JP7070452B2 - 炊飯器 - Google Patents
炊飯器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7070452B2 JP7070452B2 JP2019013811A JP2019013811A JP7070452B2 JP 7070452 B2 JP7070452 B2 JP 7070452B2 JP 2019013811 A JP2019013811 A JP 2019013811A JP 2019013811 A JP2019013811 A JP 2019013811A JP 7070452 B2 JP7070452 B2 JP 7070452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner lid
- lid
- locking piece
- rice cooker
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る炊飯器100Aの外観斜視図であり、図2は、本発明の実施の形態1に係る炊飯器100Aの内蓋40Aを取り外した状態の外観斜視図であり、図3は、本発明の実施の形態1に係る炊飯器100Aの縦断面概略図であり、図4は、本発明の実施の形態1に係る炊飯器100Aの蒸気経路周辺の縦断面概略図である。
図1~図3に示すように、本実施の形態1に係る炊飯器100Aは、内部に米などの調理物である被加熱物を保持する有底筒状の内釜30が取り出し自在に収容され、内釜30を誘導加熱する加熱手段である加熱コイル11を有する箱体形状の本体10と、本体10のヒンジ部に開閉自在に設けられた蓋体20と、蓋体20の内釜30側となる面、つまり下面に着脱自在に取り付けられ、蓋体20で本体10の上面を閉じた際に、内釜30の上部開口を閉塞する内蓋40Aとを備えている。
第二の内蓋60Aを第一の内蓋50Aに取り付けるには、まず、図12(a)に示すように第二の内蓋60Aの第二の凸部66を第一の内蓋50Aの凹部56aに挿入する。その後、第二の内蓋60Aの第二の凸部66を中心として第二の内蓋60Aの第一の凸部65側を第一の内蓋50A側に回動させる、つまり、第二の内蓋60Aの第一の凸部65を第一の内蓋50Aの第一の係止片54に向かって押し付ける。すると、第一の内蓋50Aの第一の係止片54は第二の内蓋60Aの第一の凸部65と干渉、つまり接触し、第二の内蓋60Aの第一の凸部65に押された第一の内蓋50Aの第一の係止片54は、第一の係止片54を第一の内蓋50Aの中心方向に付勢するバネの弾性力に抗して第一の内蓋50Aの外側に移動する。第二の内蓋60Aの第一の凸部65が第一の内蓋50Aの凹部54cに到達したら、第一の内蓋50Aの第一の係止片54が第一の内蓋50Aの内側に移動し、図12(b)に示すように第二の内蓋60Aの第一の凸部65が第一の内蓋50Aの凹部54cに係止される。このようにして、第二の内蓋60Aを第一の内蓋50Aに取り付けることができる。
内蓋40Aを蓋体20に取り付けるには、まず第一の内蓋50Aの第一の凸部57を蓋体20の下面と支持部26との間に挿入する。その後、第一の内蓋50Aの第一の凸部57を中心として第一の内蓋50Aの第二の凸部58側を蓋体20側に回動させる、つまり、第一の内蓋50Aの第二の凸部58側の端部を蓋体20の第二の係止片25に向かって押し付ける。第二の係止片25は、バネにより蓋体20の背面側へ付勢される。
図15に示すように、第一の内蓋50Aの干渉部54bの位置は、第二の内蓋60Aが第一の内蓋50Aに取り付けられている状態かどうかによって変わる。そして、図17(a2)に示すように、第二の内蓋60Aが第一の内蓋50Aに取り付けられている状態であれば、第一の内蓋50Aの干渉部54bは、第二の内蓋60Aの第一の凸部65によって押されて第一の内蓋50Aの外側に移動し、蓋体20の蓋体蒸気経路33a内に収納される位置、つまり蓋体20の周縁部33と干渉しない位置となる。一方、図17(b2)に示すように、第二の内蓋60Aが第一の内蓋50Aに取り付けられていない状態であれば、第一の内蓋50Aの干渉部54bは初期位置に移動し、蓋体20の周縁部33と干渉する位置となる。
以下、本発明の実施の形態2について説明するが、実施の形態1と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
本実施の形態2では、第一の係止片およびカバー部材の構造が実施の形態1とは異なっている。
なお、ここでは、カバー部材80と第一の係止片の干渉部73aとを接着剤で固定したが、例えば、一方に爪、他方に凹部を設けて、爪を凹部に挿入させて固定したり、ねじで固定したりしてもよい。
73 第一の係止片、73a 干渉部、74 係止片ホルダー、75 第一の係止部、80 カバー部材、100A 炊飯器、100B 炊飯器。
Claims (2)
- 内釜を収納する本体と、
前記本体に開閉自在に設けられた蓋体と、
前記蓋体の前記内釜側となる面に着脱自在に取りつけられた第一の内蓋と、
前記第一の内蓋の前記内釜側となる面に着脱自在に取りつけられ、おネバ溜め空間を有する第二の内蓋と、
前記第二の内蓋を前記第一の内蓋に係止する係止片と、を備え、
前記係止片は、前記第一の内蓋の前記内釜側に配置されたレバー部と、前記第一の内蓋の前記蓋体側に配置され、前記第一の内蓋の開口部を介して前記レバー部と接続された干渉部とを有し、前記係止片は前記第一の内蓋にスライド自在である炊飯器において、
前記第一の内蓋の蓋体側に、前記干渉部と前記開口部との少なくとも一部を覆うカバー部材を設け、
前記カバー部材は、前記干渉部の少なくとも一部を覆う凹状部と、前記凹状部に接続され、前記第一の蓋体に固定される平面部とを有することを特徴とする炊飯器。 - 第一の内蓋の内釜側に係止片を保持する係止片ホルダーを設け、平面部と前記係止片ホルダーとを前記第一の内蓋を介してネジで固定したことを特徴とする請求項1に記載の炊飯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013811A JP7070452B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 炊飯器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013811A JP7070452B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 炊飯器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020120835A JP2020120835A (ja) | 2020-08-13 |
JP7070452B2 true JP7070452B2 (ja) | 2022-05-18 |
Family
ID=71993231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019013811A Active JP7070452B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 炊飯器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7070452B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017145437A1 (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 三菱電機株式会社 | 炊飯器 |
JP2018153360A (ja) | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 三菱電機株式会社 | 炊飯器 |
-
2019
- 2019-01-30 JP JP2019013811A patent/JP7070452B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017145437A1 (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 三菱電機株式会社 | 炊飯器 |
JP2018153360A (ja) | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 三菱電機株式会社 | 炊飯器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020120835A (ja) | 2020-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100845585B1 (ko) | 조리용기 뚜껑 | |
JP6548808B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP5587243B2 (ja) | 加熱調理器 | |
CN111513540B (zh) | 烹饪器具 | |
JP7070452B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP6067544B2 (ja) | 調理器 | |
JP3168423U (ja) | 電気ケトル | |
JP6523990B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP6018563B2 (ja) | 調理器 | |
JP6664060B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP6698913B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2017051530A (ja) | 蓋、及びその蓋が用いられる内釜を有する炊飯器 | |
JP6112994B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP3619755B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP2007312845A (ja) | 電気調理器および該調理器に用いる基板ホルダー | |
JP6067546B2 (ja) | 調理器 | |
JP5051072B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2016202324A (ja) | 飲料抽出装置 | |
JP6131697B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2017169977A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2012024251A (ja) | 電気炊飯器 | |
JP7224939B2 (ja) | 加熱調理器 | |
KR102454019B1 (ko) | 전기압력밥솥 | |
JP2017023567A (ja) | 炊飯器 | |
TW202304360A (zh) | 炊具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7070452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |