、これを増大させている。ノイズキャンセルのための既知の能動的システムは、通常、相対的に乏しいエネルギー効率において大量のエネルギーを生成している。対照的に、本開示において記述されている近接場方式は、AVE100の検知及び作動能力を総合的な方式によって利用しており、且つ、これにより、サイレントゾーン又はサイレント容積をユーザーの周りにおいて生成するためのエネルギー効率に優れた方式を提供している。
一例として、機械的アクチュエータ112は、ボード114に対して機械的に接続されるか又は吊り下げられた運動可能な磁石を有することができると共に、運動可能な磁石の運動を駆動信号dによって駆動することにより、振動が生成される。具体的には、この例の磁石は、SVR手段110を取り囲んでいる詰め物170との関係において運動可能である。この例においては、ボード114は、剛性を有しており、或いは、実質的に剛性を有しており、これにより、運動可能な磁石の運動に伴って、その全体が運動する。この例の一変形においては、運動可能な磁石は、ラウドスピーカ素子の磁石組立体であってもよく、このラウドスピーカ素子は、ボード114に機械的に接続されている。
別の例においては、機械的アクチュエータ112は、ボード114に統合された圧電又は磁気歪素子を有していてもよく、この圧電又は磁気歪素子は、駆動信号dに従ってボード114の変形を生成する。この例においては、ボードは、自身を取り囲んでいる詰め物170よりも剛性を有するが、ある程度、曲がりやすくなっており、これにより、機械的アクチュエータ112として機能する圧電又は磁気歪素子の動作を介した自身の変形を許容している。
単一のアクチュエータ112及び単一のボード114を有するものとして、図2に示されており、且つ、上述の例において記述されているが、その他の例においては、(単一の)アクチュエータ112が2つ以上のボード114を振動させるべく構成されてもよく、2つ以上のアクチュエータ112が(単一の)ボード114を振動させるべく構成されてもよく、或いは、2つ以上のアクチュエータ112が駆動信号dに従って2つ以上のボード114を振動させるべく構成されてもよい。一般に、図2の例示用のSVR手段110は、少なくとも1つの機械的アクチュエータ112及び少なくとも1つのボード114を有するものとして一般化され、この場合に、少なくとも1つの機械的アクチュエータ112は、駆動手段150から受け取られた駆動信号dに従って少なくとも1つのボード114を振動させるように構成されている。
一般に、フィードバック手段130は、詰め物170内の音響運動エネルギーについて記述する第1フィードバック信号f1を提供するように構成された第1センサと、詰め物170内の音響ポテンシャルエネルギーについて記述した第2フィードバック信号f2を提供するように構成された第2センサと、を有することができる。図2の例を参照すれば、フィードバック手段130は、第1センサとして加速度計132を有することができると共に、第2センサとして圧力センサ134を有することができる。加速度計132及び圧力センサ134は、互いに近接した状態において配置されている。換言すれば、加速度計132及び圧力センサ134は、互いに且つ駆動手段150と共に、一緒に配置されている。図2においては、圧力センサ134は、マイクロフォンとして示されているが、この代わりに、その他のタイプの圧力センサが適用されてもよい。加速度計132は、駆動手段150に通信自在に結合されており、且つ、これは、第1フィードバック信号f1をフィードバック手段130から駆動手段150に提供するように構成されている。第1フィードバック信号f1は、その内部において誘発される振動に起因した詰め物170内の運動の速度について記述するフィードバック情報を伝達している。この速度は、第1フィードバック信号f1によって通知される計測済みの加速度の時間積分として、加速度計132から取得される第1フィードバック信号f1から導出可能である。圧力センサ134は、駆動手段150に通信自在に結合されており、且つ、これは、第2フィードバック信号f2をフィードバック手段130から駆動手段150に提供するように構成されている。第2フィードバック信号f2は、詰め物170内の音圧について記述するフィードバック情報を伝達している。従って、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2は、以上において参照されているフィードバック情報fとして機能している。
図2の例においては、加速度計132及び圧力センサ134は、ボード114に直接的に結合された要素として示されている。但し、これは、非限定的な例であり、且つ、この代わりに、その他のタイプの構成が使用されてもよい。この観点における一例として、加速度計132及び圧力センサ134のうちの1つ又複数は、この代わりに、駆動手段150に一体化されてもよく、或いは、これに装着されてもよい。別の例示用の変形として、加速度計132及び圧力センサ134のうちの1つ又は両方は、ボード134(或いは、一般的には、SVR手段110)とは、且つ、駆動手段132とは、別個であるエンティティ内において提供されてもよい。但し、加速度計132及び圧力センサ134(或いは、一般的には、フィードバック手段130)のタスクは、詰め物170内の音響及び振動の音響エネルギーの演算又はその他の方法による推定を可能にするフィードバック情報を提供することにあり、且つ、従って、ボード114において又はこれに近接した状態においてこれらを配置することは、詰め物170によって生成される減衰を伴うことなしにボード114に対して生成される振動の結果として得られる音響エネルギーコンポーネントの直接的な観察を介して利点を提供している。
ボード114における又はその近傍における空間的に互いに近接した加速度計132及び圧力センサ134の配置は、これらが、通常の実装形態においては無視可能と見なされうる小さな(伝播)遅延を伴う同期した方式によってフィードバック情報を提供するべく機能することを保証している。その結果、駆動手段150に対する制御ループ(又は、フィードバックループ)は、安定しており、且つ、AVE100の動作パラメータ又は動作状態のわずかな変化の影響を受けにくい。
通常、既知の能動型のノイズキャンセルシステムは、音圧を表す1つ又は複数のフィードバック信号を提供するべく、マイクロフォンの組を使用しており、且つ、従って、音響ポテンシャルエネルギーの通知を提供している。このような方式は、いくつかの用途においては、満足できる性能を提供しうるが、音圧情報と同時に、例えば、振動速度の通知を介した、音響運動エネルギーに関するフィードバック情報を使用することにより、改善された性能が可能となり、音響ポテンシャルエネルギー(例えば、音圧)及び音響運動エネルギー(例えば、振動速度)の両方のものの個々の通知を有することにより、音響及び振動の監視及び制御における直接的なエネルギー量(エネルギー密度、インピーダンス、強度)の利用が可能となる。この方式が、AVE100内において利用されており、これにより、AVE100は、音響エネルギーフローベクトル成分の推定値を提供する局所的(表面)強度センサに対してそれ自体を適合させることができる。この観点において、AVE100は、周辺音響及び振動エネルギーフローを計測すると共にこれを方向プロパティによって制御する局所的な方向付けされたセンサ/アクチュエータとして見なすことができる。
以下、音圧フィードバック及び振動速度フィードバックを個々の例として使用することにより、音響ポテンシャルエネルギーフィードバック及び音響運動エネルギーフィードバックの両方のものの使用から生じる有利な効果について更に説明する。計測又は観察される音圧をpによって表記し、且つ、計測又は観察される振動速度をvによって表記することにより、音圧の二乗p2は、音響ポテンシャルエネルギーに比例し、且つ、速度の二乗v2は、音響運動エネルギーに比例する一方で、(それぞれ、P及びVとして表記される)周波数ドメインにおけるこれら音圧p及び速度vの比率は、インピーダンスを表しており、即ち、Z=P/Vである。音圧pと速度vの積、即ち、p*v、は、局所的な音響エネルギーフローの通知として機能する瞬間的強度を表している。周波数ドメインにおいて、これらの複素共役積P*Vは、平均化された(複素)強度を表している。正味の音響エネルギーフローの振幅及び方向は、複素強度の実数部分から取得することができる。以上において記述されているように、振動速度フィードバックを提供するべく加速度センサが使用されている際には、振動速度vは、計測された加速度aの時間積分として取得することができる。周波数ドメインにおいて、これは、V=A/ωとして、Aとして表記された周波数ドメインにおける加速度を角周波数ωによって除算することにより、実現することができる。この結果、周波数ドメインにおいて、インピーダンスZは、関係Z=jωHapを使用することにより、Hap=P/Aとして表記される圧力Pと加速度Aの間の周波数応答から、取得することができる。更には、I=P*A/jω=P*P(jωHap-1として、複素強度推定値Iを取得することもできる。
(既知の解決策におけると同様に)圧力フィードバックのみを使用することにより、音圧の極小化が可能となるが、この結果、通常、振動が増大し、これにより、理想的には、インピーダンスがゼロに駆動される。この結果、人間の聴力を介して直接的に伝達される音響エネルギーは、ゼロ又はその近傍であり、この結果、実質的にサイレントな場所が得られる一方で、振動触覚の感覚は、依然として、ユーザーが通常は聴覚情報として少なくとも部分的に知覚する(増大した)振動を伝達する。非限定的な例を介して以下において記述しているように、例えば、駆動信号dの導出において、速度フィードバック(例えば、フィードバック信号f1)及び圧力フィードバック(例えば、フィードバック信号f2)からの寄与を制御する個々の利得値を適切に調節することにより、例えば、直接的な音圧pとして音響ポテンシャルエネルギーを通知するフィードバックと同時に、音響運動エネルギー量(例えば、振動速度v)を通知するフィードバックをも使用することにより、改善された知覚可能な結果を実現することができる。
図2の例を更に参照すれば、駆動手段150は、ハードウェア手段により、或いは、ハードウェア手段とソフトウェア手段の組合せにより、提供することができる。後者の一例として、駆動手段150は、プロセッサ及びメモリを有する装置によって提供されてもよく、このメモリは、プロセッサによって実行された際に、装置が、恐らくは、制御信号c内において受け取られた1つ又は複数の制御パラメータの制御下において、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2内において受け取られたフィードバック情報に依存した状態において、駆動信号dを導出するようにする、コンピュータ実行可能命令を有する、コンピュータプログラムコードを保存するように構成されている。本明細書においては、プロセッサに対する1つ又は複数の参照は、プログラム可能なプロセッサのみを包含するものと理解してはならず、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA:Field-Programmable Gate Array)、特定用途向け集積回路(ASIC)、信号プロセッサ、アナログ電気回路などのような専用の回路をも包含するものと理解されたい。
駆動手段150内における駆動信号dの生成は、SVR手段110が、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2によって通知される観察された周辺音響及び振動をキャンセルする又は実質的に減衰させるべく機能する音響及び信号を生成するようにする、駆動信号dの導出を目的としている。この観点において、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2は、観察された周辺音響及び振動をキャンセルする又は減衰させるべく、駆動信号dとして、或いは、その成分として、SVR手段110にフィードバックされる信号を生成するための基礎として使用されている。
この観点における一例として、図3は、駆動手段150の動作の一部分として、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2に基づいて、駆動信号dを生成するべく利用されうる構成のいくつかの論理的コンポーネントのブロック図を示している。図3の構成の動作の概要として、駆動手段150の動作は、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2に従って適合化手段152の動作によって適合されている。適合化手段152は、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2を受け取り、且つ、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2に依存した状態において、予め定義された適合化規則に従って、第1及び第2適合可能利得g1及びg2の値を設定している。第1フィードバック信号f1は、第1キャンセル信号を生成するべく、第1利得g1によって乗算される一方で、第2フィードバック信号f2は、第2キャンセル信号を生成するべく、第2利得g2によって乗算されている。第1及び第2キャンセル信号のそれぞれは、駆動信号dを形成するべく、入力オーディオ信号sと組み合わせられている(例えば、加算されている)。入力オーディオ信号sが存在していないシナリオにおいては、駆動信号dは、第1及び第2キャンセル信号の組合せとして(例えば、合計として)形成されている。
適合化規則は、(第1フィードバック信号f1によって表される)振動、(第2フィードバック信号f2によって表される)音圧、或いは、これらの両方をゼロに駆動することを目的としており、これにより、詰め物170の内部において誘発された周辺音響及び/又は振動を減衰又はキャンセルすることができる。これは、適合化手段152が、適合化規則に従って第1及び第2利得g1及びg2の個々の値を設定することにより、実現することができる。以下、適合化規則の非限定的な例について概説する。
・適合化規則は、第1利得g1をゼロに設定することができると共に、第1利得g1のゼロ値に起因して、振動が能動的に減衰又はキャンセルされない状態において、第2フィードバック信号f2によって通知される音圧が極小化されるように、第2利得g2の値を選択することができる。この方式は、詰め物170の内部における周辺音響及び振動のポテンシャルエネルギーを低減又は極小化することを目的としている。
・適合化規則は、第2利得g2をゼロに設定することができると共に、第2利得g2のゼロ値に起因して、可聴音響が能動的に減衰又はキャンセルされない状態において、第1フィードバック信号f1によって通知される振動が極小化されるように、第1利得g1の値を選択することができる。この方式は、詰め物170の内部の周辺音響及び振動の運動エネルギーを低減又は極小化することを目的としている。
・適合化規則は、それぞれ、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2によって示されている振動及び音圧が極小化されるように、第1利得g1及び第2利得g2の個々の値を選択することができる。この方式は、全体的なエネルギー、即ち、詰め物170の内部の周辺音響及び振動の運動エネルギー及びポテンシャルエネルギーの両方の低減又は極小化を目的としている。
・適合化規則は、第1及び第2利得g1及びg2のうちの一方をゼロに設定することができると共に、以上において記述されている複素強度推定値Iに基づいて導出されうる(残留)強度方向に依存した状態において音圧又は振動を極小化するべく、他方のものの値を選択することができる。この観点において、複素強度推定値Iは、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2に基づいて導出可能であり、周波数ドメイン加速度Aは、第1フィードバック信号f1から導出可能であり、周波数ドメイン圧力Pは、第2フィードバック信号f2から導出可能である一方で、周波数応答Hapは、適合化手段152内において保存されている予め定義された値として提供される。強度方向が第1方向(例えば、前方)を通知している場合には、第2利得g2は、ゼロに設定されてもよく、且つ、適合化規則は、詰め物170内の音圧が極小化されるように、第1利得g1の値を選択するべく、動作する一方で、強度方向が第2方向(例えば、後方)を通知しているケースにおいては、第1利得g1は、ゼロに設定されてもよく、且つ、適合化規則は、詰め物170内の振動が極小化されるように、第2利得g2の値を選択するべく、動作する。
例示用の適合化規則の任意のものにおいて、第1及び/又は第2利得g1及び/又はg2の適合は、再帰的最小二乗法又は勾配降下法などの当技術分野において既知の適応型のパラメータ推定技法を利用することができる。
図4は、駆動手段150の動作の一部分として第1及び第2フィードバック信号f1及びf2に基づいて駆動信号dを生成するべく利用されうる別の構成のいくつかの論理的コンポーネントのブロック図を示している。この構成は、図3に示されているものに類似しているが、第1及び第2補償フィルタH1及びH2の追加を伴っている。第1補償フィルタH1は、駆動信号dから第1フィードバック信号f1への伝達関数の逆数をモデル化することにより、第1フィードバック信号f1の位相及び/又は振幅について補償するべく機能する一方で、第2補償フィルタH2は、駆動信号dから第2フィードバック信号f2への伝達関数の逆数をモデル化することにより、第2フィードバック信号f2の位相及び/又は振幅について補償するべく機能している。補償フィルタH1及びH2は、演算負荷のなんらかの増大という犠牲を払って、適合化性能及び安定性の改善を可能にしている。
図4に示されている構成による第1の例においては、適合化手段152は、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2を受け取り、且つ、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2に依存した状態において、予め定義された適合化規則に従って、第1及び第2適合可能利得g1及びg2の値を設定する一方で、第1及び第2補償フィルタH1及びH2を定義するフィルタ係数の個々の組は、予め定義された値を有している。従って、動作は、図3の構成の文脈において記述されているものに類似しているが、
・第1利得g1による第1フィードバック信号f1の乗算に加えて、第1フィードバック信号f1は、第1キャンセル信号として使用される前に、第1補償フィルタH1によっても処理されており、且つ、
・第2利得g2による第2フィードバック信号f2の乗算に加えて、第2フィードバック信号f2は、第2キャンセル信号として使用される前に、第2補償フィルタH2によっても処理されている、
という例外を伴っている。
図4は、第1補償フィルタH1による処理が、第1利得g1による乗算の前に適用されている処理チェーンを示しているが、この観点における処理順序は、第1利得g1による乗算が、第1補償フィルタH1による処理の前に発生するように、逆転されてもよい。又、類似の内容は、第2補償フィルタH2及び第2利得g2の処理順序にも適用される。
第1及び第2補償フィルタH1及びH2のフィルタ係数の個々の組用の固定された予め定義された値の選択又は定義は、例えば、製造又は維持プロセスの一部として、或いは、AVEの初期化、設置、構成、又は再構成の際に、AVE100を動作させる前に発生するフィルタ較正手順において実行することができる。このようなフィルタ較正手順は、駆動信号dから第1フィードバック信号f1への第1伝達関数Hdaを推定するように、第1補償フィルタH1用のフィルタ係数の第1の組を見出すべく、且つ、駆動信号dから第2フィードバック信号f2への第2伝達関数Hdpを推定するように、第2補償フィルタH2用のフィルタ係数の第2の組を見出すべく、機能することができる。このシナリオにおいては、第1較正手順は、駆動信号として、例えば、SVR手段110が、詰め物170内において誘発された周辺音響及び振動のエネルギーとの比較において、十分に大きい音響及び振動エネルギーを生成することを結果的にもたらす信号などの十分な信号対ノイズ比率(SNR)を有する較正信号を使用することにより、実行することができる。一例として、SNRは、SVR手段110によって生成される音響及び振動エネルギーが、周辺音響及び振動のエネルギーが少なくとも予め定義されたマージンだけ超過していることの通知として機能する予め定義されたSNR閾値を超過している場合に、十分なものであると見なすことができる。一例においては、較正信号用の十分なSNRは、周辺音響及び振動のエネルギーが特定の予め定義された閾値及び/又は特性未満となることが判明している、且つ/又は、周辺音響及び振動のその他の特性が既知である、状態において較正手順を実行することにより、保証することができる。この観点における一例として、較正手順用の適切な状態は、フィードバック情報f(例えば、従って、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2)が、周辺音響及び振動のエネルギーが特定の予め定義された閾値未満であることを通知している際に、通知又は検出することができる。
一例においては、較正信号は、この目的のために専用である又は設計された特定の信号を有する。別の例においては、較正信号は、対象の周波数又は周波数範囲において十分なエネルギーを有する任意の信号を有することができる。一例においては、較正信号は、フィルタ較正モードにおいてAVE100を動作させている状態において、入力オーディオ信号sとして提供されている。別の例においては、フィルタ較正モードにおける動作は、自動的に、その代わりの入力オーディオ信号sの無視及びAVE100内のメモリ内において保存されている較正信号の使用、或いは、メモリ内において保存されている較正信号の入力オーディオ信号sへの組合せ(例えば、追加)を結果的にもたらす。AVE100は、例えば、制御信号c内において予め定義されているフィルタ較正コマンドを提供することにより、フィルタ較正モードにおいて動作するように切り替えることができる(並びに、逆に、例えば、制御信号c内において、この観点において予め定義されたコマンドを提供することにより、通常動作モードに切り替えることもできる)。
上述の第1の例の一変形においては、フィルタ係数の組は、フィルタ係数の第1及び第2の組を再判定し、これにより、AVE100動作の最中に変更又は再定義されうるという意味において固定されてはいない予め定義された値のフィルタ係数の第1及び第2の組を取得するべく、AVE100動作の最中においてフィルタ較正手順を実行することにより、AVE100の動作の際に再定義することができる。又、このシナリオにおいては、上述のように、フィルタ較正動作を開始(並びに、終了)することができると共に、較正信号を提供することもできる。
図4において示されている構成による第2の例においては、動作は、上述の第1の例に類似しているが、第1及び第2補償フィルタH1及びH2用のフィルタ係数の個々の組内のフィルタ係数が、AVE100の動作の際に適合されうる適合可能な値を有する、という例外を伴っている。フィルタ較正動作がAVE100の動作の際に開始されうるという上述の動作との差は、この第2例においては、フィルタ係数が、この観点において、明示的なコマンドなしに適合(例えば、再定義)される、というものである。適合化は、実質的に連続的なものであってもよく、或いは、これは、例えば、予め定義されたスケジュールに従って、間欠的に実行されてもよい。この観点における一例として、フィルタ係数値の適合化は、結果的に、駆動信号dとしての入力オーディオ信号sの使用に基づいたものであってもよい。別の例においては、フィルタ係数値の適合化は、変更された入力オーディオ信号sを駆動信号dとして利用してもよく、この場合に、変更は、駆動信号dを形成するべく、AVE100内のメモリ内において保存されている較正信号を入力オーディオ信号に組み合わせる(例えば、追加する)ステップを伴っている。
又、図3及び図4は、駆動手段150からの(且つ、恐らくは、AVE100からの)出力として提供されうる監視信号mをも示している。監視信号mは、AVE100の動作について記述する1つ又は複数の情報片を伝達することができる。この観点における一例として、監視信号は、計測された伝達関数Hda及びHdpのうちの1つ又は複数のもののコヒーレンス推定、強度方向、インピーダンスZ、駆動手段150のコンポーネントの現時点の較正状態(例えば、補償フィルタH1及びH2のうちの一方又は両方)、第1及び第2利得g1及びg2のうちの1つ又は複数のものの値、第1及び/又は第2フィードバック信号f1及び/又はf2など、のうちの1つ又は複数のものについて記述する情報を担持することができる。
又、図3及び図4は、駆動手段150に対する(且つ、恐らくは、AVE100に対する)入力として提供されうる制御信号cをも示している。制御信号cは、駆動手段150の動作、並びに、従って、AVE100の制御動作を制御するべく、1つ又は複数のコマンド又は動作パラメータを伝達するように利用することができる。この観点における例は、動作するように駆動手段150(並びに、一般には、AVE100)を設定するための、或いは、フィルタ較正モードにおいて動作するための、コマンドを含む。コマンド又は動作パラメータの更なる例は、第1利得g1、第2利得g2、(第1補償フィルタH1用の)フィルタ係数の第1の組、(第2補償フィルタH2用の)フィルタ係数の第2の組、のうちの1つ又は複数のものの(予め)定義された値を含む。別の例においては、制御信号cは、外部音響及び振動ソースを計測するように構成された外部センサから取得されたフィードフォワード信号などの、従来のANC制御信号を有することができる。
上述の例においては、第1及び第2の補償フィルタ用のフィルタ係数の個々の組の定義、再定義、及び/又は適合化、並びに、第1及び第2利得g1及びg2用の個々の値の定義は、駆動手段150の一部分として提供される適合化手段152内において実行されている。但し、これは、非限定的な例として機能するものであり、且つ、適合化手段152は、上述の駆動手段150のその他の態様とは別個に提供することができる。この観点における一例として、監視信号mは、(例えば、第1及び第2フィードバック信号f1及びf2又はこれらから導出された情報を監視信号m内において伝達することにより)第1及び第2利得g1及びg2、並びに、恐らくは、更には、補償フィルタH1及びH2用のフィルタ係数、の設定を可能にする情報を適合化手段152に伝達するべく構成されてもよい一方で、制御信号cは、第1及び第2利得値g1及びg2、並びに、恐らくは、更には、フィルタ係数を駆動手段150に供給するべく、利用されてもよい。このような方式は、複数のAVE100にサービスしうる中央集中型の制御エンティティ内における適合手段152の提供を可能にする。
図3及び図4において示されているもののような、適応型のメカニズムは、AVE100の動作状態が変化するケースにおいて、相対的に良好な制御性能を可能にする。これらの変化は、例えば、ユーザーの頭部の運動、或いは、ユーザーの背中又は首がAVE100を含むクッション又は座席構成を押圧すること、に起因したものであってよい。又、例えば、周辺音響又は振動エネルギーが作動メカニズムの駆動能力を超過しているケースにおいては、第1及び第2利得g1及びg2の適応的調節又は選択が必要とされる場合もある。このようなシナリオにおいては、ドライバ出力におけるクリッピング又は歪を回避するべく、例えば、第1及び第2利得g1及びg2の個々の値をゼロに又はゼロに近接した値に設定することにより、駆動信号を制限することが有益である。
以上においていくつかの例を介して記述されているAVE100は、望ましい用途に応じて、様々なタイプのエンティティにおいて提供することができる。一例として、AVE100は、国際特許出願公開第2015/118217A1号パンフレットにおいて記述されているタイプのクッションの一部分として提供することができる。AVE100のこのような適用は、例えば、ユーザーの頭部をクッションに当たるように休止させた際にユーザーの頭部を包含する局所的なサイレント容積又はサイレントゾーンを生成するためのクッションの使用を可能にする。
別の例においては、AVE100は、座席の椅子に統合することができる。この観点において、座席は、例えば、自宅又はオフィスで使用されるアームチェア、航空機の座席、自動車の座席、バスの座席などの車両の座席などであってよい。AVE100は、椅子又は座席内に着座している人物の頭部の近傍において配置されるように、椅子又は座席の背もたれ内において配置されることが好ましい。AVE100のこのような適用は、椅子又は座席内において着座した際のユーザーの少なくとも頭部を包含する局所的なサイレント容積又はサイレントゾーンの生成を可能にする。
図5は、2つ以上のAVE100-jを有する構成200を概略的に示しており、この場合に、AVE100-j(j=1,2,...,J)のそれぞれは、いくつかの例を介して上述したAVE100を有している。このような構成は、AVEアレイ200又はAVEのアレイ200と呼称される場合がある。図5の非限定的な例においては、AVEアレイ200は、4つのAVE100-jの4つのサブ構成(或いは、サブアレイ)を有する。AVEアレイ200内において、AVE100-jのそれぞれは、その他のAVE100-jとの関係において、且つ/又は、基準点との関係において、予め定義された位置において配列されている。AVEアレイ200内のAVE100-jは、例えば、望ましい数の行及び列の単一のマトリックスとして、個々の望ましい数の行及び列をそれぞれが有する複数の(サブ)マトリックスとして、などのように、任意の望ましい集合体として、或いは、一般には、相互の(且つ/又は、基準点の)関係において任意の位置に、配列されてもよい。
一例においては、AVE100-jのそれぞれは、その他のAVE100-jのうちの任意のものを封入している詰め物とは別個である、その個々の詰め物170の内部において封入されてもよく、これにより、詰め物との関係における単一のAVE100-jの構成は、図2において描かれているものに対応している。その他の例においては、AVE100-jは、1つ又は複数のその他のAVE100-jとの間において詰め物を共有している。但し、AVE100-jが、専用の詰め物の内部に配置されているのか、或いは、1つ又は複数のその他のAVE100-jと共に同一の詰め物の内部に配置されているのか、とは無関係に、それぞれのAVE100-jは、局所的な制御ループの正しい動作を保証するべく、そのSVR手段110において又はその近傍において局所的に位置決めされたその個々のフィードバック手段130を有する。従って、AVEアレイ200のそれぞれのAVE100-jは、AVEアレイ200のその他のAVE100-jとは独立的に動作している。この結果、AVEアレイ200は、観察される周辺音響及び信号の局所的な変動に応答することが可能であり、その結果、同時に、(単一のAVE100の使用との比較において)拡張された局所的サイレント容積又はサイレントゾーンの生成を可能にしつつ、AVEアレイ200を構成しているAVE100-jの独立的な動作を介して、改善された精度における音響及び振動の能動的なキャンセルが可能となっている。
AVEアレイ200のそれぞれのAVE100-jが、その局所的制御ループに従って動作している状態において、AVEアレイ200は、アレイのAVE100-jの並行的なグローバル制御を可能にしている。このようなグローバル制御は、例えば、望ましい方式によって個々のAVE100-jにおける音響及び振動のキャンセル動作を操向するべく機能する適切に選択された個々の入力オーディオ信号sをAVE100-jに供給することにより、実装することができる。別の例においては、AVEアレイ200のAVE100-jには、個々のAVE100-jの動作の制御を可能にする個々の別個の制御入力を提供することができる。このようなグローバル制御の一例は、アレイの隣接するAVE100-jから受け取られた計測信号m及び/又はアレイの隣接するAVE100-jによる再生のために提供されるオーディオ入力信号sに依存した状態においてそれぞれのAVE100-jの動作を制御するステップを伴っており、互いに近接した状態におけるAVE100-jの配置に起因して、特定のAVE100-jが、1つ又は複数の隣接するAVE100-jの動作の結果として生じる音響及び振動を周辺音響及び振動と見なしうる一方で、グローバル制御は、特定のAVE100-jが、隣接するAVE100-j内において意図的に生成された音響及び振動をキャンセル又は減衰するべく試みないように、1つ又は複数の隣接するAVE100-jから受け取られた計測信号m及び/又はこれに提供されたオーディオ入力を考慮している。
以上において記述されているように、AVEアレイ200内のAVE100-jのそれぞれは、個々の計測信号mを提供することができると共に、個々の入力オーディオ信号sを受け取ることができる。この観点において、計測信号mは、例えば、時間に伴ってAVEアレイ200上において周辺音響及び振動の変化を追跡するべく、利用することができる。例えば、AVEアレイ200が椅子/座席の内部(例えば、背もたれの内部)に提供された場合に、椅子/座席内において着座した人物の運動又は位置の変化は、個々のAVE100-jからの個々の計測信号mの同期した又は実質的に同期した変化を結果的にもたらす。
又、AVEアレイ200がオーディオ再生のために利用されているケースにおいては、再生のために、それぞれのAVE100-jごとに、個々の入力オーディオ信号sとして、同一のオーディオ信号を提供することができる。その結果、同時に周辺音響及び振動をキャンセルする又は減衰させつつ、改善された振動及び音響を介したオーディオ知覚のための拡張されたエリアを提供するべく、オーディオをAVEアレイ200の全体を通じて再生することができる。別の例においては、AVEアレイ200のAVE100-jの個々の予め定義されたサブセットごとに、異なるオーディオ信号を提供することができる。この観点における一例として、再生のために、第1の予め定義されたサブグループのAVE100-j(例えば、図5の図の左側の4つのAVE100-j)用の個々の入力オーディオ信号sとして、マルチチャネルオーディオ信号の第1オーディオチャネルを提供することができる一方で、再生のために、第2の予め定義されたサブグループのAVE100-j(例えば、図5の図の右側の4つのAVE100-j)用の個々の入力オーディオ信号sとして、マルチチャネルオーディオの第2オーディオチャネルを提供することができる。非限定的な例として、第1チャネルは、ステレオオーディオ信号の右チャネルであってもよく、且つ、第2チャネルは、ステレオオーディオ信号の左チャネルであってもよい。更なる一例においては、アレイのAVE100-jから受け取られた計測信号mに基づいた時間に伴うAVEアレイ200上における周辺音響及び振動の変化の追跡は、例えば、望ましいオーディオ信号の再生のために利用されるAVE100jが追跡に従って動的に選択されるように、オーディオ再生を操向するべく、利用することができる。この観点において、動的な選択は、ユーザーの想定されている(即ち、追跡されている)位置において配置されているAVE100-jに対して入力オーディオ信号sとして望ましいオーディオ信号を提供するステップを伴いうる一方で、ユーザーの想定されている(即ち、追跡されている)位置において配置されてはいないAVE100-jには、オーディオ入力信号を提供しなくてもよい。
以上における説明においては、特定の特徴を参照し、いくつかの機能について説明しているが、これらの機能は、記述されているかどうかを問わず、その他の機能によって実行可能でありうる。特定の実施形態又は例を参照し、特徴について説明しているが、これらの特徴は、記述されているかどうかを問わず、その他の実施形態又は例においても存在しうる。

Claims (10)

  1. 音響及び振動の能動的なキャンセルのための装置であって、
    その入力として提供された駆動信号(d)の制御下において振動及び音響を協働して生成する詰め物(170)並びに音響及び振動生成手段(110)であって、前記音響及び振動生成手段(110)は、前記詰め物(170)の少なくとも1つの外側表面(172)上において振動及び音響として知覚可能である機械的振動を生成するべく、且つ、前記詰め物(170)の前記少なくとも1つの外側表面(172)を通じて音響を放射するべく、前記詰め物(170)の内部に配置されている、詰め物(170)並びに音響及び振動生成手段と、
    前記詰め物(170)の内部の音響及び振動の音響エネルギーについて通知するフィードバック情報(f)を提供するフィードバック手段(130)と、
    音響及び振動の1つ又は複数の外部ソースに起因して前記詰め物(170)の内部において誘発される周辺音響及び振動のエネルギーを低減するように、前記フィードバック情報(f)に依存した状態において前記駆動信号(d)を生成する駆動手段(150)と、
    を有する装置において、
    前記フィードバック手段(130)は、
    前記詰め物(170)内の音響運動エネルギーについて記述する第1フィードバック信号(f1)を提供するように構成された第1センサと、
    前記詰め物(170)内の音響ポテンシャルエネルギーについて記述する第2フィードバック信号(f2)を提供するように構成された第2センサと、
    を有し、且つ、
    前記フィードバック情報(f)は、前記第1及び第2フィードバック信号(f1、f2)を有する、ことを特徴とする装置。
  2. 前記第1センサは、前記詰め物(170)内の運動の速度について記述する前記第1フィードバック信号(f1)を提供するように構成された加速度計(132)を有し、且つ、
    第2センサは、前記詰め物(170)内の音圧について記述する前記第2フィードバック信号(f2)を提供するように構成された圧力センサ(134)を有する請求項1に記載の装置。
  3. 前記駆動手段(150)は、
    前記第1フィードバック信号(f1)を第1適合可能利得値(g1)によって乗算することにより、第1キャンセル信号を導出し、
    前記第2フィードバック信号(f2)を第2適合可能利得値(g2)によって乗算することによって第2キャンセル信号を導出し、且つ、
    前記第1及び第2キャンセル信号の組合せを含む信号として前記駆動信号(d)を生成する、
    ように構成されている請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記駆動手段(150)は、前記第1及び第2キャンセル信号の合計として前記駆動信号(d)を生成するように構成されている請求項3に記載の装置。
  5. 前記駆動手段(150)は、
    前記音響及び振動生成手段(110)による再生のために入力オーディオ信号(s)を受け取り、且つ、
    前記入力オーディオ信号(s)、前記第1キャンセル信号、及び前記第2キャンセル信号の合計として前記駆動信号(d)を生成する、
    ように構成されている請求項3に記載の装置。
  6. 前記駆動信号(d)のエネルギーが極小化され、これにより、前記詰め物(170)の内部において誘発される前記周辺音響及び振動の運動エネルギー及びポテンシャルエネルギーの両方を低減するように、前記第1及び第2適合可能利得(g1、g2)の個々の値を導出することと、
    前記第1適合可能利得(g1)の前記値をゼロに設定し、且つ、前記駆動信号(d)の前記エネルギーが極小化され、これにより、前記詰め物(170)の内部において誘発される前記周辺音響及び振動のポテンシャルエネルギーを低減するように、前記第2適合可能利得(g2)の前記値を導出することと、
    前記第2適合可能利得(g2)の前記値をゼロに設定し、且つ、前記駆動信号(d)の前記エネルギーが極小化され、これにより、前記詰め物(170)の内部において誘発される前記周辺音響及び振動の運動エネルギーを低減するように、前記第1適合可能利得(g1)の前記値を導出することと、
    のうちの1つを実行するように構成された適合化手段(152)を更に有する請求項3乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記駆動手段(150)は、
    前記駆動信号(d)から前記第1フィードバック信号(f1)への第1伝達関数の逆数をモデル化するように構成された第1補償フィルタ(H1)によって前記第1フィードバック信号(f1)を処理し、且つ、
    前記駆動信号(d)から前記第2フィードバック信号(f2)への第2伝達関数の逆数をモデル化するように構成された第2補償フィルタ(H2)によって前記第2フィードバック信号を処理する、
    ように構成されている請求項3乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記第1及び第2伝達関数を判定するべくフィルタ較正手順を実行するように構成された適合化手段(152)を更に有し、
    前記フィルタ較正手順は、
    対応する第1及び第2フィードバック信号(f1、f2)を生成するべく、前記音響及び振動生成手段(110)に対する入力として、予め定義された較正信号を前記駆動信号(d)として提供するステップと、
    個々に第1及び第2伝達関数を推定するフィルタ係数の第1及び第2の組を導出するステップと、
    を有する請求項7に記載の装置。
  9. 前記較正信号は、
    予め定義されたスペクトル特性、
    予め定義された信号レベル、
    のうちの1つ又は複数を有するノイズ信号である請求項8に記載の装置。
  10. 前記適合化手段(152)は、前記フィードバック情報(f)が、予め定義された閾値未満である周辺音響及び振動のエネルギーを通知している状態において、前記フィルタ較正手順を実行するように構成されている請求項8又は9に記載の装置。
JP2019538428A 2017-01-17 2018-01-15 音響及び振動の能動的制御 Active JP7072900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17151742.8A EP3349211B1 (en) 2017-01-17 2017-01-17 Active control of sound and vibration
EP17151742.8 2017-01-17
PCT/EP2018/050814 WO2018134142A1 (en) 2017-01-17 2018-01-15 Active control of sound and vibration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020504337A JP2020504337A (ja) 2020-02-06
JP7072900B2 true JP7072900B2 (ja) 2022-05-23

Family

ID=57860675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538428A Active JP7072900B2 (ja) 2017-01-17 2018-01-15 音響及び振動の能動的制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10679601B2 (ja)
EP (1) EP3349211B1 (ja)
JP (1) JP7072900B2 (ja)
KR (1) KR102481285B1 (ja)
CN (1) CN110199347B (ja)
WO (1) WO2018134142A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11689856B2 (en) 2015-11-19 2023-06-27 The Lovesac Company Electronic furniture systems with integrated induction charger
US11832039B2 (en) 2021-04-12 2023-11-28 The Lovesac Company Tuning calibration technology for systems and methods for acoustically correcting sound loss through fabric
US10212519B2 (en) 2015-11-19 2019-02-19 The Lovesac Company Electronic furniture systems with integrated internal speakers
US11711650B2 (en) * 2020-07-14 2023-07-25 ANI Technologies Private Limited Troubleshooting of audio system
KR102689362B1 (ko) * 2020-12-30 2024-07-29 충남대학교 산학협력단 위치추적을 이용한 가변 정음영역의 능동소음제어 방법 및 장치
US11647840B2 (en) 2021-06-16 2023-05-16 The Lovesac Company Furniture console and methods of using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242277A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Sony Corp 外部ノイズ軽減装置
JP2007187758A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Yamaha Corp 音響再生システム
JP2011112856A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Mitsubishi Electric Corp 能動型振動騒音制御装置
JP2013157988A (ja) 2007-12-07 2013-08-15 Northern Illinois Univ いびき/環境騒音の軽減、ハンズフリー通信、ならびに非侵襲的な監視および記録のための電子まくら

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133017A (en) * 1990-04-09 1992-07-21 Active Noise And Vibration Technologies, Inc. Noise suppression system
JPH0411542A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd 車室内騒音低減装置
JPH0863174A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 睡眠用騒音制御装置
JPH08140807A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Brother Ind Ltd 消音枕
US6683965B1 (en) * 1995-10-20 2004-01-27 Bose Corporation In-the-ear noise reduction headphones
US20060269090A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Roman Sapiejewski Supra-aural headphone noise reducing
JP2007215075A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Hosiden Corp 電気音響変換装置
JP4996915B2 (ja) * 2006-12-19 2012-08-08 本田技研工業株式会社 能動型振動騒音制御装置
US8416960B2 (en) * 2009-08-18 2013-04-09 Bose Corporation Feedforward ANR device cover
FR2983026A1 (fr) * 2011-11-22 2013-05-24 Parrot Casque audio a controle actif de bruit de type non-adaptatif, pour l'ecoute d'une source musicale audio et/ou pour des fonctions de telephonie "mains-libres"
JP6109960B2 (ja) * 2013-11-19 2017-04-05 クラリオン株式会社 ヘッドレスト装置
FI126874B (fi) * 2014-01-24 2017-07-14 Flexound Systems Oy Laite äänen kokonaisvaltaiseen aistimiseen
US20160100250A1 (en) * 2014-10-02 2016-04-07 AISIN Technical Center of America, Inc. Noise-cancelation apparatus for a vehicle headrest
US9905217B2 (en) * 2014-10-24 2018-02-27 Elwha Llc Active cancellation of noise in temporal bone
KR101749577B1 (ko) 2015-04-01 2017-06-21 고려대학교 산학협력단 드론의 상태 측정 방법
US9734815B2 (en) * 2015-08-20 2017-08-15 Dreamwell, Ltd Pillow set with snoring noise cancellation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242277A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Sony Corp 外部ノイズ軽減装置
JP2007187758A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Yamaha Corp 音響再生システム
JP2013157988A (ja) 2007-12-07 2013-08-15 Northern Illinois Univ いびき/環境騒音の軽減、ハンズフリー通信、ならびに非侵襲的な監視および記録のための電子まくら
JP2011112856A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Mitsubishi Electric Corp 能動型振動騒音制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018134142A1 (en) 2018-07-26
EP3349211B1 (en) 2020-03-11
JP2020504337A (ja) 2020-02-06
EP3349211A1 (en) 2018-07-18
CN110199347A (zh) 2019-09-03
KR20190108107A (ko) 2019-09-23
US10679601B2 (en) 2020-06-09
KR102481285B1 (ko) 2022-12-26
CN110199347B (zh) 2023-05-05
US20190362702A1 (en) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7072900B2 (ja) 音響及び振動の能動的制御
US10390156B2 (en) Tactile sound device having active feedback system
US9305541B2 (en) Method and an active device for treating noise on board a vehicle, and a vehicle provided with such a device
JP5222897B2 (ja) 適応スピーカ選択を用いたアクティブノイズ制御のためのシステム
JP5525898B2 (ja) 静寂区域制御システム
US11361748B2 (en) Speaker system and noise controlling device
US7130440B2 (en) Chair equipped with a speaker
EP3244628B1 (en) Enhanced sound perception via regulated vibration
JP2014517351A5 (ja)
CN107249370A (zh) 用于头盔的主动噪声和认知控制
Chang et al. Multi-functional active noise control system on headrest of airplane seat
JP2023537867A (ja) 占有率ベースのアクティブノイズキャンセレーションシステム
US10339912B1 (en) Active noise cancellation system utilizing a diagonalization filter matrix
JP2014514607A (ja) 自動車のアクティブバフェッティング制御
US20240135913A1 (en) Active noise reduction headphones and method
JP4881896B2 (ja) ノイズキャンセル装置、ノイズキャンセル方法
JP2006270964A (ja) イヤ・バッド・イヤホンおよびイヤ・バッド・イヤホン用のクッション
KR20190004483A (ko) 오디오신호 분리제어방법 및 그것이 적용된 진동의자용 진동장치
JPH09281975A (ja) 振動騒音制御装置
WO2018025064A1 (en) Device and method for generating tactile feedback
KR20160082144A (ko) 머리 부착형 소음제거 오차마이크 유닛 및 소음제거장치
JPH04165398A (ja) 能動的騒音制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150